株式会社ユーシンとは

株式会社ユーシン(ユーシン)は、法人番号:1010401030214で長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106番地73に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長社長執行役員岡部哉慧。資本金は152億600万円。従業員数は522人。登録情報として、特許情報が124件商標情報が1件職場情報が1件が登録されています。なお、2020年07月21日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年07月28日です。
インボイス番号:T1010401030214については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。小諸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社ユーシンの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社ユーシン
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ユーシン
法人番号 1010401030214
会社法人等番号 0104-01-030214
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1010401030214
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒389-0206
※地方自治体コードは 20323
国内所在地(都道府県)都道府県 長野県
※長野県の法人数は 80,149件
国内所在地(市区町村)市区町村 北佐久郡御代田町
※北佐久郡御代田町の法人数は 567件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大字御代田4106番地73
国内所在地(1行表示)1行表示 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106番地73
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ナガノケンキタサクグンミヨタマチミヨタ(オオアザ)
代表者 代表取締役社長 社長執行役員 岡部 哉慧
資本金 152億600万円 (2019年06月18日現在)
従業員数 522人 (2019年06月18日現在)
ホームページHP http://www.u-shin-ltd.com/
更新年月日更新日 2020年07月28日
変更年月日変更日 2020年07月21日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 長野労働局
〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 小諸労働基準監督署
〒384-0017 長野県小諸市三和1-6-22

株式会社ユーシンの場所

GoogleMapで見る

株式会社ユーシンの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャ ユーシン
企業名 英語 U-Shin Ltd.
上場・非上場 非上場
資本金 145億4,600万円
業種 電気機器

株式会社ユーシンの登録履歴

日付 内容
2020年07月21日
【住所変更】
国内所在地が「長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106番地73」に変更されました。
2019年05月28日
【住所変更】
国内所在地が「東京都港区三田3丁目9番6号」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社ユーシン」で、「東京都港区芝大門1丁目1番30号」に新規登録されました。

株式会社ユーシンと同じ名称の法人

件数 リンク
54件 ※「株式会社ユーシン」と同じ名称の法人を探す

株式会社ユーシンの法人活動情報

株式会社ユーシンの特許情報(124件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年02月07日
特許庁 / 特許
超音波物体検出装置
FI分類-B60J 5/00 K, FI分類-B60J 5/00 Z
2021年04月08日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/04 C
2021年02月18日
特許庁 / 特許
操作つまみ装置
FI分類-G06F 3/041, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/0362 461
2020年10月16日
特許庁 / 特許
車両用超音波式物体検出装置
FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-G01S 15/931, FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-G01S 7/521 B
2020年10月09日
特許庁 / 特許
ドアハンドル装置
FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-E05B 85/16 A
2020年10月05日
特許庁 / 特許
ドア開閉検出装置及びドア開閉装置
FI分類-E05F 15/76, FI分類-E05F 15/611
2020年04月13日
特許庁 / 特許
ドアハンドル装置
FI分類-E05B 81/78, FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-E05B 85/16 C
2020年03月31日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/41, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/655
2020年03月30日
特許庁 / 特許
操作つまみ装置
FI分類-G06F 3/041, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 25/00 N, FI分類-H01H 25/00 S, FI分類-H01H 25/06 E, FI分類-G06F 3/0362 461
2020年03月30日
特許庁 / 特許
操作つまみ装置
FI分類-G06F 3/041, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 25/00 N, FI分類-H01H 25/00 S, FI分類-H01H 25/06 E, FI分類-G06F 3/0362 461
2020年03月30日
特許庁 / 特許
操作つまみ装置、取付治具、及び操作つまみ装置ユニット
FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 25/00 L, FI分類-H01H 25/06 E, FI分類-G06F 3/03 400 F, FI分類-G06F 3/0362 461, FI分類-G09F 9/00 366 A
2020年03月30日
特許庁 / 特許
操作つまみ装置
FI分類-G06F 3/041, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 25/00 N, FI分類-H01H 25/00 S, FI分類-H01H 25/06 E, FI分類-G06F 3/0362 461
2020年03月30日
特許庁 / 特許
操作つまみ装置
FI分類-G06F 3/041, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 25/00 N, FI分類-H01H 25/00 S, FI分類-H01H 25/06 E, FI分類-G06F 3/0362 461
2020年03月16日
特許庁 / 特許
スイッチ装置
FI分類-H01H 21/08, FI分類-H01H 9/04 C, FI分類-H01H 9/04 F, FI分類-H01H 9/16 E, FI分類-H01H 9/18 A, FI分類-H01H 13/06 B, FI分類-H01H 21/02 A
2020年02月12日
特許庁 / 特許
モータ制御装置及びそれを備える車載システム
FI分類-H02P 5/46 B, FI分類-H02P 7/28 Z, FI分類-H02P 7/29 Z
2019年12月26日
特許庁 / 特許
ドアハンドル装置
FI分類-E05B 81/64, FI分類-E05B 85/14, FI分類-B60J 5/04 H
2019年12月25日
特許庁 / 特許
光源制御装置
FI分類-B60Q 3/74, FI分類-B60Q 3/82, FI分類-F21W 106:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-F21V 23/00 117, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 23/04 100
2019年12月24日
特許庁 / 特許
シフト装置
FI分類-B60K 20/02 B
2019年12月24日
特許庁 / 特許
シフト装置
FI分類-G05G 9/047, FI分類-G05G 5/03 A, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 20/02 G, FI分類-G05G 25/00 C, FI分類-G01B 7/00 102 M
2019年12月24日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置及びドアチェック装置
FI分類-B60J 5/04 K, FI分類-E05F 15/619, FI分類-E05C 17/22 A
2019年11月25日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 77/26, FI分類-E05B 77/32, FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 81/16, FI分類-B60J 5/00 H
2019年10月30日
特許庁 / 特許
ドアロックシステム
FI分類-E05B 77/26, FI分類-E05B 77/54, FI分類-E05B 85/24, FI分類-B60J 5/00 N, FI分類-E05B 81/20 B, FI分類-E05B 85/12 A
2019年10月30日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 81/14
2019年10月30日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 81/14
2019年10月28日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/14, FI分類-E05B 81/90
2019年10月28日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 77/34, FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/14, FI分類-E05B 81/90, FI分類-E05B 85/02, FI分類-B60J 5/00 M
2019年10月28日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/14
2019年10月28日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/14, FI分類-E05B 81/34, FI分類-E05B 81/90
2019年10月22日
特許庁 / 特許
車両開閉体の開閉装置
FI分類-E05F 15/63, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 11/54 A
2019年10月22日
特許庁 / 特許
車両開閉体の開閉装置
FI分類-E05F 15/63, FI分類-E05F 11/54 A
2019年10月21日
特許庁 / 特許
車両開閉体の開閉制御装置
FI分類-E05F 15/41, FI分類-E05F 15/63, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 11/54 A
2019年10月21日
特許庁 / 特許
車両開閉体の開閉制御装置
FI分類-E05F 15/63, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 11/54 A
2019年10月03日
特許庁 / 特許
車両開閉体の開閉制御装置
FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622
2019年07月23日
特許庁 / 特許
アクチュエータ
FI分類-H01F 7/06 G, FI分類-H01F 7/16 Q
2019年07月23日
特許庁 / 特許
ソレノイド
FI分類-H01H 50/02 B, FI分類-H01H 50/54 B
2019年06月27日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 77/40, FI分類-E05B 85/26, FI分類-B60J 5/00 M
2019年06月10日
特許庁 / 特許
開閉体制御装置
FI分類-H02P 6/16, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622
2019年05月27日
特許庁 / 特許
車両用ドア支持装置
FI分類-E05F 1/10, FI分類-B60J 5/10 B, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/668, FI分類-E05F 5/02 Z, FI分類-F16F 15/03 J, FI分類-F16H 25/20 H
2019年05月27日
特許庁 / 特許
車両用ドア支持部材
FI分類-B60J 5/10 B, FI分類-E05F 15/622, FI分類-F16F 15/03 J
2019年04月26日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/77, FI分類-B60J 5/10 K
2018年12月27日
特許庁 / 特許
ギヤ機構の組付構造、及び車両用ドア開閉装置
FI分類-F16H 1/46, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-F16H 25/20 Z
2018年12月27日
特許庁 / 特許
車両用ドア装置
FI分類-B60R 25/01, FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05F 15/72, FI分類-E05F 15/77, FI分類-E05F 15/611, FI分類-E05F 15/689, FI分類-E05B 49/00 J
2018年12月26日
特許庁 / 特許
近接センサ
FI分類-E05B 81/78, FI分類-H03K 17/955 G, FI分類-G01B 7/00 101 C
2018年12月26日
特許庁 / 特許
電動アクチュエータおよびドアラッチ装置
FI分類-E05B 81/34, FI分類-E05B 85/02, FI分類-B60J 5/00 N
2018年12月25日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 81/36, FI分類-E05B 85/02, FI分類-B60J 5/00 N
2018年12月20日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 77/34, FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 85/02
2018年12月19日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-H01H 25/04 M
2018年12月14日
特許庁 / 特許
車両用照明システム
FI分類-B60R 25/24, FI分類-F21V 14/02, FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-B60Q 1/24 E, FI分類-B60Q 1/24 Z, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 85/16 D
2018年12月12日
特許庁 / 特許
電動ステアリングロック装置
FI分類-B60R 25/023, FI分類-B60R 25/0215
2018年12月12日
特許庁 / 特許
電動ステアリングロック装置
FI分類-B60R 25/023, FI分類-B60R 25/0215
2018年12月10日
特許庁 / 特許
車両ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/10 K
2018年11月22日
特許庁 / 特許
ギア装置の製造方法
FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 57/023
2018年10月26日
特許庁 / 特許
電動ステアリングロック装置
FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/34, FI分類-E05B 85/02, FI分類-B60R 25/0215, FI分類-E05B 83/00 A
2018年10月19日
特許庁 / 特許
自動車のドアリーフの部分的開扉システム
FI分類-E05B 83/36, FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/75, FI分類-B60J 5/00 H, FI分類-E05F 15/622
2018年09月28日
特許庁 / 特許
車両用ドア開閉装置
FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622, FI分類-F16H 25/20 B
2018年07月25日
特許庁 / 特許
車両用空調操作装置
FI分類-B60H 1/00 103 D
2018年06月08日
特許庁 / 特許
携帯型送信機
FI分類-E05B 19/04, FI分類-E05B 19/00 J, FI分類-H04B 1/034 C
2018年06月07日
特許庁 / 特許
電動アクチュエータ
FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z
2018年05月23日
特許庁 / 特許
入力装置及びその入力装置の製造方法
FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 124
2018年03月30日
特許庁 / 特許
スイッチ装置
FI分類-H01H 9/04 B, FI分類-H01H 13/06 B
2017年12月26日
特許庁 / 特許
電動ステアリングロック装置
FI分類-E05B 85/02, FI分類-B60R 25/0215, FI分類-E05B 83/00 A
2017年12月25日
特許庁 / 特許
開閉装置およびその制御方法
FI分類-E05F 15/41, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/611
2017年12月25日
特許庁 / 特許
開閉装置およびその制御方法
FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/611, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 15/665
2017年12月21日
特許庁 / 特許
シリンダ錠
FI分類-E05B 29/04, FI分類-E05B 15/00 B
2017年12月19日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-H01H 25/00 A, FI分類-H01H 25/04 A, FI分類-H01H 25/04 J
2017年12月19日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-H01H 25/04 J
2017年12月19日
特許庁 / 特許
ドアロック装置及びそのドアロック装置の車両ドアへの取付方法
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/16, FI分類-E05B 85/02, FI分類-E05B 85/06, FI分類-B60J 5/00 M
2017年12月19日
特許庁 / 特許
ドアロック装置及びそのドアロック装置の車両ドアへの取付方法
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/12, FI分類-E05B 85/02, FI分類-E05B 85/06, FI分類-B60J 5/00 M
2017年12月19日
特許庁 / 特許
ドアロック装置
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/16, FI分類-E05B 85/02, FI分類-E05B 85/06, FI分類-B60J 5/00 M
2017年12月19日
特許庁 / 特許
車両用ドアロック装置、及び、その取付方法
FI分類-E05B 79/16, FI分類-B60J 5/00 M, FI分類-E05B 85/16 A
2017年12月15日
特許庁 / 特許
車両ドア制御装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/655
2017年12月15日
特許庁 / 特許
車両ドア制御装置
FI分類-B60R 25/01, FI分類-B60R 25/31, FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05B 49/00 J
2017年12月15日
特許庁 / 特許
車両ドア制御装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/00 B, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/655
2017年12月15日
特許庁 / 特許
リッド開閉装置
FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 81/30, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05B 47/00 J, FI分類-E05C 19/02 A
2017年12月15日
特許庁 / 特許
リッド開閉装置
FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 81/30, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05C 19/02 A
2017年12月15日
特許庁 / 特許
プッシュプッシュ機構、及びそれを備えたリッド開閉装置
FI分類-E05B 81/30, FI分類-E05B 81/90, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05B 47/00 J, FI分類-E05C 19/02 A
2017年12月15日
特許庁 / 特許
車両用リッドロック装置
FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 81/30, FI分類-E05B 81/90, FI分類-E05B 83/34, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-E05B 47/00 J, FI分類-E05C 19/02 A, FI分類-F16D 11/04 B
2017年12月07日
特許庁 / 特許
近接センサ及びこれを備えたキーレスエントリ装置
FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 81/78, FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 85/16 C, FI分類-H01H 36/00 V
2017年12月07日
特許庁 / 特許
近接センサ及びこれを備えたキーレスエントリ装置
FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 81/78, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 85/16 C, FI分類-H01H 36/00 X
2017年11月22日
特許庁 / 特許
ドアエッジプロテクター装置
FI分類-B60J 5/00 M, FI分類-B60J 5/04 J, FI分類-B60R 13/04 Z
2017年11月15日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 81/36, FI分類-E05B 85/02, FI分類-E05B 85/24, FI分類-B60J 5/00 M
2017年11月15日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 77/36, FI分類-E05B 81/14, FI分類-E05B 81/36, FI分類-B60J 5/00 M
2017年11月15日
特許庁 / 特許
ドアラッチ装置
FI分類-E05B 77/36, FI分類-E05B 81/14, FI分類-E05B 81/36, FI分類-B60J 5/00 M
2017年11月07日
特許庁 / 特許
車両用ドア開閉装置
FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622, FI分類-F16H 25/20 Z, FI分類-F16H 25/24 G
2017年10月23日
特許庁 / 特許
モジュール体
FI分類-B60Q 1/56, FI分類-B60J 5/10 H, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 13/04 Z
2017年10月06日
特許庁 / 特許
ステアリングロック装置
FI分類-B62D 1/19, FI分類-B60R 25/0215
2017年10月06日
特許庁 / 特許
車両ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/74, FI分類-F21S 43/00, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/611, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21Y 115:10
2017年10月06日
特許庁 / 特許
車両ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/40, FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/00 K, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/611
2017年10月02日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60Q 1/24 D, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-F21V 23/00 115
2017年08月29日
特許庁 / 特許
電子キーおよび通信制御方法
FI分類-E05B 49/00 J
2017年08月10日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-H01H 25/00 A
2017年08月09日
特許庁 / 特許
ステアリングロック装置
FI分類-E05B 77/44, FI分類-B60R 25/0215, FI分類-E05B 83/00 A
2017年06月14日
特許庁 / 特許
操作装置
FI分類-G05G 9/047, FI分類-B60K 20/00 B, FI分類-B60K 20/02 Z, FI分類-G05G 1/015 Z, FI分類-G01B 7/00 102 M
2017年05月31日
特許庁 / 特許
照明構造
FI分類-B60K 37/06, FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 19/02 A, FI分類-H01H 19/02 H
2017年04月28日
特許庁 / 特許
車両用ドアハンドル装置
FI分類-H01Q 7/08, FI分類-E05B 81/78, FI分類-B60J 5/00 H, FI分類-B60J 5/00 N, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 79/06 C, FI分類-E05B 85/16 C, FI分類-H01H 36/00 J
2017年04月28日
特許庁 / 特許
車両用ドアハンドル装置
FI分類-H01Q 7/08, FI分類-E05B 81/78, FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 79/06 C, FI分類-E05B 85/16 C
2017年04月27日
特許庁 / 特許
アンテナ装置、及びこれを備えたドアハンドル、移動体
FI分類-H01Q 7/08, FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 85/18 B
2016年11月30日
特許庁 / 特許
ドアハンドル装置
FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-E05B 5/02 D, FI分類-E05B 85/16 D
2016年11月30日
特許庁 / 特許
ドアハンドル装置
FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/34, FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-E05B 5/02 D, FI分類-E05B 79/06 C, FI分類-E05B 85/16 D
2016年11月30日
特許庁 / 特許
ドアハンドル装置
FI分類-B60J 5/04 H, FI分類-E05B 85/16 D
2016年11月30日
特許庁 / 特許
車両ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/77, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/24 E, FI分類-E05F 15/655, FI分類-G01V 1/00 A, FI分類-E05B 49/00 J
2016年11月29日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-H03K 17/00 J
2016年11月29日
特許庁 / 特許
非接触型操作検出装置
FI分類-G01B 7/00 101 H
2016年11月28日
特許庁 / 特許
非接触型操作検出装置
FI分類-G01D 5/12 G, FI分類-G01B 7/00 102 M
2016年11月28日
特許庁 / 特許
電動ステアリングロック装置
FI分類-B60R 25/0215
2016年11月25日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-B60R 25/01, FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/77, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/603, FI分類-E05B 49/00 J
2016年11月24日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/10 K
2016年11月24日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/79, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05B 49/00 K
2016年11月24日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 25/31, FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/77, FI分類-B60J 5/10 K
2016年11月21日
特許庁 / 特許
シフトレバー装置
FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 G, FI分類-G05G 25/04 Z
2016年11月21日
特許庁 / 特許
シフトレバー装置
FI分類-B60K 20/00 Z, FI分類-G05G 25/00 C
2016年11月07日
特許庁 / 特許
車両用ドア開閉装置
FI分類-E05C 17/30, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622, FI分類-F16H 25/20 Z
2016年11月04日
特許庁 / 特許
ドアロック装置
FI分類-E05B 77/26
2016年11月04日
特許庁 / 特許
ドアロック装置
FI分類-E05B 77/34, FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 85/02
2016年10月31日
特許庁 / 特許
ケーブルユニット、及びドアロック装置
FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 85/02, FI分類-B60J 5/00 M
2016年10月19日
特許庁 / 特許
電気錠
FI分類-G08B 13/06, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 301 D
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-E05B 83/18, FI分類-E05F 15/73, FI分類-E05F 15/74, FI分類-E05F 15/77, FI分類-B60J 5/00 N, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-E05F 15/611, FI分類-E05B 49/00 J
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ドア開閉装置
FI分類-B60R 25/20, FI分類-E05B 81/78, FI分類-E05F 15/74, FI分類-E05F 15/77, FI分類-E05F 15/611, FI分類-E05B 49/00 J
2016年09月29日
特許庁 / 特許
ステアリングロック装置
FI分類-B60R 25/021, FI分類-E05B 83/00 A
2016年08月05日
特許庁 / 特許
車両用ドア開閉装置
FI分類-E05C 17/30, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622
2016年08月03日
特許庁 / 特許
アンテナユニットおよびそれを備えるドアハンドル装置並びにその製造方法
FI分類-E05B 81/76, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-B60R 11/02 A, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 85/16 C
2016年08月02日
特許庁 / 特許
車両用ドア開閉装置
FI分類-E05C 17/30, FI分類-E05D 15/40, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622, FI分類-F16H 25/20 F, FI分類-F16H 25/20 H, FI分類-F16H 25/24 B
2016年07月07日
特許庁 / 特許
バックドア開閉装置
FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/20, FI分類-E05B 85/24, FI分類-E05B 83/16 F
2016年06月30日
特許庁 / 特許
電動ステアリングロック装置
FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/18, FI分類-E05B 81/28, FI分類-E05B 81/42, FI分類-E05B 81/66, FI分類-B60R 25/0215, FI分類-E05B 83/00 A

株式会社ユーシンの商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年08月01日
特許庁 / 商標
e-Access
07類, 09類, 12類, 42類

株式会社ユーシンの職場情報

項目 データ
事業概要
電気機械器具製造業
企業規模
850人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 10.2年 / 女性 9.6年

株式会社ユーシンの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社ユーシンの近くの法人

前の法人:ユース商事株式会社 次の法人:株式会社グッドタイムホーム

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP