法人番号:1010005019637
弁理士法人志賀国際特許事務所
情報更新日:2024年08月31日
弁理士法人志賀国際特許事務所とは
弁理士法人志賀国際特許事務所(シガコクサイトッキョジムショ)は、法人番号:1010005019637で東京都千代田区丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワーに所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表社員村山靖彦。設立日は2012年10月01日。従業員数は682人。登録情報として、調達情報が14件、表彰情報が3件、届出情報が1件、特許情報が1件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。なお、2022年07月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年12月28日です。
インボイス番号:T1010005019637については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「弁理士法人」について(β版)
弁理士法人は、複数の弁理士が共同して設立する法人格です。各弁理士は個人の責任で業務を行いますが、法人格として一定の権利・義務を有します。弁理士法人は、弁理士法に基づき設立され、独立した法人格として扱われます。知的財産に関する業務に従事することができ、業務の遂行に関して責任を負います。また、法人として契約を締結したり、財産を所有したりすることが可能です。弁理士法人の設立により、弁理士は共同での業務遂行や資源の共有が可能となり、効率性や専門性の向上につながります。知的財産に関する包括的なサービスを提供し、クライアントのニーズに柔軟に対応できます。
弁理士法人志賀国際特許事務所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 弁理士法人志賀国際特許事務所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シガコクサイトッキョジムショ |
法人番号 | 1010005019637 |
会社法人等番号 | 0100-05-019637 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010005019637 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:弁理士法人 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,321,962件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,128件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワー |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワー |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
英語表記 | SHIGA INTERNATIONAL PATENT OFFICE |
国内所在地(英語表示)英語表示 | GranTokyo South Tower, 1-9-2, Marunouchi, Chiyoda ku, Tokyo |
代表者 | 代表社員 村山 靖彦 |
設立日 | 2012年10月01日 |
従業員数 | 682人 |
ホームページHP | https://www.shigapatent.com/jp/aboutus/ourfirm/ |
更新年月日更新日 | 2022年12月28日 |
変更年月日変更日 | 2022年07月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
弁理士法人志賀国際特許事務所の場所
弁理士法人志賀国際特許事務所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年07月01日 | 【名称変更】 名称が「弁理士法人志賀国際特許事務所」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「特許業務法人志賀国際特許事務所」で、「東京都千代田区丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワー」に新規登録されました。 |
弁理士法人志賀国際特許事務所の法人活動情報
弁理士法人志賀国際特許事務所の調達情報(14件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年06月03日 | 産学官連携による地域イノベーション創出に必要な知的財産戦略のあり方に関する調査 29,700,000円 |
2021年04月12日 | コア技術等からインパクトある事業化を果たすための知的財産戦略のあり方に関する調査 9,130,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度日本料理調理技能認定の標章の商標登録出願等業務(単価) 1,331,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度日本料理調理技能認定の標章の商標登録出願等業務(単価) 円 |
2020年04月28日 | 令和2年度産業財産権制度問題調査研究「AI・IoT技術の時代にふさわしい特許制度の在り方に関する調査研究」 一式 22,499,950円 |
2020年04月20日 | コア技術等からインパクトある事業化を果たすための知的財産戦略のあり方に関する調査 10,780,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度日本産食材サポーター店認定及び日本料理調理技能認定の登録標章の商標登録出願等業務(単価) 1,952,500円 |
2019年08月08日 | 令和元年度産業財産権制度問題調査研究「コンピュータソフトウェア関連発明等の機能的特許クレームの保護のあり方に関する調査研究」 一式 16,478,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度日本産食材サポーター店認定及び日本料理調理技能認定の登録標章の商標登録出願等業務(単価) 4,968,000円 |
2019年04月01日 | コア技術等からインパクトある事業化を果たすための知的財産戦略のあり方に関する調査 9,680,000円 |
2018年04月02日 | 「コア技術等からインパクトある事業化を果たすための知的財産戦略のあり方に関する調査」 11,603,520円 |
2018年04月02日 | 平成30年度日本産食材サポーター店認定及び日本料理調理技能認定の登録標章の商標登録出願等業務 7,884,000円 |
2016年05月19日 | 平成28年度日本食材サポーター店認定及び日本料理調理技能認定の登録標章の商標登録出願等業務 4,996,080円 |
2015年11月17日 | 特許発明の技術的範囲に関する鑑定報告書の作成役務1件 950,400円 |
弁理士法人志賀国際特許事務所の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
弁理士法人志賀国際特許事務所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表社員 村山 靖彦 全省庁統一資格 / - |
弁理士法人志賀国際特許事務所の特許情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 入力支援プログラム、入力支援方法および入力支援装置 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/22 623, FI分類-G06F 17/22 676 |
弁理士法人志賀国際特許事務所の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | §LD 09類, 16類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2022年04月19日 特許庁 / 商標 | ランドスケープデザイン 09類, 16類, 35類, 36類, 41類, 45類 |
弁理士法人志賀国際特許事務所の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 日本、諸外国における特許・実用新案・意匠・商標に関する出願、応答、他手続。鑑定、訴訟、知的財産に関するコンサルティング及び特許調査 |
企業規模 | 682人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 13.3年 / 女性 10.5年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 44.4% |
管理職全体人数 | 90人 男性 74人 / 女性 16人 |
弁理士法人志賀国際特許事務所の閲覧回数
データ取得中です。