法人番号:1010001128061
日本アイ・ビー・エム株式会社
情報更新日:2025年01月16日
日本アイ・ビー・エム株式会社とは
日本アイ・ビー・エム株式会社(ニホンアイビーエム)は、法人番号:1010001128061で東京都港区虎ノ門2丁目6番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山口明夫。設立日は1937年06月17日。従業員数は9,400人。登録情報として、調達情報が131件、補助金情報が3件、表彰情報が9件、届出情報が6件、商標情報が3件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年01月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年01月16日です。
インボイス番号:T1010001128061については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本アイ・ビー・エム株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンアイビーエム |
法人番号 | 1010001128061 |
会社法人等番号 | 0100-01-128061 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010001128061 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒105-0001 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,368件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,258件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 虎ノ門2丁目6番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクトラノモン2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 山口 明夫 |
設立日 | 1937年06月17日 |
従業員数 | 9,400人 |
ホームページHP | http://www.ibm.com/jp/ja/ |
更新年月日更新日 | 2025年01月16日 |
変更年月日変更日 | 2025年01月06日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
日本アイ・ビー・エム株式会社の場所
日本アイ・ビー・エム株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年01月06日 | 【吸収合併】 令和7年1月1日東京都港区虎ノ門二丁目6番1号虎ノ門ヒルズステーションタワーSuper iPaaS Integration Japan株式会社(8010001245247)を合併 |
2024年05月01日 | 【吸収合併】 令和6年5月1日東京都千代田区丸の内一丁目6番5号Apptio株式会社(2010401151612)を合併 |
2024年02月07日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区虎ノ門2丁目6番1号」に変更されました。 |
2023年07月03日 | 【吸収合併】 令和5年7月1日東京都江東区豊洲六丁目2番12号SoftLayer Technologies Japan株式会社(6010001161041)を合併 |
2023年03月01日 | 【吸収合併】 令和5年3月1日千葉市美浜区中瀬一丁目1番日本アイ・ビー・エムテクニカル・ソリューション株式会社(3010601030466)を合併 |
2017年10月02日 | 【吸収合併】 平成29年10月1日東京都中央区日本橋箱崎町19番21号アイ・ビー・エム・アジア・パシフィック・サービス株式会社(6010001128461)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本アイ・ビー・エム株式会社」で、「東京都中央区日本橋箱崎町19番21号」に新規登録されました。 |
日本アイ・ビー・エム株式会社の法人活動情報
日本アイ・ビー・エム株式会社の調達情報(131件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月12日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 105,204,000円 |
2023年08月30日 | 共通基盤プログラム(1)に係る技術協力 935,000,000円 |
2023年07月31日 | 物資調達・輸送調整等支援システム検討及び要件定義書作成等業務 41,800,000円 |
2023年06月01日 | ベクトルタイルを活用した災害情報装置の設計及び調査検討業務 107,878,100円 |
2023年05月16日 | 令和5年度周波数ひっ迫対策技術試験事務のうち「22GHz、26GHz及び40GHz帯の再編に向けた移動通信システムと他の無線システムとのダイナミックな周波数共用のためのシステムに関する調査検討」の請負 136,730,000円 |
2023年04月03日 | 統合災害情報システムのソフトウェア運用支援等業務 27,338,850円 |
2023年04月03日 | 総合無線局監理システム用コンピュータ機器(2017-2021年度、契約番号6721-2102)の再借入れ(2023年度) 1,127,729,130円 |
2023年04月03日 | 総合無線局監理システム基幹系アプリケーションプログラムの保守の請負(2023年度) 538,942,800円 |
2023年04月03日 | リスク管理枠組みの統一的な制度運用を確保するための支援役務(申請・計画)一式 9,483,100,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度PARTNER本省・地方局NW機器の借入 35,443,584円 |
2023年04月03日 | 情報システムの効率化、事業化及び調達プロセスにおける技術支援一式 142,780,000円 |
2023年04月03日 | 人事作業支援システムの維持管理等役務 139,999,200円 |
2023年04月03日 | 総合無線局監理システム 基幹系機能拡充 設計・開発等の請負(2023年度 第1期) 365,468,400円 |
2023年04月01日 | 令和5年度全国瞬時警報システム(Jアラート)運用保守業務 304,939,470円 |
2023年01月04日 | 物資調達・輸送調整等支援システム機能拡張等業務 51,909,000円 |
2022年12月20日 | 総合無線局監理システムの次期システムとの連携対応及び無線局の制度改正対応に係る基幹系機能への影響調査業務 95,040,000円 |
2022年10月04日 | 総合無線局監理システム電波利用電子申請・届出システムLite及び伝搬障害防止区域図縦覧システムのGoogle Chrome対応 13,200,000円 |
2022年09月29日 | データ・リダクション・イクイップメント 現地補給処整備 一式 18,733,000円 |
2022年09月14日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 110,616,000円 |
2022年09月07日 | 各種災害情報の3Dでの重ね合わせの検討及び一部地域でのパイ ロット整備業務 97,848,300円 |
2022年09月01日 | 統合災害情報システムの機能改良等業務 20,329,100円 |
2022年07月25日 | 「公的機関等におけるウェブアクセシビリティ評価ツールの改修に関する調査研究」(miChecker)の請負 14,520,000円 |
2022年07月14日 | 総合無線局監理システム 基幹系機能拡充 設計・開発等の請負(2022年度第2期)→一括支払いに変更 151,041,000円 |
2022年06月14日 | 法務省における情報セキュリティマネジメントの改善に関する調査等業務の請負 一式 33,165,000円 |
2022年04月25日 | 海自ロジスティクス関連業務変革に係る調査研究 594,000,000円 |
2022年04月07日 | 統合災害情報システムのソフトウェア運用支援等業務 29,918,900円 |
2022年04月01日 | 総合無線局監理システム 基幹系アプリケーションプログラムの保守の請負(2022年度) 427,669,000円 |
2022年04月01日 | 総合無線局監理システム 基幹系機能拡充 設計・開発等の請負(2022年度 第1期) 185,900,000円 |
2022年04月01日 | 人事作業支援システムの維持管理等役務 94,999,300円 |
2022年04月01日 | 令和4年度PARTNER本省・地方局NW機器の借入 16,773,240円 |
2022年04月01日 | 総合無線局監理システム用コンピュータ機器(2017-2021年度、契約番号6721-2102)の再借入れ(2022年度) 844,603,390円 |
2022年01月04日 | 物資調達・輸送調整等支援システム機能拡張等業務 33,880,000円 |
2021年11月24日 | 次期経理システムの設計開発に必要な要件定義支援役務 29,920,000円 |
2021年09月21日 | 総合無線局監理システム 基幹系機能拡充 設計・開発等の請負(2021年度 第2期) 676,544,000円 |
2021年08月13日 | 次期海自造修整備補給システム(海自ロジスティクス基盤システム(仮称))のデータ移行要領等検討支援1 式 48,950,000円 |
2021年07月21日 | 共通基盤システム各種照会等業務用プログラム 8,360,000,000円 |
2021年07月21日 | 共通基盤システム各種照会等業務用プログラム保守委託 1,250,370,000円 |
2021年06月24日 | 災害情報システムの高度化に関する検討業務 25,300,000円 |
2021年06月09日 | 統合災害情報システムの機能改良業務 79,780,800円 |
2021年05月24日 | 総合無線局監理システム 基幹系機能拡充 設計・開発等の請負(2021年度第1期) 81,444,000円 |
2021年05月19日 | 「公金受取口座登録法案」及び「預貯金口座個人番号利用申出法案」の業務及びシステムに係る調査研究一式 76,450,000円 |
2021年05月19日 | 情報システムの効率化、事業化及び調達プロセスにおける技術支援一式 140,360,000円 |
2021年04月08日 | 統合災害情報システムのソフトウェア運用支援等業務 30,665,250円 |
2021年04月01日 | 令和3年度PARTNER本省・地方局NW機器の借入 12,999,360円 |
2021年04月01日 | 総合無線局監理システム基幹系アプリケーションプログラムの保守の請負(2021年度) 26,400,000円 |
2021年04月01日 | 「外務省IT広報業務の業務・システム最適化に係るプロジェクト・マネジメント・オフィス支援」業務委嘱 76,956,000円 |
2021年02月09日 | 次期海自造修整備補給システム(海自ロジスティクス基盤システム(仮称))の設計開発に必要な調査研究1 式 99,550,000円 |
2021年02月03日 | 物資調達・輸送調整等支援システム機能拡張等業務 32,340,000円 |
2021年01月18日 | 艦艇及び航空機用部品の諸元管理に関する調査研究1 式 31,570,000円 |
2021年01月15日 | 「在外公館施設の各種設備のオンライン・モニタリング導入可能性に関するコンサルティング」業務委嘱 36,300,000円 |
2021年01月14日 | 統合災害情報システムのシステム連携等に係る改良業務 14,080,000円 |
2021年01月14日 | 統合災害情報システムのデータ整備等に係る改良業務 6,270,000円 |
2020年12月18日 | 人事作業支援システムソフトウェアの作成 179,520,000円 |
2020年12月08日 | 統合災害情報システムの事前情報等の自動更新法の検討業務 12,100,000円 |
2020年12月04日 | 総合無線局監理システム基幹系機能拡充 設計・開発等の請負(2020年度 第2期) 178,475,000円 |
2020年11月11日 | 総合無線局監理システム運用技術支援等の請負(2020年度~) 1,318,863,370円 |
2020年11月11日 | 「衛生機能の諸課題の解決に向けた諸外国の取組・体制整備等に関する調査」一式 31,350,000円 |
2020年10月09日 | 2.3GHz帯におけるダイナミック周波数共用の実現に資する共用システム検証のための調査検討 437,531,986円 |
2020年09月14日 | 統合災害情報システムのメイン・サブサーバのシステム移行等業務 18,700,000円 |
2020年09月03日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 97,944,000円 |
2020年09月02日 | 「諸外国軍隊の感染症対処能力に関する調査」 9,405,000円 |
2020年08月27日 | 統合災害情報システムの保守業務 12,765,434円 |
2020年08月03日 | 統合災害情報システムの機能の強化・改良業務 97,900,000円 |
2020年04月28日 | 情報システムの効率化、事業化及び調達プロセスにおける技術支援 139,260,000円 |
2020年04月01日 | 統合災害情報システムの機能の改良業務 10,965,900円 |
2020年04月01日 | 「外務省IT広報業務の業務・システム最適化に係るプロジェクト・マネジメント・オフィス支援」業務委嘱 81,620,000円 |
2020年04月01日 | 業務効率化等に係る調査研究役務 96,305,000円 |
2020年04月01日 | 総合無線局監理システム用コンピュータ機器の借入(2020年度) 1,495,560,000円 |
2020年03月04日 | データ・リダクション・イクイップメント 現地補給処整備 一式 6,023,787円 |
2020年03月04日 | DAILY MISSION SUPPORT FACILITY 現地補給処整備 一式 12,027,053円 |
2020年01月30日 | 統合災害情報システムの機能の強化・改良業務 10,120,000円 |
2020年01月20日 | 総合無線局監理システム電波の発射状況調査連携に係るコンピュータ等機器の借入れ・構築及び開発等の請負(2019年度~) 1,472,978,122円 |
2020年01月10日 | 能力構築支援事業(サイバーセキュリティ分野)に係る教材作成役務 17,171,000円 |
2019年12月20日 | 海自造修整備補給システムにおけるICT化に適したデータベース構築に関する技術調査 12,100,000円 |
2019年10月16日 | 統合災害情報システム改良業務 49,390,000円 |
2019年09月09日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 99,566,500円 |
2019年06月11日 | 令和元年度 災害情報の充実及び提供拡充のための総合災害情報システム機能強化業務 14,148,000円 |
2019年01月24日 | 平成30年度農林水産省クラウド(MAFFクラウド)の整備・活用に向けた調査研究に係る業務 9,698,400円 |
2018年12月26日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発物理ダイナミクスに基づく学習デバイスを備えた超高効率認知コンピューティングの研究開発 69,311,160円 |
2018年10月26日 | 経営支援AIコンシェルジュの構築及び運用業務 109,993,623円 |
2018年10月23日 | 将来装備に関する技術の部外調査研究 5,400,000円 |
2018年09月28日 | 企業相談AIチャットボットの開発・運用業務 98,928,000円 |
2018年09月28日 | 警察庁情報管理システムの合理化・高度化に関する調査研究 29,160,000円 |
2018年09月14日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 101,995,200円 |
2018年09月10日 | 緊急時の救急救命医療・後送能力に係る諸外国の取組・体制整備に関する調査 25,056,000円 |
2018年08月20日 | 平成30年度 データ分析研修の実施委託 一式 9,180,000円 |
2018年06月20日 | 統計分析手法を活用した調査選定支援システムの運用支援 一式 8,968,320円 |
2018年05月31日 | 指揮通信系の情報システム等の効率化、事業化及び調達プロセスにおける技術支援 131,760,000円 |
2018年05月30日 | 平成30年度防災センター機能強化のためのシステム機能向上業務 28,080,000円 |
2018年05月23日 | 平成29年度被害状況調査迅速化のための統合災害情報システム機能向上業務 18,468,000円 |
2018年04月10日 | 広聴・相談窓口業務の最適化に向けた調査研究等業務 19,440,000円 |
2018年04月02日 | 「IT広報業務の業務・システム最適化に係るプロジェクト・マネジメント・オフィス支援」業務委嘱 82,814,400円 |
2018年02月28日 | 情報本部共通基盤のプログラム開発に係る技術支援役務 15,660,000円 |
2017年11月07日 | サイバー・セキュリティに関する専門分野の人材育成に関する調査研究 34,614,000円 |
2017年10月31日 | 電子計算機システムの新技術実用化等に関する調査研究 15,843,600円 |
2017年08月03日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 100,699,200円 |
2017年06月27日 | 統計分析手法を活用した調査選定支援システムの運用支援 一式 8,607,600円 |
2017年05月26日 | サイバーセキュリティ・情報化審議官等を対象としたインシデントハンドリング研修 5,184,000円 |
2017年05月22日 | サイバー・セキュリティの能力構築支援に関する調査研究 56,997,000円 |
2017年04月24日 | 指揮通信系の情報システムの事業化及び調達プロセスにおける技術支援 89,856,000円 |
2017年04月03日 | 「新統合Web環境に係るPJMO支援」業務委嘱 54,000,000円 |
2017年03月24日 | 高度サイバー攻撃等に対応可能な監視体制を構成する機器等の導入及び設計・構築等作業の請負 155,250,000円 |
2017年01月27日 | 情報本部共通基盤仕様書案に対する評価役務 2,160,000円 |
2017年01月12日 | 外国人出国手続における自動化ゲートの利用拡大に係る調査研究業務の請負 24,300,000円 |
2016年12月26日 | 監視・監督業務高度化に向けた調査研究等業務 6,372,000円 |
2016年11月28日 | 能力構築支援の推進に向けた諸外国の動向調査 28,080,000円 |
2016年11月22日 | 「外務省IT広報業務の業務・システム最適化に係るプロジェクト・マネジメント・オフィス支援」業務委嘱 54,000,000円 |
2016年11月14日 | 指揮通信系の情報システムの事業化及び調達プロセスにおける技術支援(その2) 5,832,000円 |
2016年08月29日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 102,146,400円 |
2016年08月25日 | 総合通信局監理システム用コンピュータ機器の借入れ 113,238,000円 |
2016年07月26日 | 陸自クローズ系システムの整理統合支援役務 69,768,000円 |
2016年04月01日 | 平成28年度防災センター機能強化のためのシステム機能向上業務 24,192,000円 |
2016年04月01日 | 総合無線局監理システム用コンピュータ機器(シンクライアントサーバ等)の借入 37,744,704円 |
2016年01月25日 | 防衛省のクラウド導入に関する調査研究1件 9,258,840円 |
2016年01月22日 | 災害情報の効率的な登録・公開のための機能強化業務 5,929,200円 |
2015年12月24日 | 統計分析手法を活用した調査選定支援システムの運用支援 一式 7,344,000円 |
2015年12月02日 | 災害情報の情報公開用コンテンツ作成基盤構築業務 12,474,000円 |
2015年11月16日 | 社会保障・税番号に基づく個人番号カードに搭載される署名用電子証明書への対応等に係る請負 23,976,000円 |
2015年11月16日 | 国、地方公共団体等におけるウェブアクセシビリティ評価ツールの改修に係る請負 12,960,000円 |
2015年10月22日 | 情報分析研修の請負 一式 6,285,600円 |
2015年10月15日 | 「『ジャパン・ハウス(仮称)Webサイト基盤の構築及び運用・保守』にかかるプロジェクト・マネジメント支援」業務委嘱 10,951,200円 |
2015年09月30日 | 国税庁局LAN・WANシステムへの移行検証支援業務の委託 一式 152,280,000円 |
2015年09月02日 | E-767運用支援器材 保守委託等 一式 102,319,200円 |
2015年08月18日 | 電波の利用状況調査における調査方法・施策の深化に関する課題等の分析及び実施方法策定の請負 24,796,800円 |
2015年08月18日 | 刑事情報連携データベースシステムに係るプロジェクト管理支援業務 一式 119,124,000円 |
2015年06月18日 | 総合無線局監理システム基幹系機能拡充 設計・開発等の請負 717,120,000円 |
2015年06月05日 | 防災センター機能強化のためのシステム機能向上業務 11,523,600円 |
2015年04月01日 | 農林水産省統計システムの次期システム移行及び調達支援業務 81,000,000円 |
2015年04月01日 | 総合無線局監理システム用コンピュータ機器(シンクライアントサーバ等)の借入 39,722,400円 |
2014年04月14日 | 指揮通信系の情報システムの事業化及び調達プロセスにおける技術支援・一式 162,000,000円 |
2013年06月20日 | 国際意匠(ハーグ)システム設計・開発業者の調達仕様書等作成支援業務 一式 109,200,000円 |
日本アイ・ビー・エム株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2018年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 10,500,000円 |
2017年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 11,999,000円 |
2016年09月26日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 9,000,000円 |
日本アイ・ビー・エム株式会社の表彰情報(9件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
日本アイ・ビー・エム株式会社の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2006年01月26日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器 |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(経理係) |
- | 代表者:代表取締役 山口 明夫 全省庁統一資格 / - |
日本アイ・ビー・エム株式会社の商標情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月21日 特許庁 / 商標 | Medical Meetup 09類, 41類, 42類 |
2021年05月14日 特許庁 / 商標 | BIG BLUE 14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類 |
2021年05月14日 特許庁 / 商標 | §B 14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類 |
日本アイ・ビー・エム株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 情報システムに関わる製品、サービスの提供。
世界170カ国でITシステムの構築・保守運用の一貫サービスを行っています。 |
企業規模 | 9,400人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.2年 / 女性 11.2年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 37.0% |
日本アイ・ビー・エム株式会社の閲覧回数
データ取得中です。