一般社団法人地域循環共生社会連携協会とは

一般社団法人地域循環共生社会連携協会(チイキジュンカンキョウセイシャカイレンケイキョウカイ)は、法人番号:1010005020215で東京都港区虎ノ門1丁目1番12号虎ノ門ビル6階に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事岡本光司。設立日は2013年03月21日。従業員数は30人。登録情報として、調達情報が13件補助金情報が26件届出情報が1件職場情報が1件が登録されています。なお、2019年08月16日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年09月18日です。
インボイス番号:T1010005020215については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「一般社団法人」について(β版)

一般社団法人は、法人格を持つ組織形態の一つであり、非営利活動を目的として設立されることが一般的です。会員制度を採用し、会員の共同の利益を追求することを目的としています。一般社団法人は、特定の業種や職能団体、地域の発展や文化・教育の振興、社会福祉の推進など、様々な目的を持つ組織が設立されます。また、一般社団法人は、法人としての独立性を持ち、会員の責任を限定することができます。一般社団法人は、法人としての権利や義務を有し、会員の財産を保護することができます。

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の基本情報

項目 内容
商号又は名称 一般社団法人地域循環共生社会連携協会
商号又は名称(読み仮名)フリガナ チイキジュンカンキョウセイシャカイレンケイキョウカイ
法人番号 1010005020215
会社法人等番号 0100-05-020215
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1010005020215
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:一般社団法人
郵便番号 〒105-0001
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,583件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,848件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 虎ノ門1丁目1番12号虎ノ門ビル6階
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区虎ノ門1丁目1番12号虎ノ門ビル6階
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクトラノモン1チョウメ
代表者 代表理事 岡本 光司
設立日 2013年03月21日
従業員数 30人
更新年月日更新日 2019年09月18日
変更年月日変更日 2019年08月16日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の場所

GoogleMapで見る

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の登録履歴

日付 内容
2019年08月16日
【吸収合併】
令和1年8月1日大阪市淀川区西宮原二丁目7番53号一般社団法人豊かな2100年を築く地域政策連携協会(4120005020705)を合併
2019年08月16日
【名称変更】
名称が「一般社団法人地域循環共生社会連携協会」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「一般社団法人低炭素社会創出促進協会」で、「東京都港区虎ノ門1丁目1番12号虎ノ門ビル6階」に新規登録されました。

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の法人活動情報

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の調達情報(13件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年07月19日
令和5年度脱炭素社会実現に向けた首長との意見交換及びネットワーク構築等委託業務
33,000,000円
2023年05月15日
令和5年度脱炭素アドバイザー資格認定制度の運用支援等委託業務
10,615,000円
2022年04月01日
令和4年度脱炭素社会実現に向けた首長との意見交換及びネットワーク構築等委託業務
26,400,000円
2021年04月01日
令和3年度2050年脱炭素社会実現に向けた首長との意見交換及びネットワーク構築等委託業務
34,375,000円
2020年07月08日
令和2年度脱炭素型地域づくりに向けた地域のネットワーク構築事業委託業務
48,400,000円
2020年07月03日
令和2年度環境省技術開発・実証事業等の効率的実施における調査及び資料作成等委託業務
15,730,000円
2020年06月17日
令和2年度気候変動に関する意見交換及びネットワーク構築等委託業務
29,150,000円
2020年04月01日
令和2年度脱炭素社会構築シンポジウム開催等委託業務
52,800,000円
2020年04月01日
令和2年度地球温暖化対策に係る技術実証事業における成果物保管委託業務
15,400,000円
2018年05月14日
平成30年度エネルギー対策特別会計補助事業検証・評価委託業務(省エネ型大型浄化槽システム導入促進事業)
30,402,000円
2018年04月09日
平成30年度エネルギー対策特別会計補助事業検証・評価委託業務(物流分野の低炭素化推進事業)
39,744,000円
2017年04月03日
平成29年度エネルギー対策特別会計補助事業検証・評価委託業務(交通・物流分野の低炭素化推進等事業)
39,440,000円
2017年04月03日
平成29年度エネルギー対策特別会計補助事業検証・評価委託業務(次世代型社会インフラ整備に当たっての低炭素価値向上等事業)
36,135,000円

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の補助金情報(26件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業
3,296,332,000円
2023年04月03日
地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業
310,000,000円
2023年04月03日
地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業
2,138,000,000円
2022年04月01日
脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業
4,980,470,000円
2022年04月01日
地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業
445,000,000円
2022年02月15日
再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業
1,000,000,000円
2022年02月14日
食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業
6,930,000,000円
2022年02月14日
食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業
2,970,000,000円
2022年02月08日
地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業(第一次補正分)
1,410,000,000円
2021年04月01日
地方と連携した地球温暖化対策活動推進事業
500,000,000円
2021年04月01日
脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業
7,250,000,000円
2021年03月04日
脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業
3,800,000,000円
2020年04月01日
地方と連携した地球温暖化対策活動推進事業
841,716,000円
2020年04月01日
革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業
600,000,000円
2020年04月01日
脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業
7,070,000,000円
2020年03月31日
脱炭素イノベーション地域循環共生圏構築事業費
-3,827,588,000円
2020年03月31日
公共交通機関低炭素化・利用促進設備整備事業費
-306,169,000円
2020年02月04日
革新的新素材等普及展開加速化事業費
100,000,000円
2018年07月05日
平成30年度公共交通機関低炭素化・利用促進設備整備事業費
287,285,000円
2018年04月02日
平成30年度ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス型住宅低炭素化促進事業費
1,000,000,000円
2018年04月02日
平成30年度賃貸住宅省二酸化炭素促進モデル事業費
1,700,000,000円
2018年04月02日
平成30年度公共交通機関低炭素化・利用促進設備整備事業費
1,200,000,000円
2018年04月02日
平成30年度排熱・湧水等未利用資源効率的活用低炭素社会システム整備推進事業費
1,700,000,000円
2017年04月03日
平成29年度賃貸住宅省二酸化炭素促進モデル事業費
3,500,000,000円
2017年04月03日
平成29年度再生可能エネルギー等活用水素社会推進事業費
1,000,000,000円
2017年04月03日
平成29年度公共交通機関低炭素化・利用促進設備整備事業費
2,300,000,000円

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表理事 岡本 光司
全省庁統一資格 / -

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の職場情報

項目 データ
企業規模
30人
女性労働者の割合
範囲 正社員
88.2%

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の閲覧回数

データ取得中です。

一般社団法人地域循環共生社会連携協会の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人日本橋フレンド 次の法人:一般社団法人日本教育心理学会

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP