法人番号:1010701015344
三菱重工冷熱株式会社
情報更新日:2024年08月31日
三菱重工冷熱株式会社とは
三菱重工冷熱株式会社(ミツビシジュウコウレイネツ)は、法人番号:1010701015344で東京都港区芝浦2丁目11番5号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役岡野伸泰。設立日は1976年04月01日。従業員数は1,311人。登録情報として、調達情報が21件、表彰情報が2件、届出情報が4件、特許情報が77件、商標情報が7件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月26日です。
インボイス番号:T1010701015344については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
三菱重工冷熱株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 三菱重工冷熱株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツビシジュウコウレイネツ |
法人番号 | 1010701015344 |
会社法人等番号 | 0107-01-015344 |
登記所 | 東京法務局品川出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1010701015344 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0023 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,419件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,471件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 芝浦2丁目11番5号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区芝浦2丁目11番5号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクシバウラ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 岡野 伸泰 |
設立日 | 1976年04月01日 |
従業員数 | 1,311人 |
ホームページHP | http://www.mhiair.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月26日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
三菱重工冷熱株式会社の場所
三菱重工冷熱株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「三菱重工冷熱株式会社」で、「東京都港区芝浦2丁目11番5号」に新規登録されました。 |
三菱重工冷熱株式会社の法人活動情報
三菱重工冷熱株式会社の調達情報(21件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年05月24日 | 中央合同庁舎第6号館BC棟吸収式冷温水発生機部品交換作業等業務の請負 一式 2,396,900円 |
2022年10月17日 | 中央合同庁舎第5号館地下3階ターボ冷凍機INV盤部品・圧力変換器交換工事 2,167,000円 |
2022年07月11日 | 永田町合同庁舎1階共用第1会議室外空調機器更新工事 7,227,000円 |
2022年06月20日 | 中央合同庁舎第6号館BC棟吸収式冷温水発生機部品交換作業等業務の請負 一式 34,969,920円 |
2022年03月01日 | フィルター 5,500円 |
2021年11月19日 | 中央合同庁舎第6号館BC棟吸収式冷温水発生機機能復旧作業等業務の請負 一式 1,867,562円 |
2021年09月02日 | 中央合同庁舎第6号館BC棟吸収式冷温水発生機部品交換作業等業務 一式 6,565,432円 |
2021年08月30日 | ターボ冷凍機オーバーホール工事 一式 35,200,000円 |
2021年07月26日 | 中央合同庁舎第5号館ターボ冷凍機ER-4H凝縮器チューブ交換工事 10,879,110円 |
2020年11月18日 | 中央合同庁舎第5号館ターボ冷凍機ER-3H凝縮器チューブ交換工事 12,564,640円 |
2020年08月05日 | 空気調和機 GHD-112 21,120,000円 |
2019年12月05日 | 中央合同庁舎第6号館BC棟吸収式冷温水発生機部品交換等作業の請負 一式 4,622,726円 |
2018年12月12日 | 中央合同庁舎第5号館ターボ冷凍機ER-4H改質工事 1,867,989円 |
2018年09月21日 | 中央合同庁舎第6号館BC棟吸収式冷温水発生機整備等作業の請負 一式 8,003,284円 |
2018年08月22日 | さいたま法務総合庁舎冷温水発生機操作盤等改修工事 15,120,000円 |
2018年01月15日 | 中央合同庁舎第5号館ターボ冷凍機凝縮器修繕工事 1,847,340円 |
2017年09月04日 | BC棟吸収式冷温水発生機定期整備等作業の請負 6,251,118円 |
2016年10月14日 | BC棟吸収式冷温水発生機部品交換等作業の請負 2,631,685円 |
2016年01月27日 | BC棟吸収式冷温水発生機部品交換等作業 6,665,760円 |
2015年10月06日 | 中央合同庁舎第5号館ターボ冷凍機修繕工事 1,805,112円 |
2015年07月15日 | 新弾道ミサイル防衛用誘導弾の性能確認試験(ロケットモータ認定試験(第2段ロケットモータ))のためのQT用試験装置(湿度試験装置)等の運転操作等1件 69,336,000円 |
三菱重工冷熱株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
三菱重工冷熱株式会社の届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
- | 代表者:代表取締役 岡野 伸泰 全省庁統一資格 / - |
三菱重工冷熱株式会社の特許情報(77件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月14日 特許庁 / 特許 | 走行模擬試験設備 FI分類-G01M 9/02, FI分類-G01M 17/007 P |
2022年08月22日 特許庁 / 特許 | 空調ユニット、空調ユニット向け制御装置および空調設備の制御方法 FI分類-F24F 11/47, FI分類-F24F 11/63 |
2022年07月25日 特許庁 / 特許 | 境界層制御装置及び風洞試験装置 FI分類-G01M 9/04 |
2022年07月25日 特許庁 / 特許 | 境界層制御装置及び風洞試験装置 FI分類-G01M 9/04 |
2022年07月25日 特許庁 / 特許 | 境界層制御装置、境界層制御方法及び風洞試験装置、並びに車両の走行模擬方法 FI分類-G01M 9/04 |
2021年11月01日 特許庁 / 特許 | 吹雪濃度調整用噴雪ノズル、吹雪濃度調整装置および吹雪濃度調整方法並びに環境試験システム FI分類-G01M 9/04, FI分類-G01M 17/007 P |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 風管式環境試験装置 FI分類-G01N 17/00 |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 風管式環境試験装置 FI分類-G01N 17/00 |
2021年05月13日 特許庁 / 特許 | 風管式環境試験装置 FI分類-G01N 17/00 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | スポットエアコン FI分類-F24F 110:12, FI分類-F24F 140:12, FI分類-F25B 47/02 H, FI分類-F24F 11/41 112, FI分類-F24F 11/41 120 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | スポットエアコン FI分類-F24F 1/005, FI分類-F24F 13/32, FI分類-F24F 1/02 411 A, FI分類-F24F 1/02 411 D, FI分類-F24H 9/06 302 B |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | 被試験車両用排ガス吸込装置 FI分類-F02D 28/00 C, FI分類-G01M 17/007 H |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | 空気調和装置 FI分類-F25B 1/00 101 H |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | スポットエアコン FI分類-F24F 1/028 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | スポットエアコン FI分類-F24F 1/02 411 A, FI分類-F24F 1/02 411 D |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 空調機 FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/63, FI分類-F24F 11/81, FI分類-F24F 11/84, FI分類-F24F 11/89, FI分類-F24F 11/523, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:20, FI分類-F24F 140:00, FI分類-F24F 140:12, FI分類-F24F 140:20 |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 空調機 FI分類-F24F 1/035, FI分類-F24F 1/037, FI分類-F24F 11/62, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 1/0073, FI分類-F24F 1/0087 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 分流装置 FI分類-B05B 7/14, FI分類-F25C 3/04 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 分流装置 FI分類-B65G 51/02 G |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 分流装置 FI分類-F25C 5/20 Z, FI分類-G01M 17/007 P |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 分流装置 FI分類-B05B 7/28, FI分類-F25C 5/20 Z, FI分類-G01M 17/007 P |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 空気冷媒サイクルを用いた冷却装置 FI分類-F25B 9/06 K, FI分類-F25B 9/00 301 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | エアハンドリングユニットのパネル構造 FI分類-F24F 1/0007 401 A |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 冷却装置 FI分類-F25B 11/02 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 冷媒の漏洩検知構造 FI分類-G01M 3/22, FI分類-G01M 3/20 K, FI分類-F25B 49/02 520, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 環境試験設備 FI分類-G01N 17/00, FI分類-F24F 5/00 Z |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 配管の接続構造 FI分類-F16L 13/02, FI分類-F16L 21/00 E |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | シャーベットの生成噴射システム FI分類-F25C 3/04, FI分類-F25C 1/00 A, FI分類-F25C 5/04 302 A, FI分類-F25C 5/04 302 Z |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | シャーベットの生成噴射システム FI分類-F04D 7/04 R, FI分類-F25C 1/00 A, FI分類-F04D 29/22 B, FI分類-F04D 29/44 C, FI分類-F25C 1/145 A |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気冷媒サイクルを用いた冷却装置 FI分類-F25B 9/06 K, FI分類-F25B 9/00 301 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気冷媒サイクルを用いた冷却装置 FI分類-F25B 9/06 K, FI分類-F25B 9/00 301 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 空気冷媒サイクルを用いた冷却装置 FI分類-F25B 9/06 K, FI分類-F25B 9/00 301 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 吹雪の発生方法および吹雪の発生装置 FI分類-F25C 3/04, FI分類-G01M 9/04, FI分類-G01M 17/007 P |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 温度制御装置 FI分類-G05D 23/19 J |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 製氷方法および環境試験方法 FI分類-G01N 17/00, FI分類-F25C 1/14 D, FI分類-F25C 5/00 303 A |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 製氷方法 FI分類-F25C 3/04, FI分類-F25C 1/00 A, FI分類-F25C 1/142 A, FI分類-F25C 1/145 A, FI分類-F25C 1/147 P, FI分類-F25C 1/147 Z |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 熱輸送システムおよび熱輸送方法 FI分類-F25B 47/02 D, FI分類-F28D 15/02 J, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | シャーベットの生成方法およびシャーベット生成用破砕ポンプ FI分類-F25C 3/04, FI分類-F25D 3/00 Z, FI分類-F25D 3/06 A, FI分類-F25C 5/04 302 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 直膨式空調機の風量制御システム FI分類-F24F 11/02 G, FI分類-F24F 11/04 Z, FI分類-F25B 1/00 383, FI分類-F24F 11/02 102 F, FI分類-F24F 11/02 102 S |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 降雪の湿雪化方法 FI分類-F25C 3/04 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 雪片の生成装置および生成方法 FI分類-F25C 3/04 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 湿雪化装置 FI分類-F25C 3/04 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 降雪の湿雪化方法 FI分類-F25C 3/04 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 結晶雪の降雪システム FI分類-F25C 3/04 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 無響室 FI分類-E04H 5/06, FI分類-E04B 1/64 E, FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E04B 1/90 G, FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-G01H 17/00 C, FI分類-G10K 11/16 G |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 冷媒漏洩検知方法及び冷媒漏洩検知手段 FI分類-F25B 7/00 D, FI分類-F25B 49/02 520 F |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 空調機 FI分類-F24F 1/02 331, FI分類-F24F 1/02 371 B |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 空調機 FI分類-F24F 1/02 301, FI分類-F24F 1/02 371 B |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置、および負荷冷却器のデフロスト方法 FI分類-F25B 39/02 Z, FI分類-F25B 47/02 A, FI分類-F25B 47/02 G, FI分類-F25B 1/00 321 C, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置 FI分類-F25B 39/02 Z, FI分類-F25B 47/02 A, FI分類-F25B 47/02 G, FI分類-F25B 1/00 321 C, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 蓄熱剤の蓄放熱速度の調整方法 FI分類-C09K 5/06 J, FI分類-F28D 1/06 A, FI分類-F28F 1/32 V, FI分類-F28D 1/047 B, FI分類-F28D 20/02 Z |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 吹雪の拡散方法 FI分類-G01M 9/04, FI分類-G01M 17/00 P |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置の運転方法 FI分類-F25B 30/02 H, FI分類-F25B 1/00 321 A, FI分類-F25B 1/00 397 A |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 1/32 W, FI分類-F28F 1/32 Y, FI分類-F25B 39/02 G, FI分類-F25B 39/02 J, FI分類-F28D 1/047 Z, FI分類-F28F 9/00 331, FI分類-F28F 19/00 511 Z |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 水溶液の過冷却制御方法および水溶液の過冷却制御装置、冷却装置および冷却システム FI分類-F25C 1/00 D, FI分類-F24F 5/00 102 N, FI分類-F25C 1/00 301 Z |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 水溶液の過冷却制御方法および水溶液の過冷却制御装置、冷却装置および冷却システム FI分類-F25C 1/00 D, FI分類-F28D 20/02 F, FI分類-F28F 23/02 B, FI分類-F24F 5/00 102 N, FI分類-F25C 1/00 301 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置、および負荷冷却器のデフロスト方法 FI分類-F25B 47/02 F, FI分類-F28D 15/02 J, FI分類-F25B 13/00 351, FI分類-F25B 47/02 510 E, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 吹雪の制御方法 FI分類-F25C 3/04 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 吹雪の制御方法および噴雪装置 FI分類-F25C 3/04, FI分類-G01M 9/04 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 環境試験装置 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01M 17/00 P |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 環境試験装置の制御方法 FI分類-G01N 17/00 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 外調機の制御方法 FI分類-F24F 11/02 H, FI分類-F24F 11/02 102 D, FI分類-F24F 11/02 102 F, FI分類-F24F 11/02 102 J, FI分類-F24F 11/02 102 T |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 外調機の制御装置 FI分類-F24F 11/02 H, FI分類-F24F 11/02 102 D, FI分類-F24F 11/02 102 F, FI分類-F24F 11/02 102 J, FI分類-F24F 11/02 102 T |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 外調機の制御装置 FI分類-F24F 6/00 E, FI分類-F24F 11/02 H, FI分類-F24F 7/007 B, FI分類-F24F 11/053 F, FI分類-F24F 6/00 331, FI分類-F24F 11/02 102 E, FI分類-F24F 11/02 102 F, FI分類-F24F 11/02 102 J, FI分類-F24F 11/02 102 T, FI分類-F24F 11/02 102 V |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 蓄熱装置 FI分類-F28D 20/02 D, FI分類-F28F 19/04 A |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 拡散式噴雪装置および噴雪の拡散方法 FI分類-F25C 3/04 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 雪片の生成装置および生成方法 FI分類-F25C 3/04 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 冷凍方法及び冷凍装置 FI分類-F25D 13/06, FI分類-A23L 3/36 A, FI分類-F25D 13/00 A |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 多元冷凍装置の圧縮機の容量制御方法 FI分類-F25B 7/00 E, FI分類-F25B 30/02 J, FI分類-F25B 39/02 M, FI分類-F25B 1/00 361 D, FI分類-F25B 1/00 371 A |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置の制御方法 FI分類-F25B 1/00 361 A, FI分類-F25B 1/00 371 F |
2014年04月26日 特許庁 / 特許 | 破砕装置 FI分類-B02C 4/08, FI分類-B02C 4/40, FI分類-F25C 3/04, FI分類-B02C 23/28, FI分類-B02C 4/28 Z, FI分類-G01M 17/00 P |
2014年04月26日 特許庁 / 特許 | 破砕装置 FI分類-B02C 4/08, FI分類-B02C 4/40, FI分類-F25C 3/04, FI分類-B02C 4/28 Z, FI分類-G01M 17/00 P, FI分類-F25C 5/04 302 A |
2014年04月26日 特許庁 / 特許 | 破砕装置 FI分類-B02C 4/08, FI分類-F25C 3/04, FI分類-B02C 4/28 Z, FI分類-F25C 5/04 302 A |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 人工雪による吹雪を利用した環境試験方法および環境試験装置 FI分類-F25C 3/04, FI分類-F25C 1/14 301 N |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 圧雪層の形成方法 FI分類-F25C 3/04, FI分類-B60C 19/00 H |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 吹雪の拡散用部材および吹雪の拡散用部材の形成方法 FI分類-F25C 3/04, FI分類-F25C 5/16, FI分類-G01M 17/00 P |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 吹雪の拡散用部材および吹雪の調整方法 FI分類-G01M 9/04, FI分類-G01M 17/00 P |
三菱重工冷熱株式会社の商標情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年11月01日 特許庁 / 商標 | REVORIA 11類 |
2021年08月20日 特許庁 / 商標 | AirPaint 09類, 11類, 37類, 42類 |
2020年09月16日 特許庁 / 商標 | ASICエアハン 11類 |
2020年09月16日 特許庁 / 商標 | ASIC 11類 |
2019年08月30日 特許庁 / 商標 | サーモコールドフレッシュ 11類 |
2018年04月11日 特許庁 / 商標 | サーモフレッシュコールド 11類 |
2014年10月07日 特許庁 / 商標 | §Sittory 39類 |
三菱重工冷熱株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2014年12月03日 特許庁 / 意匠 | 加湿器 意匠新分類-D43310 |
三菱重工冷熱株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 三菱重工の空調機・冷蔵冷凍機を主とし、またその技術
を生かした園芸暖房・病院空調・学校空調など各種装置
や周辺機器、加湿器、空気清浄機等の販売、サービスを
行っております。また、三菱重工の太陽光発電システム
他・遮熱・遮光・省エネ照明など省エネ・CO2削減に
貢献する商品を提供しています。 |
企業規模 | 1,311人 男性 1,097人 / 女性 180人 |
平均勤続年数 範囲 対象とする労働者すべて | 男性 19.9年 / 女性 16.5年 |
管理職全体人数 | 328人 男性 325人 / 女性 3人 |
三菱重工冷熱株式会社の閲覧回数
データ取得中です。