法人番号:1010401030478
株式会社ユピテル
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ユピテルとは
株式会社ユピテル(ユピテル)は、法人番号:1010401030478で東京都港区港南1丁目6番31号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役高橋圭三。従業員数は260人。登録情報として、表彰情報が1件、特許情報が288件、商標情報が100件、意匠情報が5件、職場情報が1件が登録されています。なお、2022年03月07日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年03月14日です。
インボイス番号:T1010401030478については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ユピテルの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ユピテル |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ユピテル |
法人番号 | 1010401030478 |
会社法人等番号 | 0104-01-030478 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010401030478 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0075 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,681件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 港南1丁目6番31号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区港南1丁目6番31号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクコウナン1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 高橋 圭三 |
従業員数 | 260人 |
電話番号TEL | 03-3769-2500 |
FAX番号FAX | 03-3455-3560 |
ホームページHP | http://www.yupiteru.co.jp |
更新年月日更新日 | 2022年03月14日 |
変更年月日変更日 | 2022年03月07日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
株式会社ユピテルの場所
株式会社ユピテルの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年03月07日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区港南1丁目6番31号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ユピテル」で、「東京都港区芝浦4丁目12番33号」に新規登録されました。 |
株式会社ユピテルと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
8件 | ※「株式会社ユピテル」と同じ名称の法人を探す |
株式会社ユピテルの法人活動情報
株式会社ユピテルの表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社ユピテルの特許情報(288件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年11月07日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-G06Q 90/00, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2022年11月07日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-G07C 11/00, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2022年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム等 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-H04N 7/18 D |
2021年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム等 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04N 7/18 D |
2021年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム等 FI分類-G08B 21/24, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-B60N 2/26, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/04 K |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 取付部材、宙吊り取付けステーおよびシステム等 FI分類-G01S 7/51, FI分類-G01S 17/931, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G01C 21/26 C |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/495, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/44 A, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G01C 21/26 C |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/495, FI分類-G01V 8/10 U |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/495, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G08G 1/0968 B |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | システム、プログラム、学習済みモデル、学習モデルの生成方法および生成装置等 FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示装置等 FI分類-G02B 30/56, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G03B 35/00 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 361, FI分類-G09F 9/00 366 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示装置等 FI分類-G02B 30/56, FI分類-H04N 13/305, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G03B 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 Q, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車載機器等 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | システム、プログラム、機械学習方法、及び機械学習モデル等 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/38, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 B |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G11B 20/12, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G11B 27/00 B, FI分類-G06K 7/00 065, FI分類-G06K 7/00 069, FI分類-G06F 12/06 524, FI分類-G06F 12/00 550 A, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 25/102, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-G08B 13/00 B |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-B60R 16/04 W |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 撮影装置及びドライブレコーダー等 FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 A, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/56 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-G01J 1/42 B, FI分類-G01V 8/10 Z, FI分類-G08G 1/09 F |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-G08G 1/052, FI分類-G01S 17/931 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 処理装置、システム、及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-B61D 37/00 F, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61D 37/00 Z, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | システム、及びプログラム等 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 52/02, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器、システムおよびプログラム等 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 F |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 C |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 取付部材、物品、およびシステム等 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-B60R 1/12 Z |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 取付部材、物品、およびシステム等 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-B60R 11/02 Z |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム等 FI分類-G04R 20/26, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G07C 1/00 C, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G04G 21/00 D |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 録画装置及び車両情報処理装置等 FI分類-G07C 5/00 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 7/18 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/926 100 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 19/12 Z, FI分類-G09F 9/00 336 J, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 19/12 Z, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/495, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/42 N, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G01S 7/481 A |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/38, FI分類-G01S 17/88, FI分類-G01S 7/495 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/38, FI分類-G01S 7/495, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-G01C 21/26 C |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01S 7/495, FI分類-G01S 17/931, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-G01C 21/26 C |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B62D 41/00, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 450 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 車載機器等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム等 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | システム,制御方法,プログラム等 FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | システム,制御方法,プログラム等 FI分類-H04N 5/76, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 301 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | システム,制御方法,プログラム等 FI分類-H04N 5/783, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | システム,制御方法,プログラム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G01C 21/36, FI分類-H04R 3/12 A, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 680 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G06F 3/16 690 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 機器および取付具等 FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 Z |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム等 FI分類-G08B 21/24, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム等 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 25/31, FI分類-G08B 21/24, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/04 C |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 23/667, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 23/60 300, FI分類-H04N 23/60 500, FI分類-H04N 23/63 330, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | システム、映像記録システム及びプログラム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | システム、映像記録システム及びプログラム等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-G07C 5/00 Z |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム等 FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム等 FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/00 200 H, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム等 FI分類-G10L 15/30, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/32 220 Z |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 音源方向特定装置 FI分類-G01S 3/808 |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 音源方向特定装置 FI分類-G01S 3/808 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | シール部材、カード、およびシステム等 FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G06K 19/077, FI分類-H05K 9/00 Q, FI分類-H05K 9/00 W |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | シール部材、カード、およびシステム等 FI分類-H05K 9/00 Q, FI分類-G06K 19/073 027, FI分類-G06K 19/077 164 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 49/00 R, FI分類-E05B 49/00 S |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | システム等 FI分類-B60R 25/00, FI分類-B60R 25/24, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-E05B 49/00 J |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 車載電子機器、クライアント端末、及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 939 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | サーバ、及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/92 010 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 再生装置および再生方法ならびにそのプログラムならびに記録装置および記録装置の制御方法等 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | センサ及び電子機器等 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B62D 41/00, FI分類-G01V 3/12 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | スポーツウォッチ FI分類-G04G 17/08, FI分類-A44C 5/04 J, FI分類-A44C 5/18 D, FI分類-A44C 5/18 K, FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-G04B 37/16 B, FI分類-G04B 37/16 J, FI分類-G04G 21/00 Z |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-B41J 29/38 401 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 車載機,解錠システム,システムおよび車載機を制御する方法 FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-B65G 61/00 520, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 車載機,解錠システム,システムおよび車載機を制御する方法 FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 65/00 D, FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 312 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 車載機,解錠システム,システムおよび車載機を制御する方法 FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 車載機,解錠システム,システムおよび車載機を制御する方法 FI分類-B60R 25/01, FI分類-H04W 60/04, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-B65G 61/00 546, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム等 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム FI分類-G03B 30/00, FI分類-G03B 37/04, FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/247, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/235 100 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム FI分類-B60R 1/24, FI分類-B60R 1/26, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 000, FI分類-H04N 5/225 800 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | ドライブレコーダー、ドライブレコーダー用表示装置及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/93, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 930 |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 物 FI分類-B62D 41/00, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 機器およびプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 機器およびプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 中継システム、中継機およびプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 中継システム、中継機およびプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 321 D |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 中継システム、中継機およびプログラム FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 中継システム、中継機およびプログラム FI分類-H04B 7/15, FI分類-F02D 29/02 H |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | データ収集装置、道路状態評価支援装置、及びプログラム FI分類-E01C 23/01, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 ZITJ |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | データ収集装置、道路状態評価支援装置、及びプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 J |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-G01M 17/007 H, FI分類-B60R 16/02 660 V |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-G01M 17/007 H |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 機器 FI分類-B62D 41/00, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/00 Z, FI分類-B60R 11/02 Z |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 機器 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H05K 7/00 T |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 装置、及びプログラム FI分類-G08G 1/052, FI分類-G08G 1/00 D |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 装置、及びプログラム FI分類-G08G 1/052, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 物 FI分類-H01R 13/64, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-F02N 11/08 T, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 941 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 装置、車載機器およびシステム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 7/00 303 D |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 装置、車載機器およびシステム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 1/00 304 E |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 装置、車載機器およびシステム FI分類-G07C 5/00 Z |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 装置、車載機器およびシステム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/92 010 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 装置、車載機器およびシステム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/77 200 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H02J 7/00 301 B |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 電源装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/02 L, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/30 C, FI分類-B60R 16/04 K, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H02J 7/00 302 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-H01M 50/249, FI分類-H01M 50/284, FI分類-H01M 50/298, FI分類-H01M 50/244 A, FI分類-H01M 50/271 B, FI分類-H01M 50/271 Z, FI分類-H01M 50/289 101, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置およびシステム FI分類-G01N 21/47 Z |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置およびシステム FI分類-G01N 21/47 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | アダプタ FI分類-B60R 16/02 621 J, FI分類-B60R 16/02 645 A, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ユニット FI分類-B60R 16/02 621 J, FI分類-B60R 16/02 640 K, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | アダプタ FI分類-B60R 16/02 621 J, FI分類-B60R 16/02 645 A, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ユニット FI分類-B60R 25/32, FI分類-B60R 16/02 621 J, FI分類-B60R 16/02 645 A, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | アダプタ FI分類-B60R 16/02 621 J, FI分類-B60R 16/02 645 A, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ユニット FI分類-B60R 16/02 621 J, FI分類-B60R 16/02 645 A |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ユニット FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | システム、装置およびプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04B 1/04 M, FI分類-H04B 1/3822, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-F02N 11/08 U, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | システム、装置およびプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04B 1/401, FI分類-H04B 1/3822, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-F02N 11/08 U |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | ゴルフ支援装置及びプログラム FI分類-A63B 71/06 U |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | ゴルフ支援装置及びプログラム FI分類-A63B 71/06 U |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | ゴルフ支援装置及びプログラム FI分類-A63B 71/06 U |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/91 K |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/93, FI分類-G07C 5/00 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G11B 27/00 A, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置及びプログラム FI分類-H02H 3/50 A, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 機器及びプログラム FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-B60R 16/02 645 Z, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 機器及びプログラム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2016年05月14日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2016年05月14日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 U, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2016年05月14日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-B60R 25/24, FI分類-F02N 11/08 U, FI分類-F02N 11/10 E, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04Q 9/10, FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 19/00 F, FI分類-E05B 19/00 G, FI分類-E05B 19/00 J, FI分類-H04Q 9/00 371, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-B60R 25/04, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 中継システム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 19/00 F, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 371 B |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 出射装置 FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 7/484, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-B60R 21/00 624 D |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 出射装置 FI分類-G01S 17/931, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 出射装置 FI分類-G01S 17/931, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/481 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 出射装置 FI分類-G01S 17/931, FI分類-G01S 7/481 A |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G05B 23/02 301 X |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、システム、及びこのシステムを装備したフォークリフト FI分類-B60R 11/04, FI分類-H04N 5/225 C |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/232 300 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/232 300 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報表示システム FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 配線接続部材、電装部品、及びホルダ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 31/02 D |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 配線接続部材、電装部品、及びホルダ FI分類-H01R 13/514, FI分類-H01R 4/2429, FI分類-H01R 4/2433, FI分類-H01R 31/06 P, FI分類-B60R 16/02 621 Z |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G04R 20/02, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G06F 1/28 C, FI分類-G04G 13/02 V, FI分類-G04G 1/00 310 Z, FI分類-G06F 1/26 335 C |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G04G 13/02 V |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G04G 13/02 Y |
2015年11月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、接続アダプタ及びプログラム FI分類-G01S 7/04, FI分類-G01S 7/38, FI分類-G01S 13/91, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年11月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、接続アダプタ及びプログラム FI分類-G01S 7/38, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-A63B 69/36 541 S |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-A63B 69/36 541 P |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-A63B 69/36 541 V |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0483, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 11/60 300, FI分類-G06F 3/14 320 A, FI分類-G06F 3/14 340 B, FI分類-G09G 3/20 650 M, FI分類-G09G 3/20 680 Q, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム及びプログラム FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-B60R 11/04, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 携帯型装置及びプログラム FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 9/06 650 B |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 1/26 303, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G10L 15/00 200 Q |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 1/26 303, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-B60R 16/02 655 A |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04M 1/72412, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、システム及びプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 25/33, FI分類-B60R 25/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、遠隔制御装置、システム及びプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-B60R 25/33, FI分類-B60R 25/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、遠隔制御装置、システム及びプログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-E05B 41/00 H, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04M 1/72409, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0484 120 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/041 450, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム。 FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-G09B 29/10 Z |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム。 FI分類-A63B 71/06 U |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム。 FI分類-A63B 71/06 U |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 F, FI分類-A63B 69/36 541 S |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-A63B 71/06 F, FI分類-A63B 69/36 541 S |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-A63B 71/06 F, FI分類-A63B 69/36 541 P |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 F, FI分類-A63B 69/36 541 P |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 撮影装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/91 K |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 撮影装置及びプログラム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 撮影装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム。 FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 77/48, FI分類-E05B 77/54, FI分類-E05B 81/64, FI分類-B60J 5/00 N, FI分類-E05B 49/00 J |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム等 FI分類-B60R 25/01, FI分類-E05B 77/46, FI分類-E05B 81/70, FI分類-B60J 5/00 N, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05B 49/00 J |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 12/00 537 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像システム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 12/00 537 A |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像システム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/10, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 H |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像システム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像システム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 100 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06F 3/08 C, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06F 16/13 100, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 800 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 撮像装置およびドライブレコーダ FI分類-B62D 41/00, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 800 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G07C 5/00 Z |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G03B 19/07, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 700, FI分類-H04N 5/225 900 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/225 900 |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 30/00, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 取付け補助具及び撮像装置ユニット FI分類-G03B 17/02, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/222 B |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 取付け補助具及び撮像装置ユニット FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 Z, FI分類-H04N 5/222 100 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 取付け補助具及び撮像装置ユニット FI分類-G03B 30/00, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 200 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 10/10 110, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 N, FI分類-B60R 16/02 640 J |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0962 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像システム FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 F |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 記録装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 記録装置及びプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 記録装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 記録装置及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/92 010 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 車載機器用リモートコントローラ及びシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 331 B, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 車載機器用リモートコントローラ及びシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 車載機器用リモートコントローラ及びシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 331 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/915, FI分類-G07C 5/00 Z |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/91, FI分類-G07C 5/00 Z |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びプログラム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G07C 5/00 Z |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置およびプログラム FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置およびプログラム FI分類-B60K 37/00, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置およびプログラム FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置およびプログラム FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-H04M 1/00 U |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム FI分類-H04M 1/00 U |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ルームミラー FI分類-B60R 1/12 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ルームミラー FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ルームミラー FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-B60R 1/12 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ルームミラー FI分類-B60R 1/04, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/12 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ルームミラー FI分類-B60R 11/04, FI分類-G07C 5/00 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ルームミラー FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-B60R 11/02 Z |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-H04N 5/247, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 800 |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 000, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 930 |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 車載機器 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 装置、システムおよびプログラム FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 装置、システムおよびプログラム FI分類-H04N 5/915, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 M, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/92 010 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | システムおよびプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/77 200 |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | システム、ナビゲーションシステム及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0962, FI分類-B62J 99/00 K, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | システム、ナビゲーションシステム及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G01C 21/26 A |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-B60R 16/02 660 K |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-H04N 5/77 200 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-B60R 16/02 645 A |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-B60R 16/033 C |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 装置及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G01C 21/26 B |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 H |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G01C 21/26 C |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G01C 21/26 C |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 光照射システム FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60Q 3/02 C, FI分類-F21W 101:08, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 330, FI分類-F21S 2/00 365 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 光照射システム FI分類-B60Q 3/51, FI分類-B60Q 3/76, FI分類-F21V 3/10, FI分類-B60Q 3/258, FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/03 W, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-H04N 5/225 600 |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 装置およびプログラム FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/02 311 C, FI分類-F02D 29/02 311 F, FI分類-F02D 29/02 311 G, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 41/22 310 E, FI分類-F02D 41/22 330 E, FI分類-F02D 45/00 345 L |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 画像記録装置、画像記録システム、及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 車載用電子機器及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/77 200 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 車載用電子機器及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 車載用電子機器及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 車載用電子機器及びプログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 23/40 100, FI分類-H04N 23/63 310 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子情報システム及びそのプログラム FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/16 330 B, FI分類-G06F 3/16 330 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子情報システム及びそのプログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子情報システム及びそのプログラム FI分類-B60R 1/04, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/01 570 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子情報システム及びそのプログラム FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-G06F 3/0354 451 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子情報システム及びそのプログラム FI分類-B60R 1/04 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G08G 1/00 D |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-H04N 5/77, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06F 3/04847 |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | スウェイ検知装置、スウェイ検知システム及びスウェイ検知プログラム FI分類-A63B 69/36 531 G, FI分類-A63B 69/36 541 P, FI分類-A63B 69/36 541 Z |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | スウェイ検知装置、及びスウェイ検知プログラム FI分類-A63B 69/36 541 P |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | スウェイ検知装置、及びスウェイ検知プログラム FI分類-A63B 69/36 541 P |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | スウェイ検知装置、及びスウェイ検知プログラム FI分類-A63B 71/06 U, FI分類-A63B 69/36 541 P, FI分類-A63B 69/36 541 W |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | ゴルフ支援装置及びプログラム FI分類-A63B 69/36 Z, FI分類-A63B 71/06 U |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | ゴルフ支援装置及びプログラム FI分類-A63B 71/06 U |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | ゴルフ支援装置及びプログラム FI分類-A63B 71/06 U |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-B60K 6/44, FI分類-B60L 11/12, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 1/02 ZHV, FI分類-B60W 10/00 900, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60K 35/00 Z |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60W 20/50 ZHV |
株式会社ユピテルの商標情報(100件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月06日 特許庁 / 商標 | クルーズレコーダ 09類 |
2023年05月16日 特許庁 / 商標 | §Y 09類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2023年05月10日 特許庁 / 商標 | アクアビジョン 09類 |
2023年04月17日 特許庁 / 商標 | シップレコーダー 09類 |
2023年04月12日 特許庁 / 商標 | 羽衣6カントリー倶楽部 09類, 41類, 42類 |
2022年10月21日 特許庁 / 商標 | Smart Xross 12類 |
2022年09月19日 特許庁 / 商標 | §YM∞YupiMeta 09類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2022年09月19日 特許庁 / 商標 | §YM∞ユピメタ 09類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2022年09月19日 特許庁 / 商標 | §YM ユピメタ\Yupiteru Metaverse 09類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2022年09月19日 特許庁 / 商標 | §YM YupiMeta\Yupiteru Metaverse 09類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2022年09月19日 特許庁 / 商標 | §M 09類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | ちびろいど 09類, 28類, 41類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | チビロイド 09類, 28類, 41類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | 茶々ロイド 09類, 28類, 41類, 42類 |
2022年08月02日 特許庁 / 商標 | ちびロイド 09類, 28類, 41類, 42類 |
2022年08月02日 特許庁 / 商標 | サクラロイド 09類, 28類, 41類, 42類 |
2022年08月02日 特許庁 / 商標 | レイロイド 09類, 28類, 41類, 42類 |
2022年07月19日 特許庁 / 商標 | ユピメタ 09類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2022年05月30日 特許庁 / 商標 | ユピテル・ピーアンドエス 09類, 10類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2022年04月20日 特許庁 / 商標 | §富士サクラ∞SAKURA FUJI 09類, 18類, 41類, 42類 |
2022年04月20日 特許庁 / 商標 | SAKURA FUJI 09類, 18類, 25類, 41類, 42類 |
2022年04月20日 特許庁 / 商標 | §SAKURA\FUJI 09類, 18類, 25類, 41類, 42類 |
2022年04月19日 特許庁 / 商標 | 霧島レイ 09類, 18類, 25類, 30類, 41類, 42類 |
2022年04月19日 特許庁 / 商標 | Lei Kirishima 09類, 18類, 25類, 30類, 41類, 42類 |
2022年04月19日 特許庁 / 商標 | Lei 09類, 18類, 24類, 41類, 42類 |
2022年01月18日 特許庁 / 商標 | フジゴン 09類, 28類, 41類, 42類 |
2022年01月18日 特許庁 / 商標 | スルガキング 09類, 28類, 41類, 42類 |
2021年09月07日 特許庁 / 商標 | LEI Connect 09類, 42類 |
2021年09月03日 特許庁 / 商標 | 葵茶々 09類, 28類, 41類, 42類 |
2021年09月03日 特許庁 / 商標 | 羽衣6 09類, 41類, 42類 |
2021年09月03日 特許庁 / 商標 | ハゴロモ 09類, 41類, 42類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | ラン 09類, 28類, 41類, 42類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | ユピ 09類, 41類, 42類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | §Yupiteru∞P&S 09類, 10類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | §Yupiteru∞P&S 09類, 10類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | Yupiteru P&S 09類, 10類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類 |
2020年10月29日 特許庁 / 商標 | 富士サクラ 09類, 28類, 41類, 42類 |
2020年08月04日 特許庁 / 商標 | ユピスマ 09類, 42類, 45類 |
2020年07月14日 特許庁 / 商標 | §Juno ユノ 09類, 10類, 28類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2020年07月09日 特許庁 / 商標 | §VR∞cella 09類, 10類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2020年07月09日 特許庁 / 商標 | バーチャル∞セラ 09類, 10類, 28類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2020年06月04日 特許庁 / 商標 | VR Cella 09類, 10類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2020年03月31日 特許庁 / 商標 | ユピスタ 09類, 41類 |
2020年03月31日 特許庁 / 商標 | Yupiteru Style 09類, 41類 |
2020年03月31日 特許庁 / 商標 | ユピテルスタイル 09類, 41類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | Safety Monitor 09類 |
2019年08月26日 特許庁 / 商標 | ATLAS 09類, 39類, 43類 |
2019年08月26日 特許庁 / 商標 | アトラス 09類, 39類, 43類 |
2019年03月14日 特許庁 / 商標 | LASER Twin Receiver 09類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | バーチャルレイ 09類, 10類, 14類, 28類, 35類, 38類, 40類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2019年02月25日 特許庁 / 商標 | ゲリラオービス 09類 |
2019年02月25日 特許庁 / 商標 | 光オービス 09類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | Safty Monitor 09類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | YupiMoni 09類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | YupiEye 09類 |
2018年12月12日 特許庁 / 商標 | §シズコンバレー 09類, 35類, 36類, 41類, 43類 |
2018年08月31日 特許庁 / 商標 | ATLAS 09類, 35類, 37類, 39類, 41類, 43類, 45類 |
2018年08月31日 特許庁 / 商標 | アトラス 09類, 35類, 37類, 39類, 41類, 43類, 45類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | §レコドラ 09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2017年11月14日 特許庁 / 商標 | SUPER\NIGHT 09類 |
2017年11月14日 特許庁 / 商標 | SUPER NIGHT 09類 |
2017年10月10日 特許庁 / 商標 | §iT‐PALETTE 09類, 35類, 36類, 41類, 43類 |
2017年10月10日 特許庁 / 商標 | SuperNight 09類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | ユピ坊 09類, 10類, 28類, 38類, 41類, 44類, 45類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | §Yupibow 09類, 10類, 28類, 38類, 41類, 44類, 45類 |
2017年08月25日 特許庁 / 商標 | IT-PALETTE 09類, 35類, 36類, 41類, 43類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | シズコンバレー 09類, 35類, 36類, 41類, 43類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | シズコンテック 09類, 35類, 36類, 41類, 43類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | レコドラ 09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | ドライブモニター 09類, 35類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2017年03月27日 特許庁 / 商標 | ユピ坊 09類, 10類, 28類, 38類, 41類, 44類, 45類 |
2017年03月27日 特許庁 / 商標 | YUPIBOW 09類, 10類, 28類, 38類, 41類, 44類, 45類 |
2017年03月16日 特許庁 / 商標 | §助っ人Navi 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2017年02月21日 特許庁 / 商標 | 助っ人Navi 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2016年06月27日 特許庁 / 商標 | 本商標は、「ポヨッ」という電子音が\聞こえた後に、「ユピテル」という\音声が聞こえる構成となっており、\全体で1秒間程度の長さである。 09類, 12類, 14類, 41類, 42類 |
2016年05月09日 特許庁 / 商標 | MAEMITE 09類 |
2016年05月09日 特許庁 / 商標 | OKITE 09類 |
2016年04月22日 特許庁 / 商標 | §marumie 09類 |
2016年04月22日 特許庁 / 商標 | §marumie 09類 |
2016年03月11日 特許庁 / 商標 | MARUMIE 09類 |
2016年03月11日 特許庁 / 商標 | マルミエ 09類 |
2016年02月08日 特許庁 / 商標 | NIDA 09類, 28類 |
2016年02月08日 特許庁 / 商標 | ニーダ 09類, 28類 |
2015年08月13日 特許庁 / 商標 | §LEi\KIRISHIMA 14類, 28類, 42類 |
2015年07月06日 特許庁 / 商標 | §Yupiteru 09類, 12類, 14類, 42類 |
2015年06月10日 特許庁 / 商標 | §Sci-Fi\サイファイナビ 09類 |
2015年06月10日 特許庁 / 商標 | 快速マップ 09類 |
2015年05月28日 特許庁 / 商標 | §Yupiteru 09類, 12類, 14類, 41類, 42類 |
2015年04月06日 特許庁 / 商標 | ユピドラ 09類, 41類, 42類 |
2015年02月27日 特許庁 / 商標 | YUPIROID 09類, 42類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | §YUPIROID 09類, 42類 |
2014年12月04日 特許庁 / 商標 | ATLAS 09類 |
2014年11月07日 特許庁 / 商標 | Naviroid 09類, 42類 |
2014年11月07日 特許庁 / 商標 | ナビロイド 09類, 42類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | naviroid 09類, 42類 |
2014年06月09日 特許庁 / 商標 | Yuru Teru 09類 |
2014年06月09日 特許庁 / 商標 | 惚れナビ 09類 |
2014年06月09日 特許庁 / 商標 | 美ナビ 09類 |
2014年04月07日 特許庁 / 商標 | nob\cam 09類 |
2014年01月31日 特許庁 / 商標 | Lei Navi 09類, 42類 |
株式会社ユピテルの意匠情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年12月28日 特許庁 / 意匠 | 車載機器接続用アダプタ 意匠新分類-H13433 |
2021年12月28日 特許庁 / 意匠 | 車載機器接続用アダプタ 意匠新分類-H13433 |
2021年12月28日 特許庁 / 意匠 | 車載機器接続用アダプタ 意匠新分類-H13433 |
2016年07月29日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
2015年04月03日 特許庁 / 意匠 | ドライブレコーダー 意匠新分類-J3230 |
株式会社ユピテルの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 無線通信機器の製造販売 |
企業規模 | 260人 |
株式会社ユピテルの閲覧回数
データ取得中です。