清水建設株式会社とは

清水建設株式会社(シミズケンセツ)は、法人番号:1010401013565で東京都中央区京橋2丁目16番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役井上和幸。設立日は1937年08月24日。資本金は743億6,500万円。従業員数は11,083人。登録情報として、調達情報が73件補助金情報が11件表彰情報が9件届出情報が10件特許情報が1,304件商標情報が320件意匠情報が49件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年05月31日です。
インボイス番号:T1010401013565については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

清水建設株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 清水建設株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ シミズケンセツ
法人番号 1010401013565
会社法人等番号 0104-01-013565
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1010401013565
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒104-0031
※地方自治体コードは 13102
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,229件
国内所在地(市区町村)市区町村 中央区
※中央区の法人数は 102,207件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 京橋2丁目16番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中央区京橋2丁目16番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチュウオウクキョウバシ2チョウメ
代表者 代表取締役 井上 和幸
設立日 1937年08月24日
資本金 743億6,500万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 11,083人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-3561-1111
FAX番号FAX 03-3561-8630
ホームページHP https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/
更新年月日更新日 2021年05月31日
変更年月日変更日 2021年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

清水建設株式会社の場所

GoogleMapで見る

清水建設株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 シミズケンセツカブシキガイシャ
企業名 英語 SHIMIZU CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 743億6,500万円
業種 建設業
証券コード 18030

清水建設株式会社の補足情報(新電力関連情報)

項目 内容
新電力 登録番号 A0354
代表者氏名 取締役社長 井上 和幸
新電力 担当部署
新電力 問合せ電話番号
新電力 HP
新電力 対応エリア

経済産業省 資源エネルギー庁で確認

清水建設株式会社の登録履歴

日付 内容
2021年04月01日
【吸収合併】
令和3年4月1日札幌市中央区北一条西二丁目1番地北清土地株式会社(7430001014791)を合併
令和3年4月1日大阪市西区土佐堀一丁目3番7号株式会社肥後橋シミズビル(7120001105837)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「清水建設株式会社」で、「東京都中央区京橋2丁目16番1号」に新規登録されました。

清水建設株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
14件 ※「清水建設株式会社」と同じ名称の法人を探す

清水建設株式会社の関連情報

項目内容
情報名清水建設株式会社 本社
情報名 読みシミズケンセツホンシャ
住所東京都中央区京橋2丁目16-1
電話番号03-3561-1111

清水建設株式会社の法人活動情報

清水建設株式会社の調達情報(73件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年11月27日
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備コミュニケーションを拡張するインターバース技術の研究開発
39,603,300円
2023年04月14日
本府庁舎電話遠隔ユニット交換工事
4,642,000円
2023年04月11日
月面インフレータブル居住モジュールの地上実証モデル構築
44,902,000円
2023年04月11日
自律施工のための環境認識基盤システムの開発及び自律施工の実証
44,759,000円
2023年02月09日
市ヶ谷(4)庁舎C1棟改修等建築工事東京都新宿区令和5年2月10日~令和6年5月31日建築一式工事
209,000,000円
2022年10月13日
沼津法務総合庁舎新営(建築)工事
2,528,900,000円
2022年08月09日
R4仙洞御所各所修繕工事
11,330,000円
2022年08月03日
R4宮殿保全整備工事
64,042,000円
2022年04月01日
赤坂御所(仙洞御所)改修ほか第2回工事
81,400,000円
2022年04月01日
令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(地熱・バイオマス資源を活用する低コスト低炭素化水素製造技術開発・実証事業)委託業務
392,707,907円
2022年02月18日
令和3年度民間ビルへの入居工事
9,020,880円
2022年02月18日
スーパーシティ構想の実現に向けた先端的サービスの開発・構築等に関する実証調査業務(加賀市医療センターにおける建物OS「DX-Core」とロボット統合制御サービスの実証)
46,310,000円
2021年12月17日
社会保険審査会及び社会保険調整室の外部移転に係る工事一式
67,254,000円
2021年12月15日
社会保険審査会及び社会保険調整室の外部移転に係る建築工事監理業務一式
1,133,000円
2021年11月24日
社会保険審査会及び社会保険調整室の外部移転に係る建築設計委託業務一式
4,807,000円
2021年07月27日
成瀬皆瀬国営施設応急対策事業皆瀬ダム取水施設技術協力業務秋田県湯沢市皆瀬字真坂地先他令和03年07月28日~ 令和06年03月15日建設コンサルタント
29,590,000円
2021年07月06日
宮内庁分庁舎1室内環境調査業務
1,298,000円
2021年05月11日
宮内庁分庁舎1各所改修工事
12,100,000円
2021年05月06日
三の丸尚蔵館整備に伴う埋蔵文化財3次元測量業務その2
3,575,000円
2021年04月14日
東京拘置所旧庁舎保存改修工事東京都葛飾区小菅1-35-1令和3年4月15日~令和4年3月11日
1,686,300,000円
2021年03月29日
旭川農業水利事業あいののダム技術協力業務秋田県横手市山内平野沢地内他令和03年03月30日~令和04年03月11日
2021年03月29日
旭川農業水利事業あいののダム技術協力業務秋田県横手市山内平野沢地内他令和03年03月30日~令和04年03月11日
18,810,000円
2021年03月12日
赤坂御所(仙洞御所)改修ほか工事
473,000,000円
2021年03月11日
早期実装にむけた先進的技術やデータを活用したスマートシティの実証調査(その4)
16,995,000円
2021年03月09日
三の丸尚蔵館整備に伴う埋蔵文化財3次元測量業務
1,430,000円
2021年03月02日
常陸宮邸各所修繕第2回工事
3,025,000円
2021年01月18日
令和2年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(地熱・バイオマス資源を活用する低コスト低炭素化水素製造技術開発・実証事業)委託業務
63,899,268円
2020年10月30日
ムーンショット型研究開発事業/地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現/電気化学プロセスを主体とする革新的CO2大量資源化システムの開発
147,873,000円
2020年10月15日
R2皇居東地区木造建築物改修工事
81,290,000円
2020年10月13日
宮内庁分庁舎1空調設備ほか改修工事
30,360,000円
2020年09月17日
河北潟放水路防潮水門建設工事に係る技術協力業務石川県河北郡内灘町大根布地内他令和2年9月18日から令和3年3月22日建設コンサルタント
25,740,000円
2020年09月16日
国際連合大学本部施設国際会議場等天井耐震改修工事(一部設計変更)(第2回)
2,970,000円
2020年09月11日
健軍(2)保管庫新設建築その他工事
525,800,000円
2020年09月07日
国際連合大学本部施設国際会議場等天井耐震改修工事(一部設計変更)
121,000,000円
2020年08月07日
常陸宮邸各所修繕工事
11,880,000円
2020年08月04日
宮殿保全整備工事
11,880,000円
2020年07月27日
市ヶ谷(2)庁舎(C3)改修等建築その他工事
390,500,000円
2020年03月13日
秋篠宮邸改修ほか工事
2,515,700,000円
2020年01月27日
国際連合大学本部施設非常用EV附室防火戸他改修工事
12,705,000円
2019年11月13日
国際連合大学本部施設国際会議場等天井耐震改修工事
506,000,000円
2019年10月15日
宮殿正殿ブラインドシャッター修繕ほか工事
3,850,000円
2019年10月10日
三の丸尚蔵館整備に伴う新築工事(Ⅰ期)
6,490,000,000円
2019年10月08日
電子基準点網等の耐災害性強化(日本水準原点標庫改修作業)
11,550,000円
2019年07月22日
常陸宮邸弱電設備改修工事
6,588,000円
2019年07月03日
即位礼正殿の儀ほか宮殿諸施設布設及び撤去
314,600,000円
2019年06月26日
令和元年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業(撤去工法の検討等に係るもの)
10,445,999円
2019年06月21日
秋篠宮御仮寓所ほか整備第2回工事
16,740,000円
2019年05月17日
大嘗宮仮設ほか工事
957,000,000円
2019年05月15日
秋篠宮御仮寓所ほか整備工事
31,644,000円
2019年04月01日
平成31年度から平成32年度までの葛尾村広域処理における可燃性除染廃棄物等の収集運搬業務
1,479,578,400円
2019年03月06日
入間(30)東町地区(3工区)整備土木工事
833,436,000円
2018年12月21日
赤坂御用地事務所・収蔵庫棟新築ほか第4回工事
57,564,000円
2018年11月22日
国際連合大学本部施設玄関ロビー天井等耐震改修工事
51,084,000円
2018年11月02日
市ヶ谷(30)庁舎(C3)改修建築工事
518,400,000円
2018年10月23日
常陸宮邸各所修繕工事
16,200,000円
2018年06月19日
東宮御所各所修繕工事
4,320,000円
2018年05月10日
常陸宮邸整備工事
5,616,000円
2018年04月27日
赤坂御用地事務所・収蔵庫棟新築ほか第3回工事
122,040,000円
2018年02月26日
迎賓館改修(17)建築その他工事
525,960,000円
2017年11月20日
平成29年度中国四国地方環境事務所高松事務所退去に伴う原状回復工事
4,566,283円
2017年11月02日
平成29年度大熊町汚染廃棄物対策地域における被災建物等解体撤去等工事(その2)
568,080,000円
2017年10月30日
平成29年度大熊町仮置場復旧等工事
557,280,000円
2017年07月13日
常陸宮邸整備工事
95,936,400円
2017年06月19日
東宮御所各所修繕工事
9,180,000円
2017年06月13日
赤坂御用地事務所・収蔵庫棟新築ほか第2回工事
85,860,000円
2017年04月03日
平成29年度福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業
2,394,904,721円
2017年04月03日
平成29年度大熊町汚染廃棄物対策地域における被災建物等解体撤去等工事
442,800,000円
2017年01月18日
宮殿長和殿保全整備工事
13,500,000円
2017年01月18日
赤坂御用地事務所・収蔵庫棟新築ほか工事
561,600,000円
2016年09月06日
平成28年度質の高いインフラシステム海外展開促進事業(ウズベキスタン共和国:ウズベキスタン血液事業インフラ改善調査)
29,968,361円
2015年09月14日
財務省本庁舎耐震改修(15)建築工事東京都千代田区霞が関3-1-1平成27年9月15日~平成31年10月31日建築工事
10,719,000,000円
2014年07月28日
平成26年度非エネルギー起源温暖化対策海外貢献事業(途上国における森林の減少・劣化の防止等への我が国企業の貢献可視化に向けた実現可能性調査事業)(ジャンビ州荒廃泥炭地管理による二国間クレジットREDD+プロジェクト実現可能性調査)
8,990,925円
1970年01月01日
市ヶ谷(27)庁舎C3棟改修工事
595,080,000円

清水建設株式会社の補助金情報(11件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年07月20日
官民連携都市再生推進事業
5,292,000円
2020年04月20日
令和2年度社会経済活動の維持に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金
28,655,000円
2020年02月27日
国際競争力強化促進事業
-
2019年11月15日
国際競争力強化促進事業
10,940,000円
2019年08月06日
国際競争力強化促進事業
5,560,000円
2019年07月30日
平成31年度社会経済活動の維持に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金
58,340,000円
2019年07月30日
平成31年度社会経済活動の維持に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金
68,420,000円
2019年03月27日
国際競争力強化促進事業
3,429,000円
2018年06月05日
国際競争力強化促進事業
5,741,000円
2018年03月23日
国際競争力強化促進事業
8,507,000円
2016年10月28日
平成27年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業(タイにおけるエネルギー・業務インフラサービス効率化支援導入事業))
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
4,694,975円

清水建設株式会社の表彰情報(9件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
なでしこ銘柄-認定 2016
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2024年09月16日
えるぼし-認定
2022年07月13日
熊本防衛支局優秀工事技術者顕彰
健軍(2)保管庫新設建築その他工事
2022年07月13日
熊本防衛支局優秀工事顕彰
健軍(2)保管庫新設建築その他工事
2017年12月07日
H29年度攻めのIT経営銘柄
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年03月23日
新・ダイバーシティ経営企業100選
多様な人材を活用し経営上の成果を上げている企業

清水建設株式会社の届出情報(10件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年04月01日
DX認定制度 -
2023年03月27日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2007年09月30日
金融商品取引業者登録 -
2021年04月01日
DX認定制度 -
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(経理係)
2016年09月27日
電気事業法の規定による登録(小売電気事業) -
-
代表者:代表取締役 井上 和幸
全省庁統一資格 / -

清水建設株式会社の特許情報(1304件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年10月06日
特許庁 / 特許
免震構造
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2022年06月28日
特許庁 / 特許
地盤改良方法および地盤改良材
FI分類-C09K 17/00 P, FI分類-E02D 3/12 102
2022年02月07日
特許庁 / 特許
耐火構造
FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 M, FI分類-E04B 2/74 551 Z
2021年03月08日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-H04M 11/00 302
2021年02月19日
特許庁 / 特許
免震構造
FI分類-E04H 9/14 G, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 321 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z, FI分類-E04H 9/02 341 C
2020年12月18日
特許庁 / 特許
浮体構造体
FI分類-E02D 27/06, FI分類-E02B 17/00 Z
2020年12月17日
特許庁 / 特許
貫入引抜き時吐出施工に対する改良土配合試験方法、及び排土式深層混合処理工法
FI分類-E02D 3/12 102
2020年11月25日
特許庁 / 特許
変位計測装置
FI分類-G01B 5/30
2020年11月09日
特許庁 / 特許
トンネルセントルのコンクリート打込み装置
FI分類-E21D 11/10 B
2020年10月19日
特許庁 / 特許
硬化体解析方法、硬化体解析システム、硬化体解析装置、及び硬化体解析プログラム
FI分類-G01N 3/00 M, FI分類-G01N 19/00 B, FI分類-G01N 19/00 E
2020年10月08日
特許庁 / 特許
摩擦ダンパーおよび免震建物
FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2020年09月30日
特許庁 / 特許
地下水のリチャージ方法及び地下水リチャージ装置
FI分類-E02D 19/10
2020年09月03日
特許庁 / 特許
地震動評価モデル生成方法、地震動評価モデル生成装置、地震動評価方法、及び、地震動評価装置
FI分類-G01V 1/28, FI分類-G06N 20/00 130
2020年09月01日
特許庁 / 特許
病棟計画支援方法
FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G16H 40/20, FI分類-A61G 12/00 B
2020年08月26日
特許庁 / 特許
人工芝の排水構造および人工芝排水システム
FI分類-E01C 13/02, FI分類-E01C 13/08
2020年08月21日
特許庁 / 特許
摩擦ダンパー機構
FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 B
2020年08月06日
特許庁 / 特許
防振床構造
FI分類-E04B 1/98 C, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/04 M, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04F 15/18 601 C, FI分類-E04F 15/18 601 G, FI分類-E04F 15/18 601 H, FI分類-E04F 15/18 601 K
2020年08月06日
特許庁 / 特許
目地寸法の計測方法
FI分類-G01B 11/02 Z
2020年08月04日
特許庁 / 特許
画像生成装置、画像生成方法、プログラム
FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G01S 13/90 127
2020年07月28日
特許庁 / 特許
設計方法、設計システム、及びプログラム
FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-E04H 5/02 ESWB, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 634 C, FI分類-G06F 17/50 680 B
2020年07月21日
特許庁 / 特許
免震構造、建物、及び移動規制装置
FI分類-F16F 15/02 D, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2020年07月03日
特許庁 / 特許
会話支援システム
FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04W 88/02 120, FI分類-H04W 88/02 130, FI分類-G06T 7/20 300 A
2020年07月02日
特許庁 / 特許
汚染土壌の洗浄処理システム及び洗浄処理方法
FI分類-B03B 5/66, FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03D 1/01, FI分類-B03D 1/002, FI分類-B03D 1/006, FI分類-B03D 1/008, FI分類-B03D 1/012, FI分類-B03D 1/014, FI分類-B03D 1/016, FI分類-B03B 5/00 A, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B03D 101:02, FI分類-B03D 101:04, FI分類-B03D 101:06, FI分類-B03D 103:00, FI分類-B07B 1/00 B, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-B03D 1/02 104, FI分類-B09C 1/02 ZAB, FI分類-B09C 1/04 ZBP
2020年06月29日
特許庁 / 特許
プレキャスト鋼コンクリート合成床版の接合構造及び床版取替え方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 24/00, FI分類-E01D 22/00 A
2020年06月25日
特許庁 / 特許
ダンパー装置およびこれを備えた免震構造物
FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 B
2020年06月25日
特許庁 / 特許
免震装置およびこれを備えた免震構造物
FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E
2020年06月25日
特許庁 / 特許
仮設グラウンドアンカー架台および土留め構造
FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/04 B, FI分類-E02D 17/04 E
2020年06月23日
特許庁 / 特許
回転慣性質量ダンパー
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16H 25/20 E, FI分類-F16H 25/22 Z, FI分類-E04H 9/02 341 A
2020年06月23日
特許庁 / 特許
地盤止水方法
FI分類-E02D 3/12 101
2020年06月19日
特許庁 / 特許
ダンパー装置
FI分類-F16F 9/26, FI分類-F16F 9/32 Q, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A
2020年06月18日
特許庁 / 特許
工事進捗状況管理システム、工事進捗状況管理方法
FI分類-G06Q 10/06
2020年06月17日
特許庁 / 特許
点検管理方法および点検表示部材
FI分類-B66C 1/12 Z
2020年06月16日
特許庁 / 特許
柱と梁との接合構造
FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S
2020年06月16日
特許庁 / 特許
空調制御装置、空調制御方法、及びプログラム
FI分類-F24F 11/875, FI分類-F24F 5/00 102
2020年06月11日
特許庁 / 特許
動吸振装置
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/02 N, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 341 D
2020年06月11日
特許庁 / 特許
鉄筋間配り装置および鉄筋間配り方法
FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04G 21/12 105 D
2020年06月10日
特許庁 / 特許
天井健全性評価機構及び天井構造
FI分類-E04B 9/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z
2020年06月08日
特許庁 / 特許
情報表示装置及び情報表示方法
FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 64/00 173, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C
2020年06月08日
特許庁 / 特許
高所作業車
FI分類-B66F 9/06 P, FI分類-B66F 9/24 H, FI分類-B66F 9/24 L, FI分類-B66F 9/24 S
2020年06月05日
特許庁 / 特許
重金属類含有物質の処理方法および処理装置
FI分類-G01N 33/2028, FI分類-B09B 3/00 304, FI分類-B09B 3/00 ZAB
2020年06月04日
特許庁 / 特許
地震動評価モデル生成方法、地震動評価モデル生成装置、地震動評価方法、及び、地震動評価装置
FI分類-G01V 1/28, FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 130
2020年06月04日
特許庁 / 特許
地震動評価モデル生成方法、地震動評価モデル生成装置、地震動評価方法、及び、地震動評価装置
FI分類-G01V 1/28, FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 130
2020年06月04日
特許庁 / 特許
地震動評価モデル生成方法、地震動評価モデル生成装置、地震動評価方法、及び、地震動評価装置
FI分類-G01V 1/28, FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 130
2020年05月29日
特許庁 / 特許
浮き上がり機構およびこれを備えた鉄筋コンクリート柱、鉄筋コンクリート構造
FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04H 9/02 301
2020年05月29日
特許庁 / 特許
受光器および回転レーザ受光測定器
FI分類-G01C 15/02, FI分類-G01C 15/00 103 C
2020年05月27日
特許庁 / 特許
アノテーション支援装置および方法
FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01B 11/25 Z, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06T 11/60 100 A
2020年05月27日
特許庁 / 特許
人の感覚の算出方法および算出装置
FI分類-G01V 1/32, FI分類-A61B 5/16 120
2020年05月26日
特許庁 / 特許
安全管理システム、及び、安全管理方法
FI分類-E02F 9/26 A
2020年05月26日
特許庁 / 特許
基準点形成装置、衛星画像処理装置及び衛星画像処理方法
FI分類-G06T 7/33, FI分類-G01S 13/90
2020年05月25日
特許庁 / 特許
吊り材ユニット及び吊り天井構造
FI分類-E04B 9/18 B, FI分類-E04B 9/18 E, FI分類-E04B 9/18 N
2020年05月22日
特許庁 / 特許
電力需要予測システム及び電力需要予測方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A
2020年05月22日
特許庁 / 特許
鉄骨梁の設計方法
FI分類-E04C 3/08, FI分類-E04B 1/24 E
2020年05月21日
特許庁 / 特許
切羽評価システム、切羽評価学習システム、切羽評価方法、切羽評価学習方法、コンピュータプログラム
FI分類-G01C 11/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B
2020年05月21日
特許庁 / 特許
切羽画像加工装置、切羽画像加工方法
FI分類-G06T 5/50, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 11/00 Z
2020年05月21日
特許庁 / 特許
切羽評価システム、切羽評価学習システム、切羽評価方法、切羽評価学習方法、コンピュータプログラム
FI分類-G01C 11/00, FI分類-G06N 20/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C
2020年05月20日
特許庁 / 特許
人物関係抽出システム
FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 25/78, FI分類-G06T 7/00 660 B
2020年05月20日
特許庁 / 特許
地下水観測装置および地下水観測方法
FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 1/06, FI分類-G01V 9/02, FI分類-G01L 1/24 A
2020年05月18日
特許庁 / 特許
会議支援システム
FI分類-H04R 3/02, FI分類-G10K 11/28, FI分類-E04B 1/99 Z, FI分類-E04B 9/00 N
2020年05月18日
特許庁 / 特許
情報処理装置及び情報処理方法
FI分類-E21D 9/093 G, FI分類-E21D 9/06 301
2020年05月18日
特許庁 / 特許
情報処理装置及び情報処理方法
FI分類-E21D 9/093 G, FI分類-E21D 9/06 301
2020年05月11日
特許庁 / 特許
測定装置
FI分類-G01N 33/38
2020年05月07日
特許庁 / 特許
サービス提供システム、サービス提供方法、及びプログラム
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 13/00 510 C
2020年04月28日
特許庁 / 特許
圧力制御システム、圧力制御方法
FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-F17C 13/02 301 A
2020年04月24日
特許庁 / 特許
制震装置
FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 15/02 K, FI分類-E04H 9/02 311
2020年04月24日
特許庁 / 特許
高架橋構築工法及び高架橋構築装置
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 22/00 Z
2020年04月23日
特許庁 / 特許
コンクリート成形用型枠の製造方法
FI分類-B28B 7/38
2020年04月21日
特許庁 / 特許
施工情報管理システム、及び施工情報管理方法
FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 Z
2020年04月20日
特許庁 / 特許
空気清浄システム
FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/62, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F24F 7/007 B
2020年04月17日
特許庁 / 特許
長尺構造物の点検装置
FI分類-E21F 13/02, FI分類-E01D 22/00 A
2020年04月16日
特許庁 / 特許
鋼管コンクリート柱用ダイヤフラムおよび鋼管コンクリート柱
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 S
2020年04月14日
特許庁 / 特許
情報処理システム
FI分類-G06F 16/55, FI分類-G06F 16/58, FI分類-G06F 16/532, FI分類-G06T 1/00 200 E
2020年04月14日
特許庁 / 特許
空調制御装置、空調制御方法、及びプログラム
FI分類-F24F 11/875, FI分類-F24F 110:12
2020年04月14日
特許庁 / 特許
蓄熱運転制御装置、蓄熱運転制御方法、及びプログラム
FI分類-F24F 11/48, FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24F 3/00 B, FI分類-F24D 11/02 Z
2020年04月14日
特許庁 / 特許
空調制御装置、空調制御方法、及びプログラム
FI分類-F24F 11/875
2020年04月10日
特許庁 / 特許
天井吊り金具及び天井吊り金具の固定方法
FI分類-E04B 5/40 J, FI分類-E04B 9/18 D
2020年04月09日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の配筋構造および鉄筋施工方法
FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04G 21/10 Z, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 D, FI分類-E04G 21/12 105 E
2020年04月08日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強方法および補強構造
FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04B 2/02 135
2020年04月03日
特許庁 / 特許
工事用エレベータの安全装置
FI分類-B66B 13/14 M, FI分類-B66B 9/187 G
2020年04月03日
特許庁 / 特許
コンクリート締固めトレーサビリティシステム
FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04G 21/08, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H
2020年04月03日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め管理システム
FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04G 21/08, FI分類-G01B 11/00 H
2020年03月30日
特許庁 / 特許
衛星送信情報の補正装置
FI分類-G01S 19/05, FI分類-G01S 5/02 A
2020年03月27日
特許庁 / 特許
物理量シミュレーション方法及び物理量シミュレーションプログラム
FI分類-G16Z 99/00
2020年03月27日
特許庁 / 特許
柱の構造
FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E04B 1/21 C, FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E04B 1/58 503 E, FI分類-E04B 1/58 511 A
2020年03月18日
特許庁 / 特許
空気浄化システム
FI分類-B01D 53/04, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/89, FI分類-F24F 7/00 A, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F24F 9/00 A, FI分類-F24F 9/00 F
2020年03月13日
特許庁 / 特許
地盤評価方法および地盤評価装置
FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 17/04 Z
2020年03月09日
特許庁 / 特許
拡声装置、建築物及び拡声方法
FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-H04R 1/40 310, FI分類-H04R 1/40 320, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320
2020年03月09日
特許庁 / 特許
解体装置
FI分類-E04G 23/08 D
2020年03月09日
特許庁 / 特許
柱と梁との接合構造及び柱と梁との接合構造の施工方法
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 507 S
2020年03月09日
特許庁 / 特許
人感センサ
FI分類-G08C 17/00 Z
2020年03月06日
特許庁 / 特許
防振構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 341 A
2020年03月05日
特許庁 / 特許
不安感評価装置、及び、不安感評価プログラム
FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06T 11/60 300
2020年03月05日
特許庁 / 特許
堤防補強方法
FI分類-E02B 3/10
2020年03月04日
特許庁 / 特許
応対制御装置、応対制御方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 10/10, FI分類-H04M 11/00 301
2020年03月03日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の施工方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E04G 21/02 103 B, FI分類-E04G 21/12 105 A
2020年03月02日
特許庁 / 特許
飛翔性昆虫類捕獲装置及びこれを用いた飛翔性昆虫類捕獲方法
FI分類-A01M 1/02 T, FI分類-A01M 1/14 S
2020年03月02日
特許庁 / 特許
耐火被覆構造およびその施工方法
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 E
2020年03月02日
特許庁 / 特許
誘発目地材、製造方法、誘発目地構造
FI分類-E04B 1/62 C, FI分類-E04B 2/84 F, FI分類-E04G 15/06 D, FI分類-E04B 2/56 641 A, FI分類-E04G 9/10 104 D
2020年02月27日
特許庁 / 特許
杭基礎改良地盤の液状化評価方法および杭基礎地盤改良工法
FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z
2020年02月26日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の施工方法
FI分類-E04F 21/16 D, FI分類-E04G 21/10 Z
2020年02月18日
特許庁 / 特許
連結制振構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 341 A
2020年02月14日
特許庁 / 特許
コンクリート成形用型枠およびコンクリートの製造方法
FI分類-B28B 7/38
2020年02月13日
特許庁 / 特許
スライム処理装置
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 5/44 A, FI分類-E02D 15/06 101
2020年02月13日
特許庁 / 特許
配線収容構造及び配線用柱体
FI分類-H02G 3/36, FI分類-E04B 9/00 G
2020年01月30日
特許庁 / 特許
連続地中壁および連続地中壁の施工方法
FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E02D 5/20 103
2020年01月30日
特許庁 / 特許
階段およびその施工方法
FI分類-E04F 11/022
2020年01月28日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 27/32 A
2020年01月27日
特許庁 / 特許
折板屋根の補強方法および補強構造
FI分類-E04G 23/03, FI分類-E04D 3/36 P
2020年01月24日
特許庁 / 特許
雨水利用設備の管理システム
FI分類-E03B 3/03 B
2020年01月22日
特許庁 / 特許
競技場用天然芝の維持管理方法
FI分類-A01G 20/00, FI分類-A01G 25/16, FI分類-A01G 7/00 601 Z
2020年01月21日
特許庁 / 特許
ダクト施工方法
FI分類-E04B 1/94 Z, FI分類-E04F 17/08 A, FI分類-F24F 13/02 F, FI分類-F24F 7/10 101 B
2020年01月21日
特許庁 / 特許
発電システムおよび発電方法
FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H02J 3/38 170
2020年01月20日
特許庁 / 特許
連携装置
FI分類-B66B 1/14 E, FI分類-G05D 1/02 T, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z
2020年01月17日
特許庁 / 特許
コンクリート打込み管理システム
FI分類-B28C 7/00, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04G 21/02 ESW
2020年01月17日
特許庁 / 特許
免制震エレベータ
FI分類-B66B 5/02 F, FI分類-B66B 7/00 A
2020年01月16日
特許庁 / 特許
雨水流出抑制設備
FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-F24D 3/00 B
2020年01月16日
特許庁 / 特許
熱交換システム
FI分類-E01C 11/26 B
2020年01月08日
特許庁 / 特許
熱源制御システムおよび熱源制御方法
FI分類-F24F 11/47, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/70, FI分類-F24F 140:60
2020年01月07日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材の接合方法
FI分類-E04B 1/61 502 J, FI分類-E04B 1/61 502 K, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-E04G 21/12 105 E
2020年01月06日
特許庁 / 特許
コンクリート試験方法および装置
FI分類-G01N 11/02, FI分類-G01N 33/38
2019年12月27日
特許庁 / 特許
トンネルの管理通路用建具
FI分類-E02B 7/00 Z
2019年12月25日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物構築のための判定方法
FI分類-E04G 21/02, FI分類-E02D 29/045 ESWZ, FI分類-E04G 21/02 103 B
2019年12月24日
特許庁 / 特許
防振構造
FI分類-E02D 5/28, FI分類-E02D 5/30, FI分類-E02D 31/08, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z
2019年12月12日
特許庁 / 特許
情報修正装置、情報修正方法およびプログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 50/10
2019年12月04日
特許庁 / 特許
建築物
FI分類-E04B 1/30 G
2019年12月04日
特許庁 / 特許
固定治具および固定方法
FI分類-E04G 7/08 A, FI分類-F16B 7/04 301 G
2019年12月04日
特許庁 / 特許
防振構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 A
2019年12月03日
特許庁 / 特許
孔壁測定方法及び孔壁測定装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21B 47/085, FI分類-G01B 17/00 A, FI分類-G01C 15/00 104 B
2019年12月03日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物診断システム、コンクリート構造物診断方法及びプログラム
FI分類-G01N 25/72 K
2019年12月03日
特許庁 / 特許
コンクリート施工管理装置
FI分類-E04G 21/02 ESW
2019年12月03日
特許庁 / 特許
コンクリート自動打設システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04G 21/02 ESW
2019年11月28日
特許庁 / 特許
スプリンクラー用継手
FI分類-A62C 35/68, FI分類-F16L 21/06
2019年11月27日
特許庁 / 特許
地中連続壁の補強構造
FI分類-E02D 5/20 103
2019年11月26日
特許庁 / 特許
開口を有する床スラブ付き鉄骨梁およびその補強方法
FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 5/32 D
2019年11月26日
特許庁 / 特許
段差を有する床スラブ付き鉄骨梁
FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 5/32 D
2019年11月26日
特許庁 / 特許
安全制御システム
FI分類-E21F 17/18, FI分類-G08B 21/02, FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A
2019年11月26日
特許庁 / 特許
安全制御システム
FI分類-E21F 17/18, FI分類-G08B 21/02, FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-E02F 9/26 B, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A
2019年11月22日
特許庁 / 特許
電力需要予測システムおよび電力需要予測システムの制御方法
FI分類-H02J 3/00 130
2019年11月22日
特許庁 / 特許
杭頭接合構造および杭頭接合方法
FI分類-E02D 27/12 Z
2019年11月20日
特許庁 / 特許
セメント量の推定方法
FI分類-G01N 25/20 C, FI分類-E02D 3/12 102
2019年11月18日
特許庁 / 特許
アーカイブ支援システム
FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/60 200 Z
2019年11月15日
特許庁 / 特許
雨水制御システム
FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-G01F 1/00 X, FI分類-G01F 1/28 C, FI分類-G05D 7/06 Z
2019年11月13日
特許庁 / 特許
気体供給装置、電気化学反応装置および気体供給方法
FI分類-C25B 9/00 Z
2019年11月13日
特許庁 / 特許
気体供給装置、電気化学反応装置および気体供給方法
FI分類-C25B 9/00 Z
2019年11月12日
特許庁 / 特許
ボックスカルバート
FI分類-B28B 21/56, FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E02D 29/045 Z
2019年10月31日
特許庁 / 特許
共鳴器の製造方法
FI分類-G10K 11/172, FI分類-B21C 23/00 A, FI分類-G10K 11/16 100, FI分類-G10K 11/16 110
2019年10月31日
特許庁 / 特許
空気清浄システム
FI分類-F24F 7/06 C
2019年10月31日
特許庁 / 特許
建物
FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311
2019年10月21日
特許庁 / 特許
コンクリート体の汚染深度の推定方法、斫り深さの決定方法及び汚染除去方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G21F 9/00 Z, FI分類-G01T 1/169 A, FI分類-G21F 9/28 551 Z
2019年10月17日
特許庁 / 特許
距離推定装置および方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 120 S
2019年10月16日
特許庁 / 特許
含窒素有機物の処理システム及び処理方法
FI分類-C01C 1/08, FI分類-C02F 11/08, FI分類-C01C 1/02 E, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-C01C 1/02 ZABC
2019年10月10日
特許庁 / 特許
建設作業用ロボット
FI分類-B25J 13/08 A
2019年10月09日
特許庁 / 特許
ダンパー装置
FI分類-F16F 9/26, FI分類-E04H 9/02 351
2019年10月09日
特許庁 / 特許
免震建物群の設計方法
FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2019年10月08日
特許庁 / 特許
構造物、構造体、構造体の製造方法、及び構造物の製造方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B28B 23/02
2019年10月08日
特許庁 / 特許
安全情報提供システム、安全情報提供方法
FI分類-G06Q 50/08
2019年10月08日
特許庁 / 特許
形状計測方法、形状計測装置およびコンクリート構造物の施工方法
FI分類-G01C 7/02, FI分類-E04G 21/10 A, FI分類-E04G 21/10 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A
2019年10月08日
特許庁 / 特許
形状計測方法、形状計測装置およびコンクリート構造物の施工方法
FI分類-G01C 7/02, FI分類-E04G 21/10 A, FI分類-E04G 21/10 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A
2019年10月03日
特許庁 / 特許
コンクリート供給管連結装置
FI分類-E21D 11/10 Z
2019年10月03日
特許庁 / 特許
セメント量の推定方法
FI分類-E02D 3/12 102
2019年10月01日
特許庁 / 特許
床スラブ付き鉄骨梁およびその設計方法
FI分類-E04B 5/32 D
2019年10月01日
特許庁 / 特許
予測装置および予測装置の制御方法
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-H02J 3/00 130
2019年10月01日
特許庁 / 特許
床スラブ付き鉄骨梁およびその補強方法
FI分類-E04B 5/32 D
2019年10月01日
特許庁 / 特許
車両制御情報処理システム、車両制御情報処理装置、車両制御情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z, FI分類-G06T 7/00 660 Z
2019年09月30日
特許庁 / 特許
補強コンクリート柱の製造装置および製造方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-E04C 3/34, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-E04G 21/00, FI分類-E04G 21/14
2019年09月30日
特許庁 / 特許
領域内走行支援システム
FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 A
2019年09月27日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B28B 11/08, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-E04G 21/02 103 B, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2019年09月27日
特許庁 / 特許
設計システム及び設計方法
FI分類-G01M 7/02 J, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 B
2019年09月27日
特許庁 / 特許
設計システム及び設計方法
FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 B
2019年09月27日
特許庁 / 特許
設計システム及び設計方法
FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 B
2019年09月26日
特許庁 / 特許
作業台装置
FI分類-B01L 9/02, FI分類-C12M 3/00, FI分類-C12M 1/00 K
2019年09月24日
特許庁 / 特許
遮音ルーバーの設定方法
FI分類-E06B 7/082, FI分類-E04B 1/86 K, FI分類-E04B 1/86 W, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 110
2019年09月24日
特許庁 / 特許
細胞培養施設の空気調節システム及び細胞培養施設の空気調節方法
FI分類-C12M 1/00 K
2019年09月20日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2019年09月20日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の施工方法
FI分類-E04F 21/00 A, FI分類-E04G 21/10 Z
2019年09月13日
特許庁 / 特許
チューンドマスダンパー及び建物
FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 B
2019年09月10日
特許庁 / 特許
病棟
FI分類-E04H 3/08 B
2019年09月06日
特許庁 / 特許
トンネル施工監視システム及びトンネル施工監視方法
FI分類-E21F 17/18, FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 A
2019年09月06日
特許庁 / 特許
切断装置
FI分類-B28D 1/08, FI分類-B23D 61/18, FI分類-B24B 27/06 D, FI分類-E04G 23/08 D, FI分類-E04G 23/08 Z
2019年09月06日
特許庁 / 特許
外観検査システム、及び外観検査方法
FI分類-G01N 21/88 Z
2019年09月06日
特許庁 / 特許
外観検査システム、及び外観検査方法
FI分類-G01N 21/88 J
2019年09月06日
特許庁 / 特許
外観検査システム、及び外観検査方法
FI分類-B07C 5/342, FI分類-G01N 21/88 Z
2019年09月06日
特許庁 / 特許
外観検査システム、及び外観検査方法
FI分類-G01N 21/88 J
2019年09月04日
特許庁 / 特許
液状化対策としての格子状の地盤改良体の損傷判定システム及び損傷判定方法
FI分類-E02D 33/00, FI分類-G01V 1/00 Z, FI分類-E02D 3/12 102
2019年09月03日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-E04B 7/00 Z, FI分類-E04B 1/76 400 L
2019年08月30日
特許庁 / 特許
杭頭部の接合構造および杭頭接合方法
FI分類-E02D 27/12 Z
2019年08月29日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-E04B 1/16 B
2019年08月29日
特許庁 / 特許
トンネル切羽前方探査システムおよび方法
FI分類-E21D 9/00 A, FI分類-G01V 1/00 C
2019年08月28日
特許庁 / 特許
制振装置
FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 351
2019年08月27日
特許庁 / 特許
水硬性複合材料及び硬化体の製造方法
FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/04, FI分類-B28B 3/20 K, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 Z
2019年08月27日
特許庁 / 特許
装置制御システム及び装置制御方法
FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-E21D 9/093 Z
2019年08月22日
特許庁 / 特許
屋根構造物及び屋根構造物の構築方法
FI分類-E04C 3/04, FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04B 1/342 A, FI分類-E04B 7/02 521 F, FI分類-E04H 9/02 331 E
2019年08月21日
特許庁 / 特許
作業支援装置
FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-G01C 15/00 104 A
2019年08月21日
特許庁 / 特許
瓦礫内部調査装置
FI分類-E04G 23/08 J
2019年08月15日
特許庁 / 特許
構造物の振動特性の測定方法及び構造物の振動特性の測定装置
FI分類-G01H 9/00 C, FI分類-G01M 99/00 Z
2019年08月09日
特許庁 / 特許
耐火木質部材
FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04F 13/10 D
2019年08月09日
特許庁 / 特許
病棟
FI分類-E04H 3/08 B
2019年08月06日
特許庁 / 特許
天井構造
FI分類-E04B 9/22 C, FI分類-E04B 9/22 E
2019年08月06日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強構造および補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2019年08月05日
特許庁 / 特許
免震装置
FI分類-F16F 7/06, FI分類-F16F 9/12, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/12 Z, FI分類-F16H 25/22 Z, FI分類-F16H 25/24 G
2019年08月05日
特許庁 / 特許
免震建物及び免震システム
FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 331 E
2019年08月02日
特許庁 / 特許
多目的スペース提供システム及び施設
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-F21V 23/00 140
2019年08月02日
特許庁 / 特許
進行方向状態検出装置及びそれを用いた台車
FI分類-B62B 3/00 B, FI分類-G05D 1/02 S
2019年08月02日
特許庁 / 特許
水平搬送台車
FI分類-B66F 9/24 P, FI分類-B61B 13/00 A, FI分類-B61D 47/00 A
2019年08月02日
特許庁 / 特許
水平搬送台車
FI分類-B66F 9/19 Z, FI分類-B61B 13/00 A, FI分類-B61D 47/00 A
2019年08月01日
特許庁 / 特許
コンクリート型枠打撃用治具、及びコンクリート型枠打撃装置
FI分類-E04G 21/06
2019年07月31日
特許庁 / 特許
制震装置
FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04H 9/02 311
2019年07月31日
特許庁 / 特許
制振装置
FI分類-F16F 7/08, FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 351
2019年07月31日
特許庁 / 特許
トンネル掘削管理方法および掘削管理装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21D 9/10 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A
2019年07月31日
特許庁 / 特許
掘削管理装置および方法
FI分類-E02D 23/10, FI分類-G01C 15/00 104 D
2019年07月31日
特許庁 / 特許
二連シールド掘削機
FI分類-E21D 9/093 D, FI分類-E21D 9/06 301 A
2019年07月29日
特許庁 / 特許
現場内情報システム、端末装置、現場内情報提供方法
FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 27/00 Z, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 1/00 327, FI分類-E04G 21/00 ESW
2019年07月29日
特許庁 / 特許
分布推定システム、分布推定方法、および、分布推定プログラム
FI分類-G06T 7/62, FI分類-G06T 7/00 350 B
2019年07月26日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-E04B 7/08, FI分類-E04B 1/32 102 B
2019年07月26日
特許庁 / 特許
角形鋼管とH形鋼との接合構造、及び角形鋼管どうしの接合構造
FI分類-E04B 1/58 503 N, FI分類-E04B 1/58 505 H
2019年07月26日
特許庁 / 特許
空間線量率分布の計算方法
FI分類-G21F 1/04, FI分類-G21F 1/08, FI分類-G01T 1/16 A
2019年07月26日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強方法および補強構造
FI分類-E04G 23/02 E
2019年07月23日
特許庁 / 特許
汚染土の不溶化処理評価方法
FI分類-B09C 1/08, FI分類-G01N 33/24 C
2019年07月22日
特許庁 / 特許
シールド掘削機制御システム及びシールド掘削機制御方法
FI分類-E21D 9/093, FI分類-E21D 9/093 C
2019年07月19日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2019年07月19日
特許庁 / 特許
部材の接合構造、接合方法、仮設構造物および仮設構造物の組立解体方法
FI分類-E04G 7/20 C, FI分類-F16B 7/20 A, FI分類-F16B 11/00 C
2019年07月18日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造物の製造方法および型枠装置
FI分類-E04G 11/06, FI分類-E04G 21/06
2019年07月18日
特許庁 / 特許
測位方法及び測位システム
FI分類-G01S 19/28, FI分類-G01S 19/44
2019年07月12日
特許庁 / 特許
足場
FI分類-E04G 3/00 D, FI分類-E04G 5/14 302 A
2019年07月11日
特許庁 / 特許
放射線検出装置
FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-G01T 1/169 A
2019年07月11日
特許庁 / 特許
屋根ユニット及び屋根構造の構築方法
FI分類-E04B 7/08, FI分類-E04B 1/32 101 B
2019年07月09日
特許庁 / 特許
PC板支持装置およびトンネル覆工の施工方法
FI分類-E21D 11/40 B
2019年07月09日
特許庁 / 特許
PC板組立装置
FI分類-E21D 11/40 B
2019年07月09日
特許庁 / 特許
グラウト材および地盤改良工法
FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/12 P, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z
2019年07月08日
特許庁 / 特許
外装材構造
FI分類-E04B 2/90, FI分類-E04F 13/08 101 M, FI分類-E04F 13/08 101 Q
2019年07月05日
特許庁 / 特許
温度分布推定装置及び温度分布推定方法
FI分類-G01K 3/06, FI分類-F24F 11/63, FI分類-F24F 11/70, FI分類-F24F 110:10
2019年07月05日
特許庁 / 特許
局所的音場支援装置
FI分類-G10L 21/0364, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-H04R 1/40 320 A
2019年07月05日
特許庁 / 特許
局所的音場支援用音響反射体及び局所的音場支援装置
FI分類-H04R 1/34 310, FI分類-H04R 3/00 320
2019年07月05日
特許庁 / 特許
コミュニケーション計測システム
FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/10
2019年07月01日
特許庁 / 特許
杭評価方法
FI分類-G01N 29/07, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-G01B 17/00 A
2019年06月27日
特許庁 / 特許
中空構造物の構築方法
FI分類-E04B 7/08, FI分類-E04G 11/04, FI分類-E21D 11/40 Z, FI分類-E04B 1/32 102 H
2019年06月21日
特許庁 / 特許
地下水観測装置の設置方法および地下水調査方法
FI分類-E02D 1/06
2019年06月19日
特許庁 / 特許
含窒素有機物の処理装置及び処理方法
FI分類-C02F 11/10 Z, FI分類-C02F 11/08 ZAB, FI分類-B09B 3/00 302 Z
2019年06月19日
特許庁 / 特許
測位アルゴリズムの設定パラメータ決定方法
FI分類-G01S 19/22, FI分類-G01S 19/28, FI分類-G01S 19/43
2019年06月12日
特許庁 / 特許
鋼繊維入り高強度コンクリート及びその調合方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-G01N 33/38, FI分類-C04B 14/48 A, FI分類-C04B 14/48 D, FI分類-C04B 24/26 E
2019年06月11日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 11/41 110, FI分類-F24F 11/41 230
2019年06月10日
特許庁 / 特許
防災支援装置、防災支援システム、防災支援方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 27/00 A, FI分類-G08B 31/00 A, FI分類-G08B 31/00 B
2019年06月10日
特許庁 / 特許
電力計画管理システム及び電力計画管理方法
FI分類-G06Q 50/06
2019年06月07日
特許庁 / 特許
クレーンフック部の給電システムおよびクレーンフック部の給電方法
FI分類-B66C 13/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90
2019年06月06日
特許庁 / 特許
置換換気空調システム
FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-F24F 13/08 A, FI分類-F24F 13/068 A, FI分類-F24F 13/068 B
2019年06月05日
特許庁 / 特許
セグメントリング間継手、セグメント、及びセグメント組立方法
FI分類-E21D 11/04 A, FI分類-E21D 11/40 B
2019年06月04日
特許庁 / 特許
計測システム、計測方法および間隔決定方法
FI分類-E02D 17/00, FI分類-G01C 9/06 E, FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 103 A
2019年06月04日
特許庁 / 特許
気象災害対応支援システム
FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08B 21/10, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G08B 23/00 510 D
2019年06月04日
特許庁 / 特許
計測システム、計測方法および間隔決定方法
FI分類-E02D 17/00, FI分類-G01C 9/06 E, FI分類-G01C 15/00 104 Z
2019年05月31日
特許庁 / 特許
コンクリート表面仕上げ用硬化促進剤の投入方法
FI分類-B28C 7/06, FI分類-C04B 24/06, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/14 A
2019年05月29日
特許庁 / 特許
ロック機構
FI分類-F16F 7/08, FI分類-E04H 9/14 F, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2019年05月24日
特許庁 / 特許
作業分析システム、作業分析装置、および作業分析プログラム
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06T 7/00 300 F
2019年05月15日
特許庁 / 特許
制振機構
FI分類-E01D 19/04 101
2019年05月14日
特許庁 / 特許
マーキング装置
FI分類-G01C 15/02
2019年05月10日
特許庁 / 特許
検査支援装置
FI分類-E04G 21/16, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2019年05月09日
特許庁 / 特許
蓄電池運転装置および蓄電池運転方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-H02J 13/00 311 R
2019年05月08日
特許庁 / 特許
裏嵌合蟻ほぞ接合構造
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 506 L, FI分類-E04B 1/58 507 L, FI分類-E04B 1/58 508 L
2019年05月07日
特許庁 / 特許
杭頭部の接合構造および基礎構造
FI分類-E02D 27/12 Z
2019年05月07日
特許庁 / 特許
削孔位置決め方法および削孔位置決め制御装置
FI分類-E21B 7/02, FI分類-E21D 9/00 C
2019年04月26日
特許庁 / 特許
受付案内システム、受付案内方法
FI分類-G06Q 50/10
2019年04月26日
特許庁 / 特許
水素利用システムにおける熱管理方法
FI分類-H01M 8/065, FI分類-C01B 3/00 A, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H02J 15/00 G, FI分類-H02J 3/38 170
2019年04月25日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材、基礎構造物及び基礎構造物の施工方法
FI分類-E02D 27/00 C, FI分類-E02D 27/12 Z
2019年04月23日
特許庁 / 特許
移動足場用レール構造及び移動足場
FI分類-E04G 5/04 Z, FI分類-E04G 1/24 301 A
2019年04月22日
特許庁 / 特許
コンクリート養生方法
FI分類-C04B 41/63, FI分類-C04B 41/65, FI分類-C04B 41/72, FI分類-E04G 21/02 104
2019年04月19日
特許庁 / 特許
水素貯蔵状態推定装置、水素貯蔵状態推定プログラム及び水素貯蔵状態推定方法
FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-F17C 13/02 301 Z
2019年04月16日
特許庁 / 特許
情報表示システムおよび情報表示方法
FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G05D 1/02 S, FI分類-G05D 1/02 Z, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09G 5/00 550 C
2019年04月15日
特許庁 / 特許
地中連続壁のせん断破壊防止構造
FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E02D 5/20 103
2019年04月15日
特許庁 / 特許
支承装置
FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16B 31/04 Z, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E
2019年04月12日
特許庁 / 特許
せん断耐力の算出方法
FI分類-E02D 5/20 103
2019年04月11日
特許庁 / 特許
木製部材の接合方法及び構造体
FI分類-B27M 3/00 E, FI分類-B27M 3/00 H, FI分類-F16B 5/00 E, FI分類-F16B 5/08 Z
2019年04月11日
特許庁 / 特許
滑り免震機構
FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2019年04月11日
特許庁 / 特許
耐火被覆構造
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 E
2019年04月11日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強構造および補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2019年04月10日
特許庁 / 特許
山岳トンネルコンクリート厚測定方法および測定装置
FI分類-E21D 11/10 Z
2019年04月10日
特許庁 / 特許
水素利用電力供給システム及び水素利用電力供給方法
FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/0656, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H02J 15/00 G, FI分類-H01M 8/10 101
2019年04月10日
特許庁 / 特許
位置推定システム、位置推定装置、位置推定方法、及びプログラム
FI分類-G01C 11/04, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-G06T 7/00 300 F
2019年04月09日
特許庁 / 特許
ウィンドウ表示制御システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-E04G 21/00 ESW, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 E
2019年04月09日
特許庁 / 特許
統合管理システム
FI分類-G05D 1/02 P
2019年04月08日
特許庁 / 特許
位置推定システム、位置推定装置、位置推定方法、及びプログラム
FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H
2019年04月05日
特許庁 / 特許
防音構造体
FI分類-E01F 8/00, FI分類-E04B 1/86 Q, FI分類-E04B 1/86 X, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 110, FI分類-G10K 11/16 120
2019年04月05日
特許庁 / 特許
水素利用システム及び水素利用方法
FI分類-H01M 8/04 J
2019年04月03日
特許庁 / 特許
連続地中壁および連続地中壁の施工方法
FI分類-E02D 5/20 103
2019年04月02日
特許庁 / 特許
電力管理装置及び電力管理方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/00 303 C
2019年04月02日
特許庁 / 特許
操作ガイダンス装置、及び操作ガイダンス方法
FI分類-E21D 9/06 301 Z
2019年04月02日
特許庁 / 特許
制御情報出力装置、及び制御情報出力方法
FI分類-E21D 9/06 301 Z
2019年04月02日
特許庁 / 特許
廻り縁部材、天井構造、及び天井施工方法
FI分類-E04B 9/00 B, FI分類-E04B 9/22 C, FI分類-E04F 19/06 A, FI分類-E04F 19/04 102 A, FI分類-E04F 19/04 102 E
2019年04月01日
特許庁 / 特許
柱同士の接合構造の剛性評価方法
FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04C 3/36, FI分類-E04B 1/21 C, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 1/58 503 A, FI分類-E04B 1/58 503 M, FI分類-E04B 1/58 503 N
2019年03月29日
特許庁 / 特許
換気用開口構造
FI分類-E04B 1/86 A, FI分類-E04B 1/86 K, FI分類-E04B 1/86 W, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 100
2019年03月29日
特許庁 / 特許
ルーバー、ダブルスキン、騒音低減構造
FI分類-E04B 1/84 Z, FI分類-E04B 1/86 K, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 100, FI分類-G10K 11/16 110
2019年03月29日
特許庁 / 特許
地中連続壁の施工方法
FI分類-E02D 5/20 103
2019年03月29日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強構造および補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2019年03月28日
特許庁 / 特許
移動式供給・回収装置および液循環供給リサイクルシステム
FI分類-B01D 37/04
2019年03月28日
特許庁 / 特許
吸音装置
FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 140
2019年03月28日
特許庁 / 特許
吸音装置及び防音塀
FI分類-E01F 8/00, FI分類-G10K 11/162, FI分類-G10K 11/175
2019年03月28日
特許庁 / 特許
耐震天井構造
FI分類-E04B 9/06 Z, FI分類-E04B 9/18 F
2019年03月27日
特許庁 / 特許
吊り足場用吊具及び吊り足場
FI分類-E04G 3/30, FI分類-E04G 3/00 K
2019年03月27日
特許庁 / 特許
防火扉
FI分類-E06B 3/72, FI分類-E06B 5/16
2019年03月27日
特許庁 / 特許
ピット蓋受け部材及びピット形成方法
FI分類-H02G 9/04, FI分類-E03C 1/12 A, FI分類-E04B 5/43 Z
2019年03月26日
特許庁 / 特許
含油排水処理方法
FI分類-C02F 1/24 D, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/28 T, FI分類-C02F 1/40 E, FI分類-C02F 1/52 F
2019年03月25日
特許庁 / 特許
繊維量測定装置、及び繊維量測定方法
FI分類-G01N 27/02 Z
2019年03月19日
特許庁 / 特許
回転慣性装置
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16D 43/18, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16H 25/20 E, FI分類-F16H 25/22 Z, FI分類-E04H 9/02 331, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 341 D
2019年03月18日
特許庁 / 特許
予防保全管理装置、予防保全管理プログラム、及び、予防保全管理方法
FI分類-G06Q 50/16, FI分類-G05B 23/02 T
2019年03月13日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽壁
FI分類-E04B 1/92, FI分類-G21F 3/00 Z
2019年03月12日
特許庁 / 特許
移動足場用レール
FI分類-E04G 1/24 301 B, FI分類-E04G 1/24 302 A
2019年03月12日
特許庁 / 特許
移動足場用レール台座
FI分類-E04G 1/24 301 B, FI分類-E04G 1/24 302 F
2019年03月11日
特許庁 / 特許
建築物
FI分類-E04C 3/10, FI分類-E04B 1/19 A, FI分類-E04B 1/19 F, FI分類-E04B 1/342 A, FI分類-E04B 1/342 C
2019年03月07日
特許庁 / 特許
耐火被覆構造
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04B 1/94 X
2019年03月06日
特許庁 / 特許
支承機構及び防振床構造
FI分類-E04B 1/36 M, FI分類-E04B 1/98 N, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04F 15/18 601 B
2019年03月04日
特許庁 / 特許
医薬品の飛散状態のモニタリングシステム及び医薬品の飛散状態のモニタリング方法
FI分類-G01N 1/02 A, FI分類-G01N 30/72 A, FI分類-G01N 30/88 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 1/00 101 R
2019年02月28日
特許庁 / 特許
防振浮き床支持ばね伸縮機構、防振浮き床の施工方法及び防振浮き床のばねユニットの交換方法
FI分類-F16F 1/32, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/06 A, FI分類-E04F 15/18 601 H
2019年02月28日
特許庁 / 特許
耐火被覆構造
FI分類-E04B 1/94 A, FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 T
2019年02月28日
特許庁 / 特許
防振浮き床支持ばね伸縮機構、及び防振浮き床の施工方法
FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 Z, FI分類-E04F 15/18 601 C
2019年02月27日
特許庁 / 特許
パーソナル空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 13/08 B, FI分類-F24F 13/068 A
2019年02月27日
特許庁 / 特許
パーソナル空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 13/08 B, FI分類-F24F 13/068 A
2019年02月26日
特許庁 / 特許
ダンパー装置
FI分類-F16F 9/54, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A
2019年02月26日
特許庁 / 特許
天井健全性評価機構及び天井構造。
FI分類-G08B 21/10, FI分類-E04B 9/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z
2019年02月22日
特許庁 / 特許
拡径装置及び拡径方法
FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/20 102
2019年02月21日
特許庁 / 特許
回転慣性質量ダンパー
FI分類-F16F 7/10, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 A
2019年02月19日
特許庁 / 特許
ロック機構
FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2019年02月15日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート柱の接合方法
FI分類-E04B 1/04 F, FI分類-E04B 1/58 600 F, FI分類-E04G 21/12 105 E
2019年02月15日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート柱の接合方法
FI分類-E04G 13/00, FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E04B 1/21 C, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04B 1/58 503 E, FI分類-E04B 1/58 504 A, FI分類-E04B 1/58 600 F, FI分類-E04G 21/12 105 E
2019年02月14日
特許庁 / 特許
免震装置
FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 B
2019年02月07日
特許庁 / 特許
荷振れ防止装置および荷振れ防止方法
FI分類-E02D 5/34, FI分類-E21B 12/00, FI分類-E21B 19/00
2019年02月06日
特許庁 / 特許
地中連続壁の継手構造、及び地中連続壁の施工方法
FI分類-E02D 5/20 103
2019年02月05日
特許庁 / 特許
耐震天井構造
FI分類-E04B 9/18 B, FI分類-E04B 9/18 E, FI分類-E04B 9/20 D
2019年02月04日
特許庁 / 特許
耐風機構
FI分類-E04H 9/14 F, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2019年02月04日
特許庁 / 特許
CFT柱とRC柱の接合構造
FI分類-E04B 1/16 D, FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 1/58 503 N
2019年01月31日
特許庁 / 特許
天井健全性評価機構及び天井構造
FI分類-G08B 21/10, FI分類-E04B 9/00 R, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G08B 23/00 510 Z
2019年01月31日
特許庁 / 特許
工事現場案内システム及び工事現場案内方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/09 R
2019年01月31日
特許庁 / 特許
安全推進情報送信システム、情報送信システム、安全推進情報送信方法、及び情報送信方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G06Q 10/06 302
2019年01月31日
特許庁 / 特許
構造物
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E
2019年01月30日
特許庁 / 特許
コンクリート成形用型枠およびその製造方法ならびに着色コンクリートの製造方法
FI分類-B28B 7/38, FI分類-B28B 7/16 C, FI分類-B28B 7/34 M
2019年01月28日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 505 L
2019年01月24日
特許庁 / 特許
コンクリート凝結時間判定装置、判定方法およびコンクリート施工方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-E04G 21/02 104
2019年01月23日
特許庁 / 特許
防振構造
FI分類-E04B 1/98 L, FI分類-F16C 17/10 B, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/023 A
2019年01月23日
特許庁 / 特許
コンクリート締固めシステム、及びコンクリート締固め方法
FI分類-E04G 21/08
2019年01月18日
特許庁 / 特許
浮体ブロックの接合方法および浮体ブロックの揺動抑制方法
FI分類-B63B 35/38 C, FI分類-B63B 9/06 103
2019年01月18日
特許庁 / 特許
耐震天井構造
FI分類-E04B 9/18 E
2019年01月18日
特許庁 / 特許
耐震天井構造の施工方法
FI分類-E04B 9/18 E
2019年01月18日
特許庁 / 特許
天然芝フィールド育成システム
FI分類-A01G 20/20
2019年01月18日
特許庁 / 特許
耐震天井構造
FI分類-E04B 9/18 E, FI分類-E04B 9/18 L, FI分類-E04B 9/18 Q
2019年01月16日
特許庁 / 特許
寸法計測装置および配筋検査方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-G01B 21/00 C, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2019年01月11日
特許庁 / 特許
移動式クレーンの作業領域管理システム及び移動式クレーンの作業領域管理方法
FI分類-G01S 19/13, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 23/88 D
2019年01月11日
特許庁 / 特許
線量計算方法、線量計算プログラム
FI分類-A61N 5/10 Q, FI分類-A61N 5/10 S
2019年01月08日
特許庁 / 特許
乗り物情報提供装置
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/127 A
2019年01月08日
特許庁 / 特許
情報表示システム及び情報表示方法
FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 530 Y
2018年12月28日
特許庁 / 特許
支持構造および金具
FI分類-E04B 1/94 E
2018年12月27日
特許庁 / 特許
バネ装置
FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 3/02, FI分類-F16F 15/073
2018年12月26日
特許庁 / 特許
筒状構造物の補強方法および補強構造
FI分類-E04G 23/02 F
2018年12月26日
特許庁 / 特許
免制振装置
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 341 Z
2018年12月25日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め装置およびコンクリート締固め方法
FI分類-E04G 21/08
2018年12月25日
特許庁 / 特許
建築用部材及び建築用部材の設置構造
FI分類-E21F 1/10
2018年12月25日
特許庁 / 特許
貯蔵設備用保温パネル
FI分類-E04H 7/22
2018年12月21日
特許庁 / 特許
虫計数装置及び虫計数システム
FI分類-A01M 1/00 Q, FI分類-A01M 1/14 S
2018年12月21日
特許庁 / 特許
放射線低減構造
FI分類-A61N 5/10 S, FI分類-G21F 3/00 Z, FI分類-G21K 5/00 S
2018年12月21日
特許庁 / 特許
耐火集成材
FI分類-E04C 3/14, FI分類-B27M 3/00 E, FI分類-E04B 1/94 P, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-B32B 7/02 105
2018年12月19日
特許庁 / 特許
シミュレーション装置およびシミュレーション方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06F 19/00 110
2018年12月19日
特許庁 / 特許
火災検出装置、火災検出方法、及びプログラム
FI分類-G08B 17/00 B, FI分類-G08B 17/06 A, FI分類-G06N 99/00 153
2018年12月14日
特許庁 / 特許
放射性廃棄物のレベル推定方法
FI分類-G01T 1/18 B, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G21C 17/00 500, FI分類-G21F 9/30 535 F
2018年12月14日
特許庁 / 特許
鋼材どうしの接合構造
FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04B 1/38 400 Z
2018年12月13日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強構造および補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2018年12月12日
特許庁 / 特許
制振構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 341 A
2018年12月12日
特許庁 / 特許
免震構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 341 C
2018年12月12日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め位置計測システム、コンクリート締固め位置計測方法
FI分類-E04G 21/06
2018年12月11日
特許庁 / 特許
ソイルセメントの強度推定方法および強度推定装置
FI分類-E02D 5/54, FI分類-G01N 33/38, FI分類-E02D 5/30 Z
2018年12月10日
特許庁 / 特許
鉄骨梁および鉄骨梁の設計方法
FI分類-E04C 3/08
2018年12月04日
特許庁 / 特許
超高強度コンクリート及びその調合方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-G01N 33/38, FI分類-C04B 14/48 D, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2018年12月03日
特許庁 / 特許
震災対応支援システム
FI分類-G01V 1/30, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01V 1/00 D, FI分類-G08B 25/14 A
2018年11月28日
特許庁 / 特許
プラットホームの拡幅工法
FI分類-E01F 1/00
2018年11月27日
特許庁 / 特許
飛翔性昆虫類捕獲装置
FI分類-A01M 1/02 C, FI分類-A01M 1/02 T, FI分類-A01M 1/14 S
2018年11月21日
特許庁 / 特許
汚染コンクリート塊の除染処理方法及び除染処理装置
FI分類-B07B 1/22 Z, FI分類-B02C 21/00 D, FI分類-G21F 9/30 531 M
2018年11月15日
特許庁 / 特許
行列管理装置、行列管理システム、行列管理方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/10
2018年11月13日
特許庁 / 特許
計測治具
FI分類-G01C 5/00 Z
2018年11月12日
特許庁 / 特許
円周シールド掘削機
FI分類-E21D 13/00, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/12 J, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 9/087 Z, FI分類-E21D 9/06 301 A, FI分類-E21D 9/06 301 D
2018年11月12日
特許庁 / 特許
トンネル間連結シールド機、及びトンネル間連結方法
FI分類-E21D 13/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2018年11月12日
特許庁 / 特許
覆工躯体構造および覆工躯体構造の施工方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2018年11月12日
特許庁 / 特許
シールド発進基地及び円周トンネルを用いた外殻シールド工法
FI分類-E21D 13/00, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/08 Z, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 9/06 301 A, FI分類-E21D 9/06 301 D
2018年11月12日
特許庁 / 特許
パネル構造体の継手構造
FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2018年11月12日
特許庁 / 特許
コンクリート打設時のレベル出し方法およびコンクリート打設時のレベル出し装置
FI分類-E04G 21/10 Z
2018年11月06日
特許庁 / 特許
ガードマンボックス
FI分類-E04H 9/14 F, FI分類-E04H 1/12 305
2018年11月06日
特許庁 / 特許
滑り支承
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-E04H 9/02 331 E
2018年10月18日
特許庁 / 特許
通信装置、及び通信システム
FI分類-E21F 17/18, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/00 S
2018年10月18日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材の継手構造
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2018年10月15日
特許庁 / 特許
共用トイレ
FI分類-A47K 17/00, FI分類-E03D 11/00 A, FI分類-E04H 1/12 301
2018年10月10日
特許庁 / 特許
騒音評価データ収集システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G09B 9/00 L, FI分類-G10K 15/00 M, FI分類-G10K 15/04 302 A
2018年10月09日
特許庁 / 特許
建築物の構築方法
FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04B 1/35 K, FI分類-E04G 11/22 A
2018年10月09日
特許庁 / 特許
免震装置
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 331 B
2018年10月02日
特許庁 / 特許
蓄電設備管理装置および蓄電設備管理方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130
2018年10月01日
特許庁 / 特許
トンネル覆工施工システム、トンネル覆工施工方法
FI分類-E21D 11/10 A
2018年09月26日
特許庁 / 特許
電源システムおよび電源システムの制御方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 170
2018年09月04日
特許庁 / 特許
セントルレール送り出しシステム、及びセントル
FI分類-E21D 11/10 B
2018年09月04日
特許庁 / 特許
覆工補強鉄筋施工支援方法及び覆工補強鉄筋施工支援装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 11/38 A, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 A
2018年08月30日
特許庁 / 特許
力骨の取付構造、及び取付方法と、鉄骨の合成耐火被覆構造、及び鉄骨の合成耐火被覆の下地材
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04F 13/04 105
2018年08月30日
特許庁 / 特許
マットスラブの解体方法
FI分類-B28D 1/08, FI分類-B28D 1/14, FI分類-B28D 1/04 B, FI分類-E04G 23/08 D
2018年08月30日
特許庁 / 特許
吹付け面状態監視方法及び吹付け面状態監視装置
FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/10 Z
2018年08月28日
特許庁 / 特許
情報提供システム
FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 398
2018年08月21日
特許庁 / 特許
会話音声レベル通知システム及び会話音声レベル通知方法
FI分類-G08B 21/24, FI分類-G10L 25/84, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 1/00 320 A
2018年08月10日
特許庁 / 特許
拡散試験用シーリング材の充填方法、岩石の拡散試験装置および拡散試験方法
FI分類-G01N 33/24 Z
2018年08月07日
特許庁 / 特許
マンサード型屋根および屋根構造
FI分類-E04B 7/16, FI分類-E04B 1/344 A, FI分類-E04B 7/02 502, FI分類-E04H 9/02 351
2018年08月07日
特許庁 / 特許
可動屋根台車
FI分類-E04B 7/16 C, FI分類-E04B 1/343 101, FI分類-E04B 1/32 102 J
2018年08月07日
特許庁 / 特許
競技場用天然芝の維持管理方法
FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 7/00 601 A, FI分類-A01G 7/00 601 Z, FI分類-A01G 25/00 601 Z
2018年08月07日
特許庁 / 特許
可動壁構造
FI分類-E05D 15/00 B, FI分類-E05D 15/00 G, FI分類-E04B 2/74 561 C
2018年08月02日
特許庁 / 特許
グラウト浸透距離推定方法および推定装置
FI分類-G01V 9/02, FI分類-E02D 3/12 101
2018年08月02日
特許庁 / 特許
遠隔立会システム、及び遠隔立会方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 20/00 Z
2018年07月31日
特許庁 / 特許
位置検出システム
FI分類-G01S 5/14, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P
2018年07月24日
特許庁 / 特許
浮体構造物の施工方法
FI分類-E01D 15/14, FI分類-B63B 35/44 Z, FI分類-B63B 9/06 103
2018年07月24日
特許庁 / 特許
深層混合処理工法におけるW/Cの設定方法及びその装置
FI分類-E02D 3/12 102
2018年07月24日
特許庁 / 特許
深層混合処理工法及びその装置
FI分類-E02D 3/12 102
2018年07月23日
特許庁 / 特許
安全機能付きアシストスーツ
FI分類-A62B 35/00 A, FI分類-A41D 13/00 107, FI分類-A41D 13/002 105
2018年07月23日
特許庁 / 特許
建材切断装置および建材加工システム
FI分類-B27B 11/10, FI分類-B26D 5/00 F, FI分類-B26D 5/00 Z, FI分類-B26D 7/00 Z, FI分類-B26D 7/02 B
2018年07月20日
特許庁 / 特許
高層建物の設計方法および施工方法
FI分類-E04B 1/00, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E02D 29/05 A, FI分類-E02D 27/34 ESWZ, FI分類-G06F 17/50 680 B
2018年07月18日
特許庁 / 特許
改良体測定装置
FI分類-G01N 29/07, FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/24, FI分類-E02D 3/12 102
2018年07月13日
特許庁 / 特許
コンクリート柱
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E04C 5/02, FI分類-E04B 1/20 F, FI分類-E04G 23/02 F
2018年07月13日
特許庁 / 特許
免震構造物
FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E
2018年07月11日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート造の躯体とブレースとの接合構造及びプレキャスト部材
FI分類-E04B 1/20 F, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04B 1/58 506 P, FI分類-E04B 1/58 600 E
2018年07月11日
特許庁 / 特許
建物
FI分類-E04H 9/14 F
2018年07月09日
特許庁 / 特許
施工管理システム
FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 103 E, FI分類-G06F 17/50 614 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B
2018年07月06日
特許庁 / 特許
中間クランプ
FI分類-E04B 1/34 A
2018年07月03日
特許庁 / 特許
杭評価方法
FI分類-G01N 29/07, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-G01B 17/00 A
2018年07月02日
特許庁 / 特許
あと付けブレースの接合構造
FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 F, FI分類-E04G 23/02 G
2018年07月02日
特許庁 / 特許
繊維補強コンクリート部材の製造方法
FI分類-E04C 5/01, FI分類-E04C 5/07, FI分類-E04B 1/20 E, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2018年07月02日
特許庁 / 特許
繊維補強コンクリート部材の製造方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B28C 7/06, FI分類-E04G 21/02
2018年06月29日
特許庁 / 特許
傾斜した吊り天井構造
FI分類-E04B 9/14 A, FI分類-E04B 9/18 F
2018年06月28日
特許庁 / 特許
水中構造物
FI分類-E02B 3/00, FI分類-E04H 3/10 B
2018年06月28日
特許庁 / 特許
柱と梁との接合構造
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 508 P
2018年06月27日
特許庁 / 特許
コンクリート締固めシステム、コンクリート締固め方法
FI分類-E04G 21/06
2018年06月27日
特許庁 / 特許
ブラインド制御方法
FI分類-E06B 9/264 C
2018年06月22日
特許庁 / 特許
基準点用リフレクタ
FI分類-H01Q 15/14 Z, FI分類-G01S 7/03 200, FI分類-G01S 13/90 127
2018年06月21日
特許庁 / 特許
トンネル切羽安全監視システム及びトンネル切羽安全監視方法
FI分類-G01S 13/89, FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G01C 15/00 104 A
2018年06月13日
特許庁 / 特許
超高強度コンクリートの調合方法
FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 14/48 D, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 20/00 Z
2018年06月13日
特許庁 / 特許
含窒素有機物の処理システム及び処理方法
FI分類-C01C 3/11, FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01J 3/00 A, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/02 C, FI分類-B01J 20/34 E, FI分類-B01J 20/34 H, FI分類-B01D 53/04 220, FI分類-C02F 11/08 ZAB
2018年06月13日
特許庁 / 特許
超高強度コンクリート
FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 14/48 Z, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 24/26 E
2018年06月12日
特許庁 / 特許
エンドエフェクタおよび部材取り付け方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 15/00 Z, FI分類-E04F 21/18 D
2018年06月11日
特許庁 / 特許
点滅式防虫照明装置および防虫方法
FI分類-A01M 29/10
2018年06月08日
特許庁 / 特許
制震構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 Z
2018年06月08日
特許庁 / 特許
制震構造
FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2018年06月08日
特許庁 / 特許
コンクリート部材の接合方法、および接合コンクリート
FI分類-E04B 1/21 Z, FI分類-E04B 1/58 503 C, FI分類-E04B 1/61 502 H, FI分類-E04G 21/02 103 A
2018年06月08日
特許庁 / 特許
変位計測方法および変位計測システム
FI分類-G01S 19/28, FI分類-G01S 19/43, FI分類-G01S 19/51
2018年06月08日
特許庁 / 特許
相互位置取得システム
FI分類-G01S 19/48
2018年06月05日
特許庁 / 特許
数値解析装置、数値解析方法、数値解析プログラム
FI分類-G01V 9/02, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/00, FI分類-G06Q 50/10
2018年06月04日
特許庁 / 特許
細胞培養装置
FI分類-C12M 1/00 C
2018年06月04日
特許庁 / 特許
エンドエフェクタ、およびこれを備える建設作業用ロボット
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 15/00 Z
2018年05月30日
特許庁 / 特許
柱と梁との接合構造及び柱と梁との接合構造の施工方法
FI分類-E04B 1/16 D, FI分類-E04B 1/16 G, FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 N
2018年05月25日
特許庁 / 特許
柱同士の接合構造
FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 1/58 503 P
2018年05月25日
特許庁 / 特許
電力需要予測システム、学習装置及び電力需要予測方法
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06
2018年05月25日
特許庁 / 特許
電力需要予測システム、学習装置及び電力需要予測方法
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06
2018年05月24日
特許庁 / 特許
設備利用状況公開システム、設備利用状況公開方法およびプログラム
FI分類-A47K 17/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-E03D 11/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 C, FI分類-H04Q 9/00 311 J
2018年05月22日
特許庁 / 特許
金属製面ファスナー、製造方法、製造装置、金属面の接合方法
FI分類-A44B 18/00, FI分類-F16B 5/07 G
2018年05月22日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリートブロックの接合構造体の施工方法
FI分類-E03F 3/06, FI分類-E01D 19/12
2018年05月21日
特許庁 / 特許
雨水排水装置
FI分類-E04D 13/08 J, FI分類-E04D 13/08 P, FI分類-E04D 13/068 504 A
2018年05月21日
特許庁 / 特許
建物の被災度判定方法及び建物の被災度判定システム
FI分類-G01M 99/00 Z
2018年05月18日
特許庁 / 特許
躯体蓄熱空調システム
FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 5/00 102 C
2018年05月18日
特許庁 / 特許
低温液体貯蔵用タンク
FI分類-F17C 3/08, FI分類-B65D 90/06 Z, FI分類-F17C 13/08 302 Z
2018年05月18日
特許庁 / 特許
低温液体貯蔵用タンク
FI分類-F17C 3/08, FI分類-B65D 90/06 Z, FI分類-F17C 13/08 302 Z
2018年05月18日
特許庁 / 特許
低温液体貯蔵用タンク
FI分類-F17C 3/08, FI分類-B65D 90/06 Z, FI分類-F17C 13/08 302 Z
2018年05月18日
特許庁 / 特許
低温液体貯蔵用タンクの構築方法
FI分類-F17C 3/08, FI分類-B65D 90/06 Z, FI分類-F17C 13/08 302 Z
2018年05月18日
特許庁 / 特許
ブローアウトパネル
FI分類-E06B 7/03, FI分類-G21C 9/004, FI分類-E06B 5/00 Z, FI分類-G21C 13/02 Q
2018年05月18日
特許庁 / 特許
躯体蓄熱空調システム
FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24D 11/00 Z, FI分類-F24F 5/00 102 C
2018年05月17日
特許庁 / 特許
ウェイトバランス水浸工法
FI分類-E02D 31/12, FI分類-E02D 3/10 101
2018年05月16日
特許庁 / 特許
気流制御システム
FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/63, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 120:14, FI分類-F24F 7/007 101
2018年05月16日
特許庁 / 特許
プレキャスト合成床版の継手構造
FI分類-E01D 19/12
2018年05月15日
特許庁 / 特許
梁床構造
FI分類-E04B 5/02 T, FI分類-E04B 5/38 A
2018年05月15日
特許庁 / 特許
防振機構
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 A
2018年05月11日
特許庁 / 特許
高層建物
FI分類-E04H 1/04 B
2018年05月10日
特許庁 / 特許
配筋検査方法及び配筋検査システム
FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01N 21/84 Z, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2018年05月10日
特許庁 / 特許
減衰機構
FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A
2018年04月27日
特許庁 / 特許
水素供給システム及び水素供給方法
FI分類-C01B 3/00 A, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04007
2018年04月27日
特許庁 / 特許
3次元モデル生成装置及び3次元モデル生成方法
FI分類-G01C 7/02, FI分類-G06T 7/00 C
2018年04月27日
特許庁 / 特許
セレン含有土壌・岩石の処理方法
FI分類-B09C 1/02, FI分類-B09C 1/08, FI分類-B09B 3/00 ZABZ
2018年04月26日
特許庁 / 特許
構造物の振幅評価方法
FI分類-G01M 7/02 J, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B
2018年04月26日
特許庁 / 特許
トイレブース利用予約装置、トイレブース利用予約システム、トイレブース利用予約方法
FI分類-G06Q 10/02
2018年04月25日
特許庁 / 特許
トンネル覆工施工管理システム、トンネル覆工施工管理方法
FI分類-E21D 11/10 Z
2018年04月24日
特許庁 / 特許
集成材およびその製造方法
FI分類-B27M 3/00 C
2018年04月24日
特許庁 / 特許
騒音低減構造の設計方法
FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 100
2018年04月24日
特許庁 / 特許
人物関係抽出システム
FI分類-G06Q 10/06
2018年04月23日
特許庁 / 特許
パーソナル空調システム
FI分類-F24F 11/79, FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 1/00 346, FI分類-F24F 13/068 A
2018年04月23日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭の構築方法
FI分類-E21B 7/28, FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 5/44 A
2018年04月23日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭
FI分類-E02D 5/34 Z, FI分類-E02D 5/44 A
2018年04月23日
特許庁 / 特許
パーソナル空調システム
FI分類-F24F 13/06, FI分類-F24F 13/02 A, FI分類-F24F 13/02 C
2018年04月16日
特許庁 / 特許
仕上げ材の施工方法
FI分類-E04F 15/08 G, FI分類-E04F 13/08 101 V, FI分類-E04F 13/14 103 F
2018年04月16日
特許庁 / 特許
農薬汚染土壌の洗浄処理システム及び洗浄処理方法
FI分類-B03D 1/01, FI分類-B09C 1/00, FI分類-B09C 1/04, FI分類-B03D 1/006, FI分類-B03D 1/012, FI分類-B03D 1/014, FI分類-B03B 5/00 A, FI分類-B03B 5/28 B, FI分類-B03D 101:02, FI分類-B03D 103:00, FI分類-C02F 1/24 C, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-B03D 1/02 104, FI分類-B09C 1/02 ZAB
2018年04月16日
特許庁 / 特許
トンネル施工方法
FI分類-E21D 9/04 A, FI分類-E21D 9/04 F
2018年04月13日
特許庁 / 特許
張付け材の充填性確認方法および充填性確認装置
FI分類-E04F 15/02 Z, FI分類-E04F 21/18 H
2018年04月11日
特許庁 / 特許
車両推定装置、学習装置、及び車両推定方法
FI分類-G08G 1/015 A
2018年04月10日
特許庁 / 特許
無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/90
2018年04月09日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭の構築方法
FI分類-E02D 5/48, FI分類-E02D 5/44 A, FI分類-E02D 5/18 101
2018年04月09日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭の構築方法
FI分類-E02D 5/48, FI分類-E02D 5/18 101
2018年04月09日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭の構築方法
FI分類-E02D 5/48
2018年04月09日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭の構築方法及び場所打ちコンクリート杭
FI分類-E02D 5/48
2018年04月09日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭の構築方法及び場所打ちコンクリート杭
FI分類-E02D 5/44 Z
2018年04月06日
特許庁 / 特許
流動化処理土の製造方法
FI分類-B09C 1/00, FI分類-C02F 11/00 ZAB, FI分類-C02F 11/00 101 Z
2018年04月06日
特許庁 / 特許
変状箇所の提示装置および提示方法
FI分類-G01B 11/16 Z
2018年04月03日
特許庁 / 特許
推定装置、及び推定方法
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 9/093 C
2018年04月02日
特許庁 / 特許
水素貯蔵率推定システム及び水素貯蔵率推定方法
FI分類-F17C 11/00 C, FI分類-F17C 13/02 301 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
推定方法
FI分類-F24F 13/12, FI分類-F24F 13/06 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
免震構造物
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 B, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 341 C, FI分類-E04H 9/02 341 Z
2018年03月30日
特許庁 / 特許
防振床構造
FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04F 15/18 601 C, FI分類-E04F 15/18 601 L
2018年03月28日
特許庁 / 特許
スプリンクラー設備の配管構造
FI分類-A62C 35/68, FI分類-F16L 1/00 D
2018年03月22日
特許庁 / 特許
トンネルの吹付け制御方法
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-G01B 11/02 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A
2018年03月20日
特許庁 / 特許
クライミング式テルハ及び建物の解体方法
FI分類-E04G 23/08 Z
2018年03月20日
特許庁 / 特許
制振システム
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 341 A
2018年03月16日
特許庁 / 特許
球面継手及びこれを利用した減衰装置
FI分類-F16C 11/06 Z, FI分類-F16F 15/02 C
2018年03月12日
特許庁 / 特許
鋼製部材の接合構造および鋼製部材の接合方法
FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 508 S
2018年03月09日
特許庁 / 特許
床吹出口装置
FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 13/16, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 13/10 E
2018年03月09日
特許庁 / 特許
長大な壁型構造物及び長大な壁型構造物の施工方法
FI分類-E02B 3/10, FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04H 17/14 101 A
2018年03月08日
特許庁 / 特許
昇降テーブルの振動低減機構および作業台車
FI分類-B66F 9/06 P, FI分類-B66F 9/07 J
2018年03月07日
特許庁 / 特許
自走式自動融着機及び遮水構造の施工方法
FI分類-B29C 65/18, FI分類-B09B 1/00 F
2018年03月05日
特許庁 / 特許
地盤の凍上・沈下量予測方法
FI分類-E02D 3/115
2018年03月05日
特許庁 / 特許
浮き基礎
FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 351
2018年03月05日
特許庁 / 特許
ダイオキシン類汚染土壌の洗浄処理システム及び洗浄処理方法
FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B03D 1/01, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B03B 5/28 B, FI分類-B03D 101:02, FI分類-B03D 103:00, FI分類-B09C 1/02 ZAB
2018年03月02日
特許庁 / 特許
浮体式風力発電設備のメンテナンス方法及び浮体式風力発電設備
FI分類-F03D 80/50
2018年03月01日
特許庁 / 特許
位置検出システム及び位置検出方法
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 7/00 510 F
2018年03月01日
特許庁 / 特許
防液堤の施工方法、及び防液堤
FI分類-E04H 7/18 301 Z
2018年02月27日
特許庁 / 特許
養生ネットの取り付け方法および取り付け装置
FI分類-E04G 21/32 B, FI分類-E04G 5/00 301 E
2018年02月26日
特許庁 / 特許
遮熱扉
FI分類-E06B 3/82, FI分類-E06B 5/16
2018年02月26日
特許庁 / 特許
遮熱扉
FI分類-E06B 3/76, FI分類-E06B 5/16
2018年02月26日
特許庁 / 特許
遮熱扉
FI分類-E06B 3/76, FI分類-E06B 5/16
2018年02月23日
特許庁 / 特許
建物の延焼抑制構造
FI分類-A62C 2/04 A, FI分類-E04B 1/94 A, FI分類-E04B 1/94 L, FI分類-E04F 13/08 A, FI分類-F16B 37/00 C, FI分類-E04B 2/74 551 E, FI分類-E04F 13/08 101 A
2018年02月21日
特許庁 / 特許
推定装置、及び推定方法
FI分類-E21D 9/093, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/093 C, FI分類-E21D 9/093 E, FI分類-G06N 99/00 150
2018年02月21日
特許庁 / 特許
操作推定装置、及び操作推定方法
FI分類-E21D 9/093, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/093 C, FI分類-E21D 9/093 E, FI分類-G06N 99/00 153
2018年02月21日
特許庁 / 特許
操作推定装置、及び操作推定方法
FI分類-E21D 9/093, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/093 C, FI分類-E21D 9/093 E, FI分類-G06N 99/00 153
2018年02月21日
特許庁 / 特許
シールド掘削機制御システム及びシールド掘削機制御方法
FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06F 17/17, FI分類-E21D 9/093 A, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/093 C, FI分類-E21D 9/093 E, FI分類-G06F 17/18 A
2018年02月21日
特許庁 / 特許
装置制御システム及び装置制御方法
FI分類-G06N 5/04, FI分類-E21D 9/093, FI分類-G06F 17/17, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/093 C, FI分類-E21D 9/093 E
2018年02月21日
特許庁 / 特許
判定装置、及び判定方法
FI分類-E21D 9/093, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-E21D 9/093 C, FI分類-E21D 9/093 E, FI分類-G06N 99/00 150
2018年02月19日
特許庁 / 特許
免震構造物
FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2018年02月19日
特許庁 / 特許
地盤の凍結膨張解析方法
FI分類-E21D 1/12, FI分類-E02D 3/115
2018年02月16日
特許庁 / 特許
建物内空間および建物内空間環境の制御装置
FI分類-F21Y 103:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F21S 8/04 100
2018年02月14日
特許庁 / 特許
位置検出システム、及び位置検出方法
FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 320 Z
2018年02月13日
特許庁 / 特許
仕切り壁の交差部の接合構造、区画構造物およびその構築方法
FI分類-E04H 5/02 Z, FI分類-G21F 9/34 C, FI分類-E04B 2/74 501 D, FI分類-G21F 9/36 541 M
2018年02月09日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E
2018年02月09日
特許庁 / 特許
水製造方法及び水製造装置
FI分類-E03B 3/28, FI分類-B01D 53/28, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/26 A, FI分類-B01J 20/34 E
2018年01月30日
特許庁 / 特許
施設内物流動線評価方法及び施設内物流動線評価システム
FI分類-G06Q 10/04
2018年01月30日
特許庁 / 特許
電力供給システム
FI分類-H01M 8/065, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 8/04007, FI分類-H02J 15/00 G, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170
2018年01月29日
特許庁 / 特許
ニューマチックケーソン工法の地盤の影響評価方法
FI分類-E02D 23/04 Z, FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 23/08 Z
2018年01月26日
特許庁 / 特許
空気清浄システム
FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 120:12, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F24F 7/007 B
2018年01月26日
特許庁 / 特許
金属製面ファスナー、製造方法、製造装置、金属面の接合方法
FI分類-A44B 18/00, FI分類-B23K 26/352
2018年01月24日
特許庁 / 特許
低圧注入補修工法によるコンクリート面補修方法
FI分類-E04G 23/02 B, FI分類-E21D 11/00 Z
2018年01月22日
特許庁 / 特許
ダブルスキン構造
FI分類-E04B 1/90 G
2018年01月22日
特許庁 / 特許
ダブルスキン構造
FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04B 1/82 B, FI分類-E04B 1/86 K, FI分類-E04B 1/90 N
2018年01月18日
特許庁 / 特許
検査情報作成支援システム
FI分類-G01S 19/43, FI分類-G06Q 50/08
2018年01月17日
特許庁 / 特許
方向転換装置
FI分類-B28D 1/08, FI分類-E04G 23/08 Z
2018年01月16日
特許庁 / 特許
無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/90
2018年01月15日
特許庁 / 特許
膜天井構造
FI分類-E04B 9/18 H, FI分類-E04B 9/22 A, FI分類-E04B 9/22 E
2018年01月15日
特許庁 / 特許
消火用タイヤ及び建設作業場の消火システム
FI分類-A62C 3/02, FI分類-B60C 5/00 G, FI分類-B60C 5/00 Z, FI分類-B60C 5/02 Z, FI分類-B60C 19/00 G, FI分類-A62C 27/00 504
2018年01月11日
特許庁 / 特許
免震装置
FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E
2018年01月11日
特許庁 / 特許
鋼管矢板の継手構造
FI分類-E02D 5/08
2018年01月11日
特許庁 / 特許
地震情報提供システム
FI分類-G01V 1/00 D
2017年12月27日
特許庁 / 特許
水平ジブを備えた揚重装置
FI分類-B66C 13/12 H, FI分類-B66C 23/04 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
水平ジブを備えた揚重装置
FI分類-B66C 23/04 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
水平ジブを備えた揚重装置の横行制御方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B66C 23/04 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
水平ジブを備えた揚重装置
FI分類-B66C 23/04 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
水平ジブを備えた揚重装置
FI分類-B66C 23/04 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
水平ジブを備えた揚重装置
FI分類-B66C 23/04 A
2017年12月25日
特許庁 / 特許
構造部材の切断方法
FI分類-B28D 1/08, FI分類-E04G 23/08 D
2017年12月25日
特許庁 / 特許
構造部材の切断装置
FI分類-B28D 1/08
2017年12月22日
特許庁 / 特許
電力供給システムおよび電力供給システムの制御方法
FI分類-H02J 3/28, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/0656, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H02J 15/00 G, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170
2017年12月22日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽方法および放射線遮蔽体
FI分類-G21F 3/00 P
2017年12月19日
特許庁 / 特許
セグメントのローリング制御構造及びセグメントのローリング制御方法
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 Z
2017年12月19日
特許庁 / 特許
梁構造
FI分類-E04B 1/16 F, FI分類-E04B 1/16 M, FI分類-E04B 1/21 D, FI分類-E04B 1/58 503 C, FI分類-E04B 1/58 503 E
2017年12月14日
特許庁 / 特許
ソイルセメントの強度判定方法および強度判定システム
FI分類-E02D 5/46
2017年12月14日
特許庁 / 特許
制振装置
FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 351
2017年12月13日
特許庁 / 特許
耐荷性能試験装置および耐荷性能試験方法
FI分類-G01N 3/20
2017年12月07日
特許庁 / 特許
会話認識記録システム
FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G10L 25/78
2017年12月07日
特許庁 / 特許
コンクリートの硬化時間の制御方法、制御装置およびコンクリートの施工方法
FI分類-B28C 7/02, FI分類-B28B 11/08, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-E04G 21/02 101
2017年12月07日
特許庁 / 特許
コンクリートの均し作業可能時期の予測方法、予測装置およびコンクリートの施工方法
FI分類-E04G 21/10 ESWZ
2017年12月07日
特許庁 / 特許
吹き付け条件情報演算装置、吹き付け条件情報演算方法
FI分類-B05C 9/10, FI分類-B05B 12/08, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-E04F 13/02 B, FI分類-E04G 23/02 Z
2017年12月05日
特許庁 / 特許
あと付けブレースの接合構造
FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04G 23/02 D
2017年12月04日
特許庁 / 特許
コンクリート梁と粘性制震壁との接合構造、およびコンクリート梁と粘性制震壁との接合方法
FI分類-E04H 9/02 321 E
2017年12月04日
特許庁 / 特許
浮体係留方法および浮体
FI分類-B63B 21/00 Z, FI分類-B63B 21/50 Z, FI分類-B63B 35/00 T
2017年11月29日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽構造
FI分類-G21F 7/005, FI分類-A61N 5/10 Z, FI分類-G21F 3/00 L, FI分類-G21F 7/00 C
2017年11月29日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽構造
FI分類-G21F 3/00 Z, FI分類-G21F 7/00 Z, FI分類-G21K 5/00 S
2017年11月29日
特許庁 / 特許
地盤調査位置の決定方法、決定装置、地盤推定方法および地盤推定装置
FI分類-E02D 1/02
2017年11月21日
特許庁 / 特許
コンクリートの粘性改善方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 20/00 B
2017年11月21日
特許庁 / 特許
誘虫防止ライト
FI分類-A01M 29/10
2017年11月16日
特許庁 / 特許
誘虫防止光源選択方法及び誘虫防止光源選択システム
FI分類-A01M 29/10, FI分類-A01M 29/34, FI分類-A01M 1/00 Q
2017年11月16日
特許庁 / 特許
音声検知システム及び音声検知方法
FI分類-G10L 25/84, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 29/00 320
2017年11月16日
特許庁 / 特許
塔構造物の構造、複合補強材及び複合補強材の製造方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04G 21/14, FI分類-E01D 1/00 C
2017年11月16日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の隅角部構造
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04C 5/18 105
2017年11月16日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の隅角部構造
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04C 5/18 105
2017年11月16日
特許庁 / 特許
屋内測位用基準位置の設定方法、屋内測位システムおよび屋内測位方法
FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/43, FI分類-G01S 19/45
2017年11月15日
特許庁 / 特許
揚重管理システム、及び揚重管理方法
FI分類-B66C 13/00 Z
2017年11月15日
特許庁 / 特許
排土式3軸深層混合処理装置および3軸深層混合処理工法
FI分類-E02F 5/02 D, FI分類-E02D 3/12 102
2017年11月15日
特許庁 / 特許
貫入時補助水施工に対する改良土配合試験方法、及び排土式深層混合処理工法
FI分類-E02D 3/12 102
2017年11月14日
特許庁 / 特許
鉄骨梁の耐火被覆構造
FI分類-E04B 1/94 A, FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/94 N
2017年11月13日
特許庁 / 特許
管理装置、製造システムおよび管理方法
FI分類-G01N 33/00 C, FI分類-G01N 33/15 Z
2017年11月06日
特許庁 / 特許
組積造構造物の補強方法および補強構造
FI分類-E04G 23/02 E
2017年10月31日
特許庁 / 特許
階段
FI分類-E04F 11/16 B, FI分類-E04F 11/16 C, FI分類-E04F 11/16 501 S
2017年10月31日
特許庁 / 特許
木質耐震壁
FI分類-E04B 2/56 643 A, FI分類-E04H 9/02 321 C
2017年10月31日
特許庁 / 特許
木質耐震壁
FI分類-F16F 7/12, FI分類-E04H 9/02 321 F
2017年10月30日
特許庁 / 特許
盛土構造、吸着層の性能維持方法、及び重金属の漏洩抑制方法
FI分類-B09C 1/08, FI分類-B01J 20/00, FI分類-E02D 17/18, FI分類-C02F 1/28 ZABB
2017年10月25日
特許庁 / 特許
樹脂材料の品質管理方法及び供試体用型枠
FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01N 1/28 B
2017年10月25日
特許庁 / 特許
樹脂材料の経時変化の管理方法
FI分類-G01N 17/00, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-G01N 19/04 D
2017年10月24日
特許庁 / 特許
情報通信システム、情報媒体、および読み取り機
FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 7/10 152, FI分類-G06K 7/10 240, FI分類-G06K 7/10 424, FI分類-G06K 7/14 008, FI分類-G06K 7/14 060, FI分類-G06K 19/06 093, FI分類-G06K 19/07 240, FI分類-G06K 19/077 260
2017年10月24日
特許庁 / 特許
重金属吸着マットの製造方法及び重金属を含む土壌の保管方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 ZABA, FI分類-B09B 3/00 304 K
2017年10月23日
特許庁 / 特許
入退場管理システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G07C 9/00 Z
2017年10月20日
特許庁 / 特許
培養液殺菌方法および培養液殺菌装置
FI分類-C12M 1/12, FI分類-A01G 33/00, FI分類-C12M 1/00 E, FI分類-C12N 1/12 A
2017年10月20日
特許庁 / 特許
梁開孔補強構造
FI分類-E04C 5/04, FI分類-E04C 5/18 105
2017年10月19日
特許庁 / 特許
ひび割れ検出装置、ひび割れ検出方法、および、コンピュータプログラム
FI分類-G06T 5/20, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/60 200 G
2017年10月18日
特許庁 / 特許
照明制御システム
FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-H05B 37/02 H
2017年10月18日
特許庁 / 特許
デシカント空調機
FI分類-F24F 3/14, FI分類-B01D 53/26 220, FI分類-F24F 11/02 102 D, FI分類-F24F 11/02 103 B
2017年10月16日
特許庁 / 特許
コンクリートの均し作業可能時期の予測方法、予測装置およびコンクリートの施工方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-E04G 21/10 Z, FI分類-G01N 27/04 Z
2017年10月16日
特許庁 / 特許
アンモニア含有廃水の処理方法および処理装置
FI分類-C02F 11/02, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-C02F 1/20 ZABB
2017年10月16日
特許庁 / 特許
継手の誤差調整機構および継手
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E21D 11/04 A
2017年10月11日
特許庁 / 特許
遠隔施工管理システム、遠隔施工管理方法
FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-E02D 23/08 B, FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-G06F 3/01 510
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ひび割れ検出装置、ひび割れ検出方法、および、コンピュータプログラム
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/60 300 Z
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ひび割れ検出装置、ひび割れ検出方法、および、コンピュータプログラム
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/60 200 D
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ひび割れ検出装置、ひび割れ検出方法、および、コンピュータプログラム
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 610 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ひび割れ検出装置、ひび割れ検出方法、および、コンピュータプログラム
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/60 200 D
2017年09月29日
特許庁 / 特許
ひび割れ検出装置、ひび割れ検出方法、および、コンピュータプログラム
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 610 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
風環境学習装置、風環境評価システム、風環境学習方法及び風環境評価方法
FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-G06N 99/00 150
2017年09月28日
特許庁 / 特許
地中連続壁構造
FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/20 102
2017年09月28日
特許庁 / 特許
解凍後の地盤物性推定方法
FI分類-E02D 3/115
2017年09月28日
特許庁 / 特許
凍結工法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E21D 9/06 301 E, FI分類-E21D 9/06 301 R
2017年09月27日
特許庁 / 特許
支持金具取付け装置
FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04B 9/18 B
2017年09月22日
特許庁 / 特許
遮音ルーバー
FI分類-E06B 7/082, FI分類-E04B 1/86 K, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 110
2017年09月20日
特許庁 / 特許
変位監視装置、及び変位監視方法
FI分類-G01S 19/41, FI分類-G01S 19/43, FI分類-G01S 19/51, FI分類-G01C 15/00 102 C
2017年09月19日
特許庁 / 特許
土圧式シールド機
FI分類-E21D 9/06 301 Z
2017年09月12日
特許庁 / 特許
物理量シミュレーションシステム
FI分類-G06F 19/00 110
2017年09月08日
特許庁 / 特許
橋梁の施工方法
FI分類-E01D 11/04, FI分類-E01D 21/00 A, FI分類-E01D 21/00 B
2017年08月28日
特許庁 / 特許
操作設定提示装置、及びプログラム
FI分類-E21D 9/12 J, FI分類-E21D 9/093 E, FI分類-E21D 9/093 F
2017年08月25日
特許庁 / 特許
地上PCタンク
FI分類-E04H 7/20, FI分類-B65D 90/02 G
2017年08月24日
特許庁 / 特許
セレン含有土壌・岩石の処理方法
FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/58 Q, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B09B 3/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 K
2017年08月24日
特許庁 / 特許
セレン含有土壌又は岩石の処理方法
FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/58 ZABQ, FI分類-B09B 3/00 304 K
2017年08月24日
特許庁 / 特許
あと付けブレースの接合構造
FI分類-E04B 1/58 G
2017年08月24日
特許庁 / 特許
除染効果評価方法および除染方法
FI分類-G21F 9/00 Z, FI分類-G21F 9/28 501 Z
2017年08月23日
特許庁 / 特許
音響システム
FI分類-E04B 1/82 P, FI分類-E04B 1/99 A, FI分類-E04B 1/99 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/02 102 A, FI分類-H04R 1/32 310 Z
2017年08月10日
特許庁 / 特許
制振装置
FI分類-F16F 9/26, FI分類-F16F 9/32 Q, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A
2017年08月10日
特許庁 / 特許
稼働管理システム、及び稼働管理方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/06 302
2017年08月09日
特許庁 / 特許
冷却システム、冷却方法
FI分類-E21F 3/00, FI分類-B61D 27/00 K
2017年08月09日
特許庁 / 特許
橋梁の床版解体用装置及び橋梁の床版解体方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 24/00
2017年08月07日
特許庁 / 特許
凍結工法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E21D 9/06 301 E, FI分類-E21D 9/06 301 R
2017年08月04日
特許庁 / 特許
ひび割れ誘発目地構造
FI分類-E04B 1/62 C, FI分類-E04B 2/84 F
2017年07月27日
特許庁 / 特許
計測器
FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 21/00 Z, FI分類-E04G 21/18 A, FI分類-G01B 21/00 C
2017年07月25日
特許庁 / 特許
検査支援システムおよび検査支援装置
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-E02D 13/00 ESWZ
2017年07月25日
特許庁 / 特許
エキスパンションジョイント構造およびその施工方法
FI分類-E04B 1/68 100 A
2017年07月25日
特許庁 / 特許
ハンドリングロボット及びその使用方法
FI分類-B25J 9/08, FI分類-E04G 21/16
2017年07月12日
特許庁 / 特許
作業手順評価支援装置、作業手順評価支援方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/08
2017年07月12日
特許庁 / 特許
根固め部の強度推定方法、圧縮強度推定装置、圧縮強度判定装置
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E21B 27/00, FI分類-E21B 49/08, FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 7/00 Z
2017年07月11日
特許庁 / 特許
根固め部の強度推定方法
FI分類-E02D 5/50, FI分類-E02D 33/00
2017年07月07日
特許庁 / 特許
制振システム
FI分類-B66C 15/00 B, FI分類-B66C 23/26 B, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 A
2017年07月06日
特許庁 / 特許
土のう積構造物
FI分類-E02B 3/04 301, FI分類-E02D 17/20 103 G, FI分類-E02D 17/20 104 B
2017年07月05日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法
FI分類-E04G 11/06 A, FI分類-E04G 17/06 Z, FI分類-E04G 23/02 J
2017年07月04日
特許庁 / 特許
建物設計支援システム及び建物設計支援プログラム
FI分類-E04B 1/98 ESWZ, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 B
2017年07月04日
特許庁 / 特許
耐火被覆構造
FI分類-E04B 1/94 A, FI分類-E04B 1/94 L
2017年06月30日
特許庁 / 特許
吊り天井構造
FI分類-E04B 9/18 H, FI分類-E04G 23/02 D
2017年06月21日
特許庁 / 特許
免震構造物
FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 E
2017年06月16日
特許庁 / 特許
覆工コンクリートの養生装置および養生方法
FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 11/10 Z
2017年06月16日
特許庁 / 特許
覆工コンクリートの養生装置および養生台車
FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-E21D 11/10 Z
2017年06月16日
特許庁 / 特許
施設内物流動線計画支援システム
FI分類-G06Q 10/08
2017年06月16日
特許庁 / 特許
付属物取付構造
FI分類-F16B 5/02 B, FI分類-F16B 5/02 G, FI分類-G09F 7/18 Q, FI分類-E04F 13/08 H
2017年06月15日
特許庁 / 特許
プレキャスト部材の函体接続構造、及び函体接続構造の施工方法
FI分類-E01F 15/14, FI分類-E21D 11/04 A
2017年06月14日
特許庁 / 特許
情報提供システム
FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G08B 25/00 510 M
2017年06月13日
特許庁 / 特許
鉄筋の接合構造および鉄筋の接合方法
FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E
2017年06月12日
特許庁 / 特許
風ロック機構
FI分類-F16F 9/53, FI分類-F16F 15/03 H, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2017年06月12日
特許庁 / 特許
システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-F24F 11/02 F, FI分類-F24F 11/02 G, FI分類-F24F 11/04 F, FI分類-F24F 11/053 G, FI分類-F24F 11/02 102 P
2017年06月12日
特許庁 / 特許
サーバ制御システム、非常用発電設備、サーバの制御方法及び非常用発電設備の制御方法
FI分類-G06F 1/30 P, FI分類-G06F 1/04 570, FI分類-H02J 9/00 150
2017年06月09日
特許庁 / 特許
改質材投入量算出方法および改質材投入量算出装置
FI分類-G01N 23/204, FI分類-G01N 33/24 E
2017年06月08日
特許庁 / 特許
余剰電力評価装置及び余剰電力評価方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170
2017年06月08日
特許庁 / 特許
電力管理システム及び電力管理方法
FI分類-H02J 15/00 G
2017年06月02日
特許庁 / 特許
台車
FI分類-G01C 7/04, FI分類-G01B 21/00 T, FI分類-G01B 21/02 Z
2017年06月01日
特許庁 / 特許
検出システム、及び検出方法
FI分類-G01S 1/68, FI分類-G06F 21/44
2017年05月31日
特許庁 / 特許
貯留タンクの流出防止構造
FI分類-B65D 90/24, FI分類-E02B 15/06 H
2017年05月30日
特許庁 / 特許
トンネル内独立通路用プレキャスト部材、及びトンネル内独立通路構造
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21F 11/00
2017年05月29日
特許庁 / 特許
膨張性地盤対策用基礎構造の効果確認方法
FI分類-E02D 1/04
2017年05月29日
特許庁 / 特許
制震構造
FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-F16F 15/023 Z
2017年05月29日
特許庁 / 特許
合成床版
FI分類-E01D 19/12
2017年05月29日
特許庁 / 特許
緩衝材への注水方法および緩衝材一体型廃棄体
FI分類-G21F 9/34 C, FI分類-G21F 9/36 501 C, FI分類-G21F 9/36 501 F, FI分類-G21F 9/36 501 J, FI分類-G21F 9/36 511 Z, FI分類-G21F 9/36 531 D
2017年05月26日
特許庁 / 特許
根固め部の強度判定方法
FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 7/00 Z
2017年05月24日
特許庁 / 特許
ボーリングビット及びボーリングコア採取方法
FI分類-E21B 25/08, FI分類-G01N 1/08 B
2017年05月24日
特許庁 / 特許
共下がり抑制構造及びケーソンの沈下方法
FI分類-E02D 23/04 Z, FI分類-E02D 23/08 G, FI分類-E02D 23/08 Z
2017年05月22日
特許庁 / 特許
場所打ちコンクリート杭の施工方法
FI分類-E02D 5/34 A
2017年05月19日
特許庁 / 特許
反射ターゲット
FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 A
2017年05月19日
特許庁 / 特許
構造物
FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E
2017年05月19日
特許庁 / 特許
手術室の空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-E04H 3/08 C
2017年05月18日
特許庁 / 特許
ボルト位置の検出方法およびシステム
FI分類-G01M 13/00, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H
2017年05月15日
特許庁 / 特許
根固め部の強度推定方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-E02D 7/00 Z
2017年05月15日
特許庁 / 特許
根固め部の強度推定方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E02D 1/08, FI分類-E02D 5/30 Z, FI分類-G01N 27/04 Z
2017年05月12日
特許庁 / 特許
鋼コンクリート複合構造および鋼コンクリート複合構造の施工方法
FI分類-E04C 3/20, FI分類-E04C 3/293
2017年05月11日
特許庁 / 特許
コンクリート
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/10 A
2017年05月10日
特許庁 / 特許
建物の健全性評価システム
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/16 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G01M 99/00 Z
2017年05月08日
特許庁 / 特許
土留め構造の施工方法
FI分類-E02D 17/04 Z
2017年05月01日
特許庁 / 特許
木質耐震壁
FI分類-E04B 2/56 604 F, FI分類-E04B 2/56 643 A, FI分類-E04H 9/02 321 E
2017年05月01日
特許庁 / 特許
鋼コンクリート複合構造および鋼コンクリート複合構造の施工方法
FI分類-E04C 3/293, FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 2/86 601 T
2017年05月01日
特許庁 / 特許
ブレースダンパー
FI分類-E04H 9/02 311
2017年04月28日
特許庁 / 特許
配筋検査システム及び配筋検査方法
FI分類-G01B 11/00 Z, FI分類-E04G 21/12 105 A
2017年04月27日
特許庁 / 特許
金属含有排水の処理方法および金属含有排水の処理システム
FI分類-C02F 1/46 A, FI分類-C02F 1/52 K
2017年04月26日
特許庁 / 特許
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
FI分類-H04Q 9/00 311 J
2017年04月24日
特許庁 / 特許
搬送台車
FI分類-B62B 3/00 A
2017年04月20日
特許庁 / 特許
発電機運転制御装置、及び発電機運転制御方法
FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02P 9/00 A
2017年04月20日
特許庁 / 特許
組積造の補強構造及び補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2017年04月17日
特許庁 / 特許
橋梁の施工方法
FI分類-E01D 19/10
2017年04月17日
特許庁 / 特許
仕上げ材の施工方法
FI分類-E04F 13/08 101 K, FI分類-E04F 13/08 101 V
2017年04月17日
特許庁 / 特許
生成装置、生成方法及び生成プログラム
FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08G 1/00 C
2017年04月12日
特許庁 / 特許
内圧緩和翼の設定方法
FI分類-E02D 3/12 102
2017年04月12日
特許庁 / 特許
変位計測方法および変位計測システム
FI分類-G01S 19/28, FI分類-G01S 19/43, FI分類-G01S 19/51, FI分類-G01C 15/00 102 C
2017年04月12日
特許庁 / 特許
内圧緩和翼を用いた深層混合処理装置
FI分類-E02D 3/12 102
2017年04月12日
特許庁 / 特許
変位計測方法および変位計測システム
FI分類-G01S 19/43, FI分類-G01S 19/51, FI分類-G01C 15/00 102 C
2017年04月11日
特許庁 / 特許
鋼管柱への部材後付け施工方法
FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/24 L, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04B 1/58 508 S
2017年04月10日
特許庁 / 特許
軸力部材の端部接合構造及びボルト
FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-F16B 4/00 J, FI分類-F16B 35/00 H, FI分類-F16C 11/08 A
2017年04月10日
特許庁 / 特許
仮設養生体の昇降機構及び昇降方法
FI分類-E04G 21/28 A, FI分類-E04G 23/08 Z
2017年04月06日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材の接合方法
FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-E04B 1/61 502 J
2017年04月05日
特許庁 / 特許
ばね部材
FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 3/00, FI分類-F16F 15/04 G, FI分類-F16F 15/06 A
2017年04月05日
特許庁 / 特許
鉄骨複合部材およびその製造方法
FI分類-E04C 3/292
2017年04月04日
特許庁 / 特許
鉄筋の接合構造および鉄筋の接合方法
FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E
2017年03月30日
特許庁 / 特許
水中構造物及び水中構造物の施工方法
FI分類-E02B 3/00, FI分類-E04H 3/02 Z, FI分類-E04H 3/10 B
2017年03月29日
特許庁 / 特許
電力供給装置
FI分類-H02J 3/48, FI分類-H02J 3/00 130
2017年03月29日
特許庁 / 特許
風ロック機構
FI分類-E04H 9/14 F, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
水平搬送台車
FI分類-B66F 7/06 B, FI分類-B61B 13/00 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
水平搬送台車
FI分類-B66F 9/10 Z, FI分類-B66F 9/24 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
水平搬送台車
FI分類-B66F 9/06 Z, FI分類-B61B 13/00 A, FI分類-B61D 47/00 A
2017年03月28日
特許庁 / 特許
位置推定装置、ロボット及び位置推定方法
FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-B25J 13/08 A
2017年03月27日
特許庁 / 特許
床タイルの施工方法
FI分類-E04F 15/08 G
2017年03月24日
特許庁 / 特許
クレーンフック部の給電システムおよびクレーンフック部の給電方法
FI分類-B66C 13/14
2017年03月23日
特許庁 / 特許
タンク内吹付け装置及びタンクの内面に吹付け剤を吹付ける方法
FI分類-B05B 12/12, FI分類-B05B 13/04, FI分類-B05B 13/06, FI分類-B08B 9/093, FI分類-B05B 1/14 Z, FI分類-B05B 3/02 H, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/22 P, FI分類-B08B 3/02 G
2017年03月23日
特許庁 / 特許
水処理システム及び水処理方法
FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/58 H
2017年03月22日
特許庁 / 特許
トンネル掘削管理処理方法及びトンネル掘削管理処理装置
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 103 C, FI分類-G01C 15/00 104 A
2017年03月17日
特許庁 / 特許
減水地山改良材、及び地山安定化工法
FI分類-C09K 107:00, FI分類-C09K 17/30 P, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 17/20 106
2017年03月16日
特許庁 / 特許
土圧式シールド工法におけるチャンバー内掘削土の塑性流動性評価方法、評価装置および土圧式シールド掘削機
FI分類-E21D 9/093 F
2017年03月14日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽壁
FI分類-A61N 5/10 S, FI分類-G21F 3/00 Z
2017年03月13日
特許庁 / 特許
給電システム
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 7/00 302 C
2017年03月07日
特許庁 / 特許
樹脂塗膜の施工方法
FI分類-E01D 19/08, FI分類-B05D 3/12 B, FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-B05D 7/24 302 S
2017年03月06日
特許庁 / 特許
コンクリートバケットの養生システム及び養生方法
FI分類-E04G 21/02 102
2017年03月02日
特許庁 / 特許
壁の開口補強構造および開口補強方法
FI分類-E04G 23/02 E, FI分類-E04B 2/56 605 J
2017年02月27日
特許庁 / 特許
放射空調システム
FI分類-F24D 3/00 K, FI分類-F24D 3/00 L, FI分類-F24D 3/16 L, FI分類-F24F 11/02 A, FI分類-F24F 1/00 331, FI分類-F24F 1/00 346, FI分類-F24F 5/00 101 B, FI分類-F24F 11/02 103 D
2017年02月27日
特許庁 / 特許
鋼コンクリート複合構造のせん断補強鋼材の接合構造および鋼コンクリート複合構造のせん断補強鋼材の接合方法
FI分類-E21D 10/04, FI分類-E04B 1/30 G
2017年02月24日
特許庁 / 特許
土壌改質用組成物および土壌改質方法
FI分類-C09K 17/40 H
2017年02月22日
特許庁 / 特許
ソイルセメントの強度特性の推定方法、推定装置、杭施工時における根固め部の品質管理方法、品質管理装置
FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 1/04, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 3/00 D, FI分類-G01N 3/00 M, FI分類-E02D 3/12 102
2017年02月22日
特許庁 / 特許
ソイルセメントの強度特性の推定方法、推定装置、杭施工時における根固め部の品質管理方法、品質管理装置
FI分類-E02D 1/02, FI分類-E02D 1/04, FI分類-E02D 1/08, FI分類-E02D 3/12, FI分類-E02D 5/50, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 3/00 D
2017年02月20日
特許庁 / 特許
柱梁架構の補強構造の施工方法および施工装置
FI分類-E04G 23/02 F
2017年02月20日
特許庁 / 特許
免震床
FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04F 15/18 601 B
2017年02月20日
特許庁 / 特許
タイルの劣化診断用移動装置
FI分類-G01N 29/265
2017年02月20日
特許庁 / 特許
変位復元機構
FI分類-F16F 1/12 K, FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-F16F 15/06 G, FI分類-E04F 15/024 605, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2017年02月20日
特許庁 / 特許
低チキソトロピー性助剤、可溶性袋状物及びセメント組成物
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/32 A, FI分類-C04B 24/38 B
2017年02月17日
特許庁 / 特許
ラック倉庫の免制振システム
FI分類-B65G 1/14 F, FI分類-F16F 15/02 L
2017年02月17日
特許庁 / 特許
判定装置及び判定方法
FI分類-G08B 31/00 B
2017年02月16日
特許庁 / 特許
取放水口構造の施工方法
FI分類-E03B 3/04, FI分類-E02B 9/04 Z, FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2017年02月16日
特許庁 / 特許
電力供給システムおよび電力供給システムの制御方法
FI分類-H02J 3/28, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170
2017年02月16日
特許庁 / 特許
位置計測方法および装置
FI分類-G01B 11/24 B, FI分類-G01C 15/00 104 A
2017年02月15日
特許庁 / 特許
構造物可視化装置及び構造物可視化システム
FI分類-G01S 19/43, FI分類-G06T 19/00 A
2017年02月14日
特許庁 / 特許
柱と梁との接合構造及び柱と梁との接合構造の施工方法
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 507 R
2017年02月13日
特許庁 / 特許
物理量補正システム
FI分類-G01N 29/30, FI分類-G01N 29/42
2017年02月09日
特許庁 / 特許
バケット揚重装置およびコンクリート打設方法
FI分類-B66C 13/22 T, FI分類-B66C 21/00 J
2017年02月08日
特許庁 / 特許
回転角度算出装置、及び回転角度算出方法
FI分類-G01B 11/26 Z
2017年02月07日
特許庁 / 特許
床構造
FI分類-E04B 5/02 B, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04H 3/10 Z
2017年02月06日
特許庁 / 特許
クリーンルーム
FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F24F 13/068 B
2017年02月03日
特許庁 / 特許
ベルト損傷検出システム
FI分類-B65G 43/02 Z
2017年02月03日
特許庁 / 特許
防災時通信区画構成建築物及び防災時通信区画構成方法
FI分類-G08B 25/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-A62B 3/00 B, FI分類-G08B 17/00 E
2017年02月03日
特許庁 / 特許
運搬システム
FI分類-B60L 5/24, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60M 3/04 A, FI分類-E21D 1/00 C, FI分類-B60L 13/00 D
2017年02月03日
特許庁 / 特許
バッテリーロコ、及びトロリー給電システム
FI分類-B60L 5/19, FI分類-E21F 13/00, FI分類-B60L 5/08 B, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60L 13/00 D
2017年02月03日
特許庁 / 特許
防災時通信区画構成建築物及び防災時通信区画構成方法
FI分類-G08B 25/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 17/00 E
2017年02月02日
特許庁 / 特許
鋼板コンクリート構造
FI分類-E04B 1/16 P
2017年02月01日
特許庁 / 特許
プレクーリングシステム、及びプレクーリングシステムの使用方法
FI分類-E04G 21/04, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2017年01月31日
特許庁 / 特許
床版部材の解体方法
FI分類-E04G 23/08 Z
2017年01月27日
特許庁 / 特許
セメント組成物のコンシステンシー試験方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2017年01月26日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリートブロックの接合部構造及びプレキャストコンクリートブロックの接合構造体
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 21/00 B
2017年01月26日
特許庁 / 特許
既存建物の水平抵抗構造及び既存建物の水平抵抗構造の構築方法
FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E02D 5/24 103, FI分類-E04H 9/02 331 A
2017年01月26日
特許庁 / 特許
根固め部の強度推定方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E02D 5/30 Z
2017年01月26日
特許庁 / 特許
既存建物の水平抵抗構造及び既存建物の水平抵抗構造の構築方法
FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04H 9/02 331 A
2017年01月25日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造
FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 507 P
2017年01月24日
特許庁 / 特許
水処理システム及び水処理方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 L, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/58 Q, FI分類-B01J 20/26 C, FI分類-C02F 11/12 D, FI分類-C02F 1/28 ZABA
2017年01月23日
特許庁 / 特許
サーバ室用空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 H, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 U
2017年01月17日
特許庁 / 特許
振動試験方法
FI分類-G01M 7/00 C
2017年01月13日
特許庁 / 特許
水平搬送台車
FI分類-B66F 9/10, FI分類-B66F 9/12 Q, FI分類-B66F 9/24 A
2017年01月13日
特許庁 / 特許
混合セメントの強度推定方法、強度推定装置およびコンクリートの製造方法
FI分類-G01N 33/38
2016年12月27日
特許庁 / 特許
報知システム
FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 4/04 111
2016年12月27日
特許庁 / 特許
最尤解探索装置、最尤解探索方法、プログラム及び最尤解探索システム
FI分類-G01V 1/30, FI分類-G06N 3/02, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G06N 99/00 180
2016年12月21日
特許庁 / 特許
トンネル切羽前方探査方法
FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01V 1/00 C
2016年12月21日
特許庁 / 特許
プッシュプル換気型局所排気装置
FI分類-B01L 1/00 A, FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 13/08 A
2016年12月21日
特許庁 / 特許
無線電力伝送システム
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年12月21日
特許庁 / 特許
無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90
2016年12月16日
特許庁 / 特許
防振機構
FI分類-F16F 1/32, FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 3/00, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/06 A
2016年12月16日
特許庁 / 特許
施工品質検査システムおよび方法
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-E04G 21/00 ESW
2016年12月16日
特許庁 / 特許
景観可視不可視分析システム、景観可視不可視分析方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 50/16, FI分類-G06T 19/00 A
2016年12月15日
特許庁 / 特許
コンクリートバケット、及びこれを用いたコンクリート打設方法
FI分類-B66C 3/00, FI分類-B66C 3/16, FI分類-E04G 21/04
2016年12月15日
特許庁 / 特許
坑内換気用ダクト
FI分類-E21F 1/00 Z, FI分類-F24F 13/02 B
2016年12月14日
特許庁 / 特許
給排水用パイプおよびその製造方法
FI分類-F16L 9/14, FI分類-B29C 45/14
2016年12月01日
特許庁 / 特許
型枠固定具、型枠固定装置、型枠、型枠固定方法および目地の施工方法
FI分類-E04G 17/00 Z, FI分類-E04G 17/14 Z
2016年12月01日
特許庁 / 特許
型枠固定装置、型枠、型枠固定方法および目地の施工方法
FI分類-E04G 17/00 Z, FI分類-E04G 17/14 Z
2016年11月30日
特許庁 / 特許
損傷鉄筋の補修方法
FI分類-E04G 23/02 C
2016年11月29日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 331 E, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2016年11月29日
特許庁 / 特許
タイルの劣化診断装置およびタイルの劣化診断方法
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/44
2016年11月28日
特許庁 / 特許
藻類含有液の濃縮方法、藻類回収方法、藻類濃縮システム、及び藻類回収システム
FI分類-C12M 3/06, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-C12N 1/12 Z
2016年11月28日
特許庁 / 特許
藻類含有液の濃縮方法、藻類回収方法、藻類濃縮システム、及び藻類回収システム
FI分類-C12M 1/12, FI分類-B01D 37/06, FI分類-C12N 1/12 Z, FI分類-B01D 29/48 A, FI分類-B01D 37/02 E, FI分類-B01D 37/02 G
2016年11月28日
特許庁 / 特許
風ロック機構
FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2016年11月21日
特許庁 / 特許
鉄骨複合部材およびその製造方法
FI分類-E04C 3/292
2016年11月21日
特許庁 / 特許
金属含有排水の処理システム
FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/02 S, FI分類-B01D 21/24 G, FI分類-B01D 21/24 T
2016年11月21日
特許庁 / 特許
免震装置の交換方法
FI分類-F16F 1/40, FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A
2016年11月21日
特許庁 / 特許
藻類濃縮システム
FI分類-C12M 1/12, FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 65/02, FI分類-C12N 1/12 Z
2016年11月17日
特許庁 / 特許
耐火パネルの連結構造
FI分類-E04B 1/94 V, FI分類-E04B 1/94 X
2016年11月14日
特許庁 / 特許
トンネルの支保構造
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/04 Z, FI分類-E21D 11/10 D
2016年10月28日
特許庁 / 特許
土圧式シールド工法の施工管理方法、施工管理装置および土圧式シールド掘削機
FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-E21D 9/093 Z, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2016年10月26日
特許庁 / 特許
薬液注入工法
FI分類-E02D 3/12 101
2016年10月20日
特許庁 / 特許
折板屋根用の安全設備
FI分類-A62B 35/00 H, FI分類-E04D 15/04 V, FI分類-E04G 21/32 D
2016年10月19日
特許庁 / 特許
反射ターゲットの調整方法及び反射ターゲットの調整システム
FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 105 Q
2016年10月18日
特許庁 / 特許
メタンハイドレート採掘装置
FI分類-E21C 50/00, FI分類-E21B 43/00 A
2016年10月18日
特許庁 / 特許
吊り天井補強構造及び吊り天井補強構造の施工方法
FI分類-E04B 9/18 B, FI分類-E04B 9/18 F, FI分類-E04B 9/18 R, FI分類-E04G 23/02 D
2016年10月13日
特許庁 / 特許
構造物の構築方法
FI分類-E04B 1/04 E, FI分類-E04B 1/61 502 J, FI分類-E04B 2/56 632 R
2016年10月13日
特許庁 / 特許
仕切り壁の設置方法および構造物の構築方法
FI分類-E04B 1/04 E, FI分類-E04B 1/58 602, FI分類-E04B 1/58 600 F, FI分類-E04B 2/56 622 R
2016年10月12日
特許庁 / 特許
プリズムカバーシステム及びプリズムカバーシステムを用いた計測方法
FI分類-G01C 15/06 Z, FI分類-G01C 15/00 103 E
2016年10月11日
特許庁 / 特許
水処理システム及び水処理方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/58 Q, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-B01J 20/06 A
2016年10月11日
特許庁 / 特許
地質探査方法
FI分類-G01V 3/02 C, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2016年10月11日
特許庁 / 特許
合成地下壁を備えた構造物
FI分類-E02D 29/00 C, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E02D 5/20 101, FI分類-E02D 5/20 102
2016年10月07日
特許庁 / 特許
瓦礫内部調査装置および瓦礫内部調査方法
FI分類-E04G 23/08 J
2016年10月07日
特許庁 / 特許
鋼板コンクリート構造および鋼板コンクリート構造の構築方法
FI分類-E04B 1/16 P, FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 2/86 601 B, FI分類-E04B 2/86 601 Q, FI分類-E04B 2/86 611 Q
2016年10月07日
特許庁 / 特許
看護業務改善装置、看護業務改善システム及びプログラム
FI分類-G06Q 50/22
2016年10月06日
特許庁 / 特許
コンクリート打設管理システム
FI分類-G01N 33/38, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2016年10月06日
特許庁 / 特許
合成床版
FI分類-E01D 19/12
2016年10月04日
特許庁 / 特許
無機オキソ酸イオンの吸着方法
FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-B01J 20/26 C
2016年10月04日
特許庁 / 特許
陰イオン吸着方法
FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-B01J 20/26 C, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CFD
2016年09月30日
特許庁 / 特許
換気フィン
FI分類-F24F 7/00 Z, FI分類-F24F 13/08 A, FI分類-F24F 13/08 B
2016年09月30日
特許庁 / 特許
刃口構造、刃口損傷確認方法及び刃口補修方法
FI分類-E02D 23/10, FI分類-E02D 23/00 B, FI分類-E02D 23/08 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
飛散防止剤散布装置
FI分類-B05B 1/02, FI分類-E04G 23/08 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
飛散防止剤散布装置
FI分類-B05B 15/08, FI分類-B05C 11/00, FI分類-E04G 23/02 Z, FI分類-E04G 23/08 Z
2016年09月29日
特許庁 / 特許
飛散防止剤散布装置
FI分類-B05B 15/06, FI分類-E04G 23/02 Z, FI分類-E04G 23/08 Z
2016年09月28日
特許庁 / 特許
細胞培養環境判定方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68 A
2016年09月28日
特許庁 / 特許
コンクリートバケット制御支援システム、及びコンクリートバケット制御支援方法
FI分類-E02B 7/00 C, FI分類-B66C 13/22 V, FI分類-B66C 13/32 A, FI分類-B66C 21/00 F, FI分類-E04G 21/02 ESW
2016年09月28日
特許庁 / 特許
警告システム及び警告方法
FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08B 21/00 A
2016年09月27日
特許庁 / 特許
施工精度算出システム及び施工精度算出方法
FI分類-G01C 7/06, FI分類-B66B 7/00 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 Z
2016年09月27日
特許庁 / 特許
ダブルスキン構造
FI分類-E04B 1/84 A, FI分類-E04B 1/88 Z, FI分類-E04B 1/76 200 B
2016年09月27日
特許庁 / 特許
遮音ルーバー
FI分類-E06B 7/082, FI分類-E04B 1/86 H, FI分類-G10K 11/16 C
2016年09月27日
特許庁 / 特許
緊張材の緊張力導入方法
FI分類-E04C 5/08, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E04G 21/12 104 B
2016年09月27日
特許庁 / 特許
防音構造体およびこの施工方法
FI分類-E04B 1/90 L, FI分類-E04G 21/32 B, FI分類-G10K 11/16 A, FI分類-G10K 11/16 D
2016年09月27日
特許庁 / 特許
遮音ルーバー
FI分類-F02B 63/04 Z, FI分類-F02B 77/13 M, FI分類-G10K 11/16 100, FI分類-G10K 11/16 110
2016年09月26日
特許庁 / 特許
ループ状継手を備えたプレキャストコンクリート床版
FI分類-E01D 19/12
2016年09月26日
特許庁 / 特許
吹付け覆工コンクリートの施工方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/40 Z
2016年09月23日
特許庁 / 特許
トンネル掘削の管理方法および管理装置
FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/093 B, FI分類-G01B 11/24 B, FI分類-G01C 15/00 104 A
2016年09月13日
特許庁 / 特許
スタジアムの改修方法
FI分類-E04H 3/14 D, FI分類-E04G 23/02 D
2016年09月12日
特許庁 / 特許
鋼板コンクリート構造及び鋼板コンクリート構造の施工方法
FI分類-E04B 5/19, FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04B 1/16 P, FI分類-E04B 2/86 601 B, FI分類-E04B 2/86 601 C
2016年09月12日
特許庁 / 特許
藻類含有液の濃縮方法、藻類回収方法、藻類濃縮システム、及び藻類回収システム
FI分類-C12M 1/12, FI分類-C12N 1/12 Z
2016年09月09日
特許庁 / 特許
エネルギシステム管理装置、エネルギシステム管理方法、およびエネルギシステム
FI分類-H02J 3/28, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110
2016年09月09日
特許庁 / 特許
浮体構造物の係留方法および浮体式洋上風力発電施設の施工方法
FI分類-B63B 21/10, FI分類-B63B 21/18, FI分類-E02D 29/06, FI分類-B63B 21/20 A, FI分類-B63B 21/22 A, FI分類-B63B 35/00 T
2016年09月09日
特許庁 / 特許
係留索の継ぎ足し方法、浮体構造物の係留方法および浮体式洋上風力発電施設の施工方法
FI分類-B63B 21/20 A, FI分類-B63B 21/22 A, FI分類-B63B 35/00 T
2016年09月07日
特許庁 / 特許
セルロース繊維組成物及びセルロース繊維複合材料、並びにこれらの製造方法
FI分類-C08H 7/00, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 61/04, FI分類-C08L 97/00, FI分類-C08J 5/06 CER, FI分類-C08J 5/06 CEZ
2016年09月07日
特許庁 / 特許
吸引回収装置
FI分類-B08B 5/04 Z, FI分類-G21F 9/28 511 A
2016年09月07日
特許庁 / 特許
セルロース繊維組成物及びセルロース繊維複合材料、並びにこれらの製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 61/10, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/10 CER, FI分類-C08J 5/10 CEZ
2016年09月02日
特許庁 / 特許
柱同士の接合構造の設計方法及び柱同士の接合構造
FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 1/58 503 M
2016年09月01日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽壁
FI分類-G21F 1/04, FI分類-G21F 3/00 L, FI分類-G21F 3/00 S
2016年08月29日
特許庁 / 特許
防音壁
FI分類-E04G 21/32 B
2016年08月23日
特許庁 / 特許
光環境制御システム
FI分類-E06B 9/264 C, FI分類-H05B 37/02 D
2016年08月23日
特許庁 / 特許
アカガネイトの製造方法、及び陰イオン吸着方法
FI分類-C02F 1/28 A, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-C01G 49/02 A
2016年08月12日
特許庁 / 特許
水処理方法
FI分類-B01J 20/30, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/06 B
2016年08月12日
特許庁 / 特許
無機オキソ酸イオンの吸着方法
FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-C02F 1/58 Q, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-C01G 49/02 A
2016年08月10日
特許庁 / 特許
セグメントの耐火試験方法
FI分類-E21D 11/08, FI分類-E21D 11/04 Z, FI分類-G01N 25/50 C
2016年08月09日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 1/04, FI分類-F16F 15/04 E
2016年08月09日
特許庁 / 特許
ベルトコンベアの異常検知装置および異常検知方法
FI分類-B65G 43/02 Z, FI分類-G01M 99/00 Z
2016年08月08日
特許庁 / 特許
振動低減装置
FI分類-F16F 15/027, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 351
2016年08月05日
特許庁 / 特許
シールド掘削機操作分析システム、シールド掘削機操作分析方法およびプログラム
FI分類-E21D 9/06 302 Z
2016年08月05日
特許庁 / 特許
耐火木質部材の設計方法
FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/94 V
2016年08月05日
特許庁 / 特許
耐火木質部材
FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/94 V
2016年08月02日
特許庁 / 特許
陰イオン吸着方法
FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/06 A
2016年07月22日
特許庁 / 特許
解体装置
FI分類-E04G 23/08 A
2016年07月19日
特許庁 / 特許
浮体免震構造及び飽和砂制御システム
FI分類-F16F 15/023, FI分類-F16F 15/02 A, FI分類-F16F 15/02 K, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2016年07月15日
特許庁 / 特許
高力ボルト締付け状態の検知システムおよび方法
FI分類-G01L 5/00 103 Z, FI分類-G06T 7/60 150 P
2016年07月14日
特許庁 / 特許
耐火木質部材
FI分類-E04B 1/94 R
2016年07月13日
特許庁 / 特許
支承装置及び木造建築物
FI分類-E04B 1/348 P, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2016年07月13日
特許庁 / 特許
係留索及び木造建築物
FI分類-E04B 1/348 C, FI分類-E04B 1/348 P, FI分類-E04B 1/348 W, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2016年07月13日
特許庁 / 特許
木造ユニットを用いた木造積層建築物
FI分類-E04B 1/35 H, FI分類-E04B 1/348 F, FI分類-E04B 1/348 G, FI分類-E04B 1/348 K, FI分類-E04B 1/348 L, FI分類-E04B 1/348 P, FI分類-E04B 1/348 W, FI分類-E04H 9/02 301
2016年07月11日
特許庁 / 特許
座屈拘束ブレースダンパー
FI分類-F16F 7/12, FI分類-E04H 9/02 311
2016年07月05日
特許庁 / 特許
ケーブルの引き回し構造
FI分類-H02G 3/30, FI分類-H02G 11/00
2016年07月04日
特許庁 / 特許
柱梁接合部の耐火構造
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/94 R, FI分類-E04B 1/58 508 T
2016年07月01日
特許庁 / 特許
放射線量率データ評価装置、放射線量率データ評価方法および放射線量率データ評価プログラム
FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 1/17 D
2016年07月01日
特許庁 / 特許
免震構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 D, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z, FI分類-E04H 9/02 341 D
2016年06月28日
特許庁 / 特許
コンクリート部材の解体方法
FI分類-B28D 1/08, FI分類-E04G 23/08 D
2016年06月28日
特許庁 / 特許
コンクリート部材の切断装置及びコンクリート部材の解体方法
FI分類-B28D 1/08, FI分類-E04G 23/08 D
2016年06月24日
特許庁 / 特許
高所作業車および部材の施工方法
FI分類-B66F 11/04, FI分類-B66F 9/06 M, FI分類-B66F 9/06 P
2016年06月23日
特許庁 / 特許
搬送ロボットと施工ロボットの統合管理システム
FI分類-G05D 1/02 T, FI分類-H04Q 9/00 301 B
2016年06月21日
特許庁 / 特許
汚染コンクリート塊の除染処理方法および汚染コンクリート塊の除染処理装置
FI分類-G21F 9/28 541 A, FI分類-G21F 9/28 551 Z
2016年06月21日
特許庁 / 特許
擁壁構造体、コネクタ、擁壁構造体の製造方法
FI分類-E02D 17/18 A, FI分類-E02D 29/02 302
2016年06月21日
特許庁 / 特許
指示データ作成支援システム
FI分類-G06Q 50/08
2016年06月17日
特許庁 / 特許
インテリジェントターゲット
FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 A
2016年06月15日
特許庁 / 特許
カルバートの壁構造およびカルバートの壁構築方法
FI分類-E02D 29/06, FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E02D 29/10 Z
2016年06月13日
特許庁 / 特許
既存建物の地下化工法
FI分類-E02D 23/04 Z, FI分類-E02D 23/08 B, FI分類-E02D 27/32 A, FI分類-E04G 23/06 A
2016年06月13日
特許庁 / 特許
鉄骨梁の耐火被覆構造
FI分類-E04B 1/94 D
2016年06月10日
特許庁 / 特許
ドア及びドア取付構造
FI分類-E06B 3/82
2016年06月10日
特許庁 / 特許
床構造及び床構造の施工方法
FI分類-E04B 1/62 C, FI分類-E04B 5/32 Z, FI分類-E04B 5/43 Z
2016年06月08日
特許庁 / 特許
騒音低減システム
FI分類-G10K 11/16 H
2016年06月07日
特許庁 / 特許
建物の火災時煙制御システム
FI分類-F24F 7/06 D, FI分類-A62B 13/00 C
2016年06月07日
特許庁 / 特許
土圧式シールド工法におけるチャンバー内掘削土の塑性流動性評価方法、評価装置および土圧式シールド掘削機
FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-E21D 9/06 301 M
2016年06月07日
特許庁 / 特許
施工管理装置および施工管理方法
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 103 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A
2016年05月30日
特許庁 / 特許
切断装置及び解体装置
FI分類-B28D 1/08, FI分類-E04G 23/08 D
2016年05月30日
特許庁 / 特許
基礎構造物の施工方法
FI分類-E02D 5/38, FI分類-E02D 27/18
2016年05月24日
特許庁 / 特許
インテリジェント反射ターゲット
FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 A
2016年05月23日
特許庁 / 特許
遮音扉構造
FI分類-E06B 5/20, FI分類-E06B 7/18, FI分類-E06B 7/22 J
2016年05月23日
特許庁 / 特許
ドアシステム
FI分類-E06B 3/72, FI分類-E06B 5/20, FI分類-E06B 7/22 F
2016年05月18日
特許庁 / 特許
騒音低減構造
FI分類-E04B 1/86 K, FI分類-E04B 1/86 W, FI分類-G10K 11/16 B
2016年05月16日
特許庁 / 特許
鋼板コンクリート構造の構造物の検査方法、鋼板コンクリート構造の構造物の製造方法、および、検査用治具
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/07
2016年05月16日
特許庁 / 特許
デマンド要因分析システムおよびデマンド要因分析方法
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01R 21/00 Z, FI分類-H02J 3/00 130
2016年05月13日
特許庁 / 特許
はつり装置
FI分類-E01C 23/00 Z
2016年05月12日
特許庁 / 特許
引張ブレース接合部の補強工法及び引張ブレース接合部の補強構造
FI分類-E04G 23/02 E
2016年05月09日
特許庁 / 特許
自律移動システムおよび自律移動方法
FI分類-G05D 1/02 J
2016年04月27日
特許庁 / 特許
吊り天井用の吊り鉄骨フレームの施工方法
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 5/52 Z
2016年04月27日
特許庁 / 特許
無線電力送電装置システム
FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/02 G
2016年04月27日
特許庁 / 特許
SC杭と鉄骨柱の接合構造
FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z
2016年04月26日
特許庁 / 特許
耐震補強構造、耐震補強ユニット、及び耐震補強構造の構築方法
FI分類-E04G 23/02 F
2016年04月20日
特許庁 / 特許
構造物の液状化対策構造の設計方法
FI分類-E02D 27/30, FI分類-E02D 31/08, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z
2016年04月14日
特許庁 / 特許
配管の配置構造および建物
FI分類-E04B 5/52 Z, FI分類-E04H 1/04 Z, FI分類-E04F 17/04 Z
2016年04月14日
特許庁 / 特許
鋼管杭の施工方法
FI分類-E02D 7/20, FI分類-E02D 7/00 A
2016年04月13日
特許庁 / 特許
模擬粉体
FI分類-G01M 9/00, FI分類-G01N 21/76, FI分類-B01J 2/00 B, FI分類-G01N 21/64 F
2016年04月12日
特許庁 / 特許
柱接合構造の設計方法
FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 1/58 503 P
2016年04月11日
特許庁 / 特許
コンクリート充填検知装置、コンクリート充填判定装置、コンクリート充填検知システム及びコンクリート充填検知方法
FI分類-E04G 21/02 ESW
2016年04月04日
特許庁 / 特許
地下水の処理方法
FI分類-E02D 19/10, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/72 Z
2016年04月04日
特許庁 / 特許
地下水リチャージシステム
FI分類-C02F 1/78, FI分類-E02D 19/10, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-B01D 37/02 F, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/10 102
2016年04月04日
特許庁 / 特許
地下水リチャージシステム
FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/10 102
2016年04月04日
特許庁 / 特許
ワイヤレス給電システム
FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H02J 7/00 301 D
2016年04月04日
特許庁 / 特許
地下水リチャージシステム
FI分類-E02D 3/10 101
2016年04月04日
特許庁 / 特許
地下水リチャージシステム
FI分類-E02D 3/10 101
2016年03月31日
特許庁 / 特許
低温液体貯蔵用タンク
FI分類-F17C 3/04 A, FI分類-B65D 90/02 N
2016年03月31日
特許庁 / 特許
低温液体貯蔵用タンク
FI分類-B65D 90/02 B
2016年03月31日
特許庁 / 特許
凍結工法の凍結膨張圧算出方法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E21D 9/06 301 E, FI分類-E21D 9/06 301 R
2016年03月30日
特許庁 / 特許
木質構造部材
FI分類-E04C 3/36, FI分類-E04B 1/94 R
2016年03月30日
特許庁 / 特許
間仕切りシステム
FI分類-E04B 2/74 561 M, FI分類-E04B 2/82 501 D, FI分類-E04B 2/82 511 D
2016年03月29日
特許庁 / 特許
上下開閉機構付き多機能ダブルスキンシステムの運転方法
FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04B 1/70 D, FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-F24F 13/02 C
2016年03月28日
特許庁 / 特許
ダンパ
FI分類-F16F 9/48, FI分類-F16F 9/32 H, FI分類-F16F 9/32 L
2016年03月28日
特許庁 / 特許
トンネル地山探査方法
FI分類-E21B 45/00, FI分類-E21B 47/00, FI分類-E21D 9/00 Z
2016年03月28日
特許庁 / 特許
旋回式搬送装置
FI分類-E21D 11/40 Z
2016年03月28日
特許庁 / 特許
クラス判定装置、クラス判定方法、および、クラス判定プログラム
FI分類-G06N 99/00 156
2016年03月25日
特許庁 / 特許
高所作業車のセンサ装置、データ収集システム及び高所作業車の稼働状態把握方法
FI分類-G08C 17/02, FI分類-B66F 9/06 J, FI分類-G08C 17/00 A
2016年03月24日
特許庁 / 特許
騒音低減装置
FI分類-G10K 11/16 B, FI分類-G10K 11/16 F
2016年03月23日
特許庁 / 特許
コンクリートコアの採取装置
FI分類-B28D 1/28, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 1/08 A, FI分類-G01N 1/28 E
2016年03月22日
特許庁 / 特許
振動低減装置
FI分類-F16F 9/34, FI分類-F16F 9/512, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-F16F 15/023 A
2016年03月18日
特許庁 / 特許
動線シールドトンネル及び大断面地下空間の施工方法
FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年03月15日
特許庁 / 特許
大断面地下空間の施工方法、及び外殻シールド発進基地
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年03月11日
特許庁 / 特許
樹脂吹付けによるモルタル又はコンクリート面の剥落対策工法
FI分類-E21D 11/10 D
2016年03月11日
特許庁 / 特許
樹脂吹付けによるモルタル又はコンクリート面の剥落対策工法
FI分類-E01D 22/00, FI分類-E21D 11/00 Z
2016年03月09日
特許庁 / 特許
工事用エレベータ
FI分類-B66B 13/08 A, FI分類-B66B 9/187 G
2016年03月09日
特許庁 / 特許
褄壁の止水構造および止水方法
FI分類-E21D 11/38 Z, FI分類-E21D 11/40 Z
2016年02月29日
特許庁 / 特許
反射ターゲット、調整工具、及び施工方法
FI分類-E04G 21/18 B, FI分類-G01C 15/06 T
2016年02月26日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 7/06 C, FI分類-F25B 29/00 381, FI分類-F24F 11/02 102 L, FI分類-F24F 11/02 102 V
2016年02月26日
特許庁 / 特許
杭打ち機用防音装置
FI分類-E02D 13/00 A
2016年02月26日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 11/63, FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 3/044
2016年02月24日
特許庁 / 特許
削孔用口元装置、削孔装置、及び削孔方法
FI分類-E21B 7/20, FI分類-E21B 21/015
2016年02月23日
特許庁 / 特許
凍結工法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 E, FI分類-E21D 9/06 301 R
2016年02月16日
特許庁 / 特許
工事用エレベーター
FI分類-B66B 9/187 G
2016年02月15日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2016年02月15日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2016年02月12日
特許庁 / 特許
ダブルスキンカーテンウォール
FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04B 1/70 D, FI分類-F24F 7/00 Z, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 7/013 101 Z
2016年02月12日
特許庁 / 特許
発電システム
FI分類-F03B 13/08
2016年02月10日
特許庁 / 特許
空調用吹出口及びこれを用いた空調システム
FI分類-F24F 13/08 A, FI分類-F24F 13/14 D, FI分類-F24F 13/068 B, FI分類-F24F 13/072 A, FI分類-F24F 13/072 B
2016年02月09日
特許庁 / 特許
資材搬送システム
FI分類-E21D 13/00, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/40 C, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 E, FI分類-E21D 9/06 301 R
2016年02月03日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 5/00 101 B, FI分類-F24F 5/00 101 Z
2016年02月03日
特許庁 / 特許
山留め工法及び支保工システム
FI分類-E02D 17/08 C
2016年01月29日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造および柱梁接合方法
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 505 L
2016年01月29日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造および柱梁接合方法
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 508 L
2016年01月29日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造および柱梁接合方法
FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/58 505 N
2016年01月29日
特許庁 / 特許
震度情報提供装置および震度情報提供方法
FI分類-G01V 1/00 D, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-G06F 17/30 170 C
2016年01月29日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2016年01月29日
特許庁 / 特許
防護プロテクターおよびシールドセグメント撤去方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 19/00, FI分類-E21D 23/00, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/40 A, FI分類-E21D 11/40 Z, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年01月25日
特許庁 / 特許
凍結工法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年01月25日
特許庁 / 特許
凍結工法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年01月20日
特許庁 / 特許
凍結工法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/06 301 D
2016年01月20日
特許庁 / 特許
褄壁の施工方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 R
2016年01月19日
特許庁 / 特許
シールド機移動システム、及び大断面トンネルの施工方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 E
2016年01月13日
特許庁 / 特許
騒音低減型杭および杭への騒音低減材の設置方法
FI分類-E02D 13/00 A
2016年01月13日
特許庁 / 特許
杭打ち機用防音装置
FI分類-E02D 7/06, FI分類-E02D 13/00 A
2016年01月13日
特許庁 / 特許
建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定方法及び建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定システム
FI分類-G01M 99/00 Z
2016年01月13日
特許庁 / 特許
地中発進基地構造の施工方法ならびに地中空洞の施工方法
FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D, FI分類-E21D 9/06 301 E
2016年01月08日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法
FI分類-B28B 7/02, FI分類-B28B 7/06
2016年01月08日
特許庁 / 特許
既存杭を利用した基礎構造
FI分類-E02D 27/12 Z
2015年12月25日
特許庁 / 特許
骨材の元素分析方法
FI分類-G01N 1/28 X, FI分類-G01N 27/62 G, FI分類-G01N 27/62 V
2015年12月25日
特許庁 / 特許
放射性セシウムを含む鉄の浄化方法
FI分類-G21F 9/30 S, FI分類-G21F 9/32 C, FI分類-G21F 9/32 K, FI分類-G21F 9/32 Z
2015年12月25日
特許庁 / 特許
二重床構造及び二重床設置方法
FI分類-E04F 17/08 A, FI分類-E04F 15/024 606 Z
2015年12月25日
特許庁 / 特許
ブレースバンドおよび構台の設置方法
FI分類-E02B 3/06, FI分類-E01D 21/00 B
2015年12月24日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2015年12月24日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E
2015年12月21日
特許庁 / 特許
免震建物
FI分類-E04B 7/00 Z, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 A
2015年12月21日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 D, FI分類-E04H 9/02 331 E
2015年12月18日
特許庁 / 特許
建設作業用ロボットおよび建設作業用ロボットの制御方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B25J 13/08 Z
2015年12月18日
特許庁 / 特許
建設作業用ロボット
FI分類-B25J 5/00 A, FI分類-B62B 5/00 F, FI分類-B62B 5/00 L, FI分類-B62B 5/02 D, FI分類-B62D 57/02 P
2015年12月18日
特許庁 / 特許
コンクリート成形用撥水型枠の評価方法
FI分類-B28B 7/36
2015年12月16日
特許庁 / 特許
水素製造方法および水素製造装置
FI分類-C01B 3/38, FI分類-C12M 1/107, FI分類-B09B 3/00 C, FI分類-C12M 1/00 D, FI分類-C12M 1/00 H, FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-C12P 3/00 ZAB
2015年12月14日
特許庁 / 特許
鋼板コンクリート造の接合構造
FI分類-E04B 1/16 E, FI分類-E04B 5/40 A, FI分類-E04B 1/61 505 Z, FI分類-E04B 2/86 601 S
2015年12月14日
特許庁 / 特許
耐震部材および耐震部材の取り付け方法
FI分類-E04B 1/26 F, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04B 1/58 505 L
2015年12月11日
特許庁 / 特許
建物
FI分類-E04H 1/04 Z, FI分類-G08G 1/00 X
2015年12月11日
特許庁 / 特許
吸水膨張性粘土材料の充填装置および充填方法
FI分類-G21F 9/36 541 D, FI分類-G21F 9/36 541 E, FI分類-G21F 9/36 541 M
2015年12月10日
特許庁 / 特許
入退場管理システム
FI分類-G07C 9/00 Z
2015年12月07日
特許庁 / 特許
図面表示装置および図面表示システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04G 21/00 ESW, FI分類-G06F 3/0481 170
2015年12月07日
特許庁 / 特許
検査支援装置および検査システム
FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 680 B
2015年12月07日
特許庁 / 特許
検査支援装置および検査システム
FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A
2015年12月07日
特許庁 / 特許
検査支援装置および検査システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04G 21/12 ESW, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2015年12月07日
特許庁 / 特許
図面表示装置および図面表示システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 3/0481 170
2015年12月04日
特許庁 / 特許
免震機構
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 D
2015年12月03日
特許庁 / 特許
座屈拘束ブレースダンパー
FI分類-E04B 1/58 D, FI分類-E04H 9/02 311
2015年11月30日
特許庁 / 特許
切断把持装置および切断把持方法
FI分類-B28D 1/08, FI分類-B23D 57/00, FI分類-E04G 23/08 D
2015年11月30日
特許庁 / 特許
建物の応答推定方法
FI分類-G01M 99/00 Z
2015年11月30日
特許庁 / 特許
建物の応答推定方法
FI分類-G01M 99/00 Z
2015年11月26日
特許庁 / 特許
地熱利用空調方法
FI分類-F24F 3/00 B, FI分類-F24F 5/00 101 A
2015年11月25日
特許庁 / 特許
鉄骨階段および鉄骨階段の取り付け方法
FI分類-E04F 11/12
2015年11月20日
特許庁 / 特許
三次元免震装置
FI分類-F16F 9/16, FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 15/023, FI分類-F16F 9/00 A, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 B, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2015年11月20日
特許庁 / 特許
構造物の接続構造、および接続方法
FI分類-E03F 5/02, FI分類-E02D 29/16, FI分類-E03F 3/04 A, FI分類-E02D 29/12 D, FI分類-E02D 29/12 E
2015年11月19日
特許庁 / 特許
手術室の空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-A61G 10/00 C, FI分類-F24F 11/02 F
2015年11月19日
特許庁 / 特許
鉄筋の接合構造および鉄筋の接合方法
FI分類-E04C 5/18 102, FI分類-E04G 21/12 105 E
2015年11月17日
特許庁 / 特許
三次元免震装置
FI分類-F16F 1/40, FI分類-F16F 1/50, FI分類-F16F 3/087, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2015年11月16日
特許庁 / 特許
中性子遮蔽構造
FI分類-G21F 3/00 N
2015年11月12日
特許庁 / 特許
既成灰造粒物及びこの造粒物を用いた路盤材または盛土材
FI分類-E01C 3/00, FI分類-C04B 28/08, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/14 A, FI分類-C04B 22/14 B, FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-B09B 3/00 301 M, FI分類-B09B 3/00 301 N, FI分類-B09B 3/00 304 G, FI分類-C04B 18/10 ZABA
2015年11月11日
特許庁 / 特許
制震クランプおよび仮設構造物
FI分類-E04G 7/08 A, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-E04G 1/14 303 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
構造物変形量モニタリングシステム
FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/16 H, FI分類-G01B 11/26 H
2015年11月09日
特許庁 / 特許
薬剤効果予測方法
FI分類-A61L 2/18, FI分類-A61L 2/28, FI分類-A61L 101:06, FI分類-G06F 19/00 100
2015年11月05日
特許庁 / 特許
建物の制振構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 341 C
2015年11月05日
特許庁 / 特許
間仕切り壁の構造、施工方法および集合住宅建築物
FI分類-E04B 1/82 U, FI分類-E04B 1/82 Z, FI分類-E04B 1/90 A, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-E04B 5/52 A, FI分類-E04H 1/04 Z, FI分類-E04B 2/74 551 Z, FI分類-E04B 2/82 501 T, FI分類-E04B 2/82 511 Z
2015年11月05日
特許庁 / 特許
建物の制振構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 341 C
2015年10月30日
特許庁 / 特許
水平ジブクレーン及びこれを用いた施工方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04G 23/08 Z
2015年10月29日
特許庁 / 特許
ベッドの空調システム
FI分類-A47C 19/02 A, FI分類-A47C 21/04 C
2015年10月29日
特許庁 / 特許
病室の空調システム
FI分類-F24F 1/00 426, FI分類-F24F 1/00 401 C, FI分類-F24F 5/00 101 B
2015年10月26日
特許庁 / 特許
物理量補正方法及び物理量補正システム
FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-H03H 17/06 613 E, FI分類-H03H 17/06 633 Z
2015年10月16日
特許庁 / 特許
自然換気構造
FI分類-F24F 7/04 A, FI分類-F24F 7/08 Z, FI分類-F24F 7/10 Z
2015年10月13日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 7/08 A, FI分類-B01D 53/14 100, FI分類-F24F 1/02 441 C, FI分類-F24F 11/02 102 D, FI分類-F24F 11/02 102 J, FI分類-F24F 11/02 102 P, FI分類-F24F 11/02 102 V, FI分類-F24F 11/02 102 Y, FI分類-F24F 11/02 103 B
2015年10月06日
特許庁 / 特許
湧水予測方法
FI分類-E21D 9/00, FI分類-G01V 9/02
2015年10月05日
特許庁 / 特許
多層免震構造物
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 331 B, FI分類-E04H 9/02 341 C
2015年10月05日
特許庁 / 特許
多層免震構造物
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 B, FI分類-E04H 9/02 341 A
2015年10月05日
特許庁 / 特許
梁と柱の接合部構造
FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A
2015年10月05日
特許庁 / 特許
RC部材の接合構造
FI分類-E04B 1/16 A, FI分類-E04B 1/21 A, FI分類-E04B 1/58 503 E
2015年09月30日
特許庁 / 特許
日射調節システム及び日射調節方法
FI分類-E06B 9/40, FI分類-E06B 9/264 C
2015年09月30日
特許庁 / 特許
建物の応答推定方法
FI分類-G01M 99/00 Z
2015年09月29日
特許庁 / 特許
被覆シーリング用粘着テープ又はシート
FI分類-B32B 25/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2015年09月25日
特許庁 / 特許
建物の耐震補強工法
FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04G 23/02 F
2015年09月25日
特許庁 / 特許
コンクリート中の微量元素の分析方法および分析装置
FI分類-G01N 23/223, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/64 B
2015年09月25日
特許庁 / 特許
ブレースユニット
FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04B 2/56 605 D, FI分類-E04B 2/56 643 A
2015年09月18日
特許庁 / 特許
計測システム、計測処理装置及び計測方法
FI分類-E21D 9/10 Z, FI分類-G01B 11/24 B, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 A
2015年09月18日
特許庁 / 特許
台車
FI分類-B62B 3/02 G
2015年09月14日
特許庁 / 特許
タイルの劣化診断装置およびタイルの劣化診断方法
FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 29/48, FI分類-G01H 3/00 Z
2015年09月11日
特許庁 / 特許
発電装置
FI分類-F03B 13/06, FI分類-F03D 9/00 G
2015年09月11日
特許庁 / 特許
水平反力調整装置および方法
FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 21/00 B
2015年09月07日
特許庁 / 特許
コンクリート締固め判定システム
FI分類-E04G 21/06, FI分類-G01B 11/00 B
2015年09月07日
特許庁 / 特許
柱同士の接合構造の設計方法及び柱同士の接合構造
FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 1/58 503 P
2015年09月01日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 13/90 127
2015年08月31日
特許庁 / 特許
地盤改良工法
FI分類-E02D 3/12 101
2015年08月26日
特許庁 / 特許
廃棄物処分場の構築方法
FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-B09B 1/00 ZABF
2015年08月25日
特許庁 / 特許
位置管理システム
FI分類-E21F 17/00, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04Q 9/00 311 J
2015年08月19日
特許庁 / 特許
作業分析装置、作業分析方法、プログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-B66C 23/00 Z
2015年08月18日
特許庁 / 特許
揚重旋回制御装置
FI分類-B66C 13/08 L
2015年08月11日
特許庁 / 特許
コンクリート打重ね時間管理装置およびコンクリートの打重ね時間管理方法
FI分類-E04G 21/02 ESW, FI分類-E04G 21/02 103 A
2015年08月10日
特許庁 / 特許
液状化対策構造
FI分類-E02D 3/08, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/10 104, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2015年08月07日
特許庁 / 特許
既存杭を利用した新設構造物の基礎構造およびその構築方法
FI分類-E02D 27/01 Z, FI分類-E02D 27/12 Z
2015年08月06日
特許庁 / 特許
液状化免震構造
FI分類-E02D 31/08, FI分類-E02D 27/34 Z
2015年08月04日
特許庁 / 特許
吊り天井補強構造
FI分類-E04B 5/58 E, FI分類-E04B 5/58 S
2015年07月31日
特許庁 / 特許
高性能孔あき鋼板ジベルの耐力評価方法および設計方法
FI分類-E01D 2/00, FI分類-E01D 19/12
2015年07月30日
特許庁 / 特許
架構構造
FI分類-E04B 1/24 A, FI分類-E04B 1/58 M
2015年07月28日
特許庁 / 特許
目標環境推奨装置、空調システム、目標環境推奨方法、及び空調制御方法
FI分類-F24F 11/02 B, FI分類-F24F 11/02 102 D
2015年07月28日
特許庁 / 特許
免震部材応答推定装置及び免震部材応答推定方法
FI分類-G01M 7/00 A, FI分類-G01M 99/00 Z
2015年07月28日
特許庁 / 特許
配管用コネクタ
FI分類-F16L 37/12
2015年07月24日
特許庁 / 特許
回転慣性質量ダンパ
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/02 E
2015年07月24日
特許庁 / 特許
ボールジョイント
FI分類-F16C 11/06 N
2015年07月24日
特許庁 / 特許
融雪設備及び融雪方法
FI分類-E01H 5/10 C
2015年07月23日
特許庁 / 特許
コンクリートの締固め度の判定方法および装置
FI分類-E04G 21/06, FI分類-E02B 7/00 Z
2015年07月22日
特許庁 / 特許
避難経路情報提示システム、避難経路情報提示方法、及びプログラム
FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 27/00 A
2015年07月21日
特許庁 / 特許
天井の脱落防止方法及び脱落防止構造
FI分類-E04B 5/58 B, FI分類-E04B 5/58 Z
2015年07月16日
特許庁 / 特許
土圧式シールド工法におけるチャンバー内掘削土の塑性流動性評価方法、評価装置および土圧式シールド掘削機
FI分類-E21D 9/093 F
2015年07月16日
特許庁 / 特許
需要電力制御装置および需要電力制御方法
FI分類-F02C 7/143, FI分類-F02C 9/00 A, FI分類-F02C 9/00 Z, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-F24F 5/00 102 C
2015年07月16日
特許庁 / 特許
TMD機構
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 341 C
2015年07月16日
特許庁 / 特許
ワイヤレス給電システム
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年07月16日
特許庁 / 特許
生コンクリート運搬用車両の現場到着出発管理システムおよびコンクリート構造物のトレーサビリティ管理システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 50/28
2015年07月13日
特許庁 / 特許
構造物補強用部材
FI分類-E04G 23/02 F
2015年07月09日
特許庁 / 特許
構造物補強用部材及び継手構造
FI分類-B21B 1/08 S, FI分類-B21B 27/02 D, FI分類-E04G 23/02 F
2015年07月07日
特許庁 / 特許
土圧式シールド工法におけるチャンバー内掘削土の塑性流動性評価方法、評価装置および土圧式シールド掘削機
FI分類-E21D 9/093 F
2015年07月06日
特許庁 / 特許
耐震補強構造及び耐震補強方法
FI分類-E04G 23/02 F
2015年07月06日
特許庁 / 特許
構造物補強用部材及び継手構造
FI分類-E04G 23/02 F
2015年07月02日
特許庁 / 特許
エレベータシステム、エレベータ制御方法およびプログラム
FI分類-B66B 1/18 N
2015年06月29日
特許庁 / 特許
地盤の液状化防止方法
FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/10 102
2015年06月29日
特許庁 / 特許
建築構造
FI分類-E04H 9/02, FI分類-E04B 1/18 A, FI分類-E04B 1/18 F, FI分類-E04B 5/57 R, FI分類-F24F 5/00 K
2015年06月29日
特許庁 / 特許
梁材荷重負担構造および梁材修復方法
FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 C
2015年06月29日
特許庁 / 特許
爆風圧低減構造
FI分類-E04H 9/14 E
2015年06月24日
特許庁 / 特許
耐火被覆構造
FI分類-E04B 1/94 D
2015年06月23日
特許庁 / 特許
細胞培養設備及び細胞培養方法
FI分類-A61L 9/00 Z, FI分類-A61L 9/16 D, FI分類-A61L 9/16 F, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12N 5/00 102, FI分類-C12N 5/00 202
2015年06月22日
特許庁 / 特許
建物の応答推定方法
FI分類-G01H 1/00 E, FI分類-G01M 99/00 Z
2015年06月22日
特許庁 / 特許
木質材と鉄骨材の接合部構造
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 M, FI分類-E04B 1/58 507 T
2015年06月18日
特許庁 / 特許
建設工事モニタリングシステム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-B65G 1/137 A
2015年06月15日
特許庁 / 特許
医療データ分析システム及び医療データ分析プログラム
FI分類-G06Q 50/22
2015年06月15日
特許庁 / 特許
医療データ分析システム及び医療データ分析プログラム
FI分類-G06Q 50/22
2015年06月15日
特許庁 / 特許
回転慣性質量装置及びこれを備えた制振構造物
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 341 D
2015年06月15日
特許庁 / 特許
可変剛性装置及びこれを備えた制振構造物
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 341 D
2015年06月09日
特許庁 / 特許
緊急通報システム、緊急通報装置、緊急通報方法、プログラム
FI分類-G08B 25/04 K
2015年06月09日
特許庁 / 特許
避難誘導装置、避難誘導方法、及び避難誘導プログラム
FI分類-G08B 27/00 A
2015年06月08日
特許庁 / 特許
緑化ベンチ
FI分類-A01G 27/06, FI分類-A01G 1/00 301 C
2015年06月04日
特許庁 / 特許
地下水からの遊離ガスの測定方法および装置
FI分類-G01N 7/00 B, FI分類-G01N 33/18 Z
2015年06月04日
特許庁 / 特許
ツル性植物の捕捉具
FI分類-A01G 9/12 A, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 9/02 103 W
2015年06月01日
特許庁 / 特許
表面気泡除去方法、型枠、及びコンクリート部材
FI分類-B28B 7/36, FI分類-E04G 9/10 101 A
2015年05月28日
特許庁 / 特許
トンネルの急速施工方法
FI分類-E21D 9/12 A
2015年05月25日
特許庁 / 特許
クランプ装置及び枠組構造体
FI分類-E04G 7/14 A, FI分類-E04G 1/14 301 Z
2015年05月25日
特許庁 / 特許
木質材と鉄骨材の接合部構造
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/30 Z, FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04B 1/58 508 T
2015年05月15日
特許庁 / 特許
耐震補強工法および耐震補強構造
FI分類-E04G 23/02 D
2015年05月15日
特許庁 / 特許
耐震補強構造
FI分類-E04G 23/02 D
2015年05月15日
特許庁 / 特許
接合部材
FI分類-E04G 23/02 F
2015年05月14日
特許庁 / 特許
クレーン設置構造体
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B66C 23/32 B, FI分類-B66C 23/32 E
2015年05月14日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 5/00 K
2015年05月13日
特許庁 / 特許
サーバ室の空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-F24F 13/068 A
2015年05月11日
特許庁 / 特許
吊りアンカーの支持工法及び吊りアンカーの支持構造
FI分類-E21D 11/10 Z, FI分類-E21D 11/38 A, FI分類-E21D 11/38 Z
2015年05月01日
特許庁 / 特許
既存構造物の液状化対策方法
FI分類-E02D 3/08, FI分類-E02D 3/10, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/00 101
2015年04月30日
特許庁 / 特許
電力管理システム及び電力管理方法
FI分類-H02J 3/46
2015年04月30日
特許庁 / 特許
撮影器具及びパノラマ撮影装置
FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 15/02 G, FI分類-G03B 15/02 T, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/225 E, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/238 Z
2015年04月30日
特許庁 / 特許
吊り天井補強構造
FI分類-E04B 5/58 B, FI分類-E04B 5/58 Q, FI分類-E04B 5/58 S
2015年04月30日
特許庁 / 特許
吊り天井の補強ブレース取付具
FI分類-E04B 5/58 A, FI分類-E04B 5/58 S
2015年04月27日
特許庁 / 特許
制振装置及びこれを備えた建物
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/023 A, FI分類-E04H 9/02 341 B, FI分類-E04H 9/02 341 C
2015年04月23日
特許庁 / 特許
免震支持ジャッキ装置および免震装置の交換方法
FI分類-E04G 21/16, FI分類-B66F 3/24 A, FI分類-E04G 23/02 C, FI分類-E04H 9/02 331 A
2015年04月22日
特許庁 / 特許
短繊維補強セメント系材料の配合決定方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-G01N 33/38, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-G06F 19/00 110
2015年04月20日
特許庁 / 特許
配管貫通部の配置構造及び建物
FI分類-E04B 1/20 Z, FI分類-E04H 1/04 C, FI分類-E04B 2/56 603 A, FI分類-E04B 2/56 605 K
2015年04月20日
特許庁 / 特許
模擬粉体、及び粉体飛散状態評価方法
FI分類-G01N 21/76, FI分類-G01N 21/64 F
2015年04月15日
特許庁 / 特許
耐火木質梁と床の接合構造
FI分類-E04B 5/12, FI分類-E04B 1/94 F
2015年04月14日
特許庁 / 特許
くつずり
FI分類-E06B 1/70 F
2015年04月13日
特許庁 / 特許
防火区画形成補助装置
FI分類-E06B 5/16, FI分類-A62C 2/06 501
2015年04月13日
特許庁 / 特許
防火区画形成補助装置
FI分類-A62C 2/22, FI分類-E06B 9/17 M, FI分類-E06B 9/82 B
2015年04月09日
特許庁 / 特許
PCa部材の接合方法
FI分類-E04B 1/21 C, FI分類-E04B 1/58 503 C
2015年04月07日
特許庁 / 特許
電力制御装置および電力制御方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 3/38 110
2015年04月06日
特許庁 / 特許
柱と梁との接合構造
FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 508 P
2015年03月24日
特許庁 / 特許
移動体用周辺監視装置
FI分類-G01S 17/08, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G08G 1/00 K, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01S 7/481 Z, FI分類-G08B 21/00 Z, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 G
2015年03月24日
特許庁 / 特許
コンクリート成形用型枠およびその製造方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-B28B 7/16 A, FI分類-B28B 7/34 D, FI分類-B28B 7/34 M, FI分類-B32B 9/00 A
2015年03月23日
特許庁 / 特許
エキスパンション・ジョイントおよびこれを備えた免震建物
FI分類-E04H 9/02 331 E
2015年03月16日
特許庁 / 特許
土圧式シールド工法におけるチャンバー内掘削土の塑性流動性評価方法および土圧式シールド掘削機
FI分類-E21D 9/093 F
2015年03月16日
特許庁 / 特許
低放射化コンクリート
FI分類-C04B 18/04, FI分類-C04B 18/16, FI分類-C04B 28/02
2015年03月13日
特許庁 / 特許
仕上げ材接着方法
FI分類-E04F 13/08 101 V, FI分類-E04F 13/14 103 F
2015年03月11日
特許庁 / 特許
昼光制御システム
FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-E06B 9/264 B, FI分類-E06B 9/264 C, FI分類-G02F 1/15 502, FI分類-F21S 11/00 310
2015年03月10日
特許庁 / 特許
防火扉
FI分類-E06B 3/82, FI分類-E06B 5/16
2015年03月09日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 3/147, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 1/02 441 C
2015年03月09日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造体の補強構造及び鉄筋コンクリート構造体の補強方法
FI分類-E04G 23/02 F
2015年03月06日
特許庁 / 特許
インバート支保工設置装置およびインバート支保工設置方法
FI分類-E21D 11/40 A
2015年03月04日
特許庁 / 特許
電気設備管理システム
FI分類-H02B 3/00 H, FI分類-H02J 3/00 170
2015年03月04日
特許庁 / 特許
コンクリート成形用型枠およびその製造方法ならびに木調表面を有するコンクリートの製造方法
FI分類-B32B 21/12, FI分類-B28B 7/16 A, FI分類-B28B 7/16 G, FI分類-B28B 7/34 D, FI分類-B28B 7/34 M, FI分類-E04C 2/04 C, FI分類-E04G 9/10 101 A
2015年03月04日
特許庁 / 特許
コンクリート成形用型枠およびその製造方法ならびに表面に段差を有するコンクリートの製造方法
FI分類-B32B 5/30, FI分類-E04G 15/06 D, FI分類-E04G 9/10 101 A
2015年03月02日
特許庁 / 特許
放射性ストロンチウムの分析方法
FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 30/00 C, FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 H
2015年02月26日
特許庁 / 特許
保水性を有する材料の保水性能試験体、その製造方法、および保水性能試験方法
FI分類-G01N 3/10, FI分類-C02F 1/00 J, FI分類-G01M 3/04 Z
2015年02月26日
特許庁 / 特許
貯水槽の保水構造および貯水槽の保水方法
FI分類-E03B 11/14, FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E02D 29/04 A
2015年02月24日
特許庁 / 特許
電力管理システム及び電力管理方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34
2015年02月12日
特許庁 / 特許
回転慣性質量ダンパー
FI分類-F16F 7/10, FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 9/49, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/023 A
2015年02月10日
特許庁 / 特許
橋梁に対する連結制振構造及び橋梁に対する連結制振構造の設定方法
FI分類-E01D 19/04 101
2015年02月10日
特許庁 / 特許
砒素汚染土壌の洗浄方法
FI分類-B04B 1/20, FI分類-B03B 13/00, FI分類-B04B 13/00, FI分類-B03B 5/28 A, FI分類-B03B 5/28 B, FI分類-C02F 11/00 ZABJ
2015年02月10日
特許庁 / 特許
砒素汚染土壌の洗浄方法
FI分類-B04B 1/20, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B03B 5/28 A, FI分類-B03B 5/28 B, FI分類-C02F 11/00 J, FI分類-B09B 5/00 ZABS, FI分類-B09B 3/00 304 K
2015年02月09日
特許庁 / 特許
水底の岩盤掘削方法
FI分類-E21B 4/06, FI分類-E01D 15/24, FI分類-E21C 50/00, FI分類-E02B 17/00 Z
2015年02月06日
特許庁 / 特許
高性能遮熱シートおよびこの高性能遮熱シートを備える構造物
FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-E04B 1/76 100 D
2015年02月06日
特許庁 / 特許
杭基礎と架台との接合構造
FI分類-E02D 27/00 C, FI分類-E02D 27/32 Z, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/30 E, FI分類-E02D 27/12 ETDZ
2015年02月05日
特許庁 / 特許
ベントナイト成形体の製造方法
FI分類-B28B 11/00 Z, FI分類-C04B 33/30 B, FI分類-G21F 9/36 541 E
2015年02月05日
特許庁 / 特許
放射性廃棄物の地中埋設施設
FI分類-C04B 28/06, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-E02D 29/04 A, FI分類-G21F 9/36 541 D, FI分類-G21F 9/36 541 M
2015年02月03日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造
FI分類-E04B 1/30 K, FI分類-E04B 1/58 506 P
2015年01月30日
特許庁 / 特許
浮体式海洋構造物の海上施工システム
FI分類-E02D 23/02, FI分類-B63B 35/44 A
2015年01月30日
特許庁 / 特許
浮体式海洋構造物の海上構築方法および浮体式海洋構造物
FI分類-E02D 23/02, FI分類-B63B 35/44 A
2015年01月30日
特許庁 / 特許
構築用搬送システム
FI分類-E04G 21/14, FI分類-B63B 35/44 A, FI分類-B65G 35/00 B, FI分類-E02D 23/02 D, FI分類-E02D 23/02 Z
2015年01月30日
特許庁 / 特許
浮体式構造物の基礎部の施工システムおよび浮体式構造物の基礎部の施工方法
FI分類-E02D 29/06, FI分類-B63B 35/44 A, FI分類-E02D 23/02 B, FI分類-E02D 23/02 D, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 27/52 Z
2015年01月30日
特許庁 / 特許
浮体式構造物の基礎構造の施工方法
FI分類-E02D 27/06, FI分類-B63B 35/44 A
2015年01月30日
特許庁 / 特許
地盤改良材の製造方法
FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/12 P, FI分類-E02D 3/12 101
2015年01月29日
特許庁 / 特許
構造物点検支援システム
FI分類-E04G 23/00, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E21D 11/00 ESWZ
2015年01月29日
特許庁 / 特許
水底地盤貫入深度計測装置
FI分類-E02D 1/02, FI分類-G01N 3/40 B, FI分類-E21B 43/00 A, FI分類-G01C 3/06 120 P
2015年01月26日
特許庁 / 特許
地下水浄化システム及び地下水浄化方法
FI分類-G21F 1/08, FI分類-C02F 1/00 L, FI分類-C02F 1/28 F, FI分類-G21F 5/00 W, FI分類-G21F 9/06 521 A, FI分類-G21F 9/06 521 E, FI分類-G21F 9/12 501 J
2015年01月23日
特許庁 / 特許
空調システム及び空調方法
FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 3/147
2015年01月22日
特許庁 / 特許
トンネル鋼製支保工の構造
FI分類-E21D 11/18
2015年01月21日
特許庁 / 特許
トンネル用セグメントの縮径装置、トンネル覆工構造および凍結膨張対策方法
FI分類-E21D 11/14
2015年01月13日
特許庁 / 特許
ベントナイト成形体の乾燥方法
FI分類-B28B 11/24, FI分類-G21F 9/36 541 E
2015年01月13日
特許庁 / 特許
電力管理システム、電力管理方法
FI分類-H02J 3/32
2015年01月13日
特許庁 / 特許
電力管理システム、電力管理方法
FI分類-H02J 3/32
2015年01月13日
特許庁 / 特許
電力管理システム、電力管理方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 130
2015年01月07日
特許庁 / 特許
三軸凍上試験装置及び土の三次元凍結膨張特性の計測方法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E02D 3/115, FI分類-G01N 3/00 E
2015年01月05日
特許庁 / 特許
建物の制振構造
FI分類-E04H 9/14 G, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-F16F 15/023 Z
2014年12月26日
特許庁 / 特許
大空間空調システム
FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 7/10 Z
2014年12月26日
特許庁 / 特許
大空間建物の空調制御システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/10 A, FI分類-F24F 11/053 G
2014年12月26日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート床板における接合構造および接合方法
FI分類-E04B 5/02 C
2014年12月26日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート床板における接合構造
FI分類-E04B 1/04 G, FI分類-E04B 5/02 R, FI分類-E04B 5/02 T, FI分類-E04B 1/58 601 E
2014年12月25日
特許庁 / 特許
コネクタ、及び、コネクタ付ケーブル
FI分類-H01R 13/639 Z
2014年12月25日
特許庁 / 特許
ケーブル固定構造
FI分類-F16B 5/02 T, FI分類-H02G 3/26 H
2014年12月25日
特許庁 / 特許
照明配線モジュール及び照明配線工法
FI分類-F21V 23/06, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H02G 3/28 C, FI分類-F21V 23/00 160
2014年12月22日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 5/00 102 C, FI分類-F24F 11/02 102 B
2014年12月18日
特許庁 / 特許
移動体位置検出システムおよび方法
FI分類-G05D 1/02 K
2014年12月18日
特許庁 / 特許
トンネル切羽前方の透水特性の評価方法および評価システム
FI分類-E21B 49/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/06 302 Z
2014年12月16日
特許庁 / 特許
吊り天井構造
FI分類-E04B 5/58 S
2014年12月05日
特許庁 / 特許
ダブルスキンカーテンウォールの延焼防止構造および延焼防止方法
FI分類-A62C 2/08, FI分類-E04B 2/88, FI分類-E04B 1/94 B
2014年11月26日
特許庁 / 特許
鋼板コンクリート構造
FI分類-E04B 1/30 D
2014年11月25日
特許庁 / 特許
掘削残土処理システム及びシールド掘削機
FI分類-E21D 9/12 C, FI分類-E21D 9/12 Z
2014年11月21日
特許庁 / 特許
電気自動車判別方法及び電気自動車判別システム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 13/00 301 A
2014年11月21日
特許庁 / 特許
残留変位復元機構
FI分類-F16F 15/023, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2014年11月20日
特許庁 / 特許
放射線知覚化装置
FI分類-G01T 1/00 A, FI分類-G01T 7/00 A
2014年11月20日
特許庁 / 特許
走行制御装置及び走行制御方法
FI分類-B60L 15/20 A
2014年11月13日
特許庁 / 特許
細胞培養方法及び細胞培養設備
FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C12N 5/00 202 A
2014年11月10日
特許庁 / 特許
海中構造物の海上施工システム及び海上構築方法
FI分類-B63B 5/20, FI分類-B63B 43/08, FI分類-E02D 29/06, FI分類-B63B 9/06 B, FI分類-B63B 35/44 A
2014年11月10日
特許庁 / 特許
球殻海中構造物
FI分類-B63B 5/20, FI分類-B63B 43/08, FI分類-B63B 35/44 A, FI分類-B63B 5/24 103
2014年10月30日
特許庁 / 特許
柱梁架構構造、柱梁架構構造の構築方法
FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 508 A
2014年10月29日
特許庁 / 特許
搬送補助装置、台車およびコンピュータプログラム
FI分類-A61G 1/06, FI分類-A61G 7/08, FI分類-B62B 3/00 B
2014年10月22日
特許庁 / 特許
吊り天井構造
FI分類-E04B 5/58 M, FI分類-E04B 5/58 S
2014年10月22日
特許庁 / 特許
吊り天井構造及び吊り天井構造の耐震化方法
FI分類-E04B 5/58 S
2014年10月22日
特許庁 / 特許
吊り天井構造
FI分類-E04B 5/57 U, FI分類-E04B 5/58 S
2014年09月30日
特許庁 / 特許
空調システム及び空調方法
FI分類-F24F 3/14, FI分類-F24F 3/147, FI分類-B01D 53/26 101 B
2014年09月25日
特許庁 / 特許
吸引回収装置
FI分類-B07B 7/04, FI分類-B07B 11/00, FI分類-B08B 5/04 A, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-B01D 46/00 F, FI分類-G21F 9/02 551 A, FI分類-G21F 9/28 511 A, FI分類-G21F 9/28 541 A
2014年09月25日
特許庁 / 特許
吸引ダクト
FI分類-B08B 1/04, FI分類-B08B 5/04 Z, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/28 511 A, FI分類-G21F 9/28 541 A
2014年09月22日
特許庁 / 特許
ローラカッター及びその製造方法
FI分類-E21D 9/08 E
2014年09月22日
特許庁 / 特許
床吹出し空調システム
FI分類-F24F 13/068, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-F24F 13/02 C
2014年09月22日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 3/00 A, FI分類-F24F 3/00 B, FI分類-F24F 5/00 K
2014年09月18日
特許庁 / 特許
資材検査装置、資材検査方法、及び資材検査システム
FI分類-G06Q 50/08
2014年09月18日
特許庁 / 特許
電力管理システム及び電力管理方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46 E
2014年09月16日
特許庁 / 特許
建築物
FI分類-E04H 5/02 E, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-G21C 13/00 N, FI分類-E04B 1/32 101 A
2014年09月11日
特許庁 / 特許
需要電力の目標値算出方法及び目標値算出装置
FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 7/00 302 A
2014年09月11日
特許庁 / 特許
浮力式免震基礎構造の構築方法、および浮力式免震基礎構造
FI分類-E02D 31/08, FI分類-E02D 27/34 B
2014年09月09日
特許庁 / 特許
打ち継ぎ目地の施工方法
FI分類-E02D 3/12 102
2014年09月08日
特許庁 / 特許
電力管理システム及び電力管理方法
FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130
2014年09月04日
特許庁 / 特許
振動低減装置
FI分類-F16F 9/48, FI分類-F16F 15/023 A
2014年08月26日
特許庁 / 特許
水処理方法
FI分類-C02F 1/52 F
2014年08月26日
特許庁 / 特許
柱接合構造
FI分類-E04C 3/32, FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04B 1/30 G, FI分類-E04B 1/30 H
2014年08月19日
特許庁 / 特許
杭基礎構造
FI分類-E02D 5/30 A, FI分類-E02D 27/32 Z
2014年08月08日
特許庁 / 特許
滑り免震機構
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2014年08月01日
特許庁 / 特許
冷蔵倉庫の構築構造
FI分類-E04B 1/24 Q, FI分類-F25D 23/06 A, FI分類-E04B 1/58 503 G, FI分類-E04B 1/68 100 Z
2014年07月31日
特許庁 / 特許
フレキシブルコンテナバッグに収容した被処理物の処理システム及びフレキシブルコンテナバッグに収容した被処理物の処理方法
FI分類-G21F 9/36 G, FI分類-B65B 69/00 101
2014年07月31日
特許庁 / 特許
解袋装置
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/36 G, FI分類-B65B 69/00 101
2014年07月29日
特許庁 / 特許
供試体の品質判定方法
FI分類-B28B 11/24, FI分類-G01N 33/38, FI分類-B28B 7/00 Z, FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年07月28日
特許庁 / 特許
庇及び庇の施工方法
FI分類-E04F 10/08, FI分類-E04G 3/18 B, FI分類-E04B 7/02 501 D
2014年07月25日
特許庁 / 特許
耐火集成材
FI分類-E04C 3/36, FI分類-B32B 21/04, FI分類-B27M 3/00 E, FI分類-E04B 1/94 R
2014年07月25日
特許庁 / 特許
耐火集成材
FI分類-E04C 3/14, FI分類-E04C 3/42, FI分類-E04B 1/94 P
2014年07月25日
特許庁 / 特許
耐火集成材
FI分類-E04B 1/94 P
2014年07月24日
特許庁 / 特許
水中空間の遮水方法および水中空間への遮蔽材または遮水材の設置方法
FI分類-E02D 37/00, FI分類-G21C 13/10
2014年07月18日
特許庁 / 特許
鉄骨部材の吊上げ補助装置
FI分類-B66C 1/28 Z, FI分類-B66C 1/62 Z
2014年07月18日
特許庁 / 特許
コンクリート着色剤、コンクリート着色方法、コンクリート及びコンクリートからなる構造物
FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-C09D 197/00, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09B 61/00 C, FI分類-E04F 13/02 F, FI分類-B05D 7/24 303 E
2014年07月17日
特許庁 / 特許
橋梁の制振構造の設定方法
FI分類-E01D 1/00 Z, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/04 Z
2014年07月17日
特許庁 / 特許
橋梁の制振構造の設定方法
FI分類-E01D 1/00 Z
2014年07月17日
特許庁 / 特許
橋梁に対する連結制振構造及び橋梁に対する連結制振構造の設定方法
FI分類-E01D 1/00 Z, FI分類-E01D 19/04 101
2014年07月15日
特許庁 / 特許
鋼製地中連続壁の芯材清掃装置
FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/18 103
2014年07月15日
特許庁 / 特許
給電装置及びその制御方法
FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X
2014年07月10日
特許庁 / 特許
フロアパネル
FI分類-E04F 15/02 U, FI分類-H02J 17/00 B
2014年07月10日
特許庁 / 特許
免震建物及びその施工方法
FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2014年07月09日
特許庁 / 特許
地下タンク及び地下タンクの止水方法
FI分類-E02D 31/02, FI分類-E02D 29/04 A
2014年07月09日
特許庁 / 特許
空調最適制御システム及び空調最適制御方法
FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-F24F 11/02 103 D
2014年07月03日
特許庁 / 特許
3次元図形生成システム及び3次元図形生成方法
FI分類-G06F 17/50 624 B, FI分類-G06F 17/50 624 F, FI分類-G06F 17/50 680 B
2014年07月01日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽壁
FI分類-A61N 5/10 Z, FI分類-G21F 3/00 Z
2014年07月01日
特許庁 / 特許
滑り免震機構
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2014年06月30日
特許庁 / 特許
飛来可能性スコア算出システム
FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G06Q 50/00 100, FI分類-G06F 17/30 350 C
2014年06月30日
特許庁 / 特許
トンネル構築方法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 9/06 301 R
2014年06月27日
特許庁 / 特許
柱同士の接合構造及び建築物
FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04B 1/58 503 N
2014年06月27日
特許庁 / 特許
柱同士の接合構造及び建築物
FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04C 5/18 105, FI分類-E04B 1/58 503 P
2014年06月27日
特許庁 / 特許
開口部閉塞方法、開口部閉塞構造および閉塞部材
FI分類-G21C 13/10, FI分類-E04G 23/08 J, FI分類-F16L 55/12 A, FI分類-G21F 9/30 535 B
2014年06月27日
特許庁 / 特許
柱同士の接合構造及び建築物
FI分類-E04C 3/32, FI分類-E04C 3/34, FI分類-E04B 1/30 H, FI分類-E04B 1/58 503 M
2014年06月27日
特許庁 / 特許
保持装置
FI分類-A62B 35/00 J, FI分類-E04G 21/32 D
2014年06月23日
特許庁 / 特許
玉掛け装置
FI分類-B66C 1/34 P
2014年06月20日
特許庁 / 特許
滑り免震機構
FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04F 15/024 605
2014年06月20日
特許庁 / 特許
滑り免震機構および滑り免震機構の構築方法
FI分類-F16F 15/04 E, FI分類-E04F 15/024 605
2014年06月16日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 11/02 C, FI分類-F24F 11/02 102 J
2014年06月16日
特許庁 / 特許
滑り免震機構および天井構造
FI分類-E04B 5/52 U, FI分類-F16F 15/04 E
2014年06月13日
特許庁 / 特許
セメントコンクリートの製造方法
FI分類-B28C 7/12, FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/14 D, FI分類-C04B 24/18 B, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/32 A
2014年06月13日
特許庁 / 特許
耐爆裂性能を有するポリマーセメントモルタルの設計方法及び製造方法、並びに、耐爆裂性能を有するポリマーセメントモルタル
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 111:28, FI分類-E04B 1/94 U, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-C04B 24/26 A
2014年06月12日
特許庁 / 特許
トンネル切羽の安定性予測/判定方法
FI分類-E21D 9/00 Z
2014年06月12日
特許庁 / 特許
配筋用治具
FI分類-E04G 21/12 105 D
2014年06月09日
特許庁 / 特許
建物の制振構造
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/06 G, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351
2014年06月09日
特許庁 / 特許
振動発電装置
FI分類-H02K 7/18 A
2014年06月09日
特許庁 / 特許
床吹出し式の空調システム
FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/068 A
2014年06月04日
特許庁 / 特許
滑り支承
FI分類-E01D 19/04 A, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 331 E
2014年06月02日
特許庁 / 特許
地盤改良工法および改良地盤
FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/10 102, FI分類-E02D 3/12 102
2014年05月30日
特許庁 / 特許
ブラインド制御装置、ブラインド制御システム、及びブラインド制御方法
FI分類-E06B 9/264 A, FI分類-E06B 9/264 C
2014年05月30日
特許庁 / 特許
ガスタンク
FI分類-B65D 90/22 Z
2014年05月27日
特許庁 / 特許
タイルの劣化診断装置及びタイルの劣化診断方法
FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 29/26 501
2014年05月27日
特許庁 / 特許
アイドリング判定装置およびアイドリング判定方法
FI分類-F02D 29/00 B, FI分類-F02D 45/00 305 C, FI分類-F02D 45/00 314 C, FI分類-F02D 45/00 364 Z
2014年05月26日
特許庁 / 特許
シールド掘削用土留め壁
FI分類-E21D 9/06 301 E
2014年05月23日
特許庁 / 特許
水中漏水部の止水方法
FI分類-E02D 37/00, FI分類-G21C 13/10
2014年05月21日
特許庁 / 特許
免震建物の施工方法
FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E02D 29/04 Z, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2014年05月19日
特許庁 / 特許
吊り天井構造
FI分類-E04B 5/52 U
2014年05月19日
特許庁 / 特許
コンクリート着色剤及びその製造方法、コンクリート着色方法、並びにコンクリート
FI分類-C04B 41/63, FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-C09D 103/02, FI分類-C09D 131/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 303 E
2014年05月15日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 508 L
2014年05月15日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 507 L, FI分類-E04B 1/58 508 L
2014年05月15日
特許庁 / 特許
柱梁接合構造
FI分類-E04B 1/26 G, FI分類-E04B 1/58 507 L, FI分類-E04B 1/58 508 L
2014年05月15日
特許庁 / 特許
地中熱交換器の採熱量増強方法および装置
FI分類-F24J 3/08, FI分類-F28D 21/00 Z
2014年05月07日
特許庁 / 特許
会話音声レベル通知システム及び会話音声レベル通知方法
FI分類-G10K 15/00 K, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320
2014年05月07日
特許庁 / 特許
液状化対策用ドレーンの構築方法
FI分類-E02D 3/10 104
2014年05月07日
特許庁 / 特許
構造物の補強方法、及び構造物の補強構造
FI分類-E04G 23/02 F
2014年05月01日
特許庁 / 特許
計測システム、計測情報表示方法及びプログラム
FI分類-G01C 7/06, FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G01D 21/00 Q, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 19/00 301, FI分類-G01D 7/00 302 Z
2014年04月24日
特許庁 / 特許
一体型マウンドの構築方法
FI分類-E02D 17/00, FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E02D 27/32 Z
2014年04月23日
特許庁 / 特許
柱と梁の接合構造
FI分類-E04B 1/20 E
2014年04月22日
特許庁 / 特許
ベントナイト成形体の製造方法
FI分類-B28B 11/00 Z, FI分類-G21F 9/36 541 E
2014年04月21日
特許庁 / 特許
吊り天井構造
FI分類-E04B 5/58 B, FI分類-E04B 5/58 S
2014年04月21日
特許庁 / 特許
高圧噴射撹拌工法に用いる施工管理システム
FI分類-E02D 3/12 102
2014年04月21日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 11/02 D, FI分類-F24F 5/00 101 B, FI分類-F24F 11/02 102 L
2014年04月21日
特許庁 / 特許
吊り天井のブレース接続用金具及びこれを備えた吊り天井構造
FI分類-E04B 9/18 F
2014年04月21日
特許庁 / 特許
吊り天井のブレース接続用金具及びこれを備えた吊り天井構造
FI分類-E04B 9/18 F
2014年04月21日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 13/30, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 5/00 101 B, FI分類-F24F 5/00 101 Z
2014年04月17日
特許庁 / 特許
藻類培養方法及び浸透圧調整物質の製造方法
FI分類-C12P 13/00, FI分類-C12P 19/00, FI分類-C12N 1/12 A
2014年04月14日
特許庁 / 特許
吊り天井構造
FI分類-E04B 5/58 R, FI分類-E04B 5/58 S
2014年04月11日
特許庁 / 特許
せん断帯剛性算出方法及びせん断帯剛性算出用測定装置
FI分類-G01N 3/08, FI分類-G01N 29/18, FI分類-G01N 3/00 D, FI分類-G01N 33/24 C
2014年04月11日
特許庁 / 特許
コンクリートの均し施工可能時間の予測方法および予測装置
FI分類-E04G 21/10 Z
2014年04月10日
特許庁 / 特許
床ピット構造及びこれの構築方法
FI分類-E04B 1/24 D, FI分類-E04B 5/02 C
2014年04月10日
特許庁 / 特許
地下ピットを有する工場
FI分類-E02D 29/04, FI分類-E04B 5/02 C, FI分類-E04H 5/02 A
2014年04月08日
特許庁 / 特許
緑化ベンチ
FI分類-A01G 13/00 E, FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 7/00 601 Z, FI分類-A01G 25/00 601 D
2014年04月04日
特許庁 / 特許
養生型枠用シートおよびこのシートを用いた養生型枠
FI分類-E04G 9/10 101 B
2014年04月02日
特許庁 / 特許
コンクリート被膜剤およびコンクリート構造
FI分類-C04B 41/63, FI分類-E21D 11/10
2014年04月01日
特許庁 / 特許
放射能汚染物の放射性物質濃度測定方法
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G01T 1/167 C, FI分類-G01T 1/167 E, FI分類-G21F 9/30 541 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
医薬品製造方法
FI分類-G01N 21/64 F
2014年03月31日
特許庁 / 特許
電力需要予測装置および電力需要予測方法
FI分類-H02J 3/00 G
2014年03月28日
特許庁 / 特許
コンクリート体の除染方法
FI分類-G21F 9/10 G, FI分類-G21F 9/06 521 B, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/12 501 D, FI分類-G21F 9/28 511 A, FI分類-G21F 9/28 521 A, FI分類-G21F 9/28 525 A
2014年03月26日
特許庁 / 特許
フェールセイフ機構付き免震構造
FI分類-F16F 15/02 D, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 331 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
騒音シミュレーションシステム
FI分類-G09B 9/00 L, FI分類-G10K 15/00 M
2014年03月18日
特許庁 / 特許
連結制震構造
FI分類-F16F 15/023, FI分類-E04G 23/02 F, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 351
2014年03月10日
特許庁 / 特許
中折れ型トンネル掘削機の制御方法
FI分類-E21D 9/06 301 G, FI分類-E21D 9/06 301 H
2014年03月10日
特許庁 / 特許
中折れ型トンネル掘削機の制御方法
FI分類-E21D 9/093 C, FI分類-E21D 9/093 D, FI分類-E21D 9/06 301 A
2014年03月05日
特許庁 / 特許
充放電管理装置、充放電管理方法及びプログラム
FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 G, FI分類-B60L 11/18 C
2014年02月28日
特許庁 / 特許
セメント中の混合材の判定方法および判定装置
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 25/20 Z
2014年02月27日
特許庁 / 特許
仮設柱を活用した本設架構の構築方法、及び仮設柱と仮設桁の接合構造
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/35 D
2014年02月27日
特許庁 / 特許
鉄骨加工支援システム及び鉄骨加工支援方法
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 624 F, FI分類-G06F 17/50 628 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B
2014年02月27日
特許庁 / 特許
鉄骨加工支援システム及び鉄骨加工支援方法
FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 624 F, FI分類-G06F 17/50 680 B
2014年02月26日
特許庁 / 特許
防音壁
FI分類-E04G 21/32 B
2014年02月24日
特許庁 / 特許
壁面緑化フレーム及びそれを用いた壁面緑化構造
FI分類-A01G 1/00 301 C, FI分類-A01G 9/02 103 T
2014年02月21日
特許庁 / 特許
コンクリート部材及びその製造方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 41/62, FI分類-C09D 197/00, FI分類-C09D 201/00
2014年02月21日
特許庁 / 特許
コンクリートの保護方法
FI分類-B28B 1/16, FI分類-C04B 41/63, FI分類-B05D 7/00 D
2014年02月18日
特許庁 / 特許
凍結工法における凍上圧抑制方法
FI分類-E21D 9/04 B, FI分類-E21D 9/04 C
2014年02月12日
特許庁 / 特許
折板屋根用の安全設備
FI分類-E04D 15/04 V, FI分類-E04G 21/32 D
2014年02月12日
特許庁 / 特許
折板屋根用の安全設備
FI分類-E04D 15/04 V, FI分類-E04G 21/32 D
2014年02月10日
特許庁 / 特許
制振構造物
FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 301, FI分類-E04H 9/02 341 Z
2014年02月10日
特許庁 / 特許
膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造、並びに膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造の構築方法
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 19/06, FI分類-E02D 27/26, FI分類-E02D 31/10, FI分類-E02D 31/00 Z, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/20 102
2014年02月03日
特許庁 / 特許
SC床構造
FI分類-E04B 5/18
2014年01月24日
特許庁 / 特許
移動体位置検出システムおよび方法
FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-G01B 11/00 H
2014年01月20日
特許庁 / 特許
振動低減装置
FI分類-F16F 9/20, FI分類-F16F 9/28, FI分類-F16F 9/32 H, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/023 Z, FI分類-E04H 9/02 321 B
2014年01月20日
特許庁 / 特許
モルタル圧縮強さの推定方法および推定装置
FI分類-G01N 29/18, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 25/20 J
2014年01月20日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の表面仕上げ方法及びコンクリート構造物
FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 41/62, FI分類-C04B 111:34, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/14 D, FI分類-C04B 24/32 Z
2014年01月16日
特許庁 / 特許
モルタル圧縮強さの推定方法および推定装置
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 25/20 A
2014年01月14日
特許庁 / 特許
歩行者用アラームサーバ及び携帯端末装置
FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 11/00 302
2014年01月10日
特許庁 / 特許
誘虫予測方法及び誘虫予測システム
FI分類-A01M 1/00 L, FI分類-A01M 1/04 Z
2014年01月08日
特許庁 / 特許
シールドトンネルに用いる資材供給装置、及びトンネル施工方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 A, FI分類-E21D 9/04 F
2014年01月07日
特許庁 / 特許
建物の制振構造及びこれを備えた建物
FI分類-F16F 15/023, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-E04H 9/02 311, FI分類-E04H 9/02 351

清水建設株式会社の商標情報(320件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月27日
特許庁 / 商標
ピクセルフロー
37類, 42類
2023年10月11日
特許庁 / 商標
SYMPREST
09類, 42類
2023年10月06日
特許庁 / 商標
ブロック浮体
19類, 37類, 42類
2023年09月20日
特許庁 / 商標
§NOVARE
41類, 42類, 43類
2023年09月20日
特許庁 / 商標
NOVARE
41類, 42類, 43類
2023年09月20日
特許庁 / 商標
Smart Innovation Ecosystem
41類, 42類, 43類
2023年09月19日
特許庁 / 商標
アローヘッド
06類, 37類, 40類
2023年08月31日
特許庁 / 商標
Renovashi
37類
2023年08月31日
特許庁 / 商標
SUSMICS
19類, 37類
2023年08月07日
特許庁 / 商標
ZEB SEEKER
09類, 37類, 42類
2023年07月26日
特許庁 / 商標
§L∞T
37類, 39類, 42類
2023年07月26日
特許庁 / 商標
ユニバーサル∞U∞I
37類, 39類, 42類
2023年07月20日
特許庁 / 商標
CYCLE UNIT
19類, 37類, 42類
2023年07月12日
特許庁 / 商標
BeComps
35類, 36類
2023年05月29日
特許庁 / 商標
§SHimZ
37類, 42類
2023年05月15日
特許庁 / 商標
GGスライドジョイント
06類, 37類
2023年04月26日
特許庁 / 商標
§匠
37類
2023年04月14日
特許庁 / 商標
Lead Tech
37類, 39類, 42類
2023年03月29日
特許庁 / 商標
マチミル
42類
2023年03月27日
特許庁 / 商標
温故創新の森Novare
41類, 42類, 43類
2023年03月27日
特許庁 / 商標
Novare
41類, 42類, 43類
2023年03月17日
特許庁 / 商標
キュアAce
01類
2023年03月14日
特許庁 / 商標
スリムパイルヘッド
37類, 42類
2023年03月14日
特許庁 / 商標
ハイレジリエントビーム
37類, 42類
2023年03月03日
特許庁 / 商標
F-CaS
35類
2023年02月15日
特許庁 / 商標
NamaCon-GO
42類
2022年11月21日
特許庁 / 商標
ラスティングwoodコート
02類, 37類
2022年10月04日
特許庁 / 商標
BILMUS
07類, 37類, 42類
2022年10月04日
特許庁 / 商標
ウィンドロック
07類, 37類, 42類
2022年10月04日
特許庁 / 商標
eクッション
07類, 37類, 42類
2022年09月20日
特許庁 / 商標
SCプレミアム
06類, 07類, 37類
2022年07月29日
特許庁 / 商標
慈雨
09類, 37類, 45類
2022年07月15日
特許庁 / 商標
§現場\図鑑
37類, 41類, 42類, 45類
2022年07月13日
特許庁 / 商標
現場図鑑
37類, 41類, 42類, 45類
2022年07月12日
特許庁 / 商標
Growing Factory
37類, 42類
2022年06月23日
特許庁 / 商標
Deco-BIM
37類, 42類
2022年06月15日
特許庁 / 商標
DACコート
01類, 19類, 37類, 42類
2022年05月31日
特許庁 / 商標
鮫太朗
09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 25類, 28類, 32類, 41類
2022年05月26日
特許庁 / 商標
NuDIS-BIM
37類, 41類, 42類
2022年05月26日
特許庁 / 商標
SCプレミアムベルコン
07類, 37類
2022年05月19日
特許庁 / 商標
§KOTO\BLUE SHARKS
09類, 25類, 28類
2022年04月28日
特許庁 / 商標
C-QUIC
37類, 42類
2022年04月25日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Printer
07類, 37類
2022年04月12日
特許庁 / 商標
シミズSTreamLine
37類, 42類
2022年03月10日
特許庁 / 商標
SG-ReGrid
09類, 37類, 42類
2022年03月09日
特許庁 / 商標
QuartetS
09類, 42類
2022年03月07日
特許庁 / 商標
§Mobility‐Core\SERVICE ROBOT PLATFORm
09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類
2022年01月28日
特許庁 / 商標
甕割号
12類, 41類
2022年01月24日
特許庁 / 商標
グレーカーボン
19類, 37類, 42類
2021年11月12日
特許庁 / 商標
SCプレミアムバケット
06類, 37類
2021年11月05日
特許庁 / 商標
カーボンニュートラルパートナー
35類, 37類, 39類, 42類
2021年11月05日
特許庁 / 商標
ZEB-X
35類, 37類, 39類, 42類
2021年11月04日
特許庁 / 商標
HQ-Storage
06類, 07類, 35類, 37類, 39類
2021年10月27日
特許庁 / 商標
SC-HoRS
09類, 42類
2021年10月07日
特許庁 / 商標
超建設
35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2021年10月07日
特許庁 / 商標
Construction++
35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2021年10月05日
特許庁 / 商標
§KOTO\BLUE SHARKS
14類, 16類, 18類, 20類, 24類, 32類, 41類
2021年09月28日
特許庁 / 商標
Pandemic\Ready
35類, 37類, 42類
2021年09月28日
特許庁 / 商標
Pandemic Ready
35類, 37類, 42類
2021年09月28日
特許庁 / 商標
Pandemic\Ready
35類, 42類
2021年09月28日
特許庁 / 商標
Pandemic Ready
35類, 42類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
建設RX
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
§Construction\RX
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2021年09月17日
特許庁 / 商標
建設RXコンソーシアム
07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2021年09月07日
特許庁 / 商標
Blue Sharks
16類, 18類, 20類, 24類, 32類, 41類
2021年09月02日
特許庁 / 商標
ミチノテラス豊洲\miCHi‐Terrace TOyOSu
36類
2021年09月02日
特許庁 / 商標
ミチラボ\MiCHi Lab
36類, 41類
2021年09月02日
特許庁 / 商標
§M∞ミチラボ\micHi Lab
36類, 41類
2021年08月04日
特許庁 / 商標
Mobility-Core
09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類
2021年07月29日
特許庁 / 商標
§Shimz RS ReamoStation
09類, 37類, 42類
2021年07月29日
特許庁 / 商標
§Shimz DX Room
09類, 37類, 42類
2021年07月29日
特許庁 / 商標
グリーンプロパティ+
35類, 36類, 42類
2021年07月27日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Spray
07類, 12類, 37類
2021年07月27日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・スプレー
07類, 12類, 37類
2021年07月14日
特許庁 / 商標
デジトリ360
09類, 35類, 36類, 37類, 41類
2021年06月22日
特許庁 / 商標
スマートECOサイクル
09類, 35類, 39類, 40類, 42類
2021年06月03日
特許庁 / 商標
VR-Commons
09類, 41類, 42類
2021年06月03日
特許庁 / 商標
SX・シミズトランスフォーメーション
37類, 42類
2021年06月03日
特許庁 / 商標
SX・潮見トランスフォーメーション
37類, 42類
2021年06月01日
特許庁 / 商標
ピンポイント・タイムライン
35類, 41類, 45類
2021年05月25日
特許庁 / 商標
SHIMZ Beyond Zero 2050
35類, 37類, 40類, 41類, 42類, 44類
2021年04月27日
特許庁 / 商標
地山予報
37類, 42類
2021年03月19日
特許庁 / 商標
シミズ・スマート・ロジ
35類, 39類
2021年03月12日
特許庁 / 商標
S-Movable Towercrane
07類
2021年03月12日
特許庁 / 商標
Smart Site OS
09類, 37類, 42類
2021年02月24日
特許庁 / 商標
オトノカサ
06類, 09類, 19類, 42類
2021年02月12日
特許庁 / 商標
プラスタードウッド
19類, 37類, 40類, 42類
2021年02月12日
特許庁 / 商標
シミズ プラスタードウッド
19類, 37類, 40類, 42類
2021年01月12日
特許庁 / 商標
しずかスリット
06類, 19類, 37類, 40類, 42類
2020年12月04日
特許庁 / 商標
スマート・ステーション
09類
2020年11月26日
特許庁 / 商標
ミチノテラス豊洲\MiCHi‐Terrace Toyosu
36類
2020年11月20日
特許庁 / 商標
BLUE WIND
12類, 37類, 39類
2020年11月20日
特許庁 / 商標
§B
12類, 37類, 39類
2020年11月13日
特許庁 / 商標
Shimz Board-Splitter
07類, 37類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
CDM‐Si∞CDM share information
37類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
CDM∞ICT
37類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
§CDM Navigate
37類
2020年10月19日
特許庁 / 商標
§CDM‐Assist
37類
2020年10月15日
特許庁 / 商標
On-Site Shot Printer
37類
2020年10月06日
特許庁 / 商標
リングシェル
37類, 42類
2020年10月06日
特許庁 / 商標
シミズ・リングシェル
37類, 42類
2020年10月02日
特許庁 / 商標
DX-Core
09類, 35類, 42類
2020年09月29日
特許庁 / 商標
ハイウッド
06類, 19類, 37類, 42類
2020年09月29日
特許庁 / 商標
Hy-wood
06類, 19類, 37類, 42類
2020年09月28日
特許庁 / 商標
ラクツム
19類, 37類, 42類
2020年09月10日
特許庁 / 商標
GMP Visualizer
42類
2020年09月03日
特許庁 / 商標
コンクリートDXラボ
42類
2020年09月03日
特許庁 / 商標
スマートイノベーションシティ
35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2020年09月03日
特許庁 / 商標
Smart Innovation City
35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2020年08月31日
特許庁 / 商標
§Shimz XX R Vision
09類, 37類, 42類
2020年08月06日
特許庁 / 商標
シミズ サイト・ムーバー
07類, 37類
2020年08月06日
特許庁 / 商標
Shimizu Site-Mover
07類, 37類
2020年08月06日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・スラブファスナー
07類, 37類
2020年08月06日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Slab Fastener
07類, 37類
2020年07月15日
特許庁 / 商標
Shimz XXR Vision
09類, 37類, 42類
2020年07月15日
特許庁 / 商標
§技
37類, 41類
2020年07月07日
特許庁 / 商標
清水匠技塾
37類, 41類
2020年07月07日
特許庁 / 商標
TAKUMI TRAINING CENTER
37類, 41類
2020年06月30日
特許庁 / 商標
‐Pandemic Ready‐
37類, 42類
2020年06月30日
特許庁 / 商標
クリエイティブ フィールド
42類
2020年06月30日
特許庁 / 商標
Creative Field
42類
2020年06月29日
特許庁 / 商標
Concrete Station
09類, 19類, 37類, 42類
2020年06月24日
特許庁 / 商標
CONCRISTA
09類, 37類, 42類
2020年04月27日
特許庁 / 商標
AIスーツケース
09類
2020年04月27日
特許庁 / 商標
AIスーツケース
07類, 35類
2020年03月25日
特許庁 / 商標
SEE.\SMART ECO ENERGY
09類
2020年03月17日
特許庁 / 商標
メブクス豊洲
36類
2020年03月17日
特許庁 / 商標
MEBKS TOYOSU
36類
2020年03月09日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・フォーク
37類
2020年03月09日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Fork
37類
2020年02月20日
特許庁 / 商標
グリーンインフラ+(PLUS)
35類, 37類, 41類, 42類, 44類
2020年02月20日
特許庁 / 商標
PLUS\グリーンインフラ +
35類, 37類, 41類, 42類, 44類
2019年12月26日
特許庁 / 商標
Shimz One BIM
37類, 41類, 42類
2019年12月23日
特許庁 / 商標
スマート・モビリティ・ベース
36類, 37類, 39類, 42類
2019年12月23日
特許庁 / 商標
スマート・モビリティ・モール
36類, 37類, 42類
2019年12月02日
特許庁 / 商標
GRAND\MARINA\TOKYO
35類, 36類, 41類, 43類
2019年11月21日
特許庁 / 商標
シミズ・アグリプラス
29類, 31類, 35類, 40類, 41類, 44類
2019年11月21日
特許庁 / 商標
§SHIMIZU\AGRI PLUS
29類, 31類, 35類, 40類, 41類, 44類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
スマートイノベーションカンパニー
36類, 37類, 39類, 42類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
Smart Innovation Company
36類, 37類, 39類, 42類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
スマート・エリアセキュリティ
41類, 42類, 45類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
エリアセキュリティ
41類, 42類, 45類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
ミラーフェイス
19類, 37類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
スマート・サイト・クラウド
07類, 09類, 37類, 42類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
Smart Site Cloud
07類, 09類, 37類, 42類
2019年11月01日
特許庁 / 商標
SmartStation
09類
2019年10月11日
特許庁 / 商標
クリーンEYE
37類, 42類
2019年10月11日
特許庁 / 商標
クリーンアイ
37類, 42類
2019年09月24日
特許庁 / 商標
温故創新の森
41類, 42類, 43類
2019年09月24日
特許庁 / 商標
温故創新の杜
41類, 42類, 43類
2019年09月24日
特許庁 / 商標
創新館
41類, 42類, 43類
2019年09月24日
特許庁 / 商標
温故創新
37類
2019年09月20日
特許庁 / 商標
花びら拡底杭
06類, 19類
2019年09月20日
特許庁 / 商標
花びら拡底杭工法
37類
2019年08月30日
特許庁 / 商標
トリプルX病棟
35類, 42類, 44類
2019年08月27日
特許庁 / 商標
i-MARK ANNEX
36類
2019年08月27日
特許庁 / 商標
トリプルクロス病棟
35類, 42類, 44類
2019年08月05日
特許庁 / 商標
ブラストマスタ
37類, 42類
2019年08月05日
特許庁 / 商標
BLAST MASTER
37類, 42類
2019年07月26日
特許庁 / 商標
Hydro Q-BiC
07類, 35類, 37類, 39類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
@Shimz.AI.evo
37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2019年07月03日
特許庁 / 商標
AI.evo
37類, 39類, 41類, 42類, 45類
2019年06月14日
特許庁 / 商標
Integrated Space Company
35類, 37類, 38類, 39類, 42類
2019年05月31日
特許庁 / 商標
グリーンエンベロップ
36類, 37類, 42類
2019年05月31日
特許庁 / 商標
GREEN ENVELOPE
36類, 37類, 42類
2019年05月31日
特許庁 / 商標
Smart Innovation Company\スマートイノベーションカンパニー
36類, 37類, 39類, 42類
2019年05月15日
特許庁 / 商標
SEE.\SMART ECO ENERGY
09類, 35類, 39類, 40類, 42類
2019年05月15日
特許庁 / 商標
スマートエコエナジー
09類, 35類, 39類, 40類, 42類
2019年05月15日
特許庁 / 商標
SMART ECO ENERGY
09類, 35類, 39類, 40類, 42類
2019年05月10日
特許庁 / 商標
Visual NETS
42類
2019年05月10日
特許庁 / 商標
ビジュアルネッツ
42類
2019年05月10日
特許庁 / 商標
xNETS
09類, 42類
2019年05月08日
特許庁 / 商標
SLaT-FaB
06類, 19類, 37類, 42類
2019年04月26日
特許庁 / 商標
Shimz DDE
42類
2019年04月26日
特許庁 / 商標
シミズ・ディーディーイー
42類
2019年03月28日
特許庁 / 商標
BCP-Map
09類, 36類, 42類, 45類
2019年03月07日
特許庁 / 商標
KAMIWAZA
37類, 40類
2018年12月25日
特許庁 / 商標
セーフティリマインダー
09類, 37類
2018年12月13日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・マスター
37類
2018年12月13日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Master
37類
2018年12月13日
特許庁 / 商標
シミズ スマート・ロボ・マスター
07類, 09類, 37類
2018年12月13日
特許庁 / 商標
Shimizu Smart Robo-Master
07類, 09類, 37類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
BECSSクラウド
09類, 37類, 42類
2018年09月19日
特許庁 / 商標
ダイナミック・ライブ・フロア
06類, 07類, 37類, 42類
2018年09月06日
特許庁 / 商標
SMT\クラウド∞Smart\Management\Technology
09類, 37類, 42類
2018年09月05日
特許庁 / 商標
デュアルフィットダンパー
07類
2018年08月31日
特許庁 / 商標
インクルーシブ・ナビ
35類, 39類, 45類
2018年08月31日
特許庁 / 商標
Inc Navi
35類, 39類, 45類
2018年08月01日
特許庁 / 商標
知れば知るほど\シミズのシールド
36類, 37類, 42類
2018年07月25日
特許庁 / 商標
アクアネックレス
37類, 41類, 42類, 43類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
S-Cell Manager
09類, 42類, 43類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
S-Cell マネジャー
09類, 42類, 43類
2018年07月24日
特許庁 / 商標
S-Cell
09類, 42類, 43類
2018年07月12日
特許庁 / 商標
クリーンコンポ デュアルエアー
11類, 37類, 42類
2018年07月12日
特許庁 / 商標
CLEANCOMPO DUAL AIR
11類, 37類, 42類
2018年07月09日
特許庁 / 商標
ロジックス
06類, 19類, 37類, 42類
2018年07月09日
特許庁 / 商標
ロジックス構造材
06類, 19類, 37類, 42類
2018年07月09日
特許庁 / 商標
LogiX
06類, 19類, 37類, 42類
2018年07月09日
特許庁 / 商標
LogiX構造材
06類, 19類, 37類, 42類
2018年07月05日
特許庁 / 商標
RCSS
37類, 42類
2018年07月05日
特許庁 / 商標
RCST
37類, 42類
2018年07月05日
特許庁 / 商標
Hy-ECOS
37類, 42類
2018年07月04日
特許庁 / 商標
患者くん
09類, 35類, 42類, 44類
2018年07月02日
特許庁 / 商標
アドバンストコンクリートフィニッシュ工法
37類
2018年07月02日
特許庁 / 商標
ACF工法
37類
2018年06月25日
特許庁 / 商標
サプライくん
09類, 35類, 42類, 44類
2018年05月08日
特許庁 / 商標
インテリジェント・マスク
09類, 37類, 45類
2018年04月20日
特許庁 / 商標
SMTクラウド
09類, 37類, 42類
2018年03月16日
特許庁 / 商標
シミズ・スマート・トンネル
37類, 42類, 45類
2018年03月16日
特許庁 / 商標
シミズ・インテリジェント・トンネル・システム
37類, 42類, 45類
2018年02月23日
特許庁 / 商標
ミニマルスケルトン
06類, 19類, 37類, 42類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
シミズ住まいるサービス
35類, 36類, 37類, 42類
2018年02月08日
特許庁 / 商標
CW-QUIC
09類, 37類, 42類
2018年02月01日
特許庁 / 商標
ZEB Visualizer
37類, 42類
2018年02月01日
特許庁 / 商標
ゼブ ビジュアライザー
37類, 42類
2017年12月19日
特許庁 / 商標
§LCV\Life Cycle Valuation
35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2017年11月16日
特許庁 / 商標
ウェブフォーム
37類
2017年11月15日
特許庁 / 商標
デュアルフィットダンパー
06類, 37類, 42類
2017年11月06日
特許庁 / 商標
コンピタ
09類, 37類, 42類
2017年10月30日
特許庁 / 商標
しずかルーバー
06類, 37類, 40類, 42類
2017年10月13日
特許庁 / 商標
LCV
35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
ウェルマネジメント
35類, 37類, 41類, 42類, 43類, 44類
2017年09月26日
特許庁 / 商標
WELL Management
35類, 37類, 41類, 42類, 43類, 44類
2017年09月15日
特許庁 / 商標
フェイルサポート
06類, 37類, 42類
2017年09月12日
特許庁 / 商標
Shimz VR Eye
09類, 37類, 42類
2017年09月12日
特許庁 / 商標
Shimz MR Eye
09類, 37類, 42類
2017年09月12日
特許庁 / 商標
Shimz Eye
09類, 37類, 42類
2017年08月08日
特許庁 / 商標
HSプレストレスジョイント
06類, 19類, 37類, 42類
2017年08月08日
特許庁 / 商標
HS Prestressed Joint
06類, 19類, 37類, 42類
2017年07月21日
特許庁 / 商標
チキソリデュース
01類, 37類
2017年07月18日
特許庁 / 商標
パブリック・アセット・シミュレーター
35類, 36類, 37類, 39類, 42類
2017年06月28日
特許庁 / 商標
暮らしのそばに、じつはドボク。
36類, 37類, 42類
2017年06月27日
特許庁 / 商標
Autonomous-ELV
07類, 37類
2017年06月27日
特許庁 / 商標
オートノマス・エレベーター
07類, 37類
2017年06月19日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・バディ
07類, 37類
2017年06月19日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Buddy
07類, 37類
2017年06月19日
特許庁 / 商標
エクスター\EXTER
07類, 37類
2017年05月19日
特許庁 / 商標
SP-MAPS
09類, 37類
2017年05月16日
特許庁 / 商標
SCカラッ土
01類, 37類
2017年04月05日
特許庁 / 商標
シミズ ハイウッド
19類, 37類, 42類
2017年04月05日
特許庁 / 商標
Shimizu Hy-wood
19類, 37類, 42類
2017年03月31日
特許庁 / 商標
アクアリング
37類, 41類, 42類, 43類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・キャリア
07類, 37類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Carrier
07類, 37類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・ワーカー
07類, 37類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Worker
07類, 37類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・アシスト
07類, 37類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Assist
07類, 37類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
シミズ ロボ・ウェルダー
07類, 37類
2017年02月28日
特許庁 / 商標
Shimizu Robo-Welder
07類, 37類
2017年02月14日
特許庁 / 商標
S-Cell ラボ
37類, 42類, 43類
2017年02月10日
特許庁 / 商標
s-BMマスター
09類, 36類, 37類, 42類, 45類
2017年02月10日
特許庁 / 商標
BMマスター
09類, 36類, 37類, 42類, 45類
2017年02月03日
特許庁 / 商標
埋設ビュー
09類, 37類, 42類
2017年02月03日
特許庁 / 商標
AR Eye 埋設ビュー
09類, 37類, 42類
2017年01月20日
特許庁 / 商標
置換クリーン
37類, 42類
2017年01月18日
特許庁 / 商標
CDM-EXCEED工法
37類, 42類
2017年01月16日
特許庁 / 商標
安震スライダー
06類, 07類, 37類, 42類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
シミズ・スマート・サイト
37類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
Shimizu Smart Site
37類
2016年11月22日
特許庁 / 商標
Shimz Smart Site
37類
2016年11月08日
特許庁 / 商標
アクアレジン
01類, 19類, 37類
2016年11月08日
特許庁 / 商標
Aqua Resin
01類, 19類, 37類
2016年08月24日
特許庁 / 商標
配筋アシストロボ
07類, 37類
2016年08月24日
特許庁 / 商標
シミズ・アシストロボ
07類, 37類
2016年06月24日
特許庁 / 商標
シミズ\カーボンオフセット\建設現場
36類, 37類, 42類
2016年06月24日
特許庁 / 商標
§SHIMIZU\Carbon Offset\Construction
36類, 37類, 42類
2016年04月05日
特許庁 / 商標
Shimz AR Eye
09類, 37類, 42類
2016年04月05日
特許庁 / 商標
§AR\Shimz
09類, 37類, 42類
2016年04月01日
特許庁 / 商標
スメルケア
09類, 10類, 11類, 42類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
Swing Mass Damper
06類, 07類, 37類, 42類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
Shimizu Swing Mass Damper
06類, 07類, 37類, 42類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
スイングマスダンパー
06類, 07類, 37類, 42類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
シミズ・スイングマスダンパー
06類, 07類, 37類, 42類
2016年02月16日
特許庁 / 商標
マイティSVジョイント
06類, 37類, 42類
2016年02月01日
特許庁 / 商標
サステナブルシティ
35類, 36類, 37類, 39類, 42類
2016年01月14日
特許庁 / 商標
アートコンクリート
37類, 42類
2015年12月11日
特許庁 / 商標
工法ナビ
09類, 37類, 42類
2015年12月11日
特許庁 / 商標
スマート・モビリティ・タワー
36類, 37類, 42類
2015年12月11日
特許庁 / 商標
Smart Mobility Tower
36類, 37類, 42類
2015年12月11日
特許庁 / 商標
スマート・モビリティ・ビル
36類, 37類, 42類
2015年12月11日
特許庁 / 商標
Smart Mobility Building
36類, 37類, 42類
2015年12月08日
特許庁 / 商標
SUGOI検査システム
09類, 37類, 42類
2015年11月02日
特許庁 / 商標
S-BEAT
09類, 42類
2015年09月29日
特許庁 / 商標
デュアルスマートシステム
37類
2015年07月16日
特許庁 / 商標
アートコンクリート
19類
2015年07月16日
特許庁 / 商標
スリム耐火ウッド
19類, 37類, 42類
2015年07月13日
特許庁 / 商標
FITシステム
35類, 39類
2015年07月08日
特許庁 / 商標
アート型枠
01類, 06類, 17類, 19類, 37類
2015年06月25日
特許庁 / 商標
S-ラジシステム
37類, 42類
2015年06月16日
特許庁 / 商標
S-マックシステム
37類
2015年06月15日
特許庁 / 商標
ルーバーサイレンサー
06類, 19類, 37類
2015年05月28日
特許庁 / 商標
ファーマディフェンス
35類, 37類, 42類, 45類
2015年05月28日
特許庁 / 商標
子どもたちに誇れるしごとを。
36類, 37類, 42類
2015年05月28日
特許庁 / 商標
S-PiCS
07類, 10類, 37類, 42類
2015年04月17日
特許庁 / 商標
ZiZAIMA
37類, 42類
2015年03月27日
特許庁 / 商標
リニアブレース
06類, 37類, 42類
2015年03月26日
特許庁 / 商標
アコーディオン防音壁
19類, 37類
2015年03月26日
特許庁 / 商標
グリーンラジエーター
06類, 19類
2014年12月25日
特許庁 / 商標
BCP-Web
09類, 35類, 36類, 42類
2014年12月02日
特許庁 / 商標
ハイパーエアシート
19類, 37類
2014年11月25日
特許庁 / 商標
スマート・フロア・ファクトリー
37類, 42類
2014年11月13日
特許庁 / 商標
東京インナーハーバー
36類
2014年10月23日
特許庁 / 商標
PanoShot
09類
2014年09月29日
特許庁 / 商標
E-Beetle
42類, 43類
2014年09月29日
特許庁 / 商標
E-Spider
42類, 43類
2014年08月11日
特許庁 / 商標
§SHimZ∞S.LOGi
39類
2014年07月24日
特許庁 / 商標
スマート・フロアー・ファクトリー
37類, 42類
2014年07月10日
特許庁 / 商標
プレモニ
09類, 37類, 41類, 42類
2014年06月26日
特許庁 / 商標
スマートICT
07類, 37類
2014年06月13日
特許庁 / 商標
ポストブレース
06類, 37類, 42類
2014年05月12日
特許庁 / 商標
ウォールドクター
09類, 37類, 42類
2014年04月25日
特許庁 / 商標
安震フロア
06類, 07類, 37類, 42類
2014年04月16日
特許庁 / 商標
SPU
19類, 37類
2014年04月16日
特許庁 / 商標
ラックトップダンパー
06類, 07類, 37類, 42類
2014年02月27日
特許庁 / 商標
省エネバリュープラス
37類, 42類
2014年02月26日
特許庁 / 商標
さすけ\サス計
37類, 42類
2014年02月21日
特許庁 / 商標
ソフトウェア・デファインド・クーリング
36類, 37類, 42類
2014年02月21日
特許庁 / 商標
ソフトウェア・デファインド・ファシリティ
36類, 37類, 42類
2014年01月24日
特許庁 / 商標
SDクリップレス天井
06類, 37類, 42類

清水建設株式会社の意匠情報(49件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月25日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N310 W
2023年09月25日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N310 W
2023年05月17日
特許庁 / 意匠
浮体
意匠新分類-L2600
2023年05月17日
特許庁 / 意匠
浮体
意匠新分類-L2600
2023年05月08日
特許庁 / 意匠
天井放射パネル
意匠新分類-L6104
2023年03月08日
特許庁 / 意匠
スツール
意匠新分類-D721
2023年02月28日
特許庁 / 意匠
建造物の配筋検査用カメラ
意匠新分類-J3230
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L32000
2022年12月21日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L32000
2022年04月18日
特許庁 / 意匠
継手
意匠新分類-L250292
2022年04月08日
特許庁 / 意匠
造花
意匠新分類-C24
2022年03月09日
特許庁 / 意匠
建造物の配筋検査用カメラ
意匠新分類-J3230
2022年03月03日
特許庁 / 意匠
マッサージ具
意匠新分類-J7160
2021年12月09日
特許庁 / 意匠
柱用仕口部材
意匠新分類-L4510
2021年11月29日
特許庁 / 意匠
クレーン揚重モニタリングシステム用画像
意匠新分類-N310 W
2021年11月29日
特許庁 / 意匠
クレーン揚重モニタリングシステム用画像
意匠新分類-N310 W
2021年11月29日
特許庁 / 意匠
クレーン揚重モニタリングシステム用画像
意匠新分類-N310 W
2021年11月29日
特許庁 / 意匠
工事用エレベータ揚重モニタリングシステム用画像
意匠新分類-N310 W
2021年11月29日
特許庁 / 意匠
工事用エレベータ揚重モニタリングシステム用画像
意匠新分類-N310 W
2021年11月29日
特許庁 / 意匠
工事用エレベータ揚重モニタリングシステム用画像
意匠新分類-N310 W
2021年08月06日
特許庁 / 意匠
自走式搬送台車
意匠新分類-G20
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
意匠新分類-L711
2021年06月22日
特許庁 / 意匠
意匠新分類-L711
2021年05月18日
特許庁 / 意匠
建物構造材用継手
意匠新分類-L4510
2021年04月26日
特許庁 / 意匠
分電盤
意匠新分類-H250
2021年04月26日
特許庁 / 意匠
分電盤用底板
意匠新分類-H2590
2020年07月13日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L32000
2020年07月13日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L32000
2020年07月13日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L32000
2020年07月02日
特許庁 / 意匠
ベンチ
意匠新分類-D723
2020年04月28日
特許庁 / 意匠
無人フォークリフト
意匠新分類-G2200
2020年04月07日
特許庁 / 意匠
行列誘導用画像
意匠新分類-N311 W
2020年04月02日
特許庁 / 意匠
経路誘導用画像
意匠新分類-N312 W
2020年04月02日
特許庁 / 意匠
経路誘導用画像
意匠新分類-N312 W
2020年04月02日
特許庁 / 意匠
経路誘導用画像
意匠新分類-N312 W
2020年03月30日
特許庁 / 意匠
ベンチ
意匠新分類-D723
2020年03月30日
特許庁 / 意匠
トイレ案内標識
意匠新分類-F5102
2020年03月30日
特許庁 / 意匠
トイレ案内標識
意匠新分類-F5102
2020年03月30日
特許庁 / 意匠
トイレ案内標識
意匠新分類-F5102
2020年03月30日
特許庁 / 意匠
トイレ案内標識
意匠新分類-F5102
2018年07月04日
特許庁 / 意匠
運搬用台車
意匠新分類-G2500
2017年11月20日
特許庁 / 意匠
壁面緑化用フレーム材
意匠新分類-K31290
2017年10月26日
特許庁 / 意匠
建築用目隠しルーバー材
意匠新分類-L603
2016年02月10日
特許庁 / 意匠
空調用吹出口
意匠新分類-D439
2015年09月15日
特許庁 / 意匠
ケーブル付ケーブル接続部固定具
意匠新分類-H1119
2014年12月25日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H134200
2014年12月25日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H134200
2014年12月25日
特許庁 / 意匠
ケーブル付ケーブル接続部固定具
意匠新分類-H1119
2014年04月04日
特許庁 / 意匠
天井用補強具
意匠新分類-L4510

清水建設株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
建築・土木等建設工事の請負(総合建設業)
企業規模
11,083人
男性 9,205人 / 女性 1,878人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 18.7年 / 女性 6.6年
女性労働者の割合
範囲 その他
25.9%
管理職全体人数
4,234人
男性 4,094人 / 女性 140人
役員全体人数
62人
男性 58人 / 女性 4人

清水建設株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

清水建設株式会社の近くの法人

前の法人:シバテツク株式会社 次の法人:株式会社志門

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP