法人番号:1010005006890
独立行政法人日本学術振興会
情報更新日:2024年08月31日
独立行政法人日本学術振興会とは
独立行政法人日本学術振興会(ニホンガクジュツシンコウカイ)は、法人番号:1010005006890で東京都千代田区麹町5丁目3番地の1に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が5件、補助金情報が182件、商標情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月11日です。
インボイス番号:T1010005006890については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「独立行政法人」について(β版)
独立行政法人は、国の行政機関でありながら、法人格を持つ独立した組織です。政府の指導の下、特定の公共サービスや事業を運営・管理する役割を担っています。独立行政法人は、政府の直接的な管理や予算に依存せず、自己責任で運営されます。そのため、より効率的な経営や運営が可能となります。また、独立行政法人は、民間企業と同様に人事や予算編成などの経営機能を持ち、自主的に組織を運営することが求められます。独立行政法人は、国民の利益や公共の福祉を追求するため、様々な分野で活動しています。
独立行政法人日本学術振興会の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 独立行政法人日本学術振興会 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンガクジュツシンコウカイ |
法人番号 | 1010005006890 |
会社法人等番号 | 0100-05-006890 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010005006890 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:独立行政法人 |
郵便番号 | 〒102-0083 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,388件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,190件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 麹町5丁目3番地の1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区麹町5丁目3番地の1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクコウジマチ5チョウメ |
更新年月日更新日 | 2018年04月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
独立行政法人日本学術振興会の場所
独立行政法人日本学術振興会の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「独立行政法人日本学術振興会」で、「東京都千代田区麹町5丁目3番地の1」に新規登録されました。 |
独立行政法人日本学術振興会の法人活動情報
独立行政法人日本学術振興会の調達情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年04月01日 | 「野口英世アフリカ賞」推薦委員会(医学研究分野)の運営 34,156,540円 |
2020年11月17日 | 野口英世アフリカ賞推薦委員会(医学研究分野)の運営 4,517,805円 |
2017年06月19日 | 卓越大学院プログラム(仮称)構想推進委託事業 18,910,000円 |
2016年04月01日 | 世界トップレベル研究拠点形成に係る調査分析業務 164,160,000円 |
2015年04月09日 | 世界トップレベル研究拠点形成に係る調査分析業務 159,840,000円 |
独立行政法人日本学術振興会の補助金情報(182件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月29日 | 科学研究費助成事業 395,530,000円 |
2023年09月08日 | 科学研究費助成事業 3,736,850,000円 |
2023年08月04日 | 地域中核・特色ある研究大学強化促進に係る伴走支援事業 160,000,000円 |
2023年08月04日 | 科学研究費助成事業 855,650,000円 |
2023年08月04日 | 科学研究費助成事業 54,000,000円 |
2023年07月19日 | 科学研究費助成事業 11,858,990,000円 |
2023年07月13日 | 国際化拠点整備事業費補助金(大学の世界展開力強化事業) 37,643,000円 |
2023年07月13日 | 国際化拠点整備事業費補助金(スーパーグローバル大学創成支援事業) 16,600,000円 |
2023年06月20日 | 科学研究費助成事業 29,640,000円 |
2023年06月08日 | デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業(審査・評価事業) 29,568,000円 |
2023年05月16日 | 科学研究費助成事業 81,256,120,000円 |
2023年05月16日 | 科学研究費助成事業 131,355,152,456円 |
2023年05月12日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業(審査・評価事業) 59,900,000円 |
2023年04月20日 | 地域活性化人材育成事業 41,100,000円 |
2023年04月12日 | 人社・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業 25,826,000円 |
2023年03月16日 | 地域中核研究大学等強化促進基金補助事業 149,836,125,000円 |
2023年02月22日 | 科学研究費助成事業 948,790,000円 |
2023年02月03日 | 科学研究費助成事業 1,651,390,000円 |
2023年01月18日 | 科学研究費助成事業 15,604,000,000円 |
2022年12月20日 | 科学研究費助成事業 152,925,722円 |
2022年12月20日 | 卓越研究員事業 -18,932,010円 |
2022年11月28日 | 科学研究費助成事業 69,900,000円 |
2022年10月20日 | 科学研究費助成事業 3,540,940,000円 |
2022年10月04日 | 科学研究費助成事業 410,040,000円 |
2022年09月08日 | 科学研究費助成事業 3,686,930,000円 |
2022年08月23日 | 令和4年度人材育成連携拠点形成費等補助金(審査・評価事業、公表・普及事業) 41,100,000円 |
2022年08月05日 | 科学研究費助成事業 853,170,000円 |
2022年07月27日 | 科学研究費助成事業 14,474,590,000円 |
2022年07月22日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 16,600,000円 |
2022年07月21日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 37,643,000円 |
2022年06月23日 | 科学研究費助成事業 4,981,990,000円 |
2022年05月27日 | 科学研究費助成事業 886,990,000円 |
2022年05月23日 | 科学研究費助成事業 73,621,360,000円 |
2022年05月23日 | 科学研究費助成事業 132,370,984,278円 |
2022年04月15日 | 知識集約型社会を支える人材育成事業 46,500,000円 |
2022年04月01日 | 卓越研究員事業 680,689,572円 |
2022年04月01日 | 卓越大学院プログラム 99,300,000円 |
2022年04月01日 | 国際研究拠点形成促進事業 597,167,000円 |
2022年02月25日 | 科学研究費助成事業 339,836,000円 |
2022年02月14日 | 科学研究費助成事業 12,348,360,000円 |
2021年12月14日 | 卓越研究員事業 -22,999,024円 |
2021年10月14日 | 科学研究費助成事業 3,730,090,000円 |
2021年09月28日 | 卓越研究員事業 39,000,000円 |
2021年09月28日 | 科学研究費助成事業 6,548,811,034円 |
2021年09月13日 | 科学研究費助成事業 3,914,430,000円 |
2021年08月16日 | 科学研究費助成事業 783,010,000円 |
2021年08月06日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 37,643,000円 |
2021年08月06日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 21,600,000円 |
2021年07月28日 | 科学研究費助成事業 14,666,600,000円 |
2021年07月15日 | 科学研究費助成事業 4,023,110,000円 |
2021年06月22日 | 科学研究費助成事業 1,549,470,000円 |
2021年05月24日 | 科学研究費助成事業 126,821,598,966円 |
2021年05月24日 | 科学研究費助成事業 73,924,684,000円 |
2021年05月10日 | 卓越大学院プログラム 99,300,000円 |
2021年04月28日 | 審査・評価事業、公表・普及事業(知識集約型社会を支える人材育成事業) 46,500,000円 |
2021年04月01日 | 国際研究拠点形成促進事業 498,626,000円 |
2021年04月01日 | 卓越研究員事業 899,037,000円 |
2021年03月02日 | 科学研究費助成事業 77,040,614円 |
2021年02月02日 | 卓越研究員事業 -254,724,059円 |
2020年12月23日 | 科学研究費助成事業 108,210,000円 |
2020年12月02日 | 科学研究費助成事業 5,284,920,000円 |
2020年11月09日 | 科学研究費助成事業 350,980,000円 |
2020年10月08日 | 科学研究費助成事業 1,195,890,000円 |
2020年09月29日 | 科学研究費助成事業 4,061,330,000円 |
2020年09月24日 | 科学研究費助成事業 5,034,320,000円 |
2020年08月21日 | 科学研究費助成事業 22,620,000円 |
2020年08月13日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 31,100,000円 |
2020年08月13日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 33,643,000円 |
2020年08月07日 | 科学研究費助成事業 11,865,230,000円 |
2020年08月07日 | 科学研究費助成事業 1,544,940,000円 |
2020年08月04日 | 審査・評価事業、公表・普及事業(大学教育再生加速プログラム) 46,253,000円 |
2020年08月04日 | 審査・評価事業、公表・普及事業(知識集約型社会を支える人材育成事業) 44,412,000円 |
2020年06月12日 | 科学研究費助成事業 81,623,840,000円 |
2020年06月12日 | 科学研究費助成事業 126,180,679,386円 |
2020年06月05日 | 卓越大学院プログラム 100,120,000円 |
2020年04月01日 | 卓越研究員事業 1,318,240,600円 |
2020年04月01日 | 国際研究拠点形成促進事業 524,145,000円 |
2020年02月26日 | 科学研究費助成事業 80,673,514円 |
2020年01月24日 | 科学研究費助成事業 257,920,000円 |
2019年12月24日 | 卓越研究員事業 16,799,534円 |
2019年12月23日 | 科学研究費助成事業 224,320,000円 |
2019年12月09日 | 卓越研究員事業 18,000,000円 |
2019年11月14日 | 科学研究費助成事業 109,100,000円 |
2019年10月29日 | 卓越研究員事業 346,000,000円 |
2019年10月28日 | 科学研究費助成事業 2,139,512,013円 |
2019年10月09日 | 科学研究費助成事業 346,640,000円 |
2019年10月08日 | 卓越研究員事業 -840,628円 |
2019年10月07日 | 科学研究費助成事業 3,769,610,000円 |
2019年09月19日 | 卓越研究員事業 -671,248円 |
2019年08月16日 | 科学研究費助成事業 711,940,000円 |
2019年08月05日 | 科学研究費助成事業 496,340,000円 |
2019年07月17日 | 科学研究費助成事業 10,153,910,000円 |
2019年07月17日 | 科学研究費助成事業 8,981,310,000円 |
2019年06月19日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 23,445,000円 |
2019年06月19日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 37,643,000円 |
2019年05月24日 | 科学研究費助成事業 81,823,227,987円 |
2019年05月24日 | 卓越研究員事業 -8,771,212円 |
2019年05月24日 | 科学研究費助成事業 127,056,576,486円 |
2019年05月10日 | 博士課程教育リーディングプログラム 73,740,000円 |
2019年05月10日 | 卓越大学院プログラム 100,120,000円 |
2019年04月01日 | 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 391,837,000円 |
2019年04月01日 | 国際研究拠点形成促進事業 362,327,000円 |
2019年04月01日 | 卓越研究員事業 812,073,376円 |
2019年03月06日 | 科学研究費助成事業 5,634,490,000円 |
2019年03月01日 | 卓越研究員事業 -38円 |
2019年01月09日 | 科学研究費助成事業 1,654,004,247円 |
2018年12月21日 | 卓越研究員事業 23,903,051円 |
2018年11月02日 | 卓越研究員事業 372,000,000円 |
2018年10月24日 | 科学研究費助成事業 -1,630,940,000円 |
2018年10月23日 | 科学研究費助成事業 2,625,870,000円 |
2018年10月15日 | 卓越研究員事業 16,000,000円 |
2018年09月19日 | 科学研究費助成事業 164,970,000円 |
2018年08月03日 | 科学研究費助成事業 1,086,280,000円 |
2018年08月01日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 54,868,000円 |
2018年07月26日 | 科学研究費助成事業 8,984,040,000円 |
2018年07月23日 | 科学研究費助成事業 6,165,380,000円 |
2018年06月28日 | 科学研究費助成事業 4,263,740,000円 |
2018年06月25日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 37,643,000円 |
2018年06月25日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 23,445,000円 |
2018年05月28日 | 科学研究費助成事業 73,386,350,000円 |
2018年05月28日 | 科学研究費助成事業 129,002,305,753円 |
2018年05月22日 | 卓越大学院プログラム 90,269,000円 |
2018年05月22日 | 博士課程教育リーディングプログラム 73,740,000円 |
2018年04月01日 | 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 767,527,000円 |
2018年04月01日 | 国際研究拠点形成促進事業費補助金 386,429,673円 |
2018年04月01日 | 卓越研究員事業 889,752,000円 |
2018年02月01日 | 科学研究費助成事業 840,662,000円 |
2017年12月20日 | 科学研究費助成事業 186,277,217円 |
2017年12月18日 | 卓越研究員事業 9,000,000円 |
2017年11月24日 | 卓越研究員事業 18,000,000円 |
2017年11月22日 | 科学研究費助成事業 100,500,000円 |
2017年11月02日 | 卓越研究員事業 508,000,000円 |
2017年10月25日 | 科学研究費助成事業 35,310,000円 |
2017年10月16日 | 卓越研究員事業 72,000,000円 |
2017年10月10日 | 戦略的国際研究交流推進事業 240,000,000円 |
2017年09月27日 | 科学研究費助成事業 123,240,000円 |
2017年09月27日 | 科学研究費助成事業 1,537,000,000円 |
2017年08月08日 | 科学研究費助成事業 29,380,000円 |
2017年08月08日 | 科学研究費助成事業 503,440,000円 |
2017年08月01日 | 科学研究費助成事業 1,881,750,000円 |
2017年07月14日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 54,868,000円 |
2017年07月13日 | 科学研究費助成事業 9,857,120,000円 |
2017年07月12日 | 科学研究費助成事業 6,223,100,000円 |
2017年06月27日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 37,643,000円 |
2017年06月27日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 37,000,000円 |
2017年06月12日 | 科学研究費助成事業 4,346,160,000円 |
2017年05月26日 | 科学研究費助成事業 124,886,912,783円 |
2017年05月26日 | 科学研究費助成事業 73,949,848,000円 |
2017年05月19日 | 博士課程教育リーディングプログラム 105,213,000円 |
2017年04月07日 | 世界トップレベル研究拠点プログラム 446,397,000円 |
2017年04月01日 | 戦略的国際研究交流推進事業 884,298,000円 |
2017年04月01日 | 卓越研究員事業 795,294,000円 |
2017年02月10日 | 科学研究費助成事業 1,386,303,000円 |
2017年02月03日 | 科学研究費助成事業 148,930,878円 |
2016年12月16日 | 科学研究費助成事業 200,070,000円 |
2016年11月24日 | 科学研究費助成事業 79,700,000円 |
2016年11月10日 | 科学研究費助成事業 1,498,770,000円 |
2016年10月21日 | 科学研究費助成事業 50,450,000円 |
2016年09月29日 | 戦略的国際研究交流推進事業 243,000,000円 |
2016年09月27日 | 科学研究費助成事業 1,650,740,000円 |
2016年08月05日 | 審査・評価事業、公表・普及事業 60,963,000円 |
2016年08月05日 | 科学研究費助成事業 410,810,000円 |
2016年08月02日 | 科学研究費助成事業 2,414,880,000円 |
2016年07月13日 | 科学研究費助成事業 870,350,000円 |
2016年07月13日 | 科学研究費助成事業 5,250,546,000円 |
2016年06月15日 | 科学研究費助成事業 4,598,490,000円 |
2016年06月15日 | 審査、評価事業、公表・普及事業 22,386,000円 |
2016年06月15日 | 審査、評価事業、公表・普及事業 41,853,000円 |
2016年06月09日 | 博士課程教育リーディングプログラム 105,230,000円 |
2016年05月20日 | 科学研究費助成事業 120,102,000,000円 |
2016年05月20日 | 科学研究費助成事業 82,963,697,000円 |
2016年04月01日 | 卓越研究員事業の公募・審査等業務 89,494,000円 |
2016年04月01日 | 戦略的国際研究交流推進事業 1,364,887,000円 |
2015年06月04日 | 科学研究費助成事業 1,283,230,000円 |
2015年06月04日 | 科学研究費助成事業 998,920,000円 |
2015年06月04日 | 科学研究費助成事業 1,595,750,000円 |
2015年06月04日 | 科学研究費助成事業 1,763,970,000円 |
2014年06月06日 | 科学研究費助成事業 930,280,000円 |
2014年06月06日 | 科学研究費助成事業 1,169,870,000円 |
2014年06月06日 | 科学研究費助成事業 1,462,760,000円 |
2013年06月10日 | 科学研究費助成事業 1,083,680,000円 |
2013年06月10日 | 科学研究費助成事業 2,437,890,000円 |
独立行政法人日本学術振興会の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | JSPS 36類, 41類, 42類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | §學振∞JAPAN SOCIETY FOR THE PROMOTION OF SCIENCE∞・FOUNDED 1932・ 36類, 41類, 42類 |
独立行政法人日本学術振興会の閲覧回数
データ取得中です。