株式会社ADEKAとは

株式会社ADEKA(アデカ)は、法人番号:1011501009437で東京都荒川区東尾久7丁目2番35号に所在する法人として東京法務局北出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長兼社長執行役員城詰秀尊。資本金は230億4,800万円。従業員数は1,815人。登録情報として、表彰情報が2件届出情報が10件特許情報が617件商標情報が119件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月23日です。
インボイス番号:T1011501009437については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。足立労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社ADEKAの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社ADEKA
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アデカ
法人番号 1011501009437
会社法人等番号 0115-01-009437
登記所 東京法務局北出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1011501009437
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒116-0012
※地方自治体コードは 13118
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,146件
国内所在地(市区町村)市区町村 荒川区
※荒川区の法人数は 16,784件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 東尾久7丁目2番35号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトアラカワクヒガシオグ7チョウメ
代表者 代表取締役社長兼社長執行役員 城詰 秀尊
資本金 230億4,800万円 (2024年06月22日現在)
従業員数 1,815人 (2024年09月16日現在)
ホームページHP https://www.adeka.co.jp/csr/ngns.html
更新年月日更新日 2018年05月23日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 足立労働基準監督署
〒120-0026 東京都足立区千住旭町4-21足立地方合同庁舎4階

株式会社ADEKAの場所

GoogleMapで見る

株式会社ADEKAの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャアデカ
企業名 英語 ADEKA CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 230億4,800万円
業種 化学
証券コード 44010

株式会社ADEKAの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社ADEKA」で、「東京都荒川区東尾久7丁目2番35号」に新規登録されました。

株式会社ADEKAの法人活動情報

株式会社ADEKAの表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010年

株式会社ADEKAの届出情報(10件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社 ADEKA 明石工場
PRTR届出データ / PRTR - 食料品製造業(農林水産大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 久喜地区開発研究所
PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 相馬工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 三重工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 富士工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 研究所
PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 千葉工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 鹿島工場西製造所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社ADEKA 鹿島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

株式会社ADEKAの特許情報(617件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月08日
特許庁 / 特許
反応性乳化剤の保存方法
FI分類-C08F 16/30, FI分類-C09K 23/04
2022年11月04日
特許庁 / 特許
化合物、重合体、光安定剤組成物、樹脂組成物、塗料組成物、物品、シーリング材、成形品、耐候性樹脂組成物の製造方法および合成樹脂の耐候性向上方法
FI分類-C09D 7/48, FI分類-C08F 20/36, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C07D 211/46 CSP
2022年08月26日
特許庁 / 特許
ポリエステル系可塑剤、これを含有する塩化ビニル系樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 67/02
2022年04月27日
特許庁 / 特許
テトラキス[メチレン-3-(3’,5’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンの製造方法
FI分類-C07C 67/52, FI分類-C07C 69/732 Z
2022年03月31日
特許庁 / 特許
水系ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/32, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08L 75/04, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 5/06 Z, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 303 E
2022年03月29日
特許庁 / 特許
液体洗浄剤組成物
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/49, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/40, FI分類-C11D 3/48, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11D 17/04, FI分類-C11D 17/08
2022年03月10日
特許庁 / 特許
液体洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/26, FI分類-C11D 3/34, FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/34, FI分類-C11D 7/42, FI分類-C12N 9/26, FI分類-C12N 9/50, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C11D 3/386
2021年12月15日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物およびその成形品
FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492
2021年09月30日
特許庁 / 特許
自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/54, FI分類-C11D 17/06, FI分類-C11D 3/395
2021年09月15日
特許庁 / 特許
食器用液体洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C11D 17/04, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C11D 3/386, FI分類-A47L 17/00 Z
2021年02月03日
特許庁 / 特許
清掃用シート
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C11D 1/62, FI分類-C11D 1/94, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/22, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 3/48, FI分類-C11D 17/06, FI分類-D06M 15/03, FI分類-D06M 15/61, FI分類-D06M 13/463, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 61/00 D, FI分類-A47L 13/17 A, FI分類-A01N 33/12 101
2021年01月08日
特許庁 / 特許
樹脂組成物の製造方法、および成形品の製造方法
FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00
2020年09月29日
特許庁 / 特許
硬質表面用洗浄剤組成物及び硬質表面の洗浄方法
FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/29, FI分類-C11D 1/88, FI分類-C11D 1/94, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/22, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C11D 17/04, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-C09K 3/32 J
2020年09月29日
特許庁 / 特許
自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物及び自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法
FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/32, FI分類-A47L 15/44, FI分類-C11D 17/08
2020年09月29日
特許庁 / 特許
清掃用シート
FI分類-A01N 33/12 101, FI分類-A01N 43/80 102
2020年07月21日
特許庁 / 特許
液体洗浄剤組成物
FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/86, FI分類-C11D 1/62, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 1/94, FI分類-C11D 3/20, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11D 1/835, FI分類-C11D 17/08
2020年07月16日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物、それを用いた難燃性樹脂組成物、成形品、および成形品を製造する製造方法
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C09K 21/10, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00
2020年07月14日
特許庁 / 特許
潤滑油添加剤及びそれを含む潤滑油組成物
FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 135/20
2020年07月14日
特許庁 / 特許
潤滑油添加剤及びそれを含む潤滑油組成物
FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 135/26, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10N 40:00 A
2020年05月22日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂用結晶性抑制剤、ポリオレフィン系樹脂の結晶性抑制方法およびポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575
2020年03月16日
特許庁 / 特許
粒状核剤、樹脂組成物およびその製造方法ならびに成形品
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C07F 9/6574 Z, FI分類-C08J 3/20 CESZ
2020年03月13日
特許庁 / 特許
銅系層用エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-C23F 1/14, FI分類-H05K 3/06 N, FI分類-H01L 21/306 F
2020年03月09日
特許庁 / 特許
染毛剤組成物
FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61K 8/891
2020年02月25日
特許庁 / 特許
重合体、成形体及び光学材料
FI分類-C08G 64/00, FI分類-C08G 63/672
2020年02月20日
特許庁 / 特許
化合物、該化合物を含む組成物、自己修復材料、表面コート剤、塗料、接着剤、電池用材料及び硬化物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C07D 211/96 CSP
2020年02月04日
特許庁 / 特許
組成物、硬化物、硬化物の製造方法
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 63/00 A
2020年02月03日
特許庁 / 特許
重合体、重合性組成物及び硬化物
FI分類-C08G 63/21, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03F 7/027 515
2020年02月03日
特許庁 / 特許
安定剤組成物、これを含有する塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 5/00, FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/10, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C09K 15/06, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C09K 15/18, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C09K 15/32 C, FI分類-C09K 15/32 Z
2020年01月28日
特許庁 / 特許
軽量樹脂充填材及び軽量樹脂硬化物
FI分類-C08K 7/24, FI分類-C04B 26/14, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C04B 14/02 B, FI分類-C04B 20/00 B, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-E04G 23/02 A, FI分類-E04G 23/02 B
2020年01月21日
特許庁 / 特許
核剤組成物、オレフィン系樹脂組成物、その成形品およびオレフィン系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00
2020年01月10日
特許庁 / 特許
添加剤組成物、これを含有する熱可塑性樹脂組成物、および、その成形品
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 101/00
2019年12月24日
特許庁 / 特許
液体除菌洗浄剤組成物及び除菌洗浄方法
FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 1/90, FI分類-C11D 1/94, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 Z
2019年12月17日
特許庁 / 特許
ウレタンポリマー及びこれを含む油類組成物
FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08L 75/08, FI分類-C08G 18/48 037
2019年12月05日
特許庁 / 特許
帯電防止剤、これを含む帯電防止剤組成物、これらを含む帯電防止性樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-D01F 1/09, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/16 102 L
2019年12月03日
特許庁 / 特許
原子層堆積法用薄膜形成原料、薄膜の製造方法及びアルコキシド化合物
FI分類-C23C 16/18, FI分類-C23C 16/40, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/316 X
2019年11月22日
特許庁 / 特許
抗菌性組成物、該抗菌性組成物を含む化粧料組成物、及びグリセリルエーテル組成物の抗菌性を向上させる方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A01N 61/00 D, FI分類-A01N 25/00 101
2019年11月22日
特許庁 / 特許
非水電解質電池用の電極及び非水電解質電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/1397, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A
2019年11月07日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/00 030
2019年11月06日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂用核剤、これを含有するポリオレフィン系樹脂用核剤組成物、ポリオレフィン系樹脂用マスターバッチ、ポリオレフィン系樹脂組成物、その成形品、そのフィルム、多孔質フィルムの製造方法および包装体
FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08J 9/00 CESA
2019年10月29日
特許庁 / 特許
有機化合物とそれを含む有機光電素子、イメージセンサ、及び電子素子
FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-C07F 5/02 CSPD
2019年10月18日
特許庁 / 特許
組成物、ソルダーレジスト組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/10, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 506
2019年10月08日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-C23F 1/30, FI分類-H05K 3/06 M
2019年09月27日
特許庁 / 特許
ステンレス鋼の表面処理方法、表面処理されたステンレス鋼の製造方法及びこれらの方法に使用される溶液
FI分類-C23C 8/14, FI分類-C23C 22/08, FI分類-C23C 22/82, FI分類-C23C 22/83
2019年09月26日
特許庁 / 特許
セラミド合成促進剤
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 31/08, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/10, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61P 17/00 101
2019年09月25日
特許庁 / 特許
核剤、これを含む合成樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 251/34 N, FI分類-C07D 251/34 P
2019年09月24日
特許庁 / 特許
薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/205
2019年09月20日
特許庁 / 特許
グリセリルエーテル含有組成物の製造方法およびグリセリルエーテル含有組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/67
2019年08月26日
特許庁 / 特許
組成物、これを含有する接着剤、その硬化物およびその製造方法
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08G 85/00, FI分類-C09J 163/00
2019年08月23日
特許庁 / 特許
潤滑油組成物
FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 137/10 A
2019年08月09日
特許庁 / 特許
農業用フィルム、農業用フィルム形成用樹脂組成物、及びそれを用いた植物の育成方法
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 23/04, FI分類-A01G 9/14 S, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01G 13/02 B, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/32 E
2019年08月07日
特許庁 / 特許
化合物、チオール発生剤、組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
FI分類-C07C 323/52, FI分類-C07C 333/08, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-C07D 251/34 G, FI分類-C07C 329/06 CSP, FI分類-C07D 487/04 136
2019年08月05日
特許庁 / 特許
カルバモイルオキシム化合物並びに該化合物を含有する重合開始剤及び重合性組成物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 211/16, FI分類-C07D 295/215, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-C07C 271/60 CSP, FI分類-C07D 233/60 104
2019年07月29日
特許庁 / 特許
複合材料
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C01B 32/21, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 19/04 A
2019年07月29日
特許庁 / 特許
複合材料
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C01B 32/21, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M
2019年07月29日
特許庁 / 特許
複合材料の製造方法
FI分類-C09C 1/46, FI分類-C09C 3/04
2019年07月18日
特許庁 / 特許
添加剤組成物、これを含有するポリオレフィン系樹脂組成物、ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法、およびその成形品
FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00
2019年07月17日
特許庁 / 特許
化粧料用乳化組成物
FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 19/00
2019年07月12日
特許庁 / 特許
フラワーペースト
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23L 27/00 Z
2019年07月11日
特許庁 / 特許
高分子化合物及びそれを用いた細胞内化合物導入促進剤
FI分類-C08F 8/30, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/42
2019年07月01日
特許庁 / 特許
過酸化水素組成物及び過酸化水素水を増粘させる方法
FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/54, FI分類-C09K 3/00 103 G
2019年06月28日
特許庁 / 特許
組成物、硬化物、光学フィルタ及び硬化物の製造方法
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08G 59/68
2019年06月27日
特許庁 / 特許
タイヤ用ゴム組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-B60C 1/00 A
2019年06月27日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物およびこれを含有する光重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07D 209/14
2019年06月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、その硬化物、繊維強化プラスチック及び繊維強化プラスチックの難燃化方法
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08K 5/5398, FI分類-C08J 5/24 CFC
2019年06月18日
特許庁 / 特許
ベイキング用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/32, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 9/013, FI分類-A23D 9/00 502
2019年06月12日
特許庁 / 特許
ポリリン酸アミン塩組成物、ポリリン酸アミン塩難燃剤組成物、これを含有する難燃性合成樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08L 101/00
2019年06月12日
特許庁 / 特許
リン酸アミン塩難燃剤組成物、これを含有する難燃性合成樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 101/00
2019年06月10日
特許庁 / 特許
皮膚化粧料
FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 3/02, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00
2019年06月05日
特許庁 / 特許
油中水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 7/00 504
2019年06月03日
特許庁 / 特許
組成物、硬化物、光学フィルタ及び硬化物の製造方法
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C
2019年05月21日
特許庁 / 特許
組成物、これを含む接着剤、その硬化物およびその製造方法
FI分類-C09J 4/06, FI分類-C08G 59/22, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/02
2019年05月14日
特許庁 / 特許
スケール用洗浄剤、及び該洗浄剤を用いてスケールを除去する方法
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C23G 1/08, FI分類-C23G 1/24
2019年05月10日
特許庁 / 特許
農業用フィルム、及び植物の育成方法
FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 23/06, FI分類-A01G 9/14 S, FI分類-A01M 1/20 A, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01G 13/02 D, FI分類-A01G 13/02 E, FI分類-C08J 5/18 CES
2019年05月10日
特許庁 / 特許
農業用フィルムの硫黄吸収抑制能の改善方法
FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 23/06, FI分類-A01G 9/14 S, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01G 13/02 B, FI分類-A01G 13/02 E
2019年04月26日
特許庁 / 特許
化合物、潜在性添加剤、組成物、硬化物、硬化物の製造方法及び組成物の製造方法
FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 20/34, FI分類-C07D 251/20, FI分類-C07D 251/24, FI分類-C07D 403/10, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 251/34 H, FI分類-C07D 493/10 C, FI分類-C07C 69/96 CSPZ, FI分類-C07D 249/20 502, FI分類-C07D 249/20 503
2019年04月18日
特許庁 / 特許
油脂の製造方法
FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 3/10
2019年04月18日
特許庁 / 特許
油脂分解物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23D 9/00 502
2019年04月11日
特許庁 / 特許
重合体
FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C09J 181/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-G03F 7/039 501
2019年04月09日
特許庁 / 特許
化合物、重合開始剤、重合性樹脂組成物及び感光性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C07D 403/10 CSP
2019年03月29日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08G 59/28, FI分類-C08G 59/66
2019年03月29日
特許庁 / 特許
硬質表面用乳化型洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 1/722
2019年03月27日
特許庁 / 特許
燃料油用添加剤、それを含有する燃料油組成物及び燃料油の摩耗特性の改善方法
FI分類-C10L 1/19, FI分類-C10L 1/26, FI分類-C10L 1/232
2019年03月26日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池、及びその作動方法
FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/44 A
2019年03月25日
特許庁 / 特許
粒状紫外線吸収剤および樹脂組成物
FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/00 104 B
2019年03月25日
特許庁 / 特許
粒状紫外線吸収剤および樹脂組成物
FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/00 104 B
2019年03月25日
特許庁 / 特許
粒状紫外線吸収剤および樹脂組成物
FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/00 104 B
2019年03月25日
特許庁 / 特許
防水シート用塩化ビニル系樹脂組成物および防水シート
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/3435
2019年03月22日
特許庁 / 特許
硬質表面用洗浄剤組成物及び硬質表面の洗浄方法
FI分類-C11D 1/90, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B08B 3/08 Z
2019年03月20日
特許庁 / 特許
化合物、ラジカル重合開始剤、組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 4/00, FI分類-C07C 251/66, FI分類-C07D 307/12, FI分類-C07D 307/52, FI分類-C07D 311/96, FI分類-C07D 333/22, FI分類-C07F 9/40 E, FI分類-C07D 295/135, FI分類-C08F 20/00 510
2019年03月15日
特許庁 / 特許
ジチオリン酸亜鉛の製造方法およびジチオリン酸亜鉛の臭気改善方法
FI分類-C07F 9/17
2019年03月15日
特許庁 / 特許
ジチオリン酸亜鉛の製造方法およびジチオリン酸亜鉛の腐食性改善方法
FI分類-C07F 9/165 U
2019年03月06日
特許庁 / 特許
酸化物層の形成方法、及び半導体素子の製造方法
FI分類-H01L 21/76 L, FI分類-H01L 21/312 C, FI分類-H01L 27/108 621 C
2019年03月05日
特許庁 / 特許
組成物、これを含有する樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/3445
2019年03月04日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池
FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567
2019年02月25日
特許庁 / 特許
有機硫黄系電極活物質
FI分類-C08F 8/34, FI分類-H01M 4/60, FI分類-C08F 20/44
2019年02月15日
特許庁 / 特許
ラジカル重合開始剤、これを含有する組成物、その硬化物、その製造方法、および化合物
FI分類-C08F 4/00, FI分類-C07D 335/16
2019年02月07日
特許庁 / 特許
粒状核剤、樹脂組成物、成形品およびその製造方法
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00
2019年02月05日
特許庁 / 特許
フラワーペースト
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A21D 13/31, FI分類-A21D 13/32, FI分類-A23L 7/10 Z
2019年02月04日
特許庁 / 特許
造核剤、これを用いたポリオレフィン系樹脂組成物およびその成形品
FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/02
2019年02月01日
特許庁 / 特許
化合物、光吸収剤、組成物及び光学フィルタ
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C07D 209/24, FI分類-C07D 209/18 CSP
2019年01月30日
特許庁 / 特許
安定剤組成物、これを含有する塩化ビニル系樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C09K 15/02, FI分類-C09K 15/06, FI分類-C09K 15/30, FI分類-C08K 5/3432
2019年01月28日
特許庁 / 特許
ロールイン用油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23D 7/00 500
2018年12月28日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物、それを用いた難燃性樹脂組成物、成形品、および成形品を製造する製造方法
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C09K 21/04, FI分類-C09K 21/10, FI分類-C08L 101/00
2018年12月28日
特許庁 / 特許
組成物、硬化物、光学フィルタ及び硬化物の製造方法
FI分類-C08L 101/02
2018年12月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C08L 63/00 Z
2018年12月19日
特許庁 / 特許
銅粉の製造方法、該製造方法により得られた銅粉、該銅粉を含有する樹脂組成物、該樹脂組成物の硬化物を形成する方法および該硬化物
FI分類-B22F 1/00 C, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 1/22 B, FI分類-H01B 5/00 F, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 13/00 501 Z, FI分類-H01B 13/00 503 Z
2018年12月17日
特許庁 / 特許
組成物、その硬化物およびその製造方法
FI分類-C08F 8/14, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/12
2018年12月13日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/34, FI分類-H05K 3/06 N
2018年12月11日
特許庁 / 特許
化合物、潜在性塩基発生剤、該化合物を含有する感光性樹脂組成物、及び硬化物
FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/038 504, FI分類-C07D 209/14 CSP, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2018年12月05日
特許庁 / 特許
組成物、これを含有する熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 101/00
2018年11月29日
特許庁 / 特許
ブルーム抑制材
FI分類-A23G 1/32, FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23D 9/00 500
2018年11月27日
特許庁 / 特許
潤滑剤組成物および該潤滑剤組成物を含有する潤滑油組成物
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 20:06, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:16, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 171/06, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:20 A
2018年11月20日
特許庁 / 特許
水系ポリウレタン樹脂組成物
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/80 077
2018年11月13日
特許庁 / 特許
水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23D 7/01, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23L 29/00
2018年11月13日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/40 045
2018年11月09日
特許庁 / 特許
ホワイトルウ用油脂組成物
FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 23/10, FI分類-A23D 9/00 518
2018年11月07日
特許庁 / 特許
ベーカリー用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2018年11月07日
特許庁 / 特許
オレフィン系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08F 2/02, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 10/00 510
2018年11月05日
特許庁 / 特許
共重合体及び温度感受性高分子
FI分類-C08G 65/08, FI分類-C08G 67/00
2018年11月05日
特許庁 / 特許
薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/38, FI分類-H01L 21/316 G, FI分類-H01L 21/316 X
2018年10月30日
特許庁 / 特許
有機硫黄系電極活物質の製造方法
FI分類-C08F 8/34, FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 4/1399, FI分類-H01M 4/66 A
2018年10月29日
特許庁 / 特許
乳由来リン脂質含有組成物
FI分類-A23J 1/20, FI分類-A23J 7/00, FI分類-C07K 1/14, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 5/00 L
2018年10月29日
特許庁 / 特許
複合パン生地
FI分類-A21D 10/02, FI分類-A21D 13/06, FI分類-A23D 7/00 500
2018年10月24日
特許庁 / 特許
シート状脱細胞化材料及び同材料を用いる人工血管
FI分類-A61L 27/36, FI分類-A61L 27/50, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/36 400, FI分類-A61L 27/50 300
2018年10月05日
特許庁 / 特許
焼菓子用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23G 1/54, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 9/00 502
2018年10月05日
特許庁 / 特許
油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23G 1/54, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/00 506
2018年10月02日
特許庁 / 特許
化合物、潜在性紫外線吸収剤、組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C07D 251/24, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 249/20 503, FI分類-C07D 405/12 CSP, FI分類-C09K 3/00 104 B
2018年10月02日
特許庁 / 特許
化合物、潜在性酸化防止剤、組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
FI分類-C07C 205/34 CSP
2018年09月28日
特許庁 / 特許
食感改良材
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00
2018年09月28日
特許庁 / 特許
常温ブルーム防止材
FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23D 9/00 518
2018年09月28日
特許庁 / 特許
組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 290/00
2018年09月27日
特許庁 / 特許
自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物及び自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法
FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/34, FI分類-A47L 15/42 Z
2018年09月25日
特許庁 / 特許
液体アルカリ性洗浄剤組成物および洗浄方法
FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/06, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/48, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 Z
2018年09月25日
特許庁 / 特許
液体除菌剤組成物及び除菌方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 2/18, FI分類-C11D 1/62, FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 1/88, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 3/48, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A61L 101:36, FI分類-A61L 101:44, FI分類-A01N 33/12 101, FI分類-A01N 43/80 102
2018年09月21日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物、該難燃剤組成物を含む難燃性樹脂組成物及び該難燃性樹脂組成物の成形体
FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08L 101/00
2018年09月20日
特許庁 / 特許
変性シリコーンおよび変性シリコーンの製造方法
FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 8/898, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08G 77/388
2018年09月07日
特許庁 / 特許
自動食器洗浄機用すすぎ助剤組成物、食器類のすすぎ方法、及び野菜又は果物洗浄用組成物
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C11D 3/22, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C11D 3/48, FI分類-A01N 63/00 A, FI分類-A01N 65/00 A, FI分類-A47L 15/42 Z, FI分類-C11D 1/68 ZAB
2018年08月31日
特許庁 / 特許
アンブレインの効率的製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 9/90, FI分類-C12P 7/02, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/61 ZNA
2018年08月30日
特許庁 / 特許
組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 101/00
2018年08月30日
特許庁 / 特許
組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00
2018年08月28日
特許庁 / 特許
水系ゲル化剤を含む毛髪化粧料組成物、並びに該水系ゲル化剤及び該毛髪化粧料組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/12
2018年08月28日
特許庁 / 特許
水系ゲル化剤を含む皮膚用又は毛髪用洗浄剤組成物、並びに該水系ゲル化剤及び該洗浄剤組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/12, FI分類-C11D 1/90, FI分類-C11D 3/37, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C08G 18/00, FI分類-C08G 18/22, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C08G 18/48 004
2018年08月28日
特許庁 / 特許
水系ゲル化剤を含む化粧料組成物、並びに該水系ゲル化剤及び該化粧料組成物の製造方法
FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 19/00
2018年08月23日
特許庁 / 特許
電解めっき液用添加剤を含有する電解めっき液及び該電解めっき液を用いた電解めっき方法
FI分類-C25D 3/38 101
2018年08月23日
特許庁 / 特許
組成物及び難燃性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C09K 21/04, FI分類-C09K 21/10, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C09K 21/14, FI分類-C08L 101/00
2018年08月22日
特許庁 / 特許
組成物及び難燃性樹脂組成物
FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/04, FI分類-C09K 21/10, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C09K 21/14, FI分類-C08L 101/00
2018年08月08日
特許庁 / 特許
抗菌抗黴組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/48, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A01N 31/04, FI分類-A61Q 19/10
2018年08月06日
特許庁 / 特許
風味成分含有水中油型ロールイン油脂組成物
FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506
2018年07月31日
特許庁 / 特許
組成物、その硬化物および硬化物の製造方法
FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 123/00
2018年07月27日
特許庁 / 特許
ルテニウム化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/14, FI分類-C07F 15/00 CSPA
2018年07月23日
特許庁 / 特許
中種生地、パン生地及びパン生地の製造方法
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/32, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00
2018年07月20日
特許庁 / 特許
油中水型クリーム
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 13/14, FI分類-A23D 7/00 508
2018年07月20日
特許庁 / 特許
βグルカン含有組成物
FI分類-A23L 33/21, FI分類-C12P 19/14 A
2018年07月10日
特許庁 / 特許
可塑性油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2018年07月09日
特許庁 / 特許
チョコレート改良材
FI分類-A23G 1/32, FI分類-A23D 9/00 500
2018年07月06日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する光重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 209/86, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C07C 251/66 CSP
2018年07月05日
特許庁 / 特許
組成物及び硬化性組成物
FI分類-C08K 5/03, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C07D 209/80, FI分類-C07D 209/86, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C08L 63/00 Z
2018年07月04日
特許庁 / 特許
粒状核剤、樹脂組成物、成形品およびその製造方法
FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07F 9/6574 Z
2018年07月04日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C09K 21/10, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C09K 21/14, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492
2018年06月14日
特許庁 / 特許
組成物及び難燃性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 7/10, FI分類-C08L 83/02, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08L 101/00
2018年06月11日
特許庁 / 特許
重合性組成物、ブラックマトリクス用感光性組成物及びブラックカラムスペーサ用感光性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2018年06月11日
特許庁 / 特許
重合性組成物、ブラックマトリクス用感光性組成物及びブラックカラムスペーサ用感光性組成物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505
2018年06月05日
特許庁 / 特許
有機モリブデン化合物の基油への分散性を長期安定化させる方法
FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 177/00, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A
2018年05月31日
特許庁 / 特許
磁場応答性ソフトマテリアル用ポリウレタンエラストマー組成物
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08G 18/76, FI分類-C08L 75/08, FI分類-F16F 15/02 Q, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/48 004, FI分類-C08G 18/48 079
2018年05月29日
特許庁 / 特許
挟み焼き菓子
FI分類-A21D 13/19, FI分類-A23G 3/34 102
2018年05月23日
特許庁 / 特許
シュー用油脂組成物
FI分類-A23D 7/00 506
2018年05月23日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法およびその硬化物
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C07D 251/24 CSP
2018年05月23日
特許庁 / 特許
抗菌性組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-C07C 43/178 Z
2018年05月18日
特許庁 / 特許
粒状核剤、樹脂組成物、成形品およびその製造方法
FI分類-C07F 3/04, FI分類-C07F 3/06, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C07F 3/02 Z, FI分類-C07F 5/06 D, FI分類-C07F 9/6571, FI分類-C08L 101/00
2018年05月17日
特許庁 / 特許
油脂を連続相とする油脂組成物
FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508
2018年05月15日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C09K 21/06, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08L 101/00
2018年05月08日
特許庁 / 特許
フィリング類
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 5/43, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/19, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23D 7/00 508
2018年05月01日
特許庁 / 特許
タングステン前駆体及びこれを利用するタングステン含有膜の形成方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07F 11/00 C, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-H01L 21/285 P, FI分類-H01L 21/285 301
2018年04月27日
特許庁 / 特許
モリブデンジチオカルバメート組成物及びモリブデンジチオカルバメートの製造方法
FI分類-C07F 11/00 CSPB
2018年04月26日
特許庁 / 特許
可塑性油脂組成物の製造方法
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506
2018年04月26日
特許庁 / 特許
ロールイン油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/10, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 9/00 502
2018年04月17日
特許庁 / 特許
制電性熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08G 63/672, FI分類-C08K 5/3492
2018年04月11日
特許庁 / 特許
重合性組成物、ブラックマトリクス用感光性組成物及びカラーフィルタ
FI分類-C08G 59/17, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501
2018年04月10日
特許庁 / 特許
ハードバター組成物
FI分類-A23G 1/38, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 9/00 500
2018年03月30日
特許庁 / 特許
オキアミ成分含有組成物の製造方法
FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61K 35/612, FI分類-C12P 1/00 A
2018年03月29日
特許庁 / 特許
難燃性エポキシ樹脂組成物
FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08K 5/136, FI分類-C08K 5/521, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 L
2018年03月29日
特許庁 / 特許
難燃性組成物、難燃性繊維、その製造方法及び該難燃性組成物により難燃剤の繊維への定着量を増加させる方法
FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 21/12, FI分類-D06M 13/17, FI分類-D06M 15/53, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 13/285, FI分類-D06M 13/332
2018年03月29日
特許庁 / 特許
新規化合物及び該化合物の製造方法
FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/14, FI分類-C07C 41/30, FI分類-C08G 59/04, FI分類-C07D 303/27, FI分類-C07C 43/23 D, FI分類-C07D 301/28 CSP
2018年03月28日
特許庁 / 特許
非水電解質二次電池用電極
FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 D
2018年03月27日
特許庁 / 特許
飲食料製造ライン用脱臭剤組成物及び脱臭洗浄方法
FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 1/74, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C11D 1/825, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B08B 9/032 321
2018年03月26日
特許庁 / 特許
アルコール製剤及びそれを用いた消毒方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A01N 37/06, FI分類-A01N 37/36, FI分類-A01N 65/36, FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61P 31/02, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A23L 3/3472, FI分類-A23L 3/3508, FI分類-A23L 3/3517, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 36/752, FI分類-A23L 3/349 501
2018年03月23日
特許庁 / 特許
発泡性洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 3/37
2018年03月22日
特許庁 / 特許
製パン改良材
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/00
2018年03月22日
特許庁 / 特許
ベーカリー用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23D 9/00 502
2018年03月22日
特許庁 / 特許
ベーカリー用油脂組成物
FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2018年03月15日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物およびこれを用いた接着剤
FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 181/06, FI分類-C08L 63/00 C
2018年03月09日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する光重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07D 307/81, FI分類-C07D 307/86, FI分類-C07D 333/58, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 409/10, FI分類-C07D 409/14, FI分類-C07D 417/10, FI分類-C07D 417/14, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C07D 405/10 CSP, FI分類-G02F 1/1335 505, FI分類-G02F 1/1339 500
2018年03月05日
特許庁 / 特許
ベーカリー用油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A23D 7/01, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506
2018年03月05日
特許庁 / 特許
油中水型乳化油脂組成物用乳化材
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/32, FI分類-A23D 7/01, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 9/20, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23L 29/10, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 7/00 508
2018年02月28日
特許庁 / 特許
アニオン重合開始剤及び該アニオン重合開始剤を含有する重合性組成物
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/02
2018年02月26日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック用樹脂組成物、その硬化物、及び該硬化物からなる繊維強化プラスチック
FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年02月26日
特許庁 / 特許
水系ポリウレタン樹脂組成物
FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019
2018年02月20日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック用樹脂組成物、その硬化物、及び該硬化物を含有する繊維強化プラスチック
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/58, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/04 CFC
2018年01月30日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08G 59/66
2018年01月30日
特許庁 / 特許
修飾粒子、これを含む分散液および組成物、並びに修飾粒子の製造方法および組成物の製造方法
FI分類-C08K 9/06, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00
2018年01月23日
特許庁 / 特許
核剤組成物、これを含有するオレフィン系樹脂組成物およびその成形品
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00
2018年01月22日
特許庁 / 特許
エンジン油組成物
FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 135/18
2018年01月19日
特許庁 / 特許
冷やして食べる焼菓子用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 10/02, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A21D 15/02, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2018年01月19日
特許庁 / 特許
化合物、成形体及び光学材料
FI分類-C08G 63/193
2018年01月17日
特許庁 / 特許
ロールイン用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/10, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A21D 13/30, FI分類-A21D 13/40, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2018年01月10日
特許庁 / 特許
ベルトコンベア用潤滑剤組成物及びベルトコンベアの潤滑性向上方法
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:16, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10M 105/74, FI分類-C10M 129/08, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/36, FI分類-C10M 133/54, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 137/06, FI分類-C10M 137/08, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z
2017年12月22日
特許庁 / 特許
清掃用シート
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 9/70, FI分類-C11D 1/62, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/26, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 3/48, FI分類-A01N 37/44, FI分類-A61K 31/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 31/12, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A47L 13/17 A, FI分類-A01N 33/12 101
2017年12月20日
特許庁 / 特許
水溶性組成物、パターン形成剤、これらを用いた硬化物の製造方法および硬化物
FI分類-C08F 8/28, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G03F 7/038 502
2017年12月19日
特許庁 / 特許
化合物、成形体及び光学材料
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/00
2017年12月18日
特許庁 / 特許
層状物質含有液及びその製造方法
FI分類-C08L 101/00
2017年11月30日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C08G 59/68
2017年11月27日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08K 5/36, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 101/02
2017年11月24日
特許庁 / 特許
水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/22, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506
2017年11月24日
特許庁 / 特許
ロールケーキ
FI分類-A21D 13/40, FI分類-A21D 13/80
2017年11月22日
特許庁 / 特許
ベーカリー製品含浸用水性液
FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23D 7/00 504
2017年11月22日
特許庁 / 特許
フレンチトースト様食品
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 8/02, FI分類-A21D 13/80
2017年11月21日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 71/12
2017年11月21日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、その硬化物およびその硬化方法
FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501
2017年11月13日
特許庁 / 特許
焼菓子用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 3/40, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 9/00 502, FI分類-A23G 3/34 102
2017年10月27日
特許庁 / 特許
水中油型乳化油脂組成物及びこれを含有するベーカリー用フィリング材の製造方法
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A23D 7/00 506
2017年10月25日
特許庁 / 特許
一液型樹脂組成物、その硬化物およびそれを用いた接着剤
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08K 5/315, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 181/06, FI分類-C08L 63/00 C
2017年10月10日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2017年10月05日
特許庁 / 特許
硬化物形成用添加剤、樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08L 63/00 Z
2017年10月05日
特許庁 / 特許
化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07C 257/14, FI分類-C07F 15/06 CSP
2017年09月11日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物及び硬化物の製造方法
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 4/00, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 59/16, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 503
2017年09月07日
特許庁 / 特許
硬質表面用洗浄剤組成物
FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/32, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C08G 18/48 004
2017年08月29日
特許庁 / 特許
ポリメチン化合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 23/10 CSP
2017年08月28日
特許庁 / 特許
水系ゲル化剤組成物及びそれを用いた化粧料
FI分類-A61K 8/87, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C09K 3/00 103 L
2017年08月22日
特許庁 / 特許
水系ポリウレタン樹脂組成物
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/80 077, FI分類-C08G 18/80 080
2017年08月21日
特許庁 / 特許
油脂の精製方法
FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 3/02
2017年07月10日
特許庁 / 特許
清掃用シート
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 9/70, FI分類-A01N 37/02, FI分類-A01N 37/04, FI分類-A01N 37/06, FI分類-A01N 59/26, FI分類-A47K 11/10, FI分類-A61K 31/14, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A01N 33/12 101
2017年07月05日
特許庁 / 特許
銅粉の製造方法
FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/20 E
2017年07月04日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08L 5/16, FI分類-C09K 21/06, FI分類-C09K 21/10, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08L 101/00
2017年06月29日
特許庁 / 特許
薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C07F 17/00, FI分類-C23C 16/18, FI分類-C23C 16/32, FI分類-C07F 7/28 A, FI分類-H01L 21/316 X
2017年06月29日
特許庁 / 特許
非テンパー型のハードバター組成物
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23D 9/00 500
2017年06月27日
特許庁 / 特許
内燃機関用潤滑油組成物
FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 137/10 A, FI分類-C10M 139/00 A
2017年06月26日
特許庁 / 特許
潤滑剤組成物及び潤滑油組成物
FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 125/04
2017年06月22日
特許庁 / 特許
薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/42, FI分類-H01L 21/90 K, FI分類-H01L 21/316 G, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 21/318 B, FI分類-C07F 5/02 CSPD
2017年06月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08G 59/20
2017年06月06日
特許庁 / 特許
水溶性組成物およびこれからなる硬化物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08L 29/04 A
2017年06月05日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492
2017年05月31日
特許庁 / 特許
新規な化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07F 7/00 Z, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 21/318 B, FI分類-C07F 17/00 CSP
2017年05月30日
特許庁 / 特許
重合開始剤及び該重合開始剤を含有する硬化性組成物
FI分類-C07C 39/08, FI分類-C07C 39/27, FI分類-C08G 59/62
2017年05月26日
特許庁 / 特許
硫黄変性ポリアクリロニトリルの製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/08, FI分類-H01M 4/60, FI分類-C08C 19/20, FI分類-C08L 33/20, FI分類-H01M 4/137, FI分類-H01M 4/1399
2017年05月15日
特許庁 / 特許
抗菌性組成物、それを含む化粧料組成物及び肌用シート状製品
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A61Q 19/00
2017年05月12日
特許庁 / 特許
包餡焼成用ジャム類、包餡生地、ベーカリー製品、包餡焼成用ジャム類の製造方法、及びベーカリー製品のしとり感の改良方法
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 13/31, FI分類-A21D 13/38, FI分類-A23L 21/12, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 29/231
2017年05月10日
特許庁 / 特許
重合性組成物、ブラックマトリクス用感光性組成物及び硬化物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515
2017年05月10日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-C23F 1/26, FI分類-C23F 1/28, FI分類-H05K 3/06 M, FI分類-H01L 21/308 F
2017年04月28日
特許庁 / 特許
原子層堆積法による炭化チタン含有薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-C23C 16/32
2017年04月28日
特許庁 / 特許
ベーカリー用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23D 9/00 502
2017年04月28日
特許庁 / 特許
ベーカリー用小片状油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2017年04月27日
特許庁 / 特許
樹脂組成物
FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 77/00 ZBP
2017年04月21日
特許庁 / 特許
風味改良材
FI分類-A23L 5/20, FI分類-C12N 11/02, FI分類-A23L 27/10 B
2017年04月19日
特許庁 / 特許
固形乳化調味料組成物
FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23L 27/00 A
2017年04月14日
特許庁 / 特許
HDL機能改善剤及びHDL機能改善食品組成物
FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 31/683, FI分類-A61K 31/685, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 105
2017年04月05日
特許庁 / 特許
ベーカリー用可塑性油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 10/02, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/32, FI分類-A23D 7/00 506
2017年03月31日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C09K 21/04, FI分類-C08L 101/00
2017年03月30日
特許庁 / 特許
発泡洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 3/34, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/395
2017年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 A
2017年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 63/00 A
2017年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08G 59/18
2017年03月29日
特許庁 / 特許
原子層堆積法による酸化イットリウム含有薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/40, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/316 X
2017年03月29日
特許庁 / 特許
油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506
2017年03月29日
特許庁 / 特許
重合性組成物、硬化物及びディスプレイ用光学フィルム並びに硬化物を製造する方法
FI分類-C08F 2/44 B
2017年03月29日
特許庁 / 特許
ノーテンパー型ハードバター組成物の製造方法
FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23D 9/00 500
2017年03月28日
特許庁 / 特許
ジチオカーボネート化合物およびこれを用いた樹脂組成物
FI分類-C08K 5/46, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C07D 327/04, FI分類-C08L 63/00 C
2017年03月28日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08G 59/20
2017年03月28日
特許庁 / 特許
溶融固形型洗浄剤組成物
FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 7/02, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/54, FI分類-A47L 15/44, FI分類-C11D 17/06, FI分類-C11D 3/395, FI分類-A47L 15/46 Z, FI分類-C11D 7/32 ZAB
2017年03月28日
特許庁 / 特許
自動食器洗浄機用溶融固形型洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/10, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/12, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/54, FI分類-C11D 3/395, FI分類-A47L 15/42 Z, FI分類-A47L 15/46 Z
2017年03月28日
特許庁 / 特許
可塑性油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 500
2017年03月28日
特許庁 / 特許
感光性組成物
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08L 101/02
2017年03月28日
特許庁 / 特許
光重合開始剤組成物及び感光性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502
2017年03月23日
特許庁 / 特許
感光性組成物及び新規化合物
FI分類-C07C 41/16, FI分類-C07D 251/24, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C07D 251/34 F, FI分類-C07D 493/10 C, FI分類-C07C 43/215 CSP, FI分類-C07D 249/20 503
2017年03月23日
特許庁 / 特許
組成物及び潜在性添加剤
FI分類-C08F 16/32, FI分類-C08F 290/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 502
2017年03月17日
特許庁 / 特許
プラスマローゲン含有水性液
FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 35/34, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 39/06, FI分類-C09K 15/06, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C09K 15/28, FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 31/685, FI分類-C09K 15/32 D
2017年03月16日
特許庁 / 特許
黒色感光性樹脂組成物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/075 501, FI分類-G02F 1/1335 500
2017年03月15日
特許庁 / 特許
水溶性組成物、その硬化物の製造方法、およびその硬化物、並びにアシルホスフィン酸塩
FI分類-C08F 20/56, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 299/02
2017年03月15日
特許庁 / 特許
製菓用油脂組成物
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 9/00 500
2017年03月15日
特許庁 / 特許
焼成油脂性菓子及び焼成油脂性菓子の製造方法
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A23G 3/00 102
2017年03月10日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-H01L 21/308 F
2017年03月08日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、硬化物を形成する方法および硬化物
FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 61/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-C08J 7/04 CFDD
2017年03月03日
特許庁 / 特許
クラスト改質材
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26
2017年03月03日
特許庁 / 特許
安定化されたオレフィン系樹脂組成物の製造方法
FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/526, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08F 2/44 B
2017年03月03日
特許庁 / 特許
変異型テトラプレニル-β-クルクメン環化酵素及びアンブレインの製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 7/02, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12N 9/04 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 9/88 ZNA
2017年03月02日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-C08K 11/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/529, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08K 5/5397, FI分類-C08L 101/00
2017年03月02日
特許庁 / 特許
樹脂添加剤組成物、熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 101/00
2017年02月24日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 C
2017年02月23日
特許庁 / 特許
洗浄化粧料用組成物及び洗浄化粧料
FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 1/88, FI分類-C11D 3/22, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11D 17/08
2017年02月16日
特許庁 / 特許
難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3477
2017年02月14日
特許庁 / 特許
乳化組成物の乳化安定性向上剤、及びそれを含む化粧料組成物
FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/36
2017年02月14日
特許庁 / 特許
風味増強油脂の製造方法
FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23D 9/00 504
2017年02月14日
特許庁 / 特許
乳化組成物の乳化安定性向上剤、及びそれを含む化粧料組成物
FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/73
2017年02月13日
特許庁 / 特許
ニッケル膜形成用組成物及びニッケル膜の製造方法
FI分類-C23C 18/08
2017年02月13日
特許庁 / 特許
難燃性熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/016, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492
2017年02月10日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08L 63/02
2017年02月03日
特許庁 / 特許
難水溶性成分の溶解性を向上させる方法
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 19/00
2017年02月03日
特許庁 / 特許
難水溶性成分の溶解性を向上させる方法
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 19/00
2017年02月02日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板及び積層光学部材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/16 101
2017年02月02日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板及び積層光学部材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00
2017年01月23日
特許庁 / 特許
熱酸発生剤およびこれを用いたレジスト組成物
FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-G03F 7/004 503 A
2017年01月20日
特許庁 / 特許
中性洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/386
2017年01月20日
特許庁 / 特許
洗浄剤組成物及びその洗浄方法
FI分類-C11D 3/26, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/12, FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C11D 11/00, FI分類-C11D 3/395, FI分類-A47L 15/46 Z
2017年01月13日
特許庁 / 特許
水系樹脂塗料組成物およびこれを用いた熱線遮蔽フィルム
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C
2016年12月26日
特許庁 / 特許
医療材料用シート及びその製造方法
FI分類-A61L 27/60
2016年12月07日
特許庁 / 特許
安定剤組成物および安定化された重合体の製造方法
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 10/00 510
2016年12月01日
特許庁 / 特許
タンタル化合物、それを利用した薄膜形成方法、及び集積回路素子の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 21/318 B, FI分類-C07F 9/00 CSPZ, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 27/08 321 C, FI分類-H01L 27/08 321 D, FI分類-H01L 27/08 331 E, FI分類-H01L 27/10 621 C, FI分類-H01L 29/78 301 G, FI分類-H01L 29/78 301 X, FI分類-H01L 29/78 613 Z, FI分類-H01L 29/78 617 M, FI分類-H01L 29/78 617 T
2016年12月01日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/36, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08K 5/3412, FI分類-C08L 101/00
2016年11月22日
特許庁 / 特許
化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C07F 17/00, FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07F 7/00 A, FI分類-C07F 7/00 Z, FI分類-C07F 7/08 Z, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 21/318 B, FI分類-C07F 19/00 CSP
2016年11月21日
特許庁 / 特許
成形装置、製造方法及び繊維強化樹脂材料
FI分類-B29C 70/20, FI分類-B29C 70/34, FI分類-B29C 70/50, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 103:08, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFC
2016年11月17日
特許庁 / 特許
ベーカリー製品用湯種生地
FI分類-A21D 2/02, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 8/02, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00
2016年11月17日
特許庁 / 特許
乳清ミネラル組成物
FI分類-A21D 2/02, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 13/14, FI分類-A23L 27/10 B, FI分類-A23L 27/20 A
2016年11月15日
特許庁 / 特許
水系樹脂塗料組成物、これを用いた熱線遮蔽フィルムおよびこれらの製造方法
FI分類-B32B 7/02, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/33, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/18 Z
2016年11月14日
特許庁 / 特許
製パン練り込み用油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-C11C 3/10, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502
2016年11月08日
特許庁 / 特許
化合物、薄膜形成用原料、原子層堆積法用の薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/40, FI分類-C07F 7/00 A, FI分類-C07F 7/00 Z, FI分類-C07F 7/28 C, FI分類-H01L 21/316 X
2016年10月31日
特許庁 / 特許
甘味質改善剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23F 3/16, FI分類-C12G 3/04, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23C 19/076, FI分類-A23L 2/00 C, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23L 11/00 F, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/00 101 A
2016年10月31日
特許庁 / 特許
果汁感増強剤
FI分類-C12G 3/04, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 27/00 E, FI分類-A23L 27/00 Z
2016年10月14日
特許庁 / 特許
防曇塗料組成物及び物品
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 G, FI分類-B05D 7/24 302 P
2016年10月12日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物およびこれを用いた成形品
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475
2016年10月11日
特許庁 / 特許
摩擦低減方法及び摺動機構
FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 135/18, FI分類-F16C 33/10 D, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 33/14 Z, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-C10M 137/10 A
2016年10月05日
特許庁 / 特許
乳含有飲食品
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A23L 21/10, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 P
2016年10月05日
特許庁 / 特許
飲料
FI分類-A23L 2/26, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-A23L 2/02 Z
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ハードバター
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23D 7/00 500
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ハードバター
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 1/30, FI分類-A23G 1/54, FI分類-A23D 9/00 500
2016年09月28日
特許庁 / 特許
樹脂用改質剤およびこれを用いた樹脂組成物
FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 101/00
2016年09月26日
特許庁 / 特許
硬質表面用液体洗浄剤組成物
FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/26, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 1/722, FI分類-C11D 17/08
2016年09月21日
特許庁 / 特許
オレフィン系樹脂組成物の製造方法、オレフィン系樹脂組成物およびその成形品
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-C08F 10/00 510
2016年09月14日
特許庁 / 特許
難燃性エポキシ樹脂組成物、並びにそれを用いてなるプリプレグ及び積層板
FI分類-C08L 63/00, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-B32B 15/08 105 Z
2016年09月14日
特許庁 / 特許
非水電解液及び非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/505, FI分類-C07F 7/18 W, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-C07F 7/18 CSPR
2016年09月12日
特許庁 / 特許
ロールイン用可塑性油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A23D 7/00 506
2016年09月08日
特許庁 / 特許
ベルトコンベア用潤滑剤組成物及びベルトコンベアの潤滑性向上方法
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 105/14, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 159/02, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z
2016年09月02日
特許庁 / 特許
皮膚炎の予防又は治療用医薬組成物
FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/683, FI分類-A61K 31/685
2016年09月01日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07D 409/10, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 209/14 CSP
2016年08月29日
特許庁 / 特許
原子層堆積法による金属薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/285 C
2016年08月29日
特許庁 / 特許
新規化合物、潜在性添加剤及び該添加剤を含有する組成物
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-C07C 69/96 CSPZ
2016年08月25日
特許庁 / 特許
食塩組成物
FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 15/00 Z, FI分類-A23L 27/00 D
2016年08月25日
特許庁 / 特許
塩味強化剤
FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 27/24, FI分類-A23L 27/50 A
2016年08月25日
特許庁 / 特許
繊維強化プラスチック用樹脂組成物、その硬化物、該硬化物を含有する繊維強化プラスチック、及び該繊維強化プラスチックの製造方法
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08J 5/04 CFC
2016年08月23日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2016年08月22日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する重合開始剤
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C07C 251/56 CSP
2016年08月18日
特許庁 / 特許
除菌用シート
FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 2/18, FI分類-A61L 101:32, FI分類-A01N 25/34 A, FI分類-A47L 13/17 A, FI分類-A01N 33/24 101
2016年08月04日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 502
2016年08月01日
特許庁 / 特許
熱反応性組成物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/06, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C08F 299/00
2016年07月29日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物、及び該組成物を用いた構造材料接合用接着剤
FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/58 070
2016年07月29日
特許庁 / 特許
カプセル剤及びその製造方法、並びに粘度可変流体
FI分類-E21B 43/26
2016年07月21日
特許庁 / 特許
ベルトコンベア用潤滑剤組成物及びベルトコンベアの潤滑性向上方法
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 129/08, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 159/02, FI分類-C10M 173/00, FI分類-C10N 30:00 C
2016年07月20日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び硬化物
FI分類-C08G 59/02
2016年07月11日
特許庁 / 特許
一液型シアン酸エステル-エポキシ複合樹脂組成物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/52 E
2016年07月05日
特許庁 / 特許
金属炭化物含有薄膜形成用原料及び金属炭化物含有薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/32, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-H01L 21/28 301 R
2016年07月05日
特許庁 / 特許
薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C07F 17/00, FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07F 7/28 A, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-H01L 21/316 X
2016年07月04日
特許庁 / 特許
ランタン化合物及びその製造方法、ランタン前駆体組成物、並びにそれを利用した薄膜形成方法、及び集積回路素子の製造方法
FI分類-C07F 17/00, FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-C07F 5/00 CSPD
2016年06月29日
特許庁 / 特許
紫外線吸収剤内包マイクロカプセルの製造方法
FI分類-A61K 8/11, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 17/04
2016年06月29日
特許庁 / 特許
潤滑性組成物及び該潤滑性組成物からなるエンジン油組成物
FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/06, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 129/76, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 133/08, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 145/24, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 137/10 A
2016年06月24日
特許庁 / 特許
一液型硬化性樹脂組成物およびその硬化物
FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08G 59/66
2016年06月22日
特許庁 / 特許
バナジウム化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-C07F 9/00 CSPA
2016年05月31日
特許庁 / 特許
生体由来組織のシート、該シートから得られる管状構造体及び該管状構造体からなる人工血管
FI分類-A61F 2/06, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/36 400
2016年05月31日
特許庁 / 特許
生体由来組織のシート、該シートから得られる管状構造体及び該管状構造体からなる人工血管
FI分類-A61F 2/06, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/36 400, FI分類-A61L 27/50 300
2016年05月30日
特許庁 / 特許
起泡性酸性水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23L 27/60 A
2016年05月30日
特許庁 / 特許
シュー用改良材、及び、シュー用油脂組成物
FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506
2016年05月24日
特許庁 / 特許
ベーカリー用可塑性油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A23D 7/00 506
2016年05月23日
特許庁 / 特許
薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/40, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/316 X
2016年05月18日
特許庁 / 特許
複合菓子用油脂組成物
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23D 9/00 500, FI分類-A23D 9/00 502
2016年04月21日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた成形体
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/00
2016年04月12日
特許庁 / 特許
製パン練り込み用油脂組成物
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 9/00 502
2016年04月12日
特許庁 / 特許
可塑性油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 500
2016年04月06日
特許庁 / 特許
ハードバターの製造方法
FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23D 9/00 500
2016年04月06日
特許庁 / 特許
製パン練り込み用水性液
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A21D 13/00
2016年04月05日
特許庁 / 特許
タイヤ用ゴム組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/103, FI分類-B60C 1/00 A
2016年04月05日
特許庁 / 特許
タイヤ用ゴム組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-B60C 1/00 A
2016年04月05日
特許庁 / 特許
塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 27/06
2016年04月01日
特許庁 / 特許
容器詰乳成分含有酸性飲料用添加剤
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/00 N, FI分類-A23L 2/38 P
2016年04月01日
特許庁 / 特許
起泡性水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508
2016年03月31日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08G 65/18
2016年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08G 59/18
2016年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 29/00, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 255/00, FI分類-C08F 257/00, FI分類-C08F 261/06, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C08L 63/00 A
2016年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、硬化物の製造方法、およびその硬化物
FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 59/46
2016年03月30日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、その硬化物、および硬化物の製造方法
FI分類-C08K 5/04, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/1525, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 7/04 CEYE
2016年03月30日
特許庁 / 特許
光安定剤マスターバッチおよびその製造方法
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ
2016年03月29日
特許庁 / 特許
エンドトキシン測定のための前処理方法及びその測定方法
FI分類-C12Q 1/37, FI分類-G01N 1/28 X, FI分類-G01N 33/579, FI分類-G01N 33/48 A
2016年03月29日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00
2016年03月25日
特許庁 / 特許
樹脂用改質剤およびこれを用いた樹脂組成物
FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 67/02
2016年03月24日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H01L 21/88 C, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/308 Z
2016年03月24日
特許庁 / 特許
メロシアニン化合物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/00 M, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 23/00 CSPL
2016年03月22日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/51, FI分類-B32B 15/14, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 630 H
2016年03月18日
特許庁 / 特許
組成物
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 Z
2016年03月17日
特許庁 / 特許
熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 75/06
2016年03月17日
特許庁 / 特許
層状物質含有液の製造方法
FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/28 CEP, FI分類-C08J 3/28 CEZ
2016年03月10日
特許庁 / 特許
水系ポリウレタン樹脂組成物、及び該組成物を用いてなる塗料
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/65 023, FI分類-C08G 18/79 020
2016年03月09日
特許庁 / 特許
硬質表面用除菌洗浄剤組成物及び硬質表面用除菌洗浄剤組成物セット
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C11D 1/62, FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/06, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/34, FI分類-C11D 3/48, FI分類-A01N 25/02, FI分類-C11D 3/395, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-A01N 33/12 101
2016年03月09日
特許庁 / 特許
タンタル含有層用エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2016年03月08日
特許庁 / 特許
樹脂添加剤組成物および帯電防止性熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08G 59/00, FI分類-C08G 63/16, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C09K 3/16 112, FI分類-C09K 3/16 102 K, FI分類-C09K 3/16 107 D
2016年03月07日
特許庁 / 特許
脱細胞化組織を用いた癒着防止材及び代用生体膜
FI分類-A61L 27/48, FI分類-A61L 27/36 410, FI分類-A61L 27/36 420, FI分類-A61L 31/12 100
2016年03月07日
特許庁 / 特許
塩化ビニル系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08K 5/3492
2016年03月04日
特許庁 / 特許
脂質組成物
FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 31/685, FI分類-A61P 9/10 101
2016年03月02日
特許庁 / 特許
非水電解液及び非水電解液二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567
2016年02月25日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いた自動車内外装材
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/529, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08K 5/3435
2016年02月23日
特許庁 / 特許
樹脂組成物およびこれを用いた光学フィルム
FI分類-C08K 5/353, FI分類-C08L 29/02, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 5/18 CEX
2016年02月23日
特許庁 / 特許
膜透過性ペプチド鎖を有する多糖誘導体
FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/61, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C08B 37/08 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2016年02月23日
特許庁 / 特許
膜透過性ペプチドを側鎖に有する高分子化合物
FI分類-C07K 14/00, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C07K 7/00 ZNA
2016年02月23日
特許庁 / 特許
パターン形成方法およびこれを用いて製造した電子デバイス
FI分類-G03F 7/32, FI分類-G03F 7/028, FI分類-G03F 7/038, FI分類-G03F 7/095, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/26 511, FI分類-G03F 7/40 501, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-H01L 21/30 573
2016年02月19日
特許庁 / 特許
脱細胞化組織
FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61P 43/00 105
2016年02月10日
特許庁 / 特許
食用油脂の精製方法
FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 3/10
2016年02月10日
特許庁 / 特許
樹脂添加剤組成物の製造方法及び樹脂添加剤組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 101/00
2016年01月28日
特許庁 / 特許
新規なエポキシ化合物
FI分類-C08G 59/04, FI分類-C07D 301/28, FI分類-C07D 303/28 CSP
2016年01月28日
特許庁 / 特許
圧縮成形菓子の製造方法
FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23G 3/00 102
2016年01月26日
特許庁 / 特許
難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板
FI分類-C08K 5/49, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC
2016年01月25日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09K 21/10, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00
2016年01月22日
特許庁 / 特許
帯電防止性熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた成形体
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/16 102 G, FI分類-C09K 3/16 102 L
2016年01月22日
特許庁 / 特許
帯電防止性熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02
2016年01月21日
特許庁 / 特許
帯電防止性熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08L 101/00
2016年01月21日
特許庁 / 特許
帯電防止性熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/00
2016年01月21日
特許庁 / 特許
帯電防止性熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/00
2016年01月21日
特許庁 / 特許
難燃性ポリプロピレン組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492
2016年01月21日
特許庁 / 特許
難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492
2016年01月15日
特許庁 / 特許
化合物、組成物及び光重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-C07C 323/47 CSP
2016年01月08日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板及び積層光学部材
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00
2016年01月08日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板、積層光学部材及び液晶表示装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-G02F 1/1335 510
2016年01月06日
特許庁 / 特許
水系ポリウレタン樹脂組成物、及び該組成物を用いてなる光学フィルム
FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/40, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 3/03 CFF
2015年12月25日
特許庁 / 特許
硬化性組成物、その硬化方法、これにより得られる硬化物および接着剤
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/06, FI分類-C09J 201/08, FI分類-C08L 63/00 A
2015年12月21日
特許庁 / 特許
帯電防止性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C09K 3/16 101, FI分類-C09K 3/16 110, FI分類-C09K 3/16 102 E, FI分類-C09K 3/16 102 K, FI分類-C09K 3/16 102 L, FI分類-C09K 3/16 106 A
2015年12月21日
特許庁 / 特許
水性化粧料用物性安定剤
FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00
2015年12月21日
特許庁 / 特許
水性化粧料用物性安定剤
FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00
2015年12月17日
特許庁 / 特許
パン生地
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/00
2015年12月10日
特許庁 / 特許
カレンダー成形用塩化ビニル系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/06
2015年12月10日
特許庁 / 特許
感熱凝固性水系ポリウレタン樹脂組成物、該組成物を用いた皮革様材料の製造方法及び該方法により製造された皮革様材料
FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 18/65 D, FI分類-D06N 3/14 102
2015年11月30日
特許庁 / 特許
新規トリアジン化合物及びこれを用いてなる合成樹脂組成物
FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 55/02, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 251/24 CSP
2015年11月27日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物
FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492
2015年11月25日
特許庁 / 特許
複合菓子の製造方法
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/08
2015年11月20日
特許庁 / 特許
着色組成物
FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/06, FI分類-C09B 23/08, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 290/08, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09B 23/00 B, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 23/00 L, FI分類-C09B 23/00 M, FI分類-C09B 23/00 Z, FI分類-C09B 67/20 Z, FI分類-C09B 67/42 A
2015年11月20日
特許庁 / 特許
液体洗浄剤組成物及びその洗浄方法
FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/75, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/06, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/39, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
潤滑油組成物及びその製造方法
FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:16, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 171/06, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:20 A, FI分類-C10N 40:20 Z, FI分類-C10N 40:24 Z
2015年11月11日
特許庁 / 特許
有機モリブデン化合物、潤滑油組成物及びグリース組成物
FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:16, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 40:20 A, FI分類-C07F 11/00 CSPB
2015年10月30日
特許庁 / 特許
非水電解液二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567
2015年10月26日
特許庁 / 特許
紫外線吸収剤及び合成樹脂組成物
FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 62/04 A
2015年10月23日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2015年10月22日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する重合開始剤
FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 307/12, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C07C 251/66 CSP
2015年10月21日
特許庁 / 特許
レトルト処理食品用水中油型乳化物
FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 1/39
2015年10月16日
特許庁 / 特許
折パイ用シート状ロールイン油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506
2015年10月07日
特許庁 / 特許
非水電解液及び非水電解液二次電池
FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567
2015年10月06日
特許庁 / 特許
焼成チョコレート用油脂組成物
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23D 9/00 500
2015年09月18日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板、積層光学部材及び液晶表示装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-G02F 1/1335 510
2015年09月11日
特許庁 / 特許
ロールイン用可塑性油脂組成物の製造方法
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 502
2015年09月11日
特許庁 / 特許
畜肉加工品用固形状水中油型乳化脂
FI分類-A23L 1/318, FI分類-A23L 1/31 A, FI分類-A23L 1/31 Z, FI分類-A23D 7/00 504
2015年09月02日
特許庁 / 特許
高難燃性及び高加工性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00
2015年08月24日
特許庁 / 特許
CIP洗浄方法
FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B08B 3/08 Z
2015年08月20日
特許庁 / 特許
樹脂添加剤組成物およびこれを用いた合成樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00
2015年07月31日
特許庁 / 特許
焼菓子用改良材
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/08
2015年07月31日
特許庁 / 特許
蒸しケーキ改良材及び蒸しケーキ生地
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/00
2015年07月31日
特許庁 / 特許
シューパフ改良材及びシュー生地
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/08
2015年07月31日
特許庁 / 特許
バターケーキ改良材
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/08
2015年07月30日
特許庁 / 特許
水中油型乳化脂用乳化材
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23L 1/035, FI分類-B01F 17/30, FI分類-A23D 7/00 508
2015年07月24日
特許庁 / 特許
新規重合開始剤及び該重合開始剤を含有するラジカル重合性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07D 295/108, FI分類-C07C 323/32 CSP
2015年07月22日
特許庁 / 特許
シリコーン系樹脂エマルション又はフッ素系樹脂エマルション用成膜助剤
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 183/04
2015年07月17日
特許庁 / 特許
パーソナルクレンジング組成物
FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61K 8/73, FI分類-C11D 9/26, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11D 10/06
2015年07月16日
特許庁 / 特許
アルコキシド化合物、薄膜形成用原料、薄膜の形成方法及びアルコール化合物
FI分類-C07F 15/04, FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07C 251/08, FI分類-C07F 1/08 B, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-C07F 15/06 CSP, FI分類-H01L 21/28 301 A, FI分類-H01L 21/28 301 R
2015年07月06日
特許庁 / 特許
感光性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 323/52, FI分類-C08F 22/00 510, FI分類-C07D 295/108 CSP
2015年06月23日
特許庁 / 特許
難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 101/00
2015年06月22日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂用酸化防止剤及びそれを含有してなる熱可塑性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/109, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C09K 15/24, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 251/32 D, FI分類-C07D 493/10 C
2015年06月19日
特許庁 / 特許
塗料用添加剤組成物を含有する塗料組成物
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/70, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/08
2015年06月18日
特許庁 / 特許
カチオン重合性組成物
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/00, FI分類-C09J 201/02
2015年06月17日
特許庁 / 特許
新規な化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C07F 15/04, FI分類-C07F 15/06, FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-C07F 13/00 CSPA
2015年06月15日
特許庁 / 特許
CIP洗浄方法
FI分類-A61L 2/18, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/54, FI分類-A61L 101:06, FI分類-A61L 101:44, FI分類-B08B 3/08 Z
2015年05月27日
特許庁 / 特許
マスキング剤
FI分類-A23C 21/00, FI分類-A23C 9/142, FI分類-A23C 9/146, FI分類-A23L 1/015, FI分類-A23L 1/221 B, FI分類-A23L 1/226 D
2015年05月26日
特許庁 / 特許
風味改善剤
FI分類-A23L 1/237, FI分類-A23L 1/22 Z
2015年05月26日
特許庁 / 特許
風味改善剤
FI分類-A23L 1/39, FI分類-A23L 1/237, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 1/31 A, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 D
2015年05月13日
特許庁 / 特許
医療器具用の自動洗浄機用液体洗浄剤組成物および洗浄方法
FI分類-C11D 1/02, FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/33, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 17/08
2015年05月12日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物、及び、それを用いた繊維強化プラスチック
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08J 5/04 CFC
2015年04月30日
特許庁 / 特許
硬化物の製造方法、硬化物、硬化性組成物および接着剤
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00
2015年04月28日
特許庁 / 特許
水系ウレタン樹脂組成物、並びに、それを用いた誘電エラストマー及びアクチュエーター
FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/66 W, FI分類-C08G 18/72 W, FI分類-H02N 11/00 Z
2015年04月28日
特許庁 / 特許
乳風味付与材
FI分類-A23C 11/00, FI分類-A23L 1/22 C
2015年04月28日
特許庁 / 特許
コク味強化材
FI分類-A23C 9/12, FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23C 13/14, FI分類-A23C 17/00, FI分類-A23C 21/00, FI分類-A23L 1/221 B
2015年04月23日
特許庁 / 特許
難燃性水系ポリウレタン樹脂組成物、及びそれを塗布してなる難燃性ポリエステル系繊維
FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08K 5/523, FI分類-C08L 75/04, FI分類-D06M 101:32, FI分類-D06M 13/292, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08G 18/00 C
2015年04月14日
特許庁 / 特許
バッター練込み用油脂組成物
FI分類-A23L 1/176, FI分類-A23D 9/00 506
2015年04月14日
特許庁 / 特許
バタークリーム用可塑性油中水型乳化油脂組成物
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508
2015年04月09日
特許庁 / 特許
ベルトコンベア用潤滑剤組成物、及びベルトコンベアの潤滑性付与方法
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/22, FI分類-C10M 133/46, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 145/36, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z
2015年04月09日
特許庁 / 特許
変異酵素及び前記変異酵素を用いたテルペノイドの製造方法
FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 5/02, FI分類-C12N 9/04 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAA
2015年04月06日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する光重合開始剤
FI分類-C08F 2/46, FI分類-C08F 4/00, FI分類-C07D 209/88, FI分類-C07C 323/47 CSP
2015年04月06日
特許庁 / 特許
自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物および自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法
FI分類-C02F 5/12, FI分類-C11D 7/04, FI分類-C11D 7/22, FI分類-A47L 15/44, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-A47L 15/46 Z, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 610 Z
2015年04月06日
特許庁 / 特許
自動食器洗浄機用濃縮液体洗浄剤組成物および自動食器洗浄機による食器類の洗浄方法
FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/32, FI分類-A47L 15/44, FI分類-C11D 17/08
2015年04月03日
特許庁 / 特許
化粧料組成物
FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00
2015年03月31日
特許庁 / 特許
重合体及び光硬化性組成物
FI分類-C08F 216/04, FI分類-C09J 129/04, FI分類-C09J 129/14, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年03月30日
特許庁 / 特許
湯種生地用ベーカリー製品改良材、ベーカリー製品用湯種生地、ベーカリー製品、及び、ベーカリー製品用湯種生地の製造方法
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/00
2015年03月30日
特許庁 / 特許
スポンジケーキ用改良材
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 13/08
2015年03月30日
特許庁 / 特許
オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する光重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/029, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 209/60, FI分類-C07D 401/04, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 409/10, FI分類-C07D 487/06, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C07D 209/14 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 A
2015年03月26日
特許庁 / 特許
硬質表面洗浄剤組成物及び硬質表面の洗浄方法
FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/08, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-B08B 3/08 Z
2015年03月24日
特許庁 / 特許
ホイップクリーム
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23C 13/08, FI分類-A23C 13/14
2015年03月23日
特許庁 / 特許
ラジカル重合性インク組成物
FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/101, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501
2015年03月20日
特許庁 / 特許
硬化性組成物
FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 230/08
2015年03月20日
特許庁 / 特許
ニッケル膜形成用組成物及びそれを用いたニッケル膜の製造方法
FI分類-C23C 18/14
2015年03月20日
特許庁 / 特許
スプレッド用油中水中油型乳化油脂組成物
FI分類-A23D 7/00 502
2015年03月18日
特許庁 / 特許
シート状可塑性油脂組成物
FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506
2015年03月18日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2015年03月18日
特許庁 / 特許
エッチング液組成物及びエッチング方法
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2015年03月18日
特許庁 / 特許
層状物質含有液及びその製造方法
FI分類-C01B 33/40, FI分類-C01B 33/42, FI分類-C01G 17/00, FI分類-C01G 25/00, FI分類-C01G 39/06, FI分類-C01B 19/04 A, FI分類-C01G 19/00 Z, FI分類-C01G 33/00 B, FI分類-C07D 233/60 103, FI分類-C07D 233/61 102
2015年03月13日
特許庁 / 特許
トリメリット酸トリエステル可塑剤の製造方法
FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 27/06
2015年03月12日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物
FI分類-C08K 5/205, FI分類-C08L 101/12, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2015年03月11日
特許庁 / 特許
オキシムスルホネート化合物、光酸発生剤、レジスト組成物、カチオン重合開始剤、およびカチオン重合性組成物
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07C 309/00 CSP, FI分類-G03F 7/004 503 A, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2015年03月09日
特許庁 / 特許
油中水型クリーム用改良材
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508
2015年03月09日
特許庁 / 特許
焼菓子用食感改良材
FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/32, FI分類-A21D 8/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506
2015年03月06日
特許庁 / 特許
ジアザジエニル化合物、薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びジアザジエン化合物
FI分類-C07F 15/06, FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07C 251/08 CSP
2015年02月26日
特許庁 / 特許
防虫壁紙
FI分類-A01M 29/10, FI分類-A01M 29/34, FI分類-E04F 13/00 B
2015年02月24日
特許庁 / 特許
ピセノジチオフェン化合物、有機半導体材料、有機半導体層、有機半導体素子
FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 B
2015年02月18日
特許庁 / 特許
難燃性熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 75/04
2015年02月13日
特許庁 / 特許
ベルトコンベア用潤滑剤組成物及びベルトコンベアの潤滑性向上方法
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 131/06, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 173/02
2015年02月06日
特許庁 / 特許
液晶滴下工法用シール剤
FI分類-C09K 3/10 D, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-G02F 1/1339 505
2015年02月02日
特許庁 / 特許
粘性調整剤組成物
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C09D 125/08, FI分類-C09K 3/00 103 G, FI分類-C09K 3/00 103 H
2015年01月26日
特許庁 / 特許
粉末素材
FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23D 7/02, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/46, FI分類-C11B 11/00, FI分類-C11B 15/00
2015年01月26日
特許庁 / 特許
帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08G 63/181, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B65D 85/38 S, FI分類-C09K 3/16 102 L
2015年01月19日
特許庁 / 特許
容器および包装材
FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00
2015年01月08日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00
2015年01月07日
特許庁 / 特許
着色剤分散液、着色組成物及びカラーフィルタ
FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C07D 303/27, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/00, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502
2014年12月19日
特許庁 / 特許
ポリオレフィン系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 Z
2014年12月18日
特許庁 / 特許
アクリル樹脂組成物及びそれを積層してなる積層体
FI分類-C08L 33/12, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-B32B 27/30 101, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-C08J 7/04 CEVB
2014年12月16日
特許庁 / 特許
皮膚用化粧料組成物、皮膚用化粧料用抗菌剤及びジオール化合物が有する抗菌効果の増強方法
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 19/00
2014年12月12日
特許庁 / 特許
共重合体及びそれを用いた水性塗料組成物
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C08F 220/34, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 133/14
2014年12月08日
特許庁 / 特許
繊維用機能性付与剤
FI分類-D06M 13/12, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 13/325, FI分類-D06M 13/352, FI分類-D06M 13/358, FI分類-D06M 13/463
2014年12月03日
特許庁 / 特許
スポンジケーキ生地の製造方法、その方法により得られるスポンジケーキ生地、及びスポンジケーキ
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/08
2014年11月28日
特許庁 / 特許
グリース用添加剤及びそれを含有するグリース組成物
FI分類-C10N 10:06, FI分類-C10N 10:08, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 143/10, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 159/10, FI分類-C10N 20:06 A
2014年11月28日
特許庁 / 特許
オイル用ゲル化剤及びそれを含有する化粧料組成物
FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/89, FI分類-C08K 5/10, FI分類-A61K 8/898, FI分類-C08L 75/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08G 18/65 B
2014年11月28日
特許庁 / 特許
組成物、接着剤および光学フィルム
FI分類-C08G 59/66, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/08
2014年11月27日
特許庁 / 特許
新規化合物及び該化合物を含有する組成物
FI分類-C09B 69/06, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 23/00 CSPE
2014年11月27日
特許庁 / 特許
新規化合物及び該化合物を含有する組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C07D 303/20, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-C07D 251/34 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 23/00 CSPE
2014年11月20日
特許庁 / 特許
スポンジケーキ改良材
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 13/08
2014年11月14日
特許庁 / 特許
レジスト組成物、カラーレジスト組成物及び該組成物を用いたカラーフィルタ
FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505
2014年11月10日
特許庁 / 特許
光安定剤組成物及びその樹脂組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C09K 15/02, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C09K 15/20, FI分類-C08K 5/3415
2014年11月10日
特許庁 / 特許
塗装性を向上させた被塗装基材
FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 23/02
2014年11月07日
特許庁 / 特許
ルテニウム化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-C07C 225/14 CSP, FI分類-H01L 21/285 301
2014年11月06日
特許庁 / 特許
感光性ソルダーレジスト用光重合開始剤及びこれを用いた感光性ソルダーレジスト組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512
2014年11月05日
特許庁 / 特許
潤滑剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 161/00, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:00 Z
2014年10月31日
特許庁 / 特許
乳化組成物
FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23G 3/00 105, FI分類-A23G 3/00 107
2014年10月23日
特許庁 / 特許
可塑性油脂組成物
FI分類-A23L 1/19, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A23D 7/00 508, FI分類-A23D 9/00 502, FI分類-A23G 3/00 102
2014年10月22日
特許庁 / 特許
新規重合開始剤及び該重合開始剤を含有するラジカル重合性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C07D 295/14 CSPZ
2014年10月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物及び放熱性硬化物
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08K 5/5425
2014年10月21日
特許庁 / 特許
乳風味付与材
FI分類-A23L 1/22 Z
2014年10月20日
特許庁 / 特許
ルウ用油脂組成物
FI分類-A23L 1/40, FI分類-A23D 9/00 518
2014年10月20日
特許庁 / 特許
製パン練り込み用油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506
2014年10月20日
特許庁 / 特許
安定化されたポリマーの製造方法
FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08F 2/44 B
2014年10月10日
特許庁 / 特許
銅膜形成用組成物及びそれを用いた銅膜の製造方法
FI分類-C23C 18/08
2014年10月10日
特許庁 / 特許
層状物質含有液の製造方法
FI分類-C01B 31/04 101 Z
2014年10月10日
特許庁 / 特許
ハードバターの製造方法
FI分類-C11B 7/00, FI分類-A23D 9/00 500
2014年10月03日
特許庁 / 特許
銅膜形成用組成物及びそれを用いた銅膜の製造方法
FI分類-C23C 18/08
2014年10月02日
特許庁 / 特許
除菌剤組成物
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61L 2/18, FI分類-C11D 1/02, FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/39, FI分類-C11D 7/18, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/36, FI分類-C11D 7/38, FI分類-C11D 7/42, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/22, FI分類-A01N 37/16, FI分類-C11D 3/386, FI分類-A61L 101:22, FI分類-A61L 101:36, FI分類-A61L 101:40, FI分類-A01N 59/00 A, FI分類-A01N 63/00 D, FI分類-A61L 2/18 102
2014年09月25日
特許庁 / 特許
潤滑油用添加剤組成物及びそれを含有する潤滑油組成物
FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:16, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/40, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 40:20 A
2014年09月19日
特許庁 / 特許
カチオン重合性組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/02, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 163/08
2014年09月17日
特許庁 / 特許
帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08G 63/668, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/16 102 L
2014年09月16日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、その硬化物
FI分類-C07D 209/90, FI分類-C07D 221/06, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/004 503 B, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2014年09月16日
特許庁 / 特許
新規化合物
FI分類-C07D 221/14, FI分類-C07D 335/18, FI分類-C07F 9/6568, FI分類-C09K 3/00 K, FI分類-C07D 209/90 CSP, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2014年09月10日
特許庁 / 特許
潜在性添加剤及び感光性組成物
FI分類-C09K 15/08, FI分類-C09K 15/14, FI分類-C09K 15/24, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C09K 15/32 C, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 531, FI分類-C09K 3/00 104 Z
2014年09月10日
特許庁 / 特許
含リン化合物及びそれを含有する硬化性エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07F 9/24 CSPF
2014年09月05日
特許庁 / 特許
過給機付き直噴エンジンのエンジン油の自己着火点を上昇させる方法、及び同エンジンのエンジン油用自己着火点上昇剤
FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z
2014年08月27日
特許庁 / 特許
熱安定剤組成物およびこれを用いた合成樹脂組成物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C09K 15/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 15/32 C
2014年08月22日
特許庁 / 特許
帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08G 63/668, FI分類-C09K 3/16 102 L
2014年08月21日
特許庁 / 特許
含リン化合物及びそれを含有する硬化性エポキシ樹脂組成物
FI分類-C09K 21/12, FI分類-C09K 21/14, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C07F 9/32 CSP
2014年08月20日
特許庁 / 特許
食肉又は魚肉製品の品質改良剤
FI分類-A23L 1/318, FI分類-A23L 1/325 A
2014年08月20日
特許庁 / 特許
肉質改良剤
FI分類-A23L 1/31 A, FI分類-A23L 1/325 A
2014年08月19日
特許庁 / 特許
水中油型乳化脂用乳化材
FI分類-A23L 1/035, FI分類-B01F 17/14, FI分類-B01F 17/30
2014年08月19日
特許庁 / 特許
安定化ポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/44
2014年08月18日
特許庁 / 特許
一液型硬化性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/66
2014年08月05日
特許庁 / 特許
ノニオン性水系ウレタン樹脂組成物及びそれを含有する塗料
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04
2014年08月04日
特許庁 / 特許
難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 101/00
2014年07月31日
特許庁 / 特許
リタデーション上昇剤、これを用いたセルロース系樹脂組成物、およびフィルム
FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 1/02, FI分類-G02B 5/30
2014年07月29日
特許庁 / 特許
マスクブランクス除去用組成物及びマスクブランクスの除去方法
FI分類-G03F 1/50, FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 15/00 C
2014年07月22日
特許庁 / 特許
帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
FI分類-C08G 64/18, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/16 102 L
2014年07月18日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/12, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08L 101/00
2014年07月16日
特許庁 / 特許
可塑性油中水型乳化物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 8/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506
2014年07月14日
特許庁 / 特許
硬化性樹脂組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 83/14, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/12, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 183/04
2014年07月10日
特許庁 / 特許
人工皮膚及びその製造方法
FI分類-A61L 27/00 C, FI分類-C12N 5/00 202 A
2014年07月03日
特許庁 / 特許
カチオン重合性組成物
FI分類-C08G 59/36, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 129/10, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/00
2014年07月03日
特許庁 / 特許
カチオン重合性組成物
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00
2014年06月24日
特許庁 / 特許
着色性組成物
FI分類-C09D 17/00, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 505
2014年06月13日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00
2014年05月30日
特許庁 / 特許
着色感光性組成物及び新規化合物
FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-C09B 11/28 CSPB, FI分類-G02F 1/1335 505
2014年05月30日
特許庁 / 特許
多機能潤滑剤組成物を含む潤滑油組成物
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 101/04, FI分類-C10M 105/74, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10N 30:00 C, FI分類-C10N 30:00 Z
2014年05月28日
特許庁 / 特許
バタークリーム用油脂組成物
FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508
2014年05月23日
特許庁 / 特許
一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 59/08, FI分類-C08G 59/38, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08L 63/04
2014年05月22日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 163/00
2014年05月20日
特許庁 / 特許
層状物質含有液の製造方法
FI分類-C07D 233/58, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-C01B 31/04 101 Z
2014年05月20日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/3492
2014年05月14日
特許庁 / 特許
コバルト化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/40, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-C07F 15/06 CSP
2014年05月14日
特許庁 / 特許
銅化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-C07F 1/08 CSPB, FI分類-H01L 21/28 301 R
2014年05月12日
特許庁 / 特許
ピセン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子
FI分類-C08G 61/12, FI分類-H01L 31/04 152 B, FI分類-H01L 31/04 152 G, FI分類-H01L 31/04 152 H
2014年05月02日
特許庁 / 特許
粒子状脱細胞化組織の製造方法
FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61K 35/407, FI分類-A61L 27/00 V
2014年05月02日
特許庁 / 特許
粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
FI分類-A61K 35/22, FI分類-A61K 35/30, FI分類-A61K 35/34, FI分類-A61K 35/42, FI分類-A61L 27/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 35/407, FI分類-A61P 9/10 103
2014年05月02日
特許庁 / 特許
粒子状脱細胞化組織の製造方法
FI分類-C12N 5/07
2014年04月21日
特許庁 / 特許
薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びアルコール化合物
FI分類-C07F 15/06, FI分類-C23C 16/18, FI分類-H01L 21/285 C, FI分類-C07C 251/08 CSP, FI分類-H01L 21/28 301 R
2014年04月21日
特許庁 / 特許
アルコキシド化合物
FI分類-C07F 15/06 CSP
2014年04月16日
特許庁 / 特許
複合菓子用油脂組成物
FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23D 9/00 500, FI分類-A23D 9/00 510
2014年04月14日
特許庁 / 特許
菓子
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23G 3/00 102
2014年04月11日
特許庁 / 特許
焼成チョコレート用生地の製造方法
FI分類-A23G 1/00
2014年04月08日
特許庁 / 特許
湯種用油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 8/04
2014年04月02日
特許庁 / 特許
新規化合物及びそれを含有してなるエポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/50, FI分類-C07D 235/08, FI分類-C07D 239/06, FI分類-C07D 233/58 CSP
2014年04月01日
特許庁 / 特許
食器類の洗浄方法
FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/36, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 3/39, FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/36, FI分類-C11D 7/54
2014年03月28日
特許庁 / 特許
難燃剤組成物、難燃剤組成物で処理した難燃性繊維及び該組成物により難燃成分の繊維への定着量を増加させる方法
FI分類-C09K 21/12, FI分類-C09K 21/14, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 13/292, FI分類-D06M 13/328, FI分類-D06M 13/463
2014年03月27日
特許庁 / 特許
可塑性油中水型乳化油脂組成物。
FI分類-A21D 2/02, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 7/00 506
2014年03月27日
特許庁 / 特許
酸性フラワーペースト類。
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 8/00, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23L 1/19, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 1/10 Z
2014年03月19日
特許庁 / 特許
新規化合物、これを用いた感光性樹脂組成物、およびその硬化物
FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 221/14 CSP, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2014年03月19日
特許庁 / 特許
電解銅めっき浴用添加剤、該添加剤を含む電解銅めっき浴および該電解銅めっき浴を用いた電解銅めっき方法
FI分類-C25D 3/38 101
2014年03月18日
特許庁 / 特許
帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09K 3/16 102 E, FI分類-C09K 3/16 102 K
2014年03月17日
特許庁 / 特許
熱反応性樹脂組成物
FI分類-C08G 59/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 109/02, FI分類-C09J 163/00
2014年03月12日
特許庁 / 特許
銅膜形成用組成物及びそれを用いた銅膜の製造方法
FI分類-C23C 18/14, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 503 C
2014年03月06日
特許庁 / 特許
新規化合物及び着色感光性組成物
FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C09B 11/28 CSPB
2014年03月04日
特許庁 / 特許
食品生地練込用油脂組成物
FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506
2014年03月04日
特許庁 / 特許
スルホン酸誘導体化合物、光酸発生剤、レジスト組成物、カチオン重合開始剤、およびカチオン重合性組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 2/00 D, FI分類-G03F 7/038 503, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07D 221/14 CSP, FI分類-G03F 7/004 503 A, FI分類-G03F 7/004 503 Z
2014年02月28日
特許庁 / 特許
脱細胞組織の製造方法
FI分類-A61L 27/00 E, FI分類-A61L 27/00 V, FI分類-C12N 5/00 202 A
2014年02月28日
特許庁 / 特許
脱細胞組織の製造方法
FI分類-A61L 27/00 V
2014年02月27日
特許庁 / 特許
半硬質又は硬質透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 27/06
2014年02月26日
特許庁 / 特許
三官能型粘性調整剤
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C07D 251/34 D, FI分類-C09K 3/00 103, FI分類-A61Q 13/00 100, FI分類-C09K 3/00 103 H
2014年02月21日
特許庁 / 特許
アルミニウム前駆体と、それを用いた薄膜及びキャパシタの形成方法
FI分類-C07C 49/92, FI分類-C23C 16/18, FI分類-C23C 16/40, FI分類-C07F 5/06 D, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-C07C 31/32 CSP, FI分類-H01L 27/10 651, FI分類-H01L 27/10 621 C
2014年02月14日
特許庁 / 特許
光硬化性組成物
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 75/04, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2014年02月14日
特許庁 / 特許
ピロリン酸塩の製造方法
FI分類-C01B 25/42, FI分類-C07D 251/54
2014年02月13日
特許庁 / 特許
光硬化性接着剤、ならびに、それを用いた偏光板、積層光学部材および液晶表示装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/22, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-G02F 1/1335 510
2014年02月06日
特許庁 / 特許
光硬化性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/17, FI分類-G03F 7/031, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-H01L 21/30 502 R
2014年02月06日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07D 235/08, FI分類-C07D 239/06, FI分類-C07D 249/08, FI分類-C07D 251/14, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C07D 233/58 CSP
2014年02月06日
特許庁 / 特許
光硬化性黒色組成物
FI分類-G03F 7/031, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515
2014年02月04日
特許庁 / 特許
ベーカリー用風味改善組成物
FI分類-A21D 2/24, FI分類-A21D 2/32, FI分類-A21D 2/34, FI分類-A21D 8/02, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 1/227, FI分類-A23L 1/22 Z
2014年02月04日
特許庁 / 特許
製パン改良材
FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/00
2014年01月22日
特許庁 / 特許
帯電防止剤、帯電防止剤組成物、帯電防止性樹脂組成物および成形体
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08L 87/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/16 110, FI分類-C09K 3/16 101 Z, FI分類-C09K 3/16 102 K
2014年01月06日
特許庁 / 特許
原子層堆積法による酸化ケイ素又は酸窒化ケイ素薄膜の製造方法
FI分類-C23C 16/42, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 21/318 C

株式会社ADEKAの商標情報(119件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月24日
特許庁 / 商標
ADEKA REMYLOP
01類, 17類
2023年11月24日
特許庁 / 商標
§ADEKA\REMYLOP
01類, 17類
2023年01月05日
特許庁 / 商標
フォーカスC
01類, 29類
2022年12月20日
特許庁 / 商標
アデカフォーム
01類
2022年10月03日
特許庁 / 商標
ReTERA
29類, 30類, 32類
2022年10月03日
特許庁 / 商標
ReTERA技術
29類, 30類, 32類
2022年10月03日
特許庁 / 商標
リテラ
29類, 30類, 32類
2022年10月03日
特許庁 / 商標
リテラ技術
29類, 30類, 32類
2022年04月18日
特許庁 / 商標
§ADEKA\Add Goodness
01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 07類, 09類, 10類, 17類, 29類, 30類
2022年02月08日
特許庁 / 商標
デリプランツ
29類, 30類, 32類
2022年02月08日
特許庁 / 商標
Deli-PLANTS
29類, 30類, 32類
2022年02月03日
特許庁 / 商標
リスノワ
29類, 30類, 32類
2022年02月03日
特許庁 / 商標
RISUNOWA
29類, 30類, 32類
2021年07月02日
特許庁 / 商標
アデカエネオン
01類
2021年07月02日
特許庁 / 商標
ADEKA ENEON
01類
2021年07月02日
特許庁 / 商標
アデカアメランサ
01類
2021年07月02日
特許庁 / 商標
ADEKA AMERANSA
01類
2020年12月15日
特許庁 / 商標
プランテック
29類, 30類, 32類
2020年12月15日
特許庁 / 商標
マーベラスアソシエ
29類
2020年12月15日
特許庁 / 商標
ソル
29類
2020年12月15日
特許庁 / 商標
リスエール
29類
2020年12月11日
特許庁 / 商標
アデカシクロエイド
01類, 04類
2020年12月11日
特許庁 / 商標
ADK CYCLOAID
01類, 04類
2020年01月21日
特許庁 / 商標
Add Goodness
01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 07類, 17類, 19類, 29類, 30類
2019年08月23日
特許庁 / 商標
チェルニー
29類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
ADEKA ENEON
01類, 09類, 17類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
ADEKA ENERGY
01類, 09類, 17類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
ADEKA AMERANSA
01類, 09類, 17類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
アデカエネオン
01類, 09類, 17類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
アデカエナジー
01類, 09類, 17類
2019年07月19日
特許庁 / 商標
アデカアメランサ
01類, 09類, 17類
2019年04月16日
特許庁 / 商標
ADEKA NOL
01類
2019年04月16日
特許庁 / 商標
アデカノール
01類
2019年03月25日
特許庁 / 商標
ADEKA ECOROYAL
01類, 04類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
クレマドンナ
29類, 30類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
クレプラン
29類, 30類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
クレティーナ
29類, 30類
2018年04月24日
特許庁 / 商標
ADEKA LACIMEC
01類, 17類, 19類
2018年04月24日
特許庁 / 商標
アデカラシメック
01類, 17類, 19類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
ロッフィ
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
ディコット
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
コンツェル
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
スタージュ
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
スタール
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
クレメール
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
パローネ
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
エポクリーム
29類, 30類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
スクラージュ
29類, 30類
2017年10月10日
特許庁 / 商標
パルラ
29類
2017年06月02日
特許庁 / 商標
テルロンホワイト
01類
2017年05月31日
特許庁 / 商標
アデカダッシュ
01類
2017年05月31日
特許庁 / 商標
テルキッチン
01類
2016年12月27日
特許庁 / 商標
マリアネージュ
29類, 30類
2016年12月27日
特許庁 / 商標
アルモニーブラン
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
ブレファ
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
アロバール
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
ステファン
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
アンプロージュ
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
エポクレース
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
エフィーユ
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
フィノーレシート
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
エキューム
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
コンティエ
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
リムベイク
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
フロマフェール
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
フロマクリエ
29類, 30類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
ラルジュール
29類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
エアライト
29類
2016年11月10日
特許庁 / 商標
プラスト
29類
2016年10月13日
特許庁 / 商標
クレマボーノ
29類, 30類
2016年10月13日
特許庁 / 商標
ラルゴ
29類, 30類
2016年10月13日
特許庁 / 商標
スイング
29類, 30類
2016年05月13日
特許庁 / 商標
アデカボンド
01類, 17類
2016年05月13日
特許庁 / 商標
ADEKA BOND
01類, 17類
2016年04月06日
特許庁 / 商標
§ADK
01類, 17類, 19類
2016年03月31日
特許庁 / 商標
メルチップ
29類
2015年12月25日
特許庁 / 商標
フェルマ
29類, 30類
2015年12月25日
特許庁 / 商標
テヌート
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
アディーブ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
ティーフェ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
アスイック
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
ランフォル
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
コクフィール
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
アクシアード
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
メローリッチ
29類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
メローソフト
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
ブレーネ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
コーデ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
サングル
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
テーパ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
ターパー
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
ラショル
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
クネーテ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
フォルメルチェ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
フォンデレ
29類, 30類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
ネクステージ
29類
2015年12月24日
特許庁 / 商標
コンシェル
29類, 30類
2015年09月28日
特許庁 / 商標
ノブレス
29類
2015年09月28日
特許庁 / 商標
キュイール
29類, 30類
2015年09月09日
特許庁 / 商標
フラングレース\FRANC GRACE
29類, 30類
2015年09月09日
特許庁 / 商標
ブランネージュ\BLANC NEIGE
29類
2015年05月12日
特許庁 / 商標
ネオシュー
29類
2015年02月24日
特許庁 / 商標
アデカアークルズ
01類, 02類, 17類
2015年02月24日
特許庁 / 商標
ADEKA ARKLS
01類, 02類, 17類
2015年01月13日
特許庁 / 商標
エスタブールリッチ
29類, 30類
2015年01月13日
特許庁 / 商標
ベルデブールリッチ
29類, 30類
2015年01月13日
特許庁 / 商標
ブールリッチ
29類
2014年12月16日
特許庁 / 商標
デイリーソフト
29類, 30類
2014年12月16日
特許庁 / 商標
コクメルソフト
29類, 30類
2014年11月20日
特許庁 / 商標
フレグラソフト
29類, 30類
2014年11月20日
特許庁 / 商標
エレバール
29類, 30類
2014年11月20日
特許庁 / 商標
アクシア
29類, 30類
2014年09月26日
特許庁 / 商標
ADK CIZER
01類
2014年06月18日
特許庁 / 商標
ADEKA DRAW
01類, 02類, 04類, 05類
2014年03月26日
特許庁 / 商標
エスタブレ
29類, 30類
2014年03月26日
特許庁 / 商標
マーベラス
29類
2014年03月26日
特許庁 / 商標
ファシネ
29類, 30類
2014年03月17日
特許庁 / 商標
ディアリキッド
29類, 30類
2014年03月17日
特許庁 / 商標
コンフェクトリキッド
29類, 30類

株式会社ADEKAの職場情報

項目 データ
事業概要
化学品及び食品の製造、販売
企業規模
1,815人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 17.7年 / 女性 16.2年
女性労働者の割合
範囲 正社員
21.7%

株式会社ADEKAの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社ADEKAの近くの法人

前の法人:平和新天地建設株式会社 次の法人:三和交通株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP