日産化学株式会社とは

日産化学株式会社(ニッサンカガク)は、法人番号:1010001008734で東京都中央区日本橋2丁目5番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役木下小次郎。設立日は1921年04月07日。資本金は189億4,200万円。従業員数は1,959人。登録情報として、表彰情報が6件届出情報が8件特許情報が1,068件商標情報が254件意匠情報が26件職場情報が1件が登録されています。なお、2018年07月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年08月30日です。
インボイス番号:T1010001008734については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

日産化学株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 日産化学株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニッサンカガク
法人番号 1010001008734
会社法人等番号 0100-01-008734
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1010001008734
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒103-0027
※地方自治体コードは 13102
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 中央区
※中央区の法人数は 102,060件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 日本橋2丁目5番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中央区日本橋2丁目5番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチュウオウクニホンバシ2チョウメ
英語表記 NISSAN CHEMICAL CORPORATION
国内所在地(英語表示)英語表示 NIHONBASHI 2-5-1, Chuo ku, Tokyo
代表者 代表取締役 木下 小次郎
設立日 1921年04月07日
資本金 189億4,200万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 1,959人 (2024年09月16日現在)
更新年月日更新日 2023年08月30日
変更年月日変更日 2018年07月02日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

日産化学株式会社の場所

GoogleMapで見る

日産化学株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ニッサンカガクカブシキガイシャ
企業名 英語 Nissan Chemical Corporation
上場・非上場 上場
資本金 189億4,200万円
業種 化学
証券コード 40210

日産化学株式会社の登録履歴

日付 内容
2018年07月02日
【名称変更】
名称が「日産化学株式会社」に変更されました。
2018年07月02日
【住所変更】
国内所在地が「東京都中央区日本橋2丁目5番1号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日産化学工業株式会社」で、「東京都千代田区神田錦町3丁目7番地1」に新規登録されました。

日産化学株式会社の法人活動情報

日産化学株式会社の表彰情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
2016年04月18日
知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) 経済産業大臣表彰
特許活用
2016年12月26日
ナノマテリアル情報収集・発信プログラム

日産化学株式会社の届出情報(8件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:日産化学工業株式会社 富山工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日産化学工業株式会社 小野田工場
PRTR届出データ / PRTR - 農薬製造業(農林水産大臣)
2017年11月29日
支店:日産化学工業株式会社 袖ケ浦工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日産化学工業株式会社 袖ケ浦工場五井製造所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日産化学工業株式会社 物質科学研究所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:日産化学工業株式会社 埼玉工場
PRTR届出データ / PRTR - 農薬製造業(農林水産大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:代表取締役 木下 小次郎
全省庁統一資格 / -

日産化学株式会社の特許情報(1068件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月15日
特許庁 / 特許
絶縁膜形成用感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/32, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/312 B, FI分類-H01L 21/312 D, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 514
2023年02月15日
特許庁 / 特許
層状ケイ酸塩の製造方法、及びシリカナノシートの製造等におけるその応用
FI分類-C01B 33/38, FI分類-C01B 33/113 Z
2023年02月15日
特許庁 / 特許
かご型ケイ酸塩、及びその製造方法
FI分類-C01B 33/38, FI分類-C01B 33/113 Z
2023年01月25日
特許庁 / 特許
低誘電正接シリカゾル及び低誘電正接シリカゾルの製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 C
2023年01月13日
特許庁 / 特許
粒度分布を有するシリカゾル及びその製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C01B 33/149, FI分類-C08L 63/00 C
2022年10月21日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2022年10月18日
特許庁 / 特許
膜形成用組成物及び気体分離膜
FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 183/04
2022年10月14日
特許庁 / 特許
揮発性アルデヒドの発生を低減した金属酸化物粒子含有組成物
FI分類-C09D 7/45, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B01J 23/14 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/08 B, FI分類-B01J 35/02 ZNMJ
2022年10月06日
特許庁 / 特許
シリコンウェハーの1次研磨後に用いられる後研磨用組成物
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2022年09月13日
特許庁 / 特許
半導体基板の洗浄方法、加工された半導体基板の製造方法、及び、剥離及び溶解用組成物
FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H01L 21/304 647 A
2022年03月30日
特許庁 / 特許
蒸着マスク
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A
2021年12月23日
特許庁 / 特許
ガスバリア膜形成組成物、ガスバリア膜、及びその製造方法
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08J 7/048, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/08
2021年11月25日
特許庁 / 特許
放射線線量測定用ゲル線量計
FI分類-G01T 1/02 B
2021年11月04日
特許庁 / 特許
窒素含有溶媒に分散したアルミニウム含有シリカゾル及び樹脂組成物
FI分類-C09D 5/25, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C01B 33/146, FI分類-C09D 177/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 179/08 A, FI分類-C09D 179/08 B
2021年10月21日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2021年10月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2021年07月08日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2021年07月08日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2021年07月06日
特許庁 / 特許
炭化水素に分散した無機酸化物ゾル及びその製造方法
FI分類-C01B 33/145
2021年07月05日
特許庁 / 特許
無血清培地中での細胞培養用下地材料
FI分類-C12N 5/071
2021年07月01日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2021年06月11日
特許庁 / 特許
ジオール構造を含む保護膜形成用組成物
FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2021年06月11日
特許庁 / 特許
ジオール構造を含むレジスト下層膜形成用組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521
2021年03月22日
特許庁 / 特許
半導体基板の洗浄方法、加工された半導体基板の製造方法及び剥離用組成物
FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/34, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H01L 21/304 622 J, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 A
2021年03月18日
特許庁 / 特許
光硬化性組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C09C 3/08, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 81/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08G 75/045
2021年03月16日
特許庁 / 特許
感光性絶縁膜形成組成物
FI分類-C08G 65/40, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 501
2021年03月03日
特許庁 / 特許
表面修飾シリカ粒子の有機溶媒分散ゾルの製造方法
FI分類-C01B 33/14
2020年11月16日
特許庁 / 特許
異方性導電材料
FI分類-H01B 5/16, FI分類-H01B 1/00 M, FI分類-H01B 1/22 Z, FI分類-H01L 21/60 311 Z, FI分類-H01R 11/01 501 D
2020年11月16日
特許庁 / 特許
洗浄剤組成物及び洗浄方法
FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H01L 21/304 622 J, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 A
2020年09月30日
特許庁 / 特許
現像液及びリンス液を用いた樹脂製レンズの製造方法、並びにそのリンス液
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-G03F 7/32 501, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-G03F 7/38 511, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 501
2020年09月28日
特許庁 / 特許
カチオンを含むレーザーマーク周辺の隆起を解消するための研磨用組成物
FI分類-H01L 21/304 622 D
2020年09月14日
特許庁 / 特許
非感光性樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08F 220/32, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z
2020年06月17日
特許庁 / 特許
ジシアノスチリル基を有する複素環化合物を含むウェットエッチング可能なレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-C07D 251/34 CSPF
2020年06月17日
特許庁 / 特許
ジシアノスチリル基を含むウェットエッチング可能なレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 521
2020年05月18日
特許庁 / 特許
放射線線量測定ゲル、及びそれを放射線線量の計測材料として備える放射線線量計
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 5/00, FI分類-G01T 1/04, FI分類-C08L 33/02, FI分類-G01T 1/02 B
2020年05月14日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573
2020年05月13日
特許庁 / 特許
ケトン系溶媒分散シリカゾル及び樹脂組成物
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C01B 33/146, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08K 5/3415
2020年05月01日
特許庁 / 特許
脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08F 299/00, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2020年04月22日
特許庁 / 特許
アリールスルホン酸エステル化合物の製造方法
FI分類-C07C 303/12, FI分類-C07C 303/28, FI分類-C07C 309/75, FI分類-C07C 309/87, FI分類-C07B 61/00 300
2020年04月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年04月07日
特許庁 / 特許
坑井用セメントスラリー用添加剤とその製造方法、坑井用セメントスラリー、及び坑井用セメンチング工法
FI分類-C04B 14/16, FI分類-C04B 14/18, FI分類-C04B 16/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C09K 8/473, FI分類-C04B 14/02 B, FI分類-C04B 14/04 C, FI分類-C04B 14/10 B
2020年03月30日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む膜形成用組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09D 179/02, FI分類-C09D 179/04 Z
2020年03月11日
特許庁 / 特許
洗浄剤組成物及び洗浄方法
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 A
2020年03月11日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08L 83/06, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年03月11日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子及びジアミン
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年03月10日
特許庁 / 特許
凹凸構造体の製造方法
FI分類-B29C 59/16, FI分類-G03F 7/20 501
2020年03月09日
特許庁 / 特許
低温硬化性樹脂組成物
FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 120/36, FI分類-G02B 5/20 101
2020年03月06日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂中の金属不純物を除去する金属吸着剤及び金属除去方法
FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 47/02, FI分類-C08F 12/30, FI分類-B01J 47/011, FI分類-C02F 1/42 B, FI分類-B01D 15/00 J, FI分類-B01D 15/00 M, FI分類-B01J 20/26 E, FI分類-G03F 7/11 503
2020年03月06日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年03月05日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年03月03日
特許庁 / 特許
ジオール構造を末端に有する重合生成物を含む薬液耐性保護膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521
2020年03月02日
特許庁 / 特許
アンモニア燃料電池
FI分類-H01M 8/22, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-H01M 8/10 101
2020年02月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 263/14, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 12/32, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月26日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月14日
特許庁 / 特許
ビニル化合物およびビニルポリマー
FI分類-C08F 20/36, FI分類-C08F 20/60, FI分類-C07D 263/57 CSP
2020年02月14日
特許庁 / 特許
洗浄剤組成物及び洗浄方法
FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 621 B, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 622 W, FI分類-H01L 21/304 647 A
2020年02月13日
特許庁 / 特許
無機酸化物粒子、無機酸化物粒子分散液及びその製造方法、並びに表面修飾剤の製造方法
FI分類-C08K 9/06, FI分類-C01G 25/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C01B 33/146, FI分類-B01J 13/00 B, FI分類-B01J 13/00 C, FI分類-C01G 19/02 B, FI分類-C01G 23/04 Z
2020年02月12日
特許庁 / 特許
ポリマーの製造方法
FI分類-C08G 59/14, FI分類-G03F 7/11 503
2020年02月12日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月05日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年02月04日
特許庁 / 特許
マイクロレンズ用感光性樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 220/10, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/039 601
2020年01月30日
特許庁 / 特許
芳香族環状化合物及びその製造方法
FI分類-C07D 321/00, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 498/16 CSP
2020年01月30日
特許庁 / 特許
耐光性ハードコート用硬化性組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C08J 7/046 A
2020年01月30日
特許庁 / 特許
フレキシブルハードコート用硬化性組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08F 290/06
2020年01月30日
特許庁 / 特許
防眩性ハードコート用硬化性組成物
FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/02 A, FI分類-B32B 27/00 Z
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ハードコート用硬化性組成物
FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P
2020年01月30日
特許庁 / 特許
防眩性フレキシブルハードコート用硬化性組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/06
2020年01月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤及びそれを用いた液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年01月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/14, FI分類-G02F 1/1337 525
2020年01月27日
特許庁 / 特許
ポリフッ化ビニリデン膜形成用組成物
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 27/16
2020年01月22日
特許庁 / 特許
スリットダイコート用剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C08K 5/42, FI分類-B32B 37/26, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 33/16, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/12 E, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 S, FI分類-B05D 7/24 302 V, FI分類-B05D 7/24 303 A
2020年01月21日
特許庁 / 特許
層状化合物の剥離層分散液及びそれを用いた透明基板
FI分類-C09D 7/61, FI分類-C01B 33/32, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C01B 33/141, FI分類-C09D 201/00
2020年01月20日
特許庁 / 特許
アセタール構造及びアミド構造を有する保護膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/40 521
2020年01月20日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/107, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年12月27日
特許庁 / 特許
遺伝性徐脈性不整脈治療薬
FI分類-A61P 9/06, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61K 31/4741
2019年12月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08F 220/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年12月25日
特許庁 / 特許
光照射剥離用接着剤組成物及び積層体並びに積層体の製造方法及び剥離方法
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/07, FI分類-C09J 183/10, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-B32B 27/00 101
2019年12月24日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年12月24日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年12月16日
特許庁 / 特許
インプリント用光硬化性組成物
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08G 75/045, FI分類-H01L 21/30 502 D
2019年12月11日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 D
2019年12月06日
特許庁 / 特許
半導体装置密着層形成用ポリアミドイソイミド樹脂組成物
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/08 C, FI分類-H01L 23/30 R
2019年12月06日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年12月05日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年12月04日
特許庁 / 特許
高分子及び金属微粒子を含む無電解めっき下地剤
FI分類-C23C 18/18
2019年12月03日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年12月02日
特許庁 / 特許
インプリント用レプリカモールド及びその作製方法
FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 33/40, FI分類-B29C 33/58, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D
2019年11月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/10
2019年11月27日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル化合物および感光性絶縁膜組成物
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/037 501
2019年11月27日
特許庁 / 特許
球状フォルステライト粒子、その製造方法、及び球状フォルステライト粒子を含む樹脂組成物
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C01B 33/22, FI分類-C08L 101/00
2019年11月26日
特許庁 / 特許
接着剤組成物、積層体及び積層体の製造方法並びに半導体形成基板を薄化する方法
FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/06, FI分類-C09J 183/07, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-H01L 21/304 621 B, FI分類-H01L 21/304 622 J
2019年11月20日
特許庁 / 特許
洗浄剤組成物の製造方法、洗浄剤組成物入り容器の製造方法及び洗浄剤組成物を容器に充填して保存する方法
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年11月20日
特許庁 / 特許
洗浄剤組成物の洗浄能の向上方法、洗浄剤組成物の製造方法及び洗浄剤組成物
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H01L 21/304 622 J, FI分類-H01L 21/304 622 Q, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年11月18日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年11月15日
特許庁 / 特許
フォトンアップコンバージョン材料
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C09K 11/00, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 303/12 CSP
2019年11月15日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年11月14日
特許庁 / 特許
積層体の剥離方法、積層体及び積層体の製造方法
FI分類-B32B 7/06, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 5/04, FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/07, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 38/18 E, FI分類-H01L 21/02 C
2019年11月07日
特許庁 / 特許
噴霧ノズルカバー
FI分類-B05B 12/36
2019年11月07日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08F 220/32, FI分類-C08K 5/3492
2019年11月05日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年11月01日
特許庁 / 特許
反応性シリコーン組成物およびその硬化物
FI分類-C08K 9/02, FI分類-C09C 1/36, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/62, FI分類-G02B 6/42, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08F 299/08, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09J 183/07
2019年10月31日
特許庁 / 特許
水親和性の高い研磨粒子を用いた研磨用組成物
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2019年10月31日
特許庁 / 特許
グリシジル基を有するアリーレン化合物との重合生成物を含む薬液耐性保護膜形成組成物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2019年10月25日
特許庁 / 特許
膜形成用組成物
FI分類-C08G 77/26, FI分類-C09D 183/08, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07F 7/18 CSPT, FI分類-H01L 21/30 573
2019年10月24日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年10月17日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年10月09日
特許庁 / 特許
ポリアミック酸エステル樹脂組成物
FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/038 504
2019年10月09日
特許庁 / 特許
感光性絶縁膜組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 514
2019年10月03日
特許庁 / 特許
活物質複合体形成用組成物、活物質複合体、および活物質複合体の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2019年10月03日
特許庁 / 特許
活物質複合体形成用組成物、活物質複合体、および活物質複合体の製造方法
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/50, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z
2019年10月01日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521
2019年09月26日
特許庁 / 特許
N-メチルイソシアヌル酸の製造方法
FI分類-C07D 251/34 C
2019年09月26日
特許庁 / 特許
ポリマー及びその利用
FI分類-C08F 12/32, FI分類-C08F 26/06, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2019年09月24日
特許庁 / 特許
有機機能膜付き基板の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H05B 33/22 Z
2019年09月24日
特許庁 / 特許
インク組成物
FI分類-C09D 11/52
2019年09月19日
特許庁 / 特許
無機酸化物粒子を含むアクリル系コーティング組成物
FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/62, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/20 Z
2019年09月12日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年09月03日
特許庁 / 特許
固体撮像素子用平坦化膜形成樹脂組成物
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09D 183/04, FI分類-H01L 21/312 C, FI分類-H01L 27/146 D
2019年08月30日
特許庁 / 特許
接着性細胞の浮遊培養用培地組成物
FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12P 19/34 Z, FI分類-C12P 21/00 A
2019年08月30日
特許庁 / 特許
接着性細胞の浮遊培養用培地組成物
FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12P 31/00, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12P 21/02 A
2019年08月29日
特許庁 / 特許
液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 220/00, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年08月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年08月20日
特許庁 / 特許
窒化処理液、窒化処理金属酸化物の製造方法及び窒化処理酸化インジウム膜
FI分類-C01G 15/00 B
2019年08月19日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス電極用薄膜形成用組成物、エネルギー貯蔵デバイス電極用複合集電体、エネルギー貯蔵デバイス電極、及びエネルギー貯蔵デバイス
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/64 A, FI分類-H01M 4/66 A
2019年08月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、その製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年08月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、その製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年08月08日
特許庁 / 特許
網状外郭と内部空間を有するシリカ粒子及びその製造方法
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 D
2019年08月01日
特許庁 / 特許
フッ化芳香族第二級アミン化合物の製造方法
FI分類-C08G 73/02, FI分類-C07C 209/10, FI分類-B01J 31/02 Z, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-B01J 27/232 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/56 CSP, FI分類-B01J 31/02 101 Z
2019年08月01日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/02, FI分類-C07C 309/75, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2019年08月01日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体
FI分類-C07D 209/88, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 209/86 CSP
2019年08月01日
特許庁 / 特許
電荷輸送性組成物
FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07D 487/16, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07D 487/04 137
2019年07月30日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/027 502
2019年07月29日
特許庁 / 特許
重合体及びその利用
FI分類-C08G 73/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2019年07月19日
特許庁 / 特許
光反応性組成物、光反応性組成物を用いた液晶セル、及び液晶セルの製造方法
FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520
2019年07月19日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 8/00 F, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573
2019年07月19日
特許庁 / 特許
電荷輸送性組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2019年07月18日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2019年07月16日
特許庁 / 特許
微細相分離パターン形成のためのブロックコポリマー層形成組成物
FI分類-C08L 53/00, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08F 297/02, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B05D 7/24 302 F
2019年07月12日
特許庁 / 特許
高分子架橋剤を用いたレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07C 43/23 F, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07C 69/767 CSP
2019年07月11日
特許庁 / 特許
ヘテロ原子をポリマー主鎖中に含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-H01L 21/30 578
2019年07月09日
特許庁 / 特許
硬化膜、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363
2019年07月04日
特許庁 / 特許
電荷輸送性薄膜形成用組成物
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 G, FI分類-H01L 29/78 618 B
2019年07月03日
特許庁 / 特許
電荷輸送性組成物
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D
2019年06月28日
特許庁 / 特許
被膜形成組成物
FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10
2019年06月25日
特許庁 / 特許
耐擦傷性ハードコートフィルムの製造方法
FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 37/00, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-C08J 7/046 CEZ, FI分類-C08J 7/046 CERA
2019年06月24日
特許庁 / 特許
フレキシブルコーティング用硬化性組成物
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09D 4/00, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 7/24 301 T
2019年06月24日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 171/02, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 7/046 CEZ, FI分類-C08J 7/046 CERA
2019年06月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子並びに該液晶表示素子の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年06月18日
特許庁 / 特許
偏光撮像装置
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G01J 4/04 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-H04N 5/225 400
2019年06月18日
特許庁 / 特許
グリシジルエステル化合物との反応生成物を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08G 63/688, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 563, FI分類-C07D 405/14 CSP
2019年06月17日
特許庁 / 特許
ゼロ面アンカリング膜の製造方法及び液晶表示素子
FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-G02F 1/1337 520
2019年06月17日
特許庁 / 特許
ゼロ面アンカリング膜の製造方法及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520
2019年06月14日
特許庁 / 特許
5-アルキニルピリジン化合物の製造方法
FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07B 61/00 300
2019年06月07日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08G 18/00 030, FI分類-C08G 18/81 008, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年05月29日
特許庁 / 特許
セメンチング組成物用シリカ系添加剤、セメンチング組成物及びセメンチング方法
FI分類-C09K 8/473, FI分類-C01B 33/142, FI分類-C04B 22/06 A, FI分類-C04B 28/02 ZAB
2019年05月28日
特許庁 / 特許
オーバーサンプリングによる断層画像データの取得方法、取得装置、および制御プログラム
FI分類-G01N 23/046
2019年05月28日
特許庁 / 特許
角度オフセットによる断層画像データの取得方法、取得装置、および制御プログラム
FI分類-A61B 6/03 331
2019年05月28日
特許庁 / 特許
インプリント用光硬化性組成物
FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/12, FI分類-H01L 21/30 502 D
2019年05月27日
特許庁 / 特許
農薬乳化性組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 43/58 B, FI分類-A01N 43/653 N, FI分類-A01N 25/04 101, FI分類-A01N 43/60 101, FI分類-A01N 43/80 101
2019年05月21日
特許庁 / 特許
環式カルボニル化合物を用いたレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08L 65/00, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-H01L 21/30 578
2019年05月21日
特許庁 / 特許
炭素酸素間二重結合を利用したレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2019年05月17日
特許庁 / 特許
移相変調素子及びアンテナ
FI分類-H01P 1/18, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年05月15日
特許庁 / 特許
気体分離膜の製造方法
FI分類-C08J 3/22, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/38, FI分類-B01D 71/70, FI分類-B01D 71/72, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 73/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B01D 71/02 500
2019年04月26日
特許庁 / 特許
ゲストホスト型液晶調光素子用の液晶配向剤
FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年04月23日
特許庁 / 特許
耐熱性重合禁止剤を含むポリシロキサンを含有する仮接着剤
FI分類-C09J 5/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/07, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/304 622 J
2019年04月08日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年04月02日
特許庁 / 特許
塗布膜形成組成物、及び半導体装置の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08F 26/04, FI分類-C09D 139/04, FI分類-C09D 139/06, FI分類-H01L 21/90 S, FI分類-H01L 21/312 A
2019年03月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年03月28日
特許庁 / 特許
新規な液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年03月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567
2019年03月28日
特許庁 / 特許
非水電解液用添加剤、非水電解液、及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567
2019年03月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年03月20日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 18/32 037, FI分類-C08G 18/32 050, FI分類-G02F 1/1337 520
2019年03月20日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 18/32 037, FI分類-G02F 1/1337 520
2019年03月20日
特許庁 / 特許
ポリウレア共重合体、液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 18/77, FI分類-C08G 18/32 050, FI分類-G02F 1/1337 520
2019年03月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年03月19日
特許庁 / 特許
コロイド状シリカ粒子とシアヌル酸亜鉛粒子とを含む分散液
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C23C 26/00 A
2019年03月19日
特許庁 / 特許
導電性炭素材料分散液
FI分類-C09C 1/44, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-H01B 5/16, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 4/66 A
2019年03月19日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイスのアンダーコート層形成用組成物
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/66 A
2019年03月19日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイスのアンダーコート層形成用組成物
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/66 A
2019年03月19日
特許庁 / 特許
コロイド状シリカ粒子とシアヌル酸亜鉛粒子とを含む分散液
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 17/00
2019年03月18日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年03月18日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年03月18日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z
2019年03月18日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500
2019年03月18日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C09K 19/12, FI分類-C09K 19/14, FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/36, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500
2019年03月13日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 8/20, FI分類-C08G 59/04, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 578
2019年03月13日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体およびその利用
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 7/10 CSPS, FI分類-C09K 11/06 690
2019年03月13日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体の製造方法
FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07B 61/00 300
2019年03月06日
特許庁 / 特許
電荷輸送性組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 71/02
2019年02月28日
特許庁 / 特許
アンモニアの製造方法、モリブデン錯体及びベンゾイミダゾール化合物
FI分類-C01C 1/04 E, FI分類-C07F 9/6506, FI分類-B01J 31/26 M, FI分類-C07F 11/00 CSPB
2019年02月28日
特許庁 / 特許
アンモニアの分解方法及びルテニウム錯体
FI分類-C01C 1/00, FI分類-C01C 1/08, FI分類-B01J 31/22 M
2019年02月25日
特許庁 / 特許
細長い粒子形状を有するシリカゾルの製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 33/142
2019年02月25日
特許庁 / 特許
細長い粒子形状を有するシリカゾルの製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 33/142
2019年02月22日
特許庁 / 特許
高分子及び金属微粒子を含む無電解めっき下地剤
FI分類-C23C 18/28, FI分類-C08F 226/02, FI分類-C08F 226/10
2019年02月21日
特許庁 / 特許
液晶表示素子の製造方法
FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年02月20日
特許庁 / 特許
芳香族ビニル化合物が付加したトリアリールジアミン含有ノボラック樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-H01L 21/30 578
2019年02月13日
特許庁 / 特許
液晶硬化層及びその製造方法、光学フィルム、偏光板、並びに、ディスプレイ装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/30 349 E
2019年02月08日
特許庁 / 特許
ポリマー組成物
FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/326
2019年02月07日
特許庁 / 特許
ポルフィセン化合物
FI分類-C07D 487/22 CSP
2019年02月01日
特許庁 / 特許
ジスルフィド構造を有するレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2019年02月01日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/023, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G09F 9/30 348 A, FI分類-G09F 9/30 349 C, FI分類-G09F 9/30 349 Z
2019年01月30日
特許庁 / 特許
N-モノ(炭化水素)イソシアヌル酸の製造方法
FI分類-C07D 251/32 D, FI分類-C07D 251/34 C
2019年01月29日
特許庁 / 特許
β-リン酸硫酸ジルコニウム粒子およびその製造方法
FI分類-C08K 3/30, FI分類-C01B 25/37 K, FI分類-C08L 63/00 C
2019年01月28日
特許庁 / 特許
噴霧ノズルのカバー
FI分類-B05B 12/36
2019年01月18日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2019年01月15日
特許庁 / 特許
ハイブリッド樹脂組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G02F 1/1333 500
2019年01月10日
特許庁 / 特許
ポリマー組成物
FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 83/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/08 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
ポリフェニレン化合物
FI分類-C08G 61/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/10 101
2018年12月26日
特許庁 / 特許
ゼロ面アンカリング膜の製造方法及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/12, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年12月21日
特許庁 / 特許
バンクパターンの形成方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/095, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-G09F 9/30 349 Z
2018年12月21日
特許庁 / 特許
バンクパターンの形成方法
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/095, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-G09F 9/30 349 Z
2018年12月21日
特許庁 / 特許
インプリント用光硬化性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/045, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D
2018年12月20日
特許庁 / 特許
ジオール構造を有する保護膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/40 521
2018年12月20日
特許庁 / 特許
アセタール構造を有する保護膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2018年12月20日
特許庁 / 特許
光硬化性シリコン含有被覆膜形成組成物
FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2018年12月19日
特許庁 / 特許
スルホン酸エステル化合物及びその利用
FI分類-C07C 309/75, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年12月19日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス及び電荷輸送性薄膜
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年12月19日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 309/75, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2018年12月19日
特許庁 / 特許
レーザーマーク周辺の隆起を解消するための研磨用組成物
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 621, FI分類-H01L 21/304 622 D
2018年12月18日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/13363
2018年12月10日
特許庁 / 特許
窒素含有環を含むシラン化合物で被覆された無機酸化物粒子、及びコーティング組成物
FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09D 7/62, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C01G 23/00 C
2018年12月10日
特許庁 / 特許
窒素含有環を含むシラン化合物を含むコーティング組成物
FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 7/63, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/08
2018年12月07日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用基板処理組成物及びこれを利用する半導体素子の製造方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521
2018年12月05日
特許庁 / 特許
有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 152 G, FI分類-H01L 31/04 182 Z
2018年11月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年11月29日
特許庁 / 特許
固体樹脂を含有するモールド用離型剤
FI分類-B29C 33/60, FI分類-C08F 299/00
2018年11月27日
特許庁 / 特許
単分子層又は多分子層形成用組成物、単分子層又は多分子層及び積層体並びに基板の製造方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-C07F 7/18 CSPV, FI分類-G03F 7/004 531
2018年11月21日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、液晶配向膜の製造方法、及び液晶表示素子
FI分類-G02F 1/1337 525
2018年11月21日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年11月16日
特許庁 / 特許
ベージュおよび白色脂肪細胞への分化誘導および生産法
FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12N 5/0775
2018年11月15日
特許庁 / 特許
光発生装置、光発生装置を備える露光装置、露光システム、光発生方法、及び露光フォトレジスト製造方法
FI分類-G03F 7/20 505
2018年10月31日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む組成物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 79/04 Z
2018年10月30日
特許庁 / 特許
ノボラック樹脂を剥離層として含む積層体
FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/304 622 J
2018年10月25日
特許庁 / 特許
ポリマー、電極活物質及び二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-C08G 73/06, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/1399, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0568
2018年10月25日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年10月24日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年10月24日
特許庁 / 特許
アンモニウム基を有する有機基を含むシリコン含有レジスト下層膜形成組成物を用いる半導体装置の製造方法
FI分類-C08K 5/36, FI分類-G03F 7/42, FI分類-C08G 77/26, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08K 5/3442, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 563
2018年10月24日
特許庁 / 特許
アンモニウム基を有する有機基を含むシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 77/26, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521
2018年10月16日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08K 5/09, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/13363
2018年10月05日
特許庁 / 特許
インプリント用光硬化性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 75/045
2018年10月03日
特許庁 / 特許
ペプチド化合物の製造方法
FI分類-C07K 1/06
2018年10月02日
特許庁 / 特許
有機非線形光学化合物を含む架橋ポリマー組成物
FI分類-C08G 61/08, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C07D 209/58, FI分類-C07D 409/06
2018年09月27日
特許庁 / 特許
脂環式エポキシ化合物を含むコーティング組成物
FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 183/05, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 201/10
2018年09月27日
特許庁 / 特許
仮接着層形成用組成物及び仮接着層
FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C09J 179/08 A
2018年09月26日
特許庁 / 特許
微小容積を有する細胞培養容器
FI分類-C09D 201/06, FI分類-C12M 3/00 Z
2018年09月25日
特許庁 / 特許
保存安定性に優れたポリシロキサンの製造方法
FI分類-C08G 77/38, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511
2018年09月25日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-G02F 1/1337 525
2018年09月25日
特許庁 / 特許
保存安定性に優れたポリシロキサンの製造方法
FI分類-C08G 77/38, FI分類-C07C 43/303
2018年09月19日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 563
2018年09月14日
特許庁 / 特許
保存安定性の改善される水性懸濁除草組成物
FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 25/04 102, FI分類-A01N 47/36 101 E
2018年09月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年09月07日
特許庁 / 特許
シリカ含有絶縁性組成物
FI分類-C01B 33/142, FI分類-C01B 33/146, FI分類-C01B 33/149, FI分類-C01B 33/151, FI分類-H01B 3/00 A
2018年09月07日
特許庁 / 特許
ノボラック型ポリマーの製造方法
FI分類-C08G 12/08
2018年09月07日
特許庁 / 特許
スルホ基含有高分岐ポリマーの精製方法及びその製造方法
FI分類-C08G 12/40
2018年09月04日
特許庁 / 特許
インク組成物
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年09月04日
特許庁 / 特許
インク組成物
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C09D 11/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C09D 11/102, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2018年09月03日
特許庁 / 特許
延伸性耐擦傷性コーティング用硬化性組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C08J 7/046 A
2018年08月29日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 514
2018年08月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年08月22日
特許庁 / 特許
偏光撮像装置
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/32, FI分類-G01J 3/447, FI分類-G03B 11/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G01J 4/04 Z
2018年08月22日
特許庁 / 特許
新規重合体及びジアミン化合物
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 18/32 046, FI分類-C07D 487/04 137, FI分類-C07D 487/04 CSP
2018年08月08日
特許庁 / 特許
架橋性化合物を含有する光硬化性段差基板被覆組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-H01L 21/30 578
2018年08月06日
特許庁 / 特許
ブロックポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 297/02
2018年08月03日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 16/06, FI分類-C08L 61/28, FI分類-C08L 63/10, FI分類-C08F 299/00, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2018年08月01日
特許庁 / 特許
インプリント用レプリカモールド材料
FI分類-C08F 2/50, FI分類-B29C 33/40, FI分類-C08F 220/28, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D
2018年08月01日
特許庁 / 特許
インプリント用レプリカモールド材料
FI分類-B29C 33/40, FI分類-C08F 220/28, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D
2018年07月31日
特許庁 / 特許
モールド用離型剤
FI分類-B29C 33/58, FI分類-B29C 33/62, FI分類-C08F 299/02, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D
2018年07月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年07月27日
特許庁 / 特許
培地添加用組成物及び培地添加用化合物並びにそれらを用いた細胞又は組織の培養方法
FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C07C 229/14, FI分類-C07C 281/14, FI分類-C07C 281/16, FI分類-C07C 323/62, FI分類-C07C 337/08, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C07C 251/78 CSP
2018年07月26日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体
FI分類-C08G 73/06
2018年07月26日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 79/04, FI分類-B32B 27/00 L
2018年07月26日
特許庁 / 特許
一本鎖オリゴヌクレオチド
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 47/56, FI分類-A61K 47/62, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/06, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 31/18, FI分類-A61P 31/20, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61P 39/02, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61K 31/7125, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2018年07月17日
特許庁 / 特許
ポリカルボシラン含有組成物
FI分類-G03F 7/40 511
2018年07月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年07月12日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物、レジスト下層膜、レジストパターンの形成方法及び半導体装置の製造方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2018年07月09日
特許庁 / 特許
細胞の選択的分離用又は細胞培養用ポリマーにより被覆された基体
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-C07K 17/08 ZNA
2018年07月06日
特許庁 / 特許
アルカリ性現像液可溶性シリコン含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/42, FI分類-C08G 77/14, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/075 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2018年07月06日
特許庁 / 特許
造腫瘍性の評価方法
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/04
2018年07月05日
特許庁 / 特許
フェニル基含有ポリシロキサンを含有する仮接着剤
FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/07, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 622 J, FI分類-H01L 21/304 622 W
2018年07月04日
特許庁 / 特許
ベンジル化合物
FI分類-C07C 211/49, FI分類-C07C 233/25, FI分類-C07C 269/06, FI分類-C07C 271/22, FI分類-C07K 1/06 ZNA, FI分類-C07C 215/68 CSP
2018年07月02日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス基板形成用組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2018年06月29日
特許庁 / 特許
ゼロ面アンカリング膜の製造方法及び液晶表示素子
FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年06月22日
特許庁 / 特許
平坦化性が改善されたレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 578
2018年06月18日
特許庁 / 特許
非水系インク組成物
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C09D 11/36
2018年06月18日
特許庁 / 特許
非水系インク組成物
FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09D 11/36
2018年06月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子並びに該液晶配向膜の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年06月11日
特許庁 / 特許
親水性コート膜形成用組成物、及びそれを用いた親水性コート膜
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/47, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 183/08
2018年06月07日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年06月07日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年06月07日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス用基板の製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-B29C 41/22, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29K 79:00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 C
2018年06月04日
特許庁 / 特許
ブロックポリマーの製造方法
FI分類-C08F 6/06, FI分類-C08F 297/02
2018年05月30日
特許庁 / 特許
液晶を用いた移相変調素子用機能性樹脂組成物
FI分類-H01P 1/18, FI分類-C08G 73/10
2018年05月29日
特許庁 / 特許
アルコキシアルキル基を有するイソシアヌル酸誘導体及びその製造方法
FI分類-C07F 7/18 CSPU
2018年05月23日
特許庁 / 特許
エポキシ変性ポリシロキサンを含有する仮接着剤
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/06, FI分類-C09J 183/07
2018年05月21日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年05月17日
特許庁 / 特許
骨形成促進材
FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12N 1/00 F
2018年05月16日
特許庁 / 特許
オリゴヌクレオチドの製造方法
FI分類-C07H 1/00, FI分類-C07C 65/21 C
2018年05月11日
特許庁 / 特許
半導体装置密着層形成用エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/32, FI分類-H01L 23/30 D
2018年05月09日
特許庁 / 特許
微生物製剤を製造する方法、微生物製剤の投入方法、微生物製剤の自動投入装置及び廃水処理システム
FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F
2018年05月09日
特許庁 / 特許
種微生物の保管方法及び種微生物の保管装置
FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12M 1/00 Z, FI分類-C12N 1/16 H, FI分類-C12N 1/20 B
2018年05月09日
特許庁 / 特許
微生物製剤の投入方法、微生物製剤の自動投入装置及び廃水処理システム
FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/16 Z, FI分類-C12N 1/20 F
2018年05月09日
特許庁 / 特許
微生物製剤の投入方法、微生物製剤の自動投入装置及び廃水処理システム
FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12N 1/00 S, FI分類-C12N 1/16 C, FI分類-C12N 1/20 D
2018年05月02日
特許庁 / 特許
オリゴヌクレオチドの製造方法
FI分類-C07H 21/04 A, FI分類-C12N 15/10 ZNAZ
2018年05月01日
特許庁 / 特許
水溶性が改善されたアニオン性高分子化合物の調製方法
FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 39/22, FI分類-B01J 47/016, FI分類-C08B 37/08 Z
2018年04月27日
特許庁 / 特許
反応性シルセスキオキサン化合物を含む光導波路形成用組成物
FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G02B 6/12 371
2018年04月27日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 65/40, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2018年04月24日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年04月20日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/023, FI分類-C08F 220/10, FI分類-G03F 7/027 502
2018年04月20日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/023, FI分類-C08F 220/10, FI分類-G03F 7/004 501
2018年04月20日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/023, FI分類-H01L 27/32, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 220/24, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/34, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/075 521, FI分類-G09F 9/30 349 Z
2018年04月20日
特許庁 / 特許
フルオレン化合物を用いたレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2018年04月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年04月13日
特許庁 / 特許
ジアミン及びそれを用いた重合体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 295/116, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-C07D 207/416 CSP
2018年04月11日
特許庁 / 特許
レクチンの固定化方法
FI分類-C07K 1/22, FI分類-C07K 7/06, FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 14/21, FI分類-C07K 14/22, FI分類-C07K 14/37, FI分類-C07K 14/41, FI分類-C07K 14/42, FI分類-C07K 17/08, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/29, FI分類-C12N 15/31, FI分類-C07K 14/195, FI分類-C07K 14/245, FI分類-C07K 14/375, FI分類-C07K 14/405, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-G01N 33/566, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/53 S, FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-C12N 15/62 ZNAZ, FI分類-G01N 33/543 501 A
2018年04月11日
特許庁 / 特許
炭素原子間の不飽和結合によるプラズマ硬化性化合物を含む段差基板被覆膜形成組成物
FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08F 20/58, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 578
2018年04月10日
特許庁 / 特許
両性界面活性剤を含む研磨用組成物
FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2018年04月10日
特許庁 / 特許
過酸化水素水溶液に対する保護膜形成組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/132, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2018年04月10日
特許庁 / 特許
過酸化水素水溶液に対する保護膜形成組成物
FI分類-C08G 8/16, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/132, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2018年04月02日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C07F 9/28, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 381/12, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年03月30日
特許庁 / 特許
カルボニル構造を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08G 77/22, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 574
2018年03月30日
特許庁 / 特許
光架橋基を有するポリエーテル樹脂を含む段差基板被覆組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 16/32, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08F 120/30, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2018年03月29日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、その硬化物、及び電子デバイス
FI分類-H05B 33/04, FI分類-C08F 228/02, FI分類-H05B 33/14 A
2018年03月29日
特許庁 / 特許
チオエポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、その硬化物、及び電子デバイス
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08F 28/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C08K 5/375, FI分類-C08L 81/02
2018年03月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年03月29日
特許庁 / 特許
ジアミン及び重合体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-C07D 207/416 CSP
2018年03月28日
特許庁 / 特許
重合体及びそれを含む樹脂組成物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09K 3/00 104 A
2018年03月28日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C09D 5/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C09D 179/08 A, FI分類-B05D 7/24 302 X
2018年03月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年03月27日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 163/10, FI分類-C09D 201/02
2018年03月27日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08F 8/14, FI分類-G02B 5/30
2018年03月27日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C09D 7/63, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 201/02
2018年03月20日
特許庁 / 特許
重合体及びそれを用いた液晶配向剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年03月15日
特許庁 / 特許
水性除草剤組成物
FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 57/20 G, FI分類-A01N 43/653 L
2018年03月14日
特許庁 / 特許
吸水性ヒドロゲルおよびその製造方法
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 41/00, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C08J 3/075 CER
2018年03月09日
特許庁 / 特許
フッ素原子含有重合体及びその利用
FI分類-C08G 61/12
2018年03月01日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年03月01日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年02月28日
特許庁 / 特許
異物除去用コーティング膜形成組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 21/304 647 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
化合物、液晶組成物及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 212/14, FI分類-C08F 220/10, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2018年02月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/14, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年02月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08F 20/10, FI分類-G02F 1/1337 520
2018年02月22日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/04, FI分類-G02F 1/13363
2018年02月13日
特許庁 / 特許
配線形成方法
FI分類-C08F 20/58, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C23C 18/18, FI分類-H05K 3/18 B, FI分類-H05K 3/18 E
2018年02月08日
特許庁 / 特許
オキシイミノ化合物の幾何異性体の製造方法
FI分類-C07D 401/12
2018年02月06日
特許庁 / 特許
一本鎖オリゴヌクレオチド
FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 47/61, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7115, FI分類-A61K 31/7125, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2018年02月05日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C09D 7/63, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 381/12, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-C07F 5/02 D, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年02月05日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 381/12, FI分類-C07D 333/76, FI分類-C07D 335/02, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-C09K 3/00 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年02月01日
特許庁 / 特許
ウレア結合を有する構造単位を有するポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 220/36, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 563
2018年02月01日
特許庁 / 特許
ウレア結合を有する構造単位を有するポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 220/36, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2018年01月29日
特許庁 / 特許
GI型光導波路の製造方法
FI分類-G02B 6/13
2018年01月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤及び液晶配向膜の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2018年01月18日
特許庁 / 特許
電荷輸送性薄膜
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D
2018年01月18日
特許庁 / 特許
インク組成物
FI分類-C09D 11/02, FI分類-H01L 31/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年01月18日
特許庁 / 特許
スルホン化共役ポリマーを含有するインク組成物
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C09D 11/033, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 11/107, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年01月18日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス及びそれを用いる電荷輸送性薄膜
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/41, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2018年01月16日
特許庁 / 特許
微細相分離パターン形成のための下層膜形成組成物
FI分類-C09D 125/08, FI分類-C09D 125/14, FI分類-C09D 153/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 B
2018年01月16日
特許庁 / 特許
微細相分離パターン形成のための自己組織化膜形成組成物
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09D 125/08, FI分類-B05D 7/24 302 J, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2018年01月12日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2018年01月11日
特許庁 / 特許
芳香族ジアミン化合物前駆体の製造方法
FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07D 207/335, FI分類-C07B 61/00 300
2018年01月09日
特許庁 / 特許
アミド溶媒を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 61/12, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2017年12月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月26日
特許庁 / 特許
基板保護層形成用組成物
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 179/08
2017年12月26日
特許庁 / 特許
新規重合体及びジアミン化合物、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C07D 207/416, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月21日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月20日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月20日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月08日
特許庁 / 特許
含窒素環状化合物及びその製造方法
FI分類-C08G 59/26, FI分類-C08G 63/42, FI分類-C07D 487/04 136, FI分類-C07D 487/04 CSP
2017年12月07日
特許庁 / 特許
剥離層の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-B05D 7/24 302 X
2017年12月07日
特許庁 / 特許
剥離層の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-B05D 7/24 302 X
2017年12月07日
特許庁 / 特許
剥離層の製造方法
FI分類-C08G 73/10
2017年12月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年12月01日
特許庁 / 特許
有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 152 G
2017年11月29日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス電極およびエネルギー貯蔵デバイス
FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/68, FI分類-C01B 32/174, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/04 Z
2017年11月29日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔およびエネルギー貯蔵デバイス電極の製造方法
FI分類-H01B 5/16, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/66 A
2017年11月29日
特許庁 / 特許
導電性炭素材料含有薄膜の製造方法
FI分類-B05D 1/28, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/86, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-B05D 7/24 303 B
2017年11月29日
特許庁 / 特許
導電性炭素材料分散液
FI分類-C08K 3/04, FI分類-H01B 1/18, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 39/04, FI分類-C08L 57/12, FI分類-C08L 101/06, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-B01D 19/04 A, FI分類-B01D 19/04 B, FI分類-H01B 13/00 Z
2017年11月29日
特許庁 / 特許
導電性組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 5/00, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/43, FI分類-C09D 7/45, FI分類-C09D 7/61, FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08L 57/12, FI分類-H01G 11/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 4/66 A
2017年11月29日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/66 A
2017年11月28日
特許庁 / 特許
トリアジン-2,4-ジオン誘導体及びその製造方法
FI分類-C07D 251/34 Z, FI分類-C07D 405/14 CSP
2017年11月22日
特許庁 / 特許
キチン分解酵素組成物、キチン分解反応液及び糖の製造方法
FI分類-C12N 9/42, FI分類-C12N 11/00, FI分類-C12P 19/02
2017年11月22日
特許庁 / 特許
微生物製剤の投入方法、微生物製剤の自動投入装置及び廃水処理システム
FI分類-C12M 1/26, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12N 1/16 Z, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F
2017年11月22日
特許庁 / 特許
液晶表示素子の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/12, FI分類-G02F 1/1337 520
2017年11月21日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス基板形成用組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R
2017年11月21日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス基板形成用組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年11月15日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年11月14日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年11月10日
特許庁 / 特許
ビタミンD3誘導体の製剤
FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61K 31/593
2017年10月31日
特許庁 / 特許
粘性の高い無菌の3次元培養用培地組成物の製造方法
FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 1/00 J
2017年10月31日
特許庁 / 特許
高品質な3次元培養用培地組成物の製造方法、及び3次元培養用培地組成物の保存安定性の評価方法
FI分類-C12N 1/00 F
2017年10月18日
特許庁 / 特許
プリント配線板形成用エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-H05K 1/03 610 L
2017年10月16日
特許庁 / 特許
新規ヒドロゲル化剤
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A61K 47/26, FI分類-C07C 273/18, FI分類-C07C 275/40, FI分類-A61K 8/60 ZAB, FI分類-C07H 15/203 CSP, FI分類-C09K 3/00 103 M
2017年10月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 220/36, FI分類-C08L 101/06, FI分類-G02F 1/1337 520
2017年10月12日
特許庁 / 特許
糖化反応液、糖化酵素組成物、糖の製造方法及びエタノールの製造方法
FI分類-C12P 7/08, FI分類-C13K 1/02, FI分類-C12P 19/14 A
2017年10月11日
特許庁 / 特許
防眩性ハードコート積層体
FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 7/02 103
2017年10月11日
特許庁 / 特許
耐光性ハードコート材
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/48, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK, FI分類-B05D 7/24 301 T
2017年10月11日
特許庁 / 特許
高硬度ハードコート積層体
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2017年10月04日
特許庁 / 特許
ジアミン、重合体、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 233/74 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年10月03日
特許庁 / 特許
ポリマー組成物
FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 79/08, FI分類-H01M 8/103, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-H01M 8/1032, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1044, FI分類-H01M 8/10 101
2017年10月02日
特許庁 / 特許
パターン反転のための被覆組成物
FI分類-C08G 77/18, FI分類-B05D 1/32 A, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/10 C, FI分類-B05D 7/00 H, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2017年10月02日
特許庁 / 特許
溶剤置換法を用いたレジストパターン塗布用組成物の製造方法
FI分類-G03F 7/32, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-G03F 7/40 521
2017年09月29日
特許庁 / 特許
LED用封止材組成物
FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H01L 33/56, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/30 F
2017年09月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月28日
特許庁 / 特許
ジアミンおよびその利用
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 237/40 CSP
2017年09月28日
特許庁 / 特許
酸二無水物およびその利用
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C07D 307/89 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C07C 69/773 CSP
2017年09月28日
特許庁 / 特許
酸二無水物およびその利用
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C07D 307/89 Z, FI分類-C07D 493/08 A, FI分類-C07C 69/74 CSPZ
2017年09月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 207/337, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-C07D 207/335 CSP
2017年09月20日
特許庁 / 特許
バイオセンサ
FI分類-G01N 21/27
2017年09月20日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物
FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 201/00
2017年09月15日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 220/36, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 563
2017年09月15日
特許庁 / 特許
保護膜形成組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-H01L 21/306, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 573
2017年09月15日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月15日
特許庁 / 特許
液晶配向膜を有する基板の製造方法及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月12日
特許庁 / 特許
架橋性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化物及びLED装置
FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07
2017年09月11日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2017年09月08日
特許庁 / 特許
上層膜形成組成物及び相分離パターン製造方法
FI分類-C08L 35/06, FI分類-H01L 21/30 575, FI分類-H01L 21/30 502 D, FI分類-H01L 21/302 105 A
2017年09月08日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年09月06日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1339 505
2017年08月28日
特許庁 / 特許
アセタール保護されたシラノール基を含むポリシロキサン組成物
FI分類-C08G 77/38, FI分類-C09D 183/04, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-H01L 21/30 502 D
2017年08月28日
特許庁 / 特許
トリアリールジアミン含有ノボラック樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 12/08, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2017年08月25日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年08月25日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年08月25日
特許庁 / 特許
感光性接着剤組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 167/07, FI分類-C09J 171/08, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 512
2017年08月23日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年08月22日
特許庁 / 特許
チオグリコールウリル類及びその製造方法
FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 487/04 136, FI分類-C07D 487/04 CSP
2017年08月21日
特許庁 / 特許
異形シリカナノ粒子を含有する気体分離膜
FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/52, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 71/74, FI分類-B01D 71/70 500
2017年08月21日
特許庁 / 特許
ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08G 69/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C01B 33/18 C
2017年08月17日
特許庁 / 特許
アルコキシ基を含む置換基を1つ有するイソシアヌル酸誘導体及びその製造方法
FI分類-C07D 251/34 CSPF
2017年08月09日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年08月07日
特許庁 / 特許
インプリント材料
FI分類-C08F 2/48, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08F 220/20, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D
2017年08月03日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08 Z
2017年08月03日
特許庁 / 特許
透明樹脂基板用剥離層形成用組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C09D 7/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C09D 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2017年08月03日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-H01L 27/12 B
2017年08月03日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A
2017年07月31日
特許庁 / 特許
噴霧ノズル
FI分類-B05B 7/04
2017年07月31日
特許庁 / 特許
光硬化性組成物及び半導体装置の製造方法
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09D 201/02, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573
2017年07月25日
特許庁 / 特許
芳香族ポリアミド及び表面修飾剤
FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08G 69/48, FI分類-C08L 101/00
2017年07月25日
特許庁 / 特許
ハイパーブランチ芳香族ポリアミド及び表面修飾剤
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 69/48, FI分類-C08L 101/00
2017年07月25日
特許庁 / 特許
重合体組成物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 101/02
2017年07月21日
特許庁 / 特許
液状の培地組成物の製造方法およびそれに用いられる製造装置
FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12N 1/00 F
2017年07月18日
特許庁 / 特許
薄膜段差被覆性を有するコーティング膜、該膜を備える構造基体
FI分類-C12M 3/00, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-B05D 7/24 302 P
2017年07月18日
特許庁 / 特許
薄膜段差被覆性を有するコーティング膜、該膜を備える構造基体
FI分類-C09D 5/16, FI分類-A61L 29/08, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/14, FI分類-C08F 222/22, FI分類-C08F 230/02, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-C08J 7/04 CERU
2017年07月13日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 1/10, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08F 220/32, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 5/20 101
2017年07月07日
特許庁 / 特許
電荷輸送性薄膜形成用ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2017年07月07日
特許庁 / 特許
電荷輸送性薄膜形成用ワニス
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/63, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2017年07月05日
特許庁 / 特許
水性懸濁状農薬組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 5/00, FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/04 102, FI分類-A01N 43/80 101
2017年06月28日
特許庁 / 特許
沿面放電の発生を抑制する方法
FI分類-H01B 3/30 N
2017年06月21日
特許庁 / 特許
液晶光学素子及び液晶光学素子の製造方法
FI分類-G02B 1/08, FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02F 1/1337 505, FI分類-G02F 1/1337 520
2017年06月19日
特許庁 / 特許
放射線線量測定用ゲル形成組成物およびその製造方法、該組成物からなるゲルを用いた放射線線量計および線量測定方法
FI分類-G01T 1/04, FI分類-G01T 1/02 B
2017年06月14日
特許庁 / 特許
スルホン酸エステル化合物及びその利用
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 309/75 CSP
2017年06月14日
特許庁 / 特許
スルホン酸エステル化合物及びその利用
FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07C 309/75 CSP
2017年06月14日
特許庁 / 特許
BOA基板又はBCS付き基板塗布用液晶配向剤及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年06月13日
特許庁 / 特許
ポリジメチルシロキサンを含有する接着剤
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01L 21/304 622 J
2017年06月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年06月12日
特許庁 / 特許
糖化反応液、糖化酵素組成物、糖の製造方法及びエタノールの製造方法
FI分類-C12N 9/24, FI分類-C12N 9/42, FI分類-C12P 7/06, FI分類-C13K 1/02, FI分類-C12P 19/02, FI分類-C12N 9/26 Z, FI分類-C12P 19/14 A
2017年06月09日
特許庁 / 特許
凍結保存用容器
FI分類-C08F 216/02, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/54, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C08F 220/60, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C12M 1/00 A
2017年05月26日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有ハイパーブランチポリアミド及びその製造方法
FI分類-C08G 69/04, FI分類-C08G 69/46
2017年05月26日
特許庁 / 特許
高屈折率重合性化合物の低粘度化剤及びそれを含む重合性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 222/10, FI分類-C08F 230/08
2017年05月24日
特許庁 / 特許
反応性ポリシロキサン及びそれを含む重合性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 230/08
2017年05月23日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C09D 7/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 177/10, FI分類-C08L 79/08 A
2017年05月23日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C07C 235/84, FI分類-C09D 179/08 Z
2017年05月23日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08
2017年05月23日
特許庁 / 特許
細胞培養容器
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 3/00 Z
2017年05月23日
特許庁 / 特許
1つの炭化水素基を有するイソシアヌル酸誘導体の製造方法
FI分類-C07D 251/34 D
2017年05月23日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C08G 73/10
2017年05月17日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08L 33/14, FI分類-G02F 1/1337 520
2017年05月12日
特許庁 / 特許
片末端修飾ポリチオフェンの製造方法
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08G 81/00
2017年05月09日
特許庁 / 特許
重合性シラン化合物
FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 299/08, FI分類-C07F 7/18 CSPD
2017年05月02日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 8/02, FI分類-G03F 7/16, FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 521
2017年04月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子及び新規モノマー
FI分類-C08F 20/30, FI分類-G02F 1/1337 520
2017年04月26日
特許庁 / 特許
殺菌又は殺バクテリア組成物及び病害の防除方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 37/20, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/46, FI分類-A01N 37/50, FI分類-A01N 41/08, FI分類-A01N 43/60, FI分類-A01N 43/76, FI分類-A01N 47/26, FI分類-A01N 47/44, FI分類-A01N 43/713, FI分類-A01N 43/16 A, FI分類-A01N 43/50 K, FI分類-A01N 43/50 M, FI分類-A01N 43/56 C, FI分類-A01N 43/58 A, FI分類-A01N 47/12 Z, FI分類-A01N 47/14 C, FI分類-A01N 47/16 Z, FI分類-A01N 47/24 Z, FI分類-A01N 47/34 A, FI分類-A01N 57/12 H, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 59/20 A, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 63/00 F, FI分類-A01N 63/02 G, FI分類-A01N 43/653 F, FI分類-A01N 43/653 G, FI分類-A01N 43/653 J, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01N 43/42 101, FI分類-A01N 43/42 102, FI分類-A01N 43/80 101, FI分類-A01N 43/84 101, FI分類-A01N 43/90 103, FI分類-A01N 43/40 101 C, FI分類-A01N 43/40 101 D, FI分類-A01N 47/18 101 C
2017年04月25日
特許庁 / 特許
膜密度が向上したレジスト下層膜を形成するための組成物
FI分類-C08G 8/04, FI分類-C08G 12/26, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2017年04月21日
特許庁 / 特許
特定の架橋剤を含む保護膜形成組成物及びそれを用いたパターン形成方法
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 521
2017年04月17日
特許庁 / 特許
気体分離膜の製造方法
FI分類-B01D 71/44, FI分類-B01D 71/64, FI分類-B01D 71/68, FI分類-B01D 71/74, FI分類-C01B 33/149, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-B01D 71/70 500
2017年04月17日
特許庁 / 特許
ナフトールアラルキル樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2017年04月11日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-C07D 487/04 136, FI分類-C07D 487/04 CSP
2017年03月30日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物
FI分類-C08F 22/38, FI分類-C08L 33/24, FI分類-C09D 133/24, FI分類-C09D 201/04
2017年03月30日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/00, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月30日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月30日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月30日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月30日
特許庁 / 特許
偏光層形成組成物
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08L 101/12
2017年03月30日
特許庁 / 特許
配向層形成組成物
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 101/12
2017年03月30日
特許庁 / 特許
フェナントレン環含有反応性シルセスキオキサン化合物を含む重合性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/14
2017年03月29日
特許庁 / 特許
高屈折率硬化膜形成用樹脂組成物
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/00
2017年03月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 75/02, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08G 18/32 025, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月29日
特許庁 / 特許
グリコールウリル骨格を持つ化合物を添加剤として含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 65/22, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573
2017年03月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月27日
特許庁 / 特許
被膜形成用組成物及びその製造方法
FI分類-C09D 7/62, FI分類-C01G 23/047, FI分類-C09D 183/04, FI分類-G02B 3/00 Z
2017年03月24日
特許庁 / 特許
両親媒性の有機シラン化合物が結合した無機酸化物微粒子、その有機溶媒分散液及び被膜形成用組成物
FI分類-C01G 23/04 B
2017年03月24日
特許庁 / 特許
モノグリシジルイソシアヌレート化合物及びその製造方法
FI分類-C07D 401/06
2017年03月24日
特許庁 / 特許
両親媒性の有機シラン化合物が結合した無機酸化物微粒子、その有機溶媒分散液及び被膜形成用組成物
FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00
2017年03月23日
特許庁 / 特許
多孔質膜形成用樹脂組成物及び多孔質膜
FI分類-C08J 9/02, FI分類-H01G 9/02, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08G 18/32 037, FI分類-C08G 18/64 038, FI分類-C08G 18/65 005, FI分類-C08G 18/75 010
2017年03月23日
特許庁 / 特許
多孔質膜の製造方法
FI分類-H01G 9/02, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 9/02 CFG, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/06 CFF, FI分類-H01G 9/00 290 C
2017年03月21日
特許庁 / 特許
アリールアミン誘導体とその利用
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 209/10, FI分類-C07D 209/88, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/54 CSP
2017年03月21日
特許庁 / 特許
新規なジアミンから得られる重合体を含有する液晶配向剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月21日
特許庁 / 特許
新規なジアミンから得られる重合体を含有する液晶配向剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年03月17日
特許庁 / 特許
エンジンオイル用吸放水体、該吸放水体を備えた自動車部品およびエンジンオイル用吸放水体の製造方法
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 41/00, FI分類-C08L 101/14, FI分類-B01J 20/26 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-F01M 11/03 L, FI分類-B01D 17/02 503
2017年03月17日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08G 69/32, FI分類-C08G 73/22, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年03月16日
特許庁 / 特許
脂環基導入非線形光学活性コポリマー
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 8/34, FI分類-G02F 1/355, FI分類-C08F 220/36
2017年03月10日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08F 220/32, FI分類-G02B 5/20 101
2017年03月08日
特許庁 / 特許
超分子発光体の発光寿命制御方法
FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 487/04 137
2017年03月08日
特許庁 / 特許
細胞回収が容易な浮遊培養用培地組成物、及び細胞回収方法
FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 1/00 G
2017年03月08日
特許庁 / 特許
温度応答性化合物
FI分類-A61K 49/10, FI分類-C07D 257/02, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C07D 211/94 CSP
2017年03月08日
特許庁 / 特許
細胞回収が容易な浮遊培養用培地組成物、及び細胞回収方法
FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12N 5/07
2017年03月07日
特許庁 / 特許
感光性無電解めっき下地剤
FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G03F 7/075 501
2017年03月07日
特許庁 / 特許
高分岐高分子及び金属微粒子を含む無電解めっき下地剤
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/37, FI分類-C23C 18/28, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 511, FI分類-G03F 7/075 501
2017年03月07日
特許庁 / 特許
炭素原子間の不飽和結合による光架橋基を有する化合物を含む段差基板被覆組成物
FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 578
2017年03月07日
特許庁 / 特許
III族窒化物系化合物層を有する半導体基板の製造方法
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 502 D, FI分類-H01L 21/302 105 A
2017年03月07日
特許庁 / 特許
III族窒化物系化合物層を有する半導体基板の製造方法
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/302 105 A, FI分類-H01L 21/302 201 A
2017年03月02日
特許庁 / 特許
超高圧領域における圧力感知材料及び圧力測定法
FI分類-G01L 11/02, FI分類-C09K 9/02 Z
2017年02月28日
特許庁 / 特許
無機マイクロディスク及びその製造方法
FI分類-H01S 3/06, FI分類-H01S 3/17, FI分類-C09D 11/32, FI分類-H01S 3/083, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120
2017年02月27日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2017年02月27日
特許庁 / 特許
2つの炭化水素基を有するイソシアヌル酸誘導体の製造方法
FI分類-C07D 251/34 Z
2017年02月24日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年02月24日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C09K 19/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2017年02月24日
特許庁 / 特許
フェニルホスホン酸含有シリカゾル及びその用途
FI分類-C23C 22/00 B
2017年02月23日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法
FI分類-G03F 7/09 501, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2017年02月17日
特許庁 / 特許
人工ヌクレオシド及び人工ヌクレオチド並びに人工オリゴヌクレオチド
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 21/04, FI分類-C07H 21/02, FI分類-A61K 31/7115, FI分類-C12N 15/00 G, FI分類-C07H 19/067 CSP, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2017年02月17日
特許庁 / 特許
人工ヌクレオシド及び人工ヌクレオチド並びに人工オリゴヌクレオチド
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61K 31/712, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07H 21/02 ZNA, FI分類-C07H 19/067 CSP
2017年02月16日
特許庁 / 特許
高分岐高分子及び金属微粒子を含む無電解めっき下地剤
FI分類-C08F 26/00, FI分類-C23C 18/18
2017年02月10日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年02月10日
特許庁 / 特許
シリコン含有組成物を用いた半導体基板の平坦化方法
FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-H01L 21/316 G, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-H01L 21/30 578, FI分類-H01L 21/302 105 B
2017年02月10日
特許庁 / 特許
シリコン含有パターン反転用被覆剤
FI分類-C08G 77/16, FI分類-C09D 183/04, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-G03F 7/40 521
2017年02月10日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年02月08日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む組成物
FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C08G 73/06 ZNM
2017年02月07日
特許庁 / 特許
液晶組成物、及び単層塗布型水平配向フィルム
FI分類-C09K 19/38, FI分類-C08F 220/18, FI分類-G02F 1/1335 510
2017年02月03日
特許庁 / 特許
ポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 4/48, FI分類-C08F 12/04, FI分類-C08F 297/02
2017年01月30日
特許庁 / 特許
フェニルホスホン酸化合物の金属塩を含むポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/5317
2017年01月27日
特許庁 / 特許
水溶性有効成分の放出が制御された経皮吸収組成物
FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 47/69
2017年01月26日
特許庁 / 特許
一本鎖オリゴヌクレオチド
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2017年01月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C07C 69/92, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-G02F 1/1337 520
2017年01月26日
特許庁 / 特許
一本鎖オリゴヌクレオチド
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 47/54, FI分類-A61K 47/62, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/712, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 31/7125, FI分類-A61K 39/395 J, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ
2017年01月25日
特許庁 / 特許
炭素系発光材料の製造方法
FI分類-C09K 11/65, FI分類-C09K 11/08 A
2017年01月25日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 309/35, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 1/20 B, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D
2017年01月23日
特許庁 / 特許
シリカゾルの芳香族ポリアミド表面修飾剤
FI分類-C08G 69/48
2017年01月20日
特許庁 / 特許
遷移金属錯体を含有する非水性インク組成物及び有機エレクトロニクスにおけるその使用
FI分類-C09D 11/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 11/102, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-B05D 7/24 301 M, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 R, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-B05D 7/24 303 F, FI分類-H01L 31/04 152 C
2017年01月19日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 20/36, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/023 501
2017年01月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年01月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/04, FI分類-G02F 1/1337 525
2017年01月12日
特許庁 / 特許
ジアミンおよびその利用
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 205/42, FI分類-C07C 213/02, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 233/59, FI分類-C07C 233/62, FI分類-C07C 219/34 CSP
2017年01月11日
特許庁 / 特許
フッ素原子含有化合物及びその利用
FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07D 209/86, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07C 233/80 CSP
2017年01月05日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス基板形成用組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 R
2017年01月05日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08K 5/3442, FI分類-C08L 79/08 C, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年12月28日
特許庁 / 特許
有機エレクトロニクスにおける使用のためのナノ粒子-導電性ポリマー複合体
FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2016年12月27日
特許庁 / 特許
イソシアネート基及び/又はブロック化されたイソシアネート基を有する部位及び光反応性を有する部位を有する重合体と架橋剤を含有する液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 18/81, FI分類-C08F 220/36, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年12月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08F 220/10, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年12月27日
特許庁 / 特許
イソシアネート基及び/又はブロック化されたイソシアネート基を有する部位及び光反応性を有する部位を有する重合体と架橋剤を含有する液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08G 18/00 B, FI分類-C08G 18/32 015, FI分類-C08G 18/32 037, FI分類-C08G 18/32 071, FI分類-C08G 18/80 070, FI分類-C08G 18/80 077, FI分類-C08G 18/80 093, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年12月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年12月22日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶光学素子及び液晶構造体安定化膜用組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年12月22日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶光学素子及び液晶構造体安定化膜用組成物
FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年12月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年12月21日
特許庁 / 特許
包接発光体
FI分類-C07D 471/06, FI分類-C07B 63/02 B, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 610, FI分類-C09K 11/06 645
2016年12月21日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス用電極
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A
2016年12月21日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス用電極
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/46, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A
2016年12月20日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む膜形成用組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09D 179/04 Z
2016年12月16日
特許庁 / 特許
カルボン酸誘導体を含むポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 77/00
2016年12月09日
特許庁 / 特許
オイルゲル化剤
FI分類-C07C 275/28, FI分類-C07C 275/30, FI分類-C07C 275/36, FI分類-C09K 3/00 103 M
2016年12月07日
特許庁 / 特許
光反応性液晶組成物、表示素子、光学素子、表示素子の製造方法、光学素子の製造方法
FI分類-C07F 7/21, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-C07F 7/18 CSPX, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年12月07日
特許庁 / 特許
光反応性液晶組成物、表示素子、光学素子、表示素子の製造方法、光学素子の製造方法
FI分類-C07D 311/18, FI分類-C09K 19/54 B
2016年12月02日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年11月30日
特許庁 / 特許
インドロカルバゾールノボラック樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 12/26, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2016年11月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 220/32, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 5/20 101
2016年11月28日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む膜形成用組成物
FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 79/02
2016年11月25日
特許庁 / 特許
非水系二次電池
FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569
2016年11月24日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年11月17日
特許庁 / 特許
オリゴヌクレオチドの製造方法
FI分類-C07H 21/04 A
2016年11月10日
特許庁 / 特許
長鎖アルキレン基含有エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/32
2016年11月08日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物用添加剤及び該添加剤を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 220/10, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521
2016年10月21日
特許庁 / 特許
GI型光導波路の製造方法
FI分類-C08G 77/20, FI分類-G02B 6/138, FI分類-C08F 290/14, FI分類-G02B 6/12 371
2016年10月21日
特許庁 / 特許
光導波路形成用組成物
FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 6/12 371
2016年10月21日
特許庁 / 特許
有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 152 G
2016年10月20日
特許庁 / 特許
安定化される農薬組成物
FI分類-A01N 25/22, FI分類-A01N 37/26, FI分類-A01N 43/68, FI分類-A01N 43/70, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 43/707, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 25/04 102, FI分類-A01N 43/80 102
2016年10月17日
特許庁 / 特許
多官能エポキシ化合物及びそれを含む硬化性組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07D 303/24, FI分類-C07D 301/14 CSP
2016年10月17日
特許庁 / 特許
エポキシ系反応性希釈剤及びそれを含むエポキシ樹脂組成物
FI分類-C07D 303/22, FI分類-C07D 303/24, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C07D 303/16 CSP
2016年10月14日
特許庁 / 特許
流路用コーティング剤
FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 201/02, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101
2016年10月14日
特許庁 / 特許
長鎖アルキル基含有ノボラックを含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 8/00 Z, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2016年10月14日
特許庁 / 特許
精製された珪酸水溶液の製造方法
FI分類-C01B 33/141
2016年10月14日
特許庁 / 特許
長鎖アルキル基含有ノボラックを含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 8/12, FI分類-C08G 12/08, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521
2016年10月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年10月06日
特許庁 / 特許
光学素子及びその製造方法
FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/1337, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/137 500
2016年10月06日
特許庁 / 特許
液晶配向膜製造用組成物、該組成物を用いた液晶配向膜及びその製造方法、並びに液晶配向膜を有する液晶表示素子及びその製造方法
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08F 20/18, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年10月06日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08F 20/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年10月04日
特許庁 / 特許
重合体及びそれを含む樹脂組成物
FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08G 75/04, FI分類-C08L 81/02
2016年09月30日
特許庁 / 特許
樹脂薄膜形成用組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 79/08 Z
2016年09月28日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年09月23日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/04, FI分類-C08G 18/58 010
2016年09月15日
特許庁 / 特許
湿式処理による表面粗化方法
FI分類-H01L 33/22, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 21/306 D, FI分類-H01L 21/308 E, FI分類-H01L 31/04 280
2016年09月13日
特許庁 / 特許
ポリベンゾオキサゾールおよびその利用
FI分類-C08G 73/22, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-H01L 29/78 626 C
2016年09月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年09月01日
特許庁 / 特許
アクリル基を有するシルセスキオキサン化合物を含む重合性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 290/06
2016年08月31日
特許庁 / 特許
ナノエンボス構造体、ナノエンボス構造体の製造方法、ナノエンボス構造体製造用の重合性材料
FI分類-C08F 2/46, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 1/118, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08J 5/18 CEY
2016年08月26日
特許庁 / 特許
シリコン含有平坦化性パターン反転用被覆剤
FI分類-C08G 77/38, FI分類-C09D 183/04, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-H01L 21/30 578, FI分類-B05D 7/24 302 Y
2016年08月25日
特許庁 / 特許
新規糖誘導体ゲル化剤
FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 9/06, FI分類-C07H 9/04, FI分類-A61K 47/26, FI分類-C09K 3/00 103 M
2016年08月25日
特許庁 / 特許
ラジカル発生能及び塩基発生能を有する新規なジアミン化合物及びそれを原料とする新規なイミド系重合体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-C07D 295/135 CSP
2016年08月24日
特許庁 / 特許
発光性ナノカーボン製造方法
FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C09K 11/65, FI分類-B82Y 40/00 ZNM, FI分類-C01B 31/02 101 B
2016年08月18日
特許庁 / 特許
液晶配向剤などに用いられる新規なイミド系重合体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 311/22, FI分類-C07D 311/96 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年08月18日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年08月12日
特許庁 / 特許
反応性シルセスキオキサン化合物及び芳香族ビニル化合物を含む重合性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 212/34, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 290/06
2016年08月09日
特許庁 / 特許
アミノトリアジン誘導体及び脂肪酸を含むポリエステル樹脂組成物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/16
2016年07月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年07月28日
特許庁 / 特許
電荷輸送性組成物
FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 154 B, FI分類-H01L 31/04 154 C
2016年07月28日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年07月28日
特許庁 / 特許
モバイルディスプレイ機器のカバーガラス等に好適なガラス基板
FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/04, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313
2016年07月20日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス用集電体、エネルギー貯蔵デバイス用電極及びエネルギー貯蔵デバイス
FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/66 A
2016年07月19日
特許庁 / 特許
ポリグリコール酸樹脂組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 67/04
2016年07月14日
特許庁 / 特許
ホスホン酸金属塩を含む芳香族ポリエーテルケトン樹脂組成物
FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08K 5/5317
2016年07月06日
特許庁 / 特許
有機電子デバイスに使用するのに適した金属ナノ粒子を含有する非水性インク組成物
FI分類-C09D 11/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 152 C
2016年07月06日
特許庁 / 特許
有機エレクトロニクスにおける使用に適した半金属ナノ粒子を含有する非水系インク組成物
FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 11/106, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H01L 29/28 100 A
2016年07月05日
特許庁 / 特許
液晶配向膜製造用組成物、該組成物を用いた液晶配向膜及びその製造方法、並びに液晶配向膜を有する液晶表示素子及びその製造方法
FI分類-C08F 20/18, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年06月20日
特許庁 / 特許
長鎖アルキル基を有するエポキシ付加体を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C07C 69/30, FI分類-C07C 69/92, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 578
2016年06月15日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 75/04, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 512
2016年06月14日
特許庁 / 特許
脂質ペプチド型化合物を含有するスティック状基材の硬度調整方法
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61Q 19/00
2016年06月10日
特許庁 / 特許
カルシウム塩組成物及びそれを用いたフィラグリン産生促進剤
FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/23, FI分類-A61K 8/24, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61K 33/08, FI分類-A61K 33/10, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 8/362, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61P 43/00 111
2016年06月10日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-C07C 233/75, FI分類-C07D 209/88, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 233/80 CSP
2016年06月07日
特許庁 / 特許
感放射線性組成物
FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08G 77/50, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-C07F 7/18 CSPG, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/075 511
2016年06月07日
特許庁 / 特許
感放射線性組成物
FI分類-C08G 77/14, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/075 511
2016年06月01日
特許庁 / 特許
無溶剤型光硬化性接着剤用組成物
FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 179/00
2016年06月01日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む膜形成用組成物
FI分類-C08G 73/04
2016年06月01日
特許庁 / 特許
インクジェット塗布用膜形成用組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 179/04, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120
2016年05月27日
特許庁 / 特許
分岐アルコールの製造方法
FI分類-C07C 29/34, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C07B 61/00 300
2016年05月27日
特許庁 / 特許
光配向用液晶配向剤、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 22/20, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年05月26日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01G 11/70, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/66 A
2016年05月26日
特許庁 / 特許
エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔
FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01G 11/68, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 4/66 A
2016年05月25日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 233/80, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2016年05月23日
特許庁 / 特許
O-[1-(2-ヒドロキシプロピル)]オキシム化合物の製造方法
FI分類-C07C 249/12, FI分類-C07C 249/14, FI分類-C07C 251/54
2016年05月20日
特許庁 / 特許
ポリイミド
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CFG
2016年05月20日
特許庁 / 特許
芳香族ジアミンおよびこれを用いた液晶性エポキシ樹脂熱硬化物
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/50, FI分類-H01L 23/30 R
2016年05月20日
特許庁 / 特許
重合体組成物、液晶配向剤、液晶配向膜、該液晶配向膜を有する基板及び該液晶配向膜を有する液晶表示素子
FI分類-C08F 20/26, FI分類-C08F 20/36, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年05月20日
特許庁 / 特許
重合体組成物、液晶配向剤、液晶配向膜、該液晶配向膜を有する基板及び該液晶配向膜を有する液晶表示素子
FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年05月20日
特許庁 / 特許
レジストパターン塗布用組成物
FI分類-C08G 77/04, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2016年05月11日
特許庁 / 特許
アミノシラン修飾コロイダルシリカ分散液及びその製造方法
FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C01B 33/18 C
2016年04月27日
特許庁 / 特許
コーティング組成物及び光学部材
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/00 101
2016年04月22日
特許庁 / 特許
感光性繊維及び繊維パターンの形成方法
FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/50, FI分類-D01F 6/52, FI分類-G03F 7/16, FI分類-D04H 1/728, FI分類-G03F 7/023, FI分類-D01F 6/76 A, FI分類-D04H 1/4282, FI分類-D04H 1/4366, FI分類-G03F 7/038 601
2016年04月15日
特許庁 / 特許
培地添加物及び培地組成物並びにそれらを用いた細胞又は組織の培養方法
FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12N 11/02, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 1/00 F
2016年04月14日
特許庁 / 特許
ナノ機能性粒子
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/14, FI分類-B82Y 5/00, FI分類-A61K 33/44, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-A61K 31/405, FI分類-A61K 31/728
2016年04月12日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物およびホメオトロピック配向位相差フィルム
FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08K 5/42, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08K 5/3447, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 201/02
2016年04月11日
特許庁 / 特許
有機エレクトロニクスにおける使用に適した非水系組成物
FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/52, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2016年04月07日
特許庁 / 特許
液状の培地組成物の製造方法、およびそのための製造装置とキット
FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12M 1/00 Z, FI分類-C12N 1/00 G
2016年04月07日
特許庁 / 特許
防眩性コーティング用硬化性組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/24, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 171/02, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFDK
2016年04月07日
特許庁 / 特許
耐擦傷性コーティング用硬化性組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERL
2016年04月07日
特許庁 / 特許
電荷輸送性膜の製造方法、電荷輸送性膜、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2016年04月01日
特許庁 / 特許
光架橋基を有する段差基板被覆組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/16, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-G03F 7/26 511
2016年03月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年03月29日
特許庁 / 特許
感光性無電解めっき下地剤
FI分類-C23C 18/18, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 511
2016年03月29日
特許庁 / 特許
剥離層
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08 A
2016年03月29日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物及び剥離層
FI分類-C08L 79/08 A
2016年03月29日
特許庁 / 特許
フレキシブル電子デバイスの製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/20, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B29K 79:00, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1333 500
2016年03月25日
特許庁 / 特許
ジアミンおよびその利用
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 205/57, FI分類-C07C 227/06, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 229/60 CSP, FI分類-H05K 1/03 610 P
2016年03月23日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年03月23日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 217/84 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年03月18日
特許庁 / 特許
レジストパターン被覆用塗布液及びパターンの形成方法
FI分類-C08F 12/12, FI分類-G03F 7/40 511
2016年03月18日
特許庁 / 特許
カチオン重合性レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/68, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2016年03月16日
特許庁 / 特許
光センサ素子の正孔捕集層形成用組成物および光センサ素子
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 309/43, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01L 31/08 T
2016年03月14日
特許庁 / 特許
ヒドロゲル形成性組成物及びそれより作られる高強度ヒドロゲル
FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/5317, FI分類-C08L 101/14
2016年03月10日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/06, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年03月10日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材及び位相差材
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年03月09日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/16, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年03月09日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法、並びに重合体の合成方法
FI分類-C09D 5/25, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 65/48, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/032, FI分類-C09D 171/10, FI分類-H01L 21/312 A, FI分類-H01L 21/312 D, FI分類-G03F 7/027 511
2016年03月07日
特許庁 / 特許
ジアミン化合物及びその中間体の製造方法
FI分類-C07D 211/26, FI分類-C07B 61/00 300
2016年03月03日
特許庁 / 特許
イオン伝導性縮環キノンポリマー、電極活物質及び二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 65/332, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C08G 65/334, FI分類-H01M 12/08 K
2016年03月03日
特許庁 / 特許
電荷貯蔵材料、電極活物質及び二次電池
FI分類-C08F 8/30, FI分類-H01M 4/60, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08L 39/02, FI分類-C08L 71/03, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C07D 471/04 112 Z
2016年03月03日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体、並びに該前駆体を有する液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C07C 217/84 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年03月03日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年03月03日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子用の電荷輸送性薄膜形成組成物、有機エレクトロルミネッセンス素子用の電荷輸送性薄膜及び有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2016年03月03日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C07D 221/14, FI分類-C07D 209/48 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年03月02日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-H05K 3/00 Z, FI分類-C08L 79/08 A
2016年03月02日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2016年03月02日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年03月02日
特許庁 / 特許
ニトリル類の連続接触還元による一級アミンの製造方法
FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/03, FI分類-C07C 211/12, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C07C 303/40, FI分類-C07C 311/09, FI分類-C07B 61/00 300
2016年02月29日
特許庁 / 特許
平坦化膜形成用樹脂組成物
FI分類-C08G 59/32
2016年02月29日
特許庁 / 特許
正孔輸送化合物とポリマー酸とを含有する組成物及びその使用
FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 503 C
2016年02月23日
特許庁 / 特許
積層体、タッチパネル、積層体のパターニング方法
FI分類-C09D 1/00, FI分類-B05D 5/06 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 124
2016年02月19日
特許庁 / 特許
生体適合性塗布膜形成用組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-A61L 26/00, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 222/38, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C08J 7/04 CETU
2016年02月17日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 211/57, FI分類-C07D 209/88, FI分類-C09D 179/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07C 211/61 CSP
2016年02月17日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体およびその製造方法
FI分類-C07C 209/60, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/61 CSP
2016年02月12日
特許庁 / 特許
水系アルカリイオン二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C07H 15/04 F, FI分類-H01M 10/36 A
2016年02月12日
特許庁 / 特許
水系ナトリウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C07H 15/04 F, FI分類-H01M 10/36 A
2016年02月12日
特許庁 / 特許
縮合複素環化合物及び有害生物防除剤
FI分類-A01C 1/08, FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A61P 33/14, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A01M 17/00 B, FI分類-A61K 31/4985, FI分類-A61K 31/5025, FI分類-A01N 43/90 103, FI分類-A01N 43/90 104, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 519/00 CSP, FI分類-C07D 471/04 107 K, FI分類-C07D 471/04 108 Q
2016年02月10日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年02月08日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C09D 5/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C09D 179/08 Z
2016年02月08日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C09D 5/20, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 N
2016年02月08日
特許庁 / 特許
タッチパネルセンサーの製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A
2016年02月05日
特許庁 / 特許
フッ素原子含有重合体及びその利用
FI分類-C07C 25/22, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C07C 217/76, FI分類-C07F 5/02 C, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2016年02月05日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜の形成方法
FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2016年02月04日
特許庁 / 特許
2液混合用ミキサー
FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 F
2016年02月04日
特許庁 / 特許
親水性含フッ素高分岐ポリマー及びそれを含む重合性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 7/04 CEYT
2016年02月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年02月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年02月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2016年02月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08F 24/00, FI分類-C07D 307/58 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520
2016年02月02日
特許庁 / 特許
炭素系発光材料の製造方法
FI分類-C09K 11/65, FI分類-C09K 11/08 A
2016年02月02日
特許庁 / 特許
炭素系発光材料の製造方法
FI分類-C09K 11/65, FI分類-C01B 32/182, FI分類-C09K 11/08 A
2016年01月29日
特許庁 / 特許
血管平滑筋細胞の培養方法
FI分類-C12N 5/077
2016年01月28日
特許庁 / 特許
脂質ペプチド型化合物を含有する経皮吸収組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 38/28, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 31/728
2016年01月27日
特許庁 / 特許
脂質ペプチド型化合物を含有する保湿基材
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/362, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 19/00
2016年01月26日
特許庁 / 特許
炭素系発光材料の製造方法
FI分類-C09K 11/65, FI分類-C09K 11/08 A
2016年01月26日
特許庁 / 特許
炭素系発光材料の製造方法
FI分類-C09K 11/65, FI分類-C09K 11/08 A
2016年01月26日
特許庁 / 特許
炭素系発光材料の製造方法
FI分類-C09K 11/65, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/08 ZNMA
2016年01月25日
特許庁 / 特許
カーボネート骨格を有する加水分解性シランを含むリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08G 77/28, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2016年01月19日
特許庁 / 特許
電荷輸送性薄膜形成用ワニス
FI分類-C09D 7/12, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 179/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2016年01月19日
特許庁 / 特許
アリールアミン誘導体、電荷輸送性ワニス、電荷輸送性薄膜及び有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 217/76 CSP
2016年01月19日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有ポリマーの精製方法
FI分類-C08G 73/06
2016年01月19日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有ポリマーの精製方法
FI分類-C08G 73/02
2016年01月13日
特許庁 / 特許
芳香族アミン化合物の製造方法
FI分類-C07C 213/02, FI分類-C07C 213/10, FI分類-C07C 219/32
2016年01月13日
特許庁 / 特許
ジアミン前駆体化合物の製造方法
FI分類-C07C 201/12, FI分類-C07C 205/42
2016年01月13日
特許庁 / 特許
反応混合物中のスズ化合物の処理方法
FI分類-C07C 209/36, FI分類-C07C 211/50, FI分類-C07D 307/58
2016年01月08日
特許庁 / 特許
蛍光材料およびその利用
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01G 9/20 113 A
2015年12月25日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成用組成物及びレジストパターンの形成方法
FI分類-C08G 59/42, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 563, FI分類-H01L 21/30 574
2015年12月24日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-G02F 1/1337 525
2015年12月24日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年12月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年12月18日
特許庁 / 特許
放射線線量測定ゲル、及びそれを放射線線量の計測材料として備える放射線線量計
FI分類-G01T 1/02, FI分類-G01T 1/04
2015年12月18日
特許庁 / 特許
ケトン若しくはオキシム化合物、及び除草剤
FI分類-A01N 35/06, FI分類-A01N 35/10, FI分類-A01N 37/02, FI分類-A01N 37/06, FI分類-A01N 37/08, FI分類-A01N 37/10, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 37/38, FI分類-A01N 37/40, FI分類-A01N 37/42, FI分類-A01N 37/46, FI分類-A01N 37/50, FI分類-A01N 43/30, FI分類-A01N 43/60, FI分類-A01N 47/02, FI分類-A01N 47/18, FI分類-A01P 13/00, FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07C 251/42, FI分類-C07C 251/48, FI分類-C07C 251/52, FI分類-C07C 251/54, FI分類-C07C 251/58, FI分類-C07C 251/60, FI分類-C07C 255/13, FI分類-C07C 255/54, FI分類-C07C 255/64, FI分類-C07C 271/28, FI分類-C07C 271/34, FI分類-C07C 271/38, FI分類-C07C 307/02, FI分類-C07C 309/65, FI分類-C07C 309/66, FI分類-C07C 309/72, FI分類-C07C 317/18, FI分類-C07C 317/44, FI分類-C07C 321/14, FI分類-C07C 321/28, FI分類-C07C 323/12, FI分類-C07C 323/45, FI分類-C07C 323/62, FI分類-C07C 329/06, FI分類-C07C 329/10, FI分類-C07C 333/04, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 213/42, FI分類-C07D 213/61, FI分類-C07D 213/64, FI分類-C07D 215/20, FI分類-C07D 231/16, FI分類-C07D 233/60, FI分類-C07D 233/61, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 241/44, FI分類-C07D 261/18, FI分類-C07D 275/03, FI分類-C07D 277/56, FI分類-C07D 307/24, FI分類-C07D 307/40, FI分類-C07D 317/18, FI分類-C07D 333/20, FI分類-C07F 7/10 H, FI分類-C07F 7/10 P, FI分類-A01N 37/18 Z, FI分類-A01N 41/04 Z, FI分類-A01N 41/06 Z, FI分類-A01N 41/10 Z, FI分類-A01N 43/08 F, FI分類-A01N 43/10 B, FI分類-A01N 43/36 B, FI分類-A01N 43/50 A, FI分類-A01N 43/54 B, FI分類-A01N 43/56 C, FI分類-A01N 43/56 D, FI分類-A01N 43/78 A, FI分類-A01N 47/06 B, FI分類-A01N 47/20 B, FI分類-A01N 47/20 Z, FI分類-A01N 55/00 D, FI分類-C07D 295/185, FI分類-C07D 295/205, FI分類-A01N 43/653 A, FI分類-C07C 49/747 A, FI分類-C07C 49/753 B, FI分類-C07C 49/75
2015年12月18日
特許庁 / 特許
ケトン若しくはオキシム化合物、及び除草剤
FI分類-A01N 35/06, FI分類-A01N 35/10, FI分類-A01N 37/50, FI分類-A01N 41/08, FI分類-A01N 43/28, FI分類-A01N 43/60, FI分類-A01N 47/02, FI分類-A01N 53/12, FI分類-A01P 13/00, FI分類-C07C 251/44, FI分類-C07C 251/52, FI分類-C07C 251/54, FI分類-C07C 251/58, FI分類-C07C 251/60, FI分類-C07C 255/13, FI分類-C07C 255/54, FI分類-C07C 255/56, FI分類-C07C 271/28, FI分類-C07C 271/34, FI分類-C07C 271/38, FI分類-C07C 307/02, FI分類-C07C 309/65, FI分類-C07C 309/66, FI分類-C07C 309/73, FI分類-C07C 317/18, FI分類-C07C 317/22, FI分類-C07C 321/20, FI分類-C07C 321/28, FI分類-C07C 329/06, FI分類-C07C 333/04, FI分類-C07D 213/30, FI分類-C07D 213/42, FI分類-C07D 213/50, FI分類-C07D 213/61, FI分類-C07D 213/64, FI分類-C07D 215/20, FI分類-C07D 231/12, FI分類-C07D 231/16, FI分類-C07D 231/18, FI分類-C07D 239/26, FI分類-C07D 241/44, FI分類-C07D 261/12, FI分類-C07D 275/03, FI分類-C07D 277/34, FI分類-C07D 295/24, FI分類-C07D 307/20, FI分類-C07D 307/58, FI分類-C07D 317/34, FI分類-C07D 333/16, FI分類-C07F 7/10 H, FI分類-C07F 7/10 P, FI分類-A01N 41/04 A, FI分類-A01N 41/10 Z, FI分類-A01N 43/08 B, FI分類-A01N 43/08 G, FI分類-A01N 43/10 B, FI分類-A01N 43/36 B, FI分類-A01N 43/50 A, FI分類-A01N 43/54 B, FI分類-A01N 43/56 C, FI分類-A01N 43/56 D, FI分類-A01N 43/78 B, FI分類-A01N 47/12 Z, FI分類-A01N 47/20 B, FI分類-A01N 47/20 Z, FI分類-C07D 295/185, FI分類-C07D 295/205, FI分類-A01N 43/653 A, FI分類-C07C 49/747 A, FI分類-C07C 69/738 A, FI分類-A01N 43/42 101, FI分類-A01N 43/60 101, FI分類-A01N 43/80 101, FI分類-A01N 43/80 102, FI分類-A01N 43/84 101, FI分類-A01N 55/10 300, FI分類-C07C 251/40 CSP, FI分類-C07D 233/60 101, FI分類-C07D 249/08 513, FI分類-A01N 43/40 101 A, FI分類-A01N 43/40 101 B
2015年12月17日
特許庁 / 特許
光散乱膜形成用組成物及び光散乱膜
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C09D 201/02, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-C08L 79/04 Z
2015年12月15日
特許庁 / 特許
正孔輸送材料とフルオロポリマーとを含有する組成物及びその使用
FI分類-C08K 5/55, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H01L 31/04 152 C
2015年12月15日
特許庁 / 特許
正孔輸送材料とポリ(アリールエーテルスルホン)とを含有する組成物及びその使用
FI分類-C08L 65/04, FI分類-C08L 81/06, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H01L 31/04 162, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/28 250 G, FI分類-H01L 31/04 152 C, FI分類-H01L 31/04 152 H
2015年12月10日
特許庁 / 特許
生体物質の付着抑制能を有するイオンコンプレックス材料及びその製造方法
FI分類-C08F 220/00, FI分類-C09D 133/14
2015年12月10日
特許庁 / 特許
生体物質の付着抑制能を有するイオンコンプレックス材料及びその製造方法
FI分類-G02C 13/00, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09D 201/02
2015年12月04日
特許庁 / 特許
ハロゲン含有カルボン酸アミド基を有する加水分解性シランを含むリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 77/26, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2015年12月01日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G02F 1/1333 505
2015年11月27日
特許庁 / 特許
微量塩素成分の定量方法
FI分類-G01N 27/62 V
2015年11月13日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年11月13日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年11月11日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-G02F 1/1337 525
2015年11月11日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 75/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08G 18/32 037, FI分類-C08G 18/34 030, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年11月09日
特許庁 / 特許
架橋反応性シリコン含有膜形成組成物
FI分類-C09D 183/04, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 563
2015年11月06日
特許庁 / 特許
液晶表示素子の製造方法
FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年11月06日
特許庁 / 特許
湿式除去が可能なシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/42, FI分類-C08G 77/14, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/302 105 A
2015年11月05日
特許庁 / 特許
光反応性液晶組成物、調光素子、調光素子の製造方法
FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/42, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/13 500
2015年11月05日
特許庁 / 特許
光反応性液晶組成物、調光素子、調光素子の製造方法
FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505
2015年10月30日
特許庁 / 特許
感光性組成物、パターン付き基板、細胞培養支持体および培養細胞の製造方法
FI分類-C12N 5/071, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-G03F 7/38 511, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-G03F 7/038 601
2015年10月30日
特許庁 / 特許
ブチロラクトン化合物の製造方法
FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07B 61/00 300
2015年10月30日
特許庁 / 特許
ブチロラクトン化合物及び製造方法
FI分類-C07D 307/58, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年10月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08F 20/26, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年10月27日
特許庁 / 特許
アリーレン基を有するポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 61/12, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-H01L 21/30 578
2015年10月26日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年10月19日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年10月16日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 63/42, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503
2015年10月14日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 220/36, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年10月08日
特許庁 / 特許
縮環キノン置換ポリノルボルネン、電極活物質及び二次電池
FI分類-H01M 4/60, FI分類-C08G 61/06
2015年10月08日
特許庁 / 特許
樹脂薄膜形成用組成物及び樹脂薄膜
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C09D 179/08 Z
2015年10月07日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年10月07日
特許庁 / 特許
横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜製造用組成物、該組成物を用いた液晶配向膜及びその製造方法、並びに液晶配向膜を有する液晶表示素子及びその製造方法
FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 83/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年10月01日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年09月25日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2015年09月25日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09K 19/56, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年09月25日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08K 5/3447, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年09月22日
特許庁 / 特許
ウエハー支持構造体、その製造方法、および、ウエハーの加工におけるその構造体の使用
FI分類-B32B 25/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09J 183/06, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/304 622 J
2015年09月18日
特許庁 / 特許
薄膜形成用樹脂組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08L 79/08 A
2015年09月18日
特許庁 / 特許
レジストパターン被覆用塗布液
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/04, FI分類-C09D 201/06, FI分類-G03F 7/40 511
2015年09月18日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 211/54, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 620
2015年09月16日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年09月16日
特許庁 / 特許
液晶配向剤として有用なポリイミドのための原料ジアミン化合物
FI分類-C07C 275/60 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年09月09日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2015年09月09日
特許庁 / 特許
細胞回収に関する方法
FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12N 5/071
2015年09月08日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/16, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年09月08日
特許庁 / 特許
LED用封止材組成物
FI分類-C08K 5/56, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01L 33/56, FI分類-H01L 23/30 F
2015年09月07日
特許庁 / 特許
光硬化性無電解めっき下地剤
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08C 19/12, FI分類-C23C 18/18, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 5/00 D
2015年09月07日
特許庁 / 特許
感光性無電解めっき下地剤
FI分類-C23C 18/18, FI分類-G03F 7/033, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2015年09月07日
特許庁 / 特許
感光性無電解めっき下地剤
FI分類-C23C 18/18, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 292/00, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2015年09月04日
特許庁 / 特許
有機マイクロディスク構造体の製造方法
FI分類-G02B 6/13, FI分類-H01S 3/17, FI分類-G02B 6/122
2015年09月04日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池用電極形成材料及び電極の製造方法
FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/1391, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z
2015年09月02日
特許庁 / 特許
含フッ素高分岐ポリマー及び生体分子吸着抑制表面
FI分類-C08L 25/02, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 212/36, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 220/22, FI分類-C08L 101/00
2015年09月01日
特許庁 / 特許
導電膜の製造方法
FI分類-C08G 61/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D
2015年09月01日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂を含む膜形成組成物
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C08G 18/48 079
2015年08月27日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年08月12日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む組成物
FI分類-C08G 73/06, FI分類-G03F 7/032, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/06
2015年08月11日
特許庁 / 特許
過酸化水素の安定化剤を含有するエポキシ化合物の製造方法
FI分類-C08G 59/02, FI分類-C07D 301/12
2015年08月11日
特許庁 / 特許
SOCパターン上でのパターン反転のための被覆用組成物
FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-H01L 21/30 578
2015年08月06日
特許庁 / 特許
シラン処理フォルステライト微粒子及びその製造方法、並びにシラン処理フォルステライト微粒子の有機溶媒分散液及びその製造方法
FI分類-C01B 33/22
2015年08月06日
特許庁 / 特許
シラン処理フォルステライト微粒子及びその製造方法、並びにシラン処理フォルステライト微粒子の有機溶媒分散液及びその製造方法
FI分類-C01B 33/22
2015年08月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08F 20/36, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09K 19/54 Z, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年08月04日
特許庁 / 特許
芳香族メチロール化合物が反応したノボラック樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 6/00, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2015年07月28日
特許庁 / 特許
ハイパーブランチポリマー、金属微粒子及び樹脂プライマーを含む無電解めっき下地剤
FI分類-C08K 3/10, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C23C 18/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 5/00 D
2015年07月28日
特許庁 / 特許
糖化用組成物、糖化反応液及び糖の製造方法
FI分類-C12N 9/42, FI分類-C12N 11/14, FI分類-C12P 19/02, FI分類-C12P 19/14, FI分類-C12P 19/14 A
2015年07月24日
特許庁 / 特許
固形農薬組成物
FI分類-A01N 25/14, FI分類-A01N 25/30, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 47/36 101 E
2015年07月24日
特許庁 / 特許
インプリント材料
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 230/08, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D
2015年07月23日
特許庁 / 特許
レジスト上層膜形成組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
FI分類-C08G 8/20 Z, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-C08F 12/00 510, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-H01L 21/30 573
2015年07月22日
特許庁 / 特許
電荷輸送性材料
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2015年07月22日
特許庁 / 特許
硬化膜形成用樹脂組成物
FI分類-C09D 133/06, FI分類-B32B 27/30 A
2015年07月21日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C07D 209/86, FI分類-C07D 333/18, FI分類-C07D 487/14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 650
2015年07月21日
特許庁 / 特許
硬化膜形成用樹脂組成物、硬化膜、導電性部材、及びマイグレーションの抑制方法
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-H01B 3/44 A
2015年07月15日
特許庁 / 特許
光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年07月14日
特許庁 / 特許
金属酸化物導電層の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 B
2015年07月14日
特許庁 / 特許
金属酸化物半導体層形成用組成物及びそれを用いた金属酸化物半導体層の製造方法
FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 627 F
2015年07月10日
特許庁 / 特許
フッ素原子含有重合体及びその利用
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 211/56 CSP
2015年07月10日
特許庁 / 特許
脂肪族多環構造含有有機基を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11, FI分類-C08G 77/04, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2015年07月10日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2015年07月09日
特許庁 / 特許
ハロゲン化スルホニルアルキル基を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C07F 7/18 Q, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-H01L 21/30 578
2015年07月06日
特許庁 / 特許
塩基性シアヌル酸亜鉛粉末の製造方法及び防錆顔料組成物の製造方法
FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C07D 251/32 B
2015年07月03日
特許庁 / 特許
平坦化膜用又はマイクロレンズ用樹脂組成物
FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08F 220/32, FI分類-H01L 21/312 A
2015年06月30日
特許庁 / 特許
殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺軟体動物、殺菌又は殺バクテリア組成物及び病害虫の防除方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 5/00, FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01P 9/00, FI分類-A01N 43/22, FI分類-A01N 41/10 Z, FI分類-A01N 43/56 D, FI分類-A01N 47/06 D, FI分類-A01N 47/34 C, FI分類-A01N 47/34 G, FI分類-A01N 43/80 101, FI分類-A01N 43/40 101 C, FI分類-A01N 53/00 506 Z, FI分類-A01N 53/00 508 B
2015年06月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 120/30, FI分類-C08K 5/3432, FI分類-C08L 101/08, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年06月29日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G02F 1/1333 505, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年06月29日
特許庁 / 特許
N-アルコキシメチル基を有する繰り返し単位及び重合性のC=C二重結合を含む側鎖を有する繰り返し単位を含むポリマー
FI分類-C08F 8/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363
2015年06月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08F 20/26, FI分類-C08L 101/08, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年06月25日
特許庁 / 特許
カラーフィルター下層膜形成用樹脂組成物
FI分類-C08L 33/14, FI分類-G03F 7/027, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/004 505
2015年06月24日
特許庁 / 特許
液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年06月24日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年06月23日
特許庁 / 特許
重合体組成物および横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/32, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年06月22日
特許庁 / 特許
親油性高分岐ポリマー及びそれを含む重合性組成物
FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/10, FI分類-C09D 157/00, FI分類-C08J 7/04 CFDK
2015年06月17日
特許庁 / 特許
スルホニル結合を有するシラン化合物の製造方法
FI分類-C07F 7/18 Q
2015年06月16日
特許庁 / 特許
フェニル基含有クロモファーを有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11, FI分類-C07F 7/18 Q, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-H01L 21/30 574
2015年06月16日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶配向膜、及び液晶配向処理剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年06月16日
特許庁 / 特許
フェニル基含有クロモファーを有するシラン化合物
FI分類-C07F 7/18 CSPQ
2015年06月10日
特許庁 / 特許
シリル基を有するパーフルオロポリエーテルを含む硬化性組成物
FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C08L 71/00 Z
2015年06月08日
特許庁 / 特許
仮接着剤を用いた積層体
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 21/304 622 J, FI分類-H01L 21/304 622 P
2015年06月02日
特許庁 / 特許
フォルステライト微粒子の製造方法
FI分類-C01B 33/22
2015年06月02日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子の正孔注入層形成用ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2015年05月29日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年05月28日
特許庁 / 特許
水溶媒系液晶配向剤、液晶配向膜及び位相差材
FI分類-C08F 222/16, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年05月27日
特許庁 / 特許
酸化アルミニウム又はアルミニウム基板用の密着被膜形成剤
FI分類-C09D 183/04, FI分類-G06F 3/041 460
2015年05月27日
特許庁 / 特許
電荷輸送性薄膜形成用ワニス、薄膜の平坦化方法、平坦化薄膜の形成方法及び電荷輸送性薄膜形成用ワニスの製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2015年05月25日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物および位相差フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 220/10
2015年05月20日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子の正孔輸送層形成用ワニス
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2015年05月14日
特許庁 / 特許
脂質ペプチド型化合物を含有する増粘性組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-C07K 5/062, FI分類-C07K 5/097, FI分類-C07K 5/103, FI分類-C07K 5/117, FI分類-C07K 5/083 ZNA
2015年05月11日
特許庁 / 特許
フッ酸エッチング用樹脂薄膜形成用組成物およびフッ酸エッチング用樹脂薄膜
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2015年05月11日
特許庁 / 特許
ブロックイソシアネート構造を含むポリマーを含むリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08F 20/36, FI分類-C08F 20/58, FI分類-C08G 18/80, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-C08G 18/62 016, FI分類-H01L 21/30 573
2015年05月11日
特許庁 / 特許
アクリルアミド構造とアクリル酸エステル構造を含むポリマーを含むリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/54, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/26 511
2015年05月07日
特許庁 / 特許
1,3-ジ置換シクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸及び該酸二無水物の新規な製造方法
FI分類-C07C 51/56, FI分類-C07C 55/02, FI分類-C07C 55/28, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 51/347 CSP, FI分類-C07D 493/04 101 A
2015年05月07日
特許庁 / 特許
1,3-ジ置換シクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸の新規な製造方法
FI分類-C07C 61/04, FI分類-C07C 51/353
2015年05月01日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2015年04月14日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法
FI分類-C08G 61/00, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2015年04月08日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C09K 19/56, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02F 1/1337 515
2015年03月30日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-B32B 7/06, FI分類-C09D 5/20, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09D 179/08, FI分類-H01L 29/78 626 C, FI分類-H01L 29/78 627 D
2015年03月30日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C08K 5/20, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 79/08 A
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ポリアミック酸エステル-ポリアミック酸共重合体を含有する液晶配向剤、及びそれを用いた液晶配向膜
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年03月30日
特許庁 / 特許
樹脂薄膜の製造方法および樹脂薄膜形成用組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C09D 7/20, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-C09D 179/08 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-C09D 7/20, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-C09D 179/08 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
剥離層形成用組成物
FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-G02F 1/13 101
2015年03月27日
特許庁 / 特許
表面粗化方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-B05D 3/10 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-B05D 5/06 104 Z
2015年03月26日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年03月24日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/18, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C08G 16/00, FI分類-C08L 61/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C09D 161/00, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01B 1/20 A
2015年03月24日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 209/10, FI分類-C09D 179/02, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/54 CSP
2015年03月24日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶配向膜及び液晶配向処理剤
FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2015年03月24日
特許庁 / 特許
酸二無水物およびその利用
FI分類-C08G 73/12, FI分類-C07C 233/80, FI分類-C07D 209/48, FI分類-C07D 307/89 CSPZ
2015年03月24日
特許庁 / 特許
N,N,N′,N′-テトラフェニルベンジジン化合物
FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 217/92 CSP
2015年03月23日
特許庁 / 特許
重合性基と架橋性基とを有する化合物及びその製造方法
FI分類-C08F 20/36, FI分類-C07C 271/16, FI分類-C07C 271/20, FI分類-C07C 269/06 CSP
2015年03月23日
特許庁 / 特許
フルオレン誘導体及びその利用
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 213/08, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 217/76 CSP
2015年03月17日
特許庁 / 特許
芳香族ビニル化合物が付加したノボラック樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 8/30, FI分類-C08G 12/40, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2015年03月13日
特許庁 / 特許
オリゴアニリン誘導体、電荷輸送性ワニス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-C07C 231/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07C 233/80 CSP
2015年03月13日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年03月11日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体およびその利用
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 209/88 CSP
2015年03月11日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体およびその利用
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 209/10, FI分類-C07D 209/86, FI分類-C07D 209/88, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/54 CSP
2015年03月11日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体およびその利用
FI分類-C07D 209/88, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D
2015年03月09日
特許庁 / 特許
超分子の包接体及び白色発光材料
FI分類-C07C 15/24, FI分類-C07C 22/08, FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07F 5/02 A, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C09K 11/06 660, FI分類-C07D 471/06 CSP
2015年02月27日
特許庁 / 特許
位相差材形成用樹脂組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08K 5/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年02月27日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06
2015年02月27日
特許庁 / 特許
光学活性アゼチジノン化合物の製造方法
FI分類-C07F 7/18 A, FI分類-C07D 205/08 K, FI分類-C07B 61/00 300
2015年02月27日
特許庁 / 特許
位相差材形成用樹脂組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 101/08, FI分類-G02F 1/1337 520
2015年02月26日
特許庁 / 特許
ディスプレイ基板用樹脂組成物、ディスプレイ基板用樹脂薄膜及びディスプレイ基板用樹脂薄膜の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1333 500
2015年02月26日
特許庁 / 特許
反応性シルセスキオキサン化合物を含む重合性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 77/22, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/08
2015年02月25日
特許庁 / 特許
添加剤及び該添加剤を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 212/14, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 220/38, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-H01L 21/30 563, FI分類-H01L 21/30 574
2015年02月16日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690
2015年02月13日
特許庁 / 特許
レジスト上層膜形成組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
FI分類-C08F 212/06, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 220/54, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 575, FI分類-H01L 21/30 531 Z
2015年02月10日
特許庁 / 特許
新規な液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C07D 211/26 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年02月06日
特許庁 / 特許
殺菌又は殺バクテリア組成物、及び病害の防除方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 31/16, FI分類-A01N 35/04, FI分類-A01N 37/50, FI分類-A01N 37/52, FI分類-A01N 43/38, FI分類-A01N 43/76, FI分類-A01N 47/02, FI分類-A01N 37/18 Z, FI分類-A01N 43/36 A, FI分類-A01N 43/54 A, FI分類-A01N 43/54 D, FI分類-A01N 43/56 C, FI分類-A01N 47/14 C, FI分類-A01N 47/24 G, FI分類-A01N 47/38 B, FI分類-A01N 47/38 C, FI分類-A01N 55/00 D, FI分類-A01N 55/02 G, FI分類-A01N 43/653 B, FI分類-A01N 43/653 C, FI分類-A01N 43/653 G, FI分類-A01N 43/653 N, FI分類-A01N 43/653 Q, FI分類-A01N 37/24 101, FI分類-A01N 37/32 101, FI分類-A01N 37/34 107, FI分類-A01N 43/42 101, FI分類-A01N 43/84 101, FI分類-A01N 47/04 101, FI分類-A01N 47/12 102, FI分類-A01N 43/40 101 C, FI分類-A01N 43/40 101 D, FI分類-A01N 43/40 101 E, FI分類-A01N 43/40 101 J, FI分類-A01N 43/40 101 P
2015年02月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年02月03日
特許庁 / 特許
レジストパターンに塗布されるポリマー含有塗布液
FI分類-G03F 7/40, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08G 77/38, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 570, FI分類-H01L 21/30 569 E
2015年01月30日
特許庁 / 特許
ハロゲン原子で置換された重合性化合物
FI分類-C07D 307/58 CSP, FI分類-G02F 1/1337 525
2015年01月30日
特許庁 / 特許
フッ素含有界面活性剤を含む膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-H01L 21/30 563, FI分類-H01L 21/30 577
2015年01月29日
特許庁 / 特許
アリールスルホン酸化合物及びその利用
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 309/43 CSP
2015年01月29日
特許庁 / 特許
シリカ系微粒子ゾル及びその製造方法
FI分類-C01B 33/141, FI分類-C01B 33/145
2015年01月28日
特許庁 / 特許
液状農薬組成物
FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 43/80, FI分類-A01N 25/04 101, FI分類-A01N 25/04 102
2015年01月27日
特許庁 / 特許
導電性ナノファイバーの製造方法
FI分類-D01D 5/04, FI分類-D04H 1/728, FI分類-D04H 3/005, FI分類-D06M 11/83, FI分類-C23C 18/16 A, FI分類-C23C 18/31 A, FI分類-C23C 18/52 B
2015年01月26日
特許庁 / 特許
コーティング組成物及び光学部材
FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/113, FI分類-C09D 201/10
2015年01月23日
特許庁 / 特許
培地組成物の製造方法
FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C08J 3/00 CEP
2015年01月23日
特許庁 / 特許
培地組成物
FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 1/22
2015年01月23日
特許庁 / 特許
未分化性維持培養材料
FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 5/0789, FI分類-C12N 5/0797
2015年01月23日
特許庁 / 特許
培地組成物
FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12N 5/04, FI分類-C12N 5/07
2015年01月23日
特許庁 / 特許
培地組成物
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12N 1/00 F
2015年01月23日
特許庁 / 特許
培地組成物
FI分類-C12M 3/00, FI分類-C12N 1/04, FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12N 1/00 F
2015年01月22日
特許庁 / 特許
アリールスルホン酸化合物及びその利用
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 303/22, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07C 309/43 CSP
2015年01月16日
特許庁 / 特許
シクロブタンテトラカルボン酸誘導体の製造方法
FI分類-C07D 493/04 101 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
シクロブタンテトラカルボン酸誘導体の製造方法
FI分類-C07D 493/04 101 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
シクロブタンテトラカルボン酸誘導体の製造方法
FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07D 493/04 101 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
シクロブタンテトラカルボン酸誘導体の製造方法
FI分類-C07D 493/04 101 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
シクロブタンテトラカルボン酸及びその無水物の製造方法
FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 61/04 CSP, FI分類-C07D 493/04 101 A
2015年01月16日
特許庁 / 特許
高純度の1,3-ジアルキルシクロブタン-1,2,3,4-テトラカルボン酸-1,2:3,4-二無水物の製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C07D 493/04 101 A
2015年01月09日
特許庁 / 特許
マイクロレンズ形成用樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08L 101/02
2014年12月26日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 33/06
2014年12月25日
特許庁 / 特許
脂質ペプチド型化合物を含有するスティック状基材
FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/84, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00
2014年12月22日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有重合体およびそれを含む組成物
FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08K 5/103, FI分類-G03F 7/032, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2014年12月22日
特許庁 / 特許
トリアジン系重合体含有組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 73/06, FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/032, FI分類-H05B 33/02, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G02F 1/1333 505
2014年12月17日
特許庁 / 特許
膜形成用組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09D 179/02, FI分類-C09D 179/04
2014年12月17日
特許庁 / 特許
透明導電膜用保護膜形成組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-H05B 33/28, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 A, FI分類-H05B 33/26 Z, FI分類-C09D 179/04 Z
2014年12月15日
特許庁 / 特許
第二アミノ基を有するノボラックポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 12/08, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 563
2014年12月12日
特許庁 / 特許
インクジェット印刷用触媒インク
FI分類-C09D 11/10, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C23C 18/18, FI分類-C23C 18/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C23C 18/20 Z
2014年12月11日
特許庁 / 特許
ゲル化剤
FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07C 237/22, FI分類-C09K 3/00 103 M
2014年12月11日
特許庁 / 特許
電気光学素子
FI分類-G02F 1/035, FI分類-G02F 1/065, FI分類-G02F 1/313
2014年12月11日
特許庁 / 特許
ポリマーの精製方法
FI分類-C08G 69/02, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08J 3/00 CEZ, FI分類-C08J 3/00 CFG
2014年12月11日
特許庁 / 特許
シリカ粒子及びその製造方法並びにシリカゾル
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 33/141, FI分類-C01B 33/18 Z
2014年12月11日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法
FI分類-C08G 73/06
2014年12月11日
特許庁 / 特許
トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造方法
FI分類-C08G 73/06
2014年12月10日
特許庁 / 特許
高溶解性変性エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/16
2014年12月10日
特許庁 / 特許
トリアジン環及び硫黄原子を主鎖に有する共重合体を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 75/04, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-H01L 21/30 578
2014年12月05日
特許庁 / 特許
有機薄膜太陽電池の陽極バッファ層用組成物及び有機薄膜太陽電池
FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 309/43, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D
2014年12月05日
特許庁 / 特許
ラクトン構造含有ポリマーを含む電子線レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08F 220/26, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 541 P
2014年12月04日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 77/06, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年11月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年11月27日
特許庁 / 特許
液晶配向剤及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年11月14日
特許庁 / 特許
液晶配向剤及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年11月12日
特許庁 / 特許
有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-C08G 73/06, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/28, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H05B 33/14 A
2014年11月10日
特許庁 / 特許
ヒドロゲル形成性組成物及びそれより作られるヒドロゲル
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C08J 3/075 CER, FI分類-C08J 3/075 CEZ
2014年10月23日
特許庁 / 特許
N-ベンジルラクタム化合物の製造方法
FI分類-C07C 233/36, FI分類-C07C 313/06, FI分類-C07D 205/08 F, FI分類-C07D 207/27 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 311/09 CSP
2014年10月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年10月22日
特許庁 / 特許
新規なジアミン、ポリアミック酸、及びポリイミド
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 271/20 CSP
2014年10月22日
特許庁 / 特許
熱脱離性基を有するポリイミド前駆体及び/又はポリイミドを含む液晶配向剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年10月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶配向素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年10月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年10月22日
特許庁 / 特許
新規なジアミン、ポリアミック酸、及びポリイミド
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 271/20 CSP
2014年10月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶配向素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年10月20日
特許庁 / 特許
ポジ型感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/023, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G02F 1/1333 505
2014年10月20日
特許庁 / 特許
ネガ型感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08G 75/045, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/027 502
2014年10月17日
特許庁 / 特許
保護膜を有するガラス基板
FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08G 77/26, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-G02F 1/1333 505
2014年10月17日
特許庁 / 特許
感光性繊維およびその製造方法
FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/52, FI分類-D04H 1/728
2014年10月16日
特許庁 / 特許
重合体、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年10月16日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 20/28, FI分類-C08F 20/58, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 265/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 3/24 CEZ, FI分類-C08J 3/24 CERZ
2014年10月10日
特許庁 / 特許
樹脂薄膜形成用組成物及び樹脂薄膜
FI分類-C08G 73/10
2014年10月10日
特許庁 / 特許
組成物、液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年10月10日
特許庁 / 特許
組成物、液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G02F 1/1337 530
2014年10月08日
特許庁 / 特許
アリールスルホン酸化合物及びその利用並びにアリールスルホン酸化合物の製造方法
FI分類-C07C 303/22, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07C 309/51 CSP
2014年10月07日
特許庁 / 特許
鎖状ポリマーの製造方法及び鎖状ポリマー
FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08G 85/00
2014年10月06日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 283/04, FI分類-C08F 283/12, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年10月06日
特許庁 / 特許
液晶表示素子および液晶表示素子の製造方法
FI分類-C08F 20/30, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2014年10月03日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体およびその利用
FI分類-C07C 211/58, FI分類-C07C 211/60, FI分類-C07C 211/61, FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07D 333/76, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C09D 179/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07C 211/54 CSP
2014年10月03日
特許庁 / 特許
ポリ酸を含むメタル含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 77/04, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2014年09月30日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス、電荷輸送性薄膜、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電荷輸送性薄膜の製造方法
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2014年09月30日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス、電荷輸送性薄膜及び有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-C08L 65/00, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2014年09月30日
特許庁 / 特許
横電界駆動方式用の液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年09月26日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C09D 5/22, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 16/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C09D 161/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2014年09月25日
特許庁 / 特許
マスクブランク、マスクブランクの製造方法及び転写用マスクの製造方法
FI分類-G03F 1/50, FI分類-C08F 220/28, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 563
2014年09月25日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤及びそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年09月25日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤およびそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年09月24日
特許庁 / 特許
重合性液晶化合物、液晶性重合体、液晶性組成物、及び単層塗布型水平配向フィルム
FI分類-C08F 20/10, FI分類-C07D 307/58 CSP
2014年09月22日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法
FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 63/42, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2014年09月17日
特許庁 / 特許
薄膜トランジスタおよびその製造方法
FI分類-H01L 21/47, FI分類-H01L 21/312 A, FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 619 A
2014年09月16日
特許庁 / 特許
脂肪族多環構造を含む自己組織化膜の下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/26, FI分類-C09D 145/00, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 502 D
2014年09月03日
特許庁 / 特許
周期構造を有する光学フィルムの製造方法
FI分類-G02B 5/18
2014年09月02日
特許庁 / 特許
ハイパーブランチポリアミド及びこれを含む膜形成用組成物
FI分類-C08G 69/26, FI分類-C09D 177/06
2014年09月02日
特許庁 / 特許
ヒドロゲル化剤
FI分類-C07C 235/06, FI分類-C09K 3/00 103 M, FI分類-C09K 3/00 103 N
2014年09月02日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年09月02日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年09月02日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年09月01日
特許庁 / 特許
光配向性を有する水素結合硬化膜形成組成物
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/00, FI分類-G02B 27/26, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年08月29日
特許庁 / 特許
光反応性液晶組成物、表示素子、光学素子、表示素子の製造方法、光学素子の製造方法
FI分類-C09K 19/20, FI分類-C09K 19/30, FI分類-C09K 19/32, FI分類-C09K 19/34, FI分類-C09K 19/38, FI分類-G02F 1/13 500, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1337 505, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年08月28日
特許庁 / 特許
生体分子親和性含フッ素高分岐ポリマー及び生体分子認識表面
FI分類-G01N 33/547, FI分類-G01N 33/53 D
2014年08月27日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜を適用したパターン形成方法
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 20/32, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/30 563
2014年08月26日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08K 5/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年08月26日
特許庁 / 特許
光学活性5-ヒドロキシ-3-ケトエステル類の製造方法
FI分類-C07D 215/14, FI分類-C07B 53/00 B, FI分類-C07C 69/738 Z, FI分類-C07D 239/42 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 67/00 CSP
2014年08月26日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/16, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年08月26日
特許庁 / 特許
光学活性5-ヒドロキシ-3-ケトエステル類の製造方法
FI分類-C07D 215/14, FI分類-C07B 53/00 B, FI分類-C07C 69/732 Z, FI分類-C07D 239/42 Z, FI分類-C07B 57/00 346, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 67/00 CSP
2014年08月25日
特許庁 / 特許
導電性結着層用組成物
FI分類-H01B 1/24 D, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01B 13/00 Z
2014年08月25日
特許庁 / 特許
導電性結着層用組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-B01F 17/32, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-B01J 13/00 B, FI分類-C01B 31/02 101 F, FI分類-C01B 31/02 101 Z
2014年08月22日
特許庁 / 特許
横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜を有する基板の製造方法
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08F 20/62, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年08月21日
特許庁 / 特許
無孔質シリカで被覆されたメソポーラスシリカ粒子及びその製造方法
FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 47/04, FI分類-C01B 37/00, FI分類-A61K 49/00 A
2014年08月21日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 283/12, FI分類-G02F 1/1337 530
2014年08月14日
特許庁 / 特許
膜形成用組成物及び単層塗布型水平配向フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 224/00, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年08月13日
特許庁 / 特許
液晶表示素子の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 77/04, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年08月07日
特許庁 / 特許
水性懸濁状農薬組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 43/78 B, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 25/04 102
2014年08月01日
特許庁 / 特許
窒素含有環化合物を含むポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 59/42, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 574
2014年07月31日
特許庁 / 特許
重合体組成物および横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜
FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年07月31日
特許庁 / 特許
炭素材料分散膜形成用組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/04, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-C09D 179/04 Z
2014年07月30日
特許庁 / 特許
ピタバスタチンカルシウムの新規な結晶質形態
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 31/47, FI分類-C07D 215/14 CSP
2014年07月25日
特許庁 / 特許
ディスプレイ基板用樹脂組成物、ディスプレイ基板用樹脂薄膜及びディスプレイ基板用樹脂薄膜の製造方法
FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-H01L 29/78 612 Z, FI分類-H01L 29/78 626 C
2014年07月24日
特許庁 / 特許
重合体、重合体組成物および横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜
FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/30, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年07月24日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶配向処理剤、及び液晶配向膜
FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 79/08, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年07月23日
特許庁 / 特許
液晶配向剤及びそれを用いた液晶配向膜
FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/04, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年07月22日
特許庁 / 特許
レジストパターンに塗布される塗布液及び反転パターンの形成方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 77/16, FI分類-C09D 183/06, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/40 511, FI分類-H01L 21/30 569 E
2014年07月17日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶配向処理剤、及び液晶配向膜
FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 530
2014年07月16日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物用添加剤を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 503
2014年07月09日
特許庁 / 特許
金属酸化物半導体層形成用前駆体組成物、金属酸化物半導体層の製造方法
FI分類-H01L 21/368 Z, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z
2014年07月04日
特許庁 / 特許
重合体組成物および横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜
FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 75/02, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年07月03日
特許庁 / 特許
分散液及びヒドロゲル形成方法
FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/10, FI分類-C07K 5/09, FI分類-C07K 5/11, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/30, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07K 5/062, FI分類-C07K 5/068, FI分類-C07K 5/083, FI分類-C07K 5/103, FI分類-A61K 8/04 ZBP, FI分類-A61K 8/44 ZNM, FI分類-A61K 8/64 ZNA, FI分類-C09K 3/00 103 H, FI分類-C09K 3/00 103 M
2014年06月27日
特許庁 / 特許
スルホン酸基を有する炭素系固体酸
FI分類-B01J 35/10, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/20, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-B01J 27/053 Z, FI分類-B01J 37/02 101 B, FI分類-B01J 37/02 101 C, FI分類-B01J 37/02 101 E, FI分類-C01B 31/02 101 Z
2014年06月25日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年06月24日
特許庁 / 特許
置換された架橋性化合物を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511
2014年06月24日
特許庁 / 特許
置換された架橋性化合物を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-C07C 43/178 CSPD
2014年06月23日
特許庁 / 特許
ヒドロキシ基含有親油性高分岐ポリマー及びそれを含む硬化性組成物
FI分類-C08F 220/28
2014年06月23日
特許庁 / 特許
ピロールノボラック樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 12/26, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573
2014年06月23日
特許庁 / 特許
ピノールノボラック樹脂を含むレジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 12/26, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2014年06月19日
特許庁 / 特許
金属酸化物膜形成用組成物及び金属酸化物膜
FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 185/00, FI分類-C01B 33/12 A
2014年06月17日
特許庁 / 特許
ガラス保護膜形成用組成物及びガラス保護膜
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08F 2/46, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G02F 1/1333 505
2014年06月17日
特許庁 / 特許
アニリン誘導体、電荷輸送性ワニス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
FI分類-C07C 209/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/54 CSP
2014年06月17日
特許庁 / 特許
n型有機半導体薄膜の製造方法
FI分類-H01L 21/368 L, FI分類-H01L 31/04 186, FI分類-H01L 31/04 182 Z
2014年06月10日
特許庁 / 特許
ディスプレイ基板用樹脂組成物、ディスプレイ基板用樹脂薄膜及びディスプレイ基板用樹脂薄膜の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G02F 1/1333 500
2014年06月09日
特許庁 / 特許
生体物質の付着抑制能を有するイオンコンプレックス材料及びその製造方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-A61L 15/01, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C08F 230/02, FI分類-C09D 143/02, FI分類-C09D 201/02, FI分類-A61L 27/00 U, FI分類-A61L 29/00 C, FI分類-A61L 31/00 C, FI分類-B32B 27/00 A
2014年06月09日
特許庁 / 特許
血液フィルター及びその製造方法
FI分類-A61P 7/08, FI分類-A61K 35/14 D, FI分類-A61M 1/02 540, FI分類-A61M 1/02 550
2014年06月09日
特許庁 / 特許
細胞培養器
FI分類-C12N 5/07, FI分類-C08F 230/02, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-B05D 7/24 302 F
2014年06月09日
特許庁 / 特許
生体物質の付着抑制能を有するイオンコンプレックス材料及びその製造方法
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08F 216/12, FI分類-C08F 220/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年06月05日
特許庁 / 特許
経皮吸収基材
FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/44, FI分類-C07K 5/062, FI分類-C07K 5/083, FI分類-C07K 5/097, FI分類-C07K 5/103, FI分類-C07K 5/117, FI分類-A61K 47/42 ZNA
2014年06月05日
特許庁 / 特許
横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜を有する基板の製造方法
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08L 33/04, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年06月05日
特許庁 / 特許
シリカゾル及びシリカゾルの製造方法
FI分類-C01B 33/148
2014年06月05日
特許庁 / 特許
シリカ含有樹脂組成物及びその製造方法並びにシリカ含有樹脂組成物の成形品
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 C
2014年06月05日
特許庁 / 特許
シリカゾル
FI分類-C01B 33/141
2014年06月05日
特許庁 / 特許
親水性薬物を経皮吸収させる方法
FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/44, FI分類-A61Q 19/00
2014年06月04日
特許庁 / 特許
多分岐脂肪族エステルの製造方法
FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 69/24 CSP
2014年06月04日
特許庁 / 特許
特定の末端構造を有する重合体を含む熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 14/12, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 161/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C09J 179/04 Z, FI分類-H01L 21/60 311 S
2014年06月03日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 77/26, FI分類-C07F 7/18 CSPN, FI分類-G02F 1/1337 530
2014年05月30日
特許庁 / 特許
複素環アミド化合物
FI分類-A01P 13/02, FI分類-A01N 43/90 104, FI分類-C07D 471/04 101, FI分類-C07D 471/04 CSP
2014年05月23日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年05月22日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜およびそれを用いた液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年05月19日
特許庁 / 特許
ポリイミドおよび耐熱性フィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/20 CFG
2014年05月19日
特許庁 / 特許
トリフェニルアミン誘導体およびその利用
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 209/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07C 211/54 CSP
2014年05月14日
特許庁 / 特許
シリカゾル及びシリカゾルの製造方法、シリカ粉末の製造方法、シリカ含有エポキシ樹脂組成物の製造方法並びにシリカ含有エポキシ樹脂硬化物の製造方法
FI分類-C08K 9/06, FI分類-C01B 33/14, FI分類-C01B 33/193, FI分類-C08L 63/00 C
2014年05月13日
特許庁 / 特許
横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜を有する基板の製造方法
FI分類-C08F 20/30, FI分類-C09K 19/38, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年05月08日
特許庁 / 特許
ビスフェノールアルデヒドを用いたノボラック樹脂含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 14/073, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2014年04月30日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年04月30日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年04月16日
特許庁 / 特許
金属陽極用正孔輸送性ワニスおよび複合金属陽極
FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H05B 33/26 Z
2014年04月16日
特許庁 / 特許
シロキサンオリゴマー及び無機微粒子を含む硬化性組成物
FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08L 43/04, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/08
2014年04月16日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶配向膜及び液晶配向処理剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 77/04, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1337 525, FI分類-G02F 1/1337 530
2014年04月16日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07D 333/18, FI分類-C07D 333/20, FI分類-C07D 519/00, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-C09K 11/06 690, FI分類-C07D 495/04 101
2014年04月09日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C08K 5/23, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-C08J 5/18 CEP, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年04月02日
特許庁 / 特許
無溶剤型光硬化性樹脂組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 133/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 5/18 CEY
2014年04月01日
特許庁 / 特許
レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C08G 61/10, FI分類-G03F 7/11 502, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 573, FI分類-H01L 21/30 574
2014年03月28日
特許庁 / 特許
ブロック化されたイソシアネート基を有する重合体を含有する液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 101/02, FI分類-G02F 1/1337 520, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年03月28日
特許庁 / 特許
インプリント材料
FI分類-C08F 2/46, FI分類-B29C 59/02 ZNMZ, FI分類-H01L 21/30 502 D
2014年03月27日
特許庁 / 特許
ケイ素含有ポリマー及びその製造方法
FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/50
2014年03月25日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年03月25日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶配向膜及び液晶配向処理剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年03月19日
特許庁 / 特許
アミノトリアジン誘導体を含むポリエステル樹脂組成物
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3492
2014年03月18日
特許庁 / 特許
除草剤用薬害軽減剤及び薬害が軽減された除草剤組成物
FI分類-A01N 25/32, FI分類-A01N 37/22, FI分類-A01N 43/70, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01N 43/54 B, FI分類-A01N 47/12 A, FI分類-A01N 47/36 101 E
2014年03月18日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 14/06, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 63/00 A
2014年03月17日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C09D 5/24, FI分類-C08G 73/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 211/54, FI分類-C09D 179/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 154 C, FI分類-H01L 31/04 154 D
2014年03月17日
特許庁 / 特許
組成物、液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G02F 1/1337 530
2014年03月17日
特許庁 / 特許
横電界駆動用の液晶配向処理剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年03月12日
特許庁 / 特許
光反応性基を有する架橋性化合物を含有する液晶配向剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C07C 69/736, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C07C 43/215 CSP, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年03月12日
特許庁 / 特許
ディスプレイ基板用樹脂組成物、ディスプレイ基板用樹脂薄膜及びディスプレイ基板用樹脂薄膜の製造方法。
FI分類-C08G 73/10
2014年03月11日
特許庁 / 特許
組成物及び単層塗布型水平配向フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 37/00, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 224/00, FI分類-C08J 7/18 CEP
2014年03月11日
特許庁 / 特許
組成物及び単層塗布型水平配向フィルム
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 24/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 37/00
2014年03月07日
特許庁 / 特許
液晶配向剤、それらを用いて得られる液晶表示素子及びその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年03月06日
特許庁 / 特許
膜形成用組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09D 155/00, FI分類-C09D 177/00, FI分類-C09D 179/04, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H01L 21/312 B
2014年03月06日
特許庁 / 特許
硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C07C 69/738 Z, FI分類-G02F 1/1337 520
2014年03月06日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 211/54, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2014年02月28日
特許庁 / 特許
液晶表示素子、液晶配向膜及び液晶配向処理剤
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年02月26日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年02月26日
特許庁 / 特許
液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年02月26日
特許庁 / 特許
重合体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年02月24日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-C08G 16/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2014年02月21日
特許庁 / 特許
水酸基を有するアリールスルホン酸塩含有レジスト下層膜形成組成物
FI分類-C07C 211/63, FI分類-C07C 309/42, FI分類-C07C 309/43, FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 563
2014年02月18日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 211/54, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2014年02月14日
特許庁 / 特許
イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物の結晶性多形体を含有する懸濁状組成物
FI分類-A01P 7/00, FI分類-A61K 31/42, FI分類-C07D 261/04, FI分類-A01N 25/04 102, FI分類-A01N 43/80 101, FI分類-A61P 33/02 171
2014年02月13日
特許庁 / 特許
ゲル化剤及びオルガノゲル
FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 9/06, FI分類-C11D 3/26, FI分類-A61K 47/16, FI分類-C09K 3/00 103 M, FI分類-C09K 3/00 103 N
2014年02月12日
特許庁 / 特許
液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、液晶表示素子
FI分類-C08G 73/10, FI分類-G02F 1/1337 525
2014年02月03日
特許庁 / 特許
有機薄膜太陽電池用バッファ層の製造方法及び有機薄膜太陽電池の製造方法
FI分類-C07C 251/22, FI分類-C07C 309/43, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 154 C
2014年01月30日
特許庁 / 特許
ガラス基板及びそれを用いたデバイス
FI分類-H05B 33/02, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/04 422, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-G02F 1/1333 500
2014年01月27日
特許庁 / 特許
電荷輸送性ワニス
FI分類-H05B 33/10, FI分類-C07C 211/54, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D
2014年01月27日
特許庁 / 特許
乳化安定性に優れる農薬乳化性組成物
FI分類-A01P 7/02, FI分類-A01P 7/04, FI分類-A01N 25/04 101, FI分類-A01N 43/80 101
2014年01月24日
特許庁 / 特許
リソグラフィー用レジスト上層膜形成組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
FI分類-C08G 8/08, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-H01L 21/30 575
2014年01月16日
特許庁 / 特許
ディスプレイ基板用樹脂薄膜の製造方法及びディスプレイ基板用樹脂薄膜形成用組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A
2014年01月14日
特許庁 / 特許
硬化膜形成用樹脂組成物
FI分類-C08J 7/16, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2014年01月07日
特許庁 / 特許
高溶解性トリス-(2,3-エポキシプロピル)-イソシアヌレート及び製造方法
FI分類-C08G 59/42, FI分類-C07D 405/14
2014年01月07日
特許庁 / 特許
高溶解性トリス-(2,3-エポキシプロピル)-イソシアヌレート及び製造方法
FI分類-C08G 59/00, FI分類-C07D 405/14

日産化学株式会社の商標情報(254件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月13日
特許庁 / 商標
LIBSOLVER
01類, 09類
2023年07月21日
特許庁 / 商標
FSTP
01類
2023年07月21日
特許庁 / 商標
DDRM
01類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
レブラス ギア
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ゲパード ギア
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
レブラス プロ\レブラス PRO
05類
2023年06月21日
特許庁 / 商標
ゲパード プロ\ゲパード PRO
05類
2023年04月26日
特許庁 / 商標
アルファエース
05類
2023年04月26日
特許庁 / 商標
レシードエース
05類
2023年04月26日
特許庁 / 商標
レシードアルファ
05類
2023年04月26日
特許庁 / 商標
エースファイター
05類
2023年04月21日
特許庁 / 商標
ダブルスター\DOUBLESTAR
05類
2023年04月21日
特許庁 / 商標
§ダブルスター
05類
2023年02月09日
特許庁 / 商標
NLD
01類
2023年01月26日
特許庁 / 商標
§AL3next\ALスリーネクスト
05類
2023年01月26日
特許庁 / 商標
ALnext\ALネクスト
05類
2022年11月22日
特許庁 / 商標
NLRM
01類
2022年11月22日
特許庁 / 商標
FCeM Advance
01類, 05類
2022年09月21日
特許庁 / 商標
§TAICHi
09類, 37類, 41類, 42類
2022年07月27日
特許庁 / 商標
TAICHI
09類, 37類, 41類, 42類
2022年06月28日
特許庁 / 商標
prevelex‐CAT
01類, 05類, 09類, 10類, 21類
2022年06月24日
特許庁 / 商標
HARDBEADS
01類
2022年06月24日
特許庁 / 商標
TOUGHBEADS
01類
2022年06月23日
特許庁 / 商標
§N
35類, 40類
2022年05月18日
特許庁 / 商標
ビーナスオイルクリーン
01類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
RYZONIC
01類, 05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
RYZONIC\ライゾニック
05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
ALBARAY
01類, 05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
ALBARAY\アルバレイ
05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
ARSMICO
01類, 05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
ARSMICO\アルスミコ
05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
BLITES
01類, 05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
BLITES\ブリテス
05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
ELMITHRA
01類, 05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
ELMITHRA\エルミスラ
05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
RYVOLT
01類, 05類
2022年01月17日
特許庁 / 商標
RYVOLT\ライボルト
05類
2022年01月13日
特許庁 / 商標
PVX
01類, 09類, 10類, 21類
2022年01月13日
特許庁 / 商標
PVX-CAT
01類, 09類, 10類, 21類
2022年01月13日
特許庁 / 商標
prevelex‐cat
01類, 05類, 09類, 10類, 21類
2022年01月13日
特許庁 / 商標
§prevelex
01類, 05類, 09類, 10類, 21類
2021年12月09日
特許庁 / 商標
ALα\ALアルファ
05類
2021年11月19日
特許庁 / 商標
マンゼブターフ
05類
2021年11月19日
特許庁 / 商標
ターフダイセン
05類
2021年11月19日
特許庁 / 商標
ダイセンターフ
05類
2021年11月11日
特許庁 / 商標
ミニタブ
03類, 05類
2021年10月22日
特許庁 / 商標
oxatriazamide\オキサトリアザミド
01類, 05類
2021年09月16日
特許庁 / 商標
DBEZ
01類
2021年09月16日
特許庁 / 商標
NDBL
01類
2021年07月07日
特許庁 / 商標
BRAVE
05類
2021年07月06日
特許庁 / 商標
フィンバック
05類
2021年07月06日
特許庁 / 商標
ルーベント
05類
2021年06月22日
特許庁 / 商標
§R\ROUNDUP\Members Club
05類, 07類
2021年06月07日
特許庁 / 商標
美・アミノ酸
01類, 03類
2021年05月27日
特許庁 / 商標
美肌膜
01類, 03類
2021年05月27日
特許庁 / 商標
BIHADAMAKU
01類, 03類
2021年04月28日
特許庁 / 商標
輝肌球
01類, 03類
2021年04月28日
特許庁 / 商標
肌輝球
01類, 03類
2021年04月28日
特許庁 / 商標
輝肌粒
01類, 03類
2021年04月28日
特許庁 / 商標
透肌球
01類, 03類
2021年04月28日
特許庁 / 商標
肌透球
01類, 03類
2021年04月28日
特許庁 / 商標
透肌粒
01類, 03類
2021年03月25日
特許庁 / 商標
§S
01類, 05類, 40類, 42類
2021年03月05日
特許庁 / 商標
モニナックス
01類
2021年02月22日
特許庁 / 商標
R-Coupling
01類, 05類, 40類, 42類
2021年02月22日
特許庁 / 商標
R-Elongation
01類, 05類, 40類, 42類
2021年02月10日
特許庁 / 商標
ギンガアルファ\銀河α
05類
2021年02月10日
特許庁 / 商標
銀河EX
05類
2020年12月15日
特許庁 / 商標
SYNCSOL
42類
2020年12月15日
特許庁 / 商標
SOLSYNC
42類
2020年12月10日
特許庁 / 商標
SIPS
40類, 42類
2020年12月10日
特許庁 / 商標
NFG
01類, 03類
2020年11月13日
特許庁 / 商標
SOLSYNC
01類, 05類, 40類, 42類
2020年11月13日
特許庁 / 商標
SYNCSOL
01類, 05類, 40類, 42類
2020年10月15日
特許庁 / 商標
ディオーレエアー
05類
2020年10月15日
特許庁 / 商標
流星エアー
05類
2020年06月26日
特許庁 / 商標
SIPS
40類
2020年06月03日
特許庁 / 商標
VERITAS
01類, 05類
2020年06月03日
特許庁 / 商標
ベリタス\VERITAS
01類, 05類
2020年06月03日
特許庁 / 商標
DESEO
01類, 05類
2020年06月03日
特許庁 / 商標
デセオ\DESEO
01類, 05類
2020年06月03日
特許庁 / 商標
VERDAD
01類, 05類
2020年06月03日
特許庁 / 商標
ベルダー\VERDAD
01類, 05類
2020年02月17日
特許庁 / 商標
QUINTEC
01類, 05類
2020年02月17日
特許庁 / 商標
クィンテック
01類, 05類
2019年12月10日
特許庁 / 商標
NAD
01類
2019年12月06日
特許庁 / 商標
NACP
01類, 17類
2019年11月15日
特許庁 / 商標
オーガビーズ
01類, 03類
2019年10月08日
特許庁 / 商標
エンデュラゾル
01類, 02類, 05類, 17類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
スノーテックス
01類, 03類, 05類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
SNOWTEX
01類, 03類, 05類
2019年08月20日
特許庁 / 商標
NDP
01類, 17類
2019年06月14日
特許庁 / 商標
ナノファイバージェル
01類, 03類, 05類
2019年06月14日
特許庁 / 商標
NANOFIBERGEL
01類, 03類, 05類
2019年06月14日
特許庁 / 商標
NANOFIBERGEL‐CS
01類, 03類
2019年06月06日
特許庁 / 商標
美肌膜\BIHADAMAKU
01類, 03類
2019年06月06日
特許庁 / 商標
Waterwish
01類, 03類
2019年06月06日
特許庁 / 商標
Waterwitch
01類, 03類
2019年06月06日
特許庁 / 商標
Waterwich
01類, 03類
2019年06月06日
特許庁 / 商標
Veilaqwish
01類, 03類
2019年06月06日
特許庁 / 商標
Veilion
01類, 03類
2019年05月31日
特許庁 / 商標
NANOACTIV EFT
01類
2019年04月26日
特許庁 / 商標
LINI\リニ
01類, 02類
2019年04月10日
特許庁 / 商標
ディオーレ
05類
2019年03月01日
特許庁 / 商標
Chemistory
01類, 05類, 35類
2019年03月01日
特許庁 / 商標
§Never-ending Chemistory\はてしない化学の物語をつむごう
01類, 05類
2019年02月22日
特許庁 / 商標
ラウンド
07類, 08類
2019年02月14日
特許庁 / 商標
NNECTED
01類, 09類, 17類
2019年02月07日
特許庁 / 商標
NNECTED\ネクテッド
01類, 09類, 17類
2019年01月25日
特許庁 / 商標
レシードDX
05類
2019年01月25日
特許庁 / 商標
レシードプラス
05類
2019年01月25日
特許庁 / 商標
レシードギガ
05類
2018年12月28日
特許庁 / 商標
ENDURASOL
01類, 02類, 05類, 17類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
ツインノズル
05類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
グリーンインプール
05類
2018年12月19日
特許庁 / 商標
ツインウイング
05類, 07類, 08類
2018年10月22日
特許庁 / 商標
CELLSUITE
01類, 05類
2018年10月22日
特許庁 / 商標
STEMPLUS
01類, 05類
2018年10月22日
特許庁 / 商標
PRIMEUP
01類, 05類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
ORGABEADS
01類, 03類
2018年09月07日
特許庁 / 商標
日産霊芝
05類
2018年09月07日
特許庁 / 商標
STEMUP
01類, 05類
2018年07月17日
特許庁 / 商標
§ラウンドアップ\マックスロード
07類, 08類
2018年06月08日
特許庁 / 商標
パピリカ
05類
2018年05月10日
特許庁 / 商標
レブラスエアー
05類
2018年05月10日
特許庁 / 商標
ゲパードエアー
05類
2018年05月10日
特許庁 / 商標
シグナスエアー
05類
2018年05月10日
特許庁 / 商標
天空エアー
05類
2018年04月06日
特許庁 / 商標
§N
01類
2018年03月29日
特許庁 / 商標
未来のための、はじめてをつくる。
01類, 02類, 03類, 05類, 35類, 42類
2018年03月19日
特許庁 / 商標
WATERCOAT
01類, 03類
2018年03月16日
特許庁 / 商標
グレーシア
01類
2018年03月16日
特許庁 / 商標
GRACIA
01類
2018年03月13日
特許庁 / 商標
§N
05類, 35類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
ドローン
05類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
ドローン粒剤
05類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
ドローン顆粒
05類
2018年02月09日
特許庁 / 商標
レシード
05類
2018年02月09日
特許庁 / 商標
レシーガ
05類
2018年02月09日
特許庁 / 商標
レシーザ
05類
2018年02月01日
特許庁 / 商標
§ULV
07類
2018年01月26日
特許庁 / 商標
LANEVO
01類, 05類
2018年01月26日
特許庁 / 商標
ランエボ\LANEVO
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
ALKIZOLUTION
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
アルキゾルーション\ALKIZOLUTION
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
EXPEAR
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
エクスピア\EXPEAR
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
SUNSPEAR
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
サンスピア\SUNSPEAR
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
ZEXPEAR
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
ゼクスピア\ZEXPEAR
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
HALBERD
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
ハルバード\HALBERD
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
LANCIME
01類, 05類
2017年11月20日
特許庁 / 商標
ランシーメ\LANCIME
01類, 05類
2017年11月14日
特許庁 / 商標
§N
01類, 02類, 03類, 05類, 35類, 42類
2017年11月14日
特許庁 / 商標
§Z
01類, 05類
2017年11月14日
特許庁 / 商標
NCC
01類, 05類
2017年11月10日
特許庁 / 商標
FAIRCURRENT
09類
2017年11月06日
特許庁 / 商標
Innovation for Culture
01類, 05類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
日産化学株式会社\NISSAN CHEMICAL CORPORATION
01類, 02類, 03類, 05類, 35類, 42類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
日産化学株式会社\NISSAN CHEMICAL CORPORATION
01類, 04類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 14類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 24類, 25類, 28類, 30類, 31類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 44類, 45類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
§N
01類, 04類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 14類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 24類, 25類, 28類, 30類, 31類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 44類, 45類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
§N
35類
2017年10月23日
特許庁 / 商標
§N
01類, 02類, 03類, 05類, 35類, 42類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
アレイル
05類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
タイムアップ
03類
2017年09月01日
特許庁 / 商標
STARFINE
02類
2017年08月30日
特許庁 / 商標
ラプター
05類
2017年08月30日
特許庁 / 商標
ツインホーク
05類
2017年07月20日
特許庁 / 商標
§F CeM
01類, 05類
2017年06月09日
特許庁 / 商標
Celtrix
01類, 05類
2017年06月09日
特許庁 / 商標
Cellhesion
01類, 05類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
NANOACTIV HRT
01類
2017年05月15日
特許庁 / 商標
HRT
01類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
FAIRCURRENT
01類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
FAIRCOAT
01類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
NIUC
01類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
ナイアック
01類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
NILUC
01類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
ナイラック
01類
2017年04月12日
特許庁 / 商標
BEETSTAR
05類
2016年12月28日
特許庁 / 商標
STARFINE
01類, 02類
2016年12月21日
特許庁 / 商標
NRS
01類
2016年12月15日
特許庁 / 商標
イザナミ
05類
2016年10月14日
特許庁 / 商標
ROUNDUP
05類
2016年10月04日
特許庁 / 商標
ELsource
01類
2016年09月29日
特許庁 / 商標
GRACIA
05類
2016年08月10日
特許庁 / 商標
DRM
01類
2016年08月10日
特許庁 / 商標
SRM
01類
2016年08月10日
特許庁 / 商標
iReverse
01類
2016年07月28日
特許庁 / 商標
フォルディ
01類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
REVRASS
05類
2016年06月13日
特許庁 / 商標
シルト\SCHILD
05類
2016年06月13日
特許庁 / 商標
アグラード
05類
2016年06月13日
特許庁 / 商標
アネシス
05類
2016年05月24日
特許庁 / 商標
シュレイザー\Shuraser
01類, 05類
2016年03月18日
特許庁 / 商標
ビートスター
05類
2016年03月14日
特許庁 / 商標
NCA
01類
2016年01月27日
特許庁 / 商標
prevelex
01類, 05類, 09類, 10類
2016年01月21日
特許庁 / 商標
アクアファイバー
03類, 05類
2016年01月21日
特許庁 / 商標
NFG
01類, 03類, 05類
2016年01月21日
特許庁 / 商標
AQUAFIBER
01類
2016年01月21日
特許庁 / 商標
NANOTRICK
01類
2016年01月21日
特許庁 / 商標
GELMAGIC
01類
2015年11月16日
特許庁 / 商標
グレーシア
05類
2015年09月07日
特許庁 / 商標
FOLDI
01類
2015年09月07日
特許庁 / 商標
MULARD
01類
2015年09月07日
特許庁 / 商標
FALUA
01類
2015年09月01日
特許庁 / 商標
クエーサー
05類
2015年09月01日
特許庁 / 商標
グレシアス
05類
2015年07月22日
特許庁 / 商標
SphereMax
01類, 05類
2015年07月07日
特許庁 / 商標
ラウンドアップ
07類, 08類
2015年07月07日
特許庁 / 商標
STARMITE
05類
2015年07月03日
特許庁 / 商標
SUNCONNECT
01類
2015年03月12日
特許庁 / 商標
ウィッシュライト\WISHLITE
01類, 05類
2015年03月02日
特許庁 / 商標
EVAACE\エバエース
01類, 05類
2015年02月17日
特許庁 / 商標
BioResist
01類, 05類, 09類
2015年02月17日
特許庁 / 商標
バイオレジスト
01類, 05類, 09類
2015年02月10日
特許庁 / 商標
シグナス
05類
2015年02月10日
特許庁 / 商標
Cygnus
05類
2015年02月10日
特許庁 / 商標
天空
05類
2015年02月04日
特許庁 / 商標
NANOFIBERGEL‐CS
01類
2014年11月14日
特許庁 / 商標
NRA
01類
2014年11月14日
特許庁 / 商標
NRB
01類
2014年11月12日
特許庁 / 商標
§ラウンドアップ\マックスロードAL
05類
2014年10月31日
特許庁 / 商標
Nissanchem
01類, 05類, 35類, 42類
2014年10月31日
特許庁 / 商標
Nissanchem
02類, 03類, 07類
2014年08月13日
特許庁 / 商標
スネイルバスター
01類, 05類
2014年08月13日
特許庁 / 商標
レブラス
05類
2014年08月13日
特許庁 / 商標
ゲパード
05類
2014年08月13日
特許庁 / 商標
メルタス
05類
2014年07月23日
特許庁 / 商標
ミズスキットール
01類
2014年07月18日
特許庁 / 商標
日産\にっさん
01類
2014年07月18日
特許庁 / 商標
NISSAN\ニッサン
01類
2014年07月09日
特許庁 / 商標
アルテア
01類
2014年07月09日
特許庁 / 商標
ALTAIR
01類
2014年07月09日
特許庁 / 商標
アルテアプレミックス
01類
2014年06月13日
特許庁 / 商標
TEPIC
01類
2014年06月02日
特許庁 / 商標
§ULV5∞Ultra\Low\Volume\5liter.
05類, 07類
2014年05月27日
特許庁 / 商標
RAYALIGN
01類
2014年05月27日
特許庁 / 商標
RAYALIGN AGUA
01類
2014年04月14日
特許庁 / 商標
§ラウンドアップ\マックスロード
05類
2014年03月24日
特許庁 / 商標
B’ultra
01類
2014年03月24日
特許庁 / 商標
ブルトラ\B’ultra
01類
2014年03月24日
特許庁 / 商標
RAY-Align
01類
2014年03月24日
特許庁 / 商標
STARROAD
01類
2014年03月06日
特許庁 / 商標
NHC
01類
2014年03月06日
特許庁 / 商標
AGUA
01類
2014年02月24日
特許庁 / 商標
サンエバー\SUNEVER
01類
2014年01月29日
特許庁 / 商標
TMAT
01類
2014年01月29日
特許庁 / 商標
Thin Materials
01類
2014年01月29日
特許庁 / 商標
ThinMaterials
01類
2014年01月21日
特許庁 / 商標
§AQuAJOINT
01類

日産化学株式会社の意匠情報(26件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年05月14日
特許庁 / 意匠
薬液散布用ノズル
意匠新分類-K31310
2021年03月05日
特許庁 / 意匠
浮遊物捕獲用デバイス
意匠新分類-K670
2021年03月05日
特許庁 / 意匠
浮遊物塊捕獲用デバイス
意匠新分類-K670
2020年07月27日
特許庁 / 意匠
細胞塊捕獲用デバイス
意匠新分類-K670
2018年07月25日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年07月25日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年07月25日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年07月25日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年01月29日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年01月29日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年01月29日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年01月29日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルカバー
意匠新分類-K31310
2018年01月29日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルキャップ
意匠新分類-K31310
2018年01月29日
特許庁 / 意匠
噴霧散布用ノズルキャップ
意匠新分類-K31310
2018年01月29日
特許庁 / 意匠
シール
意匠新分類-F3412
2016年10月18日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4733
2016年10月18日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4733
2016年10月18日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4733
2016年10月18日
特許庁 / 意匠
包装用容器
意匠新分類-F4733
2016年05月12日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2016年05月12日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2016年05月12日
特許庁 / 意匠
ラベル
意匠新分類-F4200
2016年03月31日
特許庁 / 意匠
薬液撒布用中栓
意匠新分類-F49129
2015年04月07日
特許庁 / 意匠
液体混合用容器
意匠新分類-K671
2015年04月07日
特許庁 / 意匠
液体混合用容器
意匠新分類-K671
2015年04月07日
特許庁 / 意匠
液体混合用容器
意匠新分類-K671

日産化学株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
機能性材料、農業化学品、医薬品、化学品の開発、製造、販売
企業規模
1,959人
男性 1,714人 / 女性 245人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 15.9年 / 女性 13.8年
女性労働者の割合
範囲 その他
23.3%
管理職全体人数
575人
男性 556人 / 女性 19人
役員全体人数
29人
男性 28人 / 女性 1人

日産化学株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

日産化学株式会社の近くの法人

前の法人:住友商事株式会社 次の法人:ピーエス・コンストラクション株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP