小田急電鉄株式会社とは

小田急電鉄株式会社(オダキュウデンテツ)は、法人番号:1011001005060で東京都渋谷区代々木2丁目28番12号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役鈴木滋。設立日は1948年06月01日。資本金は603億5,900万円。従業員数は3,682人。登録情報として、調達情報が6件補助金情報が14件表彰情報が6件届出情報が3件特許情報が8件商標情報が66件意匠情報が5件職場情報が1件が登録されています。なお、2018年04月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年07月25日です。
インボイス番号:T1011001005060については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

小田急電鉄株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 小田急電鉄株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オダキュウデンテツ
法人番号 1011001005060
会社法人等番号 0110-01-005060
登記所 東京法務局渋谷出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1011001005060
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒151-0053
※地方自治体コードは 13113
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,593件
国内所在地(市区町村)市区町村 渋谷区
※渋谷区の法人数は 104,674件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 代々木2丁目28番12号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都渋谷区代々木2丁目28番12号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシブヤクヨヨギ2チョウメ
代表者 代表取締役 鈴木 滋
設立日 1948年06月01日
資本金 603億5,900万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 3,682人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-3481-0066
ホームページHP https://www.odakyu.jp/company/diversity/
更新年月日更新日 2023年07月25日
変更年月日変更日 2018年04月02日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 渋谷労働基準監督署
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階

小田急電鉄株式会社の場所

GoogleMapで見る

小田急電鉄株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 オダキュウデンテツカブシキガイシャ
企業名 英語 Odakyu Electric Railway Co.,Ltd
上場・非上場 上場
資本金 603億5,900万円
業種 陸運業
証券コード 90070

小田急電鉄株式会社の登録履歴

日付 内容
2018年04月02日
【吸収合併】
平成30年4月1日東京都新宿区新宿三丁目37番1号株式会社フラッグス(9011101009862)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「小田急電鉄株式会社」で、「東京都渋谷区代々木2丁目28番12号」に新規登録されました。

小田急電鉄株式会社の法人活動情報

小田急電鉄株式会社の調達情報(6件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
自治会等における地域活動のデジタル化実証事業の請負
9,992,661円
2022年12月22日
エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査モーダルシフト実現のためのバスを活用したスマート交通サービス実証研究(タイ国・チョンブリ県)
1,100,000円
2022年08月09日
査証申請及び取得
220,000円
2022年06月16日
国外人員輸送
457,700円
2022年05月16日
国外用無線通信機器の借用
57,660円
2022年04月04日
国外人員輸送及び宿泊施設借上
19,526,280円

小田急電鉄株式会社の補助金情報(14件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年06月28日
令和5年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
耐震対策事業
40,000,000円
2023年05月26日
農山漁村振興交付金
7,000,000円
2022年08月23日
コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業
6,000,000円
2022年06月17日
農山漁村振興交付金
7,000,000円
2022年06月07日
令和4年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
耐震対策事業
66,666,666円
2022年06月07日
令和4年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
耐震対策事業
18,333,333円
2021年03月29日
令和2年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
踏切保安設備整備事業
11,620,882円
2021年02月18日
令和2年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
耐震対策事業
22,500,000円
2020年10月22日
鉄道施設総合安全対策事業費補助
38,333,000円
2020年10月19日
鉄道施設総合安全対策事業費補助
204,666,000円
2020年06月09日
令和2年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
豪雨対策事業
75,000,000円
2017年05月10日
平成29年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
6,666,000円
2017年03月31日
平成28年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
4,991,995円
2017年03月01日
平成28年度鉄道施設総合安全対策事業費補助
53,400,000円

小田急電鉄株式会社の表彰情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2017
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2018
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008

小田急電鉄株式会社の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年02月01日
DX認定制度 -
1991年05月27日
前払式支払手段(自家型)発行者届出 -
-
代表者:代表取締役 鈴木 滋
全省庁統一資格 / -

小田急電鉄株式会社の特許情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年12月23日
特許庁 / 特許
電子チケットシステム、チケット情報管理装置、認証装置
FI分類-G06F 21/34
2020年11月11日
特許庁 / 特許
スキル評価方法、情報処理装置、及びプログラム
FI分類-G06Q 10/06
2017年11月27日
特許庁 / 特許
鉄道車両用冷却構造
FI分類-B61C 17/00 A, FI分類-B61C 17/00 B, FI分類-B61C 17/00 E
2017年11月27日
特許庁 / 特許
ジャンパ連結器のロック装置
FI分類-B61G 5/10, FI分類-H01R 13/64, FI分類-H01R 13/639 Z
2017年11月27日
特許庁 / 特許
鉄道車両端台枠の端梁構造
FI分類-B61F 1/10, FI分類-B61D 15/06, FI分類-B61G 11/16
2017年11月27日
特許庁 / 特許
鉄道車両端台枠の端梁構造
FI分類-B61F 1/10, FI分類-B61D 15/06, FI分類-B61G 11/16
2017年11月27日
特許庁 / 特許
内装用衝撃吸収構造
FI分類-B61D 17/18, FI分類-B61D 33/00 Z
2017年11月27日
特許庁 / 特許
鉄道車両
FI分類-B61D 15/06, FI分類-B61D 17/06

小田急電鉄株式会社の商標情報(66件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年01月23日
特許庁 / 商標
§箱∞HAKONATURE
41類
2022年08月26日
特許庁 / 商標
NE UU
41類
2021年09月15日
特許庁 / 商標
4H\fitness
41類
2021年08月30日
特許庁 / 商標
§WOOMS
09類, 35類, 39類, 40類, 42類
2021年08月16日
特許庁 / 商標
ミライノバ
36類, 41類, 43類
2021年06月23日
特許庁 / 商標
EMot Online Tickets
36類, 39類, 41類, 43類, 44類
2021年04月28日
特許庁 / 商標
SHINJUKU WOW
35類, 41類
2021年03月26日
特許庁 / 商標
ハンターバンク
35類, 41類, 44類
2021年03月11日
特許庁 / 商標
ママカレ
09類, 35類, 41類, 45類
2020年08月18日
特許庁 / 商標
PRAIL
09類, 35類, 41類, 42類, 45類
2020年08月18日
特許庁 / 商標
§P
09類, 35類, 41類, 42類, 45類
2020年08月18日
特許庁 / 商標
§IFLATs
09類, 35類, 41類, 42類, 45類
2020年08月18日
特許庁 / 商標
アイフラッツ
09類, 35類, 41類, 42類, 45類
2020年06月04日
特許庁 / 商標
いちのいち
35類, 38類, 41類, 42類
2020年05月29日
特許庁 / 商標
ロマンスカーミュージアム
09類, 14類, 16類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類, 35類, 41類, 43類
2020年02月06日
特許庁 / 商標
OSEC
41類
2019年11月29日
特許庁 / 商標
§JOIN & DINE∞KyOU\DOKO∞with LOCALS
09類, 45類
2019年11月29日
特許庁 / 商標
ONE\Open\Next\Experience
35類, 39類, 41類, 43類
2019年11月29日
特許庁 / 商標
オーネ
35類, 39類, 41類, 43類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
ARUCLUB
09類, 25類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類
2019年09月30日
特許庁 / 商標
§A
09類, 25類, 39類, 41類, 42類, 44類, 45類
2019年09月26日
特許庁 / 商標
BONUS TRACK
35類, 36類, 39類, 41類
2019年09月24日
特許庁 / 商標
§福∞BOnUS\TRACK
35類, 36類, 39類, 41類
2019年09月24日
特許庁 / 商標
シモキタ\エキウエ∞SHIMOKITAZAWA
36類
2019年07月16日
特許庁 / 商標
EMOT
09類, 35類, 36類, 39類, 42類, 43類
2019年07月16日
特許庁 / 商標
下北線路街
35類, 36類, 39類, 41類, 43類, 45類
2019年07月16日
特許庁 / 商標
§下北∞下北線路街
35類, 36類, 39類, 41類, 43類, 45類
2019年05月07日
特許庁 / 商標
チケット10
39類
2018年12月27日
特許庁 / 商標
castanea\KURIHIRA
36類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
MaaS Japan
09類, 38類, 39類, 42類
2018年09月14日
特許庁 / 商標
across court\アクロスコート
36類
2018年09月14日
特許庁 / 商標
bliss court\ブリスコート
36類
2018年07月31日
特許庁 / 商標
NESTING PARK\ネスティングパーク
35類, 36類, 38類, 41類, 43類
2018年07月20日
特許庁 / 商標
ODAKYU\YAMANAKAKO\FOREST COTTAGE
39類, 43類, 44類
2018年01月29日
特許庁 / 商標
Greater Tokyo Pass
36類, 39類
2017年12月12日
特許庁 / 商標
ENSEN WORKER\エンセンワーカー
35類
2017年12月04日
特許庁 / 商標
NODE GROWTH
36類
2017年12月04日
特許庁 / 商標
HAKONE\KAMAKURA\PASS
39類, 43類
2017年10月13日
特許庁 / 商標
Flags
35類, 36類, 43類, 45類
2017年10月13日
特許庁 / 商標
フラッグスビジョン\FLAGS VISION
35類, 41類
2017年06月27日
特許庁 / 商標
SHIMOKITA WALK
35類, 36類, 39類, 41類, 43類, 45類
2017年03月27日
特許庁 / 商標
GSE
39類
2017年03月27日
特許庁 / 商標
LSE
39類
2017年03月27日
特許庁 / 商標
EXEα\エクセアルファ
39類
2017年03月23日
特許庁 / 商標
モーニングウェイ
39類
2017年03月14日
特許庁 / 商標
ビナバル\ViNA BAR
36類, 43類
2017年02月24日
特許庁 / 商標
ODAKYU
43類
2017年02月10日
特許庁 / 商標
ROMANCECAR
39類, 43類
2017年02月07日
特許庁 / 商標
Ideaパレット
35類
2016年11月04日
特許庁 / 商標
Hakone\Freepass
39類, 43類
2016年10月21日
特許庁 / 商標
アグリズム
31類, 35類
2016年10月21日
特許庁 / 商標
かなか\神奈果
31類, 35類
2016年06月06日
特許庁 / 商標
小田急ロマンスカー ふじさん\ODAKYU ROMANCECAR Mt.Fuji
39類
2015年04月03日
特許庁 / 商標
NO\DE
35類, 36類, 41類, 43類
2015年03月02日
特許庁 / 商標
小田急まなたび
39類, 41類, 43類
2015年02月06日
特許庁 / 商標
ホシノタニ\HOSHINOTANI
36類, 43類
2015年02月05日
特許庁 / 商標
ビナガーデンズ\ViNA GARDENS
35類, 36類, 43類
2015年02月03日
特許庁 / 商標
node Cafe Bar & Deli
43類
2015年02月03日
特許庁 / 商標
node Grocery & Gifts
35類
2015年01月30日
特許庁 / 商標
node
35類, 36類, 41類
2014年10月02日
特許庁 / 商標
4&2\フォー・アンド・トゥー
35類, 43類, 44類
2014年08月07日
特許庁 / 商標
経堂イーストプレイス
36類
2014年07月31日
特許庁 / 商標
ライン2.2
36類
2014年04月24日
特許庁 / 商標
§reoda
36類, 43類, 44類
2014年04月10日
特許庁 / 商標
レオーダ\REODA
36類, 43類, 44類
2014年02月13日
特許庁 / 商標
くらしサポート
35類

小田急電鉄株式会社の意匠情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年06月04日
特許庁 / 意匠
車両用いす
意匠新分類-D7253
2018年06月04日
特許庁 / 意匠
車両用いす
意匠新分類-D7253
2018年06月04日
特許庁 / 意匠
車両用いす
意匠新分類-D7253
2018年06月04日
特許庁 / 意匠
車両用いす
意匠新分類-D7253
2018年06月04日
特許庁 / 意匠
車両用いす
意匠新分類-D7253

小田急電鉄株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
鉄道事業、不動産業、その他事業
企業規模
3,682人
男性 3,336人 / 女性 346人
女性労働者の割合
範囲 その他
33.3%
役員全体人数
26人
男性 24人 / 女性 2人

小田急電鉄株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

小田急電鉄株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社オスカー商事 次の法人:株式会社京葉石油

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP