法人番号:1010401047027
ユニマテック株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ユニマテック株式会社とは
ユニマテック株式会社(ユニマテック)は、法人番号:1010401047027で東京都港区芝大門1丁目12番15号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、届出情報が1件、特許情報が73件、商標情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月04日です。
インボイス番号:T1010401047027については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ユニマテック株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ユニマテック株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ユニマテック |
法人番号 | 1010401047027 |
会社法人等番号 | 0104-01-047027 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010401047027 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒105-0012 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,848件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 芝大門1丁目12番15号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区芝大門1丁目12番15号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクシバダイモン1チョウメ |
更新年月日更新日 | 2018年07月04日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
ユニマテック株式会社の場所
ユニマテック株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ユニマテック株式会社」で、「東京都港区芝大門1丁目12番15号」に新規登録されました。 |
ユニマテック株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「ユニマテック株式会社」と同じ名称の法人を探す |
ユニマテック株式会社の法人活動情報
ユニマテック株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:ユニマテック株式会社 ユニマテック株式会社 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
ユニマテック株式会社の特許情報(73件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | アクリルエラストマー共重合体およびその架橋性組成物 FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/36 |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | フェノチアジン誘導体およびアクリルゴム組成物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/378, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C07D 279/36 CSP |
2021年05月18日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピリミジン化合物および含フッ素ピリミジノン化合物 FI分類-C07D 401/04 CSP |
2021年04月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素縮環ピリミジン化合物およびその製造方法 FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 144, FI分類-C07D 487/04 146, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 FI分類-C07D 403/04 CSP |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61P 9/00, FI分類-C07D 403/04, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 417/04, FI分類-A01N 43/90 103, FI分類-C07D 471/04 113 |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 含フッ素アルコールコンポジット FI分類-C08G 79/00, FI分類-C09D 201/06 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 43/56 D, FI分類-C07D 403/04 CSP |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体を有効成分とする柔軟性撥水撥油剤 FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C08J 7/046 CEQZ |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピラゾール化合物およびその製造方法 FI分類-C07D 401/04, FI分類-C07D 417/04 CSP |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 405/04 CSP |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 31/06, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 417/04, FI分類-A01N 43/54 B, FI分類-A01N 43/78 A, FI分類-A01N 43/78 B, FI分類-C07D 409/04 CSP |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | ジフェニルアミン誘導体化合物およびその製造法 FI分類-C08F 20/18, FI分類-C07C 231/12, FI分類-C07C 237/04 CSPB |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | アクリルゴムおよびその架橋性組成物 FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09K 3/10 E |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | フッ素含有リン酸エステルアニオンを含むイオン液体及び潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 105/56, FI分類-C10M 105/74, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 159/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 含フッ素セルロースジルコニウムコンポジット FI分類-C08B 15/00, FI分類-C02F 1/28 L, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-C07F 7/00 CSPA |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 含フッ素アルコールZrコンポジット FI分類-B01J 20/30, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C02F 1/28 L, FI分類-C07F 7/04 K, FI分類-C07F 7/18 W, FI分類-B01J 20/22 C, FI分類-B01J 20/26 G, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 7/00 CSPA |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 縮合体 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/55, FI分類-C08G 77/56, FI分類-C08L 83/06 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ピリミジン化合物およびその製造方法 FI分類-C07D 239/34, FI分類-C07D 239/38, FI分類-C07D 239/42 Z, FI分類-C07D 401/04 CSP |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 新規カルバミン酸エステル化合物およびそれを含有するアクリルゴム組成物 FI分類-C08K 5/205, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C07D 209/12, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C07D 207/333, FI分類-C07C 271/20 CSP |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | フルオロアルキルビニルエーテルの製造方法 FI分類-C07C 41/14, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エラストマー用架橋促進剤、及び、含フッ素エラストマー架橋用組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08L 27/12 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 含フッ素オリゴマーを有効成分とする表面改質剤 FI分類-C08G 65/332, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-C07C 69/708 A, FI分類-C07C 67/14 CSP |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | パーフルオロポリエーテルリン酸エステルの製造法 FI分類-B29C 33/60, FI分類-C08G 67/00, FI分類-C08G 65/327 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | アクリルゴムおよびその架橋性組成物 FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08K 5/3492 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | パーフルオロ基含有化合物エマルジョン FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C08J 3/02 CEZA |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 解乳化剤 FI分類-B01D 17/04 501 C |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素シリカコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする撥水親油剤 FI分類-C08G 77/24, FI分類-C08G 77/46, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | フェノチアジン誘導体およびそれを含有するカルボキシル基含有アクリルゴム組成物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08K 5/3465, FI分類-C07D 279/34 CSP |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | フェノチアジン誘導体を含有するカルボキシル基含有アクリルゴム組成物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/31, FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08K 5/3465 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 接着フィルム、接着剤組成物及びフレキシブルプリント基板 FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 25/08, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 127/12, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 15/06 Z, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | アクリルゴム FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 19/00, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/28 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | フルオロアルキルピリジンの製造方法 FI分類-C07D 213/80, FI分類-C07D 213/803 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | ポリフルオロアルキルリン酸エステルまたはその塩およびそれらを有効成分とする離型剤 FI分類-B29C 33/62, FI分類-C07F 9/09 CSPJ |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | コンポジット粒子 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/53, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/327 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 含フッ素シリカコンポジット粒子 FI分類-C08G 77/22, FI分類-C08G 77/46, FI分類-C08G 77/48 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | カルボキシル基含有アクリルゴム組成物およびそれを用いたゴム積層体 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/31, FI分類-B32B 25/14, FI分類-C08K 5/405, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08K 5/3462 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする防錆剤 FI分類-C08F 220/24, FI分類-C09K 3/18 102 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | ポリフルオロアルキルアルコールおよびそのカルボン酸エステルの製造法 FI分類-C07C 27/00, FI分類-C07C 31/38, FI分類-C07C 69/06 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 親水撥油性コンポジット FI分類-C08G 65/335 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ジオール/トリアジン誘導体コンポジット FI分類-C07D 251/24, FI分類-C07D 251/26, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C07D 251/16 Z, FI分類-C09K 3/18 103 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | フルオロエーテルアルコール/トリアジン誘導体/ポリアルキレングリコールコンポジット FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C09K 3/18 101, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/00 112 D |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル化合物とその製造方法 FI分類-C07C 67/14, FI分類-C08F 20/24, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07D 251/34 G, FI分類-C07C 69/80 CSPB |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ホウ酸PVBコンポジット FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C08L 29/14, FI分類-C09K 3/18 102 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ホウ酸セルロースエーテルコンポジット FI分類-C08B 5/00, FI分類-D06M 15/09 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤 FI分類-C08F 220/24, FI分類-C09K 3/18 102 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素セルロースエーテルコンポジット FI分類-C08B 11/06, FI分類-C09D 101/26, FI分類-C09K 3/18 102 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 含フッ素アルキルシラン化合物およびその製造法 FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 7/18 CSPG |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ポリフルオロアルキルアリル化合物およびその製造法 FI分類-C07C 67/28, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 17/361, FI分類-C07C 21/18 CSP |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | ポリフルオロアルケンカルボン酸またはその塩の混合物およびその製造法 FI分類-C07C 51/347, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 57/52 CSP |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 重合性官能基とフッ素原子団とを有するカルボン酸エステル・カルバメート化合物とその製造方法 FI分類-C07C 269/02, FI分類-C07C 269/06, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 271/16 CSP |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂-含フッ素ホウ酸コンポジット粒子の複合体 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/04 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 含フッ素酸化チタン-ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法 FI分類-C08G 77/02, FI分類-C08G 77/42, FI分類-C08G 79/00, FI分類-B01J 31/38 M, FI分類-B01J 37/04 102 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ホウ酸コンポジット粒子 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 77/56, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ホウ酸コンポジットカプセル粒子 FI分類-C07C 31/38, FI分類-C09K 11/06, FI分類-C09K 3/18 102 |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテルモノカルボン酸アミノアルキルエステルおよびその製造法 FI分類-C07C 213/06, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 219/06 CSP |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 含フッ素マクロ開始剤およびその製造方法 FI分類-C08F 2/38 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | パーフルオロビニルオキシポリエーテルカルボン酸アルカリ金属塩およびその製造法 FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 59/60 CSP |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体及び反応性基を有する含フッ素2ブロック共重合体の製造方法 FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09K 3/18 102 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | ビス(パーフルオロエーテルカルボン酸アルキル)アミノエステルおよびその製造法 FI分類-C07C 213/06, FI分類-C07C 213/10, FI分類-C07C 219/06 CSP |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | トリフルオロピルビン酸エステル誘導体混合物およびその製造方法 FI分類-C07C 67/31, FI分類-C07C 69/675, FI分類-C07C 69/708 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体の水性分散液 FI分類-C08F 220/24, FI分類-C08F 220/38, FI分類-C09K 3/18 103 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ウレタン(メタ)アクリレートの製造法 FI分類-C07C 269/02, FI分類-C07C 271/22, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法 FI分類-C07F 7/04 N, FI分類-C09K 3/18 104 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法 FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/24 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の製造法 FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09C 3/12, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法 FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/24 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法 FI分類-C07C 31/38, FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/24 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ナノコンポジット粒子の製造法 FI分類-C07C 31/38, FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08G 77/24, FI分類-C07F 7/04 K |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ナノシリカコンポジット粒子の分散液 FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09C 3/12, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C08G 77/42, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C01B 33/141, FI分類-C01B 33/145, FI分類-C08K 5/1535, FI分類-C08L 101/10 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素オリゴマー、それを用いたナノシリカコンポジット粒子およびそれらの製造法 FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C08F 220/22, FI分類-C08F 220/56 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素カルシウムコンポジット粒子、その製造法およびそれを有効成分とする表面処理剤 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C09C 1/02, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C08G 77/02, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 83/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 103 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 77/42, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08F 220/56 |
ユニマテック株式会社の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月28日 特許庁 / 商標 | UNIPITAS 01類 |
2022年03月28日 特許庁 / 商標 | UNITACK 01類 |
ユニマテック株式会社の閲覧回数
データ取得中です。