法人番号:1020001071491
富士通株式会社
情報更新日:2025年05月20日
富士通株式会社とは
富士通株式会社(フジツウ)は、法人番号:1020001071491で神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役時田隆仁。設立日は1935年06月20日。資本金は3,256億3,800万円。従業員数は35,924人。登録情報として、調達情報が2820件、補助金情報が2件、表彰情報が15件、届出情報が6件、特許情報が7,669件、商標情報が1,517件、意匠情報が84件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月10日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年05月20日です。
インボイス番号:T1020001071491については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
富士通株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 富士通株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | フジツウ |
法人番号 | 1020001071491 |
会社法人等番号 | 0200-01-071491 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1020001071491 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒211-0053 ※地方自治体コードは 14133 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 366,623件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 川崎市中原区 ※川崎市中原区の法人数は 8,776件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 上小田中4丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | カナガワケンカワサキシナカハラクカミコダナカ4チョウメ |
英語表記 | FUJITSU LIMITED |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 4-1-1 Kamikodanaka, Nakahara-ku Kawasaki-shi, Kanagawa |
代表者 | 代表取締役 時田 隆仁 |
設立日 | 1935年06月20日 |
資本金 | 3,256億3,800万円 (2024年06月25日現在) |
従業員数 | 35,924人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 044-777-1111 |
FAX番号FAX | 044-754-2525 |
ホームページHP | https://www.fujitsu.com/jp/ |
更新年月日更新日 | 2025年05月20日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月10日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 川崎北労働基準監督署 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-21-9 |
富士通株式会社の場所
富士通株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | フジツウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | FUJITSU LIMITED |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 3,256億3,800万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 67020 |
富士通株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月10日 | 【吸収合併】 令和7年4月1日名古屋市中村区名駅一丁目1番3号株式会社富士通アドバンストシステムズ(3180001005531)を合併 令和7年4月1日東京都大田区新蒲田一丁目17番25号株式会社富士通総研(8010401050783)を合併 |
2024年04月01日 | 【吸収合併】 令和6年4月1日大阪市北区天満橋一丁目8番30号OAPタワー富士通ITマネジメントパートナー株式会社(8120001160071)を合併 令和6年4月1日神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5富士通クラウドテクノロジーズ株式会社(7011101062005)を合併 |
2023年04月11日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日滋賀県大津市中央二丁目2番6号株式会社滋賀富士通ソフトウェア(2160001001046)を合併 令和5年4月1日横浜市港北区新横浜二丁目100番45富士通セミコンダクター株式会社(5380001024609)を合併 |
2022年04月01日 | 【吸収合併】 令和4年4月1日静岡県沼津市宮本140番地富士通ミッションクリティカルソフトウェア株式会社(4080101003849)を合併 令和4年4月1日富山市八尾町保内二丁目2番1株式会社富山富士通(5230001005334)を合併 |
2021年10月04日 | 【吸収合併】 令和3年10月1日横浜市港北区新横浜二丁目15番16富士通ミドルウェア株式会社(2020001021561)を合併 令和3年10月1日川崎市中原区上小田中四丁目1番1号株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ(4020001070136)を合併 令和3年10月1日福岡市早良区百道浜二丁目2番1号富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社(8290001025159)を合併 令和3年10月1日大阪市中央区城見二丁目2番53号富士通関西中部ネットテック株式会社(8120001088651)を合併 |
2021年04月01日 | 【吸収合併】 令和3年4月1日川崎市中原区上小田中四丁目1番1号株式会社富士通研究所(1020001070106)を合併 令和3年4月1日東京都港区台場二丁目3番1号株式会社富士通ビー・エス・シー(2010401070589)を合併 令和3年4月1日川崎市中原区小杉町一丁目403番地株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(4020001070103)を合併 令和3年4月1日横浜市港北区新横浜二丁目4番地19株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ(7020001045102)を合併 令和3年4月1日東京都新宿区西新宿三丁目7番1号株式会社富士通アドバンストエンジニアリング(1011101049528)を合併 令和3年4月1日千葉市美浜区中瀬一丁目9番地3号株式会社富士通パブリックソリューションズ(1040001008277)を合併 |
2021年04月01日 | 【吸収合併】 令和3年4月1日東京都大田区南蒲田二丁目16番1号富士通アプリケーションズ株式会社(1010801013272)を合併 令和3年4月1日東京都港区港南一丁目2番70号株式会社富士通システムズウェブテクノロジー(6010001001263)を合併 令和3年4月1日福岡市博多区東比恵一丁目5番13号株式会社富士通九州システムズ(5290001005683)を合併 令和3年4月1日石川県金沢市増泉三丁目4番30号株式会社富士通北陸システムズ(3220001005766)を合併 令和3年4月1日仙台市青葉区中央三丁目2番23号株式会社富士通システムズアプリケーション&サポート(9370001023921)を合併 令和3年4月1日沖縄県那覇市久茂地一丁目12番12号株式会社沖縄富士通システムエンジニアリング(7360001000477)を合併 |
2020年07月10日 | 【吸収合併】 令和2年7月1日川崎市中原区上小田中四丁目1番1号富士通デザイン株式会社(2020001079930)を合併 |
2020年04月10日 | 【吸収合併】 令和2年3月31日横浜市港北区新横浜二丁目100番45富士通セミコンダクター株式会社(5020001083343)を合併 |
2020年01月09日 | 【吸収合併】 令和2年1月1日横浜市港北区新横浜三丁目9番18号富士通CIT株式会社(5020001080712)を合併 |
2016年11月02日 | 【吸収合併】 平成28年11月1日東京都港区港南一丁目2番70号株式会社富士通システムズ・イースト(6010001006766)を合併 平成28年11月1日大阪市中央区城見二丁目2番6号株式会社富士通システムズ・ウエスト(9120001088642)を合併 平成28年11月1日横浜市神奈川区新子安一丁目2番4号株式会社富士通ミッションクリティカルシステムズ(5020001038529)を合併 |
2015年10月15日 | 【吸収合併】 平成27年10月1日埼玉県熊谷市中曽根1376富士通ワイヤレスシステムズ株式会社(9030001085368)を合併 |
2015年10月15日 | 【吸収合併】 平成27年10月1日川崎市高津区坂戸一丁目17番3号富士通テレコムネットワークス株式会社(7020001066940)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「富士通株式会社」で、「神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号」に新規登録されました。 |
富士通株式会社の法人活動情報
富士通株式会社の調達情報(2820件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月29日 | 「領事業務情報システム(政府共通NWリバースプロキシ 一式)」業務委嘱 24,361,381円 |
2023年09月28日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 保守委託 一式 11,000,000円 |
2023年09月28日 | 航空自衛隊クラウドシステム(レーダー評価解析サービス)システム維持 一式 57,200,000円 |
2023年09月27日 | 年金業務システム(フェーズ2)に係る設計・開発等(区分6:基盤サブシステム(共通プラットフォーム)に係る設計・開発及び環境構築業務 一式) 8,778,000,000円 |
2023年09月22日 | 搭載電子機器の技術維持活動 1,041,678,000円 |
2023年09月22日 | EO/IR準自動類識別機能付加に係る検証器材 93,412,000円 |
2023年09月21日 | 「領事業務情報システム(旅券法改正等に伴う旅券発給管理システム改修)」業務委嘱 88,000,000円 |
2023年09月19日 | ISMS「外部審査対応」を含む活動支援及び「規格改訂対応」に係る支援業務 5,445,000円 |
2023年09月14日 | 「領事業務情報システム Windows11 非互換検証(統合業務・旅券アプリ)」業務委嘱 84,907,438円 |
2023年09月13日 | 防衛省携帯の継続的整備に係る防衛省携帯管理機能等の技術支援役務 204,600,000円 |
2023年09月13日 | 宇宙状況監視運用システムシステム維持 一式 590,700,000円 |
2023年09月12日 | ソフトウェアの技術調査 6,663,800円 |
2023年09月12日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY PACK ASSY 39,831,000円 |
2023年09月06日 | 航空武器等用部品(官給用)GINBAL IF CCA 5,181,000円 |
2023年09月06日 | 航空武器等用部品(官給用)AZ SLIPRING HF ほか 10,483,000円 |
2023年09月04日 | 仮想空間,XR及びAI技術の防衛用途への適用に関する検討役務 9,384,100円 |
2023年09月01日 | スーパーコンピューターシステムの設定変更(線状降水帯予測スーパーコンピューター) 3,300,000円 |
2023年09月01日 | 「領事業務情報システム(電子決済に係る旅券発給管理システム帳票の改修)」業務委嘱 14,849,076円 |
2023年08月31日 | 情報システムへのシステム収容設計及び設定 88,000,000円 |
2023年08月31日 | 登記・供託オンライン申請システムの更改に係るアプリケーション設計・開発及び移行等業務の請負 一式 3,253,690,000円 |
2023年08月30日 | 匿名レセプト情報を使用した社会医療診療行為別統計作成一式 53,687,700円 |
2023年08月29日 | 相続登記の義務化等の各種施策の利便性向上等に係る登記・供託オンライン申請システムの機能開発等業務の請負 一式 548,900,000円 |
2023年08月24日 | 中央会計隊における会計業務運営技術支援 30,152,100円 |
2023年08月22日 | 「領事業務情報システム(旅券発給申請・業務の電子化に係る非互換検証業務)」業務委嘱 20,767,560円 |
2023年08月10日 | スーパーコンピューターシステムの設定変更(気象庁情報システム基盤Ⅰ期) 10,780,000円 |
2023年08月10日 | 気象情報伝送処理システム他のソフトウェア更新作業 8,536,000円 |
2023年08月10日 | 海外向け実践的サイバー防御演習の更改の検討に係る請負 9,647,000円 |
2023年08月09日 | 「IC旅券認証局システムの更改に伴う統合プラットフォーム変更作業」業務委嘱 16,909,200円 |
2023年08月04日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修(防災情報提供機能) 29,370,000円 |
2023年08月04日 | 郵便料金改定に伴う成年後見登記システムの改修作業の請負 一式 3,802,700円 |
2023年08月02日 | アニーリングマシン利用環境の調達(2023年度用その3) 8,675,205円 |
2023年08月01日 | 令和5年度需給調整機能群人材サービス総合サイトに係る対応等一式 9,130,000円 |
2023年08月01日 | ソフトウェアの技術調査 10,560,000円 |
2023年07月31日 | 政府所有米麦情報管理システムのソフトウェア等バージョンアップ業務 324,500,000円 |
2023年07月31日 | 会計業務電子決裁基盤・証拠書類管理システムの新G-Net移行に係る業務 一式 22,990,000円 |
2023年07月20日 | 武器等用部品(専用品)電波妨害装置OLT-3()用POWER SUPPLY 132,897,600円 |
2023年07月20日 | 赤外線探知装置用テストセットHRM-169Bの不具合調査 1,354,100円 |
2023年07月18日 | NF変換用航空機模型の製造 26,175,600円 |
2023年07月18日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用PROJECTOR 外 21,560,000円 |
2023年07月18日 | 類別・標準化システムのデータ移行に関する役務 34,062,600円 |
2023年07月14日 | 笹ヶ峰ダム警報局設備改修工事新潟県妙高市関川地内他令和5年7月25日から令和7年2月14日電気通信工事 255,200,000円 |
2023年07月10日 | 人事・給与情報システム次期システム適合化改修役務(その2) 2,299,000,000円 |
2023年07月10日 | 令和5年度原子力防災システムサーバ機器等の撤去及び廃棄等業務 5,995,000円 |
2023年07月10日 | 人事・給与情報システムデータ移行支援役務 615,780,000円 |
2023年07月07日 | 航空武器等用部品(修理回転用)FRONT FEARING 23,716,000円 |
2023年06月30日 | カウンターAI技術に関する調査研究(その2)一式 87,226,700円 |
2023年06月28日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用GRAPHIC CPU 外 40,781,400円 |
2023年06月27日 | FLOATING CELL ASSY外2品目 377EA 27,302,352円 |
2023年06月26日 | デジタル庁に提供する登記情報CSVデータ作成作業等の請負 一式 14,590,400円 |
2023年06月23日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査 3,589,300円 |
2023年06月23日 | 武器等用部品(専用品)レーダLPS-5()用HIGH VOLTAGE PS 外 582,780,000円 |
2023年06月20日 | 「領事業務情報システム(Windows10アップデート対応:統合プラットフォーム他)」業務委嘱 33,759,660円 |
2023年06月16日 | 厚生労働省向け異動データに係る項目追加及び提供方法変更の開発並びに初回提供作業に係る登記情報システムのアプリケーション機能改修等業務の請負 一式 67,210,000円 |
2023年06月13日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用MAIN CPU 外 14,150,400円 |
2023年06月12日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の維持管理等役務 61,686,900円 |
2023年06月12日 | 航空機搭載用自己防御装置に関する検討 9,303,800円 |
2023年06月12日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)の維持管理等役務 17,298,600円 |
2023年06月09日 | 登記情報システムの移行等業務の請負 一式 5,487,350,000円 |
2023年06月09日 | 通信電子機器(DII)の撤去等役務(都内・広島県内) 79,640,000円 |
2023年06月01日 | 動物用医薬品等承認審査等支援システム運用・保守(クラウドサービス提供)業務 14,853,300円 |
2023年06月01日 | 動物用医薬品等承認審査等支援システム運用・保守(データ整備・登録)業務 2,966,700円 |
2023年05月31日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)幹部・准尉自衛官用 以下 42,999,000円 |
2023年05月22日 | 令和5年度経済産業省電子申請受付・審査等管理システム次期GIMA更改等に係る改修事業 33,621,060円 |
2023年05月19日 | BATTERY,NONRECHARGEABLE 110EA 24,806,210円 |
2023年05月09日 | 法令改正(不動産登記法及び地方税法)への対応に関する登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 1,073,600,000円 |
2023年05月01日 | 国債関係システム(国債入札システム)の機能改修に係る設計・開発業務 一式 60,940,000円 |
2023年04月27日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォームのソフトウェアバージョンアップ)」業務委嘱 59,000,000円 |
2023年04月27日 | 宇宙状況監視システムの技術的追認用役務(運用システム) 一式 73,612,000円 |
2023年04月27日 | 武器等用部品(専用品)電波妨害装置OLT-3()用MOTOR TACHOMETER GENERATOR 5,105,694円 |
2023年04月24日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修 316,910,000円 |
2023年04月20日 | 航空自衛隊クラウドシステム(教育サービス)システム維持 一式 82,610,000円 |
2023年04月18日 | 気象庁情報システム基盤(Ⅲ期)の製作及び借用(リース)・購入・取付調整・保守並びに運用支援 2,536,900,960円 |
2023年04月18日 | 気象データ交換動作環境(クラウドサービス等)の提供 826,312,850円 |
2023年04月17日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用MAIN CPU 外 26,537,500円 |
2023年04月17日 | 人間拡張・強化・支援技術の適用可能性に関する調査役務 89,980,000円 |
2023年04月13日 | 国債関係システム(国債入札システム及び国債入札情報配信システム)の機能改修に係る設計・開発業務 一式 74,910,000円 |
2023年04月10日 | 航空自衛隊クラウドシステム(後方支援サービス)システム維持 一式 961,950,000円 |
2023年04月03日 | 財務省理財局の情報システムに係る補正及び維持管理 一式 582,828,500円 |
2023年04月03日 | 次期国有財産総合情報管理システムに係るハードウェア等機器賃貸借 一式(賃貸借期間:令和6年1月1日~令和10年3月31日) 1,490,976,058円 |
2023年04月03日 | 令和5年度テレビ遠隔通信システム用機器の保守業務の請負 一式 24,413,444円 |
2023年04月03日 | 予算書・決算書ホームページ公開システムに係る検証業務 一式 10,890,000円 |
2023年04月03日 | 国有財産総合情報管理システムの運用業務 一式 183,928,800円 |
2023年04月03日 | 基幹IP網システムの技術的支援委託 13,200,000円 |
2023年04月03日 | 国有財産総合情報管理システムの保守業務 一式 178,266,000円 |
2023年04月03日 | 基地内基幹伝送路(オープン系)の維持管理 20,020,000円 |
2023年04月03日 | 100GHz以上の高周波数帯通信デバイスに関する研究開発 585,000,000円 |
2023年04月03日 | 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策等に伴うハローワークシステム来所者端末の転用に係る設定変更、周辺装置追加等一式(令和5年度契約延長) 117,713,178円 |
2023年04月03日 | ふるまい検知型ウイルス対策装置のサポート終了に係る更改対応等一式 135,924,912円 |
2023年04月03日 | 防衛情報通信基盤等運用及び検証に係わる技術支援 603,900,000円 |
2023年04月03日 | 労働保険に係る自動質疑応答支援事業 60,060,000円 |
2023年04月03日 | 総務省共通基盤支援システム等に係る研修業務の請負 8,673,720円 |
2023年04月03日 | 予算管理システムソフトウェア保守業務(民事局分)の請負 2,585,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度技能講習修了証明書発行等一元管理事業 183,702,200円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステムFAXサービス(令和5年度)一式 14,206,491円 |
2023年04月03日 | グリーン社会に資する先端光伝送技術の研究開発(課題Ⅰ 10テラビット級光伝送技術) 223,740,500円 |
2023年04月03日 | 基地局端末間の協調による動的ネットワーク制御に関する研究開発 313,760,400円 |
2023年04月03日 | ファイル復号化環境の運用保守業務一式(令和5年度分) 4,878,500円 |
2023年04月03日 | 類別・標準化システムの運用支援役務 24,263,800円 |
2023年04月03日 | 令和5年度教育訓練給付制度情報管理・検索システムの電子申請機能追加等の改修に係る業務一式 301,400,000円 |
2023年04月03日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの運用・保守等業務 一式 112,696,028円 |
2023年04月03日 | 製造所固有記号制度データベース及び新たな機能性表示食品制度届出データベースのガバメントクラウド移行業務 43,211,432円 |
2023年04月03日 | 政府所有米麦情報管理システム保守業務 62,040,000円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステムにおける府省間ネットワーク及び外部システムの更改対応業務一式 107,902,300円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステム雇用保険業務に関する令和5年度変更管理案件対応に伴うシステム改修業務一式 622,830,340円 |
2023年04月03日 | 政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システムの改修(社会教育調査、子供の学習費調査) 61,380,000円 |
2023年04月03日 | 「旅券発給管理システム(戸籍情報連携に係る設計及び基盤構築)」業務委嘱 118,668,000円 |
2023年04月03日 | 来所者端末のタブレット化の試行に係るタブレット導入及び設定作業一式 69,381,950円 |
2023年04月03日 | 訟務重要判例集データベース運用管理支援業務の請負 一式 4,474,470円 |
2023年04月03日 | 令和6年度障害者雇用状況報告様式変更に伴うハローワークシステム雇用対策サブシステム(61報告システム)等改修業務一式 876,934,300円 |
2023年04月03日 | 政府所有米麦情報管理システム改修業務 115,500,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度経済産業省身分証明書情報管理システム賃貸借 4,168,824円 |
2023年04月03日 | 令和5年度報告受付管理システムに係る運用保守等業務 16,274,500円 |
2023年04月03日 | 令和5年度予算管理システムの保守作業等役務請負 1,932,480円 |
2023年04月03日 | 「領事業務情報システムにおける電子申請及びバックオフィスデジタル化等にかかる運用保守」業務委嘱 35,396,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度ハローワークインターネットサービスサブシステム、職業紹介サブシステム(訓練・訓練登録機能群を含む)に係る機能改善改修一式 1,650,000,000円 |
2023年04月03日 | 労働保険適用事業場検索システムに係る運用保守業務等一式 75,638,200円 |
2023年04月03日 | 「ICAO PKD登録システム保守」業務委嘱 1,763,113円 |
2023年04月03日 | 中央クラウドCOTSカスタマイズの維持 398,860,000円 |
2023年04月03日 | 情報共有システムのインフラ保守業務(内閣別館へのネットワーク追加分) 2,430,516円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステムにおける共通番号連携管理サブシステムに係るハードウェア賃貸借等一式(令和5年度延長) 192,284,598円 |
2023年04月03日 | 災害情報自動集約ネットワークシステム(DaaS-Net)の運用・保守の請負 8,485,136円 |
2023年04月03日 | 令和5年度行政相談総合システムの保守・運用業務の請負 8,800,000円 |
2023年04月03日 | 追給管理システムの運用・保守に係る業務等一式(令和5年度対応分) 95,598,250円 |
2023年04月03日 | 地方公共団体のクラウドの活用に関する情報セキュリティ対策等の調査研究の請負 25,740,000円 |
2023年04月03日 | 情報セキュリティ教育システムの運用・保守業務 3,950,100円 |
2023年04月03日 | 内閣府経済社会総合研究所システム機器賃貸借、設計・構築及び運用業務 526,798,800円 |
2023年04月03日 | 登記情報システムにおける他省庁向け異動情報の作成に係る運用支援作業の請負 51,616,840円 |
2023年04月03日 | 令和5年度革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業(カーボンニュートラル実現に向けたGaNによる高効率ICT装置の開発と実証)委託業務 399,960,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度石綿健康被害判定業務システム運用・保守業務 174,350,000円 |
2023年04月03日 | GIMAの更改に伴う総務省共通基盤支援システムの改修作業等の請負 65,711,092円 |
2023年04月03日 | ガバメントソリューションサービスへのデータ移行支援等業務 289,012,900円 |
2023年04月03日 | 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策等に伴うハローワークシステムに係るリモートデスクトップ環境の増強作業等一式(令和5年度契約延長) 13,908,840円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステム(助成金電子申請サブシステム(仮))リリース及び令和5年度制度改正に伴うハローワークシステム(助成金事務処理)改修業務一式 414,303,340円 |
2023年04月03日 | 新型コロナウイルス感染症への対応等に係る雇用調整助成金等オンライン受付システム運用保守業務一式 321,744,500円 |
2023年04月03日 | 政府借入金入札システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 147,400,000円 |
2023年04月03日 | 中央データセンター電子計算機設備運用支援業務 12,408,000円 |
2023年04月03日 | WIS装置の借用(リース)・保守 21,705,684円 |
2023年04月03日 | 国有財産総合情報管理システムに係るハードウェア等機器賃貸借 一式(賃貸借期間:令和5年4月1日から令和5年12月31日) 174,559,955円 |
2023年04月03日 | 気象データ交換動作環境(クラウドサービス等)の提供(平成28,29年度整備分) 99,575,420円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステムの更改に係る全体アーキテクチャ設計・開発及び運用・保守等業務一式 102,498,000,000円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステム拠点設備更改等一式(令和5年度延長分) 169,582,314円 |
2023年04月03日 | サイバーセキュリティ対処調整センターに係る情報共有システムのインフラ保守業務 260,095,000円 |
2023年04月03日 | ハローワークシステムのセンター設備更改・保守、バックアップセンターの構築及び設備導入・保守一式(令和5年度賃貸借及び保守延長分) 6,413,227,074円 |
2023年04月03日 | 令和5年度衝撃・構造解析ソフトウェアLS-DYNAの保守 3,630,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度放射線モニタリングデータ統合システムの運用サービスの提供 102,023,592円 |
2023年04月03日 | 法人設立ワンストップサービスの手続改善対応に係るハローワークシステム改修業務一式 193,293,540円 |
2023年04月03日 | 在留資格(特定技能1号)に係る省令改正等に伴うハローワークシステム雇用対策サブシステム(外国人システム)等改修業務(令和5年度)一式 101,201,760円 |
2023年04月03日 | OS及び仮想化基盤におけるサポート期限切れに伴うバージョンアップ対応等一式 581,266,180円 |
2023年04月03日 | ADAMSⅡ接続専用端末の賃貸借及び運用・保守一式(令和5年度契約延長) 3,344,132円 |
2023年04月03日 | 撮像計画要員教育訓練の委嘱 3,003,000円 |
2023年04月03日 | 国有財産情報公開サブシステムにおける設計・開発・運用等業務 一式 98,560,000円 |
2023年04月03日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの改修業務 一式 528,000,000円 |
2023年04月03日 | 綜合警備監視システム保守点検業務 99,863,830円 |
2023年04月03日 | 「IC旅券用認証局システムの機器等の賃貸借・保守」業務委嘱 314,056,974円 |
2023年04月03日 | 国債債務分析システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 38,060,000円 |
2023年04月01日 | 令和5年度文部科学省官庁会計システムに係る運用保守業務 一式 4,310,354円 |
2023年04月01日 | 消防庁と消防大学校間の情報伝送設備保守・点検 2,310,000円 |
2023年04月01日 | IP一斉指令装置保守・点検業務 2,420,000円 |
2023年04月01日 | 令和5~8年度原子力防災システムネットワーク監視・維持管理事業 369,160,000円 |
2023年04月01日 | 政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システム運用・保守業務 76,450,000円 |
2023年04月01日 | 公教育データ・プラットフォーム(試行版)運用・保守等業務 57,640,000円 |
2023年03月27日 | 武器等用部品(専用品)電波妨害機OLT-3()用PROCESSOR,COUNTERMEASURES SIGNAL 外 2,875,400円 |
2023年03月27日 | 武器等用部品(専用品)電波妨害機OLT-3()用OSCILLATOR,RADIO FREQUENCY 外 12,545,500円 |
2023年03月24日 | RFID導入に関する運用検証役務1式 64,460,000円 |
2023年03月24日 | 民生情報分析サービスによるTip&Cueの実証及びその基盤整備 102,456,420円 |
2023年03月22日 | 情報処理サブシステムの維持管理 57,343,000円 |
2023年03月22日 | 装備品等模擬映写装置 整備技術利用1式 21,450,000円 |
2023年03月22日 | 予算編成支援システムに係るLinux移行開発等業務 一式 2,772,000,000円 |
2023年03月14日 | 武器等用部品(専用品)レーダLPS-5()用WG SWITCH 外 10,181,600円 |
2023年03月08日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用MAIN CPU 4,673,900円 |
2023年03月07日 | 航空武器等用部品(官給用)MW DETECTOR UNIT ほか 128,759,070円 |
2023年03月01日 | 光波装置センサ部の改修 17,131,400円 |
2023年02月28日 | 気象データ交換動作環境(クラウドサービス等)の提供 9,441,300円 |
2023年02月27日 | 携帯電話用装置のシステム維持 93,500,000円 |
2023年02月27日 | 宇宙状況監視運用システムシステム維持 一式 264,000,000円 |
2023年02月21日 | 航空武器等用部品(官給用)LINEAR MTR A ほか 87,024,740円 |
2023年02月21日 | 航空武器等用部品(官給用)AZ SLIPRING HF ほか 11,685,850円 |
2023年02月21日 | 宇宙線劣化試験作業 901,781,100円 |
2023年02月20日 | 基幹IP網システム用暗号装置7 7,502,000円 |
2023年02月14日 | 人事・給与情報システム システム運用支援役務 453,554,200円 |
2023年02月14日 | 人事・給与情報システム アプリケーション役務保守 306,886,800円 |
2023年02月14日 | 人事・給与情報システム ヘルプデスク業務支援役務 97,938,500円 |
2023年02月13日 | 経理システムの維持管理等役務 10,780,000円 |
2023年02月13日 | 後方支援システム維持管理等役務 29,590,000円 |
2023年02月09日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用TOUCH PANEL 11,880,000円 |
2023年02月08日 | 武器等用部品(専用品)電波探知妨害装置NOLQ-3()用CONSOLE DUAL CMS 80,256,000円 |
2023年02月07日 | 武器等用部品(専用品)電波探知妨害装置NOLQ-3()用COMPUTER NOLQ 107,598,700円 |
2023年02月03日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修 36,300,000円 |
2023年02月02日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)HANDLE ほか 2,722,500円 |
2023年02月01日 | 航空武器等用部品(官給用)LINEAR MTR A ほか 25,189,450円 |
2023年01月30日 | ハローワークシステム求人票翻訳サービス(令和5年度)一式 26,400,000円 |
2023年01月27日 | 航空自衛隊クラウドシステム(レーダー評価解析サービス)システム維持 一式 62,370,000円 |
2023年01月25日 | データ統合分析技術を用いた幕僚業務の効率化に関する技術支援役務 29,370,000円 |
2023年01月25日 | 航空武器等用部品(官給用)AZ TORQUOR MTR BRUSH ほか 10,706,190円 |
2023年01月18日 | 航空自衛隊クラウドシステム(レーダー評価解析サービス)の運用及び維持管理を担当する要員の委託教育 2,200,000円 |
2023年01月13日 | 航空自衛隊クラウドシステム(指揮管理通信サービス)システム維持 一式 157,300,000円 |
2023年01月13日 | 防衛情報通信基盤の換装及び増設に伴う既存機器の設定変更等役務 118,800,000円 |
2023年01月12日 | 登記情報システムの更改に伴う登記情報提供システムにおける仕様変更等の対応の請負 一式 153,340,000円 |
2023年01月11日 | 登記情報提供システムにおけるセキュリティ対策及び機能追加に係る開発等業務の請負 一式 40,040,000円 |
2022年12月27日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(令和5年3月開始分) 7,574,325円 |
2022年12月23日 | 防衛情報通信基盤通信電子機器(海賊対処用)の整備等役務 5,918,000円 |
2022年12月23日 | 航空自衛隊クラウドシステム(後方支援サービス)設定支援 458,700,000円 |
2022年12月21日 | 「領事業務情報システム(次期更改に係る現状調査支援及び技術検証業務)」業務委嘱 53,636,616円 |
2022年12月20日 | 教育データ利活用の基盤構築に関する調査研究 一式 96,800,000円 |
2022年12月20日 | ハローワークシステム統合運用監視業務(令和5年度運用開始) 7,370,000,000円 |
2022年12月20日 | ハローワークシステムアプリケーションプログラム保守業務(令和5年度運用開始) 4,510,000,000円 |
2022年12月19日 | ソフトウェアの技術調査 16,476,900円 |
2022年12月19日 | 令和4年度会計業務電子決裁基盤・証拠書類管理システムの機能追加に係る業務 一式 37,400,000円 |
2022年12月15日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和5年3月開始分) 1,957,340円 |
2022年12月12日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システム)の改修(電子納付統計)」業務委嘱 10,471,560円 |
2022年12月08日 | 令和4年度報告受付管理システムの機能改修に係る設計・開発業務 27,720,000円 |
2022年12月06日 | 令和4年度文部科学省官庁会計システム改修作業 一式 14,991,900円 |
2022年12月06日 | 航空武器等用部品(官給用)AZ SLIPRING LF ほか 46,513,940円 |
2022年12月05日 | 電波環境測定装置 J/MSM-6 定期検査 15,620,000円 |
2022年12月05日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 保守委託 11,000,000円 |
2022年11月30日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(雇用均等部室職員向け権限付与対応)業務一式 14,039,300円 |
2022年11月30日 | 気象情報伝送処理システム他のウイルス対策ソフトウェアの設定変更 12,320,000円 |
2022年11月29日 | 一斉指令装置 J/FTC-28( ) 現地補給処整備 外2件 6,600,000円 |
2022年11月29日 | 航空機用武装機器の技術維持活動(レーザー捜索システム) 112,090,000円 |
2022年11月25日 | 「旅券発給管理システム(旅券法施行規則改正に伴う様式変更対応)」業務委嘱 2,406,888円 |
2022年11月25日 | 航空自衛隊クラウドシステム(レーダー評価解析サービス)データ移行 6,160,000円 |
2022年11月22日 | 宇宙状況監視運用システムプログラム維持 30,800,000円 |
2022年11月21日 | 令和4年度放射線モニタリング情報共有・公表システムの機能追加及び改修 69,891,360円 |
2022年11月18日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)曹士自衛官用以下の作製 3,863,200円 |
2022年11月18日 | 「旅券発給管理システム(IC旅券撮影機能追加対応)」業務委嘱 2,867,040円 |
2022年11月17日 | 庁舎移転に伴う成年後見登記システム用端末移設作業 1,659,020円 |
2022年11月17日 | 計測系整備方法等の検討作業 34,901,900円 |
2022年11月16日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)SENSOR PS ASSY ほか 24,509,540円 |
2022年11月15日 | 内閣官房メール及び内閣官房掲示板に係るソフトウェアライセンスの更新 4,461,600円 |
2022年11月14日 | 令和4年度サイバーセキュリティ対処調整センターに係る情報共有システムの機能追加及び改修業務 24,411,200円 |
2022年11月14日 | 情報共有システムの内閣府別館へのネットワーク追加作業等 12,321,540円 |
2022年11月11日 | INFLATOR ASSY 36,253,239円 |
2022年11月11日 | データ解析用電子計算機システムデータ移行 2,313,300円 |
2022年11月11日 | POWER SUPPLY 29,471,266円 |
2022年11月10日 | 武器等用部品(専用品)電波妨害装置OLT-3()用DF SCOPE 2,700,500円 |
2022年11月09日 | 雇用関係助成金のオンライン申請化に伴うハローワークシステムに係るデータ移行対応業務一式 56,070,300円 |
2022年11月09日 | 令和4年度行政相談総合システムの更改に係る設計作業の請負 32,530,080円 |
2022年11月02日 | 武器等用部品(専用品)レーダLPS-5()用SERVO MOTER 外 192,518,700円 |
2022年11月01日 | VR MANAGEMENT外3品目 98,125,830円 |
2022年10月31日 | スーパーコンピュータシステム借用(レンタル)・購入・取付調整及び保守並びにクラウドサービスの提供 7,697,479,177円 |
2022年10月31日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(災害等による納期限延長対象事業場の延滞金管理外1件)業務一式 71,500,000円 |
2022年10月31日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和5年2月開始分) 1,997,490円 |
2022年10月28日 | 景気統計システムに関する改修作業 6,435,000円 |
2022年10月26日 | ONBOS CL/ISライセンス(ISAR学習環境) 4,455,000円 |
2022年10月17日 | 「公教育データ・プラットフォーム(試行版)」構築業務 81,642,000円 |
2022年10月12日 | ICカード 1,936,000円 |
2022年10月06日 | 雇用関係助成金のオンライン申請化対応に伴うサーバの導入、賃貸借契約及び保守業務一式 220,008,800円 |
2022年10月05日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和5年1月開始分) 1,490,500円 |
2022年10月05日 | デジタル庁に提供する登記情報CSVデータ作成作業 2,787,400円 |
2022年10月03日 | 総務省共通基盤支援システムの機能改修等の請負 42,058,060円 |
2022年09月30日 | SIPクライアントパック200 9,433,600円 |
2022年09月30日 | 駐屯地等通信網の設計(東方その1) 17,050,000円 |
2022年09月30日 | ソフトウェア(P-1 SIMP)の技術調査 38,066,600円 |
2022年09月30日 | 情報処理サブシステムOYX-1-29 3,762,550,000円 |
2022年09月30日 | 供託システムの更改に係る設計・開発等業務の請負 496,958,000円 |
2022年09月30日 | 衛星用冷却器への先端技術の適用(その2) 509,163,600円 |
2022年09月30日 | 駐屯地等通信網の設計(北方その1) 81,400,000円 |
2022年09月30日 | 駐屯地等通信網の設計(中方その1) 47,850,000円 |
2022年09月29日 | 情報システム(MSIIオープン系)へのシステム収容設計及び設定 36,300,000円 |
2022年09月29日 | アニーリングマシン利用環境の調達(2022年度用その2) 13,860,000円 |
2022年09月29日 | 搭載電子機器の技術維持活動 708,136,000円 |
2022年09月22日 | 師団等指揮システムの維持・整備支援 995,413,760円 |
2022年09月22日 | レーダー評価解析システム用装置の借上(04延長) 2,178,000円 |
2022年09月16日 | 通信電子器材現地整備(警備監視装置GC-DN810-J ) 3,223,000円 |
2022年09月15日 | ハローワークシステムにおけるリバースプロキシ装置のサポート終了に係る更改対応一式 502,854,924円 |
2022年09月14日 | 事務共通システム システム維持 289,850,000円 |
2022年09月14日 | MSIIオープン系システム用器材の借上(04増設)(その1) 22,748,000円 |
2022年09月13日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の技術調査 1,569,700円 |
2022年09月13日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の技術調査 3,571,700円 |
2022年09月09日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェアのサポートライセンス 20,968,400円 |
2022年09月08日 | 統合IP伝送システム 3,264,800,000円 |
2022年09月08日 | 陸自クローズ系クラウド基盤に係るシステムインテグレーション役務 243,100,000円 |
2022年09月08日 | 財政融資資金電算機処理システムのプログラム改修業務 一式 65,450,000円 |
2022年09月08日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その15) 32,010,000円 |
2022年09月07日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和4年12月開始分) 2,178,000円 |
2022年09月07日 | 登記情報提供システムにおける利便性向上対応のための設計・開発等業務の請負 305,800,000円 |
2022年09月06日 | データ設定器Ⅳ型 2,090,000円 |
2022年09月06日 | 送受信部JRT-F33 39,039,000円 |
2022年09月06日 | 電磁波の可視化の検証に関する役務支援 9,420,400円 |
2022年08月31日 | 労働保険適用徴収システム機能改修(認定決定決議書の高年齢項目削除等)業務一式 56,463,000円 |
2022年08月30日 | 宇宙状況監視運用システムプログラム維持 一式 231,000,000円 |
2022年08月30日 | 「顔照合システム導入に伴うプラットフォーム改修」業務委嘱 43,002,168円 |
2022年08月25日 | 電子戦評価技術の研究試作のデータ収集役務 74,036,600円 |
2022年08月24日 | 中央会計隊における会計業務運営技術支援 30,168,600円 |
2022年08月09日 | 登記・供託オンライン申請システムにおけるセキュリティ対策及び機能追加に係る開発等業務の請負 50,050,000円 |
2022年08月03日 | 陸自専用通信装置構成用品 61,908,000円 |
2022年08月02日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和4年11月開始分) 5,461,390円 |
2022年08月01日 | 令和4年度大臣室危機管理ノートPC設置 2,018,610円 |
2022年07月29日 | 情報処理サブシステムOYX-1(護衛艦用) 709,280,000円 |
2022年07月29日 | 情報処理サブシステムOYX-1(護衛艦用)(初度費) 87,223,400円 |
2022年07月29日 | 可搬型訓練統裁支援システム 14,696,000円 |
2022年07月29日 | 武器等用部品(専用品)電波妨害機OLT-3()用POWER SUPPLY 外 50,600,000円 |
2022年07月28日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用ORDALT 1644H ZQX 2 4,211,900円 |
2022年07月27日 | 「旅券発給管理システムへの戸籍情報連携機能追加に係る基本設計」業務委嘱 54,914,640円 |
2022年07月27日 | 部隊運用シミュレーションソフトウェアの適合化改修(令和4年度歳出分) 33,550,000円 |
2022年07月26日 | 技術援助(統合火力調整訓練装置) 352,000円 |
2022年07月25日 | 統合IP伝達システムのシステム維持整備に係る運用支援等役務 46,412,300円 |
2022年07月22日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上(04延長) 63,690,000円 |
2022年07月21日 | 電子計算機等借上の撤去(陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その1)) 32,923,000円 |
2022年07月19日 | ハードフォン等の整備 79,310,000円 |
2022年07月15日 | 検察総合情報管理システムの業務アプリケーション再構築に係るシステム基盤の構築、保守等の請負 2,720,669,600円 |
2022年07月14日 | 東京拘置所総合警備監視システム更新整備一式 1,017,112,470円 |
2022年07月12日 | Enterprise Postgres SE SL&S(1CORE)10 for Linux 3,356,892円 |
2022年07月08日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和4年10月開始分) 6,232,270円 |
2022年07月08日 | 電池Ⅰ型 7,623,000円 |
2022年07月08日 | 通信電子器材の製造中止部品に関する技術調査役務(局地無線搬送端局装置JMRC-C80) 1,760,000円 |
2022年07月06日 | 「次世代旅券発給管理システム(第2期)開発」業務委嘱 328,262,000円 |
2022年07月06日 | 新技術の短期実証(可視画像等類識別効率化のための人工知能技術の活用)(構想設計) 7,414,000円 |
2022年07月05日 | 将来指揮統制システムを活用した指揮幕僚活動に係る技術援助 796,400円 |
2022年07月05日 | 「領事業務情報システム(Windows10アップデート対応:統合プラットフォーム他)」業務委嘱 43,926,960円 |
2022年07月01日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システムの改修)」業務委嘱 3,650,680円 |
2022年07月01日 | 「旅券発給管理システム(法務省連携システム更改に伴う対応)」業務委嘱 3,188,592円 |
2022年07月01日 | ハローワークシステム雇用保険業務に関する令和4年度変更管理案件対応に伴うシステム改修業務一式 118,658,760円 |
2022年06月30日 | 所有者不明土地問題に対する不動産所有者登記情報の更新等対応に係る登記・供託オンライン申請システムの機能追加に係る開発等業務 69,300,000円 |
2022年06月30日 | 所有者不明土地問題の解消のための不動産所有者登記情報の更新等対応に係る登記情報システムのアプリケーション機能改修業務 42,900,000円 |
2022年06月27日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)の維持管理等役務 10,065,000円 |
2022年06月27日 | データ解析用電子計算機システムの移設 9,000,000円 |
2022年06月27日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の維持管理等役務 55,000,000円 |
2022年06月21日 | 不動産番号一意化等に関する登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 390,544,000円 |
2022年06月21日 | 「次世代旅券発給管理システム(第2期)開発(プラスチック旅券面の顔画像印画検証に係る作業)」業務委嘱 42,570,880円 |
2022年06月20日 | 「領事業務情報システム(現地職員用パソコン非互換対応作業)」業務委嘱 19,163,760円 |
2022年06月17日 | 画像識別AIにかかわる技術支援役務 4,928,000円 |
2022年06月17日 | 指揮所訓練統裁支援システム用ソフトウェア自隊改善にかかわる技術支援役務(委託) 14,520,000円 |
2022年06月14日 | 令和4年度職業紹介サブシステム及びハローワークインターネットサービスサブシステムの機能改善等に係る改修業務一式 1,386,776,600円 |
2022年06月07日 | 統合火力調整訓練装置に関する維持・管理役務 14,494,700円 |
2022年06月02日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和4年9月開始分) 8,111,158円 |
2022年06月01日 | 通信電子器材診断(モータユニット) 3,355,000円 |
2022年06月01日 | 指揮統制サービスソフトウェアの改修[令和4年度(その1)] 312,730,000円 |
2022年05月30日 | 外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法改正等の対応に係る登記情報システムのアプリケーション機能改修等業務の請負 一式 93,797,000円 |
2022年05月27日 | ハローワークシステムにおける住基ネット接続サーバ及び鍵管理装置に係る更改対応等業務一式 167,183,665円 |
2022年05月26日 | 成年後見登記システムにおける乙号オンライン請求の審査機能改修対応業務 一式 8,022,630円 |
2022年05月25日 | 予算編成支援システムの職員認証サービスに係る認証方式変更等対応業務 一式 26,400,000円 |
2022年05月25日 | 予算編成支援システムに係るFirefox非互換対応業務 一式 66,000,000円 |
2022年05月23日 | 労働保険適用徴収システムに係るIE11サポート終了に伴う改修業務一式 5,027,000円 |
2022年05月20日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)幹部・准尉自衛官用 以下の作製 31,108,000円 |
2022年05月13日 | 登記情報システムの更改に伴う仕様変更等に対応するための登記・供託オンライン申請システムにおける開発等業務の請負 一式 1,199,000,000円 |
2022年05月11日 | 募集情報等提供事業者に係る職業安定法等の改正に伴う改修業務一式 638,005,280円 |
2022年05月11日 | 「『領事業務情報システム』の電子納付にかかる共通機能の設計・開発」業務委嘱 179,582,216円 |
2022年05月11日 | ハローワークシステムにおける育児・介護休業法改正に伴うシステム(統計機能)改修業務 一式 185,601,900円 |
2022年05月10日 | 「分隊内情報共有に関する研究」第5次試験(補備その3)分隊内情報共有装置に関する技術援助 765,600円 |
2022年05月10日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォームのソフトウェアバージョンアップ作業)」業務委嘱 27,984,000円 |
2022年05月09日 | 令和5年度高年齢者雇用状況等報告書の様式変更に伴うシステム改修業務一式 630,127,080円 |
2022年05月09日 | 令和4年度訓練・訓練登録機能群等改修業務一式 400,754,420円 |
2022年04月28日 | 津波浸水被害推計システム機能拡張(北海道から青森県までの日本海沿岸)及びシステム更新等業務 448,145,000円 |
2022年04月28日 | 「人への投資」パッケージ対応に伴うハローワークシステム改修業務一式 287,404,480円 |
2022年04月28日 | 国債債務分析システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 19,382,000円 |
2022年04月28日 | 歳入金連携システムに係る設計・開発、機器賃貸借・保守業務、運用業務 一式(賃貸借期間:令和5年1月1日から令和9年1月29日) 117,038,823円 |
2022年04月28日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(クローズ系)(04延長) 481,773,600円 |
2022年04月27日 | 基幹IP網システム用暗号装置1(8)外1点 62,920,000円 |
2022年04月27日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和4年8月開始分) 11,016,500円 |
2022年04月26日 | 令和4年度石綿健康被害判定業務システム運用・保守業務 145,640,440円 |
2022年04月14日 | 宇宙状況監視システムの技術的追認用役務(運用システム) 一式 114,400,000円 |
2022年04月13日 | 指揮所訓練センター用ソフトウェアの改修(令和4年度歳出分) 449,900,000円 |
2022年04月13日 | 通信電子器材現地診断・整備 15,015,000円 |
2022年04月12日 | 撮像計画要員教育訓練の委嘱 2,402,000円 |
2022年04月05日 | 身分証明書 幹部・准尉用(IC付) 10,752,500円 |
2022年04月01日 | 100GHz以上の高周波数帯通信デバイスに関する研究開発 570,000,000円 |
2022年04月01日 | 訟務重要判例集データベースシステム運用管理支援業務の請負 一式 5,863,000円 |
2022年04月01日 | 内閣府LAN(共通システム)におけるサーバ・端末等の賃貸借及び設計・構築並びに運用・保守等(運用期間1年延長) 3,365,142,772円 |
2022年04月01日 | 基地局端末間の協調による動的ネットワーク制御に関する研究開発 331,173,792円 |
2022年04月01日 | 令和4年度原子力防災システム用データセンターの賃貸借 9,596,400円 |
2022年04月01日 | 情報セキュリティ教育システムの運用・保守及びコンテンツ作成業務 11,880,000円 |
2022年04月01日 | 総務省共通基盤支援システム等に係る研修業務の請負 10,450,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度新型コロナウイルス感染症への対応等に係る雇用調整助成金等オンライン受付システム運用保守業務 325,990,280円 |
2022年04月01日 | 「領事業務情報システム(国内旅券事務所NASの更新作業)」業務委嘱 12,073,028円 |
2022年04月01日 | 政府借入金入札システムのバックアップ用外部記録媒体の交換等 1,876,300円 |
2022年04月01日 | 令和4年度原子力防災システムのネットワーク監視及び維持管理業務 74,766,194円 |
2022年04月01日 | 「ICAO PKD登録システム保守」業務委嘱 1,763,113円 |
2022年04月01日 | 予算管理システム運用支援業務(民事局分) 2,585,000円 |
2022年04月01日 | 登記情報システムにおける他省庁向け異動情報の作成に係る運用支援作業の請負 一式 51,263,520円 |
2022年04月01日 | 政府借入金入札システムのバックアップ用外部記録媒体の交換等に係る業務 1,876,300円 |
2022年04月01日 | 令和4年度テレビ遠隔通信システム用機器の保守業務の請負 一式 2,393,160円 |
2022年04月01日 | 令和4年度職場の安全衛生情報の周知・意識啓発事業 89,397,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度教育訓練給付制度情報管理・検索システム運用保守業務一式 33,437,624円 |
2022年04月01日 | 令和4年度文部科学省官庁会計システムに係る運用保守業務 一式 4,310,354円 |
2022年04月01日 | 令和4年度放射線モニタリングデータ統合システムの運用サービスの提供 109,814,232円 |
2022年04月01日 | 気象データ交換動作環境(クラウドサービス等)の提供 68,452,164円 |
2022年04月01日 | IP一斉指令装置保守・点検業務 2,475,000円 |
2022年04月01日 | 予算編成支援システムの予算書・決算書ホームページ公開に係る非互換対応業務 一式 106,700,000円 |
2022年04月01日 | 総合警備監視システム保守点検業務 88,990,000円 |
2022年04月01日 | 次期「政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システム」運用・保守業務 117,700,000円 |
2022年04月01日 | WIS装置の借用(リース)・保守 23,678,928円 |
2022年04月01日 | 基地内基幹伝送路(オープン系)の維持管理 19,250,000円 |
2022年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その2)(04延長) 12,117,600円 |
2022年04月01日 | 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策等に伴うハローワークシステム来所者端末の転用に係る設定変更、周辺装置追加等一式(令和4年度契約延長) 117,379,482円 |
2022年04月01日 | データ標準レイアウト改版(令和4年6月版)対応業務等一式 12,683,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度石綿健康被害判定業務システムに係る各種基盤環境及びデータの維持業務 11,445,940円 |
2022年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの改修業務 一式 179,630,000円 |
2022年04月01日 | 訟務重要判例集データベースシステムの再構築 1,655,988円 |
2022年04月01日 | 国有財産総合情報管理システムの更改に係る設計・開発及び移行業務 一式 1,234,241,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度技能講習修了証明書発行等一元管理事業 237,270,000円 |
2022年04月01日 | 日本法令外国語訳データベースシステム運用保守支援業務 2,612,500円 |
2022年04月01日 | 追給管理システムの開発・運用に係る業務等一式(令和4年度対応分) 99,393,800円 |
2022年04月01日 | 教育訓練給付制度情報管理・検索システムの第二期政府共通プラットフォーム移行及びシステム改修並びに運用保守業務一式 519,200,000円 |
2022年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その1)(04延長) 5,468,760,000円 |
2022年04月01日 | 通信電子器材現地診断・整備 1,353,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業(カーボンニュートラル実現に向けたGaNによる高効率ICT装置の開発と実証)委託業務 399,960,000円 |
2022年04月01日 | 歳入金連携システムに係る運用業務及び賃貸借(延長契約)(令和4年4月~12月分)(賃貸借期間:令和4年4月1日から令和4年12月31日) 14,614,597円 |
2022年04月01日 | 財政融資資金電算機処理システム(ALMシステム)のプログラム改修業務 一式 33,759,000円 |
2022年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの運用・保守等業務 一式 108,082,166円 |
2022年04月01日 | 令和4年度衝撃・構造解析ソフトウェアLS-DYNAの保守 3,630,000円 |
2022年04月01日 | 毎月勤労統計調査オンラインシステムの更改及び運用・保守に係る業務 23,739,232円 |
2022年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(ネットワーク監視装置等)(04延長) 2,751,163,448円 |
2022年04月01日 | 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策等に伴うハローワークシステムに係るリモートデスクトップ環境の増強作業等一式(令和4年度契約延長) 13,908,840円 |
2022年04月01日 | ハローワークシステム拠点設備更改等一式(令和4年度延長分) 169,582,314円 |
2022年04月01日 | ADAMSⅡ接続専用端末の賃貸借及び運用・保守一式(令和4年度契約延長) 3,344,132円 |
2022年04月01日 | 政府借入金入札システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 336,600,000円 |
2022年04月01日 | 財務省理財局の情報システムに係る補正及び維持管理 一式 495,871,000円 |
2022年04月01日 | 登記情報システムのリモートアクセス環境に係る通信サービス 85,030,044円 |
2022年04月01日 | ハローワークシステムにおける共通番号連携管理サブシステムに係るハードウェア賃貸借等一式(令和4年度延長) 196,638,666円 |
2022年04月01日 | 令和4年度新型コロナウイルス感染症対応に伴う運用保守業務に係る追加業務一式 31,212,500円 |
2022年04月01日 | 政府借入金入札システムに係る機器更改・移行改修業務 一式(賃貸借期間:令和5年4月1日から令和7年3月31日) 336,600,000円 |
2022年04月01日 | 5G基地局共用技術に関する研究開発 674,457,999円 |
2022年04月01日 | 災害情報自動集約ネットワークシステム(DaaS-Net)のサービス提供の請負 8,500,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度予算管理システムの保守作業等 1,932,480円 |
2022年04月01日 | 類別・標準化システムの運用支援役務 19,360,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度経済産業省身分証明書情報管理システム機器賃貸借 3,826,284円 |
2022年04月01日 | 労働保険に係る自動質疑応答支援事業 26,950,000円 |
2022年04月01日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(継続一括の追加処理の効率化)業務 10,230,000円 |
2022年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(04延長) 1,549,640,400円 |
2022年04月01日 | ハローワークシステムFAXサービス(令和4年度)一式 25,658,600円 |
2022年04月01日 | 消防庁と消防大学校間の情報伝送設備保守・点検 2,310,000円 |
2022年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その3)(04延長) 222,908,400円 |
2022年04月01日 | 令和4年度報告受付管理システムに係る運用保守等業務 13,427,700円 |
2022年04月01日 | P-1用プログラム作成・検証システム(P-1テストサイト)電子計算機の借上(04延長) 149,725,400円 |
2022年04月01日 | 「領事業務情報システム(オープンLAN更改に伴う展開作業)」業務委嘱 36,072,960円 |
2022年04月01日 | 国債関係システム(国債入札システム)の機能改修に係る設計・開発業務 一式 79,365,000円 |
2022年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1(掃海艦用) 285,230,000円 |
2022年03月31日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用MAIN CPU 9,955,000円 |
2022年03月31日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 1,481,911,200円 |
2022年03月31日 | 先進技術を用いた後方支援に関する調査研究 77,000,000円 |
2022年03月31日 | 乗員支援装置(HSA-3B・P-1用) 470,250,000円 |
2022年03月31日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 786,077,600円 |
2022年03月31日 | 光波装置 HAQ-2B 427,350,000円 |
2022年03月31日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8(4国) 564,072,300円 |
2022年03月31日 | 武器等用部品(専用品)「レーダLPS-5()用COUPLER,ROTARY,RADIO FREQUENCY」 外 333,432,000円 |
2022年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1 867,900,000円 |
2022年03月31日 | 光波装置(HAQ-2B・P-1用) 1,282,050,000円 |
2022年03月31日 | 光波装置(HAQ-2B・P-1用)(5国) 345,180,000円 |
2022年03月31日 | 光波装置テストベンチ(初度費) 471,460,000円 |
2022年03月31日 | 光波装置(HAQ-2B・P-1用)(4国) 690,360,000円 |
2022年03月31日 | 師団等指揮システム 579,667,000円 |
2022年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1(初度費) 121,440,000円 |
2022年03月31日 | N-T-63Dラジオブイ 14,751,000円 |
2022年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 647,680,000円 |
2022年03月31日 | 光波装置テストベンチ 139,260,000円 |
2022年03月31日 | 師団等指揮システム構成用品 850,300,000円 |
2022年03月31日 | 政治資金・政党助成関係申請・届出オンラインシステムの第二期政府共通プラットフォームへの移行及び運用・保守の請負業務 509,259,960円 |
2022年03月30日 | 線状降水帯予測スーパーコンピュータの購入・取付調整及び保守並びにハウジングサービスの提供 16,921,410,000円 |
2022年03月30日 | 通信電子器材の据付・調整(構内交換機) 19,864,900円 |
2022年03月29日 | 広域多重化装置LCC-37 17,292,000円 |
2022年03月29日 | 通信電子器材の据付・調整(駐屯地等情報基盤装置) 25,740,000円 |
2022年03月29日 | 登記情報システムの業務アプリケーション保守業務の請負 一式 2,322,487,200円 |
2022年03月28日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用PC 16,110,600円 |
2022年03月28日 | 共有計算機(統合戦術訓練装置用) 612,766,000円 |
2022年03月28日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(ゆうちょ銀行に係る口座振替対応) 105,710,000円 |
2022年03月28日 | 可搬型訓練統裁支援システム 153,560,000円 |
2022年03月28日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用PC外 20,119,000円 |
2022年03月25日 | 艦艇搭載戦闘システム等のCOTS適用評価 460,900,000円 |
2022年03月24日 | 「災害情報自動集約ネットワークシステム(DaaS-Net)」の機能強化 30,000,000円 |
2022年03月24日 | 乗員支援装置 (HSA-3B・P-1用) 162,009,100円 |
2022年03月24日 | 乗員支援装置(HSA-3B・P-1用) 486,027,300円 |
2022年03月24日 | 情報処理サブシステム OYX-1(ゆうだち、きりさめ、ふゆづき及びすずつき) 1,673,760,000円 |
2022年03月24日 | ICカード 1,881,000円 |
2022年03月24日 | 航空自衛隊クラウドシステム(後方支援サービス)データ移行 一式 746,900,000円 |
2022年03月23日 | 登記情報システムの運用支援の請負 一式 4,053,139,200円 |
2022年03月18日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8用整備器材J/USM-1001 36,172,400円 |
2022年03月18日 | 武器等用部品(専用品)レーダLPS-5()用TXPS 外 9,996,800円 |
2022年03月17日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和4年7月開始分) 2,782,164円 |
2022年03月16日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用LEGACY I O UNIT 外 23,035,100円 |
2022年03月15日 | 海上航空作戦指揮統制システム用ソフトウェア機能の改善 1,099,989,000円 |
2022年03月11日 | 武器等用部品[専用品(キット)]情報処理サブシステムOYX-1用ORDALT KIT 1690H 25,107,500円 |
2022年03月11日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その2))(03延長) 271,853,406円 |
2022年03月11日 | 高周波ユニット 27,786,000円 |
2022年03月11日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その3))(03延長) 115,455,780円 |
2022年03月11日 | 武器等用部品[専用品(キット)]情報処理サブシステムOYX-1用ORDALT KIT 1689H 26,548,500円 |
2022年03月11日 | 武器等用部品(専用品)情報処理サブシステムOYX-1用COMPOSIT MODULE 8,008,000円 |
2022年03月11日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その5)(03延長) 84,558,474円 |
2022年03月10日 | AI技術に関する部外委託講習 994,400円 |
2022年03月10日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3)(03延長) 532,781,964円 |
2022年03月10日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その2)(03延長) 33,056,694円 |
2022年03月10日 | AI技術に関する調査研究 992,750円 |
2022年03月08日 | 電子戦教育装置の借上(03換装) 36,945,997円 |
2022年03月08日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その1))(03延長) 35,216,082円 |
2022年03月08日 | 令和3年度SEABIS物品登録支援作業 4,508,900円 |
2022年03月04日 | 作戦・戦術教育支援システム用ソフトウェアの適合化改修(令和3年度国債分) 147,950,000円 |
2022年03月04日 | 宇宙状況監視運用システム用プログラム等の整備 550,000,000円 |
2022年03月04日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(ネットワーク監視装置等)(03延長) 8,067,928円 |
2022年03月02日 | 基地内基幹伝送路の設計(その2)(オープン系) 304,810,000円 |
2022年03月02日 | データ解析用電子計算機システム用プログラム 198,578,600円 |
2022年02月28日 | P-1プログラム作成・検証システム(P-1テストサイト)電子計算機の借上(03継続) 6,509,800円 |
2022年02月28日 | 経理システムの維持管理等役務 13,200,000円 |
2022年02月28日 | サイバー攻撃分析センター用装置の移設 8,690,000円 |
2022年02月25日 | LANデータ伝送装置用器材借上(03延長) 262,680,000円 |
2022年02月25日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)用電子計算機組織(借上)(03継続) 113,690,293円 |
2022年02月25日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第1、第3及び第5術科学校)(03延長) 4,727,800円 |
2022年02月25日 | LANデータ伝送装置用器材借上(29年度増設)(03延長) 36,366,000円 |
2022年02月25日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その2)(03延長) 78,029,028円 |
2022年02月25日 | 技術情報数値解析装置の借上(03継続) 293,040,000円 |
2022年02月25日 | LANデータ伝送装置用器材借上(30年度増設)(03延長) 19,932,000円 |
2022年02月25日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第1術科学校)(03延長) 3,773,000円 |
2022年02月25日 | 中央指揮システム 中央システム 統合共通業務用機器Iの借上(03延長) 99,000,000円 |
2022年02月25日 | 電子計算機借上 CAIコースウェア作成装置(03延長) 1,601,600円 |
2022年02月24日 | DII携帯管理機能等の借上(03延長) 187,440,000円 |
2022年02月24日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その1)(03延長) 1,101,800,700円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その3))(03延長) 10,219,341円 |
2022年02月24日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その2)(03延長) 281,564,800円 |
2022年02月24日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その3)(03延長) 14,853,300円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(03延長) 113,232,570円 |
2022年02月24日 | UCサービス基盤機器の借上(03延長) 587,400,000円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その1))(03延長) 23,738,682円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その2))(03延長) 45,774,168円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(ネットワーク監視装置等)(03延長) 269,535,453円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(03延長) 2,970,000,000円 |
2022年02月24日 | 事務共通システム用器材(データベース)借上(03延長) 531,369,300円 |
2022年02月24日 | 通信電子機器借上 教育用航空自衛隊オープンデータ通信システム等装置(J/UCC-T3)(03延長) 13,068,000円 |
2022年02月24日 | 電子計算機借上 データ解析装置用電子計算機(03延長) 70,917,000円 |
2022年02月24日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その4)(03延長) 68,838,000円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3)(03延長) 146,903,196円 |
2022年02月24日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(CCS)(03延長) 1,601,160,000円 |
2022年02月22日 | 公益認定等総合情報システムのセキュリティのアップデート等に係る業務 49,830,000円 |
2022年02月22日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その5)(03延長) 8,228,682円 |
2022年02月22日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(管理中枢・副中枢)(03延長) 198,585,453円 |
2022年02月18日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(鹿屋・那覇・岩国)(03換装) 1,545,940,000円 |
2022年02月17日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(03延長)(その2) 13,002,000円 |
2022年02月17日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(03延長)(その3) 7,260,000円 |
2022年02月17日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(03延長)(その4) 17,688,000円 |
2022年02月17日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(03延長)(その1) 758,472,000円 |
2022年02月16日 | 後方支援システム維持管理等役務 28,332,700円 |
2022年02月16日 | 次期レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システムに係る運用開始準備業務及び外部オンサイトリサーチセンター構築等業務一式 175,293,743円 |
2022年02月15日 | 航空自衛隊クラウドシステム(後方支援サービス) 1,604,900,000円 |
2022年02月15日 | 警戒管制レーダー整備教育装置用VR表示端末の借上(03新規) 43,818,500円 |
2022年02月15日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型構成用品 30,437,000円 |
2022年02月14日 | 消防庁IP一斉指令装置改修等業務 990,000円 |
2022年02月14日 | 情報処理サブシステムOYX-1(SIC) 267,960,000円 |
2022年02月10日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その3)(03増設) 192,375,700円 |
2022年02月10日 | P-1用プログラム作成・検証システム(P-1テストサイト)C7対応版(その2) 1,397,000,000円 |
2022年02月09日 | 充足管理システムの最適化に向けた検討支援 11,988,900円 |
2022年02月08日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(航空)(03延長)(その1) 472,560,000円 |
2022年02月08日 | 電子計算機等借上の撤去(陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)) 52,800,000円 |
2022年02月08日 | ハローワークシステム(訓練・訓練登録機能群)に係るInternet Explorer11(Windows10向け)のサポート終了に伴う動作検証対応一式 8,492,000円 |
2022年02月08日 | 電子計算機等借上の撤去(陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)) 251,900,000円 |
2022年02月07日 | 音声制御装置JAIQ-N1の改修 37,400,000円 |
2022年02月07日 | 受信空中線FIL 28,297,500円 |
2022年02月07日 | 潜水艦戦闘システムの能力向上(潜望鏡映像) 23,386,000円 |
2022年02月07日 | 送信空中線FIL 28,303,000円 |
2022年02月04日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 27,302,000円 |
2022年02月04日 | 「部隊等」ほか レーダLPS-5E 調査等 23,873,300円 |
2022年02月02日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)SENSOR PS ほか 78,158,300円 |
2022年02月02日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)SENSOR PS ほか 58,447,400円 |
2022年01月31日 | 警備監視装置 GC-DN810-J 現地補給処整備 一式 3,183,400円 |
2022年01月31日 | 情報処理サブシステムの維持管理 729,058,000円 |
2022年01月24日 | 電子計算機借上(携帯電話用)(03延長) 35,640,000円 |
2022年01月24日 | 登記情報提供システムのアプリケーション保守業務の請負 一式 1,708,647,600円 |
2022年01月24日 | ONBOS CL/ISライセンス(ISAR自動類識別環境) 10,296,000円 |
2022年01月21日 | システム開発隊用システムラボ借上(陸COE)(03新規) 132,099,000円 |
2022年01月21日 | 航空自衛隊クラウドシステム(指揮管理通信サービス)システム維持 一式 137,225,000円 |
2022年01月21日 | 電子戦教育装置データ移行 一式 2,186,800円 |
2022年01月20日 | 気象庁情報システム基盤の不正プログラム対策機能設計変更及び再構築等 14,850,000円 |
2022年01月20日 | 共通作戦図の自動反映に係る役務支援 542,300円 |
2022年01月20日 | 電磁波の可視化に係る役務支援 1,772,100円 |
2022年01月19日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(航空)(03増設)(その2) 2,306,040円 |
2022年01月18日 | レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)と保健医療分野等データベースの連携に係る共通ID生成ツールの開発一式 105,050,000円 |
2022年01月14日 | 電子計算機借上 飛行情報出版物編集装置(03換装) 340,670,000円 |
2022年01月14日 | 「分隊内情報共有に関する研究」(第6次試験)分隊内情報共有装置に関する技術援助 1,817,200円 |
2022年01月14日 | 通信電子器材整備(受信空中線FIL) 18,282,000円 |
2022年01月14日 | 「システム装備の戦力化に関する研究(第8次試験)」師団等指揮システムに関する技術援助 3,300,000円 |
2022年01月14日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(03換装) 4,678,916,000円 |
2022年01月14日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(03増設)(その2) 2,273,040円 |
2022年01月11日 | 「領事業務情報システム(令和3年度オープンLAN更改に伴う展開作業)」業務委嘱 21,257,280円 |
2022年01月07日 | AI技術活用に関する技術援助 999,900円 |
2022年01月07日 | 雇用関係助成金のオンライン申請化に伴うハローワークシステムの改修及び情報提供サーバの設計開発業務一式 1,000,374,980円 |
2022年01月06日 | 飛行情報出版物編集装置(FLIPS)運用要員等の部外委託教育 4,438,000円 |
2022年01月04日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォーム他)のブラウザ変更(MS-Edge)に係る検証及び改修」業務委嘱 31,195,560円 |
2021年12月28日 | 「電子納付にかかる領事業務情報システム共通機能の設計開発」業務委嘱 176,351,120円 |
2021年12月24日 | 予算編成支援システムのオフィスソフトウェアに係る非互換等対応業務 一式 60,500,000円 |
2021年12月24日 | 予算編成支援システムのWebブラウザに係る非互換等対応業務 一式 80,300,000円 |
2021年12月23日 | 政府統合LANへの移行と連携先システムとの今後のあり方を踏まえた総務省共通基盤支援システムに係る調査検討作業等の請負 16,445,000円 |
2021年12月23日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修(航空業務用) 10,890,000円 |
2021年12月22日 | 指揮統制サービスソフトウェア等の改修(令和3年度(2国)) 467,500,000円 |
2021年12月22日 | 指揮統制サービスソフトウェアの改修(令和3年度(3国)) 862,730,000円 |
2021年12月20日 | 東北方面隊指揮システム及び西部方面隊指揮システムに係る移行支援役務 16,280,000円 |
2021年12月20日 | 陸自電算機防護システム構成品借上(監査装置)(03継続) 12,104,400円 |
2021年12月20日 | 飛行情報出版物編集システムデータ移行 一式 3,432,000円 |
2021年12月20日 | 航空武器等用部品(官給用)DISPENSER ほか 36,579,400円 |
2021年12月20日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(03換装)(その1) 736,765,700円 |
2021年12月17日 | 技術援助役務(統合火力調整訓練装置)その2 352,000円 |
2021年12月16日 | 令和3年度革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業(カーボンニュートラル実現に向けたGaNによる高効率ICT装置の開発と実証)委託業務 179,954,085円 |
2021年12月16日 | 広帯域・高感度赤外線検知器(その2)の研究試作 1,224,763,100円 |
2021年12月16日 | 新技術の短期実証(訓練評価への人工知能技術の活用)(仮作試験) 167,200,000円 |
2021年12月16日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用EXPANDER UNIT」 10,051,800円 |
2021年12月15日 | MCH-101テストサイト用電子計算機の借上(03延長) 39,204,000円 |
2021年12月15日 | 人事・給与情報システム用機器借上(03継続) 259,929,120円 |
2021年12月15日 | 師団等指揮システム(検証用)検証機用ソフトウェア改修 439,428,000円 |
2021年12月15日 | 基幹IP網システム用暗号装置7 外1点 41,800,000円 |
2021年12月14日 | フレキシブルWG 2,926,000円 |
2021年12月14日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォーム査証関連サーバ)追加対応」業務委嘱 14,654,640円 |
2021年12月14日 | 指揮所訓練センターシステム借上(東北方面隊)(03延長) 36,999,600円 |
2021年12月14日 | 指揮所訓練センターシステム借上(北部方面隊)(03延長) 37,158,000円 |
2021年12月14日 | 指揮所訓練センターシステム借上(中部方面隊)(03延長) 36,168,000円 |
2021年12月13日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査(DICASS RD表示に関する音響機能改修以下2件) 49,645,200円 |
2021年12月13日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査(Keymateレス対応) 5,969,700円 |
2021年12月10日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査(Bスコープ表示の追加に関する音響機能改修) 13,310,000円 |
2021年12月09日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査(新型CATSへの対応に伴う音響機能改修) 4,125,000円 |
2021年12月08日 | 令和3年度報告受付管理システムの機能改修に係る設計・開発業務 8,709,800円 |
2021年12月06日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用GRAPHIC CPU」 4,706,900円 |
2021年12月03日 | 令和3年度環境省申請・届出システムの連携システム更改に伴う調整及び試験業務 4,992,240円 |
2021年12月03日 | 統合IP伝送システム 4,048,000,000円 |
2021年12月02日 | 陸自クローズ系クラウド基盤に係る共通・管理サービス設計(令和3年度国債分) 192,148,000円 |
2021年12月02日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発 RAN制御高度化技術の開発 1,081,789,500円 |
2021年12月02日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 保守委託 一式 10,450,000円 |
2021年12月02日 | 充足管理業務支援システムの維持管理役務 18,084,000円 |
2021年12月02日 | 自衛隊医療情報システム借上(03延長) 727,320,000円 |
2021年12月02日 | 自衛隊医療情報システム借上(その2)(03増設) 6,451,500円 |
2021年12月01日 | 内閣官房メール及び内閣官房掲示板に係るソフトウェアライセンスの更新 4,065,600円 |
2021年12月01日 | LANデータ伝送装置用器材借上(03増設) 103,290,000円 |
2021年12月01日 | SafetyCLIC 8,442,581円 |
2021年12月01日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発 高周波帯アンプ一体型アレイアンテナ実装技術の開発 1,288,854,500円 |
2021年11月30日 | 航空機用武装機器の技術維持活動(レーザー捜索システム) 111,830,400円 |
2021年11月30日 | 電子戦教育装置の借上(03延長) 2,729,100円 |
2021年11月30日 | 電波環境測定装置 J/MSM-6 定期検査 一式 18,590,000円 |
2021年11月26日 | 陸自クローズ系クラウド基盤作戦室等用構成品借上(北部方面隊・東部方面隊)(03延長) 217,932,000円 |
2021年11月26日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(模擬環境)(その2)(03延長) 269,557,200円 |
2021年11月26日 | 電子管 TG05012-C020 157,080,000円 |
2021年11月26日 | 陸自クローズ系クラウド基盤構成品借上(03延長) 359,700,000円 |
2021年11月25日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上(その2)(03延長) 54,912,000円 |
2021年11月25日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上(03延長) 74,580,000円 |
2021年11月25日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型に関する技術援助 1,492,700円 |
2021年11月19日 | 技術情報数値解析装置の借上(03増設) 17,446,000円 |
2021年11月19日 | 予算管理システムの次期経済産業省基盤情報システムへの移行等改修 9,658,572円 |
2021年11月19日 | 令和3年度サイバーセキュリティ対処調整センターに係る情報共有システムの機能追加及び改修業務 72,751,800円 |
2021年11月18日 | 陸自クローズ系クラウド基盤作戦室等用構成品借上(東北方面隊・西部方面隊)(03増設) 245,960,000円 |
2021年11月17日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)FAN 15,520,340円 |
2021年11月17日 | SIPクライアントパック200 2,904,000円 |
2021年11月16日 | 技術援助“通信電子器材等”(師団等指揮システム検証用装置) 47,890,700円 |
2021年11月16日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 現地補給処整備 一式 3,300,000円 |
2021年11月15日 | ハードフォン等の整備 190,300,000円 |
2021年11月15日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(西方拠点)(03新規) 1,430,748,000円 |
2021年11月15日 | 一斉指令装置 J/FTC-28( ) 現地補給処整備 一式 2,200,000円 |
2021年11月15日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システム)の改修」業務委嘱 16,908,100円 |
2021年11月11日 | Xバンド通信衛星中継器の初期性能確認試験 828,300,000円 |
2021年11月11日 | 職業分類改定等に係るハローワークシステム(統計分析サブシステム等)の改修業務一式 1,031,068,940円 |
2021年11月11日 | 防衛省携帯管理機能に係る調査及び整備計画支援 93,500,000円 |
2021年11月10日 | 情報処理サブシステムOYX-1-29 3,639,350,000円 |
2021年11月09日 | 補助支柱 4,059,000円 |
2021年11月09日 | 登記情報システムの更改に係るアプリケーション設計・開発業務の請負 一式 7,923,850,000円 |
2021年11月09日 | 送受信部JRT-F33 37,587,000円 |
2021年11月09日 | TRリミッター 2,399,100円 |
2021年11月02日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(中央拠点)(その3)(03増設) 579,667,000円 |
2021年11月02日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(北方拠点)(その2)(03増設) 393,580,000円 |
2021年11月02日 | 所有者不明土地問題解消のための法令改正に伴う登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 1,090,100,000円 |
2021年11月02日 | 所有者不明土地問題解消のための法令改正に伴う登記・供託オンライン申請システムの機能開発等業務の請負 一式 244,200,000円 |
2021年11月01日 | 情報処理サブシステムOYX-1(はるさめ) 672,870,000円 |
2021年10月29日 | CLOTH,COTTON外1品目 355EA 5,816,030円 |
2021年10月29日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(模擬環境)(その3)(03増設) 242,352,000円 |
2021年10月28日 | 登記情報システムのリモートアクセス環境の運用支援業務の請負 一式 99,442,200円 |
2021年10月27日 | 政治資金・政党助成関係申請・届出オンラインシステムの第五世代税理士用電子証明書に対応する機能改修の請負 12,232,000円 |
2021年10月27日 | 陸幕システム構成品借上(その8)(03継続) 123,288,000円 |
2021年10月26日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(令和3年度)(収容設計等) 257,400,000円 |
2021年10月26日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(03継続) 1,271,160,000円 |
2021年10月26日 | 陸幕システム構成品借上(その7)(03継続) 67,650,000円 |
2021年10月26日 | 航空武器等用部品(修理回転用)MWIR LENSE UNIT ほか 107,669,100円 |
2021年10月26日 | 航空武器等用部品(修理回転用)MWIR LENSE UNIT ほか 93,017,100円 |
2021年10月26日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(模擬環境)(03継続) 543,840,000円 |
2021年10月22日 | Safety CLIC 9,196,176円 |
2021年10月22日 | 航空武器等用部品(修理回転用)LW DETECTOR UNIT ほか 283,126,800円 |
2021年10月21日 | 令和3年度ハローワークシステム共通基盤に係るシステム改修等作業一式 102,330,580円 |
2021年10月21日 | 情報処理サブシステムOYX-1部品(AP SERVER外1件)修理 1,905,200円 |
2021年10月21日 | S帯小型高出力増幅器の設計検討役務 69,960,000円 |
2021年10月20日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェア ほか2件 1,545,736円 |
2021年10月20日 | 財務省ホームページコンテンツマネジメントシステムに係る行政LANシステム更改対応業務 7,700,000円 |
2021年10月20日 | 給付制限3回目に係るシステム改修一式 360,399,160円 |
2021年10月20日 | 指揮所訓練センターシステム借上(西部方面隊)(03延長) 59,518,800円 |
2021年10月15日 | 「佐世保地方隊」レーダ 調整試験 追加 6,890,400円 |
2021年10月15日 | 師団等指揮システムの維持・整備支援 885,990,820円 |
2021年10月15日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォームへの新ウイルス対策ソフト)移行対応作業」業務委嘱 14,171,520円 |
2021年10月14日 | 光波(可視、赤外)の画像/映像等のAI適用による自動類別(識別)に関する技術調査 7,568,000円 |
2021年10月12日 | 光波装置テストベンチ(HRM-196)の修理 1,485,000円 |
2021年10月11日 | 指揮所訓練センター用ソフトウェアの改修(令和3年度歳出分) 32,780,000円 |
2021年10月08日 | ハブほか購入1式 6,490,000円 |
2021年10月08日 | 「IC旅券用認証局システムワクチン接種証明書発行変更対応改修」業務委嘱 5,475,360円 |
2021年10月05日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(03増設)(その1) 34,804,000円 |
2021年10月05日 | ハローワークシステム端末設備等一式(令和4年2月開始分) 10,629,058円 |
2021年10月05日 | 人員用空中線 3,225,200円 |
2021年10月01日 | 会計業務電子決裁基盤・証拠書類管理システムに係る保守管理業務 一式 1,028,500,000円 |
2021年10月01日 | e-Gov被保険者番号の存在チェック対応業務一式 710,988,740円 |
2021年10月01日 | 令和3年度原子力防災システムの機能追加等業務 69,944,160円 |
2021年09月30日 | ISAR類識別支援装置用ケーブル8 個(台) 3,685,000円 |
2021年09月29日 | 基幹IP網システム用中継装置(8) 1個 10,780,000円 |
2021年09月29日 | 政府所有米麦情報管理システムの歳入金電子納付等に係る開発業務 102,850,000円 |
2021年09月29日 | 「領事業務情報システムへのユーザ情報等出力機能追加に伴うシステム改修」業務委嘱 9,700,680円 |
2021年09月29日 | 情報システム(MSIIオープン系)へのシステム収容設計及び設定1 式 28,820,000円 |
2021年09月27日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その14) 30,492,000円 |
2021年09月22日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェアのサポートライセンス24865 個 19,687,668円 |
2021年09月22日 | 搭載電子機器の技術維持活動1 式 725,340,000円 |
2021年09月17日 | 電磁波領域の数理的分析に必要な評価要領の関する基礎資料の作成一式 18,700,000円 |
2021年09月13日 | 航空業務運用支援装置の製作及び取付調整 1式 119,460,000円 |
2021年09月10日 | SIPクライアントパック200 1,936,000円 |
2021年09月10日 | 労働保険適用徴収システムの更改に係るシステム運用業務一式(令和3年度運用開始) 331,870,000円 |
2021年09月10日 | 令和3年度放射線モニタリングデータ統合システムの機能改修作業 19,484,520円 |
2021年09月03日 | 国税庁向け不動産登記異動情報の項目を追加する対応に係る登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 94,083,000円 |
2021年09月03日 | 技術援助“通信電子器材等”(分隊内情報共有装置(試験用)) 1,472,900円 |
2021年08月31日 | 郵便料金改定に伴う成年後見登記システムの改修作業の請負 一式 2,688,400円 |
2021年08月31日 | 予算編成支援システムに係る基幹業務サーバのOS 移行等検証業務 一式 94,600,000円 |
2021年08月30日 | 部隊運用シミュレーションソフトウェアの適合化改修(令和3年度歳出分) 90,750,000円 |
2021年08月30日 | 地上レーダ装置JPPS-P10改造 93,163,840円 |
2021年08月30日 | 地上レーダ装置2号JPPS-P24改造 31,486,950円 |
2021年08月27日 | 予算管理システムの次期経済産業省基盤情報システムへの移行改修等を踏まえた非互換調査 14,328,996円 |
2021年08月26日 | 「竜飛警備所」レーダ 調整試験 追加1 式 1,474,000円 |
2021年08月25日 | 災害情報自動集約ネットワークシステム(DaaS-Net)のサービス提供の請負 5,430,000円 |
2021年08月25日 | 防衛情報通信基盤のオープン系機器移設等に伴う既存機器の設定変更等役務 10,450,000円 |
2021年08月24日 | ネットワークサービスシステム設計・開発、賃貸借、運用支援及び保守 1,122,000,000円 |
2021年08月24日 | ICカード 3,311,000円 |
2021年08月20日 | 認証基盤用ICカード 32,725,000円 |
2021年08月19日 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発2028年に性能100倍を達成する汎用性の高い高性能計算機アーキテクチャとシステムソフトウェアの技術の探索 20,251,000円 |
2021年08月18日 | 「領事業務情報システム(旅券発給申請業務の電子化にかかる旅券発給管理システム)改修」業務委嘱 1,229,372,232円 |
2021年08月17日 | 令和3年度 防災情報ネットワーク事業 (横田地区)防災情報ネットワーク(その3)工事(島根県仁多郡奥出雲町横田及び八川地内)R3.8.18~R4.3.2電気通信工事、機械器具設置工事 24,200,000円 |
2021年08月16日 | 農業経営統計調査等に係る農作業名語彙変換API実証調査業務 8,580,000円 |
2021年08月16日 | 気象庁情報システム基盤の設定変更 1式 1,397,000円 |
2021年08月11日 | 成年後見登記システムの運用支援・保守作業の請負 一式 317,801,704円 |
2021年08月06日 | 経理システムのプログラム改修(部分改修)1 式 62,392,000円 |
2021年08月04日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システム:成年年齢の引下げに伴う旅券法の一部改正による改修)」業務委嘱 4,799,520円 |
2021年08月02日 | 成年後見登記システムにおける行政機関向け登記情報連携機能追加対応の請負 一式 3,836,800円 |
2021年07月30日 | 東京拘置所総合警備監視システム更新整備一式 924,000,000円 |
2021年07月30日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修 1式 29,480,000円 |
2021年07月29日 | 登記・供託オンライン申請システムにおけるセキュリティ対策及び機能追加に係る開発等業務 一式 50,050,000円 |
2021年07月28日 | 2021年度独立行政法人等に対するマネジメント監査の実施支援及び助言業務(その6) 7,568,000円 |
2021年07月26日 | 分隊内情報共有装置(試験用) 5,399,900円 |
2021年07月26日 | 中央会計隊における会計業務運営技術支援 29,625,200円 |
2021年07月21日 | 登記情報システムのリモートアクセス環境の整備・保守業務等の請負 一式 604,027,270円 |
2021年07月21日 | IT総合戦略室WEB会議回線接続のための内閣府LANの設定変更作業 1,905,200円 |
2021年07月16日 | 登記情報システムのリモートアクセス対応に係るアプリケーション機能改修等業務の請負 一式 433,092,000円 |
2021年07月14日 | サイバーセキュリティコンテスト等問題作成業務委託 15,840,000円 |
2021年07月14日 | 市ヶ谷LAN(一般業務系)の撤去 24,923,800円 |
2021年07月12日 | 官庁会計システムの更新に伴うEdgeブラウザ導入作業 3,124,000円 |
2021年07月12日 | アニーリングマシン利用環境の調達(2021年度用その3) 13,860,000円 |
2021年07月08日 | 文部科学省官庁会計システムに係る次期行政情報LANシステムIaaS移行・改修 38,775,000円 |
2021年07月01日 | 研究試作機器/付帯器材と施設のインターフェース検討 28,600,000円 |
2021年07月01日 | アニーリングマシン利用環境の調達(2021年度用その2) 1,346,400円 |
2021年06月30日 | 災害情報自動集約ネットワークシステムの運用に係る調査等の請負 4,290,000円 |
2021年06月30日 | 「旅券発給管理システム:失効旅券情報ICPO連携」業務委嘱 37,324,320円 |
2021年06月30日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)幹部・准尉自衛官用 以下1 式 31,413,800円 |
2021年06月23日 | 「領事業務情報システム(Windows10アップデート対応:統合プラットフォーム他)」業務委嘱 43,926,960円 |
2021年06月16日 | 文書管理システム更改に伴う総務省共通基盤支援システムの改修作業等の請負 80,245,000円 |
2021年06月16日 | 小型高出力増幅器の製造 34,595,000円 |
2021年06月15日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の維持管理等役務1 式 70,950,000円 |
2021年06月11日 | LANデータ伝送装置の設定変更役務 53,900,000円 |
2021年06月10日 | 会社法改正等に伴う登記情報システムの機能改修業務の請負 一式 89,683,000円 |
2021年06月08日 | 令和3年度放射線モニタリング情報共有・公表システムの機能追加及び改修 8,803,520円 |
2021年06月07日 | 法人の実質的支配者リスト制度等に対応するための登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 256,278,000円 |
2021年06月02日 | 令和3年度原子力防災システムクロノロジーシステム通知先グループの追加 9,113,280円 |
2021年06月02日 | 令和3年度防災情報ネットワーク事業世増ダム通信・観測設備等製作据付工事青森県八戸市南郷大字島守地内令和3年6月3日~令和3年11月30日電気通信工事 97,900,000円 |
2021年06月01日 | 政府借入金入札システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 190,960,000円 |
2021年06月01日 | 財務省理財局の情報システムに係る補正及び維持管理(次期システム) 一式 451,000,000円 |
2021年05月28日 | 人事・給与情報システム アプリケーション改修役務(データ整備効率化)一式 79,798,400円 |
2021年05月28日 | 登記・供託オンライン申請システムの機能追加・開発等業務の請負一式 297,000,000円 |
2021年05月28日 | 現実空間の拡張技術の検討 33,880,000円 |
2021年05月28日 | 「領事業務情報システム(国内旅券事務所NASウィルス対策ソフトウェアライセンス更新作業)」業務委嘱 2,816,616円 |
2021年05月27日 | 人事・給与情報システム維持管理支援役務一式 446,010,400円 |
2021年05月26日 | 財政融資資金電算機処理システム(債務償還能力分析等システム)のデータベース整備業務 一式 68,420,000円 |
2021年05月19日 | 実戦的訓練を行うために必要な教材の連接に関する調査研究 17,008,200円 |
2021年05月14日 | 国債関係システム(国債入札システム)の機能改修に係る設計・開発業務 一式 26,950,000円 |
2021年05月12日 | 令和3年度「文書管理システム」に係る研修実施業務の請負 6,622,000円 |
2021年05月06日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システム e-Gov更改等に伴う改修事業 131,848,200円 |
2021年05月06日 | 令和3年度石綿健康被害判定業務のICT化推進業務 576,620,000円 |
2021年04月27日 | 成年後見登記システムの運用支援・保守作業 14,935,800円 |
2021年04月26日 | 基地内基幹伝送路用器材の借上(航空)(03増設)(その1) 1,778,480円 |
2021年04月21日 | 撮像計画要員教育訓練の委嘱 3,003,000円 |
2021年04月19日 | 登記関係手続のオンライン化推進のための登記・供託オンライン申請システムの機能開発等業務の請負 一式 638,000,000円 |
2021年04月19日 | レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システム運用・保守一式 466,099,920円 |
2021年04月14日 | 国有財産総合情報管理システム改修に係る設計・開発業務 一式 242,371,000円 |
2021年04月12日 | 通信電子器材現地診断・整備 12,397,000円 |
2021年04月06日 | 通信電子器材現地診断・整備 1,859,000円 |
2021年04月01日 | 政府所有米麦情報管理システム保守及び改修業務 87,340,000円 |
2021年04月01日 | 基地内基幹伝送路(オープン系)の維持管理1 式 17,380,000円 |
2021年04月01日 | 5G基地局共用技術に関する研究開発 731,359,989円 |
2021年04月01日 | 内閣府経済社会総合研究所システム用端末装置増設に伴う賃貸借等 4,507,272円 |
2021年04月01日 | 情報セキュリティ教育システムの運用保守業務について 3,740,000円 |
2021年04月01日 | 財務省理財局の情報システムに係る補正及び維持管理(現行システム) 一式 81,229,500円 |
2021年04月01日 | 意匠検索システム(検索機能)の改造 一式 16,322,900円 |
2021年04月01日 | 財政融資資金電算機処理システムのプログラム改修業務 一式 295,790,000円 |
2021年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの運用・保守等業務 一式 110,470,782円 |
2021年04月01日 | 財政融資資金電算機処理システムに係るハードウェア等機器調達 一式(賃貸借期間:令和3年4月1日から令和3年5月31日) 53,208,535円 |
2021年04月01日 | 消防庁と消防大学校間の情報伝送設備保守・点検 2,310,000円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3)(03継続) 1,669,800,000円 |
2021年04月01日 | 人事・給与関係業務情報システムの第3次システム更改に係る設計・構築及び保守・運用設計業務 2,363,900,000円 |
2021年04月01日 | 潮位データ総合処理装置(大阪システム)の借用(リース)及び保守 1式 5,218,378円 |
2021年04月01日 | 令和3年度放射線モニタリングデータ統合システムの運用サービスの提供 101,813,272円 |
2021年04月01日 | 令和3年度~令和5年度旅費等内部管理業務共通システムのアプリケーション保守業務 561,314,787円 |
2021年04月01日 | 令和3年度~令和5年度旅費等内部管理業務共通システムの運用業務 634,451,400円 |
2021年04月01日 | 法制執務業務支援システムの運用管理の請負 10,441,200円 |
2021年04月01日 | 令和3年度予算管理システムの保守作業等 2,093,520円 |
2021年04月01日 | 技能講習修了証明書発行等一元管理事業 118,580,000円 |
2021年04月01日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改造 一式 247,964,970円 |
2021年04月01日 | 令和3年度衝撃・構造解析ソフトウェアLS-DYNAの保守 3,630,000円 |
2021年04月01日 | 財政融資資金電算機処理システム(ALMシステム)のプログラム改修業務 一式 41,470,000円 |
2021年04月01日 | 情報提供システムの改造 一式 59,949,450円 |
2021年04月01日 | 令和3年度環境負荷軽減型酪農経営支援事業情報管理システム整備、運用及び保守業務 14,903,350円 |
2021年04月01日 | ネットワークサービスシステム運用支援業務 52,998,000円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その3))(03延長) 116,160,000円 |
2021年04月01日 | 国債債務分析システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 31,570,000円 |
2021年04月01日 | 労働保険適用徴収システムの機能改修(認定決定一括作成機能の高年齢対応)業務一式 4,378,000円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その2)(03継続) 886,930,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度旅費等内部管理業務共通システムの改修等業務 104,545,100円 |
2021年04月01日 | 国債関係システム(国債入札情報配信システム)の機能改修に係る設計・開発業務 一式 37,125,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度旅費等内部管理業務共通システムの次期システム基盤移行に係る実機検証等業務 474,422,986円 |
2021年04月01日 | 「ICAO PKD登録システム保守」業務委嘱 1,763,113円 |
2021年04月01日 | スワップトレーディング等システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 55,440,000円 |
2021年04月01日 | 予算編成支援システムの維持管理 一式 3,031,745,200円 |
2021年04月01日 | 類別・標準化システムの運用支援役務 19,360,000円 |
2021年04月01日 | 予算管理システム運用支援業務(民事局分)の請負 一式 2,585,000円 |
2021年04月01日 | ネットワークサービスシステム運用支援業務 円 |
2021年04月01日 | 令和3年度環境負荷軽減型酪農経営支援事業情報管理システム整備、運用及び保守業務 円 |
2021年04月01日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上(03継続) 118,604,200円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その2))(03延長) 520,300,000円 |
2021年04月01日 | 人事・給与関係業務情報システム運用支援業務 一式 40,480,000円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(管理中枢・副中枢)(03継続) 2,257,255,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度報告受付管理システムに係る運用保守等業務 13,427,700円 |
2021年04月01日 | システム操作研修のeラーニング化業務 一式 82,610,000円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤等運用及び検証にかかわる技術支援役務 498,300,000円 |
2021年04月01日 | 携帯電話用装置のシステム維持 39,050,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力防災システム用データセンターの賃貸借 9,596,400円 |
2021年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの改修業務 一式 95,667,000円 |
2021年04月01日 | 東京拘置所総合警備監視システム保守点検業務 89,100,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度環境省申請・届出システムに係る運用・保守業務 29,316,144円 |
2021年04月01日 | 財務省コンテンツマネージメントシステム 一式(賃貸借期間:令和3年4月1日から令和3年5月31日) 1,036,798円 |
2021年04月01日 | IP一斉指令装置保守・点検業務 2,475,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度農林水産省Web環境提供業務 46,318,800円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(03継続) 1,287,077,000円 |
2021年04月01日 | 中央データセンター電子計算機設備運用支援業務 12,408,000円 |
2021年04月01日 | 公益認定等総合情報システムの登記情報連携改修業務 78,064,800円 |
2021年04月01日 | 登記情報システムにおける他省庁向け異動情報の作成に係る運用支援作業の請負 一式 47,473,360円 |
2021年04月01日 | 気象データ交換動作環境(クラウドサービス等)の提供 1式 74,675,088円 |
2021年04月01日 | 基幹IP網システムの技術的支援業務委託 13,200,000円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その1))(03延長) 269,830,000円 |
2021年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(ネットワーク監視装置等)(03継続) 3,063,720,000円 |
2021年04月01日 | 法制執務業務支援システム(e-LAWS)のアプリケーション保守等の請負 8,563,500円 |
2021年04月01日 | 令和3年度原子力防災システムのネットワーク監視及び維持管理業務 72,211,576円 |
2021年04月01日 | 職場の安全衛生情報の周知・意識啓発事業 108,724,000円 |
2021年04月01日 | 総務省共通基盤支援システム等に係る研修業務の請負 5,775,000円 |
2021年04月01日 | テレビ遠隔通信システム用機器の保守業務の請負 一式 2,393,160円 |
2021年03月31日 | 新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発(課題I) 124,500,000円 |
2021年03月31日 | 可搬型訓練統裁支援システム 524,590,000円 |
2021年03月30日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(令和2年度)(全体詳細設計等) 726,000,000円 |
2021年03月26日 | 医療・介護データ等の解析基盤開発及びレセプト情報・特定健診等情報データベースシステムの更改等一式 1,463,000,000円 |
2021年03月25日 | 通信電子器材診断・整備(シェルタⅢ型) 3,307,040円 |
2021年03月25日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 1,335,477,000円 |
2021年03月25日 | 情報処理サブシステムOYX-1-29 3,597,000,000円 |
2021年03月25日 | 通信電子器材診断・整備(空中線装置Ⅱ型) 2,321,000円 |
2021年03月24日 | 航空自衛隊クラウドシステム(後方支援サービス) 8,052,000,000円 |
2021年03月24日 | システム検証用制御装置 98,314,700円 |
2021年03月23日 | 制御ユニット 3,850,440円 |
2021年03月23日 | HPA盤 26,728,240円 |
2021年03月19日 | 労働保険適用徴収システムの更改に係るハードウェア・ソフトウェア賃貸借及び保守業務等一式(令和3年度運用開始)(端末機器) 1,615,900,000円 |
2021年03月18日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)6G(ポスト5G)に向けた次世代ソフトウェア開発基盤の技術開発 140,880,300円 |
2021年03月12日 | 光波装置HAQ-2B 340,890,000円 |
2021年03月09日 | 航空自衛隊クラウドシステム(レーダー評価解析サービス) 198,000,000円 |
2021年03月08日 | 音声制御装置 JAIQ-N1 31,482,000円 |
2021年03月08日 | 「領事業務情報システム(オープンLAN更改に向けた設定変更等作業)」業務委嘱 55,149,600円 |
2021年03月05日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型構成用品 105,479,000円 |
2021年03月05日 | 公益認定等総合情報システム改修作業 14,850,000円 |
2021年03月02日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム(増設部分))に係る基盤製品の賃貸借及び保守業務(継続契約) 一式 24,235,200円 |
2021年03月02日 | 令和2年度サイバーセキュリティ対処調整センターに係る情報共有システムの機能追加及び改修 54,890,000円 |
2021年03月02日 | IT総合戦略室WEB会議回線接続のための内閣府LANの設定変更作業 15,994,000円 |
2021年03月01日 | 通信電子器材現地診断・整備(交戦訓練用装置Ⅱ型) 1,562,000円 |
2021年02月26日 | 防災情報ネットワーク事業吉野川下流域地区水管理施設改修工事徳島県徳島市、鳴門市、阿波市、板野郡松茂町、北島町、藍住町、板野町及び上板町地内R3.2.27~R4.3.3電気通信工事 円 |
2021年02月26日 | 防災情報ネットワーク事業吉野川下流域地区水管理施設改修工事徳島県徳島市、鳴門市、阿波市、板野郡松茂町、北島町、藍住町、板野町及び上板町地内R3.2.27~R4.3.3電気通信工事 638,000,000円 |
2021年02月25日 | 宇宙状況監視運用システムの借上(02新規) 8,786,995,160円 |
2021年02月25日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第1術科学校)(02継続) 3,234,000円 |
2021年02月25日 | 情報処理サブシステムOYX-1(むらさめ型、いせ及びかが) 3,981,560,000円 |
2021年02月25日 | 電子計算機借上 CAIコースウェア作成装置(02継続) 1,372,800円 |
2021年02月25日 | 無線搬送装置1号 581,350,000円 |
2021年02月25日 | 航空自衛隊クラウドシステム(教育サービス) 204,600,000円 |
2021年02月25日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第4術科学校)(02延長) 10,868,000円 |
2021年02月24日 | スーパーコンピュータシステムにおけるクラウド利用のための検証作業 1式 2,002,000円 |
2021年02月24日 | 「領事業務情報システム(生体認証装置)」の購入 2,530,000円 |
2021年02月22日 | レーダー評価解析システム用装置の借上(02延長) 10,345,500円 |
2021年02月22日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(ネットワーク監視装置等)(02継続) 278,520,000円 |
2021年02月22日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上(その2)(02延長) 54,912,000円 |
2021年02月22日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その1)(02延長) 840,430,800円 |
2021年02月22日 | 事務共通システム用器材(データベース)借上(02延長) 449,460,000円 |
2021年02月22日 | 電子計算機借上 飛行情報出版物編集装置(02継続) 66,671,000円 |
2021年02月22日 | 通信電子機器借上 教育用航空自衛隊オープンデータ通信システム等装置(J/UCC-T3)(02継続) 6,534,000円 |
2021年02月22日 | 陸自電算機防護システム構成品借上(監査装置)(02継続) 12,104,400円 |
2021年02月19日 | 労働保険適用徴収システムに係る年度更新申告書印書データソート・分割業務一式 1,766,600円 |
2021年02月16日 | 経理システムの維持管理等役務1 式 11,770,000円 |
2021年02月09日 | 自衛隊医療情報システム借上(02延長) 727,320,000円 |
2021年02月09日 | 後方支援システム維持管理等役務1 式 32,340,000円 |
2021年02月05日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 31,075,000円 |
2021年02月03日 | 電子計算機借上(携帯電話用)(02継続) 35,640,000円 |
2021年02月03日 | 消防庁IP一斉指令装置改修等業務 1,980,000円 |
2021年02月02日 | TRリミッター 11,583,000円 |
2021年02月01日 | 地域気象観測システム(センターシステム)業務処理ソフトウェアの保守 1式 116,912,930円 |
2021年02月01日 | 国庫収支事務オンラインシステム機器賃貸借 一式(賃貸借期間:令和3年2月1日から令和3年5月31日) 4,130,962円 |
2021年02月01日 | 電磁波管理サービスソフトウェア 511,005,000円 |
2021年01月29日 | 公益認定等総合情報システム次期システムのクラウドサービス利用に係る調査研究 8,140,000円 |
2021年01月29日 | システム監査用器材の撤去 1,846,900円 |
2021年01月28日 | 気象情報伝送処理システム(西日本)のハードウェアの借用(再リース)及び保守 1式 1,692,161円 |
2021年01月26日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上(02換装) 111,100,000円 |
2021年01月22日 | N-T-63Dラジオブイ 12,903,000円 |
2021年01月20日 | LANデータ伝送装置用器材借上(02継続) 262,680,000円 |
2021年01月18日 | 人事・給与情報システム アプリケーション改修役務一式 14,932,500円 |
2021年01月15日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 16,911,400円 |
2021年01月15日 | 災害発生時における登記事項証明書発行業務の業務継続確保等に係る登記情報システム機能改修業務の請負 一式 76,989,000円 |
2021年01月15日 | 令和2年度報告受付管理システムの機能改修に係る設計・開発等業務 12,320,000円 |
2021年01月14日 | 生体検出レーダの性能確認試験のための基本特性確認試験 15,510,000円 |
2021年01月12日 | 電子管 TG05012-C020 112,200,000円 |
2021年01月12日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システムの改修)」業務委嘱 37,203,100円 |
2021年01月12日 | 「『領事業務情報システム』領事手数料の電子納付にかかる共通機能要件定義作業」業務委嘱 22,320,144円 |
2021年01月08日 | 令和2年度統合原子力防災ネットワークシステムWAN回線冗長化に伴う機器追加整備 14,535,290円 |
2021年01月05日 | 公益認定等総合情報システム改修作業 18,040,000円 |
2020年12月28日 | 労働保険適用徴収システムの更改に係るハードウェア・ソフトウェア賃貸借及び保守業務等一式(令和3年度運用開始)(本省サーバ) 3,091,000,000円 |
2020年12月25日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システム次期e-Gov更改における改修事業 13,992,066円 |
2020年12月24日 | 歳入金連携システム 一式(賃貸借期間:令和3年1月1日から令和3年12月31日) 14,307,744円 |
2020年12月23日 | 行政不服審査裁決・答申データベースにおけるミドルウェア保守作業等の請負 1,463,000円 |
2020年12月23日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)Local5G/6Gモバイルシステムのオープンソースソフトウェア開発 75,496,300円 |
