法人番号:1013305000423
学校法人立教学院
情報更新日:2024年10月25日
学校法人立教学院とは
学校法人立教学院(リッキョウガクイン)は、法人番号:1013305000423で東京都豊島区西池袋3丁目34番1号に所在する法人として東京法務局豊島出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長福田裕昭。従業員数は1,200人。登録情報として、調達情報が11件、補助金情報が92件、表彰情報が2件、届出情報が3件、特許情報が11件、商標情報が1件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年10月25日です。
インボイス番号:T1013305000423については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。池袋労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人立教学院の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人立教学院 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | リッキョウガクイン |
法人番号 | 1013305000423 |
会社法人等番号 | 0133-05-000423 |
登記所 | 東京法務局豊島出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1013305000423 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒171-0021 ※地方自治体コードは 13116 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,729件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 豊島区 ※豊島区の法人数は 44,345件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西池袋3丁目34番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都豊島区西池袋3丁目34番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトトシマクニシイケブクロ3チョウメ |
英語表記 | Rikkyo Educational Corporation |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 3-34-1,Nishi-Ikebukuro, Toshima ku, Tokyo |
代表者 | 理事長 福田 裕昭 |
従業員数 | 1,200人 |
ホームページHP | https://rec.rikkyo.ac.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年10月25日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 池袋労働基準監督署 〒171-8502 東京都豊島区池袋4-30-20豊島地方合同庁舎1階 |
学校法人立教学院の場所
学校法人立教学院の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人立教学院」で、「東京都豊島区西池袋3丁目34番1号」に新規登録されました。 |
学校法人立教学院の法人活動情報
学校法人立教学院の調達情報(11件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月11日 | 令和5年司法試験予備試験短答式試験会場借料 一式 17,202,024円 |
2022年08月09日 | (Ⅱ)DX分野等リスキリングを目的としたプログラムの開発・実施 44,491,910円 |
2022年05月13日 | 令和4年司法試験予備試験短答式会場借料 一式 23,299,669円 |
2021年05月12日 | 令和3年司法試験予備試験短答式会場借料 一式 14,446,361円 |
2020年09月11日 | 人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業/人の意図や知識を理解して学習するAIの基盤技術開発/インタラクティブなストーリー型コンテンツ創作支援基盤の開発 8,970,000円 |
2020年06月02日 | 令和2年度農林水産政策科学研究委託事業(継続課題) 6,776,000円 |
2019年06月17日 | 平成31年度農林水産政策科学研究委託事業(継続課題) 7,300,000円 |
2019年04月01日 | 2019年度ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点機能強化事業(強化拠点の環境整備)の委託について【パラリンピック・水泳】 5,604,120円 |
2018年11月29日 | 平成30年度農林水産政策科学研究委託事業(新規課題) 9,154,000円 |
2018年04月01日 | ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設(パラ水泳)の委託について 21,658,060円 |
2017年04月01日 | ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設(パラ・水泳)の委託について 15,389,808円 |
学校法人立教学院の補助金情報(92件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月18日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 1,691,000円 |
2023年07月18日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 38,726,000円 |
2023年07月18日 | バリアフリー化 1,980,000円 |
2023年07月13日 | 国際化拠点整備事業費補助金(スーパーグローバル大学創成支援事業) 49,957,000円 |
2023年07月13日 | 国際化拠点整備事業費補助金(大学の世界展開力強化事業) 12,283,000円 |
2023年03月16日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症流行下における学校教育活動体制整備事業) 250,000円 |
2023年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 326,000円 |
2023年02月16日 | 研究設備 3,250,000円 |
2023年02月16日 | 私立大学等研究設備整備費等補助金(私立高等学校等ICT教育設備整備推進事業費) 12,695,000円 |
2023年02月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 140,000円 |
2023年01月16日 | 研究装置 24,360,000円 |
2022年11月16日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 370,000円 |
2022年11月16日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 518,000円 |
2022年10月17日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 2,120,000円 |
2022年10月17日 | バリアフリー化 4,386,000円 |
2022年10月17日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 2,386,000円 |
2022年07月22日 | スーパーグローバル大学創成支援事業 56,690,000円 |
2022年07月21日 | 大学の世界展開力強化事業(アジア) 13,648,000円 |
2022年03月30日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金 74,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 426,000円 |
2022年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 339,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 1,125,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 675,000円 |
2022年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 11,921,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 900,000円 |
2022年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校等における感染症対策等支援事業) 593,000円 |
2021年12月22日 | 大学の世界展開力強化事業(アジア) 13,599,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 125,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 75,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 100,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 452,000円 |
2021年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 323,000円 |
2021年11月16日 | 遠隔授業活用推進事業 9,375,000円 |
2021年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 21,774,000円 |
2021年11月01日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 3,889,000円 |
2021年11月01日 | 施設環境改善整備事業 19,360,000円 |
2021年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 4,400,000円 |
2021年08月06日 | スーパーグローバル大学創成支援事業 62,989,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 800,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 600,000円 |
2021年03月01日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 23,476,000円 |
2021年03月01日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策等の学校教育活動継続支援事業) 1,000,000円 |
2021年02月01日 | 研究設備 3,828,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 73,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 122,000円 |
2020年11月17日 | 学校保健特別対策事業費補助金(感染症対策のためのマスク等購入支援事業) 76,000円 |
2020年11月16日 | バリアフリー化工事 2,529,000円 |
2020年11月16日 | 遠隔授業活用推進事業 9,375,000円 |
2020年09月16日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 23,641,000円 |
2020年08月13日 | スーパーグローバル大学創成支援事業 67,368,000円 |
2020年08月03日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 4,530,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 1,500,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 2,000,000円 |
2020年08月03日 | 学校保健特別対策事業費補助金(学校再開に伴う感染症対策・学習保障等に係る支援事業) 2,500,000円 |
2020年02月07日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 21,725,000円 |
2019年11月01日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 4,477,000円 |
2019年06月19日 | スーパーグローバル大学創成支援事業 69,309,000円 |
2019年03月18日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 15,328,000円 |
2019年03月18日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 12,404,000円 |
2019年03月15日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 45,684,000円 |
2019年03月15日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 1,522,000円 |
2019年02月15日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 3,777,000円 |
2019年02月15日 | 研究設備 3,604,000円 |
2018年06月25日 | スーパーグローバル大学創成支援事業 81,540,000円 |
2018年04月02日 | 大学における文化芸術推進事業 14,698,000円 |
2018年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 16,463,000円 |
2018年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 13,396,000円 |
2018年01月04日 | 私立高等学校等施設高機能化整備費 2,478,000円 |
2017年11月22日 | スーパーグローバル大学創成支援 7,984,000円 |
2017年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 3,741,000円 |
2017年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 2,414,000円 |
2017年11月01日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 14,148,000円 |
2017年10月02日 | 私立大学研究ブランディング事業 18,333,000円 |
2017年10月02日 | 私立大学研究ブランディング事業 12,800,000円 |
2017年10月02日 | 私立大学研究ブランディング事業 8,194,000円 |
2017年09月01日 | 私立高等学校等IT教育設備整備推進事業費 2,219,000円 |
2017年06月27日 | スーパーグローバル大学創成支援 128,250,000円 |
2017年03月16日 | 2017年度 9号館大教室 天井耐震対策 34,949,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 17,599,000円 |
2017年03月14日 | 私立学校施設高度化推進事業費補助金 14,388,000円 |
2017年03月01日 | THE HISTORY OF MASS TOURISM マスツーリズムの歴史を辿るデータベース 3,863,000円 |
2017年03月01日 | 2016年度9号館外壁落下対策 9,260,000円 |
2017年03月01日 | 2016年度タッカーホール講堂天井耐震対策 54,712,000円 |
2017年01月05日 | 余剰次元探索装置(3) 3,966,000円 |
2016年12月26日 | スーパーグローバル大学創成支援 1,923,000円 |
2016年06月16日 | スーパーグローバル大学創成支援 135,000,000円 |
2016年04月01日 | 大学を活用した文化芸術推進事業 22,800,000円 |
2011年01月01日 | 中小企業産学連携人材育成事業委託費 高度な観光人財育成プログラムを開発・実施する。具体的には立教大学と観光産業関連企業等との産学連携によるコンソーシアムを設置し、アジアの観光産業において求められる観光プランニング等の力を養うための専門教育プログラム、日本語や日本に対する理解を高めるためのビジネス日本語・日本ビジネス教育プログラムを開発・実施するとともに、インターーンシップや就職支援プログラムを実施することによってアジアからの留学生を高度な観光人財として育成する。 22,238,631円 |
2010年01月01日 | 中小企業産学連携人材育成事業委託費 高度な観光人財育成プログラムを開発・実施する。具体的には立教大学と観光産業関連企業等との産学連携によるコンソーシアムを設置し、アジアの観光産業において求められる観光プランニング等の力を養うための専門教育プログラム、日本語や日本に対する理解を高めるためのビジネス日本語・日本ビジネス教育プログラムを開発・実施するとともに、インターーンシップや就職支援プログラムを実施することによってアジアからの留学生を高度な観光人財として育成する。 34,637,724円 |
2009年01月01日 | 中小企業産学連携人材育成事業委託費 高度な観光人財育成プログラムを開発・実施する。具体的には立教大学と観光産業関連企業等との産学連携によるコンソーシアムを設置し、アジアの観光産業において求められる観光プランニング等の力を養うための専門教育プログラム、日本語や日本に対する理解を高めるためのビジネス日本語・日本ビジネス教育プログラムを開発・実施するとともに、インターーンシップや就職支援プログラムを実施することによってアジアからの留学生を高度な観光人財として育成する。 - |
2008年01月01日 | 産業競争力強化高度人材育成事業委託費 高度な観光人財育成プログラムを開発・実施する。具体的には立教大学と観光産業関連企業等との産学連携によるコンソーシアムを設置し、アジアの観光産業において求められる観光プランニング等の力を養うための専門教育プログラム、日本語や日本に対する理解を高めるためのビジネス日本語・日本ビジネス教育プログラムを開発・実施するとともに、インターーンシップや就職支援プログラムを実施することによってアジアからの留学生を高度な観光人財として育成する。 - |
2007年01月01日 | 産業競争力強化高度人材育成事業委託費 高度専門留学生育成事業は、我が国産業の競争力強化に向けてアジア等の優秀な留学生を対象に、企業ニーズに即した専門教育・ビジネス日本語教育・日本ビジネス教育・インターンシップ・就職支援等からなる人材育成・就職支援プログラムを提供し、専門イノベーション人材の育成を図り、我が国企業のグローバル化及びアジア等の諸外国とのネットワーク形成を図ることを目的としている。 - |
学校法人立教学院の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
学校法人立教学院の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2012年02月24日 | 認証紛争解決事業者 - (裁判外紛争解決手続) |
2012年02月24日 | 認証紛争解決事業者 - 裁判外紛争解決手続 |
2016年12月26日 | 認証紛争解決事業者 - |
学校法人立教学院の特許情報(11件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 69/00 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 動摩擦係数を測定するための方法、装置及びプログラム FI分類-G01N 19/02, FI分類-G01P 15/16 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 糖鎖結合性一本鎖抗体およびその作製方法 FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C40B 60/10, FI分類-C07K 16/00 ZNA |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の加水分解方法 FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/06 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | セルロースナノファイバー複合膜およびその製造方法 FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 生分解性樹脂多孔質体 FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08L 67/00 ZBP |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物を硬化してなる硬化フィルム FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/12, FI分類-B32B 15/01 H, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-B32B 27/00 103 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 光学機器に使用するための鏡をプレートに接着させる方法 FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 201/00 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | ポリ乳酸ステレオブロック共重合体組成物およびその製造方法 FI分類-B29B 7/00, FI分類-B29K 67:00, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 67/04 ZBP, FI分類-D01F 6/62 305 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 紅藻シアニジウム目のための脂質生産用培地組成物および脂質生産方法 FI分類-C12N 1/12, FI分類-C12P 7/64, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 1/12 A, FI分類-C12N 1/12 B |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 放射線線量の測定方法およびその線量計 FI分類-G01T 1/10, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-C09K 11/06 635 |
学校法人立教学院の商標情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2015年07月14日 特許庁 / 商標 | ・RIKKYO UNIVERSITY・∞MDCCCLXXIV∞PRO DEO\ET\PATRIA 41類 |
学校法人立教学院の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 教育・研究 |
企業規模 | 1,200人 男性 750人 / 女性 450人 |
管理職全体人数 | 87人 男性 54人 / 女性 33人 |
役員全体人数 | 23人 男性 20人 / 女性 3人 |
学校法人立教学院の閲覧回数
データ取得中です。