法人番号:1010401068675
株式会社LSIメディエンス
情報更新日:2025年07月10日
株式会社LSIメディエンスとは
株式会社LSIメディエンスは、法人番号:1010401068675で東京都板橋区志村3丁目30番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役内野健一。設立日は1975年04月15日。従業員数は2,800人。登録情報として、調達情報が151件、補助金情報が1件、表彰情報が2件、届出情報が4件、特許情報が9件、商標情報が20件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年07月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月10日です。
インボイス番号:T1010401068675については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。池袋労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社LSIメディエンスの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社LSIメディエンス |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | - |
法人番号 | 1010401068675 |
会社法人等番号 | 0104-01-068675 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010401068675 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒174-0056 ※地方自治体コードは 13119 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,965件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 板橋区 ※板橋区の法人数は 29,478件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 志村3丁目30番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都板橋区志村3丁目30番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトイタバシクシムラ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 内野 健一 |
設立日 | 1975年04月15日 |
従業員数 | 2,800人 |
ホームページHP | http://www.medience.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2025年07月10日 |
変更年月日変更日 | 2025年07月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 池袋労働基準監督署 〒171-8502 東京都豊島区池袋4-30-20豊島地方合同庁舎1階 |
株式会社LSIメディエンスの場所
株式会社LSIメディエンスの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャエルエスアイメディエンス |
資本金 | 30億円 |
株式会社LSIメディエンスの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年07月03日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都板橋区志村3丁目30番1号」に変更されました。 |
2022年11月10日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区芝浦1丁目2番3号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社LSIメディエンス」で、「東京都千代田区内神田1丁目13番4号」に新規登録されました。 |
株式会社LSIメディエンスの法人活動情報
株式会社LSIメディエンスの調達情報(151件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年05月15日 | 令和5年度献血時の検査用検体の残余血液を用いた新型コロナウイルス感染症の抗体保有実態調査業務一式 100,058,000円 |
2023年05月15日 | 令和5年度献血時の検査用検体の残余血液を用いた新型コロナウイルス感染症の抗体保有実態調査業務一式 100,058,112円 |
2023年04月13日 | 臨床検体検査 1,075,294円 |
2023年04月03日 | 令和5年度食品表示監視効率化事業(店頭買上げ委託事業) 9,928,518円 |
2023年04月03日 | 令和5年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(もやし) 17,316,190円 |
2023年04月03日 | 令和5年度中部管内薬物検査及び尿中馬尿酸(トルエン代謝物)検査委託契約 1,460,470円 |
2023年04月03日 | 臨床検査外203件 3,785,707円 |
2023年04月03日 | 血液及び各種検査業務(尿一般(蛋白定性、糖定性、ウロ、ビリル、pH、ケトン、潜血)1,735件ほか313項目) 円 |
2023年04月03日 | 令和5年度薬物尿検査委託契約 2,945,756円 |
2023年04月03日 | 令和5年度検体検査業務委託契約 3,000,390円 |
2023年04月03日 | 令和5年度臨床検査業務等委託契約 1,653,725円 |
2023年04月03日 | 臨床検査業務請負契約 5,345,473円 |
2023年04月03日 | 令和5年度関東管内薬物尿検査及び尿中馬尿酸(トルエン代謝物)検査委託契約 4,032,952円 |
2023年04月03日 | 令和5年度産地表示適正化対策委託事業(玄米、精米のDNA分析) 9,832,032円 |
2023年04月03日 | 検体検査(血液)委託業務契約 1,794,656円 |
2022年09月27日 | HIV-1/2抗体確認検査(イムノクロマトグラフィー法) 6,171円 |
2022年09月01日 | 研究検査 107,250円 |
2022年04月01日 | PCR検査(A) 250,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度薬物尿検査委託契約 3,247,794円 |
2022年04月01日 | 令和4年度PCR検査 1,500,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度関東管内薬物尿検査及び尿中馬尿酸(トルエン代謝物)検査委託契約 5,241,434円 |
2022年04月01日 | 令和4年度検体検査業務委託契約 1,195,407円 |
2022年04月01日 | 令和4年度臨床検査業務等委託契約 3,474,780円 |
2022年04月01日 | 臨床検査役務 ACTH ほか 1,996,610円 |
2022年04月01日 | 令和4年度検体検査業務委託契約 3,004,025円 |
2022年04月01日 | 臨床検査業務委託契約 1,451,617円 |
2022年04月01日 | 新型コロナウィルスPCR検査役務 330,000円 |
2022年04月01日 | 風疹IgG:EIA 261,000円 |
2022年04月01日 | SARS-CoV-2核酸同定用スワブ 6,017円 |
2022年04月01日 | 血液及び各種検査業務(尿一般(蛋白定性、糖定性、ウロ、ビリル、pH、ケトン、潜血)2,090件ほか323項目) 円 |
2022年04月01日 | (単価契約)生化学検査の業務委託(AST(GTO))2000件外 840,757円 |
2022年03月24日 | PCR検査 33,000円 |
2022年02月08日 | PCR検査 66,000円 |
2022年01月17日 | PCR検査 209,000円 |
2021年11月16日 | 免疫学検査 874,500円 |
2021年11月10日 | 免疫学検査 57,750円 |
2021年10月29日 | 免疫学検査 189,750円 |
2021年10月22日 | 免疫学検査 24,750円 |
2021年10月19日 | 免疫学検査(コロナウイルスPCR検査) 8,250,000円 |
2021年10月15日 | PCR検査 254,650円 |
2021年10月15日 | 免疫学的検査 288,750円 |
2021年10月12日 | 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)RNA同定 1,028,500円 |
2021年10月08日 | 免疫学検査(コロナウイルスPCR検査) 316,800円 |
2021年10月07日 | 免疫学的検査 137,500円 |
2021年10月05日 | 免疫学検査 140,250円 |
2021年10月04日 | 免疫学検査 521,400円 |
2021年10月04日 | PCR検査 330,000円 |
2021年10月01日 | 免疫学検査 16,500円 |
2021年04月15日 | 新型コロナウイルス感染症検査委託業務 1,316,700円 |
2021年04月01日 | 臨床検査委託業務契約 1,391,243円 |
2021年04月01日 | 令和3年度検体検査業務委託契約 3,008,156円 |
2021年04月01日 | 令和3年度薬物尿検査委託契約 3,054,634円 |
2021年04月01日 | 臨床検査役務 Ⅳ型コラーゲン ほか1 式 1,922,151円 |
2021年04月01日 | 関東管内薬物尿検査及び尿中馬尿酸(トルエン代謝物)検査委託契約 4,522,584円 |
2021年04月01日 | 血液及び各種検査業務((尿一般(蛋白定性、糖定性、ウロ、ビリル、pH、ケトン、潜血)2,038件ほか318項目) 143円 |
2021年04月01日 | 令和3年度検体検査業務委託契約 2,207,262円 |
2021年04月01日 | 検体処理業務Ⅱ 6,600,000円 |
2021年04月01日 | PLG 外395件 75,560,452円 |
2020年12月07日 | 令和2年度N-デスメチルタモキシフェンに係る生態毒性試験実施業務 6,325,000円 |
2020年11月06日 | 令和2年度魚類短期繁殖試験(りん酸トリクレジル)実施業務 6,545,000円 |
2020年10月30日 | 令和2年度医薬品等の生態毒性試験(10,11-ジヒドロキシカルバマゼピン)実施業務 4,785,000円 |
2020年09月01日 | 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)RNA同定 2,069,100円 |
2020年08月05日 | 新型コロナウィルスPCR検査(唾液) 5,445,000円 |
2020年07月31日 | 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)RNA同定 4,682,700円 |
2020年05月27日 | リゾチーム 2,250,754円 |
2020年05月21日 | 令和2年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(栽培に使う水) 16,256,240円 |
2020年05月07日 | 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)RNA同定 4,691,610円 |
2020年04月01日 | 臨床検査委託業務契約 9,301,285円 |
2020年04月01日 | 臨床検査役務Ⅳ型コラーゲン ほか 2,554,425円 |
2020年04月01日 | 令和2年度薬物尿検査委託契約 2,855,692円 |
2020年04月01日 | 検体検査業務委託契約 2,211,919円 |
2020年04月01日 | PLG外356品目 72,219,402円 |
2020年04月01日 | 令和2年検体検査業務委託契約 3,158,939円 |
2020年04月01日 | 関東管内薬物尿検査及び尿中馬尿酸(トルエン代謝物)検査委託契約 5,702,048円 |
2020年04月01日 | 検体処理業務Ⅱ 6,600,000円 |
2020年02月13日 | 令和元年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(農業用水) 2,200,000円 |
2020年01月10日 | 令和元年度医薬品等の生態影響に係る急性毒性試験(レバミピド)実施業務 4,950,000円 |
2019年12月26日 | 令和元年度医薬品等の生態影響に係る急性毒性試験(トラネキサム酸)実施業務 4,510,000円 |
2019年12月20日 | 令和元年度医薬品等の生態影響に係る急性毒性試験(プランルカスト水和物)実施業務 4,565,000円 |
2019年11月13日 | 令和元年度医薬品等の生態影響に係る魚類急性毒性試験(スルファジアジン他1物質)実施業務 2,750,000円 |
2019年11月13日 | 令和元年度元年度医薬品等の生態影響に係る急性毒性試験(クリンダマイシン)実施業務 3,300,000円 |
2019年11月05日 | 令和元年度および令和2年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する第二段階生物試験(リン酸トリフェニル)実施業務 11,440,000円 |
2019年04月09日 | 臨床検査外132件 5,172,135円 |
2019年04月05日 | 臨床検査役務 IV型コラーゲン ほか 2,386,865円 |
2019年04月01日 | 結核菌感染検査 1,085,400円 |
2019年04月01日 | 血液学検査の業務委託(岐阜基地) 988,092円 |
2019年04月01日 | 免疫血清学検査の業務委託(岐阜基地) 3,352,280円 |
2019年04月01日 | PLG、外387件 85,702,251円 |
2019年04月01日 | 生化学検査の業務委託(岐阜基地) 1,588,480円 |
2019年04月01日 | 麻疹ウイルス 7,864,062円 |
2019年04月01日 | 総蛋白(TP) 10,297,485円 |
2019年04月01日 | ウイルス学検査の業務委託(岐阜基地) 2,142,936円 |
2018年06月15日 | 平成30年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング②(薬剤耐性分析のための肉用鶏からの菌分離)) 5,400,000円 |
2018年06月15日 | 平成30年度生産資材安全確保対策委託事業(と畜場等における薬剤耐性モニタリング①(薬剤耐性分析のための家畜からの菌分離)) 4,212,000円 |
2018年04月06日 | 臨床検査役務 Ⅳ型コラーゲン ほか 2,544,127円 |
2018年04月04日 | 臨床検査外13件 3,031,668円 |
2018年04月02日 | 動物組織標本作製 1,112,940円 |
2018年04月02日 | 結核菌感染検査 1,241,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度薬物尿検査委託契約 2,961,532円 |
2018年04月02日 | 臨床検査委託業務契約 9,211,607円 |
2018年04月02日 | 関東管内薬物尿検査及び尿中馬尿酸(トルエン代謝物)検査委託契約 2,927,858円 |
2018年04月02日 | 検体検査業務委託契約 2,244,394円 |
2018年04月02日 | 検体検査業務委託契約 1,334,373円 |
2018年04月02日 | 感染症抗体検査 1,005,600円 |
2018年04月02日 | PLG、外370件 85,754,794円 |
2018年04月01日 | 総蛋白(TP) 8,342,850円 |
2018年04月01日 | 免疫血清学検査の業務委託(岐阜基地) 2,403,853円 |
2018年04月01日 | 血液学検査の業務委託(岐阜基地) 929,264円 |
2018年04月01日 | ウイルス学検査の業務委託(岐阜基地) 1,385,316円 |
2018年04月01日 | 生化学検査の業務委託(岐阜基地) 1,545,901円 |
2018年01月12日 | 平成29年度生産資材安全確保対策委託事業(輸入飼料中の農薬成分含有実態調査のための輸入飼料サンプル採取委託事業(穀類及び加工穀類)) 3,780,000円 |
2018年01月12日 | 平成29年度生産資材安全確保対策委託事業(輸入飼料中の農薬成分含有実態調査のための輸入飼料サンプル採取委託事業(乾牧草)) 4,644,000円 |
2017年09月21日 | 平成29年度及び平成30年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する第二段階生物試験(4-t-オクチルフェノール)実施業務 30,564,000円 |
2017年04月07日 | 臨床検査役務 Ⅳ型コラーゲン ほか1 式 2,030,274円 |
2017年04月03日 | 血液及び各種検査業務 36件 12円 |
2017年04月03日 | 臨床検査委託業務費 1,012,816円 |
2017年04月03日 | 薬物尿検査(部外委託)ほか 1,269,450円 |
2017年04月03日 | 臨床検査 (生化5-7)ほか 1,082,400円 |
2017年04月03日 | 検体検査業務委託契約 1,339,341円 |
2017年04月03日 | IgM-HA抗体(CLIA)ほか 5,508,939円 |
2017年04月03日 | 平成29年度薬物尿検査委託契約 2,181,168円 |
2017年04月03日 | PLG、外354件 80,263,462円 |
2017年04月03日 | 薬物尿検査及び尿中馬尿酸(トルエン代謝物)検査委託契約 1,685,124円 |
2017年04月01日 | 血液学検査の業務委託1式 565,542円 |
2017年04月01日 | 臨床検査1式 3,150,792円 |
2017年04月01日 | ウイルス学検査の業務委託1式 1,836,540円 |
2017年04月01日 | 生化学検査の業務委託1式 1,698,089円 |
2017年04月01日 | 免疫血清学検査の業務委託1式 2,259,133円 |
2016年10月27日 | 健康リスク評価に必要な着色発煙油の許容濃度に関するデータの取得のための調査研究 12,582,000円 |
2016年10月03日 | 平成28年度化学物質安全対策(高分子化合物の評価手法に関する調査・検討) 21,413,795円 |
2016年09月14日 | 成28年度気象庁ストレスチェック実施作業 3,721,839円 |
2016年08月03日 | 平成28年度有害微生物リスク管理強化対策委託事業(野菜集出荷施設) 1,404,000円 |
2016年05月17日 | 平成28年度有害微生物リスク管理強化対策委託事業1件 972,000円 |
2016年05月13日 | 平成28年度有害微生物リスク管理強化対策事業(スプラウト生産施設)委託事業 972,000円 |
2016年04月22日 | 平成28年度微生物リスク管理基礎調査委託事業(生食用野菜) 11,880,000円 |
2016年04月01日 | 臨床検査(生化5-7ほか109件) 1,157,013円 |
2016年04月01日 | 薬物尿検査(部外委託)ほか 1,444,716円 |
2016年04月01日 | IgM-HA抗体 ほか 2,472,303円 |
2016年04月01日 | 検体検査業務委託契約 1,516,894円 |
2016年04月01日 | PLG、外327件 78,631,173円 |
2016年04月01日 | 薬物尿検査委託契約 1,493,316円 |
2015年12月15日 | オイルテック外65品目1式 14,162,040円 |
2015年11月30日 | 平成27年度肥料中の有害微生物管理対策委託事業 2,160,000円 |
2015年10月22日 | 平成29年度有害微生物生物リスク管理強化対策事業(スプラウト生産施設)委託事業 4,320,000円 |
2015年09月24日 | オイルテック外11品目1式 2,437,560円 |
2015年06月29日 | オイルテック外11品目1式 2,437,560円 |
2015年06月24日 | 平成27年度微生物リスク管理基礎調査事業(市販食肉中の有害微生物)委託事業 3,780,000円 |
2015年06月04日 | 平成27年度微生物リスク管理基礎調査事業(生食用野菜)委託事業 14,040,000円 |
2015年04月23日 | 臨床検査5件以下204点 1,077,063円 |
2015年04月01日 | 麻疹ウイルスほか 1,224,979円 |
2015年04月01日 | IgM-HA抗体ほか 2,096,712円 |
株式会社LSIメディエンスの補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年12月13日 | 令和4年度医療施設等運営費補助金(医療国際展開推進等事業(WHO事前認証取得等及び国際公共調達推進事業)) 7,070,000円 |
株式会社LSIメディエンスの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
株式会社LSIメディエンスの届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社LSIメディエンス 志村事業所 PRTR届出データ / PRTR - 医療業(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社LSIメディエンス 熊本研究所 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社LSIメディエンス 鹿島研究所 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣) |
- | 代表者:代表取締役 内野 健一 全省庁統一資格 / - |
株式会社LSIメディエンスの特許情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 検体採取キット FI分類-G01N 1/10 N, FI分類-G01N 1/10 V, FI分類-G01N 33/48 S |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | ヒト血液からのマイクロベシクルの分離方法及び分析方法 FI分類-C12N 5/078, FI分類-G01N 33/53 S |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | ヒト尿からのマイクロベシクルの分離方法及び分析方法 FI分類-C12Q 1/24, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/493 A, FI分類-G01N 33/545 A, FI分類-G01N 33/543 597 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 生体試料中のエチルアミン定量法 FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/26 E, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/86 J, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 33/50 B |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 保守管理装置、保守管理方法および保守管理プログラム FI分類-G01N 27/62 B, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/72 C |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 質量分析計を用いたタンパク質分析のためのタンパク質含有試料の前処理方法 FI分類-G01N 27/62 V |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 採血用絆創膏 FI分類-A61F 13/02 D, FI分類-A61F 13/02 340, FI分類-A61B 5/14 300 C |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 小房子嚢菌の同定法 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAZ |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム及び情報提供システムの制御方法 FI分類-G16H 10/60, FI分類-G06F 21/62 345 |
株式会社LSIメディエンスの商標情報(20件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月22日 特許庁 / 商標 | Fujita\Laboratory\Science\Fujita Laboratory Science LLP 41類, 42類, 44類 |
2022年08月03日 特許庁 / 商標 | §検査連携 Plus 09類, 35類, 42類, 44類 |
2022年07月09日 特許庁 / 商標 | m-BILL 09類, 35類, 42類, 44類 |
2021年05月12日 特許庁 / 商標 | HAS-Flow解析 42類, 44類 |
2021年03月31日 特許庁 / 商標 | LSIメディエンス 01類, 05類, 07類, 09類, 10類, 16類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2020年08月12日 特許庁 / 商標 | LSIM安全科学研究所 42類 |
2020年08月12日 特許庁 / 商標 | LSIM Safety Institute 42類 |
2020年08月12日 特許庁 / 商標 | LSIM_Safety_Institute 42類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | m-Conet 09類, 42類, 44類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | m-Tablet 09類, 42類, 44類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | m-Reader 09類, 42類, 44類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | m-Show-go 09類, 42類, 44類 |
2018年07月13日 特許庁 / 商標 | G-index 42類, 44類 |
2017年10月30日 特許庁 / 商標 | m-TEST\エムテスト 09類, 42類, 44類 |
2014年11月25日 特許庁 / 商標 | テクテク君 09類, 10類, 42類, 44類 |
2014年06月30日 特許庁 / 商標 | KPSL\九州プロサーチLLP 35類, 41類, 42類, 44類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | m-KARTE\エムカルテ 09類, 35類, 42類, 44類 |
2014年01月29日 特許庁 / 商標 | LSI Medience 01類, 05類, 09類, 10類, 16類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2014年01月10日 特許庁 / 商標 | LSIM 01類, 05類, 09類, 10類, 16類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2014年01月10日 特許庁 / 商標 | 株式会社LSIメディエンス 01類, 05類, 09類, 10類, 16類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
株式会社LSIメディエンスの意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年12月23日 特許庁 / 意匠 | 検体採取容器用スペーサー 意匠新分類-J1519 |
株式会社LSIメディエンスの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・臨床検査(生化学的検査、血液学的検査、免疫学的検査、微生物学的検査、遺伝子関連検査、病理学的検査、その他検査)
・予防医学関連サービス
・医療関連サービス
・ヒト細胞による薬効・毒性評価
・バイオマーカー測定と解析(タンパク質、遺伝子)
・食の安全サポート
・ドーピング検査 |
企業規模 | 2,800人 男性 1,150人 / 女性 1,650人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 24.9年 / 女性 25.2年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 40.0% |
管理職全体人数 | 154人 男性 133人 / 女性 21人 |
役員全体人数 | 5人 男性 4人 / 女性 1人 |
株式会社LSIメディエンスの閲覧回数
データ取得中です。