法人番号:1010001067912
株式会社NTTドコモ
情報更新日:2024年08月31日
株式会社NTTドコモとは
株式会社NTTドコモ(エヌティティドコモ)は、法人番号:1010001067912で東京都千代田区永田町2丁目11番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役前田義晃。設立日は1991年08月14日。資本金は9,496億7,900万円。従業員数は13,896人。登録情報として、調達情報が656件、補助金情報が96件、表彰情報が9件、届出情報が11件、特許情報が2,709件、商標情報が831件、意匠情報が138件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年07月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年07月30日です。
インボイス番号:T1010001067912については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社NTTドコモの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社NTTドコモ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エヌティティドコモ |
法人番号 | 1010001067912 |
会社法人等番号 | 0100-01-067912 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010001067912 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0014 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,902件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 永田町2丁目11番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクナガタチョウ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 前田 義晃 |
設立日 | 1991年08月14日 |
資本金 | 9,496億7,900万円 (2020年07月02日現在) |
従業員数 | 13,896人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.nttdocomo.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年07月30日 |
変更年月日変更日 | 2023年07月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社NTTドコモの場所
株式会社NTTドコモの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャエヌティティドコモ |
企業名 英語 | NTT DOCOMO, INC. |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 9,496億7,900万円 |
業種 | 情報・通信業 |
株式会社NTTドコモの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年07月03日 | 【吸収合併】 令和5年7月1日東京都千代田区大手町一丁目5番1号エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社(9010401079649)を合併 |
2022年07月01日 | 【吸収合併】 令和4年7月1日東京都豊島区東池袋三丁目1番1号株式会社NTTぷらら(9013301016102)を合併 |
2020年04月02日 | 【吸収合併】 令和2年4月1日東京都渋谷区恵比寿一丁目19番19号ドコモ・ヘルスケア株式会社(1011001090540)を合併 |
2016年07月04日 | 【吸収合併】 平成28年7月1日東京都港区赤坂九丁目7番1号株式会社mmbi(3010401094463)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社NTTドコモ」で、「東京都千代田区永田町2丁目11番1号」に新規登録されました。 |
株式会社NTTドコモの法人活動情報
株式会社NTTドコモの調達情報(656件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年11月28日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備サイバー・フィジカル連携を実現するサービスプラットフォームの構築 741,997,900円 |
2023年09月06日 | フィリピンにおけるOpen RAN展開に向けた実証の請負 126,500,000円 |
2023年08月18日 | 歯周病等スクリーニングツール開発支援事業 39,600,000円 |
2023年04月03日 | 捜査・公判用インターネット回線(モバイルWi-Fiルータ)の通信サービスの提供 1,857,636円 |
2023年04月03日 | 公用携帯電話利用に係る通信回線サービスの供給 2,159,520円 |
2023年04月03日 | 100GHz以上の高周波数帯通信デバイスに関する研究開発 317,633,971円 |
2023年04月03日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(水戸(鉄塔)) 1,024,940円 |
2023年04月03日 | 電波監視施設DEURAS門司センサ局建物借料 1,211,100円 |
2023年04月03日 | 携帯電話料、衛星携帯電話料ほか 1,554,239円 |
2023年04月03日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(日立) 1,013,509円 |
2023年04月03日 | 賃貸借契約(小諸) 1,099,560円 |
2023年04月03日 | 建物賃貸借契約(DEURAS広島東、三原、岡山東、岡山、倉敷西、山口、防府、米子西) 2,886,920円 |
2023年04月03日 | 令和5年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 4,752,000円 |
2023年04月03日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(成田) 1,144,492円 |
2023年04月03日 | 電波監視施設DEURAS植木センサ局(アンテナ)建物借料 1,518,000円 |
2023年04月03日 | HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 101,914,076円 |
2023年04月01日 | 携帯電話回線料 円 |
2023年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(豊田本町無線局) 1,101,368円 |
2023年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(大福寺無線局) 1,164,878円 |
2023年04月01日 | 電話料等(携帯電話) 円 |
2023年04月01日 | 電話料等 円 |
2023年04月01日 | 携帯電話料金契約 円 |
2023年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(小山棚頭無線局) 1,551,792円 |
2023年02月09日 | 徳永線(瓦町工区)工事に係る電気通信設備移転等工事補償 円 |
2022年12月23日 | 5G ネットワークの安全性・開放性・透明性・相互運用性確保に向けたOpen RAN のセキュリティ確保に関する調査研究 87,934,169円 |
2022年12月07日 | 緊急消防援助隊動態情報システムに係る可搬型端末及び通信回線賃貸借業務 1,277,760円 |
2022年09月20日 | 電気通信サービス 228,224円 |
2022年09月05日 | インターネット接続サービス役務 6,160円 |
2022年09月01日 | CTC訓練用モバイルデータ通信回線料(11月分) 136,300円 |
2022年09月01日 | CTC訓練用モバイルデータ通信回線料(10月分) 58,820円 |
2022年08月22日 | nanoUIMカードの回線利用料 20,642円 |
2022年08月15日 | 7月分 衛星携帯電話料 5,943円 |
2022年08月03日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(9月分)【訓練】 219,984円 |
2022年08月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線 112,700円 |
2022年08月01日 | 非常事態用モバイルデータ通信回線料(10月分) 17,960円 |
2022年08月01日 | 非常事態用モバイルデータ通信回線料(9月分) 24,564円 |
2022年08月01日 | 8月分電話料 23,036円 |
2022年08月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(9月分) 42,884円 |
2022年08月01日 | 非常事態用モバイルデータ通信回線料(11月分) 17,960円 |
2022年07月26日 | 8月分電話料 55,584円 |
2022年07月25日 | 通信回線借上役務 31,532円 |
2022年05月18日 | 「配備用タブレット」賃貸借契約 1,193,280円 |
2022年05月16日 | 通信回線借上役務 190,116円 |
2022年05月13日 | 9月分ホームルーター通信料 3,853円 |
2022年05月13日 | 11月分ホームルーター通信料 3,852円 |
2022年05月13日 | 7月分ホームルーター通信料 7,153円 |
2022年05月13日 | 10月分ホームルーター通信料 3,852円 |
2022年05月13日 | データ通信役務(ホームルーター) 70,515円 |
2022年05月13日 | 8月分ホームルーター通信料 3,853円 |
2022年04月14日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(4月分) 13,951円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 61,035円 |
2022年04月01日 | 10月衛星携帯電話使用料 6,052円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 70,223円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 104,992円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 62,216円 |
2022年04月01日 | 6月請求分携帯電話使用料 18,329円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 17,699円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話料 11,884円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話使用料 24,156円 |
2022年04月01日 | 7月請求分携帯電話使用料 18,055円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 11,603円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話料 12,106円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯電話使用料 22,228円 |
2022年04月01日 | 5月請求分携帯電話使用料 9,915円 |
2022年04月01日 | 4分携帯電話料 157,552円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,927円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話料 12,104円 |
2022年04月01日 | 5月請求分モバイルルーター使用料 69,803円 |
2022年04月01日 | 9月請求分携帯電話使用料 1,983円 |
2022年04月01日 | 7月請求分携帯電話使用料 9,915円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話料 205,755円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 60,487円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(4月分) 17,829円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 63,589円 |
2022年04月01日 | 10月分 衛星携帯電話使用料 5,392円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(9月分) 1,151円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話使用料 17,829円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 2,458円 |
2022年04月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(5月分) 36,808円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 63,291円 |
2022年04月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(6月分) 125,451円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 2,093円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 2,092円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(9月分) 63,062円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯端末装置使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 24,242円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯端末装置使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料金 6,053円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯端末装置使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話料 4,435円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話料 6,052円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話料 6,053円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯端末装置使用料 11,884円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話使用料 282,656円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(6月分) 45,681円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話料 6,053円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯端末装置使用料 6,053円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯端末装置使用料 6,052円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話料 171,898円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話料 175,009円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(8月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話使用料 279,321円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話料 189,917円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯端末装置使用料金 12,106円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 412,000円 |
2022年04月01日 | 100GHz以上の高周波数帯通信デバイスに関する研究開発 324,143,150円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 9,544円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料金 6,053円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話料 4,436円 |
2022年04月01日 | 「一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)の運用・保守」業務委嘱 28,149,000円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯端末装置使用料金 12,106円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 46,525円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯端末装置使用料金 12,106円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料金 6,053円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話料 11,886円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話料 11,884円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料,衛星携帯電話料ほか 2,073,699円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話料 12,106円 |
2022年04月01日 | 5月請求分携帯電話使用料 462,214円 |
2022年04月01日 | 「SNSからの緊急事態情報収集」業務委嘱 57,717,000円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料金 6,053円 |
2022年04月01日 | 8月請求分携帯電話使用料 13,055円 |
2022年04月01日 | 9月請求分携帯電話使用料 22,163円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話料 12,106円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料金 6,052円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話料 12,104円 |
2022年04月01日 | 4月分 衛星携帯電話料 5,943円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯端末装置使用料 6,053円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯端末装置使用料 6,053円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 2,049円 |
2022年04月01日 | 令和4年度188番号から消費者ホットラインへ接続するための機能提供等 4,752,000円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料6月分(5月分実績) 11,996円 |
2022年04月01日 | 防衛省携帯電話の運用に関わる技術支援役務 186,585,300円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料7月分(6月分実績) 11,996円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 3,966円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料8月分(7月分実績) 11,996円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 11,015円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料11月分(10月分実績) 11,994円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 2,092円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料10月分(9月分実績) 11,996円 |
2022年04月01日 | 10月分 衛星携帯電話料 5,942円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話料 148,827円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料12月分(11月分実績) 11,994円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話使用料 17,829円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 11,884円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(6月分) 1,151円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(5月分) 61,846円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料 12,400円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 12,610円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 13,426円 |
2022年04月01日 | 空港気象実況画像提供システムの業務処理ソフトウェア保守 8,580,000円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 11,233円 |
2022年04月01日 | 4月分 衛星携帯電話使用料 5,393円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 31,909円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 29,179円 |
2022年04月01日 | 5月分 衛星携帯電話使用料 5,393円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 21,420円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯端末装置使用料(6RCN) 144,000円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(8月分) 17,829円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用 25,384円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話使用料 22,232円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話使用料 11,994円 |
2022年04月01日 | 7月分 衛星携帯電話使用料 5,393円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用 25,634円 |
2022年04月01日 | 9月分 衛星携帯電話使用料 5,393円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話料 6,053円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 301,536円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話料 11,996円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話料 6,052円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 2,093円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話通話料 14,960円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話料 11,996円 |
2022年04月01日 | サイバーセキュリティ対処調整センターの要員用タブレット端末及びポケットWiFiルータの通信回線サービスの提供 1,848,888円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 2,093円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯電話料 11,994円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話料 6,053円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 2,093円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(10月分) 17,826円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(4月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 児童相談所虐待対応ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式(ドコモ) 1,584,000円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料金 6,053円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話使用料 22,232円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(6月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 11,994円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話使用料 22,228円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 16,856円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(7月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話料 6,053円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話使用料 282,493円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(10月分) 11,884円 |
2022年04月01日 | 方面即動電話 携帯電話使用料 7月分 21,483円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話使用料 279,321円 |
2022年04月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(6月分) 23,622円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話使用料 279,321円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話料 46,757円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話料 49,745円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話使用料 287,511円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 11,600円 |
2022年04月01日 | 司令部当直用携帯電話使用料 5月分 2,458円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 21,472円 |
2022年04月01日 | 6月請求分携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 21,472円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話料 12,119円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(10月分) 11,884円 |
2022年04月01日 | 携帯電話(4月分) 31,650円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話料 11,996円 |
2022年04月01日 | 携帯電話(9月分) 31,870円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話料 11,994円 |
2022年04月01日 | 電波監視施設DEURAS植木センサ局(アンテナ)建物借料 1,518,000円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(11月分) 11,884円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 17,027円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話使用料 5,942円 |
2022年04月01日 | 方面即動電話 携帯電話使用料 4月分 21,483円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話料 12,106円 |
2022年04月01日 | モバイルデータ通信回線(5月分) 23,519円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話料 12,106円 |
2022年04月01日 | 12月分電話料金 6,052円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用 25,548円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 方面即動電話 携帯電話使用料 8月分 21,483円 |
2022年04月01日 | 8月請求分モバイルルーター使用料 67,710円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話通話料 14,960円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 6月分Wi-Fiルーター通信料 86,738円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯電話使用料 11,884円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯端末装置使用料 6,053円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話通話料 14,960円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話料 35,238円 |
2022年04月01日 | 携帯電話(10月分) 31,528円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話料 154,522円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 5月請求分携帯電話使用料 1,983円 |
2022年04月01日 | 6月請求分携帯電話使用料 1,983円 |
2022年04月01日 | 7月請求分携帯電話使用料 1,983円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料5月分(4月分実績) 11,996円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話料 40,590円 |
2022年04月01日 | 9月請求分携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 43,377円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話料 46,293円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 18,853円 |
2022年04月01日 | 6月請求分携帯電話使用料 9,915円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 44,171円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話料 4,436円 |
2022年04月01日 | ドコモ衛星携帯電話料 11,996円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 42,952円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 192,000円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 42,547円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話料 4,436円 |
2022年04月01日 | 9月分電話料 13,126円 |
2022年04月01日 | 7月請求分モバイルルーター使用料 67,710円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯端末装置使用料 6,053円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話使用料 17,829円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 7,334円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯端末装置使用料 6,053円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 12,658円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 11,221円 |
2022年04月01日 | 9月請求分モバイルルーター使用料 2,313円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話使用料 17,829円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 11,025円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯電話使用料 11,994円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話料 4,436円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(4月分) 1,219円 |
2022年04月01日 | データ通信用端末(タブレット)通信料 236,887円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(6月分) 17,829円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 11,884円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(7月分) 17,829円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話料 11,886円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話使用料 17,829円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(11月分) 1,177円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用 25,345円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯端末装置使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話使用料 17,826円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話使用料 17,829円 |
2022年04月01日 | 9月分 衛星携帯電話料 5,943円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話料 11,886円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 62,137円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話使用料 22,232円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(7月分) 1,150円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話料 4,436円 |
2022年04月01日 | 6月分 衛星携帯電話使用料 5,393円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話使用料 22,232円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話使用料 22,232円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(10月分) 1,169円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯端末装置使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 2,093円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯端末装置使用料金 12,106円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 2,093円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用料 51,334円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 12,106円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 10,809円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 11,903円 |
2022年04月01日 | 11月分 衛星携帯電話使用料 5,392円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 23,010円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯端末装置使用料 11,884円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話料 12,106円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 21,483円 |
2022年04月01日 | 電波監視施設DEURAS門司センサ局建物借料 1,211,100円 |
2022年04月01日 | 携帯電話(7月分) 31,659円 |
2022年04月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(5月分) 86,112円 |
2022年04月01日 | 携帯電話(8月分) 31,650円 |
2022年04月01日 | 方面即動電話 携帯電話使用料 9月分 21,483円 |
2022年04月01日 | 11月分電話料 11,600円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 携帯電話(11月分) 32,047円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料 21,483円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯電話使用料 11,884円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 23,857円 |
2022年04月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(4月分) 112,959円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 26,805円 |
2022年04月01日 | 10月分電話料 14,223円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 25,000円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(5月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(7月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(8月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯電話使用料 5,942円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 18,252円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 石垣・宮古島出張所衛星携帯電話使用料9月分(8月分実績) 11,996円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 2,048円 |
2022年04月01日 | 10月分衛星携帯端末装置使用料金 12,104円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(4月分) 61,846円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(6月分) 61,909円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(8月分) 76,674円 |
2022年04月01日 | ドコモ衛生携帯電話料 11,996円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(10月分) 61,827円 |
2022年04月01日 | 衛生携帯電話使用料(初動対処用) 194,472円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 12,772円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 42,400円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 12,662円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 42,383円 |
2022年04月01日 | 5月分 衛星携帯電話料 5,943円 |
2022年04月01日 | 11月分 衛星携帯電話料 5,942円 |
2022年04月01日 | 8月分電話料 12,772円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話料 11,886円 |
2022年04月01日 | 8月分 衛星携帯電話料 5,943円 |
2022年04月01日 | 防衛省携帯通信サービスの借上 373,996,238円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話料 39,385円 |
2022年04月01日 | 捜査・公判用インターネット回線(モバイルWi-Fiルータ)の通信サービスの提供 一式 2,026,512円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話料 40,963円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 62,323円 |
2022年04月01日 | 11月衛星携帯電話使用料 6,052円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話料 4,436円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 54,000円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話料 11,886円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話料 4,435円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話料 11,886円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話料 6,053円 |
2022年04月01日 | 5月分携帯電話使用料 7,524円 |
2022年04月01日 | 8月分 衛星携帯電話使用料 5,393円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(5月分) 1,151円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(9月分) 17,829円 |
2022年04月01日 | 7月請求分携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話使用料 9,706円 |
2022年04月01日 | 8月請求分携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話使用料 12,106円 |
2022年04月01日 | 5月請求分携帯電話使用料 13,152円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 28,920円 |
2022年04月01日 | 5月請求分携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 5月分電話料 3,966円 |
2022年04月01日 | 8月請求分携帯電話使用料 1,983円 |
2022年04月01日 | 6月請求分携帯電話使用料 96,847円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料 円 |
2022年04月01日 | 9月請求分携帯電話使用料 9,915円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用 25,410円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 6月請求分モバイルルーター使用料 69,803円 |
2022年04月01日 | 4月分電話料 3,966円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 24,780円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(7月分) 61,982円 |
2022年04月01日 | 7月請求分モバイルルーター使用料 2,313円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 24,230円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話(11月分) 61,827円 |
2022年04月01日 | 8月請求分携帯電話使用料 9,915円 |
2022年04月01日 | 8月請求分モバイルルーター使用料 2,313円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(1台) 898,636円 |
2022年04月01日 | 携帯電話料 24,220円 |
2022年04月01日 | 防衛省携帯電話(国外利用可能)の借上げ 197,999,802円 |
2022年04月01日 | 9月請求分モバイルルーター使用料 67,710円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話料 11,996円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話料 11,996円 |
2022年04月01日 | HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 91,919,149円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯電話使用料 17,826円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯端末装置使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 6月分電話料金 6,053円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 15,696円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用料 43,242円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話料 189,095円 |
2022年04月01日 | 4月分衛星携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 7月分電話料 14,658円 |
2022年04月01日 | 8月分携帯電話通話料 14,960円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話通話料 14,960円 |
2022年04月01日 | 7月分衛星携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 災害派遣用高速データ通信料 94,560円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話通話料 14,949円 |
2022年04月01日 | 9月分衛星携帯電話使用料 11,996円 |
2022年04月01日 | 8月分衛星携帯電話使用料 5,943円 |
2022年04月01日 | 6月分携帯電話使用 25,351円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用 25,345円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯電話使用料 290,811円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話使用 25,492円 |
2022年04月01日 | 4月分携帯電話通話料 14,960円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料 228,384円 |
2022年04月01日 | 4月分Wi-Fiルーター通信料 87,074円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(5月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(4月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 5月分Wi-Fiルーター通信料 87,074円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(11月分) 11,884円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話料 41,025円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(6月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 10月分携帯電話通話料 14,949円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(9月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 携帯電話(5月分) 31,870円 |
2022年04月01日 | 5月分衛星携帯端末装置使用料金 12,106円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯端末装置使用料 6,052円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯端末装置使用料金 12,106円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(指揮官携帯用) 462,844円 |
2022年04月01日 | 衛星携帯電話使用料(9月分) 11,886円 |
2022年04月01日 | 7月分携帯電話使用料 10,167円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(5月分) 17,829円 |
2022年04月01日 | 6月分衛星携帯電話使用料 307,354円 |
2022年04月01日 | 11月分携帯電話使用料 7,334円 |
2022年04月01日 | 11月分衛星携帯端末装置使用料金 12,104円 |
2022年04月01日 | 携帯電話使用料(8月分) 1,151円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 11,886円 |
2022年04月01日 | ワイドスターデュオ使用料(11月分) 17,826円 |
2022年04月01日 | 6月分 衛星携帯電話料 5,943円 |
2022年04月01日 | 9月分携帯電話使用料 11,339円 |
2022年03月16日 | 2月分携帯電話料 11,884円 |
2022年02月27日 | 電気通信サービス 1円 |
2022年02月25日 | 防災に係るデータ利活用に向けたスマートシティの推進に関する調査の請負 3,646,500円 |
2022年02月18日 | WiFiルーター使用料 962,566円 |
2022年02月18日 | 火口カメラ装置の製作及び取付調整 38,500,000円 |
2022年01月31日 | 捜査・公判用インターネット回線(モバイルWi-Fiルータ) の供給 一式 4,844,593円 |
2022年01月26日 | 携帯電話利用契約(54台) 8,944,036円 |
2022年01月14日 | 航空機騒音自動測定装置設置に係る通信回線工事 3,300円 |
2021年12月07日 | 2月分電話料 194,485円 |
2021年11月30日 | 電気通信サービス 3円 |
2021年11月01日 | 石綿届出・報告システムで使用するタブレットの購入等及び配付 3,934,667円 |
2021年10月26日 | 所長用携帯電話の機種変更 234,875円 |
2021年10月26日 | Wi-Fiルーター通信料 150,120円 |
2021年10月21日 | 携帯電話使用料(9月分) 11,888円 |
2021年10月20日 | nanoUIMカードの回線利用料 28,227円 |
2021年10月15日 | 「5Gソリューション提供センター(5GSC)」の構築等に係る調査検討の請負 428,899,900円 |
2021年10月01日 | 訓練用モバイルデータ通信回線料(10月分) 164,229円 |
2021年09月30日 | 早期の社会実装を見据えたスマートシティの実証調査(その12) 9,990,200円 |
2021年09月30日 | 早期の社会実装を見据えたスマートシティの実証調査(その20) 13,970,000円 |
2021年08月06日 | 火山映像収録伝送装置等の点検調整 1式 4,675,000円 |
2021年06月25日 | 5.9GHz帯へのセルラーV2X方式によるV2Xシステムの導入に係る技術的検討の請負 490,376,282円 |
2021年04月13日 | HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 145,391,500円 |
2021年04月01日 | 政府携帯通信システム通信料 77,088円 |
2021年04月01日 | 携帯電話使用料0310-1317-02625 3,128,019円 |
2021年04月01日 | 児童相談所虐待対応ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式(ドコモ) 1,584,000円 |
2021年04月01日 | 緊急消防援助隊動態情報システムに係る可搬型端末及び通信回線調達業務 7,061,947円 |
2021年04月01日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(水戸(鉄塔)) 1,024,940円 |
2021年04月01日 | 令和3年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 4,752,000円 |
2021年04月01日 | 特別警報変換配信システムの保守 1式 2,887,500円 |
2021年04月01日 | 賃貸借契約(小諸) 1,099,560円 |
2021年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(小山棚頭無線局) 1,551,792円 |
2021年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(大福寺無線局) 1,164,878円 |
2021年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(師崎無線局) 1,019,436円 |
2021年04月01日 | サイバーセキュリティ対処調整センター要員用タブレット端末及びポケットWiFiルータの通信回線サービスの提供 1,989,780円 |
2021年04月01日 | 空港気象実況画像提供システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 6,864,000円 |
2021年04月01日 | DII携帯電話の運用に関わる技術支援役務 144,091,200円 |
2021年04月01日 | DII携帯電話(国外利用可能)の借上 215,999,784円 |
2021年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(高見丘無線局) 901,560円 |
2021年04月01日 | 「携帯電話端末(スマートフォン)のレンタル」契約 7,798,167円 |
2021年04月01日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(成田) 1,144,492円 |
2021年04月01日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(上尾) 977,777円 |
2021年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(蒲原東無線局) 875,160円 |
2021年04月01日 | 令和3年度低炭素型の行動変容を促す情報発信(ナッジ)等による家庭等の自発的対策推進事業(コロナ禍に対応した属性情報に基づく混雑・渋滞回避の行動変容を促す情報配信実証事業)委託業務 149,990,728円 |
2021年04月01日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借契約(天理) 924,000円 |
2021年04月01日 | 電波監視施設DEURAS植木センサ局(アンテナ)建物借料 1,518,000円 |
2021年04月01日 | 建物賃貸借契約(広島東、岡山東、山口、防府、岡山、倉敷西、三原、米子西センサ局) 2,886,920円 |
2021年04月01日 | DII携帯通信サービスの借上(03延長) 407,995,896円 |
2021年04月01日 | 「AIによる緊急事態情報収集」業務委嘱 20,988,000円 |
2021年04月01日 | 電波監視施設DEURAS門司センサ局建物借料 1,371,700円 |
2021年04月01日 | 電波監視用施設の設置に伴う建物賃貸借(日立) 1,013,509円 |
2021年04月01日 | 電気通信設備等賃貸借(豊田本町無線局) 1,101,368円 |
2021年04月01日 | 「一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)の運用・保守」業務委嘱 24,948,000円 |
2021年03月29日 | 火山映像収録伝送装置の製作及び取付調整 1式 143,000,000円 |
2021年03月12日 | 令和2~6年度原子力規制委員会携帯電話端末(ドコモ災害時優先伝他)一式の賃貸借、保守業務及び手数料 12,487,390円 |
2021年02月26日 | 新型コロナワクチン接種記録登録支援 4,801,588,000円 |
2021年02月04日 | 令和2年度環境省のタブレット端末に係る追加調達業務 1,564,750円 |
2021年01月08日 | 衛生電話アンテナ設置工事 2,499,200円 |
2021年01月04日 | 3D都市モデルを活用した民間サービス開発に向けた実証調査(アバターを用いた回遊性のあるバーチャル空間の実証) 24,750,000円 |
2020年12月14日 | 火山映像収録伝送装置等の点検調整 1式 3,300,000円 |
2020年12月11日 | 令和2年度低炭素型の行動変容を促す情報発信(ナッジ)等による家庭等の自発的対策推進事業(コロナ禍に対応した属性情報に基づく混雑・渋滞回避の行動変容を促す情報配信実証事業)委託業務 92,928,614円 |
2020年11月12日 | 携帯電話機(災害時優先指定)59個 1,415,469円 |
2020年10月19日 | 特別警報変換配信システムの設定変更 1式 4,675,000円 |
2020年10月12日 | HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 86,377,465円 |
2020年10月09日 | 空港気象実況画像提供システム(センターシステム)の機能追加 1式 27,830,000円 |
2020年09月30日 | 「公用携帯の切替えに伴う解約」業務委嘱 1,397,000円 |
2020年09月30日 | 緊急参集情報等の提供サービスの回線移設 1式 2,167,000円 |
2020年08月21日 | 空港気象実況画像提供システム(サイトシステム)の設置及び調整 1式 7,199,500円 |
2020年07月30日 | 映像収録伝送装置及び火口カメラシステムの移設等 1式 26,620,000円 |
2020年07月20日 | 令和2年度大規模自然災害対応における環境省のタブレット端末に係る整備及びモバイルデータ通信設定等業務 6,463,100円 |
2020年06月22日 | 安全安心なドローン基盤技術開発政府調達向けを想定したドローンの標準機体設計・開発及びフライトコントローラー標準基盤設計・開発 199,614,800円 |
2020年06月11日 | 令和2年度環境省のタブレット端末に係る整備 7,447,000円 |
2020年05月15日 | 火口カメラ装置の製作及び取付調整 1式 95,150,000円 |
2020年04月28日 | 「AIによる緊急事態情報収集」業務委嘱 19,250,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 4,752,000円 |
2020年04月01日 | 「携帯電話端末(スマートフォン)のレンタル」契約 8,144,220円 |
2020年04月01日 | 令和2年度スマート農業教育推進委託事業 29,480,000円 |
2020年04月01日 | DII携帯電話の運用に関わる技術支援役務 144,100,000円 |
2020年04月01日 | 電話使用料(DOCOMO) 11,836,336円 |
2020年04月01日 | サイバーセキュリティ対処調整センター要員用タブレット端末及びポケットWiFiルータの通信回線サービスの提供 1,989,336円 |
2020年04月01日 | 空港気象実況画像提供システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 6,864,000円 |
2020年04月01日 | 「一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)の運用・保守」業務委嘱 28,160,000円 |
2020年04月01日 | 「携帯電話(フィーチャ―フォン)のレンタル」契約 9,169,153円 |
2020年04月01日 | 「iPadのレンタル」契約 1,135,200円 |
2020年04月01日 | 特別警報変換配信システムの保守 1式 4,950,000円 |
2020年04月01日 | 政府携帯通信システム通信料(4月分) 159,536円 |
2020年04月01日 | 秘匿携帯電話の専用回線等の借上 1,140,829円 |
2020年04月01日 | 携帯電話使用料(4月分)0310-1317-02625 2,794,507円 |
2020年04月01日 | DII携帯電話(国外利用可能)の借上 216,507,720円 |
2020年03月02日 | 令和元年度 国営造成土地改良施設防災情報ネットワーク事業 重要インフラに係る資機材の購入(衛星携帯電話)一式 2,426,380円 |
2020年01月22日 | DII携帯電話の運用に関わる技術支援役務 19,171,790円 |
2020年01月21日 | 空港気象実況画像提供システムの機能強化 1式 2,365,000円 |
2020年01月16日 | DII携帯電話(国外利用可能)の借上 28,624,310円 |
2020年01月14日 | DII携帯通信サービスの借上 60,473,930円 |
2019年12月23日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線提供業務 977,329円 |
2019年12月23日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線提供業務 1,886,457円 |
2019年12月20日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線提供業務 2,795,586円 |
2019年12月19日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線提供業務 1,280,371円 |
2019年12月19日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線提供業務 1,886,457円 |
2019年12月18日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線提供業務30式 3,098,628円 |
2019年12月18日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線提供業務 1,886,457円 |
2019年12月16日 | 地方参事官ネットワークにおけるタブレット端末及び通信回線等提供業務 2,189,500円 |
2019年11月29日 | 緊急参集情報等の提供サービスの機能強化 1式 8,250,000円 |
2019年11月08日 | 火山映像収録伝送装置(火口)の点検調整 1式 1,014,200円 |
2019年10月17日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)狭域・中域情報の収集・統合・配信に係る研究開発 90,629,000円 |
2019年09月30日 | 硫黄島遠望観測装置の取付調整 1式 7,150,000円 |
2019年08月23日 | インターネットライブカメラ映像収集監視装置画像収集部の製作及び取付調整 1式 23,980,000円 |
2019年08月08日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発遠隔からの機体識別および有人航空機との空域共有に関する研究開発 36,847,800円 |
2019年07月16日 | 財務省本庁舎耐震改修(19)携帯基地局支障移設工事負担金 2,110,000円 |
2019年07月11日 | 189番号から児童相談所全国共通ダイヤルへ接続するための機能構築等一式 33,330,000円 |
2019年05月28日 | 空港気象実況画像提供システム(サイトシステム)の製作及び取付調整 1式 66,420,000円 |
2019年04月01日 | 特別警報変換配信システムの保守 1式 4,905,000円 |
2019年04月01日 | 188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 2,354,400円 |
2019年04月01日 | 空港気象実況画像提供システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 6,739,200円 |
2019年04月01日 | 児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式 2,354,400円 |
2019年04月01日 | 秘匿携帯電話の専用回線等の借上 5,980,450円 |
2019年04月01日 | 携帯電話機等使用料 3,204,000円 |
2019年04月01日 | 電話使用料(DOCOMO) 3,084,793円 |
2019年04月01日 | 携帯電話機使用料 3,000,000円 |
2019年03月28日 | 火山監視カメラ装置の製作及び取付調整 1式 99,360,000円 |
2019年02月27日 | 可搬型震度計用衛星通信機器の整備 1式 5,211,864円 |
2018年12月25日 | 経済産業省内サーバ室整理統合に伴う機器移設等作業役務(NTTドコモ携帯電波増強システム) 4,262,652円 |
2018年12月11日 | 特別警報変換配信システムの業務処理ソフトウェア改修 1式 5,292,000円 |
2018年11月22日 | モバイル型映像伝送装置用回線サービス(2) 8,633,664円 |
2018年07月27日 | 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発人工知能技術の社会実装に向けた研究開発・実証人工知能技術を用いた便利・快適で効率的なオンデマンド乗合型交通の実現 127,062,000円 |
2018年07月20日 | 「携帯電話端末(スマートフォン)」追加購入 1,678,320円 |
2018年06月29日 | モバイル型映像伝送装置用回線サービス 7,586,400円 |
2018年06月20日 | 遠望観測装置の製作及び取付調整 1式 536,544,000円 |
2018年06月18日 | 西ケ原研修合同庁舎内電気通信設備設置業務 1,566,000円 |
2018年06月08日 | 緊急参集情報等の提供サービスにおける機器の運搬、搬入、取付調整及び説明会の実施 1式 3,564,000円 |
2018年05月10日 | 空港気象実況画像提供システム(サイトシステム)の製作及び取付調整 1式 79,920,000円 |
2018年04月02日 | 特別警報変換配信システムの保守 1式 4,860,000円 |
2018年04月02日 | 携帯電話端末(スマートフォン)の使用料 6,356,244円 |
2018年04月02日 | 携帯電話機回線使用料 3,904,751円 |
2018年04月02日 | 空港気象実況画像提供システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 6,739,200円 |
2018年04月02日 | 188番号から消費者ホットラインへの接続に係る機能提供等 2,332,800円 |
2018年04月02日 | 秘匿携帯電話の専用回線等の借上 14,704,994円 |
2018年04月02日 | 児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式 2,332,800円 |
2018年03月30日 | 遠望観測装置等の製作及び取付調整 1式 429,840,000円 |
2018年01月24日 | 秘匿携帯電話の専用回線等の借上 1,409,940円 |
2017年12月13日 | 緊急参集情報等の提供サービス 340,686,000円 |
2017年11月17日 | 火山遠望観測装置(硫黄島)及び火山映像収録伝送装置等の点検調整 1式 3,996,000円 |
2017年08月23日 | 財務省本庁舎耐震改修(17)携帯基地局その1移転整備工事負担金 21,600,000円 |
2017年06月27日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発 安心・安全で効率的な物流等のサービスを実現する運航管理システムの研究開発 589,978,080円 |
2017年06月23日 | 空港気象実況画像提供システム(サイトシステム)の製作及び取付調整 17式 116,640,000円 |
2017年04月03日 | 「一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)の運用・保守」業務委嘱 24,539,760円 |
2017年04月03日 | 火山監視カメラシステムネットワーク機器設定変更等 1式 6,264,000円 |
2017年04月03日 | 特別警報変換配信システムの保守 1式 4,860,000円 |
2017年04月03日 | 「携帯電話端末」の購入 3,050円 |
2017年04月03日 | タブレット使用料 1,080,540円 |
2017年04月03日 | 189番号から児童相談所全国共通ダイヤルへ接続するための機能提供 2,332,800円 |
2017年04月01日 | 携帯電話機回線使用料 6,752,327円 |
2017年04月01日 | インターネット情報端末A 1,369,780円 |
2017年02月10日 | 成田航空地方気象台空港気象ドップラーレーダー局舎監視用ITV購入及び取付調整 1式 4,320,000円 |
2017年01月23日 | 文化財を中核とする観光拠点形成に向けたオンライン講座実施委託業務 7,991,480円 |
2017年01月12日 | 火山映像収録伝送装置の機能強化 3,564,000円 |
2016年12月16日 | 「携帯電話端末」の購入 1,980円 |
2016年12月16日 | 自動視程推定値評価システムの機能強化 1式 7,020,000円 |
2016年11月25日 | 火山遠望観測装置(硫黄島)の修理及び点検調整 1式 2,527,200円 |
2016年11月18日 | 空港視程推定気象システム用ソフトウェアの機能追加 1式 8,964,000円 |
2016年10月27日 | 衛星携帯電話外6件 2,059,668円 |
2016年10月12日 | 航空気象観測情報収集基盤の構築 1式 9,993,958円 |
2016年10月07日 | 作成コーナー用パソコンに係る高速データ通信端末等の借入及び高速データ通信回線の提供平成28年11月1日~平成29年3月31日 10,552,121円 |
2016年09月20日 | 火山映像収録伝送装置の機能追加(口永良部島火山防災連絡事務所) 4,212,000円 |
2016年07月29日 | 3.6GHzから4.2GHzまで及び4.4GHzから4.9GHzまでの周波数へLTE-Advancedを導入するための技術的条件等に関する調査検討の請負 156,600,000円 |
2016年07月14日 | 空港視程推定気象システム用ソフトウェアの改修、設定及び調整 1式 90,720,000円 |
2016年07月11日 | 高度地図データベースの高効率なリアルタイム更新・配信技術の確立 317,514,264円 |
2016年06月27日 | モバイル型映像伝送装置用回線サービス 316,200円 |
2016年06月24日 | 通信施設道路補修工事に伴う費用負担金 2,162,160円 |
2016年06月14日 | 空港視程推定気象システムの製作及び取付調整 1式 143,424,000円 |
2016年05月16日 | 宿泊業の経営改善支援事業 19,980,000円 |
2016年04月25日 | 「一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)の運用・保守」業務委嘱 11円 |
2016年04月21日 | モバイル型映像伝送装置用回線サービス 691,400円 |
2016年04月01日 | 第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発~超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発~ 111,869,796円 |
2016年04月01日 | 188番号から消費者ホットラインへの接続に係る 機能提供等一式 194,400円 |
2016年04月01日 | 「伊勢志摩サミットにおける携帯電話環境対策」業務委嘱 3,126,427円 |
2016年04月01日 | 歩車間通信技術の開発 15,022,488円 |
2016年04月01日 | 高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発 116,800,000円 |
2016年04月01日 | 児童相談所全国共通ダイヤル「189」へ接続するための機能提供等一式 2,332,800円 |
2016年04月01日 | 平成28年度自動車検査情報システム街頭検査端末用無線通信回線サービス(単価契約) 3,514,577円 |
2016年04月01日 | 特別警報変換配信システムの保守 1式 4,860,000円 |
2016年04月01日 | 携帯電話使用料 5,160,474円 |
2016年04月01日 | 携帯電話料 907,200円 |
2016年04月01日 | 船舶航跡システム(Vets)の保守・運用業務 43,740,000円 |
2016年02月05日 | 自動視程推定値評価システム用ソフトウェアの機能追加 1式 12,690,000円 |
2016年01月29日 | 緊急設置用火山遠望観測装置の製作 1式 124,200,000円 |
2016年01月25日 | 成田航空地方気象台の監視カメラシステムの製作及び取付調整 1式 7,538,400円 |
2015年12月25日 | 「伊勢志摩サミットにおける携帯電話環境対策」業務委嘱 8,520,012円 |
2015年11月13日 | 携帯電話等に割り当てられた周波数の電波の上空における電界強度に関する調査の請負 9,720,000円 |
2015年10月07日 | 作成コーナー用パソコンに係る高速データ通信端末等の借入及び高速データ通信回線の提供 平成27年12月1日~平成28年3月31日 10,150,079円 |
2015年09月30日 | 火山映像収録伝送装置の製作及び取付調整 1式 73,224,000円 |
2015年09月28日 | 可搬型映像伝送装置(1) 8,013,600円 |
2015年09月10日 | 与那国空港の目視観測補助装置等の改修 1式 8,046,000円 |
2015年09月09日 | 自動視程推定値算出システムの製作及び取付調整 1式 7,560,000円 |
2015年08月05日 | 歩車間通信技術の開発 20,050,632円 |
2015年08月03日 | 火山遠望観測装置(硫黄島)及び火山映像収録伝送装置等の点検調整 1式 3,564,000円 |
2015年07月16日 | 地震活動等総合監視システム用統合情報表示装置の撤去等 1式 5,999,400円 |
2015年07月15日 | 小型画像送信装置の購入 1式 2,332,800円 |
2015年07月09日 | 3.6GHzから4.2GHzまで及び4.4GHzから4.9GHzまでの周波数へLTE-Advancedを導入するための技術的条件等に関する調査検討の請負 147,960,000円 |
2015年07月01日 | 188番号から消費者ホットラインへの接続に係る 機能提供等一式 194,400円 |
2015年05月15日 | 火山遠望観測装置等の製作及び取付調整 1式 1,382,400,000円 |
2015年04月01日 | 船舶航跡システム(Vets)の保守・運用業務 43,740,000円 |
2015年04月01日 | 地震活動等総合監視システム用統合情報表示装置の借用(リース)及び定期点検 1式 1,793,834円 |
2015年04月01日 | 携帯電話料 907,200円 |
2015年04月01日 | 衛星携帯電話使用料 6,004,890円 |
2015年04月01日 | 「携帯電話」使用料 1,980円 |
2015年04月01日 | 平成27年度自動車検査情報システム街頭検査端末用無線通信回線サービス【単価契約】 2,995,882円 |
1970年01月01日 | 携帯電話回線料 円 |
1970年01月01日 | 電話料等 円 |
1970年01月01日 | 携帯電話料金契約 円 |
1970年01月01日 | 「携帯電話使用料」 円 |
1970年01月01日 | 電話料等(携帯電話) 円 |
1970年01月01日 | 通信料 円 |
1970年01月01日 | 携帯電話回線使用料 円 |
株式会社NTTドコモの補助金情報(96件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月25日 | 携帯電話等エリア整備事業 11,526,000円 |
2023年08月24日 | 携帯電話等エリア整備事業 70,304,000円 |
2023年08月10日 | 携帯電話等エリア整備事業 261,998,000円 |
2023年08月03日 | 携帯電話等エリア整備事業 127,045,000円 |
2023年07月31日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,027,000円 |
2023年07月21日 | 携帯電話等エリア整備事業 47,519,000円 |
2023年07月05日 | 携帯電話等エリア整備事業 522,533,000円 |
2023年06月28日 | 携帯電話等エリア整備事業 101,398,000円 |
2023年06月23日 | 携帯電話等エリア整備事業 28,600,000円 |
2023年06月15日 | 携帯電話等エリア整備事業 8,606,000円 |
2023年06月14日 | 携帯電話等エリア整備事業 32,066,000円 |
2023年06月07日 | 携帯電話等エリア整備事業 4,963,000円 |
2023年05月18日 | 携帯電話等エリア整備事業 8,200,000円 |
2023年03月31日 | 日本産酒類海外展開支援事業 1,571,031円 |
2023年03月07日 | 携帯電話等エリア整備事業 53,808,000円 |
2023年03月03日 | 携帯電話等エリア整備事業 329,665,000円 |
2023年03月03日 | 携帯電話等エリア整備事業 420,000,000円 |
2023年02月28日 | 携帯電話等エリア整備事業 90,997,000円 |
2023年02月28日 | 携帯電話等エリア整備事業 89,051,000円 |
2023年02月28日 | 携帯電話等エリア整備事業 66,000,000円 |
2023年02月28日 | 携帯電話等エリア整備事業 6,568,000円 |
2023年02月15日 | 携帯電話等エリア整備事業 144,998,000円 |
2023年02月06日 | 携帯電話等エリア整備事業 12,800,000円 |
2023年02月02日 | 携帯電話等エリア整備事業 14,399,000円 |
2022年09月02日 | 携帯電話等エリア整備事業 12,801,000円 |
2022年08月31日 | 携帯電話等エリア整備事業 7,906,000円 |
2022年08月31日 | 携帯電話等エリア整備事業 9,300,000円 |
2022年08月31日 | 携帯電話等エリア整備事業 8,230,000円 |
2022年08月02日 | 携帯電話等エリア整備事業 10,933,000円 |
2022年07月29日 | 携帯電話等エリア整備事業 4,317,000円 |
2022年07月29日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,153,000円 |
2022年06月13日 | 携帯電話等エリア整備事業 9,464,000円 |
2022年06月13日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,989,000円 |
2022年05月27日 | 日本産酒類海外展開支援事業 5,100,000円 |
2022年04月28日 | 森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策/戦略的技術開発・実証事業/先進的林業機械の実証 35,186,000円 |
2022年03月31日 | 日本産酒類海外展開支援事業 4,897,131円 |
2022年03月30日 | 携帯電話等エリア整備事業 2,450,000円 |
2022年03月30日 | 携帯電話等エリア整備事業 4,317,000円 |
2021年10月13日 | 携帯電話等エリア整備事業 16,318,000円 |
2021年10月13日 | 携帯電話等エリア整備事業 13,705,000円 |
2021年09月24日 | 携帯電話等エリア整備事業 5,576,000円 |
2021年09月24日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,721,000円 |
2021年09月24日 | 携帯電話等エリア整備事業 13,385,000円 |
2021年08月20日 | 令和2年度3次補正学びと社会の連携促進事業(先端的教育用ソフトウェア導入実証事業)費補助金 28,758,057円 |
2021年08月20日 | 令和2年度3次補正学びと社会の連携促進事業(先端的教育用ソフトウェア導入実証事業)費補助金 2,724,013円 |
2021年08月20日 | 令和2年度3次補正学びと社会の連携促進事業(先端的教育用ソフトウェア導入実証事業)費補助金 92,024,955円 |
2021年08月03日 | 日本産酒類海外展開支援事業 5,425,000円 |
2020年12月14日 | 携帯電話等エリア整備事業 4,499,000円 |
2020年12月14日 | 携帯電話等エリア整備事業 12,188,000円 |
2020年12月11日 | 地域IoT実装・共同利用推進事業 968,000円 |
2020年11月26日 | 携帯電話等エリア整備事業 6,923,000円 |
2020年11月25日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,655,000円 |
2020年11月25日 | 携帯電話等エリア整備事業 4,385,000円 |
2020年11月25日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,575,000円 |
2020年11月25日 | 携帯電話等エリア整備事業 2,474,000円 |
2020年11月19日 | 携帯電話等エリア整備事業 9,333,000円 |
2020年11月19日 | 携帯電話等エリア整備事業 6,373,000円 |
2020年11月10日 | 携帯電話等エリア整備事業 10,550,000円 |
2020年10月30日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,312,000円 |
2020年10月30日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,950,000円 |
2020年10月30日 | 携帯電話等エリア整備事業 2,662,000円 |
2020年10月12日 | 携帯電話等エリア整備事業 10,423,000円 |
2020年10月09日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,088,000円 |
2020年10月09日 | 携帯電話等エリア整備事業 3,828,000円 |
2020年10月09日 | 携帯電話等エリア整備事業 2,748,000円 |
2020年10月01日 | 携帯電話等エリア整備事業 7,100,000円 |
2020年10月01日 | 携帯電話等エリア整備事業 6,850,000円 |
2020年10月01日 | 携帯電話等エリア整備事業 4,582,000円 |
2020年05月27日 | 持続的生産強化対策事業/有機農業推進総合対策 910,000円 |
2019年10月01日 | 携帯電話等エリア整備事業 7,046,000円 |
2019年08月29日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 1,536,000円 |
2019年08月29日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 1,330,000円 |
2019年08月09日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 2,702,000円 |
2019年08月09日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 3,482,000円 |
2019年07月19日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 8,100,000円 |
2019年07月19日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 11,800,000円 |
2019年07月19日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 10,733,000円 |
2019年07月19日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 11,200,000円 |
2019年07月19日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 14,866,000円 |
2019年07月18日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 2,087,000円 |
2018年09月20日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 3,119,000円 |
2018年09月20日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 2,663,000円 |
2018年08月30日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 19,616,000円 |
2018年08月30日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 4,290,000円 |
2018年08月28日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 2,810,000円 |
2018年08月28日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 4,445,000円 |
2018年08月28日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 1,815,000円 |
2018年07月25日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 1,525,000円 |
2018年07月20日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 1,363,000円 |
2018年07月20日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 2,586,000円 |
2018年07月18日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 1,598,000円 |
2018年07月18日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 2,099,000円 |
2018年07月12日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 7,750,000円 |
2018年07月12日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 12,266,000円 |
2018年07月12日 | 無線システム普及支援事業費等補助金 2,128,000円 |
2017年07月31日 | 情報通信技術利活用事業費補助金 3,245,000円 |
株式会社NTTドコモの表彰情報(9件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2018 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
2016年03月16日 | 新・ダイバーシティ経営企業100選 多様な人材を活用し経営上の成果を上げている企業 |
株式会社NTTドコモの届出情報(11件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年08月01日 | DX認定制度 - |
2022年11月22日 | 金融サービス仲介業者登録 - |
2010年10月01日 | 広域的処理認定 - 携帯電話用装置若しくはポケットベル又はそれらの部品若しくは付属品 |
2018年05月07日 | 金融商品仲介業者登録 - |
2021年05月16日 | 貸金業者登録 - |
2021年08月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年01月28日 | 電子決済等代行業者登録 - |
2010年09月30日 | 前払式支払手段(第三者型)発行者登録 - |
2011年05月18日 | 資金移動業者登録 - |
- | 代表者:代表取締役 前田 義晃 全省庁統一資格 / - |
株式会社NTTドコモの特許情報(2709件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月17日 特許庁 / 特許 | XRマルチウィンドウ制御 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2023年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 20/36, FI分類-G06Q 50/10 |
2023年02月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 20/40 |
2023年01月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/0207 |
2023年01月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/0207 |
2023年01月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/0207 |
2022年12月21日 特許庁 / 特許 | 通話管理装置 FI分類-H04M 3/56, FI分類-H04L 65/401, FI分類-H04L 65/1073, FI分類-H04M 11/00 302 |
2022年12月08日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/724, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 10/083 |
2022年11月21日 特許庁 / 特許 | 資金管理サーバ FI分類-G06Q 40/06 |
2022年11月21日 特許庁 / 特許 | 資金管理サーバ FI分類-G06Q 40/06 |
2022年08月29日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-G06F 21/31 |
2022年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06 |
2022年08月15日 特許庁 / 特許 | 工事検出システム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A |
2022年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び映像データ管理システム FI分類-G06Q 50/30 |
2022年08月15日 特許庁 / 特許 | 映像データ管理システム FI分類-G06Q 50/10 |
2022年08月15日 特許庁 / 特許 | サーバ及び映像データ管理システム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 7/18 U |
2022年07月15日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 302 |
2022年07月15日 特許庁 / 特許 | 高度決定装置 FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 84/12 |
2022年07月13日 特許庁 / 特許 | 応答装置 FI分類-H04M 3/54, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2022年06月24日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/72454, FI分類-H04W 88/02 110 |
2022年06月24日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/72454, FI分類-H04W 88/02 110 |
2022年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/12, FI分類-G08B 21/10, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/50, FI分類-G08B 27/00 C |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | 学習装置、推定装置、学習方法、推定方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | 学習装置、推定装置、学習方法、推定方法及びプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | 学習装置、推定装置、学習方法、推定方法及びプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2022年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G08B 27/00 C |
2022年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G08B 29/00, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 5/00 A |
2022年04月04日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークにおけるデータ駆動アップリンク電力制御 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 52/06, FI分類-H04W 52/24 |
2022年03月16日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提供装置 FI分類-G06T 19/00 A |
2022年03月11日 特許庁 / 特許 | 行動変容促進装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2022年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 350 |
2022年02月16日 特許庁 / 特許 | 交通料割引額算出装置 FI分類-G06Q 30/0207 350 |
2022年02月16日 特許庁 / 特許 | 送客効果算出装置 FI分類-G06Q 30/0242 |
2022年02月09日 特許庁 / 特許 | ネットワーク分析構成要素とネットワーク分析情報の提供方法 FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 28/084 |
2022年02月03日 特許庁 / 特許 | 通信サービスを提供する通信ネットワーク構成及び方法 FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 92/24 |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 再構成可能なスマートサーフェスによって反射された無線信号を使用する、ユーザの位置特定及びトラッキングのための方法及び装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 130, FI分類-H04W 64/00 140 |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークのネットワーク機能を選択するための通信ネットワーク構成及び方法 FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 76/10 |
2021年12月08日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2021年10月11日 特許庁 / 特許 | 人口推定装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びネットワークシステム FI分類-H04L 47/72, FI分類-H04L 67/61, FI分類-H04W 28/16 |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04L 41/50, FI分類-H04L 67/00 |
2021年09月03日 特許庁 / 特許 | 情報配信管理装置 FI分類-G06Q 30/0242 |
2021年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークコンポーネント及び方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 12/043, FI分類-H04W 12/108, FI分類-H04L 9/32 100 B, FI分類-H04L 9/32 200 B, FI分類-H04L 9/32 200 F |
2021年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2021年08月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/231, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/0457 110 |
2021年08月09日 特許庁 / 特許 | 移動通信システムの利用を制御するためのアクセス管理コンポーネント及び方法 FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 48/18 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワークのネットワークスライスインスタンスに関するネットワーク解析及び/又は予測情報を提供するためのネットワーク解析コンポーネント及び方法。 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/18 |
2021年07月08日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 |
2021年07月07日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 131 |
2021年06月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2021年06月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06 |
2021年06月13日 特許庁 / 特許 | 作業療法支援装置、作業療法支援装置のための人工知能学習装置、作業療法支援方法、作業療法支援装置のための人工知能学習方法、作業療法支援プログラム、及び人工知能学習プログラム FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61H 1/02 Z, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2021年06月11日 特許庁 / 特許 | デバイス管理システム FI分類-G06Q 30/0645 |
2021年05月19日 特許庁 / 特許 | 解析装置 FI分類-G06Q 30/02 |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 端末およびパケット送信方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 1/04 Z |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | 蓄電池制御装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110 |
2021年05月06日 特許庁 / 特許 | POI人気度導出装置 FI分類-G06F 16/908 |
2021年05月06日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び端末装置の制御方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 132 |
2021年05月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置及びネットワークシステム FI分類-H04L 41/28, FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04L 41/5003 |
2021年05月06日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 72/08 |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04W 4/00, FI分類-H04L 41/50, FI分類-A63F 13/358 |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2021年04月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2021年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/04812, FI分類-G06F 3/01 510 |
2021年04月16日 特許庁 / 特許 | SRSを送信するユーザ装置及び方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/20, FI分類-H04B 7/06 984 |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | 音声データ作成装置 FI分類-G10L 13/00 100 L, FI分類-G10L 15/06 300 J, FI分類-G10L 15/06 300 Y, FI分類-G10L 15/06 300 Z |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 移動無線通信システム及び移動無線通信システム構成によって提供される時間依存ネットワーキングイーサネットブリッジによってイーサネットフレームを転送するための方法 FI分類-H04L 47/6275 |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 3D位置取得方法及び装置 FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 機種変更システム、移動通信端末及び制御システム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04M 11/00 302 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | サーバコンピュータ、アプリケーションを提供するための方法、移動通信ネットワーク、及びサーバコンピュータへのアクセスを提供するための方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-G06F 11/20 633 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 測位システム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06V 10/764, FI分類-G01C 21/26 C |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/00 300 |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/00 300 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 管理装置、ネットワークシステム及び端末装置 FI分類-H04L 47/76, FI分類-H04L 47/2475 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワーク装置、及び通信ネットワーク利用設定方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/24 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | オブジェクト認識システム及び受信端末 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06F 3/01 510 |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 人口抽出装置 FI分類-G06F 16/906 |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | 通信端末、通信端末を設定する方法、アクセス管理コンポーネント、及び非公衆ネットワークのアクセス管理のための方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 48/16 |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04L 27/26 112, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置 FI分類-G16H 30/00 |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 5/00 A |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 45/04, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-G08G 5/02 A |
2021年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/02 A, FI分類-B64D 45/04 Z |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 測定装置 FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 19/00 600 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 測定装置 FI分類-G01B 7/30 E |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/04817, FI分類-G06F 3/14 350 B |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 眼鏡型画像表示装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 表示システム及び表示装置 FI分類-G01C 21/36 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 表示システム及びサーバ FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/69, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/216, FI分類-A63F 13/533, FI分類-A63F 13/655, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 表示システム、表示装置、及びプログラム FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/783, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム FI分類-A63F 13/26, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/655, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 配送システム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 来場記録提供システム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G09F 21/04 Q |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 移動体システム FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-A63H 11/00 Z |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | ごみ収集システム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-B65F 7/00 Z |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 28/24 |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G06Q 10/02 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/20, FI分類-H04W 76/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | セッション管理機能、アプリケーション機能、セッション管理機能の動作方法、アプリケーション機能の動作方法及び非一時的なコンピュータ読み取り可能記憶媒体 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 92/24 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 137 |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 口腔画像取得装置 FI分類-A61B 1/24 |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び投射システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 E, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G16H 20/60, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/0354 445, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 4Tx Capability3の部分コヒーレントUEのモード2動作のためのTPMIグループ化の方法 FI分類-H04B 7/0456 300 |
2020年11月03日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信システムを動作させるための方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 76/10 |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 画像記録システム FI分類-A61B 1/24 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 通信システム、及び通信システムを作動させる方法 FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 12/122 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 102, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/10, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04B 17/309 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/02 151 |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、システム、及び基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 92/20 |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 認証システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32 |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | オーソリゼーション装置 FI分類-G06Q 20/40 |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/28 130 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | ARシステム及び端末 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | 測位システム及び端末 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 環境推定装置 FI分類-G01S 5/02 Z |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 画像投影システムおよびスクリーン FI分類-G03B 21/62, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G03B 21/14 Z |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 通信システムを動作させるための通信システムおよび方法 FI分類-H04W 16/04, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04L 12/911 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 登録及び/又はセッション要求を処理するための通信ネットワーク構成及び方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04L 65/1069 |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | 眼鏡型画像表示装置 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G03H 1/00, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 携帯電話装置 FI分類-H04M 1/00 S |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | ホログラム露光装置 FI分類-G03H 1/02, FI分類-G03H 1/04, FI分類-G11B 7/135, FI分類-G11B 7/0065 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 管理装置、及び見守りシステム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 在庫管理装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 B |
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | 投射制御装置及び投射システム FI分類-H04N 5/74 Z |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | リリース16のタイプIIチャネル状態情報(CSI)のためのCSI省略手順 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/10 |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 共用車両管理装置 FI分類-B60L 53/80, FI分類-B60L 58/12, FI分類-G06Q 10/04 |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 960 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | ポイント決定装置 FI分類-G06Q 30/02 338 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 補正装置 FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-H04W 64/00 160 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 経路推定装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G08G 1/01 F |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 出力装置 FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 出力装置 FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-G06F 3/01 510 |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/18 |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 合成映像生成システム、合成映像生成方法及びコンピュータープログラム FI分類-H04N 5/272, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266 |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 検知装置及び検知プログラム FI分類-G06T 7/60 110 |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-H04N 5/232 990 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01S 19/08, FI分類-G01S 19/31, FI分類-B64C 13/20 Z |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-A01K 29/00 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 推定用モデル生成システム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 予測モデル生成システム及び予測システム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/04, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-H04N 5/235 400 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末装置 FI分類-H04M 1/73 |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム及び情報提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 推論装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置試験システム、基地局装置試験方法 FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04B 7/0413 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 提示装置 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 需要予測装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び通信システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/42 D |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 眼鏡型画像表示装置 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および運転者特定装置 FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 推定モデル構築装置 FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/16 110, FI分類-A61B 5/0245 100 A |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 7/38, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 処理装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | スコア算出装置 FI分類-G16H 20/00 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 文章作成装置 FI分類-G06F 40/45 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | コンテナ型基地局 FI分類-H01Q 1/12 Z |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 診断結果推定装置 FI分類-G16H 50/30 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 推定モデル構築装置 FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/16 110 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 需要予測装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2020年05月06日 特許庁 / 特許 | 中間セッション管理機能の挿入後の無線通信を管理するための移動通信コアネットワークデバイス及び方法 FI分類-H04W 80/10 |
2020年05月05日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークコンポーネント及びサービス要求を処理する方法 FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 12/63, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/14 |
2020年05月05日 特許庁 / 特許 | コア間ネットワーク・ローミングをサポートするために移動通信ネットワーク・システムを動作させる方法及び移動通信ネットワーク・システム FI分類-H04W 8/06, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 92/24 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 312 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | エリア特定システム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線通信システム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 12/10 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/123 A |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06K 9/00 S, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 21/2343 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 構造物判定システム FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | ゴーグル型装置および携帯端末 FI分類-H04N 5/222, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/8549, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/8549, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 21/62 354 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 移動通信ネットワーク構成及び移動通信ネットワーク構成を非公衆ネットワークをサポートするように動作させる方法 FI分類-H04W 16/16, FI分類-H04W 84/10 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 生成装置、及び正規化モデル FI分類-G06F 40/42 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | オーソリゼーション装置 FI分類-G06Q 20/04 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 需要予測装置 FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G06Q 30/02 314 |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | 無線アンテナ、無線通信システム FI分類-H01Q 13/24, FI分類-H04B 5/00 A, FI分類-H01P 3/16 100 |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 13/00 601 B, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 990 |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 構造物解析システム FI分類-G06T 7/215, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12 150, FI分類-H04W 88/02 140 |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/026, FI分類-H04W 16/28 151, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 88/02 140 |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 24/10 |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | トラブル解決装置 FI分類-G06Q 30/00 300 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 提案装置 FI分類-G06Q 30/08 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 還元値設定システム及び還元値設定方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/02 350 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 価格設定システム FI分類-G06Q 30/02 490 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 集計装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 料金計算システム FI分類-G06Q 30/02 490 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 認識誤り訂正装置及び訂正モデル FI分類-G06K 9/03 Z, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H01Q 15/14 B |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 端末、及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 88/08 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04L 7/00 160, FI分類-H04L 7/00 990 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/30 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 株式銘柄推薦装置 FI分類-G06Q 40/04 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/40, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G09B 9/48, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09F 19/22 H, FI分類-G09F 21/04 Z, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G08G 5/00 A |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/16 Z, FI分類-B64C 13/20 Z |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワーク構成要素及びスライス固有の認証及び認可を開始するための方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 28/00, FI分類-H04W 92/14 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 災害規模推定装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09G 5/08 M, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 120, FI分類-G06F 3/038 350 D |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 24/02 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 移動体通信ネットワーク構成要素及びサービスを要求するための方法 FI分類-H04W 48/18 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | リュックサック及びリュックサックの装着方法 FI分類-A45F 3/04 300 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/24 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | シュート推定システム FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-A63B 69/00 504 A |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 視線とジェスチャを用いた情報表示装置 FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/038 350, FI分類-G06F 3/0481 120 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/038 350, FI分類-G06F 3/0481 120 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/08 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08 |
2020年02月11日 特許庁 / 特許 | システム、移動体通信ネットワーク構成要素、ネットワーク機能を選択するための方法及びネットワーク機能を登録するための方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/24 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 着信制御装置 FI分類-H04M 3/46, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 64/00 171 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、及び、無線通信システム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード FI分類-H04W 8/06, FI分類-H04L 41/40, FI分類-H04W 12/10, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04L 9/08 B, FI分類-H04L 41/0894 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H04W 76/00, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/12 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | サービス提供サーバ、及び、サービス提供システム FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04M 3/42 D |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | プロファイル提供サーバ、及び、プロファイル提供システム FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04M 11/00 302 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報生成装置、及び制御システム FI分類-G06Q 50/10 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | データ収集解析装置及びデータ収集解析方法 FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 10/00 N |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 推定装置、及び、無線通信システム FI分類-H04B 17/30, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/08 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、プログラム及び制御方法 FI分類-H04W 40/10, FI分類-H04W 40/14, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 84/22, FI分類-H04W 40/12 110 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、プログラム及び制御方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 84/22, FI分類-H04W 88/06 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 52/30 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 端末、及び通信方法 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/18 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 40/247 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 72/04 131 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 円偏波アンテナ FI分類-H01Q 21/26, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 15/14 B |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 52/08, FI分類-H04W 52/48, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 提案装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/12 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 予約管理装置、及び予約管理システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/12 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 提示装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/26, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64C 13/20 B, FI分類-B64D 45/00 A |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64C 13/20 B, FI分類-B64D 45/00 A |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード、ネットワークシステム及び通知方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 88/14 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード、ユーザ装置、及び通信方法 FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 60/00 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 内部状態変更装置 FI分類-G06F 40/44 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 350 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 3Dポーズ取得方法及び装置 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 治具の配置を示す映像処理システム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64B 1/36, FI分類-B64B 1/38 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/30 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | リスク推定装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 検索支援装置 FI分類-G06F 16/338, FI分類-G06F 16/383 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、サーバ装置、ユーザ装置及び情報処理システム FI分類-G06F 16/535, FI分類-G06F 16/583, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 制御データ生成装置、ユーザ装置及び情報処理システム FI分類-G06F 1/3231, FI分類-G06F 1/3287, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G10L 15/00 200 D, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 関連情報出力装置 FI分類-G06F 16/538, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 端末及び測定報告送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04L 9/00 673 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 液体供給装置及び車両 FI分類-B60C 19/00 K, FI分類-G09F 19/22 H, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04N 21/435, FI分類-H04N 21/4627, FI分類-G06F 13/00 550 C |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 対話装置 FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 40/247, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 H, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 対話ボット管理装置、対話ボット管理方法及び対話ボット管理プログラム FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 9/445 120 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | テキスト処理方法、装置、デバイス及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ FI分類-G06Q 20/42 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、情報処理装置、及び、決済システム FI分類-G06Q 20/32 300 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | マルチビームアンテナ FI分類-H01Q 3/01, FI分類-H01Q 13/24 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、及び通信方法 FI分類-H04W 8/22 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 異常検知モデル学習装置、異常検知モデル及び異常検知装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/18 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04W 8/26 110 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | サービス支援システム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/04 150 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、サーバ装置及び情報処理システム FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/6547, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 56/00 110 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04W 72/08 110 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 74/08 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 移動通信端末 FI分類-H04M 1/67, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 92/08 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナシステム FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G08G 5/02 A, FI分類-B64D 45/04 B |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 5/00, FI分類-G05D 1/10, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64D 1/02, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/16 Z |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 自動走行装置 FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-A01B 69/00 303 B |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | ルート案内装置 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 対話装置及び対話プログラム FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G10L 15/22 200 H |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 対話装置及び対話プログラム FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G10L 15/00 200 F, FI分類-G10L 15/00 200 N, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 H |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/127 A |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/127 A |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 133 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 翻訳用データ生成システム FI分類-G06F 40/44, FI分類-G06F 40/242, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | ユーザプレーン装置、通信システム、及びバッファ方法 FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 36/12 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 端末、端末により実行される方法及びシステム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/18 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 52/18 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 位置推定システム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 1/00 200 D |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 位置推定システム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 1/00 200 A, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | デバイス管理システム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | デバイス管理システム FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 基地局、通信システム及び測定方法 FI分類-H04W 16/04, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/02 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 携帯端末および撮影補助プログラム FI分類-A61B 1/24, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、情報処理装置および口腔状態判断プログラム FI分類-A61B 1/24, FI分類-G16H 50/00, FI分類-A61C 19/04 Z, FI分類-A61C 19/06 Z, FI分類-A61B 1/045 618 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び通信方法 FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 74/08 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 操作検出装置 FI分類-G06F 3/0346 422 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置 FI分類-G10L 13/08 122, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 M |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム、広告配信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム、広告配信方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム FI分類-G06F 16/907, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 機能制御装置 FI分類-H04M 1/72, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 570 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G01N 21/27 Z |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム FI分類-G06F 16/43, FI分類-G06F 17/27 615 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 110 |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ分析システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 行動変容促進装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 交換機及び通信方法 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 52/02 110 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 対話装置 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びヒント提供方法 FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06F 3/0481 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 無線IABノード、無線通信制御方法、及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 48/16 110 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/24 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 予測解釈装置、及び予測解釈方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G16H 50/30 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06 110 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 134 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 76/19 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 76/10 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 無線基地局 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 92/20 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G10H 1/00 Z |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 8/22 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 88/02 140, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 歩行制御装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 P |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 審査装置 FI分類-G06Q 40/02 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 対話情報生成装置 FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | マップデータ生成装置 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 状態判定システム FI分類-G01H 9/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 駐車場管理装置及び駐車場管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G07B 15/00 N |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 端末、通信ノード、無線通信システム、および無線通信方法 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、システム、及び通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | ノード、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 92/20 110 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 移動手段判断装置 FI分類-G08G 1/005, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G01C 21/26 P |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/32 330 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | チェックイン判定装置 FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | チェックイン判定装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 機械翻訳制御装置 FI分類-G06F 40/44, FI分類-G06F 40/51 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 機械翻訳制御装置 FI分類-G06F 40/44 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 16/28 150 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信ノード FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/14 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 人口分布集計装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | パターン認識装置及び学習済みモデル FI分類-G06T 7/00 300 F |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理機器 FI分類-H04N 1/21, FI分類-G06T 1/00 500 A |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 応答文作成装置 FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末、及び送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び送信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | ポート開設場所提案装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 感情推定装置、及び、感情推定システム FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-H04N 5/232 160, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/258 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/238 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/238, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 21/238 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 飛行体制御装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/28, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 76/20 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び決済システム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/32 330 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-H04M 3/52, FI分類-H04M 3/50 A |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-H04M 3/52, FI分類-H04M 3/50 A |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/12 110 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | サービス提供装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 650 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 領域決定装置 FI分類-G01B 11/00 H |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/24 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/24 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/10, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/10, FI分類-H04W 80/02 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 構造物判定システム FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G01N 21/17 A |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 放射電力推定方法 FI分類-G01R 29/10 B |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 決済装置 FI分類-G06Q 20/32 ZIT |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ状態推定装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 入力装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/023 460, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 端末装置および端末装置の制御方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/038 350, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 120 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 端末装置および端末装置の制御方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/0346 426, FI分類-G06F 3/0481 120, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 検知装置 FI分類-G01D 21/00 M, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 感情推定装置、及び、感情推定システム FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システムおよび交流電源バックアップシステム FI分類-H01M 8/043, FI分類-H02J 11/00, FI分類-H02J 7/34 H, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H02J 9/06 120, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 直流電源システム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 J |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | エンティティ特定システム FI分類-G06F 40/279 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/06, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G09G 5/36 510 B |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08B 27/00 A |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/01 510 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/01 510 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/01 510 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/18 110 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-H04W 4/30, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 88/02 130 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 感情推定装置、感情推定システム、及び感情推定方法 FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 4/024, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04W 84/18 110 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信システムコアネットワーク及びハートビートメッセージを提供するための方法 FI分類-H04W 4/20, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 80/12, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び外部装置 FI分類-H04M 1/72, FI分類-H04W 4/80, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/60, FI分類-H04W 12/08 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 52/54 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、及び通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信システム、及び移動端末 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 64/00 173 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 150 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 110 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 発信装置及びプログラム FI分類-G08G 5/00 A |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 監視装置 FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-A01K 29/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 監視装置 FI分類-A01K 29/00 A |
2019年05月03日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び基地局 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 130 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 133 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及び通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年05月02日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年05月01日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810 |
2019年04月30日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年04月30日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 88/02 150 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 基地局および基地局の通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置および通信制御方法 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04B 7/026, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 150, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/08 372 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線基地局 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 無線基地局 FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/18, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 910, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 74/08 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信ノード FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信ノード FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 84/02, FI分類-H04W 92/16, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 対話装置 FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01N 21/27 A |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/02 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/58, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 92/02, FI分類-H04M 3/36 B |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 端末及び同期信号検出方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 対話装置 FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 推定処理装置及び推定モデル構築装置 FI分類-G06Q 10/06 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、システム、及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/18 110 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 無線測定システム、及び、電波可視化方法 FI分類-G01S 3/14, FI分類-H04B 17/23, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04B 7/08 980 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | リスク推定装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 行動支援装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 対話装置 FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/00 100 S, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 対話サーバ FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 対話装置 FI分類-G06F 21/60 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | CO2濃度調整装置 FI分類-F24F 7/007 B |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/24 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 作成文章評価装置 FI分類-G06F 40/51 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及びユーザ装置 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 48/18 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | IABノード、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/04 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04W 74/08 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、方法、及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04W 84/12, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 160 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 110 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 飛行体管理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-H04W 4/30, FI分類-H04W 16/30, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 52/38, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 飛行体管理装置 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 84/06 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 飛行体管理装置 FI分類-H04W 4/44, FI分類-B64C 19/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 飛行体管理装置 FI分類-H04W 4/44, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 48/04, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 基地局及び送信方法 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 16/28 130 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 基地局および送信方法 FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04B 7/06 100, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04B 7/06 910, FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 基地局及び基地局による送信方法 FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 16/28 110 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線通信制御方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線通信制御方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 88/10 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線通信制御方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 64/00 120 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 応答システム FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-G06F 3/16 650 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び制御方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 133 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04M 1/00 R |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 基地局、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 28/06 110 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 74/08 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-H04M 3/42 D |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ抽出装置 FI分類-G06Q 30/02 380 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | エリア人気度算出装置 FI分類-G06F 16/58, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/587, FI分類-G06F 16/909, FI分類-G09B 29/00 F |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | POI情報更新装置 FI分類-G06F 16/29 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07F 17/10 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びロッカー管理システム FI分類-G07F 17/12, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-G06Q 10/08 300, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07F 17/10, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07F 17/10 ZJM |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10 ZJM |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 移動端末装置 FI分類-G06Q 10/02 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140, FI分類-H04B 7/0456 110 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報提示デバイス FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 E, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 7/62, FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G01B 11/02 H |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び通信方法 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 移動端末装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/35, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 4/021, FI分類-H04M 1/00 R |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04L 27/26 114 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/04, FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 端末及び送信方法 FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/18 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 通信トランザクションを実行するためのネットワーク機能インスタンス及び方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/70 A |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 認証装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/35, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | セキュリティ装置およびセキュリティ装置の制御方法 FI分類-E05B 49/00 B, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 49/00 R |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局装置、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、セキュリティプロキシ装置及び中継装置 FI分類-H04W 12/10, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04L 12/66 B |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 表示撮像装置 FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 990 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 移動機、中継ノード及び通信制御方法 FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 76/25 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 在宅予測装置 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 74/02 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 72/04 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 76/27 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 52/14 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/02 150 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及び、通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び管理装置 FI分類-H04N 21/436 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 対話サーバ FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 74/08 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 制御システム FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 56/00, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線ノード、及び、無線通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線ノード、及び、無線通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 認証装置、個人識別装置、及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/31 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/00, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム、及び、通信方法 FI分類-H04W 74/08 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム、及び、通信方法 FI分類-H04W 74/00 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム、及び、通信方法 FI分類-H04W 74/08 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 52/40, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム、及び、通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/11 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 棚割情報生成装置及び棚割情報生成プログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G16H 10/00, FI分類-G08B 25/04 K |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 端末、ランダムアクセスプリアンブル送信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B65G 61/00 540, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-B64D 5/00, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64D 45/00 A, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-B64F 5/60, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64D 45/00 A, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器カバー FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-H04M 1/21 M |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/40 302 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示端末 FI分類-H04M 1/02 C |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G09F 9/00 347 Z, FI分類-G09F 9/30 308 Z, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示システム FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/40 302, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/40 301, FI分類-G09F 9/30 308 A |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G05D 1/02 P |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 飛行制御装置及び飛行制御システム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 88/12 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 88/02 140 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | デバイス FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/00, FI分類-H04M 1/00 R |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 外れ値検出装置、外れ値検出システム、及び外れ値検出方法 FI分類-A61B 5/022 500 M |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理システム FI分類-G06Q 10/06 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 学習システム、推定システム及び学習済モデル FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 16/28 130 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 撮像システム FI分類-G06T 7/00 660 Z, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 16/903 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 72/14 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | データ生成装置 FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/197, FI分類-G06F 17/28 618, FI分類-G10L 15/18 300 G |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 56/00 150 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 訪問先推定装置および訪問先推定方法 FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 趣味嗜好推定装置および趣味嗜好推定方法 FI分類-G06F 16/9035 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 訪問先推定装置および訪問先推定方法 FI分類-G06F 16/901, FI分類-G06F 16/909 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 訪問先推定装置および訪問先推定方法 FI分類-G01C 21/26 B |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 基地局装置 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 対話サーバ FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 対話サーバ FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 移管制御装置 FI分類-H04W 8/12, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04M 3/36 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及びフィードバック方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、方法、及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 88/02 151 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 19/24 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/19 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 88/02 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 無線ノード、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 56/00 110 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 無線ノード、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 92/20 110 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 通信端末を第1の通信ネットワークから第2の通信ネットワークへ移動させるための方法及び通信ネットワーク装置 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 92/24 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び、システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/12 150, FI分類-H04W 88/02 140 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 端末、送信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 88/02 140 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 判定装置 FI分類-G06F 16/90, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 16/909 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 評価装置 FI分類-G06F 16/9035 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 36/00 110, FI分類-H04W 88/02 151 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 機能実行指示システム FI分類-G06F 40/279, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報提示システム、情報提示装置、情報提示方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G10L 15/00 200 U |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04M 3/42 P |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 呼制御システム FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-G10L 15/00 200 A |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 呼制御システム FI分類-G10L 15/30, FI分類-H04M 3/42 P, FI分類-G10L 15/00 200 B |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H03M 13/13, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04W 28/04 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 74/08 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 110 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 移動無線通信ネットワークのコアネットワーク FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 76/16, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 88/16 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 40/30, FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/22 470 F |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 660, FI分類-G10L 13/00 100 C, FI分類-G10L 13/00 100 R, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04L 27/26 412, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/16 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04B 7/06 150, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 棚割情報生成装置及び棚割情報生成プログラム FI分類-G06Q 30/06 338 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 発話文生成システム及び発話文生成プログラム FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 40/284 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 無線ノード、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 92/20 110 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | フロントホールマルチプレクサ及び信号合成方法 FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 16/24, FI分類-H04W 88/08 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 電力制御回路、電力制御システム、及び、電力制御方法 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 9/06 120, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04L 27/26 420 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成装置および学習データ生成方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 検出装置及び検出プログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06T 7/00 300 Z |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-H04W 92/08 110 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム、及び、通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 文章マッチングシステム FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04L 27/26 114 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局装置、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 金融商品提案装置 FI分類-G06Q 40/08 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/2387 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/24 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 5/00 A |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 飛行制御装置及び飛行制御システム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G08G 5/04 A |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 携帯無線端末及び測位システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 88/02 150 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G09B 19/00 H |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G08B 31/00 B, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01S 19/49, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-B64D 45/00 A, FI分類-G09B 19/00 H |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 飛行制御システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ属性推定システム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | バックアップ電源システム FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 9/06 120 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G10G 1/00, FI分類-G10L 25/51 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 経済指標算出装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/442 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 通信サービスを端末通信装置に提供する通信ネットワークを決定する方法及び装置 FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04W 48/18 111 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 賃貸管理装置 FI分類-G06Q 50/16 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 賃貸管理システム FI分類-G06Q 50/16 300 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 48/16 130 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | プロファイルダウンロード制御システム FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 92/08 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 難読化判定装置 FI分類-G06F 21/14 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | セキュリティ確立方法、端末装置及びネットワーク装置 FI分類-H04W 8/12, FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/06 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 通信サービスに対するアクセスを許可するための方法、及び、通信サービスに対するアクセスを許可する構成を要求するための方法 FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 48/18 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、及び、無線通信方法 FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 業績予測方法、業績予測プログラム及び業績予測装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 40/02 300 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 顎評価システムおよび顎評価方法 FI分類-A61B 5/11 300 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 口腔癌診断システム及び口腔癌診断プログラム FI分類-A61B 1/24, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/045 618 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、決済システム、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード FI分類-H04W 48/18 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G06F 3/02 D, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/042 Z, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 590, FI分類-G06F 3/042 470, FI分類-G09F 9/00 350 A, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/06 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 16/28 151, FI分類-H04W 88/02 140 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/14 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 24/10 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/30, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | モビリティ関連のパラメータを調整する方法、ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 64/00 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び干渉制御方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年09月24日 特許庁 / 特許 | 通信サービスを提供するための方法及び通信ネットワークコンポーネント FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 88/16 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 88/04 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 950 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び送信電力制御方法 FI分類-H04W 52/18 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-H04N 21/47, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/431 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 通信品質調整システム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04L 12/841 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04W 92/20 110 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 基地局、測定動作制御方法及び無線通信システム FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 48/18 111 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/08 800 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04L 27/26 400, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 88/02 140 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 端末、方法、及び、システム FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス待機時間設定方法 FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 74/08 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/10 D |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 発症予測装置、及び発症予測システム FI分類-G06F 19/22, FI分類-G16H 50/30, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C12Q 1/68 100 Z |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | DNA変異絞込装置、DNA変異絞込システム、DNA変異絞込方法、及びプログラム FI分類-G06F 19/18 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04M 3/00 B |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 投影装置 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び映像投影システム FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/388, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 21/2187 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 端末ケース FI分類-H02J 50/10, FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末及び表示システム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末及び表示システム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 交通状況予測装置 FI分類-G08G 1/00 C |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | データ収集解析装置及びデータ収集解析方法 FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 10/00 N, FI分類-G06N 5/02 120, FI分類-G06N 5/02 150 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、無線基地局、及び、アンテナ装置収容体 FI分類-H01Q 1/04, FI分類-H01Q 3/01, FI分類-H01Q 3/02, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/12 E |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、及び、無線基地局 FI分類-H01Q 1/04, FI分類-H02G 9/10, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/22 Z |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 端末、送信電力制御方法、基地局及び通信システム FI分類-H04L 27/00 Z, FI分類-H04L 27/26 300 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | ノード、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04J 3/06 Z, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | 移動無線通信ネットワーク、及び移動無線端末デバイスを移動無線通信ネットワークのネットワークスライスインスタンスに関連付ける方法 FI分類-H04W 76/10 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 88/08 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H03M 13/13, FI分類-H03M 13/27 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 130 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04B 17/309 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局およびシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 7/06 950 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/512, FI分類-H04W 72/1268, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/50 110 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御システムおよび通信制御方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末及び測定方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 102, FI分類-H04B 7/08 022, FI分類-H04L 27/26 400 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 151 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04B 7/06 956 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04B 7/0426 100, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、送信方法、通信システム、及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | スケジューリング制御装置およびスケジューリング制御方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04B 7/08 710, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 110, FI分類-H04B 7/0452 110 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 92/24, FI分類-G06N 5/02 150 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 放射電力推定方法 FI分類-H01Q 3/04, FI分類-G01R 29/10 A |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、ネットワーク装置、ユーザ装置、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/22 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 92/12 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、選択装置、通信制御方法および選択方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04L 12/903, FI分類-H04L 12/70 D |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 無線アクセスシステム及び通信装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 76/30 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | IABノード、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 92/20 110 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線ノード、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 84/22 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 電波伝搬推定装置および電波伝搬推定方法 FI分類-G01S 17/89, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 貢献度推定装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/08 980 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ガラス用アンテナユニット、アンテナ付きガラス板、およびガラス用アンテナユニットの製造方法 FI分類-E06B 3/67 Z, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-C03C 17/245 A |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ガラス用アンテナユニット、アンテナ付きガラス板、およびガラス用アンテナユニットの製造方法 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-E06B 3/67 A, FI分類-E06B 7/28 Z, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-C03C 27/04 D |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04M 3/00 Z, FI分類-H04M 3/22 Z |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04B 7/0426, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04W 88/02 140, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/11, FI分類-H04W 72/0446 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/08 804, FI分類-H04L 27/26 114 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/08 804, FI分類-H04L 27/26 114 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 19/02, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 糖尿病指標値推定システム FI分類-G01N 33/64, FI分類-G01N 33/66 A, FI分類-G01N 33/497 A |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/08 802 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 52/22, FI分類-H04W 52/32, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/54, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 貢献度推定装置 FI分類-G06Q 10/10 320 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/08 800 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04L 27/26 320 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | ネットワークアクセス方法及び通信システム FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/14 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 飛行制御システム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 飛行制御装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G01C 21/26 Z |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 飛行制御装置及び飛行制御システム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 目的地推定装置 FI分類-G01C 21/34 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/54, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 300, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0417 100 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、及びシステム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 16/28 150, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/08 800 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御システム、情報提供サーバ及びユーザ装置 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 92/18 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 推定装置 FI分類-G06Q 30/02 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 通信装置、及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード FI分類-H04W 76/16, FI分類-H04W 92/20 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | センサ情報共有システム、センサ情報共有サーバ及びセンサ情報報告装置 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 28/06, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末 FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 28/18 110 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 48/18 111 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 134 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | カロリー収支推定装置、カロリー収支推定方法、及びカロリー収支推定プログラム FI分類-G06Q 50/22 ZJP |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、ユーザ装置、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 8/06, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04M 3/00 B |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置、ユーザ装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 986, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 92/18 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 機械学習システム FI分類-G06N 3/02 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04W 4/90, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04W 76/40, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04W 88/18, FI分類-G08G 1/09 F |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 52/02 111 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び端末装置 FI分類-H04W 12/10, FI分類-H04W 64/00 170 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 呼制御システム FI分類-H04M 3/53, FI分類-H04M 3/00 B |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 通信端末および通信方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 76/10, FI分類-G06F 13/00 353 C |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 車群決定装置及び車群決定システム FI分類-G08G 1/01, FI分類-G08G 1/09 F |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 20/40 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | ポイント貸与装置 FI分類-G06Q 40/02 300 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 行動推定装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/01 A |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局およびシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04W 88/02 140 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04W 74/08 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0484 120 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 位置算出装置、無線基地局、位置算出方法、および測位制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04W 64/00 173, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | メッセージ配信制御装置およびメッセージ配信制御方法 FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 88/18 130, FI分類-G06F 13/00 610 B |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 8/04, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04M 3/00 B |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 需要予測装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04B 7/0456 130 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/16 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/12 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/12 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 80/02 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線基地局 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 133 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 88/06 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06Q 50/14, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/218, FI分類-H04N 21/2343 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 40/02 300 |
2018年05月04日 特許庁 / 特許 | ネットワーク機能を移動無線通信ネットワークのネットワークスライスインスタンスと関連付ける方法 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04M 3/00 D |
2018年05月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 36/36 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/12, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末および無線基地局 FI分類-H04L 5/02, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 28/06 130 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法および通信システム FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04W 48/16 130 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 76/22 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 質問推定装置 FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 無線基地局およびユーザ端末 FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0452 100, FI分類-H04B 7/0456 110 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 眼鏡型画像表示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、及び、通信方法 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0426 200, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 単独推定装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 354 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | コンテンツ表示システム、サーバー装置、表示端末及びコンテンツ表示システムの調光制御方法 FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | ポイント管理サーバ及び登録プログラム FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 30/02 354 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 認証装置 FI分類-G06F 21/31 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び測定報告送信方法 FI分類-H04W 24/10 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | ポイント管理サーバ及びサービスシステム FI分類-G06Q 30/02 354, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 需要予測装置 FI分類-G06Q 50/30 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-G06F 3/16 690 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ FI分類-G06Q 50/10 |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | 経路案内プログラム、経路案内方法及び情報処理装置 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | ストレス推定システム FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/16 110 |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ状態推定装置 FI分類-G06F 16/90, FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/16 100 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | アプリ利用推定装置及びルール作成装置 FI分類-G06F 16/335, FI分類-G06F 16/387 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/18 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局装置 FI分類-H04W 52/10, FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 74/08 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局装置、及び通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 52/18 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線基地局 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 110 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 検出装置および検出方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 H |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G06F 1/3231, FI分類-G06F 1/3287, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 3/34 C, FI分類-G06F 3/041 570, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 612 G, FI分類-G09G 3/20 691 D, FI分類-G09G 5/00 510 H |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び同期信号検出方法 FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 通行路判定システム FI分類-G01H 9/00 B, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G01H 17/00 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 構造物特性評価システム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/32 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/336, FI分類-H04W 56/00 110 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、及び通信方法 FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 72/0446, FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 状態判定装置 FI分類-G01N 21/88 J |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 撮像計画決定装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報提示システム、情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 文章マッチングシステム FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 基地局及び基地局による通信制御方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0452 100 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 場所人気度推定システム FI分類-G06F 16/29, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/27 665 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 通行路判定システム FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 7/00 300 D |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 建築物判定システム FI分類-G01H 9/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 音声認識結果比較システム FI分類-G10L 15/00 200 E, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供方法及びコンピュータープログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、無線通信方法およびシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 804 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/21, FI分類-H04W 72/0446, FI分類-H04L 27/26 100 |
2018年03月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 決済装置 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/488, FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 腔内写真生成装置及び腔内写真生成プログラム FI分類-A61B 1/24, FI分類-A61B 1/045 610 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 口腔疾患診断システム及び口腔疾患診断プログラム FI分類-A61B 1/24, FI分類-A61C 19/04 J, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 611, FI分類-A61B 1/045 618 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 対話システム FI分類-A63H 5/00 C, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-G10L 15/00 200 H, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 通信制御システム FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知システム及び検知プログラム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 15/06 G, FI分類-G08C 25/00 A, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 基地局装置及びユーザ装置 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/30 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 7/06 950 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 通信端末 FI分類-H04M 1/00 R |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末および無線通信方法 FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04L 27/26 114 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | スライス管理装置及びスライス管理方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局およびシステム FI分類-H04L 1/16 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 134 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及び方法 FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/06 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び電力制御システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 機械翻訳装置、翻訳学習済みモデル及び判定学習済みモデル FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 618 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 313 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 52/06 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 88/02 140 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 110 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 16/28 130 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/54, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線通信方法、基地局及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 80/00 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/32, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 基地局、及びユーザ装置 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/02 110 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及びプリアンブル送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム、及びプリアンブル送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 5/91, FI分類-A63B 71/06 Z, FI分類-H04N 5/92 050, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/262 080 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び測定報告送信方法 FI分類-H04W 24/10 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末および無線通信方法 FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04L 27/26 412, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | モバイル端末の組、モバイル無線通信デバイス、グループ表示情報を通信ネットワークデバイスに提供する方法、及びモバイル端末の組を通信ネットワークに接続する方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 40/12 110, FI分類-H04W 64/00 140, FI分類-H04W 92/08 110 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | ネットワークサービスを移行するための方法及びネットワークサービス装置 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 9/455 150 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 給電管理サーバおよび給電システム FI分類-H02J 50/15, FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 給電管理サーバおよび給電システム FI分類-H02J 50/15, FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 7/02 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ牽引装置 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム、及び上り送信タイミング調整方法 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびサーバ FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 B, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 電波伝搬推定装置、電波伝搬推定方法、及び、電波伝搬推定プログラム FI分類-H04B 17/373, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G06N 3/08 140 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04L 27/26 313 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、プリアンブル送信方法、基地局及び通信システム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 400, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/08, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04W 48/16 110 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 151 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム、及びプリアンブル送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 74/08 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 110 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/02 E, FI分類-A63H 29/22 A, FI分類-H01H 36/00 F, FI分類-G06F 3/02 510 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04W 16/28 130 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 7/06 954 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 生体情報処理装置、生体情報処理システム、生体情報処理方法及びプログラム FI分類-A61B 5/02 C, FI分類-G01N 33/497 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 150 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 56/00 150, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | RAN接続制御方法および基地局 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 92/12 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理装置 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 需要予測装置 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 90/00 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04B 7/06 956 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/20, FI分類-H04W 72/232, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 移動体通信システム及び輻輳制御方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 88/14 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 36/12 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | シースルーディスプレイシステム及びディスプレイシステム FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | シースルーディスプレイシステム FI分類-G02B 13/16, FI分類-G02B 17/06, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04L 27/26 200 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及びランダムアクセス方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/48, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/02 140 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 基地局、同期信号送信方法、及び無線通信システム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 7/06 150, FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 16/28 151, FI分類-H04W 48/16 110 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | コンテンツの提示順位を制御する装置、方法、及び、プログラム FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | データ共有判断装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-G06F 16/176, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G06F 13/00 520 R |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | サーバ、端末、SIM情報の提供方法及びSIM情報の書き込み方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04M 3/00 Z |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | リソース割当装置 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/12 110 |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | データを送信するための方法及び通信デバイス FI分類-H04L 12/859 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04B 7/06 986, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード及び通信制御方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ選択方法および通信システム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 48/18 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ選択方法および通信システム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 48/18 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 電源システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/627, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 呼接続制御装置 FI分類-H04W 92/02, FI分類-H04M 3/00 B |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムの評価装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/0413 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及びビーム選択方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ特性推定装置及びユーザ特性推定方法 FI分類-G06Q 10/10 320 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 100 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 基地局及び状態制御方法 FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 1/7143, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、及び通信方法 FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 基地局及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及びプリアンブル送信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 1/7143, FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 5/02 A, FI分類-G01C 21/26 Z |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線基地局 FI分類-H04W 16/30, FI分類-H04W 76/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 単語正規化方法、単語正規化装置及び機械翻訳方法、機械翻訳装置 FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/28 645 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 周波数共用アレイアンテナ FI分類-H01Q 19/12, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/28 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0482 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 飛行体及び情報処理システム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08B 21/10, FI分類-B64C 13/30 Z, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 飛行体及び情報処理システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08B 21/10, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び通信方法 FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及びアクセス制御方法 FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 48/18 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/06, FI分類-H04W 52/24 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04J 13/10, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 200, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 訪問時刻決定装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B65G 61/00 542, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04W 88/02 140 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 72/04 130, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 端末および端末の送信方法 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 在宅率推定装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 19/00 100 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H04W 8/08, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/751 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークにおける非アクセス層接続を確立するための通信ネットワーク及び方法 FI分類-H04W 12/02, FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び基地局 FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 連結構造 FI分類-H01F 7/02 G, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/12 D |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 接続制御システム、接続制御方法及び管理サーバ FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 E |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムの評価装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04B 7/0413 310 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムの評価装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/06 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムの評価装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/06 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムの評価装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/06 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 1/00 L |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 1/00 L, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 4/00 111 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 皮膚ガス測定装置及び体重計 FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-G01N 1/22 B, FI分類-G01G 19/44 D, FI分類-G01N 33/497 Z |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | ダウンリンクデータ通知 FI分類-H04W 68/06, FI分類-H04W 92/14 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、ネットワーク装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 76/12, FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-G16Y 30/00, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 移動無線通信ネットワークに移動端末の接続を確立するための方法、及び無線アクセスネットワーク構成要素 FI分類-H04W 76/11 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06T 11/20 600 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置、及び報告制御方法 FI分類-H04W 4/06, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04W 4/04 111, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | マルチキャスト制御装置 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 4/04 110 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム FI分類-G06T 7/73, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム FI分類-G06T 7/73, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局、及び無線通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 28/20, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、端末の通信方法、及び基地局装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び基地局装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、方法およびシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 渋滞予測モデル作成装置 FI分類-G08G 1/00 C |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ネットワークノード及び通信システム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 80/00, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、基地局及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 986, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | チャネル状態測定方法、送信方法、移動局及び基地局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、ユーザ装置、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06K 7/10 100 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | モバイル無線通信ネットワーク及び通信ネットワークデバイスへのモバイル端末の接続を確立するための方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 92/10 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 通信を確立するための方法及び移動無線通信ネットワーク構成要素 FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び通信方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、端末装置および情報処理システム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、端末装置および情報処理システム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G09F 27/00 G, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理システム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/14 320 A, FI分類-G06T 7/00 300 Z, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理システム FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-G01C 21/26 Z |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、無線基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/48, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 移動体通信システム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04W 92/24 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法および通信システム FI分類-H04W 76/34, FI分類-H04W 76/38, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ選択方法および通信システム FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04W 48/18 113 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64C 19/02, FI分類-B64C 39/02 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 通信を確立するための方法及び通信装置 FI分類-H04W 76/16, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 48/18 111 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/34 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 28/18 110 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び端末 FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 操作装置および映像再生システム FI分類-H04N 21/422, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 5/44 003, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 E, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04L 27/26 400, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム及びUL信号送信方法 FI分類-H04W 52/24 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 74/00, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信システム、及び送信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 92/18 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 19/00 100 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 予測装置 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G01N 33/50 G, FI分類-G01N 33/50 J |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 履歴管理装置 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 17/00 M |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 端末、上り信号送信方法、基地局及び通信システム FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | プログラミング教育支援装置及びプログラミング教育支援プログラム FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び上り信号送信方法 FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | アンライセンスバンドにおける送信方法、及び指向性クリアチャネルアセスメントを実行するノード FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 986, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | う蝕予測システム FI分類-G06Q 50/22 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 口腔測定システム FI分類-A61B 5/05 B |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | リソース特定方法、基地局及び移動局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | う蝕治癒支援装置 FI分類-A61C 19/06 A |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | スライス管理システムおよびスライス管理方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 上りリンクデータ繰り返しモードを通知、確定する方法、ユーザ装置および基地局 FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | 発信電力を制御する方法、移動局及び基地局 FI分類-H04W 52/06, FI分類-H04W 52/24 |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 4/00 111 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | コアネットワーク及び基地局 FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 88/14 |
2017年08月11日 特許庁 / 特許 | サブフレームの開始送信タイミングを指示・特定する方法、基地局、及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月11日 特許庁 / 特許 | 上りリンクの送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/08, FI分類-H04W 52/10, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04B 7/06 102, FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 100 |
2017年08月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局装置、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/0456 110 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド自動再送要求プロセス番号を特定する方法、及び基地局とユーザ端末 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド自動再送要求フィードバック情報を送信する方法及びユーザー装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末および通信方法 FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 52/54 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 88/02 151 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及び測定方法 FI分類-H04B 17/30, FI分類-H04W 28/06 130 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報の送信、受信及び制御の方法、送信装置、受信装置及び基地局 FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | LBTパラメータを指示・特定する方法、基地局およびユーザ端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04J 3/00 H, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、システム、及び通信方法 FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、及びシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 通信方法 FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 36/18 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | ビーム選択方法及び装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 200 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 端末、システム、及び送信方法 FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 端末、端末の通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 110 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/06 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 76/27 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 21/12 310, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置の動作方法 FI分類-H04M 1/67, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置の制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | プログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 9/06 650 A |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04B 7/08 804, FI分類-H04W 16/28 130 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 300, FI分類-H04B 7/0413 100, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 88/02 140 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法、及び、システム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | スライス割当方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 28/06 130 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/0453, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 88/02 140, FI分類-H04B 7/0413 100, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 再生装置、プログラムおよび再生方法 FI分類-G10K 15/02, FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-G11B 20/10 D, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10K 15/04 302 F, FI分類-G11B 20/10 321 Z |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | フロントホールマルチプレクサおよび無線通信システム FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04W 88/08 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 香り提供システム、香り提供方法、判定装置、コンピュータプログラム及び判定方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/10 ZJM |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/0452 100 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | プログラムおよび情報処理装置の動作方法 FI分類-G06F 21/36, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 無線アクセスネットワークノード装置、無線通信デバイス、及び複数のデータユニットを処理する方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 基地局及び信号送信方法 FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04B 17/345, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および信用度算出方法 FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および決済方法 FI分類-G06Q 20/14, FI分類-G06Q 20/40 320 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および信用度算出方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および信用度算出方法 FI分類-G06Q 40/02 300 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 74/08 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および決済方法 FI分類-G06Q 20/14 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 送信方法、受信方法、中継デバイス、基地局及び移動局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 52/54 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | RANスライスにおけるリソース管理装置及びRANスライスにおけるリソース管理方法 FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 13/00 100 M |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及び無線通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 上りデータ伝送方法及び装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 通信システム、処理サーバおよびベアラ確立制御方法 FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 17/28 627 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 92/06, FI分類-H04W 92/24 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G16H 10/00, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/16 640, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 17/00 200 Z |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 7/04 100, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、無線装置、フロントホールマルチプレクサ、ビーム制御方法、および信号合成方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/08 802 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 通信ユニット、フロントホールマルチプレクサ、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04B 7/06 956 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置および通信システム FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 E |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 上りデータ伝送方法及び装置 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 150 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 端末、プリアンブル送信方法及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/20, FI分類-H04W 72/04 134 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | シースルー表示システム FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | コード動画連携装置及びコード動画連携プログラム FI分類-G09B 5/02 ZIT, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及び通信方法 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/06 986, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、ユーザ装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 88/14 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/30 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/12 110 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びセルサーチ方法 FI分類-H04J 13/14, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04B 1/04 E |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 信号伝送方法、信号復号化方法、基地局、及びユーザ端末 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、及び、情報提供装置 FI分類-G01S 1/68, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | サービス提供システム、及び、サービス提供装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 328 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | サービス提供システム及びサービス提供装置 FI分類-A61B 5/02 E, FI分類-A61B 5/02 H, FI分類-A61B 5/04 ZJPR, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-A61B 5/02 710 B |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 画像推定装置 FI分類-G06T 1/00 200 A, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04M 3/00 B |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 端末、及び通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 電力リソースマネジメントシステム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 40/02 300 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 40/02 300 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 端末の切り替え表示方法及び端末 FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | デバイス位置管理システム及びデバイス位置管理サーバ FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 64/00 160 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 直流電源システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 B |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 低スループット区間判定装置及び低スループット区間判定プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 17/00 A, FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/66 D, FI分類-H04L 12/70 A |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 上りデータ伝送に対するフィードバック方法及び装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 上りデータ伝送に対するフィードバック方法及び装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | コードブック設定の選択方法及び当該方法を実行する電子デバイス FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 300 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 88/02 140, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びユーザ装置 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | モビリティレベル制御装置及びモビリティレベル制御方法 FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 88/18 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | アンカーポイント制御装置及びアンカーポイント制御方法 FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 36/38 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 76/12, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 92/06, FI分類-H04M 3/00 B |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04W 28/06 110 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 送信機及び受信機 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 72/04 150 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びランダムアクセス制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びランダムアクセス制御方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 92/12 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月05日 特許庁 / 特許 | アップリンクパイロット及び分散されたユーザ近接検出に基づく基地局選択のメカニズム及び手順 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0452 110 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 313 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、基地局装置、及び無線通信システム FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/22, FI分類-H04W 52/24 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、プリアンブル送信方法及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/06 110 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局装置及び通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 130 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 110 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 72/10 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04B 7/0408, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | サーバ FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 8/20, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 T |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | チャネル品質フィードバック方法、ユーザ端末、チャネル品質測定の制御方法、及び基地局 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/345, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0452 100 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 92/14 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 表示順序提示装置および表示順序提示方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 教師データ生成装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | サーバ装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 無線基地局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 無線基地局 FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | サーバ装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 分析支援装置 FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 320 A |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び測定方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 28/18 110 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信システム及び送信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 電源システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 名寄せ支援装置 FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 名寄せ装置 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び測定方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/08 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信方法 FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 76/22 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/08 110 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び測定方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線通信制御方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/18 113 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法および通信端末 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 76/02 130 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び測定情報送受信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、測定方法及び無線通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | CSI‐RSを送信する方法及び基地局 FI分類-H04B 7/06 986, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0413 320 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び測定情報送受信方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 110 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 移動体情報提供サービスシステム、移動体情報提供サービスサーバー装置、移動体窓用装置及び移動体情報提供サービス方法 FI分類-G08G 1/0969, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09F 21/04 Q, FI分類-G01C 21/26 ZJTC |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | スライス管理システム及びスライス管理方法 FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、システム、及びシステム情報取得方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 74/08 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 52/06, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 52/08, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/54 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 類似画像検索装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 閲覧状況把握装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 基地局及びセル設定方法 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/14 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末及び送信方法 FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びランダムアクセスプリアンブル送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/36, FI分類-H04W 52/50, FI分類-H04W 74/08 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04L 27/26 110 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、移動通信システム、及びシステム情報取得方法 FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 48/16 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御サーバおよび通信システム FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 88/18 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報通知方法及び移動通信システム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/08 800 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法および通信システム FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 76/04 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 発信器検知装置 FI分類-G01S 5/02 Z |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 発信器検知システム、発信器検知プログラム、移動端末及び発信器検知端末プログラム FI分類-H04W 8/26, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 84/10 110 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 発信器検知システム、発信器検知装置、移動端末及び発信器検知方法 FI分類-H04W 52/18, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 84/10 110 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線基地局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線基地局 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及び送信方法 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/02 140 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 接続制御方法及び接続制御装置 FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 92/06 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 80/06 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 遠隔制御装置及び制御システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 遠隔制御装置及び制御システム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 端末、通信方法、基地局及び、無線通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、及び、判定システム FI分類-G08G 1/042 B, FI分類-G08G 1/065 A |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 送受信装置 FI分類-H04B 7/06 910 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09F 9/30 308 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 無線基地局およびスケジューリング方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 72/12 110, FI分類-H04B 7/0452 110 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び通信システム FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 40/20, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | データ送信方法及びユーザ装置 FI分類-H04J 13/16, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 無線基地局および送信電力制御方法 FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/42, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0426 200 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 無線端末、送信電力制御方法、および無線基地局 FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04B 7/06 150, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 88/02 141, FI分類-H04B 7/0413 310 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | スライス割当方法 FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 110 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | スライス割当方法 FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | マルチビームアレーアンテナシステム FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 3/36, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H04B 7/08 800 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | チャネル品質をフィードバックする方法、ユーザ機器、および基地局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 320, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04B 7/0452 100 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 通話装置 FI分類-H04M 1/65 A, FI分類-H04M 1/65 K |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 楽器音認識装置及び楽器音認識プログラム FI分類-G10G 3/04, FI分類-G10H 1/00 B, FI分類-G10H 1/38 Z, FI分類-G10L 25/51 300 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 訪問スポット提案システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 訪問スポット提案システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、及び、無線通信方法 FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 200, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/12 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、張出装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/12 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04L 27/26 311 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04B 7/0456, FI分類-H04L 27/26 300, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 試験選択装置 FI分類-G06F 11/36 180 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び音声応答システム FI分類-G06F 3/01, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G10L 13/02 130 A, FI分類-G10L 13/10 111 Z, FI分類-G10L 15/02 300 Z, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報配信システム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 13/00 510 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末およびセル選択方法 FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 48/16 130, FI分類-H04W 48/18 111, FI分類-H04W 64/00 171 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 無線ユニット(RU)及び干渉波電力報告方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/12 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、及び、無線通信方法 FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0452 100 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 位置登録エリアリスト更新方法 FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 8/08, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 88/14 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | スライス情報変更方法および通信システム FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/22, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/34 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び信号送信方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/08 110 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プログラム、通信システムおよび解析装置 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 P, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04M 1/00 M, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 制御ノード及び経路制御システム FI分類-H04L 12/721 Z |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 表示装置、プログラム、及び表示システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 入力システム FI分類-G06F 3/0346 422 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 偏波共用アンテナ、アンテナシステム FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 19/17, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 名前解決装置 FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04W 8/26 110 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04W 8/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 92/24 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報端末及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、チャネル識別方法、及び識別子送信方法 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 端末、プリアンブル送信方法、基地局、及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/50, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び通信方法 FI分類-H04W 74/02 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法 FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 320, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 16/28 110 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0417 120, FI分類-H04B 7/0417 130 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 端末、ランダムアクセス方法、基地局、及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/50, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報端末及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報端末及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H01Q 3/36, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04B 7/08 710, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04B 7/08 982, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置および基地局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0417 100, FI分類-H04B 7/0452 100, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 48/08 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ変更方法 FI分類-H04W 36/12 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 88/02 140 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/06 986, FI分類-H04W 16/28 150, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 制御情報の送受信方法および装置 FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04W 72/04 135, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 無人航空機 FI分類-B64C 1/36, FI分類-H01Q 1/28, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-H01Q 21/20, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04B 7/08 052 Z |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 移動体通信システム FI分類-H04W 68/04 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 J |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 基地局及び送信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/08 110 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムの信号伝送方法、基地局、およびユーザ端末 FI分類-H04B 1/76, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04B 7/0426, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 200, FI分類-H04B 7/0456 130 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | マルチアンテナ伝送方法、基地局、およびユーザ端末 FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04B 7/06 910, FI分類-H04B 7/06 958, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 110, FI分類-H04B 7/0456 130 |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/06 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-G07B 15/00 M, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 80/02 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線基地局 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 通信端末、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 放射電力測定システム FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/345, FI分類-G01R 29/08 A, FI分類-G01R 29/10 E |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 328 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06 332 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 328 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 350 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 150 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 電源システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/35 K |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 人物識別装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及び通信網 FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 673 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 表示システム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04M 1/675, FI分類-H04M 11/00 301 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 300, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 販売価格決定システム及び販売価格決定方法 FI分類-G06Q 30/02 490 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 認証システム及び通信方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 Z, FI分類-G07F 17/00 A, FI分類-G07F 17/00 Z, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 Z |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 中継装置、及びプログラム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04M 3/42 U |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 表示システム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 G, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 表示システム、及びプログラム FI分類-G08G 1/09 C, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09F 19/22 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報通知装置 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 3/42 B, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理プログラム FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 訪問先推定装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 入力装置 FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H01H 36/00 K, FI分類-H03K 17/96 A, FI分類-H03K 17/96 K, FI分類-G06F 3/044 130 |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 拠点推定装置 FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 17/22 676, FI分類-G06F 17/28 690 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、及び移動通信システム FI分類-H04W 76/19 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 88/02 151 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び通知方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 130 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 円偏波アンテナ FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 5/371 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、異常検知システム、及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 訪問先推定装置 FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 位置情報特定装置 FI分類-G01S 19/25, FI分類-G01S 19/48, FI分類-G01S 5/02 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動局及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 300 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 偏波共用アンテナ、偏波共用アンテナシステム FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/29 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 呼処理サーバ FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04M 3/22 C, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 120 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器、及びプログラム FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 V |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び基地局 FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30 |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 22/00 W |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び管理方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04M 3/42 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、基地局装置、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/14 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | テキスト抽出装置 FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | エリア決定装置 FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 判定装置 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G06Q 50/10 ZIT |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04B 7/0426, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 基地局、通信端末、ドローン、プログラム FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/38, FI分類-B64C 13/20 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 端末及び信号送信方法 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 76/04 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 80/02 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 映像提示装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 抽出装置 FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04L 27/26 114 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 移動局及びコンテンションウィンドウサイズの特定方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 12/28 300 Z |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | フェーズドアレーアンテナ FI分類-H01P 5/22 B, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置、及び送信方法 FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 28/06 110 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 検索システム FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置選択方法および通信システム FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/24 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、通信方法及び通知方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 134 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 112, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 133 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、ドローン、ドローン制御システム、プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 映像提示システム FI分類-H04N 7/14 120 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 地図制御装置、地図制御方法、及び地図制御プログラム FI分類-G09B 29/00 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04W 76/04 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 通信システム及びページング方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/24 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及び基地局 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 通知装置 FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G01S 19/23, FI分類-G01S 19/25, FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04W 64/00 171 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/18 111, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び接続確立方法 FI分類-H04W 76/02 |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 直流電源システム FI分類-H02J 7/35 K |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01S 5/02 A, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 100 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 経路情報生成装置、経路結合装置、方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/32, FI分類-G06T 17/20, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 11/60 300 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 110 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 経路結合装置、方法、及びプログラム FI分類-G06T 17/20, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-G06Q 30/02 ZIT |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 22/00 W |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | コードブックサブセット情報送信方法、基地局、コードワード検知方法及び移動局 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び信号送信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/04 110 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び信号送信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び信号同期方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、信号送信方法及び信号受信方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04L 1/18, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/12, FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04L 27/26 100 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び移動局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 17/309 200 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 無線リソーススケジューリング方法、無線基地局及び移動局 FI分類-H04W 72/04 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 無人航空機 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、情報通知方法及び情報受信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 検出エリア判定装置 FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 翻訳システム FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 5/02 A, FI分類-G06F 17/28 690 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 端末管理装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 3/42 Z, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 25/00 520 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び通信方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04L 13/00 305 Z |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 呼制御装置及び通信システム FI分類-H04M 3/53, FI分類-H04M 3/54, FI分類-H04M 3/42 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 円偏波アンテナ FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 5/364 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生システム FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 5/76 A |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び接続確立方法 FI分類-H04W 76/02 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線基地局、移動管理エンティティ、ユーザ装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/12 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、ゲートウェイ装置、移動管理エンティティ及び通信制御方法 FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/24 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 下りプリコーディング方法および基地局 FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04B 7/0452 110, FI分類-H04B 7/0456 300 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | ビーム参照信号の送信方法、ビーム選択方法、基地局、およびユーザ端末 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 17/373, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 802 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/06, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 通信端末 FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G10L 13/00 100 Z |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04L 5/16, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、監視機器及び情報処理装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 17/16, FI分類-H04B 17/17, FI分類-H04B 17/40 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及びギャップ設定方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 110 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、通信制御装置、及び通信システム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 88/18 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 17/28 690 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | SIP制御装置、移動通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04W 76/02 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 人口推計システムおよび人口推計方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提示装置 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 J, FI分類-A63B 71/06 T, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 移動端末及び通信制御方法 FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置及びプログラム FI分類-H04M 1/00 S |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 識別装置 FI分類-G10G 3/04, FI分類-G01H 3/00 B |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 判定装置 FI分類-G08G 1/14 A |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びランダムアクセス方法 FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 直流電源システムの制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 判定装置 FI分類-G01N 33/64, FI分類-A61B 10/00 N, FI分類-A61B 10/00 V, FI分類-G01N 33/497 A |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 88/18 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 交換機、管理サーバ及び通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 150 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 移動局及び基地局 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | データ送受信方法及びデータ送受信装置 FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04J 13/00 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | タクシー需要推定システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | プライバシー保護装置 FI分類-H04L 9/00 653, FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 610 Z, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 通知制御システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知制御方法 FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04M 1/57, FI分類-H04M 1/274, FI分類-H04M 1/00 S |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04M 1/57, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0481 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 判定装置及び判定システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/14 310 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置および端末装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置 FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04W 48/10 |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G06F 3/00 Y, FI分類-H02H 3/16 A, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02H 5/04 140 |
2016年05月04日 特許庁 / 特許 | 移動端末の防水プッシュボタンスイッチ及び移動端末 FI分類-H01H 23/24 A |
2016年04月29日 特許庁 / 特許 | 大規模なMassive MIMO配置用の送受信機較正 FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 982, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2016年04月29日 特許庁 / 特許 | 大規模なMassive MIMO配置用の送受信機較正 FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/08 982, FI分類-H04B 7/0413 210, FI分類-H04B 7/0413 300 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ状態推定装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 移動体通信システム、移動通信端末及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-H04W 92/08 110 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び通信端末 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 関連語抽出支援装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 単語判定装置 FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 地名表記判定装置 FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | SIP制御装置、移動通信システム及び緊急呼制御方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04M 3/00 B |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 52/02 110 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 1/16 312 E, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び基地局 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 220 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局、及びシステム FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 150, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04L 1/08, FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 移動局、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び装置対装置通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、通信方法及び指示方法 FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 16/28 150 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | FBMC/OQAMのための直交設計からの送信ダイバーシチ FI分類-H04L 1/06 060, FI分類-H04L 1/06 180, FI分類-H04L 1/06 940, FI分類-H04L 27/26 312 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | FBMC/OQAMのための直交設計からの送信ダイバーシチ FI分類-H04L 1/06 940, FI分類-H04L 27/26 312 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置、及び省電力モード制御方法 FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/16 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06F 13/00 620 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び制御情報送信方法 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置および通信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 48/16 131 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 端末、及び制御情報送信方法 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、移動通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び情報処理システム FI分類-G06Q 30/02 322, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 報知信号送信装置 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04B 1/04 A, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-G01R 29/08 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 予定場所出力装置 FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信制御方法および無線通信システム FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-G06F 3/041 640, FI分類-G06F 3/041 662 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信端末及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び通信方法 FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 直流電源システム FI分類-H02J 7/35 F, FI分類-H02J 7/35 K |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 異種無線ネットワークにおけるリソース配分並びにセルラー及び多地点協調伝送のスケジューリングのための方法及び装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/12 110 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 電力制御方法および装置 FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 52/34 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び基地局 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/04 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 92/16 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/30 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 28/18 110 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び管理装置 FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 推定装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | データ再送方法および装置 FI分類-H04L 1/18, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | スライス管理システム及びスライス管理方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | システム及び方法 FI分類-H04L 12/70 D |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | サービス割当決定装置及びサービス割当決定方法 FI分類-H04L 12/70 D |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 異種無線ネットワークにおけるリソース配分並びにセルラー及び多地点協調伝送のスケジューリングのための方法及び装置 FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/12 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 通話接続において適切な電話番号を用いるための装置及び方法 FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-H04M 3/42 T |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び商品提供システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 30/06 308, FI分類-G07F 9/00 110 Z |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 画像評価装置及び画像評価プログラム FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/00 130 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 監視装置及び動作検出方法 FI分類-A01K 67/00 D, FI分類-A01K 67/00 Z |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | チャンネルマトリックスのランクの最適化方法、無線基地局及び移動局 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、移動局、及び送信電力を特定する方法 FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06Q 40/04 110 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信制御方法および無線通信システム FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04W 92/20 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 在圏情報管理方法および通信システム FI分類-H04W 8/08, FI分類-H04W 36/12 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | セッション制御方法および通信システム FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 36/38, FI分類-G06F 13/00 353 C |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線環境判定方法および無線通信システム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/12 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 中継ノード FI分類-H04L 12/721 Z |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置、経路管理サーバ、通信方法、および仮想ポート割当方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/721 A |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | メンテナンス支援装置 FI分類-G01S 1/68, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-H04W 64/00 160 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び送達確認情報送信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びセル制御方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びタイマ制御方法 FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 端末、及び通信制御方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/041 530, FI分類-G06F 3/041 640 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 76/02 |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報端末 FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 640 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末および無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 1/7143, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 加入者情報制御装置、加入者情報制御システム及び加入者情報制御方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04M 1/00 Z, FI分類-H04M 3/00 E |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びセル測定方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 端末 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 安全テキスト検索 FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 240 C, FI分類-G06F 17/30 320 C |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | ページング制御方法、及び通信制御装置 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 68/00 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、着信制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 S |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置、発呼制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 133 |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 基地局、及びコンテクスト情報保持方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 92/12 |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | 無線マルチバンド異機種ネットワークに亘って負荷均衡化を達成するユーザ/基地局シグナリング及び接続のための方法並びに装置 FI分類-H04W 76/00, FI分類-H04W 40/02 130 |
2015年12月29日 特許庁 / 特許 | クラウドシステムにおけるリソース管理 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、カロリー管理システム、カロリー収支推定方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 近接性サービス発見のための方法及び装置 FI分類-H04W 16/30, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 4/06 111, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 決済システム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/02 140 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-G09F 21/08, FI分類-G09F 13/00 U, FI分類-G09F 13/00 W, FI分類-G09F 13/20 J, FI分類-G09F 19/02 D |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-G09F 9/37, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-G09F 13/30, FI分類-G09G 3/02 R, FI分類-G09G 3/14 K, FI分類-G09F 13/00 W, FI分類-G09F 13/20 G, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 621 K |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-G09F 13/30, FI分類-G09F 21/08, FI分類-G09G 3/02 P, FI分類-G09G 3/30 K, FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-G09F 13/00 W, FI分類-G09F 13/20 G, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 3/20 642 F |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び規制方法 FI分類-H04W 48/16 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | コンテンツ決定装置 FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 翻訳システム及び選択装置 FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G06F 13/00 540 T |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 呼接続制御装置 FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 Q, FI分類-H04L 12/70 A |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 行動目的推定システム FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、移動通信システム、及びセル選択方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 48/16 110 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | クラスタ選択装置 FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報端末およびサーバ FI分類-H04W 16/20, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04B 17/391, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 171 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置 FI分類-G01S 1/68, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09F 19/00 Z |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 閾値調整装置 FI分類-G01S 5/14 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、フィードバック制御方法、及び再送制御方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 端末、フィードバック制御方法、及びフィードバック方法 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 抽出装置 FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 80/02 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 情報通信端末、周辺機器連携方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 9/06 610 B |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 認証装置 FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、移動通信システム、及びシグナリング値適用方法 FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 72/04 110 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ種別判定装置 FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 皮膚ガス測定装置 FI分類-G01N 1/22 L, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-G01N 33/497 A, FI分類-G01N 33/497 Z, FI分類-G01N 1/02 ZNMW |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 混合ビームフォーミング技術における共通信号伝送方法および装置 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 通信管理装置及び中継端末 FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-H04M 11/00 303 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 管理装置及びコミュニケーションシステム FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 移動端末、コンテンツ提供システム及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | メッセージ送信システム FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 610 A, FI分類-H04L 12/58 100 A |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末および無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 端末及び基地局装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 経路推定装置 FI分類-G01S 1/68, FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 17/30 110 G, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、移動通信システム、及び最大送信電力決定方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 52/54, FI分類-H04W 92/10 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G09F 13/30, FI分類-G09F 21/06, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-G09F 13/00 U, FI分類-G09F 13/00 W, FI分類-G09F 13/20 J |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び能力情報報告方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 133 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 撮像システム、構図設定装置、及び構図設定プログラム FI分類-H04N 5/225 F |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、およびユーザ装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法および通信システム FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ミリ波通信システム FI分類-H04B 1/26 B |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ドメイン制御方法及びドメイン制御装置 FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 B |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、プログラム及び画像の表示方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末および無線通信方法 FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 通信制御システムおよび記憶モジュール FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 E |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/32, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びリソース選択方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び制御チャネル受信方法 FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10 110, FI分類-G06F 9/06 650 Z |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 推定装置 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 基地局及び処理方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 対話装置および対話プログラム FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 V |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 特徴推定装置 FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび基地局 FI分類-H04W 76/06 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04M 11/00 303 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び送信方法 FI分類-H04W 52/32, FI分類-H04B 7/0426, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 基地局及びデータ転送方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 76/02 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび認証装置 FI分類-H04W 12/06 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/00, FI分類-H04W 52/02 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 送信機 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 80/02 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 E |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 直流電源システムの制御装置 FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信システム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 92/06, FI分類-H04M 3/00 D |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/12, FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 16/28 150, FI分類-H04W 72/04 134 |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | 基地局、管理装置及び接続方法 FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/14 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04W 28/18 110 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びアンテナ素子配置方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局装置、端末局装置及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04W 4/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 151 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局装置及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/10 A |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04B 7/0413 400 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び異周波D2D信号モニタリング方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 音声メッセージ提供装置 FI分類-H04M 3/42 J |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 134, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 13/14 Z |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 配達物情報通知システム及び配達物情報通知プログラム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 61/00 550 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | フェーズドアレーアンテナ FI分類-H01Q 3/36, FI分類-H01Q 3/40, FI分類-H01Q 3/42 |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 無線アンテナ FI分類-H01Q 3/01, FI分類-H01Q 13/24 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 案内支援装置及びプログラム FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G06Q 50/10 150 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び間欠受信制御方法 FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 端末、無線通信方法及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 137, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 制御ノード、ノード作成システム及びノード作成方法 FI分類-H04L 12/771 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置および基地局 FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びソフトバッファサイズ決定方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 28/04 110 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び上り制御情報ビット幅決定方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/32 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 口座残高管理装置 FI分類-G06Q 20/10 102, FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 40/02 124 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 翻訳支援システムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/28 654, FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 13/00 540 T, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G10L 15/00 200 C |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び情報受信方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04J 99/00 100 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび中継装置 FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 17/29 300, FI分類-H04L 13/00 311 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 大規模MIMOシステムにおいて情報を送信するのに使用するための送受信機及び方法 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 7/02 Z, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 無線送受信システム、アレーアンテナユニット FI分類-H04B 1/403, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04B 9/00 267 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末および無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 74/08 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 直流電源システムの制御装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 1/00 306 L |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 平面アンテナ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/26 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 88/06 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線端末 FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/18 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 110 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、通信制御装置、及び発信拒否制御方法 FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/06 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 313, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 整流装置 FI分類-H02J 9/00, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 1/00 304 H |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 通知システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-H04M 3/493, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 回転状態算出装置 FI分類-G01P 3/44 Z, FI分類-G06F 3/01 310 A |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 回転状態算出装置 FI分類-G01B 21/22, FI分類-G01C 19/00 Z |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 52/40, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 52/02 111 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 110 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信制御方法 FI分類-H04M 1/00 U |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 通知システム、サーバ装置及び通知方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び送信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 通信制御システム FI分類-H04W 8/02, FI分類-H04W 8/06, FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 92/24 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | セルサーチ方法及びユーザ装置 FI分類-H04L 7/04, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04B 1/7183, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | スモールセル基地局をウェイクアップさせる方法、コンピュータプログラム、ユーザ機器、及び無線通信システム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16 130, FI分類-H04W 52/02 110 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 移動局及び上りリンクデータ量報告方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 検索装置、検索システム及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G10L 15/00 200 T, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 直流電源システムの制御装置および制御方法 FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム FI分類-G03H 1/22, FI分類-H04N 7/15 630 A |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局及び方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 36/00 110 |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 端末、基地局、システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 48/16 110 |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 線形予測係数変換装置および線形予測係数変換方法 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G10L 25/12, FI分類-G10L 19/06 B |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 線形予測係数変換装置および線形予測係数変換方法 FI分類-G10L 25/12, FI分類-G10L 19/06 Z, FI分類-G10L 19/00 400 Z |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 線形予測係数変換装置および線形予測係数変換方法 FI分類-G10L 25/12, FI分類-G10L 19/06 B, FI分類-G10L 19/16 200 Z |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 線形予測係数変換装置および線形予測係数変換方法 FI分類-G10L 25/12, FI分類-G10L 19/06 Z |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 機能部割当装置及び機能部割当方法 FI分類-H04L 12/713, FI分類-H04L 12/70 D |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム及び制御装置 FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、上りデータ分割比率算出方法、及び上りデータ分割比率提供方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | サーバ装置 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G08B 13/14 A, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 測定制御方法、及び基地局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び信号受信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 測定制御方法、及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G07F 5/22 M, FI分類-G07F 7/02 Z, FI分類-G06Q 50/24 100, FI分類-G06Q 30/06 126 C |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04L 12/70 D |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/041 590, FI分類-G06F 3/044 120, FI分類-G06F 3/03 400 Z, FI分類-G06F 3/038 310 Z |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06K 7/08, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/041 590, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/041 600 |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | ポイント付与装置、ポイント付与システム、ポイント付与方法及びプログラム FI分類-A63B 71/06 E |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 地図制御装置、地図制御方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 無線基地局制御情報生成装置及び無線通信システム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/08 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び文章画像化プログラム FI分類-G06F 17/21 610, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 360 Z, FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 移動通信端末、情報送信方法、及び情報送信システム FI分類-G07F 7/08 Z, FI分類-G07F 9/00 B, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G06Q 30/06 126 C |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 中継装置 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04M 3/42 T |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び制御方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04L 12/70 D |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 位置解析装置 FI分類-G01S 5/02 Z |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 12/12 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 配車装置、配車システム、配車方法及びプログラム FI分類-G08G 1/123 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置及び通信方法 FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-H04L 12/70 B |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報送信装置及び情報送信方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G01V 1/00 D, FI分類-G08B 25/08 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 上限値決定装置及び上限値決定方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04W 88/04, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 移動通信端末及び出力制御方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 64/00 171 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 無線アンテナ、無線通信システム FI分類-H01P 3/16, FI分類-H01Q 13/24, FI分類-H04B 5/00 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通知方法及びプログラム FI分類-G01N 33/98, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 動植物の育成場の環境を適正に保つための装置 FI分類-A01K 1/00 C, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-H04M 11/00 301 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 大量の複雑な構造化データを管理するための知識エンジン FI分類-G06F 17/30 320 C, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 130 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び情報処理システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04W 4/02 150 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 移動局及び上りリンク信号送信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 収納容器および開閉報知付き収納容器セット FI分類-G08B 21/24, FI分類-A61J 7/00 L, FI分類-A61J 7/04 B, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/10 A |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置、経路探索システム、経路探索方法及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G01C 21/26 P |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | リソース制御システム及びリソース制御方法 FI分類-H04W 76/00, FI分類-H04W 84/18 110 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア信号を送信する方法及び装置 FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 平面アレーアンテナ FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 5/12 B, FI分類-G01S 7/03 230, FI分類-H01P 3/12 100 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信制御方法 FI分類-H04W 48/10 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 位相差測定器 FI分類-H01Q 3/30, FI分類-G01R 25/04 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置及びプログラム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信制御方法および無線通信システム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 16/28 130 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 上りリンクリソーススケジューリング方法、無線基地局及び移動局 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法 FI分類-H04W 4/12, FI分類-H04W 68/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 48/18 111 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 仮想化資源管理ノード及び仮想マシン移行方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/20 602, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/53, FI分類-A63F 13/56, FI分類-A63F 13/213, FI分類-G06T 19/00 600 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 更新管理システムおよび更新管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/06 610 C, FI分類-G06F 9/06 630 B |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 推薦情報配信システム及び推薦情報配信方法 FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 表示情報生成システム及び表示情報生成方法 FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 654 B |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | データレート制御情報通知方法、及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び端末識別子通知方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | サービス制御システム、及びサービス制御方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 92/06 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信システム、および通信制御方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 表示データ生成装置及びプログラム FI分類-G06F 3/048 654 A |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 映像表示装置、映像表示方法、プログラム FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信システム、および通信制御方法 FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 110 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 屋内屋外判定装置、屋内屋外判定方法、無線通信端末 FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 19/25, FI分類-G01C 21/26 Z |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムに対するデータの引渡し方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムの制御装置、制御方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 復号方法及び復号装置 FI分類-H04N 19/44, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/436 |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 形状認識装置及び形状認識方法 FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G06T 7/60 150 S |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 音出力装置および音出力装置における音の再生方法 FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/10 101 B, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 分散アンテナ装置及び干渉制御方法 FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 3/00 H, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 管理システム、仮想通信機能管理ノード及び管理方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 管理システム、全体管理ノード及び管理方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 広告選択装置、広告選択方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、行動支援方法及びプログラム FI分類-G01N 33/98, FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-G01N 33/48 Z, FI分類-G01N 33/497 A, FI分類-G06Q 50/22 130, FI分類-G06Q 50/24 100, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | ユーザのデータ入力に応じて情報提供を行うための端末装置、プログラム、およびサーバ装置 FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/22 200 H, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 受信機および受信機の情報出力方法 FI分類-H04B 1/16 Z |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | コンテンツ検索結果提供システム及びコンテンツ検索結果提供方法 FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 相互依存性に基づくMIMOセルラ配備におけるスケジューリング、負荷平衡、及びパイロット割り振りの方法及び装置 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御方法、基地局及び集中制御器 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/24 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | UEの送信電力を決定するデバイス及び方法 FI分類-H04W 52/24 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 機械学習に基づく自動タスク分類 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | オンラインサービスのサポートのためのリソース生成 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御システム及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/06, FI分類-H04W 8/30, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04M 3/00 D |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 設定情報生成システム及び設定情報生成方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | マクロセル支援型のスモールセルの発見及びリソースのアクティブ化 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/16 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | マクロセル支援型のスモールセルの発見及びリソースのアクティブ化 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | マクロセル支援型のスモールセルの発見及びリソースのアクティブ化 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/10, FI分類-H04W 92/20 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04L 12/70 A |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 特定場所発見装置および特定場所発見プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/08 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 基地局及びバンド分散制御方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線通信制御方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 88/02 150 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | システム及び情報処理方法 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 学習支援装置、学習支援方法及びプログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 19/00 Z |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及びデュアルコネクティビティ通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 能力情報通知方法、ユーザ装置、及び基地局 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/18 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ機器のアクセス方法、ユーザ機器 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 74/08 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末及び携帯端末 FI分類-G06F 21/88, FI分類-G06F 3/048 610, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 通信システム、携帯端末および位置管理方法 FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 位置測位システム及び位置測位方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 4/02, FI分類-G01S 19/45, FI分類-H04W 88/06, FI分類-G01S 5/02 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04W 64/00 171 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 複数のリソースブロック上でセルに対して協調を行う方法及びデバイス FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/12 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | プラン検索装置及びプラン検索方法 FI分類-G06Q 50/14, FI分類-G06Q 50/10 100 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 持ち物提案装置及び持ち物提案方法 FI分類-G06Q 50/14, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 無線端末装置、情報処理端末、接続制御方法及びプログラム FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-G06F 21/31 360, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 92/08 110 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、音声認識方法、及び音声認識プログラム FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/04 300, FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 15/08 300 Z |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、端末装置及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 8/04, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 15/00 G |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び発話内容出力方法 FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/16 320 H, FI分類-G06F 3/16 330 K, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04L 12/803, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 対話装置および対話方法 FI分類-G10L 15/25, FI分類-G10L 15/30, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/28 230 J, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報通知方法、移動通信システム、及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 対話装置および対話方法 FI分類-G10L 15/24 Z, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 旅行プラン出力システム FI分類-G06Q 50/14, FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 配信装置及び配信方法 FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 複数のセルの中から間欠送信を行うセルを選択する方法及びデバイス FI分類-H04W 48/16 135, FI分類-H04W 52/02 110 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア送信システム FI分類-H04J 1/02, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04B 1/04 A, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/26 B |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 52/32, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報供給装置、及び情報供給システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 50/10 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 52/50, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 4/00 111 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び上り送信電力報告方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、上り送信電力報告方法、及びパラメータ通知方法 FI分類-H04W 52/40, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、呼制御装置、及び呼制御方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04W 48/18 111 |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 601 C |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置、表示制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 605 P, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | ネットワーク仮想化のための方法及び装置 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 A |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 654 C |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 測位支援装置及び測位支援方法 FI分類-G01S 19/05, FI分類-G01S 19/09, FI分類-G01S 19/25, FI分類-H04W 64/00 120 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 測位支援装置及び測位支援方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/12, FI分類-G01S 19/25, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 120 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ装置 FI分類-H04W 36/08 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 無線制御局及び移動速度算出方法 FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 160 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信制御方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/00 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証サーバ、クライアント装置及び認証方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G09C 1/00 640 E |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びオフセット報告方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法 FI分類-H04M 3/00 B |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 通信システム、コントロール装置及び処理装置切替方法 FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-G06F 11/20 310 F, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 基地局装置及び制御方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | データ復元装置及びデータ復元方法 FI分類-G06F 12/00 531 R |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | データ復元装置及びデータ復元方法 FI分類-G06F 12/00 531 R |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び測定制御方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/16 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び能力情報報告方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 133 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 88/02 140 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及びキャリアアグリゲーション設定方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 移動局、基地局、規制制御方法及び報知情報送信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04M 1/00 S |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び基地局 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及びリソース制御方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 92/18 |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 1/00 250, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 電子書籍閲覧装置及び電子書籍閲覧方法 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信ネットワークおよび大電力無線基地局 FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 16/32 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知システム、通知方法、およびプログラム FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/42 R, FI分類-H04M 15/00 G, FI分類-G06Q 50/10 100 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | メニュー選択装置及びメニュー選択方法 FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/16 330 B, FI分類-G06F 3/16 330 C, FI分類-G06F 3/16 330 H, FI分類-G06F 3/048 654 B |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 基地局及び運用パラメータ更新方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 36/06 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び上り送信タイミング制御方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 測位支援システム及び測位支援方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 64/00 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 無線制御装置及び状態遷移制御方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 36/08 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | USBケーブル、通信端末用放送波受信補助システム FI分類-H04B 1/18 A |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両管理システム、車両管理方法およびプログラム FI分類-B60R 25/23, FI分類-E05B 49/00 B, FI分類-E05B 49/00 J |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両管理システムおよび車両管理方法 FI分類-E05B 49/00 B, FI分類-G06Q 30/06 200 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御システム及び通信制御方法 FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04L 12/825, FI分類-H04M 3/00 D |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末及びアプリケーション起動方法 FI分類-H04M 1/73, FI分類-G06F 1/00 332 Z, FI分類-G06F 3/048 654 B |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 位置情報提供システム及び位置情報提供方法 FI分類-G01S 19/25, FI分類-H04W 24/04, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/02 150 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 基地局制御装置、無線通信ネットワークおよび基地局制御方法 FI分類-H04W 28/16 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | データ管理装置及びデータ管理方法 FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 74/08 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 74/08 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01S 19/01, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-H04W 64/00 170 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 複数の時間領域リソース上でセルに対して干渉協調を行う方法及びデバイス FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04J 3/00 H, FI分類-H04W 72/04 131 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 移動通信方法、無線基地局及び移動局 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動通信システム、およびハンドオーバ制御方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/24 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 基地局および移動通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/00 110 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 基地局および移動通信制御方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 150 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 基地局および品質測定制御方法 FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | プライバシー保護装置、プライバシー保護方法及びデータベース作成方法 FI分類-G09C 1/00 610 Z |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、通信システムおよびプログラム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 8/26 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 8/26 110 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 通信品質情報表示システム、端末装置、サーバ装置、通信品質情報表示方法、及び、通信品質情報表示プログラム FI分類-H04W 16/18 110 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04W 64/00 160 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | データベースシステム及び運用切替方法 FI分類-G06F 11/20 310 E |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置および電力制御方法 FI分類-H02J 3/00 C, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 9/00 P, FI分類-H02J 1/00 309 R, FI分類-H02J 9/06 502 F |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | ワイヤレス通信システムのための相対送受信機較正のための方法及び装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 管理装置、会話システム、会話管理方法及びプログラム FI分類-H04M 1/725, FI分類-H04M 3/56 A, FI分類-G06F 3/033 424 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 管理装置、会話システム、会話管理方法及びプログラム FI分類-G10L 17/00 400, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報の表示位置を決定するデータ処理装置、プログラム、方法、およびシステム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び干渉低減方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 16/28 130 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | サーバ装置 FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 音声出力装置及び音声出力方法 FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/16 330 B, FI分類-G06F 3/16 330 C, FI分類-G06F 3/16 330 H |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 音声出力装置 FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/16 330 B, FI分類-G06F 3/16 330 E |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 特典付与システム及び特典付与方法 FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通知方法 FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G07B 15/00 B |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 通信端末及び着信制御方法 FI分類-H04M 1/00 S |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | セルのためのスケジューリング方法及びスケジューリングデバイス FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 130 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 行動判定装置、行動判定方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/00 C, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 分散アンテナシステム及び分散アンテナシステムにおける遅延補正方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 56/00 110 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | バースト領域抽出装置、バースト領域抽出方法及びバースト領域抽出プログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | ローカル話題語抽出装置、ローカル話題語抽出方法及びローカル話題語抽出プログラム FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | トリガー時間を調整する方法およびその装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/38 |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-H02J 7/34 C |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 提示システム、提示装置、及び提示プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 170 C |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | ヘッドマウントディスプレイ FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 通信システム、制御装置及びデータベースアクセス方法 FI分類-G06F 12/00 533 J |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 経路出力装置及び経路出力方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 機能制御装置及び機能制御方法 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06Q 20/10 102, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/38 |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 基地局、及び変調符号化方式決定方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 28/18 110 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、アクセスコントローラ、それらを運用する方法、及びコンピュータプログラム FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | ネットワークトポロジ要求を物理ネットワークにマッピングする方法、コンピュータプログラム製品、モバイル通信システム及びネットワーク構成プラットフォーム FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/713, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信制御方法および無線制御装置 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 36/14 |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 無線制御装置、接続先切替方法、及び無線通信制御システム FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 48/18 111 |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | セル選択方法、基地局、および無線通信システム FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/26, FI分類-H04W 36/00 110 |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法 FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 36/36 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 行動判定装置、行動判定方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 行動判定装置、行動判定方法及びプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06Q 50/10 150 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及びコンテンツ提供方法 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 携帯機器及び情報処理システム FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04M 1/00 U |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および動画データ再生方法 FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/92 C, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-G11B 27/10 C, FI分類-G11B 27/34 S |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-A63B 69/36 541 P |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 端末装置、電子決済の制限方法およびプログラム FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 20/40 110 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-A63B 69/00 C |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、無線通信システム、及び通信方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 310 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 端末、信号送信方法、基地局、及び無線通信システム FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、及び呼受付判定方法 FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 68/00 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 通信機器、プログラム及び通信方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 13/00 510 B, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 走行支援ウェアラブル端末、走行支援サーバ、および走行支援方法 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 J, FI分類-G01C 21/26 P |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 H |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 施錠制御装置、施錠制御システム及び施錠制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04W 4/00 110 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 撮像システム及び撮像方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 3/00 300 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 携帯端末及びアイコン表示方法 FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-G06Q 50/10 160 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびグルーピング方法 FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 交換機及び端末制御方法 FI分類-H04W 4/20, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04M 3/00 B |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びプログラム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 端末装置、電子決済の制御方法及びプログラム FI分類-G07F 7/08 L, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06Q 20/06 120, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 通信システム、呼接続制御装置、及び通信方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 68/12, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04W 48/18 111 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 通信システム、呼接続制御装置、及び通信方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 88/06 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | フロー制御装置及びフロー制御方法 FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末、無線システム及び通信接続方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ノード検索装置及びノード検索方法 FI分類-G06F 9/46 465 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | リソース管理装置およびリソース管理方法 FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 協調マルチポイントスケジューリング方法及び基地局 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/12 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 音声復号装置、音声符号化装置、音声復号方法、音声符号化方法、音声復号プログラム、および音声符号化プログラム FI分類-G10L 19/00 330 B, FI分類-G10L 19/02 160 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 音声符号化装置および音声符号化方法 FI分類-G10L 19/04, FI分類-G10L 19/02 160 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 音声復号装置、音声復号方法、および音声復号プログラム FI分類-G10L 19/06 Z, FI分類-G10L 19/00 330 B, FI分類-G10L 19/02 180 B |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 音声復号装置および音声復号方法 FI分類-G10L 21/0364, FI分類-G10L 19/02 170 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/16 135 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局および無線通信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末および音通知方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04S 7/00 A, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置 FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 16/28 130 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び基地局 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 16/28 130 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ装置、干渉低減制御情報通知方法、及び干渉低減方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び信号送受信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 8/26 110 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 基地局、送信方法、移動局及び再送制御方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ装置、送信タイミング情報送信方法、及び発見信号送信方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04J 3/00 H, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 56/00 150, FI分類-H04W 72/04 131 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、信号受信方法、及び信号送信方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 28/06 110 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報端末、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/041 330 B, FI分類-G06F 3/041 380 L, FI分類-G06F 3/041 380 N, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信端末及び通信端末の認証方法 FI分類-G06F 21/20 132, FI分類-G06T 7/00 510 A, FI分類-G06F 21/20 131 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | デバイス発見方法および装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 64/00 110 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及びアップリンクデータ送信方法 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 150 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及びアップリンクデータ送信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/16 133, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信端末及び端末制御方法 FI分類-H04M 1/67, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 規制制御装置、及び規制制御方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 48/04 110 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 端末及び制御方法 FI分類-G06F 3/033 423, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/038 310 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 制御装置及びプログラム FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/048 630, FI分類-G06F 3/048 656 D |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 災害通信システム及び災害通信方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 52/02 130 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供方法、近距離通信デバイス、情報提供装置及びサーバ FI分類-G06F 21/20 135, FI分類-G06F 21/20 131 E, FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法及びプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/041 610, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 3/20 680 D, FI分類-G09G 5/00 510 J, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G06F 3/048 655 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 翻訳装置及び翻訳方法 FI分類-G06F 17/28 C, FI分類-G06F 17/28 Z, FI分類-G06N 3/00 560 A, FI分類-G06N 3/00 560 J |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | アレイアンテナ及びセクタアンテナ FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、呼制御装置、及び移動管理装置 FI分類-H04W 68/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04W 48/18 111 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末および無線通信方法 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、プログラム及び表示方法 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 3/048 655 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びオブジェクト選択方法 FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及び移動局装置 FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、バンド分散制御装置及びRS-SINR報告方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/22 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | レコメンド装置及びレコメンド方法 FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06F 3/048 652 A |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 近距離通信デバイス、機能制御方法及び機能制御システム FI分類-G06K 17/00 F, FI分類-G06K 17/00 T, FI分類-G06K 17/00 V, FI分類-G06K 19/00 H, FI分類-G06K 19/00 R, FI分類-G06K 19/00 S, FI分類-G06F 21/20 132, FI分類-G06F 21/20 135 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 認証情報管理システム FI分類-G06F 21/20 135, FI分類-G06F 13/00 500 A, FI分類-G06F 21/20 144 C |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及びキャリアアグリゲーション制御方法 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及びキャリアアグリゲーション制御方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 端末制御システム、端末制御サーバ、情報端末、及び端末制御方法 FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 移動局、基地局及び通信方法 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 133 |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、情報通知方法、及び情報受信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | スポット関連情報提示システム及びスポット関連情報提示方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 移動局及び上りデータ送信方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 48/16 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示方法及びプログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/14 C, FI分類-G09G 5/34 C, FI分類-G09G 5/34 Z, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 N, FI分類-G06F 3/041 330 C, FI分類-G06F 3/048 654 D, FI分類-G06F 3/048 656 A, FI分類-G06F 3/048 656 D |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 入力装置 FI分類-G06F 3/044 E, FI分類-G06F 3/033 450, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/041 350 C, FI分類-G06F 3/041 380 N |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及び移動局装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、及び周波数選択方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/06, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び制御情報検出方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、制御情報検出方法、及び制御情報送信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | デュアルコネクティビティ設定方法、移動局装置、及び基地局装置 FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 移動端末、基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 36/00 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 移動端末、基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信制御方法 FI分類-H04W 68/12 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/22, FI分類-H04W 52/54 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法及びプログラム FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 74/06, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06K 17/00 F, FI分類-G06K 19/00 H, FI分類-G07G 1/00 331 Z, FI分類-G07G 1/12 321 H |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 配信システム、配信方法、情報入力装置、配信装置及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 630, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及びプログラム FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 380 F, FI分類-G06F 17/30 419 A, FI分類-G06F 3/048 654 B |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、及び画像認識方法 FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 無線基地局間(inter-eNB)キャリアアグリゲーションによる保護された無線アクセス FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 72/04 111 |
株式会社NTTドコモの商標情報(831件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月20日 特許庁 / 商標 | OREX 37類 |
2023年09月06日 特許庁 / 商標 | docomo connecting path 35類, 42類 |
2023年08月08日 特許庁 / 商標 | VisionBoost 35類, 41類, 42類 |
2023年07月26日 特許庁 / 商標 | エクシモ 38類 |
2023年06月30日 特許庁 / 商標 | いつでもカエドキプログラム+ 36類, 37類, 38類 |
2023年06月13日 特許庁 / 商標 | dポイントマーケット 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2023年06月13日 特許庁 / 商標 | dポイントギフト 35類 |
2023年06月09日 特許庁 / 商標 | &BUDDY 35類, 42類 |
2023年06月07日 特許庁 / 商標 | eximo 38類 |
2023年06月06日 特許庁 / 商標 | §irUmO 38類 |
2023年05月22日 特許庁 / 商標 | ドコモ未来プロジェクト 41類 |
2023年05月22日 特許庁 / 商標 | ドコモ未来フィールド 41類 |
2023年05月22日 特許庁 / 商標 | ドコモ未来ラボ 41類 |
2023年05月12日 特許庁 / 商標 | irumo 38類 |
2023年05月10日 特許庁 / 商標 | SYNVALUE 35類, 42類 |
2023年05月08日 特許庁 / 商標 | §ビジネスサポートパックNEXT 09類, 35類, 37類, 38類, 42類 |
2023年04月27日 特許庁 / 商標 | docomo STARTUP 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2023年04月26日 特許庁 / 商標 | GOLF me! 09類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2023年04月24日 特許庁 / 商標 | comottoウォレット 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | ビジネスdアプリ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2023年04月06日 特許庁 / 商標 | Anitoon 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2023年04月06日 特許庁 / 商標 | Gametoon 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2023年04月06日 特許庁 / 商標 | Comitoon 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2023年03月27日 特許庁 / 商標 | My∞docomo 09類, 38類 |
2023年03月16日 特許庁 / 商標 | docomo Sense 09類, 35類, 42類, 45類 |
2023年02月21日 特許庁 / 商標 | Sound Desert 09類, 35類, 42類 |
2023年02月21日 特許庁 / 商標 | repe 09類, 41類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | §for Supporters 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | ミライQuestions 38類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | §爆アゲ 38類 |
2023年02月09日 特許庁 / 商標 | 捨てないチラシ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年02月08日 特許庁 / 商標 | オンライン∞来店 09類, 38類 |
2023年02月08日 特許庁 / 商標 | オンライン∞手続きサポート 09類, 38類 |
2023年02月08日 特許庁 / 商標 | 爆アゲ 38類 |
2023年02月02日 特許庁 / 商標 | comotto\子育て応援\プログラム 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2023年01月27日 特許庁 / 商標 | comotto for Supporters 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2023年01月19日 特許庁 / 商標 | FEEL TECH 35類, 42類 |
2022年12月28日 特許庁 / 商標 | OREX 38類, 42類 |
2022年12月26日 特許庁 / 商標 | 世界そのままギガ 38類 |
2022年12月26日 特許庁 / 商標 | 世界ギガし放題 38類 |
2022年12月26日 特許庁 / 商標 | §iHHi 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2022年12月14日 特許庁 / 商標 | docomo R&D OPEN LAB 09類, 36類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2022年12月13日 特許庁 / 商標 | ドコモ グリーンプラント 39類 |
2022年12月05日 特許庁 / 商標 | Save by photo 09類, 35類, 36類, 42類, 45類 |
2022年12月02日 特許庁 / 商標 | トルちゃん 09類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類 |
2022年12月02日 特許庁 / 商標 | ネードちゃん 09類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類 |
2022年11月28日 特許庁 / 商標 | weavin 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2022年11月28日 特許庁 / 商標 | MetaMe 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2022年11月01日 特許庁 / 商標 | comotto 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年10月19日 特許庁 / 商標 | 秘匿クロス統計技術 35類, 42類, 45類 |
2022年10月19日 特許庁 / 商標 | §Lemino 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年10月19日 特許庁 / 商標 | OREC 38類, 42類 |
2022年09月30日 特許庁 / 商標 | おうちネットプレス 09類, 35類, 37類, 38類, 42類 |
2022年09月29日 特許庁 / 商標 | カボニューレコード 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | ワンナンバーサービス 09類, 38類, 42類 |
2022年08月30日 特許庁 / 商標 | §iD 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | smartあんしんパック 35類, 36類, 37類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | homeあんしんパック 35類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | 5G∞SA 38類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | iDインハウス 35類, 36類, 42類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | Lemino 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2022年08月09日 特許庁 / 商標 | dスマートバンク 09類, 36類 |
2022年07月21日 特許庁 / 商標 | 未来ミュージアム 41類 |
2022年07月20日 特許庁 / 商標 | §30∞/WORKS 09類, 35類, 36類, 42類 |
2022年07月04日 特許庁 / 商標 | ZERO ONE DRIVE 35類, 36類, 42類 |
2022年07月04日 特許庁 / 商標 | §0 35類, 36類, 42類 |
2022年05月20日 特許庁 / 商標 | §30∞th 38類 |
2022年05月20日 特許庁 / 商標 | coordimate 09類, 35類, 42類, 45類 |
2022年05月18日 特許庁 / 商標 | smartあんしん補償 36類, 37類 |
2022年05月18日 特許庁 / 商標 | smartあんしんパック 35類, 36類, 37類, 42類 |
2022年05月18日 特許庁 / 商標 | homeあんしんパック 35類, 42類 |
2022年05月18日 特許庁 / 商標 | §あんしんマネージャーNEXT 09類, 38類, 42類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | ドコモスマート保険ナビ 09類, 36類, 38類, 42類, 44類 |
2022年04月05日 特許庁 / 商標 | 小盛り 38類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | §ahamo大盛り 38類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | メガ盛り 38類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | 特盛り 38類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | 大盛り 38類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | 並盛り 38類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | KAZEFILMS 38類 |
2022年03月14日 特許庁 / 商標 | PLALA GGGG光 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2022年03月14日 特許庁 / 商標 | §PLALAGGGG光 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2022年03月01日 特許庁 / 商標 | THE-ST 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年02月25日 特許庁 / 商標 | MECダイレクト 38類 |
2022年02月21日 特許庁 / 商標 | dファーマシー 09類, 35類, 42類, 44類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | docomo MEC 09類, 38類, 42類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | 人間拡張基盤 35類, 42類 |
2022年02月02日 特許庁 / 商標 | dメディカル 35類 |
2022年01月17日 特許庁 / 商標 | からだキープ 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2022年01月13日 特許庁 / 商標 | はたらく部 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年12月03日 特許庁 / 商標 | home でんわ 09類, 38類 |
2021年12月02日 特許庁 / 商標 | GREEN SWITCH 35類, 39類, 42類 |
2021年11月17日 特許庁 / 商標 | Pocket Coaching 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年10月25日 特許庁 / 商標 | AI Suite 35類, 38類, 42類 |
2021年10月21日 特許庁 / 商標 | mova\ムーバ 09類, 38類 |
2021年10月21日 特許庁 / 商標 | §mo\va∞ムーバ 09類, 38類 |
2021年10月06日 特許庁 / 商標 | フレキシブルモバイルアクセス 38類 |
2021年09月27日 特許庁 / 商標 | ステップボーナス 35類, 36類 |
2021年09月24日 特許庁 / 商標 | §ドコモでんき 09類, 35類, 39類, 42類 |
2021年09月24日 特許庁 / 商標 | Caboneu 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2021年09月24日 特許庁 / 商標 | Quadratic Playground 35類, 41類 |
2021年09月21日 特許庁 / 商標 | グリーン5G 38類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | カボニュー 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | §C 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2021年09月13日 特許庁 / 商標 | §AI電話サービス 42類 |
2021年09月09日 特許庁 / 商標 | nanamenta 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年09月02日 特許庁 / 商標 | セキュアフライトマネジメントクラウド 35類, 39類, 42類 |
2021年09月01日 特許庁 / 商標 | Tanagram 35類, 42類 |
2021年08月19日 特許庁 / 商標 | ビジネスメンバーズ割 38類 |
2021年08月06日 特許庁 / 商標 | dカード ポイントモール 35類, 36類 |
2021年08月06日 特許庁 / 商標 | U30ロング割 38類 |
2021年07月28日 特許庁 / 商標 | IoT NET 38類 |
2021年07月27日 特許庁 / 商標 | §S 41類 |
2021年07月26日 特許庁 / 商標 | Influencer Works 09類, 35類, 36類, 42類 |
2021年07月08日 特許庁 / 商標 | あなたと世界を変えていく。 35類, 36類, 38類, 42類 |
2021年06月28日 特許庁 / 商標 | nock 09類, 38類, 42類 |
2021年06月07日 特許庁 / 商標 | dスマホローン 09類, 35類, 36類, 42類 |
2021年05月24日 特許庁 / 商標 | いつでもカエドキプログラム 36類, 38類 |
2021年05月06日 特許庁 / 商標 | §home>>5G 09類, 38類 |
2021年04月30日 特許庁 / 商標 | home 5G パック 36類, 42類 |
2021年04月21日 特許庁 / 商標 | +d 41類, 45類 |
2021年04月08日 特許庁 / 商標 | HOME 5G 09類, 38類 |
2021年03月29日 特許庁 / 商標 | §R 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類, 32類, 41類 |
2021年03月29日 特許庁 / 商標 | §RedHurricanes 09類, 32類 |
2021年03月29日 特許庁 / 商標 | §R 32類 |
2021年03月22日 特許庁 / 商標 | LOUPE 09類, 35類, 38類, 42類, 45類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | 釣り楽ライフ 09類, 35類, 38類, 41類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | §釣り楽ライフ 09類, 35類, 38類, 41類 |
2021年02月16日 特許庁 / 商標 | SMSセンターアップ 38類, 42類 |
2021年02月16日 特許庁 / 商標 | 四国知っトクタウン 35類 |
2021年02月05日 特許庁 / 商標 | ビジネスアクセスマネージャー 09類, 38類, 42類 |
2021年02月04日 特許庁 / 商標 | エンタメいちおしパック 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2021年01月05日 特許庁 / 商標 | d払い ポイントGETモール 09類, 35類, 36類, 42類 |
2020年12月16日 特許庁 / 商標 | monology 09類, 35類, 41類 |
2020年12月16日 特許庁 / 商標 | sototano 09類, 35類, 39類, 41類, 43類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | docomo Open House 35類, 38類, 41類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | aha mobile 38類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | §aha∞mobile 38類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | ahamobile 38類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | ahamo 38類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | §ahamo 38類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | §aha 38類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | §ahamobile 38類 |
2020年12月11日 特許庁 / 商標 | Merkystyle 09類, 35類, 36類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2020年12月11日 特許庁 / 商標 | ラナーヌ 09類, 35類, 36類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2020年12月11日 特許庁 / 商標 | PLAYZGO 09類, 35類, 41類 |
2020年12月11日 特許庁 / 商標 | LUVU 09類, 35類, 41類, 44類, 45類 |
2020年12月11日 特許庁 / 商標 | アニメル 09類, 35類, 41類, 45類 |
2020年12月04日 特許庁 / 商標 | スマート家計簿 41類 |
2020年12月04日 特許庁 / 商標 | スマー簿 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2020年12月03日 特許庁 / 商標 | aha 09類 |
2020年12月03日 特許庁 / 商標 | aha 38類 |
2020年12月03日 特許庁 / 商標 | my ahamo 09類, 38類 |
2020年12月02日 特許庁 / 商標 | ahamobile 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年12月02日 特許庁 / 商標 | ahamo 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年12月02日 特許庁 / 商標 | §ahamo 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年11月24日 特許庁 / 商標 | gooストア 09類, 35類, 42類 |
2020年11月24日 特許庁 / 商標 | goo Store 09類, 35類, 42類 |
2020年11月19日 特許庁 / 商標 | §aha 09類, 35類 |
2020年11月19日 特許庁 / 商標 | §ahamobile 09類, 35類 |
2020年11月12日 特許庁 / 商標 | プラメ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2020年11月11日 特許庁 / 商標 | §d 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2020年11月10日 特許庁 / 商標 | モバイル社会研究所 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2020年11月10日 特許庁 / 商標 | MSRI 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2020年11月10日 特許庁 / 商標 | Mobile Society Research Institute 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2020年11月09日 特許庁 / 商標 | X‐MOMENT 09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2020年11月04日 特許庁 / 商標 | §學 38類 |
2020年10月30日 特許庁 / 商標 | 瞬速5G 38類 |
2020年10月30日 特許庁 / 商標 | §d∞A 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2020年10月29日 特許庁 / 商標 | §スーパー販促プログラム 35類 |
2020年10月27日 特許庁 / 商標 | ドコモのロング学割 38類 |
2020年10月20日 特許庁 / 商標 | ビジネスの未来を創る、5Gスクラム。 38類, 42類 |
2020年10月20日 特許庁 / 商標 | 希望を加速しよう。 38類, 42類 |
2020年10月08日 特許庁 / 商標 | d\CARD 09類, 35類, 36類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | ドコラボ 09類, 35類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | §ド\コラボ 09類, 35類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | aha mobile 09類, 35類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | ahamobile 09類, 35類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | ahamo 09類, 35類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | §aha∞mobile 09類, 35類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | §ahamo 09類, 35類 |
2020年09月23日 特許庁 / 商標 | §mobile\SUGOII 35類, 41類 |
2020年09月11日 特許庁 / 商標 | §ENT\AME 09類 |
2020年09月11日 特許庁 / 商標 | エンタメウィーク 09類 |
2020年09月08日 特許庁 / 商標 | §5G\EVO∞&∞6G 38類, 41類 |
2020年08月14日 特許庁 / 商標 | Peasy 09類, 35類, 36類, 37類, 39類, 42類 |
2020年08月05日 特許庁 / 商標 | スグアプ 42類 |
2020年08月04日 特許庁 / 商標 | kikito 09類, 35類 |
2020年07月29日 特許庁 / 商標 | はじめてスマホプラン 38類 |
2020年07月22日 特許庁 / 商標 | §RedHurricanes 18類 |
2020年07月21日 特許庁 / 商標 | idraft 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年07月15日 特許庁 / 商標 | docomo data square 35類, 42類 |
2020年07月09日 特許庁 / 商標 | ビジネス端末レスキュー 09類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2020年06月01日 特許庁 / 商標 | d\market 09類, 35類, 42類 |
2020年05月14日 特許庁 / 商標 | dアニメストア 35類 |
2020年05月11日 特許庁 / 商標 | kikito 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年04月27日 特許庁 / 商標 | dレンディング 09類, 35類, 36類, 42類 |
2020年04月02日 特許庁 / 商標 | スグアプ 09類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | gooblog 09類, 35類, 38類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | goo Lab 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | gooID 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | gooSearchSolution 09類, 35類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | gooいまトピ 09類, 35類, 41類, 43類, 45類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | gooメール 09類, 35類, 38類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | gooラボ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | gooランキング 09類, 35類, 41類, 43類, 45類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | goo辞書 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | repiiii by goo 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | いまトピ 09類, 35類, 41類, 43類, 45類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | 緑のgoo 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | ウェブでお知らせ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | ウェブでスクール 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | ウェブでスクールプラス 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | マルシェル 35類, 36類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | Marchel 35類, 36類, 42類 |
2020年03月16日 特許庁 / 商標 | 5G WELCOME割 09類, 35類 |
2020年03月03日 特許庁 / 商標 | テラホ 38類 |
2020年03月02日 特許庁 / 商標 | キャリー5G 38類 |
2020年02月28日 特許庁 / 商標 | 月々テレビ 09類, 41類 |
2020年02月17日 特許庁 / 商標 | docomo 5G DX AWARDS 35類, 41類 |
2020年02月07日 特許庁 / 商標 | §B 35類, 38類 |
2020年02月03日 特許庁 / 商標 | ドコモ5Gオープンパートナープログラム 38類, 41類, 42類 |
2020年01月30日 特許庁 / 商標 | §d∞garden 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2020年01月06日 特許庁 / 商標 | 音タメ 09類, 41類 |
2019年12月26日 特許庁 / 商標 | GOLFAI 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年12月26日 特許庁 / 商標 | スマホ診断 online 09類 |
2019年12月17日 特許庁 / 商標 | 会議ダイエット 09類, 35類, 42類 |
2019年12月13日 特許庁 / 商標 | エデンファンタジア 09類, 41類 |
2019年12月13日 特許庁 / 商標 | §EDEN\FANTASIA\エデンファンタジア 09類, 41類 |
2019年12月06日 特許庁 / 商標 | ドコモビジネスメンバーズ 35類, 38類 |
2019年12月06日 特許庁 / 商標 | ドコモビジネスポイント 35類, 38類 |
2019年12月04日 特許庁 / 商標 | 新体感ライブ CONNECT 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年12月02日 特許庁 / 商標 | ギガエリア 38類 |
2019年11月29日 特許庁 / 商標 | ドコモAIコーチ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年11月26日 特許庁 / 商標 | AIほけん 09類, 36類, 38類, 42類, 44類 |
2019年11月22日 特許庁 / 商標 | Face Sharing 09類, 41類 |
2019年11月14日 特許庁 / 商標 | 新体感トラベルガイド 09類, 35類, 39類, 41類, 42類 |
2019年10月30日 特許庁 / 商標 | ピリカピリカ\pirka 2 09類, 16類, 41類, 42類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | Conobie 09類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | メッセージコネクト 35類, 38類 |
2019年10月10日 特許庁 / 商標 | おしゃべり割60 38類 |
2019年10月08日 特許庁 / 商標 | HUMANIC DOME 09類, 41類, 44類 |
2019年10月08日 特許庁 / 商標 | AIほけん 09類, 36類, 38類, 42類, 44類 |
2019年09月24日 特許庁 / 商標 | おみやげWi-Fi 35類, 38類 |
2019年09月20日 特許庁 / 商標 | dカードお支払割 38類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | 畑アシスト 09類, 35類, 42類, 44類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | 5G∞OPEN 38類 |
2019年09月06日 特許庁 / 商標 | PHOTO BOOK 09類, 16類, 40類, 42類 |
2019年08月27日 特許庁 / 商標 | d∞d school 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2019年08月27日 特許庁 / 商標 | d∞d stairs 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2019年07月18日 特許庁 / 商標 | 新体感観光サービス 09類, 35類, 39類, 41類, 42類 |
2019年07月17日 特許庁 / 商標 | EasyEat 09類, 35類, 36類, 42類, 43類 |
2019年07月09日 特許庁 / 商標 | MARKERS 09類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2019年07月09日 特許庁 / 商標 | ドコモ ドライバーズサポート 36類 |
2019年07月09日 特許庁 / 商標 | §D 36類 |
2019年07月08日 特許庁 / 商標 | リプラ 09類, 38類, 41類, 42類 |
2019年06月28日 特許庁 / 商標 | POiNCO BROTHERS 35類, 36類 |
2019年06月14日 特許庁 / 商標 | ファンコネクトSP 09類, 35類, 42類 |
2019年06月13日 特許庁 / 商標 | dポイント 42類 |
2019年06月13日 特許庁 / 商標 | d 42類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | おいしい朝食パスポート 09類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | おいしい5min. 09類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | マイネットワーク構想 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | MY NETWORK 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2019年04月12日 特許庁 / 商標 | データプラス 38類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | ギガライト 09類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | §ギガライト 09類 |
2019年04月08日 特許庁 / 商標 | スマホおかえしプログラム 09類, 36類, 38類 |
2019年04月05日 特許庁 / 商標 | §as 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2019年04月05日 特許庁 / 商標 | ART HOURS 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 43類 |
2019年04月03日 特許庁 / 商標 | §d 03類, 04類, 08類, 09類, 16類, 21類, 24類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | 会議室予約コンシェルジュ 09類, 35類, 42類, 43類 |
2019年03月25日 特許庁 / 商標 | ギガホ 09類, 38類 |
2019年03月25日 特許庁 / 商標 | ギガライト 38類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | d会員 09類, 35類, 36類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | dメンバー 09類, 35類, 36類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | d会員証 09類, 35類, 36類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | dメンバーカード 09類, 35類, 36類 |
2019年03月22日 特許庁 / 商標 | はじめてスマホ割 09類, 38類 |
2019年03月13日 特許庁 / 商標 | ギガホ 09類, 38類 |
2019年03月13日 特許庁 / 商標 | ギガライト 38類 |
2019年03月11日 特許庁 / 商標 | dバイク 09類, 39類, 41類, 45類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | my daiz メンバーコネクト 35類 |
2019年03月05日 特許庁 / 商標 | ドコモオープンイノベーションクラウド 09類, 38類, 42類 |
2019年02月28日 特許庁 / 商標 | ドコモ5Gオープンイノベーションハブ 09類, 38類, 41類, 42類 |
2019年02月18日 特許庁 / 商標 | あんしんパックモバイル 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2019年02月18日 特許庁 / 商標 | あんしんパックホーム 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | dミールキット 03類, 04類, 08類, 09類, 16類, 21類, 24類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2019年02月06日 特許庁 / 商標 | SUNABA 41類, 42類 |
2019年02月06日 特許庁 / 商標 | xAIML\SUNABA 09類, 41類, 42類 |
2019年01月31日 特許庁 / 商標 | docomo IoT 製造ライン分析 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年01月23日 特許庁 / 商標 | ドコモ保険ナビ 09類, 36類, 38類, 42類, 44類 |
2019年01月22日 特許庁 / 商標 | Agentcraft 09類, 41類, 42類 |
2019年01月21日 特許庁 / 商標 | docomo sky 09類, 12類, 28類, 35類, 36類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2019年01月21日 特許庁 / 商標 | FACE LOG 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2019年01月10日 特許庁 / 商標 | タブレットライフ 09類, 35類, 42類 |
2019年01月10日 特許庁 / 商標 | d garden 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2019年01月10日 特許庁 / 商標 | 移動みまもり検索 42類, 45類 |
2018年12月12日 特許庁 / 商標 | docomo IoT スマートメンテナンスパッケージ 09類, 37類, 38類, 42類 |
2018年12月07日 特許庁 / 商標 | こよみフォト 16類, 40類 |
2018年11月15日 特許庁 / 商標 | おたすけロボット 35類, 37類, 41類, 42類 |
2018年11月01日 特許庁 / 商標 | my daiz\マイデイズ 35類 |
2018年11月01日 特許庁 / 商標 | my daiz\マイデイズ 36類 |
2018年10月29日 特許庁 / 商標 | Athlete Channel 09類, 28類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2018年10月29日 特許庁 / 商標 | AI保険 09類, 36類, 38類, 42類, 44類 |
2018年10月25日 特許庁 / 商標 | 60歳からのスマホプログラム 35類, 41類 |
2018年10月24日 特許庁 / 商標 | ドコモ AI エージェント API 09類, 42類 |
2018年10月18日 特許庁 / 商標 | repiiii 09類, 35類, 41類, 42類 |
2018年10月17日 特許庁 / 商標 | Device Cluster 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2018年10月05日 特許庁 / 商標 | ウェルカムスマホ割 38類 |
2018年10月04日 特許庁 / 商標 | dmenu 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年10月01日 特許庁 / 商標 | もばいる た・の・も・し 16類, 35類 |
2018年09月27日 特許庁 / 商標 | おしゃべり案内板 09類, 35類, 42類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | Location Net ‐あんしん見守り‐ 09類, 38類, 42類, 45類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | Location Net ‐どこでも検知‐ 09類, 38類, 42類, 45類 |
2018年09月20日 特許庁 / 商標 | dミュージックプレーヤー 09類 |
2018年09月19日 特許庁 / 商標 | ぷららv6エクスプレス 38類 |
2018年09月19日 特許庁 / 商標 | plala v6 EXPRESS 38類 |
2018年09月12日 特許庁 / 商標 | ワンナンバーフォン 09類, 38類 |
2018年09月12日 特許庁 / 商標 | fuelle\フエル 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2018年09月12日 特許庁 / 商標 | Money Times\マネータイムズ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2018年09月10日 特許庁 / 商標 | カードケータイ 09類 |
2018年09月05日 特許庁 / 商標 | d Wi-Fi 09類, 38類, 42類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | ドニマル\DONIMAL 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 30類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | コスモフ\COSMOF 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 30類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | モンジュウロウ\MONJURO 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 30類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | 星P 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 30類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | 星キャラプロダクション 09類, 38類, 42類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | 星プロ 09類, 38類, 42類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | 星キャラ 09類, 38類, 42類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | キャラまち 09類, 38類, 42類 |
2018年08月16日 特許庁 / 商標 | くらしと 09類, 20類, 27類, 35類, 41類, 42類 |
2018年08月15日 特許庁 / 商標 | my sleep 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2018年08月09日 特許庁 / 商標 | Web∞dmenu 09類, 35類, 42類 |
2018年08月06日 特許庁 / 商標 | meeti 09類, 37類, 38類, 42類, 43類 |
2018年07月26日 特許庁 / 商標 | my daiz 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年07月25日 特許庁 / 商標 | §AI 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2018年07月17日 特許庁 / 商標 | 復活!あの頃ケータイ 09類, 37類, 40類 |
2018年07月17日 特許庁 / 商標 | かたらい 09類, 35類, 42類 |
2018年07月13日 特許庁 / 商標 | レンディングマネージャー 09類, 35類, 36類, 42類 |
2018年07月12日 特許庁 / 商標 | AIピアノコーチ 09類, 41類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | v6アルファ 09類, 38類, 42類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | dmenu 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | §CODE\REGALIA∞コードレガリア 09類, 41類 |
2018年06月11日 特許庁 / 商標 | 海外利用∞DOCOMO∞利用 09類 |
2018年06月08日 特許庁 / 商標 | ScanMonster 09類, 35類, 42類 |
2018年06月08日 特許庁 / 商標 | §S∞can∞M∞onster 09類, 35類, 42類 |
2018年06月01日 特許庁 / 商標 | mobile TANOSHII 16類, 35類 |
2018年05月28日 特許庁 / 商標 | goo AI xDesign 09類, 42類 |
2018年05月25日 特許庁 / 商標 | WOW! JAPAN 09類, 36類, 38類, 39類, 41類, 43類 |
2018年05月24日 特許庁 / 商標 | ArtScouter 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2018年05月16日 特許庁 / 商標 | ドコモ5Gオープンラボ 09類, 38類, 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | mamatenna 09類, 39類, 41類, 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | ママテナ 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | アリシー 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | editeur\エディトゥール 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | §話題の動画 35類, 41類, 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | §ENTAME\エンタメウィーク week 35類, 41類, 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | §みんなの声 09類, 35類, 41類, 42類 |
2018年04月25日 特許庁 / 商標 | ビジネスベーシックシェアパック 38類 |
2018年04月10日 特許庁 / 商標 | ベーシックシェアパック 38類 |
2018年04月02日 特許庁 / 商標 | my daiz navi 09類, 35類, 42類 |
2018年03月26日 特許庁 / 商標 | PLAY 5G\明日をあそべ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年03月26日 特許庁 / 商標 | PLAY 5G\Enjoy the future 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年03月15日 特許庁 / 商標 | mova\ムーバ 09類, 38類 |
2018年03月15日 特許庁 / 商標 | mo\va∞ムーバ 09類, 38類 |
2018年03月14日 特許庁 / 商標 | §AP\AREA PLANNER 37類, 38類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | my daiz メンバーコネクト 09類, 42類 |
2018年03月01日 特許庁 / 商標 | AIスタンプラリー 09類, 35類, 39類, 42類 |
2018年02月19日 特許庁 / 商標 | +メッセージ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2018年02月19日 特許庁 / 商標 | エリアプランナー 37類, 38類 |
2018年02月13日 特許庁 / 商標 | docomo in Car Connect 09類, 12類, 38類, 42類, 45類 |
2018年02月01日 特許庁 / 商標 | §WOW! JAPAN\Experience+ 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2018年01月31日 特許庁 / 商標 | スポーツ動画センシング 09類, 41類, 42類 |
2018年01月26日 特許庁 / 商標 | gooニュース 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 43類, 44類, 45類 |
2018年01月12日 特許庁 / 商標 | オフィスリンク 37類 |
2017年12月25日 特許庁 / 商標 | POiNCO BROTHERS 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年12月18日 特許庁 / 商標 | ハピチャン 35類, 38類 |
2017年12月13日 特許庁 / 商標 | petoco\ペトコ 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年12月13日 特許庁 / 商標 | petoco 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年12月06日 特許庁 / 商標 | シンプルフリック 09類 |
2017年12月06日 特許庁 / 商標 | dヘルスケア 09類, 10類 |
2017年11月08日 特許庁 / 商標 | §F 09類, 35類 |
2017年11月06日 特許庁 / 商標 | dシニア 37類 |
2017年11月06日 特許庁 / 商標 | dシニア 37類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | my daiz\マイデイズ 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | my daiz\マイデイズ 35類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | 浮遊球体ドローンディスプレイ 09類, 11類, 12類, 28類, 35類, 39類, 41類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | ドローンディスプレイ 09類, 11類, 12類, 28類, 35類, 39類, 41類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | サイネージドローン 09類, 11類, 12類, 28類, 35類, 39類, 41類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | d 払い 09類, 35類, 36類 |
2017年10月24日 特許庁 / 商標 | コードレガリア 09類, 41類 |
2017年10月24日 特許庁 / 商標 | まきば村 09類, 41類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコ兄 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコ弟 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコハカセ 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコぼうや 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコネェさん 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコプリンス 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコ番長 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ポインコ師匠 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | ゴールドポインコ様 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月23日 特許庁 / 商標 | §GP 09類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年10月18日 特許庁 / 商標 | ドローンプラットフォーム docomo sky 09類, 12類, 28類, 35類, 36類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | アドWi-Fi 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | dリビングらくらく 37類 |
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | dリビングらくらく 37類 |
2017年10月16日 特許庁 / 商標 | マイカーシェア 09類, 35類, 36類, 39類, 42類, 45類 |
2017年10月10日 特許庁 / 商標 | d払い 09類, 35類, 36類 |
2017年10月10日 特許庁 / 商標 | §d\TVch 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2017年10月04日 特許庁 / 商標 | ドコモ ドライバーズサポート 09類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2017年10月02日 特許庁 / 商標 | いちおしパック 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年09月20日 特許庁 / 商標 | あんしんパックサポート 35類, 36類 |
2017年09月20日 特許庁 / 商標 | 機種変更応援プログラムプラス 09類, 35類, 36類, 38類 |
2017年09月19日 特許庁 / 商標 | 近未来人数予測 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年09月13日 特許庁 / 商標 | フルサポートプラス保守サービス 36類, 37類 |
2017年09月07日 特許庁 / 商標 | オシエル 28類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年09月07日 特許庁 / 商標 | オシエル 28類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | dリビング 39類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | d\リビング 39類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | ドコモテレビターミナル 09類, 38類 |
2017年09月04日 特許庁 / 商標 | 5Gトライアルサイト 09類, 38類, 41類, 42類 |
2017年09月01日 特許庁 / 商標 | のりAIタクシー 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年09月01日 特許庁 / 商標 | dコネクト 37類 |
2017年09月01日 特許庁 / 商標 | dコネクト 37類 |
2017年09月01日 特許庁 / 商標 | dリビングコネクト 37類 |
2017年09月01日 特許庁 / 商標 | dリビングコネクト 37類 |
2017年08月30日 特許庁 / 商標 | ドコモ シンプルマイク 09類 |
2017年08月29日 特許庁 / 商標 | トップ3かけ放題オプション 09類, 38類, 42類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | コエフル 09類, 11類, 35類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | オトフル 09類, 11類, 35類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | トモカク 09類, 16類, 42類 |
2017年08月18日 特許庁 / 商標 | dTVチャンネル 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2017年08月09日 特許庁 / 商標 | dドローン 09類, 12類, 28類, 35類, 38類, 39類, 42類 |
2017年08月04日 特許庁 / 商標 | FavoSquare 09類, 35類 |
2017年07月21日 特許庁 / 商標 | ドコモ 近未来社会\学生コンテスト 41類 |
2017年07月20日 特許庁 / 商標 | Smart Parking Peasy 09類, 35類, 36類, 37類, 39類, 42類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | タッチで会話 09類, 41類, 42類, 45類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | dコイン 09類, 35類, 36類, 41類 |
2017年07月19日 特許庁 / 商標 | dウォレット 09類, 35類, 36類, 41類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | 危険です、歩きスマホ。 09類, 38類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | ロケーションネット 09類, 35類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2017年07月05日 特許庁 / 商標 | §ドコモ∞しごと\お仕事\チャレンジ 41類 |
2017年07月04日 特許庁 / 商標 | IoTプランHS 38類 |
2017年06月27日 特許庁 / 商標 | ハジコレ\はじめてコレクション 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | オフィスリンク+ 09類, 38類, 42類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | JWSIM 09類 |
2017年06月22日 特許庁 / 商標 | dリビング 37類 |
2017年06月22日 特許庁 / 商標 | §d\リビング 37類 |
2017年06月20日 特許庁 / 商標 | IoTスマートホーム 09類, 38類, 41類, 42類 |
2017年06月06日 特許庁 / 商標 | docomo\MoneyTransfer 09類, 36類, 38類, 42類 |
2017年06月02日 特許庁 / 商標 | スマ旅 38類, 39類, 41類 |
2017年05月30日 特許庁 / 商標 | みんなのVR 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2017年05月23日 特許庁 / 商標 | petoco 09類, 28類 |
2017年05月22日 特許庁 / 商標 | HERE COMES\5G\JAPAN 2020 38類 |
2017年05月22日 特許庁 / 商標 | 5G 09類 |
2017年05月22日 特許庁 / 商標 | 5G 38類 |
2017年05月19日 特許庁 / 商標 | docomo with 09類, 38類 |
2017年05月16日 特許庁 / 商標 | 本人確認アシストAPI 09類, 35類, 42類 |
2017年05月08日 特許庁 / 商標 | d 09類, 35類, 36類, 39類, 42類, 45類 |
2017年04月20日 特許庁 / 商標 | 健康サポートLink 35類, 41類, 42類, 44類 |
2017年04月17日 特許庁 / 商標 | クラウドC 09類, 16類, 38類, 40類, 41類, 42類 |
2017年04月12日 特許庁 / 商標 | AIインフォテイメントサービス 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年04月12日 特許庁 / 商標 | ゆるやかナビ 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | 遠サポQ&A 09類, 35類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | Q∞A 09類, 35類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | モバイル空間統計 35類, 42類, 45類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | リボ\マジ 09類, 35類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | W∞WATCHY 09類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年03月29日 特許庁 / 商標 | 大阪チャンネル 09類, 35類, 38類, 41類 |
2017年03月29日 特許庁 / 商標 | 大阪チャンネル 09類, 35類, 38類, 41類 |
2017年03月28日 特許庁 / 商標 | ママの時間コミュニティ 09類, 35類, 45類 |
2017年03月28日 特許庁 / 商標 | ワタシの時間コミュニティ 09類, 35類, 45類 |
2017年03月28日 特許庁 / 商標 | ママの時間 09類 |
2017年03月28日 特許庁 / 商標 | ワタシの時間 09類 |
2017年03月28日 特許庁 / 商標 | うれしいも、もやもやも、\子育ての全部を話そう∞ママの時間∞コミュニティ 09類, 35類, 45類 |
2017年03月28日 特許庁 / 商標 | 「ママ」から「ワタシ」に戻ろう∞ワタシの∞時間∞コミュニティ 09類, 35類, 45類 |
2017年03月08日 特許庁 / 商標 | スマホワーク 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年03月07日 特許庁 / 商標 | JOB 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年03月07日 特許庁 / 商標 | d∞JOB 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年03月06日 特許庁 / 商標 | dカーシェア 09類, 35類, 36類, 39類, 42類, 45類 |
2017年03月06日 特許庁 / 商標 | §F 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 43類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | my Trade 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | dマーケットマスターチャレンジ 35類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | マスチャレ 35類 |
2017年02月22日 特許庁 / 商標 | §Enjoy Pass\[エンジョイパス] 16類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dひかりTV 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dアニソン 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dアニメソング 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dプラットフォーム 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dプレミアム 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dメニューニュース 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dメニュースポーツ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d乗換 09類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dリザベーション 09類, 35類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dリザーブ 09類, 35類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dレストラン予約 09類, 35類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dネットオーダー 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dプレオーダー 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d手ぶら支払 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d手ぶら会計 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dスマートペイ 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dリビングコネクト 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 42類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dシニア 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dリビングらくらく 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dステイ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dバケーション 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dトレーニング 09類, 10類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dドクター 09類, 10類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dケア 09類, 10類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dお薬手帳 09類, 35類, 42類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d母子手帳 09類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d生涯手帳 09類, 35類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dモビリティ 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dガイド 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dコミュニティ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dランドリー 09類, 35類, 37類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dフード 35類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dクッキング 35類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dレシピ 35類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dフードチャンネル 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dクッキングチャンネル 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dスマートホーム 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dイングリッシュ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dユニバーシティ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dエネルギー 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dでんき 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dスマートメーター 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dレシート 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dレシートリワード 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dサンプル 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dサンプリング 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dプレゼント 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dソーシャルギフト 09類, 35類, 36類, 38類, 42類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dステージ 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dスタンプ 09類, 35類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d翻訳 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dトランスレーター 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d通訳 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dウェザー 09類, 35類, 38類, 42類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dアカウントリンク 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dストリート 09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | d防災 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dセンサ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dセンシング 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dコネクト 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 42類, 44類, 45類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dランゲージ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | dドローン管制 09類, 12類, 28類, 35類, 38類, 39類, 42類 |
2017年02月20日 特許庁 / 商標 | 農家の市場 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 43類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AI運行バス 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AI乗合バス 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AIハイヤー\エーアイハイヤー 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AIリムジン 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AI乗合タクシー 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AIシャトル 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AIライトレール 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AILRT 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AIBRT 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AI交通管制 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AI Traffic Control 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | AIバス\エーアイバス 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2017年02月15日 特許庁 / 商標 | §g 09類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月03日 特許庁 / 商標 | Fresh First 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 43類 |
2017年02月03日 特許庁 / 商標 | §d∞PASS∞エンジョイパス 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2017年02月02日 特許庁 / 商標 | レシーとく 09類, 35類 |
2017年02月02日 特許庁 / 商標 | dジョブ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | アンケートプラス 35類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | アンケートPlus+ 35類 |
2017年01月23日 特許庁 / 商標 | みえる留守電 09類, 38類, 41類, 42類 |
2017年01月12日 特許庁 / 商標 | ワンナンバー 09類 |
2016年12月28日 特許庁 / 商標 | Japan Welcome SIM 09類, 35類, 38類 |
2016年12月22日 特許庁 / 商標 | dエンジョイパス 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年12月22日 特許庁 / 商標 | AIタクシー 09類, 35類, 39類, 42類, 45類 |
2016年12月19日 特許庁 / 商標 | dリビング 37類 |
2016年12月19日 特許庁 / 商標 | §d\リビング 37類 |
2016年12月12日 特許庁 / 商標 | P2X(Pedestrian to everything) 09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2016年12月12日 特許庁 / 商標 | find AR 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | HD+ 09類, 38類 |
2016年11月28日 特許庁 / 商標 | petoco\ペトコ 09類, 28類 |
2016年11月15日 特許庁 / 商標 | おかえり通知 09類 |
2016年11月14日 特許庁 / 商標 | 39meister 40類 |
2016年11月10日 特許庁 / 商標 | dモードメール 09類, 38類, 42類 |
2016年11月07日 特許庁 / 商標 | dフォト 40類, 41類 |
2016年11月07日 特許庁 / 商標 | §d\フォト 09類, 35類, 40類, 41類, 42類 |
2016年11月07日 特許庁 / 商標 | ネットトータルサポート 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2016年11月07日 特許庁 / 商標 | あんしんパックプラス 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2016年11月07日 特許庁 / 商標 | dフォトライト 09類, 35類, 40類, 41類, 42類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | MediTel 09類, 38類, 44類 |
2016年10月27日 特許庁 / 商標 | おくダケWi-Fi 09類, 38類 |
2016年10月27日 特許庁 / 商標 | みまもりアラート 09類 |
2016年10月20日 特許庁 / 商標 | dmode 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2016年10月20日 特許庁 / 商標 | d-mode 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2016年10月11日 特許庁 / 商標 | セルラードローン 09類, 12類, 28類 |
2016年10月06日 特許庁 / 商標 | dアクティブ 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年10月06日 特許庁 / 商標 | dレクリエーション 09類, 16類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年10月05日 特許庁 / 商標 | キッズケータイプラス 09類, 38類 |
2016年10月04日 特許庁 / 商標 | §TJ 09類, 41類, 42類, 44類 |
2016年09月26日 特許庁 / 商標 | goo 35類, 43類 |
2016年09月26日 特許庁 / 商標 | §goo 35類, 43類 |
2016年09月21日 特許庁 / 商標 | ケータイパック 38類 |
2016年09月13日 特許庁 / 商標 | ウルトラビジネスシェアパック 38類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | ウルトラシェアパック 38類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | ウルトラLLパック 38類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | ウルトラLパック 38類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | ウルトラデータLLパック 38類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | ウルトラデータLパック 38類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | ウルトラパック 38類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | 4G+ 09類, 38類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | 5G+ 09類, 38類 |
2016年08月30日 特許庁 / 商標 | dカード プリペイド 09類, 35類, 36類 |
2016年08月24日 特許庁 / 商標 | 光ルーターセキュリティ 09類, 42類 |
2016年08月23日 特許庁 / 商標 | めるみちゃん 09類 |
2016年08月19日 特許庁 / 商標 | §Reborn\MAGIC∞リボーンマジック 09類, 35類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2016年08月10日 特許庁 / 商標 | d CARD\d CARD∞d CARD 09類, 35類, 36類 |
2016年08月10日 特許庁 / 商標 | 見守りこうべ 09類, 38類, 42類, 45類 |
2016年08月10日 特許庁 / 商標 | 見守り応援隊 09類, 38類, 42類, 45類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | PSIM Suite 09類, 38類, 42類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | psim proxy 09類, 38類, 42類 |
2016年07月25日 特許庁 / 商標 | dTV 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2016年07月12日 特許庁 / 商標 | みえる電話 09類, 38類, 42類 |
2016年07月12日 特許庁 / 商標 | ほけん相談 36類, 41類 |
2016年07月12日 特許庁 / 商標 | Portable SIM 09類, 38類, 42類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | ルナたん 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | §ルナたん 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年06月16日 特許庁 / 商標 | どこでも簡測 09類, 35類, 42類, 45類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | iD デビット 35類, 36類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | iD/NFC 35類, 36類 |
2016年06月09日 特許庁 / 商標 | 集中モード 09類, 42類 |
2016年06月03日 特許庁 / 商標 | スマートパーキング システム 09類, 35類, 36類, 37類, 39類, 42類 |
2016年06月02日 特許庁 / 商標 | iD プリペイド 35類, 36類 |
2016年05月27日 特許庁 / 商標 | サーチソリューション\Search Solution 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年05月27日 特許庁 / 商標 | §goo Search Solution 42類 |
2016年05月20日 特許庁 / 商標 | dスポーツ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年05月12日 特許庁 / 商標 | 39meister 35類, 40類, 42類 |
2016年05月02日 特許庁 / 商標 | d口座 09類, 35類, 36類, 42類 |
2016年04月28日 特許庁 / 商標 | Linking 42類 |
2016年04月21日 特許庁 / 商標 | §スグ電 09類, 38類 |
2016年04月07日 特許庁 / 商標 | Linking 09類, 10類, 25類 |
2016年04月05日 特許庁 / 商標 | ヤマオウ 09類, 41類, 42類, 45類 |
2016年04月05日 特許庁 / 商標 | タップレス 09類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | dスポーツライブ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | 家族ツナグPROJECT 09類, 10類, 28類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | §コミュニケーションパートナー\ここくま 09類, 10類, 28類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | goo 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | §goo 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年03月28日 特許庁 / 商標 | あ∞A 09類, 41類 |
2016年03月22日 特許庁 / 商標 | ポリス・パック 41類 |
2016年03月08日 特許庁 / 商標 | ポインコ 28類, 35類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | ココクマ 09類, 10類, 28類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | dリビング 09類, 16類, 36類, 37類, 40類, 42類, 44類, 45類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | For ONEs 09類, 10類, 12類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | d phone 09類 |
2016年03月02日 特許庁 / 商標 | §d 35類 |
2016年02月03日 特許庁 / 商標 | §d\ヘルスケア 09類, 35類, 36類, 42類, 44類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | モバイルdポイントカード 09類, 35類, 36類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | ecコンシェル 09類, 35類, 36類, 42類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | ec-CONCIER 09類, 35類, 36類, 42類 |
2016年01月26日 特許庁 / 商標 | dヘルスケアパック 09類, 35類, 36類, 42類, 44類 |
2016年01月07日 特許庁 / 商標 | 相談しホーダイ 35類 |
2016年01月07日 特許庁 / 商標 | 光単独タイプビジネス割 38類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | おくすり手帳Link 09類, 35類, 42類, 44類, 45類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | iコンシェル ホーム 09類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | iコンシェル 09類, 35類, 42類, 45類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | ぷらら 09類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | plala 09類, 35類, 38類, 39類, 41類, 42類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | §plala 42類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | ひかりTV 42類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | ひかりカエサル 42類 |
2015年12月15日 特許庁 / 商標 | メグたん 09類, 16類, 25類, 28類 |
2015年12月03日 特許庁 / 商標 | §jspeak 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2015年12月03日 特許庁 / 商標 | 光★複数割 38類 |
2015年12月02日 特許庁 / 商標 | スグ電 09類, 38類 |
2015年11月26日 特許庁 / 商標 | Linking 38類 |
2015年11月17日 特許庁 / 商標 | dアカちゃん 09類, 16類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2015年11月10日 特許庁 / 商標 | dメニュー トピック 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | ポインコ 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2015年10月29日 特許庁 / 商標 | たちもく 09類 |
2015年10月26日 特許庁 / 商標 | らくらくナンバーポータビリティ 35類 |
2015年10月23日 特許庁 / 商標 | すきじかん 41類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | Style ’20 38類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | Style ’20 09類, 41類, 42類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | dケータイ払いプラス 09類, 35類, 36類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | Jspeak 35類, 39類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2015年09月29日 特許庁 / 商標 | ウチスマ 35類 |
2015年09月28日 特許庁 / 商標 | cost visualizer 09類, 35類, 42類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | カケホーダイライトプラン 38類 |
2015年09月10日 特許庁 / 商標 | §P∞tomereta 09類, 39類, 42類 |
2015年09月03日 特許庁 / 商標 | てがき翻訳 09類, 41類, 42類 |
2015年09月02日 特許庁 / 商標 | §d 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2015年09月02日 特許庁 / 商標 | §d 09類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2015年09月02日 特許庁 / 商標 | §d 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2015年09月01日 特許庁 / 商標 | Linking 09類 |
2015年08月27日 特許庁 / 商標 | §MB∞MOVEBAND 3 09類 |
2015年08月18日 特許庁 / 商標 | ケータイ払いプラス 09類, 35類, 36類 |
2015年08月17日 特許庁 / 商標 | dポイントクラブアンケート 35類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | ビジネスサポートパック 09類, 37類, 38類, 42類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | モバイル管理シンプル 37類, 38類, 42類 |
2015年08月10日 特許庁 / 商標 | 歩数対抗戦 35類, 41類, 42類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | チェンジ割 09類, 38類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | 災害用 09類, 39類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | のりかえボーナス 09類, 38類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | dポイントクラブクーポン 35類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | dポイントクラブクーポン 09類, 36類 |
2015年07月22日 特許庁 / 商標 | Wa-Oh!JAPAN\ワオウジャパン 35類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2015年07月21日 特許庁 / 商標 | §5G Tokyo Bay Summit 35類, 41類 |
2015年07月16日 特許庁 / 商標 | ギフトコ 09類, 35類, 36類, 42類, 45類 |
2015年07月16日 特許庁 / 商標 | プチプレ 09類, 35類, 36類, 42類, 45類 |
2015年07月02日 特許庁 / 商標 | あ∞A 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2015年06月25日 特許庁 / 商標 | あ 09類, 35類, 42類 |
2015年06月25日 特許庁 / 商標 | あん\マネ 09類, 38類, 42類 |
2015年06月22日 特許庁 / 商標 | Move&Flick 35類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | IC 09類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | すきじかん 16類, 35類, 36類, 41類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | §R 09類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 35類, 38類, 41類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | LTEユビキタスフラット 38類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | スマホ診断 09類, 38類 |
2015年06月02日 特許庁 / 商標 | The new of today,the norm of tomorrow 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | 家のあんしんパートナー 37類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | 家のあんしんパートナー 37類 |
2015年05月25日 特許庁 / 商標 | エリアおためしサービス 09類, 38類 |
2015年05月20日 特許庁 / 商標 | すきじかん 09類, 16類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2015年05月19日 特許庁 / 商標 | d pay 09類, 35類, 36類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | dポイント 09類 |
2015年05月12日 特許庁 / 商標 | dカード GOLD 09類, 35類, 36類 |
2015年05月12日 特許庁 / 商標 | dカード mini 09類, 35類, 36類 |
2015年05月01日 特許庁 / 商標 | iDキャッシュバック 09類, 35類, 36類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | +d 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | +d\プラスディー 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | いつか、あたりまえになることを。 09類, 35類, 36類, 38類, 42類 |
2015年04月27日 特許庁 / 商標 | ドコッチダケ 03類, 05類, 08類, 09類, 11類, 14類, 15類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 30類, 38類, 41類, 42類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | あんしんマネージャー 09類, 38類, 42類 |
2015年04月03日 特許庁 / 商標 | §d 09類, 35類, 36類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | dポイントクラブ 35類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | dポイントクラブ 09類, 36類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | dポイントカード 35類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | dポイントカード 09類, 36類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | mova\ムーバ 09類, 38類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | mo\va∞ムーバ 09類, 38類 |
2015年03月17日 特許庁 / 商標 | WOW! JAPAN 35類, 39類, 41類, 42類, 45類 |
2015年03月17日 特許庁 / 商標 | LTEユビキタスモジュール 09類, 38類 |
2015年03月12日 特許庁 / 商標 | 家のあんしん 09類, 42類, 45類 |
2015年03月04日 特許庁 / 商標 | Premium 5G 09類, 38類 |
2015年02月26日 特許庁 / 商標 | Fit-Link 09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2015年02月25日 特許庁 / 商標 | おるすばんカメラ 09類, 42類, 45類 |
2015年02月23日 特許庁 / 商標 | 家のあんしんリンク 09類, 42類, 45類 |
2015年02月20日 特許庁 / 商標 | dプリカ 09類, 35類, 36類 |
2015年02月19日 特許庁 / 商標 | dグルメ 35類 |
2015年02月13日 特許庁 / 商標 | キャッシュゲットモール 09類, 35類, 36類, 42類 |
2015年02月13日 特許庁 / 商標 | キャッシュ\GET MALL 09類, 35類, 36類, 42類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | d premium 09類, 35類, 36類 |
2015年02月06日 特許庁 / 商標 | §PREMIUM\4G 09類, 38類 |
2015年02月04日 特許庁 / 商標 | リリーと魔神の物語 09類, 41類 |
2015年01月27日 特許庁 / 商標 | dTVターミナル 09類, 38類 |
2015年01月26日 特許庁 / 商標 | Premium 4G 09類, 38類 |
2015年01月23日 特許庁 / 商標 | dTV 35類, 36類, 41類, 42類 |
2015年01月23日 特許庁 / 商標 | 光スマホ割 09類, 38類 |
2015年01月22日 特許庁 / 商標 | 光ダケ 03類, 05類, 08類, 09類, 11類, 14類, 15類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 30類, 38類, 41類, 42類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | dカード 09類, 35類, 36類 |
2015年01月09日 特許庁 / 商標 | U25応援特割 38類 |
2015年01月06日 特許庁 / 商標 | 39works 35類, 36類, 42類 |
2015年01月06日 特許庁 / 商標 | 39\works 35類, 36類, 42類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | モバイル空間統計 35類, 42類, 45類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | kuruko 09類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | 家のあんしんパートナー 09類, 16類, 36類, 37類, 40類, 42類, 44類, 45類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | マネレコ 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | Conobie 35類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | ねこ牧場 09類, 41類 |
2014年12月02日 特許庁 / 商標 | §Docotch\O 09類, 14類, 38類, 45類 |
2014年11月25日 特許庁 / 商標 | あんしんナンバーチェック 09類, 38類, 42類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | dTV 09類, 38類 |
2014年11月19日 特許庁 / 商標 | 光訪問サポート 09類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | D Card\ディーカード 36類 |
2014年11月10日 特許庁 / 商標 | 光リモートサポート 09類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2014年11月05日 特許庁 / 商標 | フォトコレクションプラス 35類, 40類, 41類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | 光シェアパック 38類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | 光らくらくパック 38類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | 光ビジネスシェアパック 38類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | 光データSパック 38類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | 光データMパック 38類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | 光データLパック 38類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | PSIM 09類, 38類, 42類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | ピーシム 09類, 38類, 42類 |
2014年09月22日 特許庁 / 商標 | フルLTE 09類, 38類 |
2014年09月11日 特許庁 / 商標 | dチケット 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類 |
2014年09月11日 特許庁 / 商標 | ドコッチ 09類, 14類, 38類, 45類 |
2014年09月10日 特許庁 / 商標 | YUBI NAVI 09類, 42類, 45類 |
2014年09月08日 特許庁 / 商標 | Jspeak 09類, 41類 |
2014年08月08日 特許庁 / 商標 | メールストア 09類, 35類, 41類, 42類 |
2014年08月05日 特許庁 / 商標 | §g 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2014年07月18日 特許庁 / 商標 | ドラゴンリバーシ 09類, 41類 |
2014年07月18日 特許庁 / 商標 | クレーン&モンスターズ 09類, 41類 |
2014年07月18日 特許庁 / 商標 | マジカルフリック 09類, 41類 |
2014年07月17日 特許庁 / 商標 | dポイント 36類 |
2014年07月17日 特許庁 / 商標 | §d 36類 |
2014年07月16日 特許庁 / 商標 | ひかりモード 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2014年07月16日 特許庁 / 商標 | dモード 09類, 35類, 36類, 38類, 41類, 42類, 45類 |
2014年07月10日 特許庁 / 商標 | ・OTAYORI・\PHOTO\SERVICE 09類, 38類, 42類 |
2014年06月26日 特許庁 / 商標 | デバイスコネクト 09類, 42類 |
2014年06月20日 特許庁 / 商標 | 39\works 09類, 42類 |
2014年06月18日 特許庁 / 商標 | レッドハリー 09類, 11類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類 |
2014年06月13日 特許庁 / 商標 | おらのタブレット 09類, 42類 |
2014年06月03日 特許庁 / 商標 | Japan Jikkan 09類, 41類, 42類 |
2014年04月24日 特許庁 / 商標 | 訓練 09類, 42類 |
2014年04月24日 特許庁 / 商標 | §d 09類, 35類 |
2014年04月16日 特許庁 / 商標 | DJダケ 03類, 05類, 09類, 11類, 14類, 15類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 27類, 28類, 30類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | ビジネスシェアパック 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | カケホーダイ&パケあえる 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | デバイスプラス 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | らくらくパック 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | データSパック 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | データMパック 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | シェアパック 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | リミットモード 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | スピードモード 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | シェアオプション 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | U25応援割 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | 2台目プラス 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | データSSパック 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | データLパック 38類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | データLLパック 38類 |
2014年04月07日 特許庁 / 商標 | 39works 09類, 42類 |
2014年03月27日 特許庁 / 商標 | Vo∞LTE 09類, 38類 |
2014年03月25日 特許庁 / 商標 | d∞MAGA\ZINE 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2014年03月20日 特許庁 / 商標 | TV BOX 09類 |
2014年03月20日 特許庁 / 商標 | mamatenna 35類, 43類, 44類, 45類 |
2014年02月18日 特許庁 / 商標 | エンハンストネットワーク 38類 |
2014年02月18日 特許庁 / 商標 | §5-LTE\ファイブLTE 38類 |
2014年02月18日 特許庁 / 商標 | Strong. 38類 |
2014年02月07日 特許庁 / 商標 | つながり\ほっとサポート 09類 |
2014年01月31日 特許庁 / 商標 | Air Stamp 35類 |
2014年01月14日 特許庁 / 商標 | dマガジン 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
株式会社NTTドコモの意匠情報(138件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月05日 特許庁 / 意匠 | タッチスクリーン用スタイラス 意匠新分類-F21103 |
2023年04月06日 特許庁 / 意匠 | 棚割生成用画像 意匠新分類-N311 W |
2023年02月15日 特許庁 / 意匠 | 動画のチャプターポイント共有用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年02月15日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年02月15日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年02月15日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年02月15日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年02月15日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年11月25日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年11月25日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年11月25日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年09月14日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年09月14日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年09月07日 特許庁 / 意匠 | 発電パネル 意匠新分類-H183 |
2022年09月07日 特許庁 / 意匠 | 発電パネル 意匠新分類-H183 |
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年06月24日 特許庁 / 意匠 | 電子決済用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | コミュニケーション用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | コミュニケーション用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | コミュニケーション用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | コミュニケーション用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | コミュニケーション用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | 発信中状態表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | 通話中状態表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年06月22日 特許庁 / 意匠 | 通話中状態表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年03月22日 特許庁 / 意匠 | 音声認識用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年03月22日 特許庁 / 意匠 | 音声認識用画像 意匠新分類-N312 W |
2022年02月18日 特許庁 / 意匠 | 仮想空間用情報表示画像 意匠新分類-N312 W |
2022年02月18日 特許庁 / 意匠 | 仮想空間用情報表示画像 意匠新分類-N311 W |
2022年02月18日 特許庁 / 意匠 | 仮想空間用情報表示画像 意匠新分類-N312 W |
2022年02月18日 特許庁 / 意匠 | 仮想空間用情報表示画像 意匠新分類-N311 W |
2021年12月20日 特許庁 / 意匠 | カメラ付きプロジェクター 意匠新分類-H761 |
2021年11月01日 特許庁 / 意匠 | 遠隔操作ロボット 意匠新分類-J02 |
2021年06月22日 特許庁 / 意匠 | 家計簿情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年06月22日 特許庁 / 意匠 | 家計簿情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年06月22日 特許庁 / 意匠 | 家計簿情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年06月22日 特許庁 / 意匠 | 家計簿情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年06月22日 特許庁 / 意匠 | 家計簿情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年06月22日 特許庁 / 意匠 | 家計簿情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年06月17日 特許庁 / 意匠 | 起動アプリ設定用画像 意匠新分類-N311 W |
2021年06月17日 特許庁 / 意匠 | 起動アプリ設定用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年08月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話販売店の内装 意匠新分類-L37 |
2020年08月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話販売店の内装 意匠新分類-L37 |
2020年08月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話販売店の内装 意匠新分類-L37 |
2020年08月27日 特許庁 / 意匠 | 店舗用看板 意匠新分類-F5100 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 自動販売機おもちゃ用部品 意匠新分類-E160 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年07月15日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2020年02月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン運行管理機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2020年02月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン運行管理機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2020年02月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン運行管理機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年10月10日 特許庁 / 意匠 | 保険シミュレーション機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年10月10日 特許庁 / 意匠 | 保険シミュレーション機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年10月10日 特許庁 / 意匠 | 保険シミュレーション機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年10月10日 特許庁 / 意匠 | 保険シミュレーション機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年10月10日 特許庁 / 意匠 | 保険シミュレーション機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年10月10日 特許庁 / 意匠 | 保険シミュレーション機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年10月08日 特許庁 / 意匠 | セットトップボックス 意匠新分類-H642 |
2019年10月08日 特許庁 / 意匠 | リモートコントローラ 意匠新分類-H7122 |
2019年09月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2019年09月11日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2019年09月11日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2019年09月11日 特許庁 / 意匠 | 切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2019年09月10日 特許庁 / 意匠 | 充電器用ケース 意匠新分類-H229 |
2019年09月10日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2019年09月10日 特許庁 / 意匠 | 充電器用ケース 意匠新分類-H229 |
2019年04月15日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H2211 |
2018年06月06日 特許庁 / 意匠 | ルータ 意匠新分類-H620 |
2018年05月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯通信端末機 意匠新分類-H7725 |
2018年05月10日 特許庁 / 意匠 | 充電器用支持台 意匠新分類-H229 |
2018年05月10日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2018年05月10日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2018年04月12日 特許庁 / 意匠 | 計測表示用マーカー 意匠新分類-J1900 |
2018年03月30日 特許庁 / 意匠 | 計測表示用マーカー 意匠新分類-J1900 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | コンテンツ情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | 音声認識機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | 情報表示機能及びホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年11月30日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2017年06月12日 特許庁 / 意匠 | ルータ 意匠新分類-H620 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | ロボットおもちゃ用切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | ロボットおもちゃ用切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2017年05月31日 特許庁 / 意匠 | ロボットおもちゃ用切り抜き台紙 意匠新分類-E112 |
2017年03月03日 特許庁 / 意匠 | 音声認識機能付き電子計算機 意匠新分類-H770 |
2017年03月03日 特許庁 / 意匠 | 音声認識機能付き電子計算機 意匠新分類-H770 |
2016年12月06日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年12月06日 特許庁 / 意匠 | 時計表示機能及びホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2016年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2016年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2016年06月03日 特許庁 / 意匠 | 車両検知センサ 意匠新分類-H15500 |
2016年05月10日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年05月10日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年05月10日 特許庁 / 意匠 | ホームメニュー機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2015年11月06日 特許庁 / 意匠 | 磁気カード 意匠新分類-H6553 |
2015年11月06日 特許庁 / 意匠 | 集積回路内蔵カード 意匠新分類-H6553 |
2015年11月06日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2015年06月17日 特許庁 / 意匠 | 情報通信機能付ロボット 意匠新分類-J02 |
2015年04月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2015年04月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年10月03日 特許庁 / 意匠 | 非接触型データキャリア 意匠新分類-H6550 |
2014年10月03日 特許庁 / 意匠 | 非接触型データキャリア 意匠新分類-H6550 |
2014年10月03日 特許庁 / 意匠 | 非接触型データキャリア 意匠新分類-H6550 |
2014年10月03日 特許庁 / 意匠 | 非接触型データキャリア 意匠新分類-H6550 |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W |
2014年05月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年03月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用音声送受信機 意匠新分類-H7122 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用充電器 意匠新分類-H2211 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用充電器 意匠新分類-H2211 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用充電器 意匠新分類-H2211 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用充電器 意匠新分類-H2211 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用充電器 意匠新分類-H2211 |
2014年02月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用充電器 意匠新分類-H2211 |
株式会社NTTドコモの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 携帯電話事業を主な事業とし、その主要な営業種目は次のとおりです。
■通信事業
携帯電話サービス(5G サービス、LTE(Xi)サービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売など
■スマートライフ事業
動画配信・音楽配信・電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融・決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービスなど
■その他の事業
ケータイ補償サービス、法人IoT、システム開発・販売・保守受託など |
企業規模 | 13,896人 男性 17,475人 / 女性 5,111人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 15.5年 / 女性 13.1年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 28.6% |
株式会社NTTドコモの閲覧回数
データ取得中です。