法人番号:1011001072836
株式会社アルム
情報更新日:2025年06月23日
株式会社アルムとは
株式会社アルム(アルム)は、法人番号:1011001072836で東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役坂野哲平。設立日は2001年04月18日。従業員数は124人。登録情報として、調達情報が10件、補助金情報が2件、届出情報が1件、特許情報が31件、商標情報が21件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年06月16日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年06月23日です。
インボイス番号:T1011001072836については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。渋谷労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社アルムの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社アルム |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アルム |
法人番号 | 1011001072836 |
会社法人等番号 | 0110-01-072836 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1011001072836 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒150-0002 ※地方自治体コードは 13113 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,160件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 渋谷区 ※渋谷区の法人数は 104,671件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 渋谷2丁目24番12号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシブヤクシブヤ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 坂野 哲平 |
設立日 | 2001年04月18日 |
従業員数 | 124人 |
電話番号TEL | 03-5350-8068 |
FAX番号FAX | 03-5350-5878 |
ホームページHP | https://www.arumu217.com/ |
更新年月日更新日 | 2025年06月23日 |
変更年月日変更日 | 2025年06月16日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 渋谷労働基準監督署 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5渋谷神南合同庁舎5・6階 |
株式会社アルムの場所
株式会社アルムの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年06月16日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号」に変更されました。 |
2021年10月28日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社アルム」で、「東京都渋谷区渋谷3丁目27番11号」に新規登録されました。 |
株式会社アルムと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
20件 | ※「株式会社アルム」と同じ名称の法人を探す |
株式会社アルムの法人活動情報
株式会社アルムの調達情報(10件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年12月08日 | 令和5年度科学技術イノベーション創造推進委託費(AIによる最適な医療機器選択で実現する次世代スマート物流プラットフォームの社会実装事業) 222,000,000円 |
2023年11月28日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備人協調ロボティクスのスマホアプリ・データ連携系基盤技術開発 265,987,600円 |
2021年12月22日 | チリ共和国におけるローカル5Gを活用した遠隔医療システムの展開に向けた調査の請負 57,715,515円 |
2021年09月09日 | ウズベキスタンにおけるモバイル端末を活用した遠隔医療システムの導入に関する実証事業の請負 21,525,570円 |
2021年08月18日 | ロシアにおけるモバイル端末を活用した遠隔医療システムの展開に向けた調査研究の請負 20,908,558円 |
2021年05月18日 | 欧州におけるモバイル端末を活用した遠隔医療システムの展開に向けた調査研究 50,489,626円 |
2020年11月24日 | 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム連携基盤サービス設計・開発及び運用・保守一式 104,062,500円 |
2020年10月02日 | ロシアにおけるモバイル端末を活用した遠隔医療システムの展開可能性に関する調査研究の請負 16,463,920円 |
2019年01月11日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術介護支援技術遠隔医療AIが連携した日本式ICT地域包括ケアモデルの研究開発 129,722,040円 |
2016年06月16日 | モバイル端末やクラウド技術を活用した医療分野におけるセキュアな情報連携モデルの実現に向けた調査研究の請負 29,808,000円 |
株式会社アルムの補助金情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年10月22日 | 産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの) 22,895,973円 |
2019年09月27日 | 情報通信技術利活用事業費補助金 10,000円 |
株式会社アルムの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 坂野 哲平 全省庁統一資格 / - |
株式会社アルムの特許情報(31件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月12日 特許庁 / 特許 | 挿管困難判定システム、挿管困難判定装置、および挿管困難判定プログラム FI分類-G16H 50/20 |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 感染症対策システム、感染症対策装置、および感染症対策プログラム FI分類-G16H 50/80 |
2021年09月17日 特許庁 / 特許 | 感染症対策システム、隔離管理装置、および隔離管理プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 10/00, FI分類-G08B 25/04 K |
2021年08月13日 特許庁 / 特許 | 救急搬送配車システム、および配車管理装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G16H 10/00 |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | 予測システム、予測装置、および予測プログラム FI分類-G16H 50/30, FI分類-G16Y 10/60 |
2021年01月19日 特許庁 / 特許 | 感染者療養管理システム FI分類-G16H 50/80 |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 感染症対策システム FI分類-G16H 50/80 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 遠隔診療支援システム FI分類-G16H 20/00, FI分類-G16H 40/67 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 臨床試験被験者発掘システム FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 20/10 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06T 11/20 600 |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 救急搬送配車システム、および配車管理装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G16H 10/00 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 治療機器管理システム FI分類-G16H 40/20, FI分類-G16H 50/00 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 40/08 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム FI分類-G16H 30/40, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/055 380 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 血圧推定装置、血圧推定システム、および血圧推定プログラム FI分類-A61B 5/022 400 F |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム FI分類-G16H 30/40, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 1/00 290, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 認知症診断装置、および認知症診断システム FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-G06F 17/22 611, FI分類-G10L 15/00 200 L, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 広告効果測定システム、および広告効果測定装置 FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 運転適性判定装置、および運転適性判定システム FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 E |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 鼻弁狭窄診断装置、および鼻弁狭窄診断システム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 10/00 J |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 医療情報受け渡しシステム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/24 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 脳画像データ処理装置、脳画像データ処理方法、および脳画像データ処理プログラム FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 保険管理装置、および保険管理システム FI分類-G06Q 40/08 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 災害保険管理システム FI分類-G06Q 40/08 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理システム FI分類-G06Q 40/08 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 医療支援システム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 脳波監視システム FI分類-A61N 1/05, FI分類-A61N 1/32, FI分類-A61B 5/04 P, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 320 A, FI分類-A61B 5/04 320 N |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 情報共有システム、患者端末、および情報管理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
株式会社アルムの商標情報(21件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月06日 特許庁 / 商標 | Dr.Stroker 28類, 44類 |
2022年03月14日 特許庁 / 商標 | アドバンスドケアユニット 09類, 10類, 42類, 44類, 45類 |
2020年12月09日 特許庁 / 商標 | JAPANAPP 09類, 42類 |
2020年07月06日 特許庁 / 商標 | MYPASS 09類, 41類, 42類, 44類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | MEDASIS 09類, 36類, 42類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | Enroll 09類, 42類, 44類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | JoinTriage 09類, 42類 |
2017年03月08日 特許庁 / 商標 | Fast-ED 09類, 42類, 44類 |
2015年09月09日 特許庁 / 商標 | EveRTech 35類, 42類 |
2015年09月09日 特許庁 / 商標 | エバーテック 35類, 42類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | My\SOS 09類, 42類, 44類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | My\SOS 09類, 42類, 44類 |
2015年02月18日 特許庁 / 商標 | AcaMed 09類, 41類, 42類, 44類 |
2014年11月25日 特許庁 / 商標 | Shaping Healthcare 37類, 42類, 44類, 45類 |
2014年10月24日 特許庁 / 商標 | mySOS 09類, 42類, 44類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | アルム 37類, 42類, 44類, 45類 |
2014年10月03日 特許庁 / 商標 | allm 37類, 42類, 44類, 45類 |
2014年06月11日 特許庁 / 商標 | KAIGO 09類 |
2014年06月11日 特許庁 / 商標 | KANGO 09類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | JOIN 44類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | TEAM 09類, 38類, 44類 |
株式会社アルムの職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 124人 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 28.9% |
株式会社アルムの閲覧回数
データ取得中です。