全日本空輸株式会社とは

全日本空輸株式会社(ゼンニッポンクウユ)は、法人番号:1010401099027で東京都港区東新橋1丁目5番2号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役井上慎一。設立日は2012年04月02日。従業員数は16,192人。登録情報として、調達情報が113件補助金情報が5件表彰情報が12件届出情報が3件特許情報が7件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月17日です。
インボイス番号:T1010401099027については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

全日本空輸株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 全日本空輸株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ゼンニッポンクウユ
法人番号 1010401099027
会社法人等番号 0104-01-099027
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1010401099027
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒105-0021
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,366件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,799件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 東新橋1丁目5番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区東新橋1丁目5番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクヒガシシンバシ1チョウメ
代表者 代表取締役 井上 慎一
設立日 2012年04月02日
従業員数 16,192人
ホームページHP https://www.ana.co.jp/group/csr/diversity_inclusion/promotion_diversity/
更新年月日更新日 2018年04月17日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

全日本空輸株式会社の場所

GoogleMapで見る

全日本空輸株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「全日本空輸株式会社」で、「東京都港区東新橋1丁目5番2号」に新規登録されました。

全日本空輸株式会社の法人活動情報

全日本空輸株式会社の調達情報(113件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月12日
「総理大臣の第78回国連総会出席に係るチャーター機運航」業務委嘱
121,000,000円
2023年08月02日
航空英語能力証明に係る試験実施業務
2,547,270円
2023年07月18日
CLOCK外2品目
19,041,000円
2023年07月18日
TIRE ASSY外1品目
20,784,500円
2023年07月18日
VALVE ASSY
5,648,500円
2023年06月20日
E-767型機 フライトデッキ・アビオニクス 整備 一式
5,140,300円
2023年05月02日
「総理大臣の東南アジア訪問に係るチャーター機運航」業務委嘱
16,800,000円
2023年05月01日
「G7広島サミットにおける航空機保安検査」業務委嘱
14,514,591円
2023年04月27日
「総理大臣のアフリカ諸国及びシンガポール訪問にかかるチャーター機運航」業務委嘱
297,915,000円
2023年04月21日
航空路誌予定数量1部以下59点
5,001,920円
2023年04月03日
特別輸送機等の包括補給処整備
6,937,816,600円
2023年03月15日
B-777搭載通信電子機器 更新データ提供
82,390,000円
2023年02月27日
KC-46Aの包括補給処整備
1,694,354,506円
2022年12月27日
E-767型機 フライトデッキ・アビオニクス 整備
23,624,700円
2022年09月26日
SLAT-WLE
15,165,700円
2022年09月26日
TIRE ASSY
47,650,900円
2022年09月16日
「総理大臣の第77回国連総会出席に係るチャーター機運航」業務委嘱
149,000,000円
2022年09月16日
天皇皇后両陛下英国御訪問特別便に関わる受託手荷物取扱業務
4,051,415円
2022年09月16日
天皇皇后両陛下英国御訪問特別便に関わる旅客等取扱業務
2,517,583円
2022年08月24日
「第8回アフリカ開発会議(TICAD8)専用機運航に係る東京国際空港における空港関係」業務委嘱
1,660,754円
2022年08月23日
INDICATOR外1品目
10,871,300円
2022年08月22日
航空機借上げ
4,616,590円
2022年08月03日
操縦士に係る航空英語能力証明試験
10,433,500円
2022年06月22日
航空輸送(一般貨物)那覇空港⇒宮古島空港
216,515円
2022年06月02日
「総理大臣のシンガポール訪問に係るチャーター機運航」業務委嘱
22,000,000円
2022年05月09日
航空路誌予定数量1部以下59点
2,936,887円
2022年04月22日
「岸田総理大臣の東南アジア訪問にかかるチャーター機借上」業務委嘱
39,800,000円
2022年04月12日
沖縄県内空港⇔沖縄県内空港(一般貨物)
954,515円
2022年04月01日
特別輸送機等の包括補給処整備
5,767,300,000円
2022年03月30日
B-777搭載通信電子機器 更新データ提供 一式
111,481,784円
2022年03月17日
MAIN LANDING GEAR BUILDUP ASSY SET外14品目
189,646,600円
2022年01月21日
沖縄県内空港⇔九州北部空港(危険物)
2,305円
2022年01月11日
操縦士に係る航空英語能力証明試験
2,268,750円
2021年12月24日
那覇空港⇒宮古島空港(一般貨物)
11,230円
2021年11月24日
PANEL外16品目
28,859,600円
2021年10月25日
UNIT ASSY外1品目
997,700円
2021年07月14日
「東京オリンピック・パラリンピック競技大会に際し訪日する各国・地域要人等東京国際空港到着時の検体採取に係る運用サポート」業務委嘱
51,450,760円
2021年07月02日
航空機借上げ
2,529,978円
2021年06月25日
「東京オリンピック・パラリンピック競技大会に係る航空機保安検査(ANA)」業務委嘱
11,523,292円
2020年10月13日
「菅総理大臣のベトナム及びインドネシア訪問にかかるチャーター機運航」業務委嘱
19,800,000円
2020年09月25日
MAIN LANDING GEAR BUILDUP ASSY SET外13品目
183,278,700円
2020年09月25日
GEARCASE ASSY外1品目
2,503,600円
2020年09月17日
TIRE ASSY
5,159,000円
2020年09月17日
TIRE ASSY
1,332,100円
2020年09月02日
操縦士に係る航空英語能力証明試験
10,410,532円
2020年04月01日
特別輸送機等の包括補給処整備
3,507,900,000円
2020年02月26日
B-777搭載通信電子機器 更新データ提供 一式
84,446,422円
2020年02月14日
「チャーター機運航」業務委嘱
16,120,500円
2020年02月12日
「チャーター機運航」業務委嘱
16,120,500円
2020年02月10日
「チャーター機運航」業務委嘱
16,120,500円
2020年02月10日
「チャーター機運航」業務委嘱
32,241,000円
2020年01月30日
操縦士等に係る航空英語能力証明試験
1,694,000円
2019年12月23日
航空機借上げ
3,598,266円
2019年12月09日
VALVE
1,558,700円
2019年12月04日
GEARCASE ASSY外1品目
4,961,000円
2019年10月18日
「即位の礼にかかる東京国際空港全日本空輸施設における保安検査」業務委嘱
3,353,163円
2019年09月27日
E-767型機 フライトデッキ・アビオニクス 整備 一式
30,203,800円
2019年09月19日
B767整備要員の委託教育
5,280,000円
2019年09月13日
VALVE ASSY
3,841,200円
2019年09月12日
TIRE ASSY外1品目
1,377,200円
2019年09月11日
操縦士に係る航空英語能力証明試験
10,418,045円
2019年09月02日
航空英語能力証明に係る試験実施業務
2,150,610円
2019年08月27日
TIRE ASSY外1品目
55,859,100円
2019年08月02日
MAIN LANDING GEAR BUILDUP ASSY SET外13品目
179,758,700円
2019年08月02日
TIRE ASSY外1品目
12,442,100円
2019年07月10日
B-777航空機操縦士の委託教育(副操縦士要員)(型式取得)
86,106,911円
2019年07月10日
特別輸送機輸送補給(機上)要員等の委託教育
19,795,561円
2019年06月24日
B-777航空機操縦士の委託教育(副操縦士要員)(限定変更)
68,170,558円
2019年06月17日
特別輸送機整備実務教育の委託教育
23,193,717円
2019年06月17日
特別輸送機一等航空整備士養成の委託教育(その1)
20,313,521円
2019年05月27日
B-777航空機操縦士の委託教育(機長要員)
12,960,000円
2019年04月18日
航空路誌予定数量4部以下40点
1,926,400円
2019年04月01日
特別輸送機等の包括補給処整備
2,300,400,000円
2019年04月01日
航空機借上げ
755,947円
2019年04月01日
B-777地上支援業務
399,420,115円
2019年03月28日
B-777搭載通信電子機器 更新データ提供 一式
70,103,310円
2018年11月20日
B767整備要員の委託教育
5,400,000円
2018年11月15日
VALVE ASSY外7品目
61,165,800円
2018年11月13日
CLOCK
1,499,040円
2018年11月12日
航空機搭載用P6パレット
9,612,000円
2018年09月05日
操縦士に係る航空英語能力証明試験
10,225,008円
2018年08月02日
航空英語能力証明に係る試験実施業務
2,111,508円
2018年07月06日
次期特別輸送壹岐(B-777航空機)地上業務等
197,794,760円
2018年06月14日
次期特別輸送機(B-777航空機)の運航管理機能の提供
144,075,661円
2018年05月09日
E-767型機フライトデッキ・アビオニクス 整備 一式
48,147,480円
2018年04月02日
次期特別輸送機(B-777航空機)運航支援業務
10,476,000円
2018年04月01日
飛行検査機運航支援作業(平成30年度)
9,745,812円
2018年03月28日
B-777搭載通信電子機器 更新データ提供 一式
37,611,493円
2017年10月20日
B767整備要員の委託教育
4,082,400円
2017年08月23日
航空機借上げ
5,536,101円
2017年08月17日
航空英語能力証明に係る試験実施業務
2,111,508円
2017年08月01日
「外務大臣のASEAN関連外相会議出席に伴うチャーター機運航」業務委嘱
18,000,000円
2017年07月05日
航空機借上げ
4,298,432円
2017年06月09日
E-767型機フライトデッキ・アビオニクス 整備 一式
36,684,360円
2017年04月27日
パッセンジャーステップ車借上(操作員含む)(春日)
3,959,280円
2017年04月25日
航空路誌以下49点(千歳)
2,400,948円
2016年12月19日
「総理大臣のハワイ訪問に伴うチャーター機運航」業務委嘱
17,000,000円
2016年11月30日
操縦士等に係る航空英語能力証明試験
3,813,320円
2016年11月29日
「総理大臣の山口県訪問に伴うチャーター機運航」業務委嘱
1,570,000円
2016年11月25日
パッセンジャーステップ車借上(操作員含む)(春日)
2,159,568円
2016年11月21日
平成28年B767整備要員の委託教育
4,093,200円
2016年11月18日
TIRE ASSY
44,762,760円
2016年09月16日
SIX-INCH DIAMETER CHECK VALVE
1,803,600円
2016年07月28日
VALVE ASSY外1品目
5,677,560円
2016年07月28日
VALVE ASSY外1品目
6,160,320円
2016年06月07日
E-767型機フライトデッキ・アビオニクス 整備 一式
31,264,920円
2015年12月11日
UNIT ASSY 一式
1,755,000円
2015年12月09日
MAIN LANDING GEAR BUILDUP ASSY SET外13品目一式
172,147,680円
2015年11月19日
「総理大臣のCOP21出席及びルクセンブルク訪問に伴うチャーター機運航」業務委嘱
26,000,000円
2015年10月01日
「NHK交響楽団北京公演」運営業務
12,373,500円
2015年09月29日
TIRE ASSY外1品目 一式
39,401,640円
2015年09月29日
TIRE ASSY外1品目 一式
20,400,120円
2015年06月08日
E-767型機フライトデッキ・アビオニクス 整備 一式
36,567,720円

全日本空輸株式会社の補助金情報(5件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2018年09月25日
平成30年度空港警備機器整備費補助
558,746,250円
2018年01月18日
平成29年度空港警備機器整備費補助
446,500円
2017年10月04日
平成29年度空港警備機器整備費補助
47,934,000円
2017年03月15日
平成28年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金
103,463,075円
2016年03月29日
平成27年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金(離島航空路運航費補助)
121,973,738円

全日本空輸株式会社の表彰情報(12件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
イクメン企業アワード-表彰 2019
2024年09月16日
イクメン企業アワード-表彰
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2020
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
2016年03月16日
新・ダイバーシティ経営企業100選
多様な人材を活用し経営上の成果を上げている企業

全日本空輸株式会社の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2014年11月07日
前払式支払手段(第三者型)発行者登録 -
2000年02月01日
航空運送事業許可 -
-
代表者:代表取締役 井上 慎一
全省庁統一資格 / -

全日本空輸株式会社の特許情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月06日
特許庁 / 特許
ドーリシステム
FI分類-B64F 1/32, FI分類-B60P 1/00 Z
2022年09月02日
特許庁 / 特許
航空機の搬入口位置に基づく地上支援機材の制御装置、地上支援機材、及び制御方法
FI分類-B64F 1/32, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B
2022年09月02日
特許庁 / 特許
航空機の機種情報に基づく地上支援機材の制御装置、地上支援機材、及び制御方法
FI分類-B64F 1/32, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-B61B 13/00 V
2020年11月05日
特許庁 / 特許
荷物積付装置
FI分類-B25J 13/00 A, FI分類-B65G 47/90 B
2017年01月27日
特許庁 / 特許
ライナーレスロール
FI分類-G09F 3/10 B, FI分類-G09F 3/10 H, FI分類-B42D 15/04 C
2016年12月22日
特許庁 / 特許
手荷物タグロール及び手荷物タグ
FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G09F 3/00 E, FI分類-G09F 3/02 N, FI分類-G09F 3/10 A, FI分類-G09F 3/10 B
2016年12月22日
特許庁 / 特許
手荷物タグロール及び手荷物タグ
FI分類-G09F 3/16, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G09F 3/04 Z, FI分類-G09F 3/10 A

全日本空輸株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
1. 定期航空運送事業 2. 不定期航空運送事業 3. 航空機使用事業 4. その他附帯事業
企業規模
16,192人
男性 6,123人 / 女性 10,069人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 3.0年 / 女性 16.7年
女性労働者の割合
範囲 その他
41.3%

全日本空輸株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

全日本空輸株式会社の近くの法人

前の法人:ユニシア株式会社 次の法人:TJCメディアラボ株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP