公益財団法人がん研究会とは

公益財団法人がん研究会(ガンケンキュウカイ)は、法人番号:1010605002372で東京都江東区有明3丁目8番31号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が7件届出情報が2件特許情報が52件商標情報が7件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年08月31日です。
インボイス番号:T1010605002372については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「公益財団法人」について(β版)

公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。

公益財団法人がん研究会の基本情報

項目 内容
商号又は名称 公益財団法人がん研究会
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ガンケンキュウカイ
法人番号 1010605002372
会社法人等番号 0106-05-002372
登記所 東京法務局墨田出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1010605002372
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:公益財団法人
郵便番号 〒135-0063
※地方自治体コードは 13108
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,419件
国内所在地(市区町村)市区町村 江東区
※江東区の法人数は 35,000件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 有明3丁目8番31号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都江東区有明3丁目8番31号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトコウトウクアリアケ3チョウメ
更新年月日更新日 2018年08月31日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 亀戸労働基準監督署
〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階

公益財団法人がん研究会の場所

GoogleMapで見る

公益財団法人がん研究会の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公益財団法人がん研究会」で、「東京都江東区有明3丁目8番31号」に新規登録されました。

公益財団法人がん研究会の法人活動情報

公益財団法人がん研究会の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2018年09月20日
平成30年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務(肉腫型中皮腫に関する調査編)
4,328,532円
2017年08月18日
平成29年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務(肉腫型中皮腫に関する調査編)
4,328,532円

公益財団法人がん研究会の補助金情報(7件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年01月20日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
43,947,000円
2022年03月30日
令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金
100,000円
2022年03月16日
令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
45,000,000円
2022年02月03日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
20,000,000円
2021年03月23日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
67,500,000円
2021年02月25日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
19,950,000円
2018年01月24日
感染症予防事業費等国庫負担(補助)金
3,955,000円

公益財団法人がん研究会の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
2011年03月29日
公益法人Information / 公益認定 -

公益財団法人がん研究会の特許情報(52件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年02月17日
特許庁 / 特許
3D気管・気管支モデル、及びこれを用いた気道再建トレーニング方法
FI分類-G09B 23/28
2021年04月16日
特許庁 / 特許
電位計の精度管理用電流発生装置、精度管理システム、及び校正方法
FI分類-A61N 5/10 Z, FI分類-G01T 1/17 E, FI分類-G01T 7/00 C
2021年03月05日
特許庁 / 特許
消化管間質腫瘍を検出する方法および検出試薬
FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 33/573 A, FI分類-G01N 33/574 A
2020年12月25日
特許庁 / 特許
AIを用いた病理診断支援方法、及び支援装置
FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/48 Z, FI分類-G01N 33/483 C, FI分類-G06T 7/00 630, FI分類-G06T 7/00 350 B
2020年12月10日
特許庁 / 特許
吸引式患者固定具リーク検出器、検出システム、及び検出方法
FI分類-A61N 5/10 T
2020年08月27日
特許庁 / 特許
病理画像管理システム
FI分類-G16H 30/00
2020年07月01日
特許庁 / 特許
乳房再建支援ガイド
FI分類-A61F 2/12
2020年06月30日
特許庁 / 特許
評価システム、学習装置、予測装置、評価方法、及びプログラム
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-G16H 50/70, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G06N 20/00 130
2020年06月03日
特許庁 / 特許
画像診断方法、画像診断支援装置、及び計算機システム
FI分類-G01N 15/14 C, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G06T 7/00 630
2019年07月05日
特許庁 / 特許
前立腺がんに特異的な糖鎖、及びこれを用いた検査方法
FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/574 B
2019年06月14日
特許庁 / 特許
抗ポドプラニン抗体
FI分類-A61P 7/02, FI分類-C12N 1/13, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12N 15/62 ZNAZ
2019年01月11日
特許庁 / 特許
末梢循環腫瘍細胞、及び希少細胞濃縮デバイス
FI分類-C12M 1/22, FI分類-C12M 1/26, FI分類-C12N 1/02, FI分類-C12N 5/09, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-G01N 33/48 B, FI分類-G01N 33/48 S
2018年12月28日
特許庁 / 特許
VEGF-A/VEGFR2経路のdual inhibition療法、及びこれに使用する医薬組成物
FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 121
2018年12月26日
特許庁 / 特許
抗がん剤
FI分類-A61K 31/52, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 38/15, FI分類-A61K 45/06, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/136, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/395, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A61K 33/243, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/5375, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61K 31/7064, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-A61P 43/00 121
2018年12月26日
特許庁 / 特許
新規ジヒドロキナゾリノン系化合物又はその薬理学的に許容される塩、及び細胞増殖阻害剤
FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 31/22, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 487/06, FI分類-C07D 498/06, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/5383, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07D 403/04 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 Z
2018年11月02日
特許庁 / 特許
大腸がんの検査方法
FI分類-C12Q 1/6886 ZNAZ
2018年10月30日
特許庁 / 特許
画像診断支援装置、画像診断支援装置の作動方法および画像診断支援プログラム
FI分類-A61B 1/00 513, FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-A61B 1/045 610, FI分類-A61B 1/045 618, FI分類-A61B 1/045 622, FI分類-G06T 7/00 350 C
2018年10月30日
特許庁 / 特許
画像診断支援装置、学習済みモデル、画像診断支援装置の作動方法および画像診断支援プログラム
FI分類-A61B 1/045 614, FI分類-A61B 1/045 618
2018年10月23日
特許庁 / 特許
一標的細胞の染色体複数異常を同時検出する方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/6841 Z
2018年08月30日
特許庁 / 特許
高感度かつ定量的な遺伝子検査方法、プライマーセット、及び検査キット
FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C12Q 1/686 ZNAZ
2018年08月21日
特許庁 / 特許
初代培養方法
FI分類-C12N 5/07
2018年05月10日
特許庁 / 特許
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の予後予測因子、及び予後予測方法
FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/68 ZNA
2018年03月29日
特許庁 / 特許
第四世代EGFRチロシンキナーゼ阻害剤
FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61K 31/437, FI分類-C07D 487/14, FI分類-A61K 31/4375, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 491/147 CSP
2018年02月02日
特許庁 / 特許
構造化診療データ統合管理データベースを用いた匿名化医療情報検索支援システム
FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
抗VEGFR-2抗体医薬品の治療効果を予測するバイオマーカー、検査方法、及び検査キット
FI分類-A61P 35/00, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 39/395 N
2017年06月30日
特許庁 / 特許
新規化合物又はその薬理学的に許容される塩
FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 31/22, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/522, FI分類-C07D 491/20, FI分類-C07D 495/20, FI分類-C07D 519/00, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/10 101, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 519/00 311, FI分類-C07D 491/107 CSP
2017年06月06日
特許庁 / 特許
多重染色法、及び染色キット
FI分類-G01N 33/541, FI分類-G01N 33/53 Y
2017年05月23日
特許庁 / 特許
細胞外小胞回収方法及び細胞外小胞用容器
FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G01N 33/543 501 J, FI分類-G01N 33/543 501 M
2017年05月17日
特許庁 / 特許
EGFR-TKI耐性を獲得した肺癌の治療薬
FI分類-A61K 31/66, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/506, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-A61P 43/00 121
2017年02月27日
特許庁 / 特許
HP1の機能に着目した抗癌剤のスクリーニング方法及び評価系
FI分類-C12N 9/12, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/573 A, FI分類-G01N 33/53 ZNAD
2017年02月27日
特許庁 / 特許
HP1の機能に着目した抗癌剤の評価系
FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2017年02月07日
特許庁 / 特許
希少造血器腫瘍の診断マーカー、検査方法、治療薬及びスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/551, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-A61P 43/00 111
2017年01月13日
特許庁 / 特許
新規融合体及びその検出法
FI分類-A61P 1/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/40, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/67 Z, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/54 ZNA
2017年01月13日
特許庁 / 特許
新規融合体及びその検出法
FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/04, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6818 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/62 ZNAZ
2016年12月20日
特許庁 / 特許
マルチキナーゼ阻害剤の有効性と安全性を予測する検査方法、検査キット、及びバイオマーカー
FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 14/52, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C07K 14/475, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-G01N 33/53 D
2016年10月07日
特許庁 / 特許
腫瘍の判定方法
FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-G01N 30/88 D, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-C12Q 1/6844 ZNAZ
2016年07月11日
特許庁 / 特許
抗Aggrusモノクローナル抗体、CLEC-2との結合に必要なAggrusの領域、及びAggrus-CLEC‐2結合阻害剤のスクリーニング方法
FI分類-A61P 7/02, FI分類-C12N 5/18, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 C, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 L, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C07K 16/28 ZNA
2016年07月11日
特許庁 / 特許
抗Aggrusモノクローナル抗体、CLEC-2との結合に必要なAggrusの領域、及びAggrus-CLEC‐2結合阻害剤のスクリーニング方法
FI分類-A61P 7/02, FI分類-C07K 7/06, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 14/47 ZNA
2016年04月28日
特許庁 / 特許
PD-L1(CD274)の異常を指標としたPD-1/PD-L1阻害剤の治療効果予測方法
FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2016年02月23日
特許庁 / 特許
共重合体、これを用いたコーティング剤、及びコーティング方法
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C08F 230/02 ZNA, FI分類-G01N 33/543 525 C
2015年09月18日
特許庁 / 特許
TACC3阻害剤のスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 14/82, FI分類-G01N 33/566, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 ZNAZ
2015年07月03日
特許庁 / 特許
衣料
FI分類-A41C 3/02, FI分類-A41C 3/08, FI分類-A41C 3/00 B, FI分類-A41C 3/12 C, FI分類-A41D 31/00 D, FI分類-A41D 31/00 J, FI分類-A41D 13/12 145, FI分類-A41D 31/00 501 D, FI分類-A41D 31/00 501 E, FI分類-A41D 31/00 501 Z, FI分類-A41D 31/00 502 C, FI分類-A41D 31/00 503 F, FI分類-A41D 31/00 503 Z
2015年01月23日
特許庁 / 特許
新規融合体及びその検出法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2014年10月29日
特許庁 / 特許
新規融合体及びその検出法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C07K 19/00 ZNA
2014年10月06日
特許庁 / 特許
放射線治療業務管理システム、端末装置およびコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 13/00 353 T
2014年07月25日
特許庁 / 特許
NTRK3融合体の検出法
FI分類-C07K 19/00, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2014年06月05日
特許庁 / 特許
NK/T細胞リンパ腫の検査方法
FI分類-C12N 9/99, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNA
2014年05月22日
特許庁 / 特許
表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09B 29/00 A
2014年05月22日
特許庁 / 特許
表示方法、プログラム及び病理システム
FI分類-G02B 21/36, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 E, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G09G 5/36 520 E
2014年04月11日
特許庁 / 特許
EpCAMに結合するペプチド・アプタマーとホスホリルコリンポリマー共重合体を含む複合体
FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-G01N 33/543 525 E, FI分類-G01N 33/543 525 W
2014年02月10日
特許庁 / 特許
食品成分及び食品組成物のスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 S, FI分類-G01N 33/50 Z
2014年02月10日
特許庁 / 特許
がん及び/又は発がんリスクの検査方法、及び医薬のスクリーニング方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 31/43, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/4164, FI分類-A61K 31/7036, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 S, FI分類-G01N 33/50 Z

公益財団法人がん研究会の商標情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年12月09日
特許庁 / 商標
Gene Awareness
41類, 42類, 44類
2018年07月03日
特許庁 / 商標
がん研究会
35類, 41類, 42類, 44類
2018年07月03日
特許庁 / 商標
JFCR
35類, 41類, 42類, 44類
2018年07月03日
特許庁 / 商標
Japanese Foundation for Cancer Research
35類, 41類, 42類, 44類
2018年07月03日
特許庁 / 商標
Cancer Institute Hospital of JFCR
35類, 41類, 42類, 44類
2018年07月03日
特許庁 / 商標
がん研有明病院
35類, 41類, 42類, 44類
2015年03月12日
特許庁 / 商標
J.F.C.R.
14類, 16類, 28類, 41類, 42類, 44類

公益財団法人がん研究会の閲覧回数

データ取得中です。

公益財団法人がん研究会の近くの法人

前の法人:公益財団法人吉田育英会 次の法人:公益財団法人東京YMCA

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP