CHEMIPAZ株式会社とは

CHEMIPAZ株式会社(ケミパズ)は、法人番号:1010001033609で東京都中央区日本橋本町3丁目3番6号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員菅正道。資本金は20億円。従業員数は503人。登録情報として、調達情報が1件表彰情報が3件特許情報が68件商標情報が6件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月18日です。
インボイス番号:T1010001033609については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

CHEMIPAZ株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 CHEMIPAZ株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ケミパズ
法人番号 1010001033609
会社法人等番号 0100-01-033609
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1010001033609
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒103-0023
※地方自治体コードは 13102
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 中央区
※中央区の法人数は 102,060件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 日本橋本町3丁目3番6号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中央区日本橋本町3丁目3番6号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチュウオウクニホンバシホンチョウ3チョウメ
代表者 代表取締役社長執行役員 菅 正道
資本金 20億円 (2023年03月31日現在)
従業員数 503人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP https://www.seikopmc.co.jp/
更新年月日更新日 2025年04月18日
変更年月日変更日 2025年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

CHEMIPAZ株式会社の場所

GoogleMapで見る

CHEMIPAZ株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 セイコウピーエムシーカブシキガイシャ
企業名 英語 SEIKO PMC CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 20億円
業種 化学
証券コード 49630

CHEMIPAZ株式会社の登録履歴

日付 内容
2025年04月01日
【名称変更】
名称が「CHEMIPAZ株式会社」に変更されました。
2024年06月03日
【吸収合併】
令和6年6月3日東京都千代田区丸の内一丁目5番1号インビジブルホールディングス株式会社(9010001237219)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「星光PMC株式会社」で、「東京都中央区日本橋本町3丁目3番6号」に新規登録されました。

CHEMIPAZ株式会社の法人活動情報

CHEMIPAZ株式会社の調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年01月31日
カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発カーボンリサイクル・次世代火力推進事業カーボンリサイクル技術の共通基盤技術開発/CO2マルチユーズ基幹化合物とバイオポリマー製造法の研究開発
21,991,200円

CHEMIPAZ株式会社の表彰情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

CHEMIPAZ株式会社の特許情報(68件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年01月24日
特許庁 / 特許
水性エマルション耐油コート剤、紙の製造方法及び水性エマルション耐油コート剤を含む塗工層を有する紙
FI分類-C09D 5/02, FI分類-D21H 19/18, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 189/00, FI分類-C09D 191/06, FI分類-D21H 19/10 B, FI分類-D21H 19/20 B, FI分類-D21H 21/14 Z
2022年10月26日
特許庁 / 特許
エマルション組成物の製造方法、及びヒートシール剤の製造方法
FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 220/14, FI分類-C09J 133/12
2022年09月22日
特許庁 / 特許
水性エマルション防湿コート剤、紙及び紙の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-D21H 19/40, FI分類-D21H 19/46, FI分類-C09D 177/00, FI分類-C09D 193/04, FI分類-C09D 201/00
2022年06月20日
特許庁 / 特許
製紙用サイズ剤の製造方法
FI分類-D21H 21/16
2022年05月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 101/00
2021年09月30日
特許庁 / 特許
機能性材料およびその製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 125/14, FI分類-C09D 133/00, FI分類-B32B 27/00 B
2021年08月03日
特許庁 / 特許
エマルション組成物の製造方法
FI分類-C08F 120/28, FI分類-C08F 2/26 A, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 289/00
2021年07月15日
特許庁 / 特許
紙の製造方法
FI分類-D21H 17/20, FI分類-D21H 21/16, FI分類-D21H 21/18, FI分類-C08F 220/56, FI分類-D21H 21/14 Z
2021年03月30日
特許庁 / 特許
銀ナノワイヤ分散液、銀ナノワイヤ含有導電体および銀ナノワイヤ含有導電性積層体
FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 27/20 Z
2021年03月30日
特許庁 / 特許
エマルション組成物、水性コート剤及びエマルション組成物の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/12
2021年02月16日
特許庁 / 特許
紙力増強剤
FI分類-D21H 17/25, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 17/66, FI分類-D21H 21/18
2020年05月22日
特許庁 / 特許
バイオフィルム処理剤及びバイオフィルム処理方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C11D 1/10, FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 3/20, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A01N 31/14, FI分類-A01N 37/44, FI分類-A01N 63/22, FI分類-A01N 63/27, FI分類-A01N 63/32, FI分類-A01N 37/34 101
2020年05月14日
特許庁 / 特許
成形材料用樹脂組成物、成形体、及び成形材料用樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 5/353, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 101/00
2020年04月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/14, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08J 3/20 CES, FI分類-C08J 3/20 CEPB
2020年04月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、セルロース繊維組成物、補強材および成形品
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 33/24
2020年04月15日
特許庁 / 特許
耐熱性粘着テープ
FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 133/10
2020年04月10日
特許庁 / 特許
紙用添加剤、および紙
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 33/26, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/22
2020年03月31日
特許庁 / 特許
繊維強化ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08L 1/12, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08K 5/3412, FI分類-C08J 3/22 CFG, FI分類-C08J 3/215 CEP
2020年02月26日
特許庁 / 特許
発泡体及びその製造方法
FI分類-C08J 9/06
2020年02月07日
特許庁 / 特許
銀ナノワイヤの製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 9/24 E
2020年01月17日
特許庁 / 特許
変性セルロース繊維配合樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D06M 13/184, FI分類-C08J 3/20 CESZ
2019年11月29日
特許庁 / 特許
繊維強化ポリアミド樹脂組成物
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08J 3/215 CFG
2019年08月28日
特許庁 / 特許
製紙用添加剤、紙及び紙の製造方法
FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18, FI分類-C08F 220/56
2019年07月25日
特許庁 / 特許
塩化ビニル系重合体組成物、その製造方法及びその用途
FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 27/06
2019年05月16日
特許庁 / 特許
銀ナノワイヤの製造方法
FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2019年05月10日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物、並びにセルロース繊維組成物
FI分類-C08J 3/20
2019年03月26日
特許庁 / 特許
ソリッド成形材料用樹脂組成物、及びその製造方法、並びにソリッド成形体
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 101/00
2019年02月21日
特許庁 / 特許
疎水化セルロース系繊維用の解繊助剤、それを使用する樹脂組成物の製造方法並びに成形体
FI分類-D21B 1/04, FI分類-B29B 11/16, FI分類-D21H 11/18, FI分類-D21H 15/02, FI分類-B29K 105:12
2019年02月06日
特許庁 / 特許
紙の製造方法
FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 17/62, FI分類-D21H 21/16, FI分類-D21H 23/10, FI分類-C08F 220/56
2018年11月05日
特許庁 / 特許
繊維強化樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CEP
2018年10月29日
特許庁 / 特許
金属ナノワイヤ成長制御剤、金属ナノワイヤの製造方法及び金属ナノワイヤ分散液の製造方法
FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 Z, FI分類-C08F 226/10, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2018年10月05日
特許庁 / 特許
インクジェット記録用水性プライマーインク
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 151/06, FI分類-B41M 5/00 132
2018年09月21日
特許庁 / 特許
コアシェル型水性バイオマスエマルション、ならびにコアシェル型水性バイオマスエマルションを含む印刷インキ用水性バインダー樹脂および水性コーティングニス
FI分類-C08F 2/24, FI分類-C09D 11/08, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 289/00, FI分類-C09D 193/04
2018年08月30日
特許庁 / 特許
クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法
FI分類-D21H 19/30, FI分類-D21H 21/22, FI分類-C09J 177/06, FI分類-A47K 10/16 Z, FI分類-D21H 27/00 Z
2018年07月11日
特許庁 / 特許
水性印刷インキ用コアシェルエマルションの製造方法および水性印刷インキ用コアシェルエマルション
FI分類-C08F 251/00, FI分類-C09D 11/023
2018年06月28日
特許庁 / 特許
インクジェットインク用樹脂分散液及び水性インクジェットインク
FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C08K 5/5455, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120
2018年06月21日
特許庁 / 特許
繊維強化樹脂組成物、繊維強化成形体及びその製造方法
FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ
2018年01月30日
特許庁 / 特許
紙用添加剤及びその製造方法、並びに紙用添加剤を含有する紙
FI分類-D21H 17/56, FI分類-D21H 21/14
2018年01月18日
特許庁 / 特許
製紙用表面サイズ剤およびそれを含有する塗工層を有する紙
FI分類-C08F 12/06, FI分類-C08F 12/36, FI分類-C08F 18/04, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C08F 20/56, FI分類-C08F 20/60, FI分類-D21H 21/16, FI分類-D21H 19/20 Z
2017年12月12日
特許庁 / 特許
発泡成形体用組成物及びその製造方法、発泡成形体及びその製造方法並びに発泡成形体用変性セルロース含有樹脂組成物
FI分類-C08J 9/04 CES, FI分類-C08J 9/04 CET, FI分類-C08J 9/04 CEY
2017年09月14日
特許庁 / 特許
水性インキ用樹脂分散液およびその製造方法
FI分類-C08F 220/04, FI分類-C09D 11/107
2017年06月27日
特許庁 / 特許
耐候性向上剤およびこれを含有する金属ナノワイヤ含有層被覆用樹脂組成物ならびに金属ナノワイヤ含有積層体
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 5/00 H, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C07C 65/03 D
2017年06月09日
特許庁 / 特許
耐候性向上剤、金属ナノワイヤ層被覆用樹脂組成物及び金属ナノワイヤ含有積層体
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 Z
2017年04月28日
特許庁 / 特許
製紙用サイズ剤の製造方法及び製紙用サイズ剤
FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/16
2017年03月10日
特許庁 / 特許
化学修飾リグノセルロースの熱圧成形体、及びその製造方法
FI分類-C08H 8/00, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08L 101/00
2017年02月08日
特許庁 / 特許
変性カルボキシメチル化セルロースナノファイバー分散液およびその製造方法
FI分類-C08J 3/09, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08B 11/12, FI分類-C08B 11/15, FI分類-C08J 3/03 CEP
2017年01月20日
特許庁 / 特許
エチレングリコール誘導体を含有するアセチル化パルプ組成物、ミクロフィブリル化されたアセチル化パルプを含有する樹脂組成物、及びそれらの製造方法
FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 1/12, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08J 5/06 CFG
2016年12月21日
特許庁 / 特許
ポリアクリルアミド系製紙用添加剤及びその製造方法、並びに紙の製造方法
FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 17/41, FI分類-D21H 21/10, FI分類-D21H 21/18
2016年06月22日
特許庁 / 特許
変性植物繊維、ゴム用添加剤、その製造方法及びゴム組成物
FI分類-D06M 101:04, FI分類-D06M 15/693
2016年05月27日
特許庁 / 特許
紙用添加剤および紙の製造方法
FI分類-C08G 73/08, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18
2016年03月18日
特許庁 / 特許
アシル化修飾ミクロフィブリル化植物繊維を含有するマスターバッチ
FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CEP, FI分類-C08J 3/22 CEQ, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ
2016年03月10日
特許庁 / 特許
リグニンを構成するフェニルプロパン単位のα位が化学修飾されたリグノセルロース誘導体、それを含む繊維、繊維集合体、それらを含有する組成物及び成形体
FI分類-C08H 8/00, FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08L 101/00
2015年12月24日
特許庁 / 特許
変性セルロース繊維の製造方法、樹脂組成物の製造方法、およびゴム組成物の製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08B 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-D06M 13/12, FI分類-C08J 3/20 B, FI分類-C08L 101/12, FI分類-D01F 2/28 Z, FI分類-D06M 101:04, FI分類-D06M 13/513
2015年12月09日
特許庁 / 特許
化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物
FI分類-C08L 1/10, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/06 CEP, FI分類-C08J 5/06 CER, FI分類-C08J 5/06 CEZ
2015年12月09日
特許庁 / 特許
化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物
FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 101/00
2015年10月29日
特許庁 / 特許
バイオフィルム形成抑制剤および/または除去剤、ならびにバイオフィルム形成抑制方法および/または除去方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 37/10, FI分類-A01N 37/18, FI分類-B01D 65/08, FI分類-C02F 1/44 C
2015年09月10日
特許庁 / 特許
セルロース微小繊維分散液、セルロース微小繊維分散液の製造方法及び繊維複合樹脂
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08B 15/00, FI分類-C08B 15/04, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 251/02, FI分類-D06M 13/477
2015年05月20日
特許庁 / 特許
変性セルロース繊維含有樹脂組成物、成形材料および成形体
FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 101/00
2015年05月20日
特許庁 / 特許
ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CEQ, FI分類-C08J 3/20 CEPZ
2015年04月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 33/24, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/54, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CFA, FI分類-C08J 5/04 CFG
2015年01月27日
特許庁 / 特許
金属ナノワイヤ成長制御剤、該金属ナノワイヤ成長制御剤を用いて合成された金属ナノワイヤ及び金属ナノワイヤ分散液、並びに金属ナノワイヤ分散液の製造方法
FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08F 20/26, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z
2014年11月07日
特許庁 / 特許
樹脂強化用セルロース繊維の製造方法、樹脂強化用セルロース繊維の製造方法、樹脂組成物の製造方法及び樹脂成形体の製造方法
FI分類-C08B 3/00, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08B 11/00, FI分類-C08B 15/05, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D06M 101:06, FI分類-D06M 15/267, FI分類-C08J 5/06 CEY
2014年09月30日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、成形体、及び樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08B 11/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CER, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CEPZ
2014年08月01日
特許庁 / 特許
クレープ用接着剤及びクレープ紙の製造方法
FI分類-D21F 5/02, FI分類-D21H 21/22, FI分類-D21H 27/00 F
2014年07月09日
特許庁 / 特許
保存安定性に優れる銀ナノワイヤ水性分散液およびその製造方法
FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 Z
2014年05月21日
特許庁 / 特許
金属ナノワイヤ含有組成物
FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 101/14
2014年02月04日
特許庁 / 特許
湿潤紙力向上剤及び湿潤紙力向上剤内添紙
FI分類-D21H 17/54, FI分類-D21H 21/20
2014年02月04日
特許庁 / 特許
ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体
FI分類-C09D 11/10, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 259/04, FI分類-B41J 2/01 501

CHEMIPAZ株式会社の商標情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年09月09日
特許庁 / 商標
ハイロス
01類
2020年07月10日
特許庁 / 商標
SEIKOAT
01類, 40類
2019年06月04日
特許庁 / 商標
STARCON
01類, 02類, 09類, 14類, 17類
2019年04月11日
特許庁 / 商標
STARCEL
01類
2017年04月17日
特許庁 / 商標
STARCEL\スターセル
01類
2015年05月29日
特許庁 / 商標
MICARESTAR
01類, 17類

CHEMIPAZ株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
製紙用化学薬品の製造販売、印刷インキ用・記録材料用樹脂の製造販売
企業規模
503人
男性 410人 / 女性 74人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 20.3年 / 女性 11.8年
女性労働者の割合
範囲 正社員
40.0%
管理職全体人数
89人
男性 87人 / 女性 2人

CHEMIPAZ株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

CHEMIPAZ株式会社の近くの法人

前の法人:日本パフテム株式会社 次の法人:日本物産株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP