法人番号:1011001028193
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
情報更新日:2025年05月16日
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社とは
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(デジタルアドバタイジングコンソーシアム)は、法人番号:1011001028193で東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は2,010人。登録情報として、表彰情報が2件、特許情報が33件、商標情報が62件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月09日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年05月16日です。
インボイス番号:T1011001028193については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | デジタルアドバタイジングコンソーシアム |
法人番号 | 1011001028193 |
会社法人等番号 | 0110-01-028193 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1011001028193 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒150-0013 ※地方自治体コードは 13113 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,621件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 渋谷区 ※渋谷区の法人数は 104,608件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 恵比寿4丁目20番3号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシブヤクエビス4チョウメ |
従業員数 | 2,010人 |
更新年月日更新日 | 2025年05月16日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月09日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 渋谷労働基準監督署 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の場所
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | デジタルアドバタイジングコンソーシアムカブシキカイシャ |
資本金 | 40億3,100万円 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月09日 | 【登記閉鎖】 令和7年4月1日東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号株式会社Hakuhodo DY ONE(3011001113101)に合併し解散 |
2023年09月07日 | 【吸収合併】 令和5年8月31日東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号D.Table株式会社(5011001132660)を合併 |
2019年04月12日 | 【吸収合併】 平成31年4月1日東京都港区赤坂五丁目3番1号株式会社博報堂DYデジタル(2010401075010)を合併 |
2018年11月06日 | 【吸収合併】 平成30年11月1日東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号株式会社モデューロ(7011001095666)を合併 |
2016年04月04日 | 【吸収合併】 平成28年3月30日東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号株式会社Bumblebee(1011001072902)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社」で、「東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号」に新規登録されました。 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の登記記録の閉鎖等状況
登記記録の閉鎖等状況 | |
---|---|
合併による解散等 | 設立登記法人について、合併による解散等により登記記録が閉鎖された。 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の法人活動情報
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の特許情報(33件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及びシステム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | プログラム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/215, FI分類-G06F 16/955, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及びシステム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | プログラム FI分類-G06Q 30/02 312 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G09F 21/04 Z, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 382 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 382 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 382 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 392 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 380 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報配信装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報配信装置 FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/443, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報配信装置 FI分類-H04N 21/437, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 番組関連情報処理方法 FI分類-H04N 21/462, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 13/00 540 E |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 番組関連情報処理サーバ及び番組関連情報処理システム FI分類-H04H 60/31, FI分類-H04H 60/33, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/38, FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04H 60/66, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-G06F 16/904, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 広告処理装置、及び、プログラム FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | マッチングシステム FI分類-H04N 21/41, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/4722, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | マッチングシステム FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | マッチングシステム FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | クッキー情報の変換装置、方法及びプログラム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | ターゲティング広告配信装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | ターゲティング広告配信装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 446, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 B |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の商標情報(62件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月21日 特許庁 / 商標 | e-Conductor 35類 |
2023年08月21日 特許庁 / 商標 | クロコマボード 35類, 42類 |
2023年08月21日 特許庁 / 商標 | クロコマボード 35類, 42類 |
2023年08月04日 特許庁 / 商標 | ARROVA 35類, 41類, 42類 |
2023年08月04日 特許庁 / 商標 | ARROVA 35類, 41類, 42類 |
2023年06月13日 特許庁 / 商標 | myberyl 03類, 44類 |
2023年06月13日 特許庁 / 商標 | §myberyl 03類, 44類 |
2022年12月05日 特許庁 / 商標 | §CCS 35類 |
2022年10月28日 特許庁 / 商標 | upD 09類, 35類, 42類, 45類 |
2022年10月28日 特許庁 / 商標 | §upD 09類, 35類, 42類, 45類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | WISE Transformer 35類, 42類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | §W∞WISE\Transformer 35類, 42類 |
2022年06月20日 特許庁 / 商標 | AudienceOne ID 35類, 42類 |
2022年05月20日 特許庁 / 商標 | §e 35類, 42類 |
2022年05月18日 特許庁 / 商標 | QR接客 35類, 38類, 42類 |
2022年05月17日 特許庁 / 商標 | Web3 Technology Lab 35類, 41類, 42類 |
2022年05月17日 特許庁 / 商標 | Web3 Tech Lab 35類, 41類, 42類 |
2022年05月17日 特許庁 / 商標 | EngageOne 35類, 42類 |
2022年04月11日 特許庁 / 商標 | LiftOne 35類, 42類 |
2021年12月24日 特許庁 / 商標 | Creative technology lab beat 09類, 35類, 42類 |
2021年11月05日 特許庁 / 商標 | §m 35類, 42類 |
2021年05月18日 特許庁 / 商標 | §F 09類, 35類, 42類 |
2021年03月18日 特許庁 / 商標 | §X 35類, 41類, 42類 |
2021年03月18日 特許庁 / 商標 | §T 35類, 42類 |
2021年03月04日 特許庁 / 商標 | §Y 35類, 42類 |
2020年12月10日 特許庁 / 商標 | BIMasters 35類, 41類, 42類 |
2020年11月10日 特許庁 / 商標 | §D 09類, 35類, 42類 |
2020年10月21日 特許庁 / 商標 | TagMasters 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年06月15日 特許庁 / 商標 | BRAND VIEW ADS 35類, 42類 |
2020年06月15日 特許庁 / 商標 | §BRAND\VIEW\ADS 35類, 42類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | §S 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年02月28日 特許庁 / 商標 | D.Table 35類, 37類, 41類, 42類 |
2020年01月09日 特許庁 / 商標 | AudienceOne Xross 35類, 42類 |
2020年01月09日 特許庁 / 商標 | §a∞AudienceOne 35類, 42類 |
2019年02月28日 特許庁 / 商標 | §BV\Brand View Instream Ad 35類 |
2019年02月28日 特許庁 / 商標 | Brand View Instream Ad 35類 |
2019年02月13日 特許庁 / 商標 | TradingOne 35類, 42類 |
2019年02月13日 特許庁 / 商標 | tradingOne 35類, 42類 |
2019年01月22日 特許庁 / 商標 | YIELDONE 35類, 42類 |
2018年10月19日 特許庁 / 商標 | Local\marketing\studio 35類, 41類, 42類 |
2018年10月19日 特許庁 / 商標 | Local marketing studio 35類, 41類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | §CTL\Creative Technology Lab\Powered by D.A.Consortium Holdings 35類, 41類, 42類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | AudienceOne 35類, 42類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | §AudienceOne\Connect 35類, 42類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | AudienceOne Connect 35類, 42類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | §AudienceOne 35類, 42類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | AudienceOne Discovery 35類, 42類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | §AudienceOne\Discovery 35類, 42類 |
2017年11月29日 特許庁 / 商標 | DAC 35類 |
2017年03月29日 特許庁 / 商標 | FAIV 09類, 35類, 42類 |
2016年09月02日 特許庁 / 商標 | §Dialog ONE 09類, 35類, 42類 |
2016年09月02日 特許庁 / 商標 | DialogOne 09類, 35類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | XmediaOne 35類, 41類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | §XmediaOne 35類, 41類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | VIDEOStats! 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年07月07日 特許庁 / 商標 | §VIDEO Stats! 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | いらっしゃいませJAPAN 35類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2016年03月30日 特許庁 / 商標 | Smart Vision Ads 35類 |
2016年02月23日 特許庁 / 商標 | ダイアログワン\Dialogone 09類, 35類, 42類 |
2015年11月17日 特許庁 / 商標 | タテグミ 35類 |
2014年03月06日 特許庁 / 商標 | EffectiveOne 35類, 42類 |
2014年02月25日 特許庁 / 商標 | インリードビデオ 35類, 41類, 42類 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・インターネット等デジタルネットワーク上の広告スペースの購入、販売
・インターネット等デジタルネットワークを利用した広告、マーケティングプロモーション、PR活動の企画、運営、コンサルテーション
・インターネット等デジタルネットワーク上の広告に関する効果の調査受託
・インターネット等デジタルネットワークを利用した広告に関する情報提供サービス及び研究開発、情報システムの販売 ほか |
企業規模 | 2,010人 男性 976人 / 女性 1,096人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 5.0年 / 女性 4.4年 |
管理職全体人数 | 232人 男性 174人 / 女性 58人 |
役員全体人数 | 16人 男性 14人 / 女性 2人 |
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の閲覧回数
データ取得中です。