法人番号:1010401053834
ポリプラスチックス株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ポリプラスチックス株式会社とは
ポリプラスチックス株式会社(ポリプラスチックス)は、法人番号:1010401053834で東京都港区港南2丁目18番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は960人。登録情報として、表彰情報が7件、届出情報が1件、特許情報が330件、商標情報が22件、職場情報が1件が登録されています。なお、2019年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年04月09日です。
インボイス番号:T1010401053834については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ポリプラスチックス株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ポリプラスチックス株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ポリプラスチックス |
法人番号 | 1010401053834 |
会社法人等番号 | 0104-01-053834 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010401053834 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0075 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,848件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 港南2丁目18番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区港南2丁目18番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクコウナン2チョウメ |
従業員数 | 960人 |
ホームページHP | http://www.polyplastics.com/ |
更新年月日更新日 | 2019年04月09日 |
変更年月日変更日 | 2019年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
ポリプラスチックス株式会社の場所
ポリプラスチックス株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2019年04月01日 | 【吸収合併】 平成31年4月1日東京都港区港南二丁目18番1号ウィンテックポリマー株式会社(2010401053833)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ポリプラスチックス株式会社」で、「東京都港区港南2丁目18番1号」に新規登録されました。 |
ポリプラスチックス株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ポリプラスチックス株式会社 日本営業本部・第2部 |
情報名 読み | ポリプラスチックスニホンエイギョウホンブダイニブ |
住所 | 東京都港区港南2丁目18-1 |
電話番号 | 03-6711-8613 |
ポリプラスチックス株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ポリプラスチックス株式会社 グローバル営業支援部 |
情報名 読み | ポリプラスチックスグローバルエイギョウシエンブ |
住所 | 東京都港区港南2丁目18-1 |
電話番号 | 03-6711-8607 |
ポリプラスチックス株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ポリプラスチックス株式会社 日本営業本部 |
情報名 読み | ポリプラスチックスニホンエイギョウホンブ |
住所 | 東京都港区港南2丁目18-1 |
電話番号 | 03-6711-8610 |
ポリプラスチックス株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ポリプラスチックス株式会社 日本営業本部・第1部 |
情報名 読み | ポリプラスチックスニホンエイギョウホンブダイイチブ |
住所 | 東京都港区港南2丁目18-1 |
電話番号 | 03-6711-8611 |
ポリプラスチックス株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ポリプラスチックス株式会社総務部 |
情報名 読み | ポリプラスチックスソウムブ |
住所 | 東京都港区港南2丁目18-1 |
電話番号 | 03-6711-8600 |
ポリプラスチックス株式会社の法人活動情報
ポリプラスチックス株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2019 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ポリプラスチックス株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:ポリプラスチックス株式会社 富士工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
ポリプラスチックス株式会社の特許情報(330件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月31日 特許庁 / 特許 | ゲートシール時間を求める方法 FI分類-B29C 45/76 |
2023年02月02日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体、及び環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 232/00, FI分類-C08F 4/6592 |
2023年02月02日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体、及び環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 232/00 |
2023年01月25日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物、複合成形体、及び樹脂組成物のレーザー光透過率向上方法 FI分類-B29B 7/42, FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08J 3/20 CEZB |
2023年01月16日 特許庁 / 特許 | 平面状コネクター用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた平面状コネクター FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/24, FI分類-C08K 7/28, FI分類-C08L 67/03 |
2023年01月16日 特許庁 / 特許 | 平面状コネクター用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた平面状コネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 67/03 |
2023年01月06日 特許庁 / 特許 | レーザー光透過側成形品用樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/29, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | 全芳香族エーテルケトン樹脂組成物及びその成形品、並びにリン系安定剤 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 71/10 |
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 232/04, FI分類-C08F 4/6592 |
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法及び触媒組成物 FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 232/04, FI分類-C08F 4/6592 |
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体、樹脂組成物及びフィルム状又はシート状の成形品 FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08F 232/04, FI分類-C08F 4/6592 |
2022年11月08日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンター用粉末材料、三次元造形物及びその製造方法 FI分類-C08G 2/18, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08L 59/04, FI分類-B29C 64/153 |
2022年10月27日 特許庁 / 特許 | 車載用トランス及びその製造方法 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 81/02, FI分類-H01F 30/10 J, FI分類-H01F 27/32 170 |
2022年10月04日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/28, FI分類-B29B 9/14, FI分類-B29C 48/40, FI分類-B29C 48/55, FI分類-B29C 48/56, FI分類-B29C 48/92 |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 7/10, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 77/12, FI分類-C08L 101/12 |
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | 高電圧絶縁用成形品、高電圧絶縁用成形品の製造方法および高電圧絶縁用成形品による耐トラッキング性向上方法 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/00 A |
2022年07月28日 特許庁 / 特許 | 変性ポリアセタール樹脂の製造方法 FI分類-C08G 2/30 |
2022年07月26日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 81/02 |
2022年07月25日 特許庁 / 特許 | 全芳香族エーテルケトン樹脂組成物及びその製造方法、成形品、並びに当該樹脂組成物の溶融粘度の滞留安定性の向上方法 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 71/10 |
2022年05月17日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体の製造方法 FI分類-C08G 2/24 |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/00 |
2022年03月10日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体の製造方法 FI分類-C08G 2/04 |
2022年01月26日 特許庁 / 特許 | ファンインペラ用液晶性樹脂組成物及びそれを用いたファンインペラ FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/00, FI分類-F04D 29/02, FI分類-F04D 29/66 M |
2022年01月14日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール重合体の製造方法 FI分類-C08G 65/10 |
2021年12月06日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物、成形品、及び光フェルール FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 81/02 |
2021年12月02日 特許庁 / 特許 | 導電性液晶性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 101/12 |
2021年11月29日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及び燃料接触体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/00 |
2021年11月18日 特許庁 / 特許 | 複合部材およびその製造方法 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/70, FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 9/00 A |
2021年11月17日 特許庁 / 特許 | インサート成形品の製造方法、インサート成形品および歪を低減したインサート成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/14 |
2021年10月04日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/20, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C08K 5/3492 |
2021年10月04日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 7/28, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C08K 5/3492 |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及び自動車部品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02 |
2021年09月16日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 232/08, FI分類-C08F 4/6592 |
2021年09月03日 特許庁 / 特許 | 透明物品 FI分類-C08F 232/08, FI分類-C08F 4/6592 |
2021年08月25日 特許庁 / 特許 | 耐ボールベアリング摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐ボールベアリング摺動摩耗部材 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 77/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 63/00 Z |
2021年08月19日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 57/08, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 67/02 |
2021年08月16日 特許庁 / 特許 | 二色成形用樹脂組成物及びその成形品 FI分類-B29C 45/16, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2021年08月16日 特許庁 / 特許 | 二色成形品の強度低下抑制方法、二色成形用樹脂組成物、並びに二色成形品及びその製造方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-B29C 45/16, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08J 3/24 A, FI分類-C08J 3/22 CEZ |
2021年07月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその成形品 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08G 63/19, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08G 63/127, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2021年07月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の弾性率の推定方法、樹脂成形品の応力推定方法、プログラム、コンピュータ可読記録媒体、樹脂成形品の弾性率の算定装置、樹脂成形品の製造方法、樹脂成形品の弾性率のデータ取得方法、樹脂成形品の形状最適化方法、樹脂成形品の変形予測方法、樹脂成形品の破壊寿命予測方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/76 |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | 耐ボールベアリング摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐ボールベアリング摺動摩耗部材 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/12, FI分類-F16F 7/00 B |
2021年06月23日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法、及びノルボルネン単量体とエチレンとの共重合用の触媒組成物 FI分類-C08F 4/64, FI分類-C08F 232/04, FI分類-C08F 4/6592 |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及び樹脂製歯車 FI分類-C08G 2/18, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08K 13/04, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 13/00, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-F16H 55/06 |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物のバリ抑制方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 81/02 |
2021年06月04日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 4/6592 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物、部材及びその製造方法、並びに熱可塑性樹脂組成物の導電性発現方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08K 3/017, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 13/00 Z |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 異方性樹脂成形体の膨潤挙動の予測方法および予測プログラム FI分類-B29C 45/00 |
2021年05月26日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/87 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29C 48/695, FI分類-B29K 105:12 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法、並びに樹脂製歯車 FI分類-C08G 2/10, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-F16H 55/06 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 表面実装リレー用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた表面実装リレー FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/10, FI分類-C08L 77/12, FI分類-H01H 45/02 |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | 制振用成形品及び制振用成形品用の樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/08, FI分類-C08K 9/10, FI分類-C08L 101/00 |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08J 3/22 CEZ |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08J 3/22 CEZ |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | 残留応力測定方法および残留応力測定装置 FI分類-G01L 1/00 D |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02 |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体及びその製造方法 FI分類-C08G 2/18 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 67/02 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 自動車外装部品用ポリエステル樹脂組成物及びそれを成形してなる成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B60R 13/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び樹脂成形品 FI分類-C08K 13/04, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08L 79/00 Z |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン重合体、溶液、フィルム、及び金属樹脂積層体 FI分類-C08J 5/16, FI分類-C08F 232/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-C08J 5/18 CES |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体の製造法 FI分類-C08G 2/18 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びコネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/00, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び平面状コネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 63/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/03, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及び自動車部品 FI分類-C08G 2/10, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08L 71/02 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 232/08, FI分類-C08F 4/6592 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 艶消し面を有する樹脂成形品及び樹脂成形品に対する艶消し面の形成方法 FI分類-C08J 7/00 302, FI分類-C08J 7/00 CER, FI分類-C08J 7/00 CEZ |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含むコネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/10, FI分類-C08G 63/06, FI分類-H01R 43/24, FI分類-C08L 101/12 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 耐ボールベアリング摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐ボールベアリング摺動摩耗部材 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 63/00 A |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含む電子部品 FI分類-C08K 7/10, FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08K 3/012, FI分類-C08L 77/12 |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 高周波信号伝送部品 FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-H05K 5/02 J |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 押出成形又はブロー成形用ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 FI分類-B29C 48/09, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 81/02 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 67/02 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物及びそれを用いた成形体 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 101/12 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 破面解析装置、学習済みモデル生成装置、破面解析方法、破面解析プログラム、および、学習済みモデル FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01N 3/00 Z |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 複合部材およびその製造方法 FI分類-C23C 18/20 |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CFD |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/03 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/03 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂の耐アルカリ溶液性向上方法 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂の耐トラッキング性向上方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/08 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | クリールユニット及びクリール装置 FI分類-B65H 69/06, FI分類-B65H 67/08 Z, FI分類-D01H 15/00 B |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 複合材料評価方法 FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01N 23/2251 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 9/00 W |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 81/02 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 繊維状フィラー含有ペレット中の未解繊フィラーの検査方法及び検査システム FI分類-B29B 9/00, FI分類-G01N 23/04 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 複合成形品およびその成形品に使用する部材 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B23K 26/364 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用成形品、レーザー溶着用成形品のレーザー透過率のばらつき抑制剤 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 成形体、複合成形体および複合成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/14 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | プレス成形品用粉状液晶性樹脂、プレス成形品及びその製造方法 FI分類-B29C 43/00, FI分類-B29C 43/34 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および二重成形品 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 63/00 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 発泡成形品の製造方法 FI分類-C08J 9/32 CEZ |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の耐トラッキング性向上方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 79/04 Z |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 高熱伝導性樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 69/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の耐トラッキング性向上方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/04 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 銅および/または酸化銅を触媒とした無水酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/56, FI分類-C07C 53/12, FI分類-B01J 23/72 Z, FI分類-C07B 61/00 C, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/03, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/03 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08F 120/22, FI分類-C08L 101/00 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含むコネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/10, FI分類-H01R 43/18, FI分類-C08L 101/12 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体 FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08K 3/18, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08J 5/18 CES |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 耐ボールベアリング摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐ボールベアリング摺動摩耗部材 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 101/12 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 67/03 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂製自動車室内部品 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3445 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 車載カメラ用ケーシング部材及びその製造方法 FI分類-C08K 7/04, FI分類-B29C 45/76, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 81/02, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 耐熱性紙材の製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/34 U |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物とその製造方法 FI分類-C08G 2/00, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3492 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08G 2/18, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/1565, FI分類-C08K 5/3435 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | エレクトレット及びその製造方法並びに静電誘導型変換素子 FI分類-H02N 1/00, FI分類-C08G 63/60, FI分類-H04R 19/01, FI分類-C08G 63/685, FI分類-H01G 7/02 A, FI分類-H01G 7/02 E |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 電気絶縁部品用難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 63/00 C |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 63/00 C |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 63/00 C |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂成形品 FI分類-B29C 45/44, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 81/02 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 熱プレス成形品用複合材料及び熱プレス成形品 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08J 3/12 CEZA |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/84 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | ポリマー薄膜付き基材及びその製造方法 FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08G 63/78, FI分類-C08G 69/12 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 成形体、複合成形体および複合成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/14 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | ポリアセタ-ル樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08G 2/10, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08K 5/3475 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3445 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物およびポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08G 2/38, FI分類-C08L 59/00 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 83/04 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂微粒子の製造方法 FI分類-B29B 9/12, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B29C 48/345, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 3/12 CERZ, FI分類-C08J 3/20 CEZZ |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/12 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 遮音シート及び積層体 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/36, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 120 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 熱プレス成形品用粉状液晶性樹脂及び熱プレス成形品 FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 成形教育装置、成形教育方法および成形教育プログラム FI分類-B29C 45/76, FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G09B 19/24 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3445 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 7/04, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 81/02 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/04, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 81/02 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性プリプレグ用ポリアリーレンサルファイド樹脂粉体及び熱可塑性プリプレグ FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/12 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/08 CEZ |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 成形品の内部応力算出方法、寿命予測方法、変形予測方法、設計方法、及び成形方法 FI分類-B29C 45/76, FI分類-G01L 1/00 D, FI分類-G01L 5/00 Z |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08F 20/22, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/03 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 係合部を有するポリアルキレンテレフタレート樹脂成形品 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/16, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 67/03 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンター用粉体材料、三次元造形物及びその製造方法 FI分類-B33Y 40/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/153, FI分類-B29C 64/321 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性プリプレグ用液晶性樹脂粉体及び熱可塑性プリプレグ FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 63/02, FI分類-C08J 3/12 CFDA |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 付着物除去装置及び方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/08, FI分類-B29C 47/12 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 複合成形品 FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B23K 26/18, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 70/12, FI分類-B29C 70/42, FI分類-B29C 70/68, FI分類-B29K 105:12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/04 Z |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 金属板、金属板の製造方法、金属樹脂複合成形品およびその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B23K 26/352 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 発泡成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/50, FI分類-B29C 45/77, FI分類-B29C 44/00 D |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体およびその製造方法 FI分類-C08G 2/22 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物およびポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08G 2/22, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C08L 59/04 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3445 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステルアミド、ポリエステルアミド樹脂組成物及びポリエステルアミド成形品 FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08L 77/12 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステルアミド、ポリエステルアミド樹脂組成物、及びポリエステルアミド成形品 FI分類-D01F 6/82, FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08L 77/12 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08L 101/00 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂含浸金属長繊維束およびその製造方法における品質管理方法 FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/06 CEZ |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 射出ノズル FI分類-B29C 45/20 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物およびポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08G 2/18, FI分類-C08L 59/02, FI分類-C08L 59/04 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 成形材料の補強用繊維 FI分類-C04B 14/38 A, FI分類-C04B 14/42 Z, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 D, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-C04B 16/06 F, FI分類-C04B 16/06 Z, FI分類-C08J 5/06 CFG |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィンポリマーの製造方法 FI分類-C08F 32/00 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着及びレーザーマーキングが可能な樹脂組成物 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 81/04, FI分類-C08K 5/3447, FI分類-C08L 101/00 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 耐熱性紙材の接合方法、及びカップ状容器の製造方法 FI分類-B31B 50/64, FI分類-B31B 110:20, FI分類-B31B 120:40, FI分類-B65D 3/22 B, FI分類-B65D 3/28 A, FI分類-B65D 65/40 D |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 残留応力算出方法 FI分類-G01L 1/00 D |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂粒子及びその製造方法、並びに加熱調理用耐熱性紙材の製造方法 FI分類-B29C 65/64, FI分類-A47J 27/00 107, FI分類-C08J 3/12 CFDZ |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 耐ダスト摺動性部材用樹脂組成物、耐ダスト摺動性部材及びその製造方法、ウィンドウレギュレータ用キャリアプレート、耐ダスト摺動性の発現方法 FI分類-C08L 59/04 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08G 2/24, FI分類-C08L 59/00 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体およびその製造方法 FI分類-C08G 2/22 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステル FI分類-C08G 63/06 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 計量性向上ポリブチレンテレフタレート樹脂ペレット FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/12 CFDZ |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 計量性向上ポリブチレンテレフタレート樹脂ペレット FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/12 CFDZ |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形品及びその製造方法 FI分類-B29C 33/44, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/37, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/00 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 耐摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐摺動摩耗部材 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 77/12, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/12 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 耐摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐摺動摩耗部材 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 63/00 A |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-B32B 7/02 105 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/10, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08L 67/02 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08G 63/87 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 共重合体及び共重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/76, FI分類-C08F 8/08, FI分類-C08F 232/08, FI分類-C08F 4/6592 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08K 5/3492 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | メタロセン触媒の触媒活性の検定方法、オレフィンモノマー重合用の触媒組成物の製造方法、及びポリマーの製造方法 FI分類-C08F 32/08, FI分類-G01N 21/33, FI分類-C08F 4/6592 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 多孔質成形体及びその製造方法 FI分類-B29C 43/52, FI分類-B29C 44/00 C, FI分類-C08J 9/24 CER |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 電気絶縁部品用難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-H01B 3/42 E |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 耐摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐摺動摩耗部材 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 63/00 Z |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | シール部材用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 67/02, FI分類-H01M 2/08 W, FI分類-F16J 15/10 X |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性部材用樹脂組成物 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-H01G 11/78, FI分類-H01G 2/10 C, FI分類-H01M 2/02 Z |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 接着用樹脂組成物、複合成形品、結晶性樹脂の接着性向上方法、及び結晶性樹脂の印刷・塗装性向上方法 FI分類-B29C 65/48, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 193/00, FI分類-C09J 201/00 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08G 2/24, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 59/04 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 67/00 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止部品用樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 101/00 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止成形品の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 101/00 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | ガス分析方法及び装置 FI分類-B29C 45/17 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物、押出成形品、押出成形品の製造方法、並びに輸送機、又は発電機 FI分類-B29C 47/20, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-F16L 11/04, FI分類-C08L 63/00 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08L 59/00 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体の製造方法 FI分類-C08G 2/06, FI分類-C08G 2/10 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 耐ダスト摺動性部材用樹脂組成物、耐ダスト摺動性部材及びその製造方法、ウィンドウレギュレータ用キャリアプレート、及び耐ダスト摺動性の発現方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 23/18, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08L 83/04 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 59/00 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体およびその重合方法 FI分類-C08G 2/22 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 67/02 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の接合方法 FI分類-B29C 45/14 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物 FI分類-C08G 63/60 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08F 232/08, FI分類-C08F 4/6592 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/26, FI分類-C08G 63/87, FI分類-C08G 69/06 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂の製造方法 FI分類-C08G 63/02, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08G 63/87, FI分類-C08G 69/44 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンスルフィド樹脂成形品の耐コロナ性向上方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08J 3/20 CEZZ |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着及びレーザーマーキングが可能な成形品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/00 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 表面実装リレー用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた表面実装リレー FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 77/12 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 表面実装リレー用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた表面実装リレー FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 101/06 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 81/02 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 7/04, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 63/10, FI分類-C08L 81/02 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 多層フィルム及び包装袋 FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 15/08 F, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 33/00 C |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 複合部材およびその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 65/70, FI分類-B32B 25/04, FI分類-B32B 27/14 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08L 77/12 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン重合用の触媒組成物の製造方法、及び環状オレフィン樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08F 4/6592 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 81/02 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 複合成形品 FI分類-B29C 45/14 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 発泡成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29K 105:16 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 押出機用ダイ、押出機、及び樹脂組成物の製造方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/12, FI分類-B29K 59:00 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体の破壊箇所の予測方法、及び樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/76 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形された電子部品 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08L 77/12, FI分類-H01R 13/46 A |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形されたコネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08L 77/12, FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形された電子部品 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08L 77/12, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂組成物、及び当該複合樹脂組成物から成形されたコネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 77/12, FI分類-H01R 43/18, FI分類-H01R 13/46 A, FI分類-H01R 43/00 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、成形品及び複合体 FI分類-C08K 3/32, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5333, FI分類-C09J 183/04 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物および成形品 FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 83/04 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/03 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/03, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/02 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂組成物の製造方法及びインサート成形品の製造方法、並びに耐ヒートショック性低下抑制方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/22 CFD |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | インサート成形品及び樹脂組成物の耐ヒートショック性低下抑制方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/14 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂複合成形品およびその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B23K 26/364 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の接合方法 FI分類-B29C 65/00 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の接合方法 FI分類-B29C 65/14 |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法、及びそれを用いた成形品の製造方法 FI分類-B29B 7/20, FI分類-B29B 7/72, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂複合成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/14 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/20, FI分類-C08L 101/12 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法 FI分類-C08G 69/44 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 65/00 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08L 67/02 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及び成形品、複合成形品及びその製造方法、並びにレーザー光透過性向上方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 67/02 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着用樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 複合成形品、及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | シール性を有する複合成形品 FI分類-B29C 69/00 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 耐コロナ性部材用樹脂組成物、樹脂組成物の耐コロナ性発現方法及び耐コロナ性部材 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/10 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、及びそれを用いた成形品 FI分類-C08J 5/12, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/22, FI分類-C08L 101/12 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 5/56, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C03C 25/02 N |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンター用造形材料及び三次元物体の製造方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-B29C 64/118, FI分類-B29C 64/314 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08K 5/3477 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 液晶ポリマー粒子を含有する樹脂組成物、それを用いた成形体、及びそれらの製造方法 FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-C08J 3/20 CERZ, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の接合方法 FI分類-B29C 65/16 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール用液晶性樹脂組成物及びそれを用いたカメラモジュール FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、及び金属複合部品 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-C08J 5/12 CFD |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/16, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08K 5/3492 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/13, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 81/02 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 7/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 63/00 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール用液晶性樹脂組成物、その製造方法、及び上記組成物を用いたカメラモジュール FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 3/12 CFD, FI分類-C08J 3/12 CESZ |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器筐体、電子機器筐体の製造方法及びそれを備えたブレーカー FI分類-H01H 11/00 U, FI分類-H01H 37/04 A, FI分類-H01H 37/54 C |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 残留応力算出方法 FI分類-G01L 1/00 D |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 複合成形体及びその製造方法、並びに複合成形体製造用金型 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/27 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/24, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 67/02 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 電磁波照射による樹脂成形品の耐薬品性を向上させる方法 FI分類-B29C 71/00, FI分類-C08J 7/00 302, FI分類-C08J 7/00 CER, FI分類-C08J 7/00 CEZ |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 液晶性樹脂組成物及び液晶性樹脂用高流動化剤 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 101/12 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 中空成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステル及びその製造方法 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08G 63/82, FI分類-C08L 67/04 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法 FI分類-C08G 69/44 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 全芳香族ポリエステルアミド及びその製造方法 FI分類-C08G 69/44 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 67/02 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール用液晶性樹脂組成物及びそれを用いたカメラモジュール FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 33/14, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G02B 7/02 Z |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法及びポリブチレンテレフタレート樹脂成形体の製造方法 FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/22 CFD |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 板状成形体成形用のポリアセタール樹脂組成物、板状成形体、及びウインドレギュレータのキャリアプレート FI分類-C08K 5/13, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 59/00, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 触媒の製造方法 FI分類-C07F 17/00, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07F 7/10 F, FI分類-C07F 7/28 F, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-B01J 37/04 102 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物成形品の製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 67/02 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | インサート成形体、及び燃料ポンプ用電気接続コネクタ FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29L 31:36 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3492 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 液晶ポリマー粒子の製造方法 FI分類-C08J 3/12 CFGA |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 押出機用ブレーカープレート、押出機及びポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/80, FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/68, FI分類-B29K 59:00 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 59/04 |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08L 67/00 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 67/02 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂組成物及び平面状コネクター FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 101/12 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 多層フィルム及び該多層フィルムの製造方法 FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の成形に用いる離型性向上剤、及び離型性向上方法 FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 33/62, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09K 3/00 R |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び樹脂組成物の曲げ破断ひずみの低下を抑制する方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 81/02 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂積層体及び高周波用配線基板 FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 17/04 A, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-H05K 1/03 610 J, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 管状流路形成用ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びそれを用いた成形体 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 81/02 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体に使用される機能性不織布、それを用いて得られた樹脂成形体及びその製造方法 FI分類-B29C 65/70, FI分類-D21H 13/20, FI分類-D21H 13/46, FI分類-D04H 1/4234, FI分類-D04H 1/4242, FI分類-D04H 1/4326, FI分類-D04H 1/4382 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 59/00 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 低吸着性包装袋 FI分類-B65D 30/02, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 異方性樹脂成形体の構造解析方法 FI分類-B29C 45/76, FI分類-B29K 105:12, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 C |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 232/08, FI分類-C08F 4/6592 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 多層フィルム FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 27/32 103 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 深絞り成形品 FI分類-B65D 1/00 111, FI分類-B32B 27/32 102 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 59/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-F16C 33/12 Z, FI分類-F16C 33/20 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 複合成形品及びその製造方法 FI分類-B23K 26/364, FI分類-C08J 7/00 302, FI分類-C08J 7/00 CEZ |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物及びインサート成形体 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29K 81:00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-B29K 105:22, FI分類-C08L 63/00 Z |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08G 6/00, FI分類-C08L 59/04 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 67/02 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | インサート成形用樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08L 67/02 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びインサート成形品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 81/02 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 複合成形体及びその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 透明樹脂成形品へのマーキング方法 FI分類-B23K 26/18, FI分類-B23K 26/00 B |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 耐コロナ性樹脂組成物、樹脂組成物の耐コロナ性発現方法及び耐コロナ性部材 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 81/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CFHZ |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 耐コロナ性樹脂組成物、樹脂組成物の耐コロナ性発現方法及び耐コロナ性部材 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 51/08, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 83/04 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 59/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-F16C 33/20 A |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンター用造形材料 FI分類-B29C 67/00 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム、積層体及びその製造方法並びに燃料電池の製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08F 32/00, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFDZ, FI分類-B05D 7/24 302 G |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 複合成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 59/16 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 溝付き樹脂成形品及び複合成形品の製造方法、溝付き中空形状樹脂成形品及び複合成形品 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 59/16 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の分子配向評価方法 FI分類-G01N 21/35 103 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物、及びこのポリアセタール樹脂組成物の成形品を備える燃料接触体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 59/00 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 液晶性ポリエステルの製造方法 FI分類-C08G 63/78 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 液晶性ポリエステルの製造方法 FI分類-C08G 63/19, FI分類-C08G 63/181 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 複合成形品及びその製造方法 FI分類-C08K 7/04, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08J 7/00 302, FI分類-C08J 7/00 CER, FI分類-C08J 7/00 CEZ |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び射出成形品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29K 67:00, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 樹脂フィルム、積層体及びその製造方法並びに燃料電池の製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 101/04, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 5/18 CES |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 金型、及び金型の製造方法 FI分類-B29C 45/27 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂複合成形体及びその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/1515 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール樹脂組成物、及びこのポリアセタール樹脂組成物の成形品を備える硫黄燃料接触体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 59/00 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08K 5/5393 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 複合成形品及びその製造方法 FI分類-B29C 69/00 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の結晶化度測定方法 FI分類-G01N 21/35 103 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体の製造方法 FI分類-C08G 2/06 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ポリアセタール共重合体の製造方法 FI分類-C08G 2/20 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂接合体及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/70 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物に対する耐熱老化性の発現方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 81/02 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | ノルボルネン系重合体溶液 FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08L 45/00 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 蒸着用多層シーラントフィルム FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 15/085 A, FI分類-B32B 27/32 103 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | インサート成形用樹脂組成物、それを用いた金属樹脂複合成形体、及びその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29K 81:00, FI分類-C08L 63/02, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 溝付き樹脂成形品 FI分類-B23K 20/10, FI分類-B23K 26/324, FI分類-B23K 26/364, FI分類-B23K 26/402, FI分類-B29C 59/16 ZNM |
ポリプラスチックス株式会社の商標情報(22件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月16日 特許庁 / 商標 | DURACIRCLE 01類, 17類, 40類 |
2023年02月16日 特許庁 / 商標 | DURARECOVER 01類, 17類, 40類 |
2023年02月16日 特許庁 / 商標 | DURAREVIVE 01類, 17類, 40類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | DURAHEISS 01類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | ジュラハイス 01類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | DURAFORTIS 01類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | ジュラフォルティス 01類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | SARPEK 01類 |
2022年05月13日 特許庁 / 商標 | サーペック 01類 |
2021年10月01日 特許庁 / 商標 | RENATUS 01類, 17類 |
2020年02月07日 特許庁 / 商標 | DURAST 17類 |
2020年02月07日 特許庁 / 商標 | ジュラスト 17類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | DURAST 01類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | ジュラスト 01類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | RENATUS 01類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | レナタス 01類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | DURACON 01類, 17類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | DURANEX 01類, 17類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | DURAFIDE 01類, 17類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | LAPEROS 01類, 17類 |
2014年01月15日 特許庁 / 商標 | AKI-Lock 40類 |
2014年01月15日 特許庁 / 商標 | AKI-Lock 40類 |
ポリプラスチックス株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 各種ポリマー及びプラスチック等の製造販売 |
企業規模 | 960人 男性 779人 / 女性 181人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 19.0年 / 女性 20.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 29.0% |
管理職全体人数 | 245人 男性 229人 / 女性 16人 |
役員全体人数 | 15人 男性 14人 / 女性 1人 |
ポリプラスチックス株式会社の閲覧回数
データ取得中です。