法人番号:1010001159627
株式会社シーエーシー
情報更新日:2025年04月15日
株式会社シーエーシーとは
株式会社シーエーシー(シーエーシー)は、法人番号:1010001159627で東京都中央区日本橋箱崎町24番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役西森良太。設立日は2014年04月01日。従業員数は1,069人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が3件、特許情報が10件、商標情報が34件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月15日です。
インボイス番号:T1010001159627については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社シーエーシーの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社シーエーシー |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シーエーシー |
法人番号 | 1010001159627 |
会社法人等番号 | 0100-01-159627 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010001159627 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0015 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,407件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋箱崎町24番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋箱崎町24番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシハコザキチョウ |
代表者 | 代表取締役 西森 良太 |
設立日 | 2014年04月01日 |
従業員数 | 1,069人 |
電話番号TEL | 03-6667-8000 |
FAX番号FAX | 03-5641-3200 |
ホームページHP | http://www.cac.co.jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2025年04月15日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社シーエーシーの場所
株式会社シーエーシーの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月01日 | 【吸収合併】 令和7年4月1日大阪市西区江戸堀一丁目25番7号株式会社CACオルビス(8120001042187)を合併 |
2024年08月05日 | 【吸収合併】 令和6年8月1日東京都千代田区麹町一丁目6番地16半蔵門海和ビル株式会社スカイプロデュースジャパン(8010001161527)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社シーエーシー」で、「東京都中央区日本橋箱崎町24番1号」に新規登録されました。 |
株式会社シーエーシーと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
9件 | ※「株式会社シーエーシー」と同じ名称の法人を探す |
株式会社シーエーシーの法人活動情報
株式会社シーエーシーの表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
株式会社シーエーシーの届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年07月01日 | DX認定制度 - |
2022年07月01日 | DX認定制度 - |
- | 代表者:代表取締役 西森 良太 全省庁統一資格 / - |
株式会社シーエーシーの特許情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年02月07日 特許庁 / 特許 | 移動状況に基づき保険料に係る移動状況スコアを決定するためのシステム、方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 A |
2021年12月16日 特許庁 / 特許 | 複数のマーカーから関連するマーカーを識別するためのプログラム、方法及び装置 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 034 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | コンピュータを介したコミュニケーションを実施するためのシステム、方法及びプログラム FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 感情解析装置、感情解析方法、及び感情解析プログラム FI分類-G10K 15/04 302 D |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 2つの画像に基づき差分画像を生成するための方法、コンピュータ及びプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 1/00 290, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/00 350 S |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 営業支援装置、営業支援方法、営業支援プログラム FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G10L 25/63 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | P2P保険を実施するための方法、コンピュータ、システム及びプログラム FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 20/36 310 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | トークンを交換するためのシステム、方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/36 310 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 球状物体間距離測定をするためのシステム、方法及びプログラム FI分類-A63B 67/00 A, FI分類-G01B 11/14 H, FI分類-G06T 7/60 180 B, FI分類-G06T 7/60 200 C |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
株式会社シーエーシーの商標情報(34件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月12日 特許庁 / 商標 | KA HIMEN 09類, 35類, 42類 |
2023年05月01日 特許庁 / 商標 | §IT professional sharing service\WithGrow 09類, 35類, 42類 |
2023年05月01日 特許庁 / 商標 | §w∞G 09類, 35類, 42類 |
2023年05月01日 特許庁 / 商標 | §w∞G∞IT professional sharing service\WithGrow 09類, 35類, 42類 |
2022年12月15日 特許庁 / 商標 | カチメン\KACHIMEN 09類, 35類, 42類 |
2022年12月15日 特許庁 / 商標 | カチメン! 09類, 35類, 42類 |
2022年11月15日 特許庁 / 商標 | WithGrow 09類, 35類, 42類 |
2022年06月01日 特許庁 / 商標 | レティップ\RETIP 09類, 35類, 42類 |
2021年11月24日 特許庁 / 商標 | ユーティーアイズ\UT‐AIZ 09類, 35類, 42類 |
2021年09月27日 特許庁 / 商標 | BUILD BOARD 35類, 37類, 39類, 42類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | §K∞KOUKA 09類, 35類, 42類 |
2020年12月25日 特許庁 / 商標 | §H∞HCTech\Human Centered Technology 09類, 35類, 42類 |
2020年12月25日 特許庁 / 商標 | §H 09類, 35類, 42類 |
2020年08月24日 特許庁 / 商標 | Beluga Box 09類, 42類 |
2019年07月12日 特許庁 / 商標 | Human Centered Computer Vision 09類, 35類, 42類 |
2019年07月12日 特許庁 / 商標 | Human Centered AI 09類, 35類, 42類 |
2019年07月12日 特許庁 / 商標 | Human Centered Technology 09類, 35類, 42類 |
2019年07月12日 特許庁 / 商標 | HCTech 09類, 35類, 42類 |
2019年05月31日 特許庁 / 商標 | フレクシースリー\FlexC3 09類, 35類, 42類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | HCCV 09類, 35類, 42類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | HCAI 09類, 35類, 42類 |
2018年08月21日 特許庁 / 商標 | リズミル 09類, 35類, 42類, 44類 |
2018年04月06日 特許庁 / 商標 | Digital Transformation Accelerator 09類, 35類, 42類 |
2018年03月08日 特許庁 / 商標 | kokoro\sensor 09類, 35類, 42類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | ココロセンサー\心 sensor 09類, 35類, 42類 |
2017年11月07日 特許庁 / 商標 | KOUKA 09類, 35類, 42類 |
2017年09月07日 特許庁 / 商標 | PLACT 09類, 35類, 42類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | 置くだけワークフロー 09類, 35類, 42類 |
2017年05月01日 特許庁 / 商標 | §AZAREA 09類, 35類, 42類 |
2015年11月11日 特許庁 / 商標 | Academic Support Navi 09類, 42類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | じぶん予報 42類, 44類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | enterpriseCloud+ 09類, 35類, 42類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | §enterprise Cloud+ 09類, 35類, 42類 |
2014年05月07日 特許庁 / 商標 | Empath 42類, 44類 |
株式会社シーエーシーの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ?コンサルティング・サービス
?システム・インテグレーション
?システム開発サービス
?システム保守サービス
?BPOサービス
?システム運用管理サービス
?データセンター・サービス
?ヘルプデスク・サービス
?デスクトップ・サービス
?情報処理サービス
?ソフトウェア/ハードウェアの販売 |
企業規模 | 1,069人 男性 761人 / 女性 308人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.3年 / 女性 10.8年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 44.9% |
株式会社シーエーシーの閲覧回数
データ取得中です。