2020年12月23日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)全光信号処理による光伝送ネットワーク大容量化技術の研究開発 193,319,500円 |
2020年12月22日 | 登記情報提供システムにおけるセキュリティ対策及び機能追加に係る開発等業務の請負 一式 41,690,000円 |
2020年12月18日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その5)(02増設) 102,036,000円 |
2020年12月18日 | 電磁波管理支援実験装置の研究試作 734,800,000円 |
2020年12月18日 | 携帯電話装置等用プログラムの改修等 770,000,000円 |
2020年12月18日 | 統合IP伝送システム 5,390,000,000円 |
2020年12月18日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その5)(02設置) 317,900,000円 |
2020年12月17日 | 情報セキュリティ教育システムの運用保守業務及びコンテンツ制作 12,980,000円 |
2020年12月17日 | 情報提供系システム(セキュアPDFシステム)機能改修 14,300,000円 |
2020年12月17日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(02継続)(宮古用) 3,564,000円 |
2020年12月17日 | 陸幕システム構成品借上(その7)(02継続) 67,650,000円 |
2020年12月17日 | ISAR類識別支援装置用端末2 組 12,463,000円 |
2020年12月17日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(02継続) 20,460,000円 |
2020年12月17日 | 陸幕システム構成品借上(その8)(02継続) 123,288,000円 |
2020年12月17日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(02継続)(奄美用) 2,138,400円 |
2020年12月16日 | ICカード2000 枚 3,643,200円 |
2020年12月11日 | 送受信部 JRT-F33 38,544,000円 |
2020年12月11日 | 基地局共用器 5,830,000円 |
2020年12月11日 | 人員用端局無線機 13,761,000円 |
2020年12月09日 | 構内交換装置 GSB-D100 5,559,400円 |
2020年12月09日 | SafetyCLIC 31,907,046円 |
2020年12月07日 | 飛行情報出版物編集装置用プログラム 112,200,000円 |
2020年12月04日 | 経理システムのプログラム改修1 式 44,000,000円 |
2020年12月01日 | 気象情報伝送処理システム更新に伴う地域気象観測システムの設定変更 1式 2,999,700円 |
2020年12月01日 | 内閣官房メール及び内閣官房掲示板に係るソフトウェアライセンスの更新 4,065,600円 |
2020年12月01日 | 会計業務電子決裁基盤・証拠書類管理システムに係る機器等賃貸借業務 一式 1,401,986,768円 |
2020年11月30日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(令和2年度)(収容設計等) 259,600,000円 |
2020年11月30日 | ハードフォン等の整備 220,000,000円 |
2020年11月30日 | 「ICAO PKD登録システムのアプリケーション機能追加改修」業務委嘱 3,016,728円 |
2020年11月27日 | 情報化推進業務支援役務一式 389,511,100円 |
2020年11月27日 | AIによる画像解析及びAI活用の効率化に関する技術調査1 式 30,855,000円 |
2020年11月26日 | アニーリングマシン利用環境の調達(2020年度用その3) 8,316,000円 |
2020年11月24日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(公開用適用事業場情報データ作成機能等に係る改修) 8,547,000円 |
2020年11月24日 | 認証基盤用ICカード 38,500,000円 |
2020年11月24日 | 基幹IP網システム用コアスイッチ(3) 外1点 495,000,000円 |
2020年11月20日 | 電池Ⅰ型 14,190,000円 |
2020年11月19日 | 次期小売物価統計調査システム運用・保守業務の請負 79,976,688円 |
2020年11月19日 | AI(人工知能)人材育成のための基礎講習の実施一式 10,890,000円 |
2020年11月18日 | 「領事業務情報システム(オペレーション・ユニット用機器構築作業)」業務委嘱 58,457,520円 |
2020年11月17日 | デジタル通信技術に関する講義及び5Gの測定実習の業務請負 5,412,000円 |
2020年11月16日 | 令和2年度原子力防災システムの機能追加等業務(公募随契) 48,165,480円 |
2020年11月13日 | 「遠隔地データ保管サービス」業務委嘱 129,461,805円 |
2020年11月11日 | 水管理施設整備工事新潟県上越市及び妙高市地内他令和2年11月12日から令和5年3月17日電気通信工事 円 |
2020年11月11日 | 水管理施設整備工事新潟県上越市及び妙高市地内他令和2年11月12日から令和5年3月17日電気通信工事 439,450,000円 |
2020年11月10日 | 気象情報伝送処理システム等の移設及び設定変更並びに撤去 1式 53,020,000円 |
2020年11月09日 | e-Govに係る運用・保守等業務 1,083,720,000円 |
2020年11月05日 | ネットワークサービスシステム再賃貸借及び保守 150,902,400円 |
2020年11月05日 | ネットワークサービスシステム再賃貸借及び保守 円 |
2020年11月04日 | 令和2年度防災情報ネットワーク事業世増ダム管理設備製作据付工事青森県八戸市南郷大字島守地内令和2年11月5日~令和3年3月25日電気通信工事 52,030,000円 |
2020年11月04日 | 人員用空中線 6,160,000円 |
2020年11月04日 | 令和2年度防災情報ネットワーク事業世増ダム管理設備製作据付工事青森県八戸市南郷大字島守地内令和2年11月5日~令和3年3月25日電気通信工事 円 |
2020年11月02日 | 旅費等内部管理業務共通システムにおけるOracleサポート切れに伴う改修等業務 7,971,480円 |
2020年10月29日 | 「遠隔地データ保管サービス更改に伴う統合プラットフォームの変更等作業」業務委嘱 24,973,080円 |
2020年10月29日 | 分隊内情報共有装置(試験用) 38,500,000円 |
2020年10月26日 | 情報提供系システムのクラウドサービスの提供及び改修 239,816,832円 |
2020年10月22日 | 新技術の短期実証(航空関連教育用VRシステム)(仮作試験) 151,800,000円 |
2020年10月22日 | 部隊運用シミュレーションソフトウェアの改修(令和2年度歳出分) 13,420,000円 |
2020年10月20日 | 特許情報プラットフォームサービスの新サービス適用に係る調査事業一式 18,150,000円 |
2020年10月20日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その13) 27,797,000円 |
2020年10月20日 | 「領事業務情報システム(オープンLAN更改:本省ネットワーク切替等対応)」業務委嘱 6,602,640円 |
2020年10月14日 | 登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 126,445,000円 |
2020年10月14日 | 検察総合情報管理システムにおけるグループウェアシステムに関する画面操作録画機能追加の請負 一式 19,553,600円 |
2020年10月13日 | AI用高速演算システム 74,800,000円 |
2020年10月13日 | 文書管理システム更改に伴う総務省共通基盤支援システムの調査検討作業等の請負 6,765,000円 |
2020年10月12日 | 広帯域・高感度赤外線検知器(その1)の研究試作 1,498,200,000円 |
2020年10月09日 | 令和2年度防災情報ネットワーク事業耳納山麓地区遠方操作設備工事福岡県久留米市田主丸町田主丸、うきは市浮羽町山北及び浮羽町東隈上地内R2.10.9~R3.3.17電気通信工事 円 |
2020年10月09日 | 令和2年度防災情報ネットワーク事業耳納山麓地区遠方操作設備工事福岡県久留米市田主丸町田主丸、うきは市浮羽町山北及び浮羽町東隈上地内R2.10.9~R3.3.17電気通信工事 83,600,000円 |
2020年10月09日 | 旅費等内部管理業務共通システムの次期システム基盤移行影響調査・分析業務 158,946,480円 |
2020年10月08日 | 気象庁情報システム基盤(Ⅱ期(その2))の製作及び借用(リース)・購入・取付調整・保守並びに運用支援 1式 667,646,100円 |
2020年10月08日 | WIS装置の設定変更及び端末移設 1式 7,205,000円 |
2020年10月06日 | LANデータ伝送装置及び電子式電話装置の設定変更役務 34,100,000円 |
2020年10月05日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(オープン系)(02換装) 3,373,480,000円 |
2020年09月30日 | 潮位データ総合処理システムの運用支援及び保守等 1式 51,354,097円 |
2020年09月30日 | 政府所有米麦情報管理システムの歳入金電子納付等に係る設計業務 69,300,000円 |
2020年09月30日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの運用・保守等業務 一式 27,388,643円 |
2020年09月29日 | 情報システム(MSIIオープン系)へのシステム収容設計及び設定 21,846,000円 |
2020年09月29日 | 検察総合情報管理システムにおけるグループウェアシステムに関する機能追加の請負 一式 26,623,630円 |
2020年09月29日 | 電子計算機借上 データ解析装置用電子計算機(02継続) 139,128,000円 |
2020年09月25日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発 /基地局装置間の相互接続性等の評価・検証技術の研究開発 1,759,896,600円 |
2020年09月18日 | 電子計算機等借上の撤去(陸幕システム構成品借上) 22,000,000円 |
2020年09月16日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの印刷環境の機器等の賃貸借(賃貸借期間:令和2年10月1日から令和2年12月31日) 962,180円 |
2020年09月16日 | 地域気象観測システム(センターシステム)のミドルウェアの借用(リース)及び保守 1式 84,221,479円 |
2020年09月10日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェアのサポートライセンス 19,387,722円 |
2020年09月07日 | 令和2年度 放射線モニタリングデータ統合システムの移行・整備作業 40,066,180円 |
2020年09月04日 | 通信電子器材診断・整備(受信空中線FIL) 6,732,000円 |
2020年09月02日 | 武器等用部品(専用品)「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用COOLING GAS UNIT,SEEKER SECTIO」 10,626,000円 |
2020年09月02日 | 陸自クローズ系クラウド基盤に係るシステムインテグレーション役務 199,793,000円 |
2020年09月02日 | 送信ユニット 24,970,000円 |
2020年09月02日 | ガスケット 124,520,000円 |
2020年09月02日 | 陸自業務システム(陸自指揮支援機能)用ソフトウェアの改修(令和2年度歳出分) 26,994,000円 |
2020年09月02日 | 送信ユニット 25,190,000円 |
2020年09月02日 | ガスケット 243,760,000円 |
2020年09月02日 | 令和2年度原子力規制委員会映像コミュニケーションシステムの機器撤去業務 9,970,950円 |
2020年08月31日 | 登記・供託オンライン申請システムの民間事業者向けA P I 公開方法見直し等に伴う改修等業務の請負 一式 15,620,000円 |
2020年08月28日 | 新技術の短期実証(訓練評価への人工知能技術の活用)(構想設計) 64,438,000円 |
2020年08月26日 | 庁舎移転に伴う地域気象観測システムの設定変更等 1式 4,907,540円 |
2020年08月25日 | 陸自クローズ系クラウドシステムへのAI実装に関する調査研究 3,419,900円 |
2020年08月25日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発 ポスト5G情報通信システムにおけるテラビット光伝送システムの研究開発 4,294,508,900円 |
2020年08月25日 | 登記・供託オンライン申請システムの機器更新等に対応する成年後見登記システムの改修の請負 一式 21,265,200円 |
2020年08月25日 | 通信電子器材診断・整備(設置式弾着現示装置‐現示器)) 8,503,000円 |
2020年08月25日 | 中央会計隊における会計業務運営技術支援 30,081,700円 |
2020年08月24日 | 光メディアコンバータ 2,139,500円 |
2020年08月21日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発基地局RUの高性能化技術の研究開発 4,514,145,900円 |
2020年08月20日 | アニーリングマシン利用環境(2020年度用その2) 1,795,200円 |
2020年08月19日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発テラビット級光伝送用DSP実装基盤技術の研究開発 29,913,400円 |
2020年08月19日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業ポスト5G情報通信システムの開発 仮想化基地局制御部の高性能化技術の開発 1,098,680,000円 |
2020年08月19日 | マスト 18,810,000円 |
2020年08月18日 | 登記情報システムにおける法定相続情報の仕様変更等に伴う機能追加開発業務の請負 一式 307,329,000円 |
2020年08月04日 | 令和2年度環境省申請・届出システムの連携システム更改に伴う調整及び試験業務 7,637,520円 |
2020年08月04日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY PACK ASSY 30,932,000円 |
2020年07月31日 | パノラマ画像作成システム監視機能構築業務 9,570,000円 |
2020年07月28日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(02増設) 29,238,000円 |
2020年07月27日 | 「領事業務情報システムの改修(氏名表記の多様化に伴う旅券発給管理システムの改修)」業務委嘱 115,410,856円 |
2020年07月27日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(航空)(その1)(02増設) 2,028,400円 |
2020年07月22日 | 認証基盤用ICカード 62,242,884円 |
2020年07月20日 | 基幹IP網システム用保全パネル1個ほか4点 14,252,700円 |
2020年07月15日 | 身分証明書 幹部・准尉用(IC付) 5,806,350円 |
2020年07月14日 | 東京拘置所総合警備監視システム更新一式 649,000,000円 |
2020年07月13日 | 基幹IP網システム構成機器コアスイッチベースユニット1個外2点 11,180,510円 |
2020年07月07日 | SafetyCLIC 31,682,168円 |
2020年07月07日 | 身分証明書発行装置 35,310,000円 |
2020年06月30日 | 製造所固有記号制度届出データベース、機能性表示食品制度届出データベースのシステム更改及び運用・保守業務 205,158,030円 |
2020年06月24日 | 次期「政府統計共同利用システムに係る自動連携及び集計システム」の構築業務 一式 1,428,900,000円 |
2020年06月19日 | 指揮所訓練統裁支援システム用ソフトウェア自隊改善にかかわる技術支援役務(委託) 12,980,000円 |
2020年06月16日 | 「領事業務情報システム(Windows10アップデート対応:統合プラットフォーム他)」業務委嘱 43,926,960円 |
2020年06月15日 | 令和2年度国有林野情報管理システム改修等業務 90,200,000円 |
2020年06月15日 | LANデータ伝送装置のシステム維持 5,253,600円 |
2020年06月12日 | 国債関係システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 21,780,000円 |
2020年06月03日 | 技術援助“通信電子器材等”(師団等指揮システム模擬装置) 6,114,900円 |
2020年05月29日 | 登記・供託オンライン申請システムとの連携に伴う登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 485,441,000円 |
2020年05月21日 | 国土交通省行政情報基盤システム用通信回線の移設 1,649,890円 |
2020年05月21日 | 「財務省ホームページ」再構築業務 一式 189,217,237円 |
2020年05月18日 | サイバーレジリエンス実験装置の機能付加 137,500,000円 |
2020年05月11日 | 登記情報提供システムの更改に係るアプリケーション設計・開発及び移行等業務の請負 一式 1,446,500,000円 |
2020年05月07日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用MAIN CPU」外 48,488,000円 |
2020年04月30日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システム)に係る生体情報抽出」業務委嘱 4,002,108円 |
2020年04月24日 | 連携システム更改に伴う登記情報システムの機能開発及び切替支援業務の請負 一式 989,868,000円 |
2020年04月23日 | 通信電子器材現地診断・整備 10,780,000円 |
2020年04月23日 | 通信電子器材現地診断・整備 1,980,000円 |
2020年04月22日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)幹部・准尉自衛官用 以下 37,595,888円 |
2020年04月21日 | 撮像計画要員教育訓練の委嘱 2,398,000円 |
2020年04月17日 | 「コロナウイルス対策BCP対応に伴う旅券業務継続運用のための領事業務情報システム環境変更対応」業務委嘱 2,349,688円 |
2020年04月16日 | 予備自衛官補の教育によるeラーニング 4,372,500円 |
2020年04月15日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用CCA CPU」 6,042,300円 |
2020年04月13日 | 国有財産総合情報管理システム改修に係る設計・開発業務 一式 301,358,000円 |
2020年04月10日 | 気象データ交換動作環境(クラウドサービス等)の気象庁虎ノ門庁舎移設 1式 62,700,000円 |
2020年04月03日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型及び実動訓練評価支援器材に関する訓練・普及教育業務の支援 271,700,000円 |
2020年04月01日 | 予算管理システムソフトウェア保守業務(民事局分)の請負 一式 2,585,000円 |
2020年04月01日 | 2020年度 金融庁行政情報化LANシステムに係る暗号化機器等の保守業務 一式 10,958,992円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力防災システムのネットワーク監視及び維持管理業務 68,258,264円 |
2020年04月01日 | 財政融資資金電算機処理システム(ALMシステム)のプログラム改修業務 一式 39,930,000円 |
2020年04月01日 | 「ICAO PKD登録システム保守」業務委嘱 1,769,735円 |
2020年04月01日 | 金融庁業務支援統合システム(証券総合サブシステム)の変更開発 一式 53,471,000円 |
2020年04月01日 | (次期)旅費等内部管理業務共通システム用機器及びソフトウェアの環境構築業務 15,246,000円 |
2020年04月01日 | 無線LAN機器の保守 一式 2,612,280円 |
2020年04月01日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の業務処理ソフトウェアの保守 1式 20,568,935円 |
2020年04月01日 | 登記情報システムにおける他省庁向け異動情報の作成に係る運用支援作業の請負 一式 57,543,640円 |
2020年04月01日 | 潮位データ総合処理装置(大阪システム)の借用(リース)及び保守 1式 5,692,776円 |
2020年04月01日 | 潮位データ総合処理装置の借用(再リース)及び保守 1式 9,689,589円 |
2020年04月01日 | 登記情報システム用端末装置・プリントサーバ等の導入等に伴う切替等支援業務の請負 一式 415,635,000円 |
2020年04月01日 | ネットワークサービスシステム運用支援業務 57,816,000円 |
2020年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワークシステム機器更改等業務 一式(賃貸借期間:令和3年1月1日から令和6年12月31日) 301,040,320円 |
2020年04月01日 | 現行運用環境に係る予算編成支援システムの維持管理 一式 41,067,400円 |
2020年04月01日 | 令和2年度生物多様性情報システム運用サービス業務 39,675,420円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(02継続) 1,404,084,000円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その1))(02延長) 294,360,000円 |
2020年04月01日 | 旅費等内部管理業務共通システムのアプリケーション保守業務 142,845,838円 |
2020年04月01日 | 国有財産総合情報管理システムの運用業務 一式 754,050,000円 |
2020年04月01日 | 歳入金電子納付システムのハードウェア等の賃貸借 一式(賃貸借期間:令和2年4月1日から令和4年1月3日) 264,448,032円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その2)(02継続) 967,560,000円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4(その2))(02延長) 567,600,000円 |
2020年04月01日 | 国有財産総合情報管理システムの保守業務 一式 660,224,730円 |
2020年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの運用・保守等業務 一式 82,757,877円 |
2020年04月01日 | 政府借入金入札システムの機能改修に係る設計・開発業務 一式 116,050,000円 |
2020年04月01日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改造 一式 551,596,155円 |
2020年04月01日 | 製造所固有記号制度、機能性表示食品制度届出データベースのアプリケーション保守業務 3,168,000円 |
2020年04月01日 | 情報提供システムの改造 一式 24,066,900円 |
2020年04月01日 | 「領事業務情報システムに係る遠隔地データ保管サービス」業務委嘱 18,744,000円 |
2020年04月01日 | 次期予算編成支援システムの運用環境に関する賃貸借 一式(賃貸借期間:令和2年6月1日から令和7年3月31日) 4,180,000,000円 |
2020年04月01日 | 基幹IP網システムの技術的支援委託 13,200,000円 |
2020年04月01日 | 予算編成支援システムの運用環境に関する賃貸借 一式(賃貸借期間:令和2年4月1日から令和2年5月31日) 75,895,732円 |
2020年04月01日 | 令和2年度環境負荷軽減型酪農経営支援事業情報管理システム整備、運用及び保守業務 14,969,350円 |
2020年04月01日 | 地域気象観測システム(センターシステム)のハードウェア等の借用(リース)及び保守 1式 23,566,974円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力防災システム用データセンターの賃貸借 9,319,200円 |
2020年04月01日 | 政府所有米麦情報管理システム保守及び改修業務 99,000,000円 |
2020年04月01日 | 旅費等内部管理業務共通システムの運用業務 158,637,600円 |
2020年04月01日 | 理財局の情報システムの整備に係る機器更改・設計開発及び移行業務 一式 4,477,008,800円 |
2020年04月01日 | 会計業務電子決裁基盤・証拠書類管理システムに係る設計等業務 一式 690,800,000円 |
2020年04月01日 | 財務省理財局の情報システムに係る補正及び維持管理 一式 464,871,500円 |
2020年04月01日 | テレビ遠隔通信システム用機器の保守業務の請負 一式 16,500,000円 |
2020年04月01日 | 次期運用環境に係る予算編成支援システムの維持管理 一式 753,532,252円 |
2020年04月01日 | X線CT装置の不正薬物探知機能に関する可能性調査 一式 1,067,000円 |
2020年04月01日 | 気象情報伝送処理システム(西日本)のハードウェアの借用(リース)及び保守 1式 113,521,933円 |
2020年04月01日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上(02延長) 29,823,200円 |
2020年04月01日 | 成年後見登記システムの運用支援・保守作業の請負 一式 54,582,000円 |
2020年04月01日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システム e-Gov更改等に伴う改修事業 13,889,700円 |
2020年04月01日 | 情報提供ネットワークシステムにおけるコアシステム及び監視・監督システムに係る機器等の借入及び保守(2020年度~2021年度) 1,034,699,600円 |
2020年04月01日 | 製造所固有記号制度、機能性表示食品制度届出データベースの運用・保守業務 32,711,569円 |
2020年04月01日 | 陸自クローズ系クラウド基盤構成品借上(02延長) 689,425,000円 |
2020年04月01日 | 令和2~5年度国有林野情報管理システムに係る運用及び保守業務 552,090,000円 |
2020年04月01日 | 管理者権限ID監視機器に係る更改、ソフトウェア・ライセンス及びハードウェア等の保守業務 一式 59,310,548円 |
2020年04月01日 | 令和2年度報告受付管理システムに係る運用保守等業務 13,427,700円 |
2020年04月01日 | サイバー攻撃・サイバー犯罪に係る情報提供業務 49,830,000円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その1)(02延長) 5,468,760,000円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3)(02継続) 1,821,600,000円 |
2020年04月01日 | 類別・標準化システムの運用支援役務 20,680,000円 |
2020年04月01日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上(02継続) 133,320,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度原子力規制委員会映像コミュニケーションシステムの保守業務 3,800,544円 |
2020年04月01日 | 金融庁電子申請・届出システムの機器等の賃貸借 一式 16,838,725円 |
2020年04月01日 | 防衛情報通信基盤等運用及び検証に係わる技術支援役務 486,200,000円 |
2020年04月01日 | 携帯電話用装置のシステム維持 36,025,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度文部科学省官庁会計システムに係る運用保守業務 一式 3,802,154円 |
2020年04月01日 | 令和2年度予算管理システムの保守作業等 3,742,420円 |
2020年04月01日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 22,693,354円 |
2020年04月01日 | 基地内基幹伝送路(オープン系)の維持管理 17,380,000円 |
2020年04月01日 | 政府借入金入札システム通信回線 一式 5,940,000円 |
2020年04月01日 | 気象情報伝送処理システムハードウェアの借用(再リース)及び保守 1式 130,776,666円 |
2020年04月01日 | 令和2年度放射線モニタリングデータ統合システムの運用サービスの提供 100,150,512円 |
2020年04月01日 | 気象情報伝送処理システム(西日本)の業務処理ソフトウェア保守 1式 7,667,709円 |
2020年04月01日 | 実戦的サイバー演習環境にかかわる技術支援役務 47,300,000円 |
2020年04月01日 | 意匠検索システム(検索機能)の改造 一式 21,343,850円 |
2020年04月01日 | 中央データセンター電子計算機設備運用支援業務 20,809,800円 |
2020年04月01日 | 令和2年度未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業(高品質GaN基板を用いた超高効率GaNパワー・光デバイスの技術開発とその実証)委託業務 2,500,000,000円 |
2020年04月01日 | 内閣府経済社会総合研究所システム用端末装置増設に伴う賃貸借等 4,549,952円 |
2020年04月01日 | 東京拘置所総合警備監視システム保守点検業務 103,950,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度衝撃・構造解析ソフトウェアLS-DYNAの保守 3,135,000円 |
2020年03月31日 | 機動訓練評価装置 62,700,000円 |
2020年03月31日 | 電子戦評価技術の研究試作の専用試験装置 394,350,000円 |
2020年03月31日 | 無線搬送装置1号 423,500,000円 |
2020年03月31日 | 潮位データ総合処理システムの制作及び気象庁情報システム基盤等への導入調整 1式 129,250,000円 |
2020年03月30日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(01増設)(その2) 19,364,400円 |
2020年03月30日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の制作及び導入 1式 255,750,000円 |
2020年03月30日 | 可搬型訓練統裁支援システム 242,550,000円 |
2020年03月30日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型構成用品 100,452,000円 |
2020年03月27日 | ステルス評価装置の性能確認試験のための電磁界解析作業 14,828,000円 |
2020年03月27日 | 部隊運用シミュレーションソフトウェアの改修(令和元年度国債分) 31,350,000円 |
2020年03月27日 | 訓練評価分析装置用ソフトウェアの改修(令和元年度国債分) 87,857,000円 |
2020年03月25日 | 技術援助”通信電子器材等”(情報通信網装置Ⅱ型) 5,929,000円 |
2020年03月25日 | 師団等指揮システム構成用品 536,250,000円 |
2020年03月25日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 26,191,000円 |
2020年03月24日 | 技術資料 整備実施規定(野整備用) 1,771,000円 |
2020年03月24日 | レーダLPS-5() 315,040,000円 |
2020年03月23日 | 分隊内情報共有装置(試験用) 74,327,000円 |
2020年03月18日 | 指揮統制サービスソフトウェアの改修(令和元年度(その2)) 1,502,996,000円 |
2020年03月13日 | 無停電電源部JGM-S4 5,555,000円 |
2020年03月12日 | 指揮所訓練センター用ソフトウェアの改修(令和元年度国債分) 48,730,000円 |
2020年03月10日 | 作戦・戦術教育支援システム用ソフトウェアの改修(令和元年度国債分) 29,920,000円 |
2020年03月10日 | スイッチングハブ 2個 1,122,000円 |
2020年03月10日 | 航空武器等用部品(官給用)LW DETECTOR UNIT ほか 336,050,000円 |
2020年03月06日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3(3国) 562,502,600円 |
2020年03月05日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3(4国) 90,302,300円 |
2020年03月04日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォームのリプレース)」業務委嘱 10,950,720円 |
2020年03月04日 | 警戒管制レーダー整備教育装置 59,400,000円 |
2020年02月28日 | 経理システムの維持管理等役務 9,911,000円 |
2020年02月28日 | 後方支援システムの維持管理等役務 26,840,000円 |
2020年02月28日 | 光伝送装置GDP-11の構成変更役務 46,640,000円 |
2020年02月27日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上(01延長) 63,360,000円 |
2020年02月27日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器の撤去等役務 86,900,000円 |
2020年02月26日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)用電子計算機組織(借上)(01継続) 3,775,200,000円 |
2020年02月26日 | 光波装置テストベンチの改修 19,494,200円 |
2020年02月26日 | LANデータ伝送装置用器材借上(30年度増設)(01継続) 39,864,000円 |
2020年02月26日 | 通信保全処理装置の借上(01継続) 126,720,000円 |
2020年02月25日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8 228,789,000円 |
2020年02月21日 | 電子計算機等借上の撤去(陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)) 77,000,000円 |
2020年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(01継続)(奄美用) 2,138,400円 |
2020年02月21日 | MCH-101テストサイト用電子計算機の借上(01継続) 41,052,000円 |
2020年02月21日 | 経理システム用ハードウェア(借上)の撤去作業役務 9,053,000円 |
2020年02月21日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(八戸)(01継続) 418,176,000円 |
2020年02月21日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その7)(01継続) 6,085,200円 |
2020年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(01継続)(宮古用) 3,564,000円 |
2020年02月21日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その5)(弾薬連接)(01継続) 1,478,400円 |
2020年02月21日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(模擬環境)(01継続) 543,840,000円 |
2020年02月21日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その1)(01継続) 467,280,000円 |
2020年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(01継続) 20,460,000円 |
2020年02月21日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その6)(01継続) 2,508,000円 |
2020年02月21日 | 音響入出力処理器 253,000,000円 |
2020年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その7)(01継続) 67,650,000円 |
2020年02月21日 | 電子計算機等借上の撤去(陸幕システム構成品借上) 121,000,000円 |
2020年02月20日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その5)(01継続) 11,245,080円 |
2020年02月20日 | 中央指揮システム 中央システム 統合共通業務用機器Iの借上(01延長) 198,000,000円 |
2020年02月20日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その3)(01継続) 2,112,000円 |
2020年02月20日 | 陸幕システム構成品借上(その8)(01継続) 123,288,000円 |
2020年02月20日 | 情報処理サブシステムOYX-1(あきづき及びSIC) 1,061,280,000円 |
2020年02月20日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(01継続) 659,340,000円 |
2020年02月20日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(01継続) 706,200,000円 |
2020年02月19日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その2)(01継続) 38,940,000円 |
2020年02月19日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その3)(01継続) 42,266,400円 |
2020年02月19日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その6)(01継続) 4,777,080円 |
2020年02月19日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その4)(01継続) 5,412,000円 |
2020年02月19日 | 電子計算機等借上の撤去(自衛隊地区病院医療情報システム借上)(札幌病院) 35,196,700円 |
2020年02月19日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(01継続) 898,920,000円 |
2020年02月17日 | 海上航空作戦指揮統制システムテストサイト用電子計算機の借上(01延長) 166,320,000円 |
2020年02月17日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 23,402,500円 |
2020年02月17日 | サイバー防護分析装置(実戦的サイバー演習環境)の借上(01増設) 9,761,400円 |
2020年02月17日 | 宇宙状況監視運用システムのプログラム製造及び試験 3,666,300,000円 |
2020年02月17日 | SSD-240GB 以下 2,725,800円 |
2020年02月13日 | マザーボード 他1件 11,233,200円 |
2020年02月13日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第4術科学校)(01延長) 5,016,000円 |
2020年02月12日 | 地上レーダ装置JPPS-P10,地上レーダ装置2号JPPS-P24改造(JPPS-P10) 105,600,000円 |
2020年02月12日 | ドウハカン フレキシブル 31,020,000円 |
2020年02月12日 | 無線通信技術に関する調査研究(その1) 4,664,000円 |
2020年02月10日 | 後方支援システム用電子計算機組織(借上)(01換装) 502,480,000円 |
2020年02月07日 | 防衛情報通信基盤通信電子機器(海賊対処用)の維持・整備等役務 5,940,000円 |
2020年02月07日 | 文部科学省官庁システムの改修業務 一式 4,380,288円 |
2020年02月06日 | 「領事業務情報システムの統合運用・保守」業務委嘱 1,133,000,000円 |
2020年02月06日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(鹿屋)(01延長) 127,116,000円 |
2020年02月05日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その4)(01延長) 30,122,400円 |
2020年02月05日 | 司令部連絡系IP交換装置役務 2,860,000円 |
2020年02月03日 | 後方支援システム用電子計算機組織(借上)の撤去作業役務 ほか 15,180,000円 |
2020年02月03日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(厚木)(01延長) 259,131,840円 |
2020年02月01日 | アニーリングマシン利用環境の調達(2019年度用その3) 2,772,000円 |
2020年01月31日 | 充足管理業務支援システムの維持管理役務 24,398,000円 |
2020年01月30日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(平成31年度)(全体詳細設計等) 822,800,000円 |
2020年01月29日 | 広域多重化装置LCC-37 30,800,000円 |
2020年01月28日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(一般業務系)(01延長) 475,200,000円 |
2020年01月28日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 631,730,000円 |
2020年01月24日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システムセキュリティ対策等に伴う改修 9,563,136円 |
2020年01月23日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上(その2)(01換装) 115,962,000円 |
2020年01月23日 | 空中線G01B-3102-C004 58,512,300円 |
2020年01月22日 | 技術維持活動(搭載電子機器等) 899,800,000円 |
2020年01月22日 | 令和元年度原子力防災システムの機能追加等業務 58,919,520円 |
2020年01月21日 | 64Kクロック分配盤C 30,180,480円 |
2020年01月16日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(01増設)(その1) 46,024,000円 |
2020年01月08日 | 陸幕システム及び中部方面隊指揮システムに係る移行支援役務 76,450,000円 |
2019年12月27日 | 令和元年度放射線モニタリングデータ統合システムの機能改修及びネットワーク機器更新 48,611,860円 |
2019年12月26日 | 法人企業統計調査等ネットワークシステムの機器等賃貸借 一式(賃貸借期間令和2年1月1日~令和2年12月31日) 22,434,809円 |
2019年12月24日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システムの改修)」業務委嘱 74,913,256円 |
2019年12月20日 | 国家公務員ICカード身分証等の製造業務の請負 一式 17,564,415円 |
2019年12月20日 | 弾薬整備補給業務データ整備役務 40,128,000円 |
2019年12月20日 | 気象情報伝送処理システムの設定変更 1式 2,511,960円 |
2019年12月19日 | 陸自クローズ系クラウド基盤構成品借上(01増設) 154,275,000円 |
2019年12月19日 | 陸自クローズ系クラウド基盤作戦室等用構成品借上(中部方面隊等) 122,100,000円 |
2019年12月19日 | 指揮所訓練センターシステム借上(西部方面隊)(01換装) 79,002,000円 |
2019年12月19日 | 経理システム用ハードウェアの借上(01換装) 818,620,000円 |
2019年12月18日 | 映像符号化装置 GMX-100 28,402,000円 |
2019年12月17日 | 充足管理業務支援システム用電算機(借上)(新規) 299,046,000円 |
2019年12月17日 | ハードフォンの整備 19,910,000円 |
2019年12月17日 | 登記情報提供システムにおけるセキュリティ対策及び機能追加に係る開発等業務の請負 一式 41,800,000円 |
2019年12月16日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用PSC MODULE」 4,231,700円 |
2019年12月16日 | 文部科学省官庁会計システムの改修業務 一式 3,102,000円 |
2019年12月16日 | 陸自電算機防護システム構成品借上(監査装置)(01継続) 12,645,600円 |
2019年12月16日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4)(01増設その3) 542,080,000円 |
2019年12月16日 | 公益認定等総合情報システム改修作業 11,000,000円 |
2019年12月13日 | 機動訓練評価装置定期及び臨時整備 25,630,000円 |
2019年12月12日 | 身分証明書 幹部・准尉用(IC付) 2,277,000円 |
2019年12月12日 | サイバーセキュリティ対処調整センターに係る情報共有システムの機能追加及び改修 66,000,000円 |
2019年12月11日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4)(01増設その2) 131,230,000円 |
2019年12月11日 | 金融庁業務支援統合システム( 証券総合サブシステム) の追加変更開発 一式 45,804,000円 |
2019年12月10日 | 共通端局無線機 8,602,000円 |
2019年12月10日 | 送受信部 JRT-F33 36,504,600円 |
2019年12月09日 | 中央会計隊における防衛省人事・給与情報システム業務運営技術支援 30,118,000円 |
2019年12月06日 | 防衛情報通信基盤借上機器の設定変更等 163,130,000円 |
2019年12月06日 | 師団等指揮システムの維持・整備支援 827,530,000円 |
2019年12月05日 | 電子管 TG05012-C020 46,112,000円 |
2019年12月05日 | 認証基盤用ICカード 28,875,000円 |
2019年12月05日 | 令和元年度放射線モニタリングデータ統合システムの集信クライアント撤去業務 6,025,580円 |
2019年12月05日 | 防衛情報通信基盤通信電子機器(災害派遣部隊等用移動ルータ) 90,200,000円 |
2019年11月29日 | 気象庁情報システム基盤障害対応支援装置の製作及び取付調整・保守並びに運用支援 1式 60,388,900円 |
2019年11月28日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上(01延長) 15,367,000円 |
2019年11月28日 | 技術援助“通信電子器材等”(可搬型訓練統裁支援システム)(その2) 3,938,000円 |
2019年11月28日 | 航空武器等用部品(官給用)LW DETECTOR UNIT ほか 199,625,800円 |
2019年11月27日 | 情報処理サブシステムOYX-1-29 3,720,750,000円 |
2019年11月27日 | 登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 115,412,000円 |
2019年11月27日 | RPA導入に伴う内閣府LANシステム(共通システム)における基盤構築及び運用業務 4,288,900円 |
2019年11月26日 | 基地内基幹伝送路の設計(その1) 300,300,000円 |
2019年11月21日 | システム監査用器材の借上(01延長) 24,354,000円 |
2019年11月20日 | 航空機用武装機器の技術維持活動 238,920,000円 |
2019年11月20日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(01換装)(その1) 928,730,000円 |
2019年11月15日 | 登記情報提供システムのアプリケーション保守業務の請負 一式 712,800,000円 |
2019年11月15日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(01換装) 4,838,460,000円 |
2019年11月15日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査(MARS換装に伴う変更) 9,130,000円 |
2019年11月12日 | 給与計算用オフラインツールの教育に関する役務 1,264,725円 |
2019年11月08日 | 登記・供託オンライン申請システムの運用・保守業務の請負 一式 2,673,000,000円 |
2019年11月07日 | 陸自指揮システム等の適合化 26,895,000円 |
2019年10月30日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型及び実動訓練評価支援器材の整備業務等に関する委託 525,360,000円 |
2019年10月30日 | 陸上自衛官人員月報用データ整備支援役務 13,185,700円 |
2019年10月29日 | 交換用バッテリーバックアップユニット 5,077,347円 |
2019年10月29日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その12) 32,747,000円 |
2019年10月25日 | データ設定器Ⅳ型 2,640,000円 |
2019年10月25日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修 1式 185,900,000円 |
2019年10月25日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用GRAPHIC CPU」外 14,454,000円 |
2019年10月23日 | 陸上自衛隊の現有指揮統制システムの標準化改修に係る概要設計 492,561,300円 |
2019年10月21日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(平成31年度)(収容設計等) 257,400,000円 |
2019年10月18日 | LANデータ伝送装置の設定変更等役務 44,649,000円 |
2019年10月17日 | 艦艇装備品維持整備へのAIの適用に関する技術調査 6,292,000円 |
2019年10月16日 | 登記情報システムの業務アプリケーション保守業務の請負 一式 2,194,315,200円 |
2019年10月16日 | サイバー防護分析装置(実践的サイバー演習環境)の改修等(その3) 451,000,000円 |
2019年10月16日 | サイバーレジリエンス実験装置の性能確認試験のためのデータ取得作業 24,750,000円 |
2019年10月16日 | 武器等用部品(専用品)「電波妨害装置OLT-3()用PROCESSOR,COUNTERMEASURES SIGNAL」外 8,734,000円 |
2019年10月16日 | システム通信訓練に伴う師団等指揮システム検証に関する技術援助役務 1,918,400円 |
2019年10月11日 | ベトナムに対する能力構築支援事業(サイバーセキュリティ分野)に係る支援役務 22,671,000円 |
2019年10月11日 | 令和元度生物多様性情報システム運用サービス業務 6,804,413円 |
2019年10月10日 | 送信空中線FIL 55,770,000円 |
2019年10月07日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用CCA NETWORK SWITCH」外 15,512,200円 |
2019年10月04日 | SIPクライアントパック200 2,939,200円 |
2019年10月03日 | iG5206C2 3,870,900円 |
2019年10月02日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)CENTRAL PROCESSING MODULE 57,860,000円 |
2019年10月01日 | 気象情報伝送処理システム統合管理クライアント端末等移設 1式 2,860,000円 |
2019年10月01日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 13,794,000円 |
2019年10月01日 | 気象情報伝送処理システムハードウェアの借用(再リース)及び保守 1式 83,977,608円 |
2019年10月01日 | テレビ遠隔通信システム用機器(少年鑑別所分)の保守業務の請負 一式 43,795,080円 |
2019年10月01日 | 国有林野情報管理システム改修等業務 75,900,000円 |
2019年09月30日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術パーソナルデータ実証研究情報銀行間データ連携の実証と考察 18,748,400円 |
2019年09月30日 | 搭載電子機器の技術維持活動 121,000,000円 |
2019年09月30日 | 自衛隊札幌病院医療情報システム運用維持支援役務 14,190,000円 |
2019年09月30日 | 自衛隊医療情報システム借上 2,036,320,000円 |
2019年09月27日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 現地補給処整備 一式 5,500,000円 |
2019年09月27日 | 陸自クローズ系クラウド基盤に係るシステムインテグレーション役務 153,360,000円 |
2019年09月27日 | 情報処理サブシステムOYX-1(SIC) 282,920,000円 |
2019年09月27日 | サイバー戦モデルの開発 15,686,000円 |
2019年09月27日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(クローズ系)(01換装) 627,000,000円 |
2019年09月25日 | 「佐世保地方隊」レーダ 調整試験 83,501,000円 |
2019年09月20日 | 経理システム用ハードウェア(借上)(01延長) 50,352,500円 |
2019年09月20日 | 事務共通システム システム維持 325,985,000円 |
2019年09月19日 | 情報提供システムの改造 一式 91,796,650円 |
2019年09月18日 | ハローワークシステム雇用保険サブシステムに係るDBサーバ等の追加メモリ導入一式 42,022,530円 |
2019年09月18日 | PoE給電対応高機能レイヤー2スイッチ 9,936,000円 |
2019年09月12日 | 製造所固有記号制度、機能性表示食品制度届出データベースのOSバージョンアップに係るサーバ構築作業等業務 13,992,110円 |
2019年09月11日 | 情報処理サブシステムの維持管理 531,300,000円 |
2019年09月04日 | 技術援助“通信電子器材等”(師団等指揮システム模擬装置) 4,070,520円 |
2019年09月04日 | 情報処理サブシステムOYX-1部品(AP SERVER 外1件)修理 10,959,300円 |
2019年09月03日 | システム等のCOTS適用評価 249,700,000円 |
2019年08月30日 | 01部隊実験に伴う師団等指揮システムへのAI機能実装の検証に関する技術援助役務 5,717,800円 |
2019年08月30日 | 指揮統制サービスソフトウェアの改修(平成31年度(その1)) 846,784,800円 |
2019年08月30日 | 自衛隊札幌病院医療情報システム運用維持支援役務 3,132,000円 |
2019年08月29日 | 求人情報オンライン提供データ用アプリケーションの改修業務一式 18,700,000円 |
2019年08月29日 | 出張相談時における求人情報提供用端末アプリケーションの改修業務一式 15,400,000円 |
2019年08月28日 | 統合IP伝送システム 1,576,300,000円 |
2019年08月28日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェア 78,694,308円 |
2019年08月27日 | 経理システム用ソフトウェアの整備に伴う付帯作業 91,300,000円 |
2019年08月23日 | 航空機における造修整備作業のICT化適用に関する技術調査 3,272,500円 |
2019年08月23日 | LANデータ伝送装置及び電子式電話装置の設定変更等役務(その1) 16,966,800円 |
2019年08月22日 | 将来戦闘機の技術的成立性に関する研究の支援(その4)(7) 7,788,000円 |
2019年08月19日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(民法改正に伴う文言の変更・延滞金シミュレーション機能の改善)業務一式 42,120,000円 |
2019年08月09日 | 技術援助 3,740,000円 |
2019年08月09日 | 電磁波作戦管理機能の整備に関する調査研究 21,616,100円 |
2019年08月08日 | 技術援助“通信電子器材等”(可搬型訓練統裁支援システム) 2,615,760円 |
2019年08月07日 | 新技術の短期実証(航空関連教育用VRシステム)(構想設計) 42,900,000円 |
2019年08月07日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4)(01増設その1) 233,904,000円 |
2019年08月07日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY ASSY 3,553,000円 |
2019年08月06日 | 情報処理サブシステムOYX-1部品(MAIN CPU)修理 1,304,600円 |
2019年08月06日 | 司令部連絡系の移設 3,078,000円 |
2019年08月06日 | 気象情報伝送処理システムの設定変更 1式 1,231,977円 |
2019年08月05日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の技術調査 1,323,300円 |
2019年07月31日 | MICROWAVE SENSOR SEND AND RECE 4EA 2,976,600円 |
2019年07月31日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の業務処理ソフトウェア改修 1式 51,370,000円 |
2019年07月30日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その4)(01年度増設) 157,788,600円 |
2019年07月30日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(航空)(01増設) 1,003,930円 |
2019年07月23日 | OUTDOOR MOVABLE CAMERA 1EA 3,978,700円 |
2019年07月19日 | ICカード 1,890,900円 |
2019年07月18日 | 情報システム(MSIIオープン系)へのシステム収容設計及び設定 31,900,000円 |
2019年07月12日 | ハローワークシステム統合運用監視業務(2019(平成31)年度運用開始) 14,202,000,000円 |
2019年07月12日 | ハローワークシステムアプリケーションプログラム保守業務(2019(平成31)年度運用開始) 7,387,200,000円 |
2019年07月09日 | 統合火力調整訓練装置に関する維持・管理役務 9,020,000円 |
2019年07月05日 | 端末装置接続役務 3,085,560円 |
2019年07月03日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査 4,037,000円 |
2019年07月02日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用AP SERVER」外 31,292,800円 |
2019年07月02日 | ハローワークシステム雇用保険業務に関する平成31年度変更管理案件対応に伴うシステム改修業務一式 786,988,400円 |
2019年06月28日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)の維持管理等役務 24,497,000円 |
2019年06月28日 | CLOTH,COTTON外5品目 1360EA 128,491,220円 |
2019年06月28日 | 給与システムの維持管理等役務 2,161,500円 |
2019年06月27日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の維持管理等役務 131,780,000円 |
2019年06月27日 | POWER SUPPLY外1品目1式 4,620,000円 |
2019年06月26日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用OVERHAUL KIT」外 22,660,000円 |
2019年06月25日 | 給与システム用処理装置(借上)(01延長) 88,012,800円 |
2019年06月24日 | 防衛省人事・給与情報システムの普及教育における支援役務 48,695,040円 |
2019年06月17日 | LANデータ伝送装置のシステム維持 5,767,200円 |
2019年06月14日 | ハローワークシステムにおけるADAMSⅡの動作環境(Java)変更対応業務一式 19,621,916円 |
2019年06月12日 | 技術援助 3,888,000円 |
2019年06月12日 | 雇用関係助成金(特定求職者雇用開発助成金)のオンライン申請化に伴うシステム改修業務一式 1,617,494,400円 |
2019年06月10日 | 北富士演習場光ファイバーケーブル補修役務 8,561,160円 |
2019年06月06日 | 求人不受理対応の適用拡大に伴うシステム改修業務一式 156,581,856円 |
2019年05月29日 | 指揮所訓練支援センターシステム借上(西部方面隊)(01継続) 31,217,780円 |
2019年05月29日 | 登録年金期限通知サービスシステム設計・開発及び運用・保守サービス 一式 246,811,826円 |
2019年05月29日 | 追給管理システムハードウェア導入等一式 375,159,276円 |
2019年05月27日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の技術調査 993,600円 |
2019年05月24日 | ハローワークシステム端末設備等一式(2019(平成31)年9月開始分) 1,775,520円 |
2019年05月22日 | 国内委託教育(サプライチェーン)管理に係る委託教育 3,240,000円 |
2019年05月14日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用MAIN CPU」外 100,544,400円 |
2019年05月08日 | 通信電子器材現地診断・整備 6,264,000円 |
2019年05月08日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(時効管理に係る機能の改善)業務一式 59,400,000円 |
2019年05月07日 | ハローワークシステムの刷新に伴う現行システムにおける拠点設備等の移行過渡期対応業務一式 2,932,465,680円 |
2019年04月26日 | 雇用関係助成金の制度改正に伴うシステム改修業務一式 157,491,432円 |
2019年04月26日 | ハローワークシステム平成31年度共通番号連携管理サブシステムに係る改修業務一式 506,194,898円 |
2019年04月26日 | ハローワークシステムにおける共通番号連携管理サブシステム等に係る2020年(平成32年)6月向けデータ標準レイアウト変更対応一式 249,725,915円 |
2019年04月26日 | 指揮所訓練統裁支援システム用ソフトウェア自隊改善にかかわる技術支援役務 15,917,000円 |
2019年04月26日 | 社会保険・税手続のオンライン・ワンストップ化に伴うハローワークシステム改修業務一式 1,121,467,896円 |
2019年04月25日 | テストサイト用器材(P-1テストサイト)の定期保守 14,740,000円 |
2019年04月24日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)幹部・准尉自衛官用 以下 51,526,800円 |
2019年04月22日 | ハローワークシステム端末設備等一式(2019(平成31)年8月開始分) 2,769,120円 |
2019年04月16日 | アニーリングマシン利用環境の調達(2019年度用その2) 9,335,040円 |
2019年04月11日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型及び実動訓練評価支援器材に関する訓練・普及教育業務の支援 263,520,000円 |
2019年04月05日 | 気象情報伝送処理システムの制作及び気象庁情報システム基盤等への導入調整並びに保守 1式 4,312,306,134円 |
2019年04月05日 | 気象庁情報システム基盤の製作及び借用(リース)・購入・取付調整・保守並びに運用支援 1式 1,058,226,660円 |
2019年04月05日 | 基地内基幹伝送路(オープン系)の維持管理 18,260,000円 |
2019年04月04日 | 債権管理システムハードウェア更改対応業務(平成31年度)一式 545,997,726円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステムFAXサービス(平成31年度)一式 37,053,720円 |
2019年04月01日 | 意匠検索システム(検索機能)の改造 一式 74,548,100円 |
2019年04月01日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第4術科学校)(01継続) 5,151,400円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(01継続) 1,395,897,600円 |
2019年04月01日 | 気象情報伝送処理システムハードウェアの借用(リース)及び保守 1式 82,644,624円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(01継続) 1,701,160,000円 |
2019年04月01日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上(01継続) 132,108,000円 |
2019年04月01日 | 自衛隊札幌病院医療情報システム運用維持支援役務 12,355,200円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステム拠点設備更改等一式(平成31年度契約延長) 7,874,403,003円 |
2019年04月01日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の業務処理ソフトウェアの保守 1式 22,105,200円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステムの刷新に係る教育・研修環境の構築等業務一式 112,972,795円 |
2019年04月01日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(法人設立手続オンライン・ワンストップ化への対応)業務 79,596,000円 |
2019年04月01日 | 人事・給与情報システムにおける給与データ整備支援役務 263,529,200円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その5)(01継続) 1,260,296,000円 |
2019年04月01日 | 類別・標準化システムの運用支援役務 18,360,000円 |
2019年04月01日 | レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システム運用・保守一式 257,676,000円 |
2019年04月01日 | 気象情報伝送処理システム(西日本)の業務処理ソフトウェア保守 1式 8,240,400円 |
2019年04月01日 | 環境負荷軽減型酪農経営支援事業情報管理システム整備、運用及び保守業務 14,040,000円 |
2019年04月01日 | 通信器材の移設等役務 342,176,400円 |
2019年04月01日 | 債権管理システム改修業務(平成31年度)一式 203,767,056円 |
2019年04月01日 | 追加給付業務管理システムの開発等に係る業務等一式 470,065,680円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その3)(01継続) 1,572,854,200円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステムの刷新に係る移行支援等業務一式 190,185,192円 |
2019年04月01日 | 平成31年度放射線モニタリングデータ統合システムの運用サービスの提供 93,373,680円 |
2019年04月01日 | 旅費等内部管理業務共通システムの運用業務 235,793,160円 |
2019年04月01日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上(01継続) 31,248,000円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その4)(01継続) 281,530,000円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その2)(01継続) 958,764,000円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3)(01継続) 1,805,040,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度報告受付管理システムに係る運用保守等業務 13,316,400円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その1)(01継続) 2,334,902,000円 |
2019年04月01日 | 人事・給与情報システム データ整備支援役務 323,996,760円 |
2019年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その2)(01継続) 14,975,000円 |
2019年04月01日 | 気象情報伝送処理システム(西日本)のハードウェアの借用(リース)及び保守 1式 122,536,800円 |
2019年04月01日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 13,543,200円 |
2019年04月01日 | 平成31年度 原子力規制委員会映像コミュニケーションシステムの賃貸借業務及び保守業務 17,920,626円 |
2019年04月01日 | 平成31年度衝撃・構造解析ソフトウェアLS-DYNAの保守 3,078,000円 |
2019年04月01日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改造 一式 811,926,885円 |
2019年04月01日 | プラットフォーム用検証機器システム機器の撤去 1,607,256円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステム拠点設備更改等一式 73,872,000,000円 |
2019年04月01日 | 潮位データ総合処理装置の借用(再リース)及び保守 1式 16,466,724円 |
2019年04月01日 | 予算管理システムの保守作業等 5,495,820円 |
2019年04月01日 | 気象情報伝送処理システム(西日本)用クライアントシステムの借用(リース)及び保守 1式 40,025,280円 |
2019年04月01日 | 医療情報システムの元号改正プログラム改版対応役務 4,687,200円 |
2019年04月01日 | 旅費等内部管理業務共通システムのアプリケーション保守業務 214,176,688円 |
2019年04月01日 | 携帯電話用装置のシステム維持 52,920,000円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステム求職者支援システムサーバ等一式(平成31年度契約延長) 197,774,881円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステムセンター設備更改等一式(平成31年度契約延長) 5,537,211,074円 |
2019年04月01日 | 平成31年度国立公園業務管理システム改元に係る改修業務 4,057,776円 |
2019年04月01日 | 平成31~35年度緊急時モニタリングシステム設計開発及び運用保守業務 857,520,000円 |
2019年04月01日 | ハローワークシステムにおける共通番号連携管理サブシステム等に係る平成31年度刷新対応一式 526,098,456円 |
2019年04月01日 | 改元に伴うハローワークシステム改修業務一式(現行システム平成31年度対応分) 89,697,024円 |
2019年04月01日 | 改元に伴うハローワークシステム改修業務一式(次期システム平成31年度対応分) 95,920,276円 |
2019年04月01日 | 政府所有米麦情報管理システム保守及び改修業務 112,860,000円 |
2019年04月01日 | 人事システム用電子計算組織(借上)(01継続) 122,400,000円 |
2019年04月01日 | 陸上自衛隊人事データ整備における支援役務 79,517,900円 |
2019年04月01日 | 平成31年度文部科学省官庁会計システムに係る運用保守業務 一式 3,733,024円 |
2019年04月01日 | 平成31年度放射線モニタリングデータ統合システムの改修・整備作業 97,652,520円 |
2019年04月01日 | ネットワークサービスシステム運用支援業務 56,764,800円 |
2019年04月01日 | 経理システムの維持管理等役務 12,221,000円 |
2019年04月01日 | 2波長赤外線画像の波長変換アルゴリズム作成に係る役務作業(その2) 67,941,720円 |
2019年04月01日 | 中央データセンター電子計算機設備運用支援業務 20,431,440円 |
2019年04月01日 | 技能講習修了証明書発行等一元管理事業 103,539,600円 |
2019年04月01日 | 職場の安全衛生情報の周知・意識啓発事業 51,624,000円 |
2019年04月01日 | 実戦的サイバー演習環境にかかわる技術支援役務 29,484,000円 |
2019年04月01日 | 次期旅費等内部管理業務共通システムの改修・移行業務(国庫債務負担行為に係るもの) 1,355,695,000円 |
2019年04月01日 | 教育訓練給付制度情報管理・検索システムにおける制度改正等の対応に係る改修業務 66,420,000円 |
2019年04月01日 | 経理システム用ハードウェア(借上)(01継続) 67,586,400円 |
2019年03月29日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上 1,935,144,000円 |
2019年03月29日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用AP SERVER」 11,944,800円 |
2019年03月29日 | 可搬型訓練統裁支援システム 248,713,200円 |
2019年03月28日 | 平成30年度固定型衛星通信システムの電話交換機等の更改 130,000,000円 |
2019年03月27日 | POWER SUPPLY 640EA 26,611,200円 |
2019年03月27日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)用ソフトウェア 1,926,720,000円 |
2019年03月27日 | 分隊内情報共有装置(試験用) 27,864,000円 |
2019年03月26日 | 認証基盤用ICカード 16,189,065円 |
2019年03月26日 | LANインタフェース盤ほか11品目 14,852,160円 |
2019年03月25日 | ハローワークシステム端末設備等一式(2019(平成31)年7月開始分) 1,810,080円 |
2019年03月25日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(2019(平成31)年7月開始分) 3,122,280円 |
2019年03月22日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェアのサポートライセンス ほか 19,818,000円 |
2019年03月20日 | 作戦・戦術教育支援システム用ソフトウェアの改修(平成30年度国債分) 65,988,000円 |
2019年03月20日 | 情報処理サブシステムOYX-1(あきづき) 1,327,212,000円 |
2019年03月20日 | 指揮所訓練センター用ソフトウェアの改修(平成30年度国債分) 48,600,000円 |
2019年03月20日 | 情報処理サブシステムOYX-1(艦艇及びSIC) 2,254,824,000円 |
2019年03月18日 | 事務共通システム 適用業務用プログラムの改修 139,968,000円 |
2019年03月15日 | 毎月勤労統計調査の地方集計データ更新作業に係る業務 1,734,480円 |
2019年03月15日 | 部隊運用シミュレーションソフトウェアの改修(平成30年度国債分) 30,456,000円 |
2019年03月13日 | 駐屯地等情報基盤装置(北部方面隊)構成用品 91,530,000円 |
2019年03月13日 | 事務共通システム 適用業務用プログラムの改修 103,464,000円 |
2019年03月13日 | 陸上自衛隊の現有指揮統制システム及びネットワーク装備等の標準化改修に係る概要設計 188,136,000円 |
2019年03月13日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用OVERHAUL KIT」外 11,039,760円 |
2019年03月12日 | 充足管理業務支援システムの整備 221,467,078円 |
2019年03月11日 | 平成30年度緊急時対応センタ-の防災通信システムの撤去作業 2,160,000円 |
2019年03月08日 | 光波装置(HAQ-2・P-1用) 1,694,520,000円 |
2019年03月07日 | 光波装置(HAQ-2・P-1用補用品) 798,390,000円 |
2019年03月06日 | DII携帯管理機能等の借上(30新規) 650,564,127円 |
2019年03月05日 | SIGNAL GENERATION UNIT 1EA 6,316,920円 |
2019年03月05日 | 可搬型訓練統裁支援システム 509,220,000円 |
2019年03月05日 | 共通端局無線機ほか3品目 28,353,240円 |
2019年03月04日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用AP SERVER」外 51,103,440円 |
2019年03月01日 | 情報処理サブシステムOYX-()(潜水艦用ラボラトリ器材) 36,288,000円 |
2019年03月01日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「情報処理サブシステム OYX-1用ORDALT KIT 1385H」 11,334,600円 |
2019年03月01日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 673,056,000円 |
2019年03月01日 | 人事・給与情報システム アプリケーション保守役務 1,203,516,360円 |
2019年02月28日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上(その2)(30延長) 48,399,120円 |
2019年02月28日 | 警察情報共有システム賃貸借 55,946,115円 |
2019年02月28日 | 乗員支援装置 HSA-3 133,920,000円 |
2019年02月26日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(30継続) 1,017,100,800円 |
2019年02月26日 | 陸幕システム構成品借上(その6)(30継続) 2,034,720円 |
2019年02月26日 | 後方支援システム用電子計算機組織(借上)(30継続) 68,688,000円 |
2019年02月26日 | 陸自クローズ系クラウド基盤借上(模擬環境) 644,209,545円 |
2019年02月26日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(鹿屋)(30継続) 277,344,000円 |
2019年02月26日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(那覇)(30継続) 277,344,000円 |
2019年02月26日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォーム・リプレース)(仮想開発基盤の設計・構築)」業務委嘱 14,847,840円 |
2019年02月25日 | 自衛隊地区病院医療情報システム借上(30延長) 269,179,200円 |
2019年02月25日 | 機動訓練評価装置 43,578,000円 |
2019年02月25日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(30延長) 543,283,200円 |
2019年02月25日 | 指揮所訓練支援センターシステム借上(西部方面隊)(30延長) 10,299,960円 |
2019年02月22日 | 師団等指揮システムの維持・整備支援ほか1品目 806,994,900円 |
2019年02月21日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その2)(30延長) 4,237,920円 |
2019年02月21日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その4)(30延長) 39,981,600円 |
2019年02月21日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その5)(30延長) 1,343,952円 |
2019年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その3)(30延長) 3,823,200円 |
2019年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その4)(30延長) 7,253,712円 |
2019年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(30増設)(瀬戸内用) 1,681,315円 |
2019年02月21日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用OVERHAUL KIT」 16,038,000円 |
2019年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(30延長) 1,106,784,000円 |
2019年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その5)(30延長) 5,614,272円 |
2019年02月21日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その4)(30延長) 1,527,984円 |
2019年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(30増設)(奄美用) 3,119,769円 |
2019年02月21日 | 「在外公館用パソコンのメモリーモジュール着脱手順書作成等」業務委嘱 1,098,144円 |
2019年02月19日 | 陸自電算機防護システム構成品借上(監査装置)(30継続) 12,415,680円 |
2019年02月18日 | システム監査用器材の借上(30継続) 26,568,000円 |
2019年02月18日 | 61報告(障害者)データ取込追加対応 12,500,740円 |
2019年02月15日 | 航空医学実験隊技術計算用電子計算機用装置移設及び設置調整 1,134,000円 |
2019年02月15日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型及び実動訓練評価支援器材の整備業務等に関する委託 321,840,000円 |
2019年02月15日 | 通信器材の移設要領検討役務 100,332,000円 |
2019年02月14日 | 武器等用部品(専用品)「電波妨害装置OLT-3()用INVERTER」 2,462,400円 |
2019年02月13日 | COEシステムソフトウェアの改修 183,600,000円 |
2019年02月12日 | 人事・給与情報システムシステム運用支援役務 1,194,149,520円 |
2019年02月08日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術分野間データ連携基盤技術分野・組織を超えたデータ活用とサービス提供を実現する基盤の研究 110,836,560円 |
2019年02月06日 | 通信電子器材診断・整備(HPA盤)ほか45品目 14,857,560円 |
2019年02月06日 | 通信電子器材診断・整備(送受信空中線FIL)ほか41品目 26,427,600円 |
2019年02月05日 | 平成30年度環境省申請・届出システムの改元対応に係るアプリケーション改修等業務 2,376,000円 |
2019年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その5)(30継続) 11,040,624円 |
2019年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その6)(弾薬連接)(30継続) 1,244,160円 |
2019年02月01日 | サイバー防護分析装置(実戦的サイバー演習環境)の借上(30増設) 18,792,000円 |
2019年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その7)(30継続) 8,709,120円 |
2019年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その5)(弾薬連接)(30継続) 1,451,520円 |
2019年02月01日 | 防衛情報通信基盤通信電子機器(海賊対処用)の維持・整備等役務 5,616,000円 |
2019年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その6)(30継続) 4,690,224円 |
2019年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その6)(弾薬連接)(30継続) 1,702,944円 |
2019年02月01日 | 陸幕システム構成品借上(その7)(30継続) 129,885,120円 |
2019年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その3)(30継続) 41,497,920円 |
2019年01月31日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)用電子計算機組織(借上)(30換装) 1,247,454,000円 |
2019年01月31日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術分野間データ連携基盤技術分野・組織を超えたデータ活用とサービス提供を実現する基盤の研究 110,836,560円 |
2019年01月31日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用OVERHAUL KIT」外 10,800,000円 |
2019年01月31日 | 年金業務システム(経過管理・電子決裁サブシステム(包括照会・電子申請対応等))に係る基盤製品の増設、賃貸借及び保守業務 一式 1,630,621,584円 |
2019年01月30日 | 「佐世保地方隊」レーダ 連接確認試験 29,052,000円 |
2019年01月30日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(30増設)(宮古用) 5,804,057円 |
2019年01月30日 | 求人不受理条項追加対応等における業務共通機能群(事業所情報)へのシステム改修業務一式 30,959,258円 |
2019年01月30日 | 「領事業務情報システム(第1期)の端末等に係る機器等の賃貸借・保守業務」業務委嘱 12,898,902円 |
2019年01月30日 | 指揮所訓練センターシステム借上(東部方面隊)(30換装) 293,328,000円 |
2019年01月30日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その3)(30年度増設) 123,228,000円 |
2019年01月30日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その7)(30増設) 9,862,560円 |
2019年01月30日 | 陸幕システム構成品借上(その9)(30増設) 29,776,680円 |
2019年01月29日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その6)(30増設) 3,931,200円 |
2019年01月29日 | ハローワークシステムの賃金日額テーブル改定に係る業務等一式 32,270,400円 |
2019年01月29日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の部品の拡充(その2) 159,516,000円 |
2019年01月29日 | 通信保全処理装置借上(30更新) 38,880,000円 |
2019年01月25日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その4)(30増設)(奄美用) 1,078,117円 |
2019年01月25日 | フレキシブルWGほか2品目 4,430,160円 |
2019年01月25日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その4)(30増設)(宮古用) 1,078,117円 |
2019年01月25日 | 気象情報伝送処理システムの設定変更 1式 4,989,600円 |
2019年01月25日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェア ほか 7,256,520円 |
2019年01月25日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(ネットワーク監視装置等)(30新規) 7,351,344,000円 |
2019年01月24日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その5)(30増設) 437,616,000円 |
2019年01月23日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用GRAPHIC CPU」外 14,100,480円 |
2019年01月23日 | 機動訓練評価装置 定期及び臨時整備 25,315,200円 |
2019年01月23日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その4)(30増設)(崎辺用) 1,121,040円 |
2019年01月23日 | 統合電話機等の移設 9,180,000円 |
2019年01月18日 | 航空武器等用部品(官給用)EO CAMERA HEAD UNIT ほか19件 36,730,800円 |
2019年01月17日 | 財務省ホームページのコンテンツマネージメントシステムの新規テンプレート作成等 一式 5,680,087円 |
2019年01月17日 | 予算管理システムにおける改修プログラム及び適用作業手順書の作成業務の請負契約 2,633,256円 |
2019年01月17日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3)(30増設) 442,152,000円 |
2019年01月16日 | 「オープンLAN端末用静脈認証装置等」の購入 23,426,064円 |
2019年01月16日 | 事務共通システム用プログラムの適合化 118,800,000円 |
2019年01月16日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システムの改修)」業務委嘱 22,191,105円 |
2019年01月15日 | 掃海業務支援システムデータ変換器 記録部 2,613,600円 |
2019年01月15日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(30延長) 841,363,200円 |
2019年01月11日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用NAS SERVER」外 39,852,000円 |
2019年01月11日 | 平成30年度国立公園業務管理システム機能改修等業務 6,805,296円 |
2019年01月10日 | 映像配信装置のライセンスの取得 3,402,000円 |
2019年01月04日 | 「領事業務情報システム(オープンLAN端末Windows10非互換対応)」業務委嘱 34,701,544円 |
2019年01月04日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改造(変更契約) 一式 573,986,574円 |
2018年12月28日 | 平成30年度特定求職者雇用開発助成金(長期不安定雇用者雇用開発コース)の名称変更に伴う助成金機能群へのシステム改修業務一式 9,477,604円 |
2018年12月28日 | 国立アイヌ民族博物館におけるアイヌ関係資料等管理システムの研究開発等業務 23,436,000円 |
2018年12月27日 | 「領事業務情報システム(第1期)の端末等に係る機器等の賃貸借・保守業務」業務委嘱 6,785,830円 |
2018年12月26日 | 航空武器等用部品(官給用)HEC ASSY,AIRCRA 156,600,000円 |
2018年12月26日 | 都道府県労働局LAN更改に伴うハローワークシステム対応業務一式 2,584,710円 |
2018年12月25日 | 機械学習端末 以下 2,408,400円 |
2018年12月21日 | えん体通信用表示装置プログラム維持 一式 18,360,000円 |
2018年12月21日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 693,900,000円 |
2018年12月21日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(30増設) 83,419,200円 |
2018年12月20日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その3)(30継続) 2,073,600円 |
2018年12月20日 | N-T-63Dラジオブイ 11,296,800円 |
2018年12月20日 | 情報処理サブシステムOYX-() 129,600,000円 |
2018年12月19日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その4)(30継続) 5,313,600円 |
2018年12月19日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 104,544,000円 |
2018年12月18日 | 送信空中線FIL 60,804,000円 |
2018年12月14日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 95,936,400円 |
2018年12月14日 | 武器等用部品(製造者規格品)「HARD DISK DRIVE」外 14,580,000円 |
2018年12月12日 | 「領事業務情報システム(旅券事務所等ネットワーク接続SHA-2対応作業)」業務委嘱 4,174,156円 |
2018年12月12日 | 平成30年度放射性物質測定調査委託費(放射線モニタリング情報公開サイトの整備(常時SSL化対応))事業 8,436,434円 |
2018年12月11日 | 登記・供託オンライン申請システムにおけるセキュリティ対策及び機能追加に係る開発作業等の請負 一式 73,440,000円 |
2018年12月11日 | 技術情報数値解析装置の借上(30換装) 455,436,000円 |
2018年12月11日 | 類別・標準化システムのデータ変換(新旧データベースの差異に関する作業等) 4,320,000円 |
2018年12月11日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査(拠点追加) 1,890,000円 |
2018年12月11日 | セーフティドメインV7用アカウント保護インストーラ 7,750,080円 |
2018年12月11日 | 給与計算用オフラインツールの作成 19,060,920円 |
2018年12月10日 | 宇宙状況監視運用システムの詳細設計 2,235,600,000円 |
2018年12月10日 | 「領事業務情報システム(旧『領事関連データ管理システム』用サーバ機器停止対応)」業務委嘱 7,805,808円 |
2018年12月07日 | UCサービス基盤機器の借上(30年度) 2,523,420,000円 |
2018年12月05日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ(B2)信頼チェーンに関わる情報の安全な流通技術の研究開発 465,758,760円 |
2018年12月05日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(八戸)(30新規) 129,427,200円 |
2018年12月04日 | 武器等用部品(専用品)「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用COOLING GAS UNIT,SEEKER SECTIO」 9,309,600円 |
2018年12月04日 | 陸自指揮システム用ソフトウェアの改修(平成30年度(その2)) 1,235,520,000円 |
2018年11月30日 | 旅費等内部管理業務共通システム改修業務 32,147,280円 |
2018年11月29日 | 戦術教育システム借上(30換装) 133,056,000円 |
2018年11月29日 | 部隊運用シミュレーションの維持 4,827,600円 |
2018年11月28日 | 衛星放送記録装置の点検等 3,468,960円 |
2018年11月27日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)CENTRAL PROCESSING MODULE ほか 22,064,400円 |
2018年11月27日 | 練習ヘリコプターTH-480Bの機体部品の維持・整備業務等の民間委託による業務の効率化とコスト削減に関する調査分析 24,300,000円 |
2018年11月27日 | 防衛情報通信基盤の増設に伴う既存機器の設定変更役務 154,440,000円 |
2018年11月27日 | ハードフォンの整備 243,000,000円 |
2018年11月26日 | 二次元機能性原子薄膜を用いた革新的赤外線センサの研究 1,789,731,973円 |
2018年11月21日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)幹部・准尉自衛官用 以下 12,698,726円 |
2018年11月21日 | 陸自クローズ系クラウド基盤に係るシステムインテグレーション役務 158,760,000円 |
2018年11月19日 | 新元号対応等に伴うレセプト情報・特定健診等情報データベース分析システムに係るアプリケーション改修等一式 41,040,000円 |
2018年11月16日 | ICカード 1,856,520円 |
2018年11月15日 | 平成30年度放射性物質測定調査委託費(放射線モニタリングポータルサイトの改修・整備)事業 27,655,563円 |
2018年11月15日 | 平成30年度放射線モニタリングデ-タ統合システムの改修・整備作業 75,600,000円 |
2018年11月14日 | 送受信部JRT-F33 29,484,000円 |
2018年11月14日 | 国家公務員IC カード身分証等製造の請負 一式 12,398,691円 |
2018年11月09日 | 類別・標準化システム用電算機借上(30換装) 168,321,196円 |
2018年11月08日 | 武器等用部品(製造者規格品)「HARD DISK DRIVE」外 2,547,720円 |
2018年11月07日 | 統合IP伝送システム 3,907,440,000円 |
2018年11月07日 | 人事・給与情報システムのユーザー教育支援役務 266,652,000円 |
2018年11月07日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用GRAPHIC CPU」 8,694,000円 |
2018年11月06日 | 司令部連絡系IP交換装置据付調整役務 5,592,240円 |
2018年11月05日 | 武器等用部品(専用品)「電波妨害装置OLT-3()用POWER SUPPLY」外 56,538,000円 |
2018年11月05日 | 武器等用部品(専用品)「レーダLPS-5()用MOTOR,SERVO」外 12,582,000円 |
2018年11月02日 | 潮位データ総合処理装置の機能改修 1式 5,907,600円 |
2018年11月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(30継続) 882,576,000円 |
2018年11月01日 | 報告受付管理システムに係るサービス提供及び運用保守等業務 10,470,600円 |
2018年11月01日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 531,748,800円 |
2018年11月01日 | アニーリングマシン利用環境の調達(その2) 6,609,600円 |
2018年10月31日 | 経理システム用ソフトウェアの整備 470,448,000円 |
2018年10月30日 | 陸幕システム構成品借上(その8)(30増設) 155,595,600円 |
2018年10月29日 | 登記情報提供システムの機能追加開発業務の請負 一式 41,040,000円 |
2018年10月29日 | SYSTEM CONSOLE 15EA 41,148,000円 |
2018年10月26日 | 空中線G01B-3102-C004 16,243,200円 |
2018年10月25日 | ソフトウェアの技術調査(不具合修正) 1,274,400円 |
2018年10月24日 | 平成30年度法人番号システムに係る運用支援業務の委託 一式 195,235,920円 |
2018年10月24日 | 国有財産総合情報管理システムの運用業務 一式 68,013,702円 |
2018年10月24日 | 国有財産総合情報管理システムの保守業務 一式 55,457,622円 |
2018年10月23日 | 気象情報伝送処理システムの設定変更 1式 2,462,400円 |
2018年10月22日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成31年3月開始分) 3,180,600円 |
2018年10月22日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成31年3月開始分) 1,825,200円 |
2018年10月19日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その1)(30継続) 458,784,000円 |
2018年10月19日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(30継続) 693,360,000円 |
2018年10月18日 | 防衛監察本部システム用器材の借上(30換装) 4,747,248円 |
2018年10月18日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(30継続) 647,352,000円 |
2018年10月18日 | 陸幕システム構成品借上(その2)(30継続) 254,404,800円 |
2018年10月18日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その2)(30継続) 38,232,000円 |
2018年10月17日 | 幹部補任業務用プログラム 152,280,000円 |
2018年10月17日 | 平成30年度雇用管理改善指導機能群改修に係る暫定運用に対する支援業務 14,878,080円 |
2018年10月15日 | 後方支援システム用ソフトウェアの整備 554,148,000円 |
2018年10月15日 | ソフトウェアの技術調査(機能変更) 7,182,000円 |
2018年10月15日 | REALTIME CONTROL COMPUTER外4品目 13EA 232,524,000円 |
2018年10月15日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(電子申請到達お知らせメール機能の追加・随時帳票作成等の機能改善)業務一式 113,400,000円 |
2018年10月11日 | LANデータ伝送装置用器材借上(30年度増設) 33,728,400円 |
2018年10月11日 | 潮位データ総合処理装置の借用(再リース)及び保守 1式 6,801,135円 |
2018年10月10日 | 師団等指揮システム 36,828,000円 |
2018年10月04日 | 電子式電話装置 GCT-217-1 18,090,000円 |
2018年10月02日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験ダイナミックマップダイナミックマップサービスプラットフォームの実用化に向けた検討 26,274,240円 |
2018年10月01日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改造(変更契約) 一式 559,909,854円 |
2018年10月01日 | 陸自業務システム(陸自指揮支援機能)用ソフトウェアの改修(平成30年度歳出分) 36,504,000円 |
2018年09月28日 | 情報処理サブシステムOYX-1-29 3,466,800,000円 |
2018年09月28日 | 防災シミュレーションのための気象情報伝送処理システムの機能強化 1式 9,396,000円 |
2018年09月28日 | 情報処理サブシステムOYX-1-29(初度費) 372,600,000円 |
2018年09月28日 | 成年後見登記システムにおける改元対応等改修業務の請負 一式 9,795,600円 |
2018年09月27日 | 平成30・31年度国有林野情報管理システム(次期システム)に係る運用支援業務 189,000,000円 |
2018年09月27日 | 製造所固有記号制度及び機能性表示食品制度に係る届出データベースのアプリケーション改修業務 29,997,000円 |
2018年09月27日 | 整備能力評価モデルの改修 8,262,000円 |
2018年09月26日 | NETWORK IF SYSTEM B外1品目 2EA 4,471,200円 |
2018年09月26日 | 地上レーダ装置JPPS-P10,地上レーダ装置2号JPPS-P24改造(JPPS-P24) 47,665,800円 |
2018年09月26日 | 経済産業省身分証明書発行情報管理システム一式(賃貸借) 13,137,120円 |
2018年09月26日 | 事務共通システム システム維持 246,240,000円 |
2018年09月25日 | 登記情報システムの運用支援業務の請負 一式 4,146,590,880円 |
2018年09月21日 | 新千歳空港スポット管理システム性能向上 6,912,000円 |
2018年09月21日 | POWER CABLE外2品目 4EA 10,144,440円 |
2018年09月21日 | 人事作業支援ツールの整備に関する調査 903,700円 |
2018年09月20日 | 情報処理サブシステムOYX-1(SIC) 818,640,000円 |
2018年09月20日 | LANデータ伝送装置等の設定変更等役務(その2) 34,527,600円 |
2018年09月20日 | CLIP10EA 4,162,320円 |
2018年09月18日 | 金融庁電子申請・届出システムの機器等の賃貸借 一式 22,356,000円 |
2018年09月14日 | ハローワークシステムにおけるe-Govバージョンアップ(非Java化)対応業務一式 8,119,980円 |
2018年09月14日 | 気象情報伝送処理システムの仮想化検証 1式 14,893,200円 |
2018年09月13日 | 武器等用部品(専用品)「電波妨害装置OLT-3()用POWER SUPPLY」外 56,376,000円 |
2018年09月11日 | 媒体データパスワード設定プログラムバージョンアップに伴う対応作業一式 2,638,440円 |
2018年09月11日 | 航空機乗員支援装置の改修 2,116,800円 |
2018年09月10日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成31年1月開始分) 7,326,720円 |
2018年09月10日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成31年1月開始分) 6,446,736円 |
2018年09月07日 | ハローワークシステム共通番号連携管理サブシステムに関する平成30年度変更管理案件に伴うシステム改修業務一式 384,040,850円 |
2018年09月07日 | 指揮管理電子交換装置(借上品)構成品の移設等 一式 19,440,000円 |
2018年09月07日 | ハローワークシステム雇用保険業務に関する平成30年度変更管理案件対応に伴うシステム改修業務一式 702,024,948円 |
2018年09月07日 | 債権管理システム改修業務(平成30年度)一式 90,021,063円 |
2018年09月06日 | サイバー攻撃分析センター用装置の移設 5,832,000円 |
2018年09月06日 | ソフトウェアの技術調査 2,138,400円 |
2018年09月05日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォームのリプレース:非互換対応)」業務委嘱 110,985,552円 |
2018年09月05日 | 「領事業務情報システム(統合プラットフォームのリプレース)」業務委嘱 1,517,294,592円 |
2018年09月04日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(厚木)(30継続) 274,752,000円 |
2018年09月04日 | 海上航空作戦指揮統制システムテストサイト用電子計算機の借上(30継続) 181,440,000円 |
2018年09月04日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(鹿屋)(30継続) 138,672,000円 |
2018年09月03日 | 人員用端局無線機 25,952,400円 |
2018年09月03日 | 人員用端局無線機 21,632,400円 |
2018年08月31日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システム業務アプリケーションの改修 15,981,559円 |
2018年08月30日 | 事務共通システム 適用業務プログラムの改元役務 118,800,000円 |
2018年08月30日 | 無線通信技術に関する調査研究 4,212,000円 |
2018年08月30日 | テレビ遠隔通信システム用機器等の保守業務の請負 一式 1,174,824円 |
2018年08月30日 | OSINT分析の分野における人工知能技術適用の可能性に関する調査研究 10,751,400円 |
2018年08月30日 | 鹿児島空港スポット管理システム調整作業外2件作業 11,998,800円 |
2018年08月30日 | 太刀洗通信所局舎移設に伴う電子式電話装置及びLANデータ伝送装置の設定変更等役務 56,851,200円 |
2018年08月28日 | 「領事業務情報システム(旅券発給管理システムの改修:新元号対応)」業務委嘱 19,260,936円 |
2018年08月22日 | ハローワークシステムにおける政府共通ネットワークの更改対応業務一式 12,550,593円 |
2018年08月22日 | 身分証明書 幹部・准尉用(IC付) 3,128,544円 |
2018年08月22日 | ハローワークシステムに係るディスク領域拡張等(イメージ管理DBの再構築)業務一式 13,827,780円 |
2018年08月22日 | ハローワークシステムにおけるテレビ会議システムの更改対応業務一式 11,784,657円 |
2018年08月20日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(その2)(継続) 212,220,000円 |
2018年08月10日 | 東京国際空港他1空港スポット管理システム調整作業 14,472,000円 |
2018年08月10日 | 「新知財総合支援窓口イントラネットシステム」の設計・構築及び運用・保守業務 119,789,736円 |
2018年08月10日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修 1式 69,660,000円 |
2018年08月09日 | 30部隊実験に伴う師団等指揮システム用小型サーバ装置に関する技術援助役務 3,996,000円 |
2018年08月09日 | 平成30年7月豪雨による被災契約者支援のための小規模企業共済システムの開発業務 34,906,464円 |
2018年08月09日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その11) 31,482,000円 |
2018年08月07日 | 「佐世保地方隊」 レーダ 調整試験 77,976,000円 |
2018年08月06日 | 人事システムデータ移行支援役務 74,952,000円 |
2018年08月04日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY ASSY 3,411,720円 |
2018年08月02日 | 地域気象観測システム(センターシステム)におけるAIを用いたアメダスデータ品質管理の実証環境を導入するための事前評価・検証 1式 2,991,600円 |
2018年08月01日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改造(変更契約) 一式 480,656,808円 |
2018年08月01日 | 情報システム(MSIIオープン系)へのシステム収容設計及び設定 34,020,000円 |
2018年07月31日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY PACK ASSY 12,441,600円 |
2018年07月31日 | 電子戦能力評価装置プログラム維持 一式 346,680,000円 |
2018年07月31日 | INFLATOR ASSY外1品目1式 113,159,138円 |
2018年07月31日 | FAN MODULE 19EA 1,641,600円 |
2018年07月30日 | 都道府県労働局共働支援システムの更改に係る構築及び賃貸借・運用保守業務 2,273,551,005円 |
2018年07月27日 | 一斉指令装置 J/FTC-28( ) 構成品の移設 一式 7,020,000円 |
2018年07月25日 | 人工知能適用による電波情報解析能力の向上に係る調査 21,492,000円 |
2018年07月25日 | サイバー防護分析装置(実戦的サイバー演習環境)の改修等(その2) 183,600,000円 |
2018年07月23日 | ハローワークシステムのセンター設備更改・保守、バックアップセンターの構築及び設備導入・保守一式 69,157,800,000円 |
2018年07月23日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「情報処理サブシステム OYX-1用ORDALT KIT 1384H」外 6,341,760円 |
2018年07月19日 | 統合火力調整訓練装置 186,408,000円 |
2018年07月18日 | COE部品維持 169,560,000円 |
2018年07月13日 | 「領事業務情報システムの改修(旅券発給管理システムに係る要件定義作成支援業務)」業務委嘱 14,862,528円 |
2018年07月10日 | 人事・給与関係業務情報システムの次期システム機器更改に係る構築及び賃貸借・保守(政府共通プラットフォーム) 1,393,200,000円 |
2018年07月09日 | 「法務省新査証サーバ導入に伴う統合プラットフォーム設定追加・変更・削除作業」業務委嘱 2,593,036円 |
2018年07月03日 | 2波長赤外線画像の波長変換アルゴリズム作成に係る役務作業 15,547,680円 |
2018年07月02日 | 陸自指揮システム用ソフトウェアの改修(平成30年度(その1)) 529,200,000円 |
2018年06月29日 | 電波環境測定装置 J/MSM-6 定期検査及び修理等 1SE 46,980,000円 |
2018年06月29日 | 金融庁行政情報化LANシステムの設計・構築及び機器等賃貸借に係る借入 一式 2,521,800,000円 |
2018年06月29日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成30年10月開始分) 19,434,600円 |
2018年06月29日 | 自己査定システムに係る機能拡張開発及び管理支援業務 89,694,000円 |
2018年06月27日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)の維持管理等役務 11,988,000円 |
2018年06月27日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の維持管理等役務 54,648,000円 |
2018年06月27日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 保守委託 一式 10,206,000円 |
2018年06月27日 | 「都道府県旅券事務所における旅券発給管理システム用NASの更新作業」業務委嘱 10,313,157円 |
2018年06月26日 | 可搬型訓練統裁支援システムに関する技術支援役務 13,824,000円 |
2018年06月26日 | 検察総合情報管理システムにおけるグループウェアシステムのソフトウェアバージョンアップ業務の請負 一式 3,898,800円 |
2018年06月26日 | 中小企業倒産防止共済債権管理システム及び直入金管理システム並びに小規模企業共済システム契約者貸付オンライン機能運用保守業務 3,625,000円 |
2018年06月25日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(平成30年度)(収容設計等) 367,200,000円 |
2018年06月20日 | 法人番号システム用機器の借入等(区分1) 一式 522,072,000円 |
2018年06月20日 | 法人番号システム用機器の借入等(区分2)平成31年11月1日~平成35年3月31日 1,636,691,529円 |
2018年06月19日 | 後方支援システムの維持管理等役務 38,664,000円 |
2018年06月19日 | ワイヤハーネス2,指向性拡声装置(大),2型,構成品 外 1,664,280円 |
2018年06月18日 | 防衛監察本部システム用プログラム(アンケート調査用)の改修 5,320,000円 |
2018年06月18日 | 防衛監察本部システム用プログラム(アンケート調査用)の改修 5,745,600円 |
2018年06月14日 | 陸上自衛隊人事データ整備における支援役務 128,520,000円 |
2018年06月11日 | 指揮所訓練統裁支援システム用ソフトウェア自隊改善にかかわる技術支援役務 68,904,000円 |
2018年06月06日 | 海上航空作戦指揮統制システムの整備(八戸) 81,378,000円 |
2018年06月04日 | 改元に伴うハローワークシステム改修業務一式 1,282,648,932円 |
2018年05月28日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成30年10月開始分) 9,859,320円 |
2018年05月24日 | 登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 94,595,040円 |
2018年05月24日 | 登記情報システムの更改に伴う登記情報提供システムの対応支援業務の請負 一式 68,040,000円 |
2018年05月24日 | CLOTH,COTTON外1品目 771EA 31,196,664円 |
2018年05月18日 | 登記情報システムの更改に伴う登記・供託オンライン申請システムの対応支援等業務の請負 一式 79,920,000円 |
2018年05月17日 | 平成30年度ハローワークシステム(雇用管理改善指導機能群)改修業務一式 1,350,000,000円 |
2018年05月17日 | テレビ遠隔通信システム用機器等の保守業務の請負 一式 14,350,258円 |
2018年05月17日 | LANデータ伝送装置等の設定変更等役務(その1) 43,092,000円 |
2018年05月17日 | 防衛省人事・給与情報システムにおける初期データ整備業務支援 64,849,680円 |
2018年05月17日 | 平成30年度ハローワークシステム(事業所情報機能)改修業務一式 259,200,000円 |
2018年04月26日 | 救命無線機 J/URC-8 構成品修理 7EA 7,776,000円 |
2018年04月25日 | ICカード身分証明書(海上自衛隊)幹部・准尉自衛官用 以下 63,499,680円 |
2018年04月24日 | 元号の変更に伴う登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 一式 195,154,920円 |
2018年04月24日 | 外部拠点追加に伴うネットワーク機器の購入及びLANシステムの設計変更 一式 5,290,704円 |
2018年04月23日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成30年9月開始分) 13,464,360円 |
2018年04月20日 | 有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム(EDINET)の新元号対応に係るシステム改修 一式 28,512,000円 |
2018年04月18日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成30年8月開始分) 3,315,060円 |
2018年04月18日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成30年8月開始分) 11,427,480円 |
2018年04月17日 | 30iTESC訓練現地支援役務 3,193,560円 |
2018年04月10日 | 登記情報システムの移行等業務の請負 一式 3,515,832,000円 |
2018年04月09日 | ハローワークシステムにおける共通番号連携管理サブシステム等に係るデータ標準レイアウト変更対応等一式 46,373,580円 |
2018年04月06日 | テストサイト用器材の定期保守 13,932,000円 |
2018年04月06日 | 基地内基幹伝送路(オープン系)の維持管理 15,984,000円 |
2018年04月04日 | 職業安定法の改正等に伴うハローワークシステム・雇用対策サブシステム(労働力需給調整事業機能群)改修業務(平成30年度)一式 378,825,552円 |
2018年04月02日 | 経理システムの維持管理等役務 14,353,200円 |
2018年04月02日 | 人事・給与関係業務情報システム運用支援作業の委託 一式 50,112,000円 |
2018年04月02日 | 給与システムの維持管理等役務 4,320,000円 |
2018年04月02日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 27,086,400円 |
2018年04月02日 | 自衛隊札幌病院医療情報システム運用維持支援役務 45,360,000円 |
2018年04月02日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型及び実動訓練評価支援器材に関する訓練・普及教育業務の支援 381,488,400円 |
2018年04月02日 | 「領事業務情報システム:領事ポータル用個人認証連携ソフトウェア群(OpenAM)の保守」業務委嘱 1,296,000円 |
2018年04月02日 | 「領事業務情報システム(第1期)の端末等に係る機器等の賃貸借・保守」業務委嘱 108,260,955円 |
2018年04月02日 | 意匠検索システム(検索機能)の改造 一式 27,806,220円 |
2018年04月02日 | 管理者権限ID監視機器及びメール誤送信防止機能に係る運用支援業務等 一式 8,164,800円 |
2018年04月02日 | 金融庁業務支援統合システム(証券総合サブシステム)の機器等に係る保守業務 一式 8,812,800円 |
2018年04月02日 | 平成30年度 金融庁行政情報化LANシステムに係る暗号化機器等の運用支援業務及び保守 一式 45,360,000円 |
2018年04月02日 | 金融庁業務支援統合システム(証券総合サブシステム)の変更開発 一式 27,280,800円 |
2018年04月02日 | 人事・給与関係業務情報システム運用支援作業 一式 59,220,720円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(30継続) 1,383,091,200円 |
2018年04月02日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの保守等業務 一式 85,551,320円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その2)(30継続) 949,968,000円 |
2018年04月02日 | 安否確認システムの提供業務 一式 34,953,120円 |
2018年04月02日 | 政府借入金入札システムに係る機器更改・移行改修及び保守・運用業務 一式(賃貸借期間:平成30年4月1日から平成35年3月31日) 387,720,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度法人番号システムの機能追加に係る設計・開発の請負 一式 120,420,000円 |
2018年04月02日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの改修業務 一式 199,322,856円 |
2018年04月02日 | スワップトレーディング等システムの補正及び維持管理等に係る請負契約 一式 6,809,400円 |
2018年04月02日 | 飼料生産型酪農経営支援事業情報管理システム整備、運用及び保守業務 14,040,000円 |
2018年04月02日 | サイバー攻撃分析センター用装置の保守 46,440,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度外来生物飼養等情報データベースシステムのハードウェア賃貸借及び保守・運用・撤去業務 3,004,156円 |
2018年04月02日 | 平成30年度放射線モニタリングデータ統合システムの運用サービスの提供 93,373,680円 |
2018年04月02日 | 予算管理システム運用支援業務(法務本省分)の請負 一式 1,039,500円 |
2018年04月02日 | 技能講習修了証明書発行等一元管理事業 103,294,440円 |
2018年04月02日 | 平成30年度衝撃・構造解析ソフトウェアLS-DYNAの保守 3,078,000円 |
2018年04月02日 | 市ヶ谷地区構内交換装置(市ヶ谷LS)の借上(その2)(継続) 97,297,200円 |
2018年04月02日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(その2)(継続) 176,850,000円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その3)(30継続) 1,701,518,400円 |
2018年04月02日 | 予算管理システム運用支援業務(民事局分)の請負 一式 2,538,000円 |
2018年04月02日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上(30継続) 46,656,000円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その4)(30継続) 304,560,000円 |
2018年04月02日 | 予算編成支援システムの維持管理 一式 923,400,000円 |
2018年04月02日 | 気象情報伝送処理システムハードウェアの借用(リース)及び保守 1式 165,289,248円 |
2018年04月02日 | 「領事業務情報システム(統合運用・保守業務委託)」業務委嘱 254,559,801円 |
2018年04月02日 | 「領事業務情報システム(第1期)の端末等に係る機器等の賃貸借・保守」業務委嘱 94,011,372円 |
2018年04月02日 | ハローワークシステムFAXサービス(平成30年度)一式 50,536,224円 |
2018年04月02日 | 「在外公館用スキャナ等機器一式の賃貸借・保守」業務委嘱 5,279,835円 |
2018年04月02日 | 人事システム用電子計算組織(借上)(30継続) 145,800,000円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その1)(30継続) 2,525,904,000円 |
2018年04月02日 | 「ICAO PKD登録システム保守」業務委嘱 1,725,840円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤等運用及び検証にかかわる技術支援役務 380,160,000円 |
2018年04月02日 | 「会議室予約システムの保守」業務委嘱 1,767,528円 |
2018年04月02日 | プラットフォーム検証システム用機器 6,390,048円 |
2018年04月02日 | エンドポイント脅威対策機器運用支援 一式 14,256,000円 |
2018年04月02日 | 携帯電話用装置のシステム維持 44,820,000円 |
2018年04月02日 | 「領事業務情報システム(第1期)サーバ等に係る機器等の賃貸借・保守業務(再リース)」業務委嘱 401,723,064円 |
2018年04月02日 | サイト閲覧支援ツール更改に伴うハローワークシステム設計変更等業務一式 4,998,510円 |
2018年04月02日 | 職場の安全衛生情報の周知・意識啓発事業 52,458,840円 |
2018年04月02日 | 部隊実験に伴う小型師団等指揮システムに関する技術援助役務 2,603,880円 |
2018年04月02日 | 財政融資資金電算機処理システムの補正及び維持管理 一式 416,880,000円 |
2018年04月02日 | 国有財産総合情報管理システムに係る操作説明会実施業務 一式 20,213,600円 |
2018年04月02日 | 診療報酬改定に伴うレセプト情報・特定健診等情報データベースシステム改修業務一式 122,303,520円 |
2018年04月02日 | 電子戦能力評価システムの運用用役務(システム全般) 一式 84,456,000円 |
2018年04月02日 | 政府所有米麦情報管理システムに係る運用及び保守業務一式 42,120,000円 |
2018年04月02日 | 予算管理システムの保守作業 5,359,996円 |
2018年04月02日 | 登記情報システムにおける他省庁向け異動情報の作成に係る運用支援作業の請負 一式 50,287,392円 |
2018年04月02日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上(30継続) 130,896,000円 |
2018年04月02日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修(日付管理機能の汎用化に係る改修等)業務 345,600,000円 |
2018年04月02日 | レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システムのシステム運用及び保守業務(関西地区)一式 158,112,000円 |
2018年04月02日 | 類別・標準化システム(CALS/EC)の運用支援役務 16,200,000円 |
2018年04月02日 | 「障害対応用サーバ賃貸借・保守」業務委嘱 4,733,234円 |
2018年04月02日 | 国債債務分析システムに係る機能改善業務 一式 9,840,096円 |
2018年04月02日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改造 一式 454,501,692円 |
2018年04月02日 | 実戦的サイバー演習環境にかかわる技術支援役務 35,402,400円 |
2018年04月02日 | 政府借入金入札システム通信回線 一式 1,730,160円 |
2018年04月02日 | 国有財産総合情報管理システムの運用業務 一式 201,409,600円 |
2018年04月02日 | 国債関係システムの改元対応に係る設計・開発及び移行業務 一式 80,161,056円 |
2018年04月02日 | 旅費等内部管理業務共通システムのアプリケーション保守業務役務請負 210,282,566円 |
2018年04月02日 | 旅費等内部管理業務共通システムの運用業務 233,629,920円 |
2018年04月02日 | 平成30年度原子力規制委員会映像コミュニケーションシステムの賃貸借業務及び保守業務 19,080,732円 |
2018年04月02日 | 総合警備監視システム保守点検業務委託契約 90,180,000円 |
2018年04月02日 | 金融庁行政情報化LANシステムの設計変更及びネットワーク機器の購入 一式 64,570,060円 |
2018年04月02日 | LANデータ伝送装置のシステム維持 4,644,000円 |
2018年04月02日 | 平成30・31年度国有林野情報管理システムに係る運用・支援業務 165,240,000円 |
2018年04月02日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その2)(30継続) 16,200,000円 |
2018年04月02日 | 国有財産総合情報管理システム改修に係る設計・開発業務 一式 140,520,440円 |
2018年04月02日 | 潮位データ総合処理装置ハードウェアの借用(リース)及び保守 1式 9,567,033円 |
2018年04月02日 | 教育訓練給付制度情報管理・検索システムにおける制度改正等の対応に係る改修業務 38,880,000円 |
2018年04月02日 | ハローワークシステム求職者支援システムサーバ等一式(平成30年度契約延長) 225,148,235円 |
2018年04月02日 | 国有財産総合情報管理システムの保守業務 一式 166,105,343円 |
2018年04月02日 | 財政融資資金電算機処理システムの元号対応に係る設計・開発業務 一式 272,916,000円 |
2018年04月02日 | 国有財産総合情報管理システムに係るハードウェア等機器調達 一式(賃貸借期間平成31年1月1日から平成35年3月31日) 1,902,646,520円 |
2018年04月02日 | 平成30年度省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費(省エネルギー等国際標準共同研究開発・普及基盤構築事業:スマートマニュファクチャリングに関する国際標準化・普及基盤構築) 76,923,269円 |
2018年04月01日 | 平成30年度 東京国際空港スポット管理システム保守請負 3,942,000円 |
2018年03月30日 | 光波装置 HAQ-2 669,600,000円 |
2018年03月30日 | 光波装置(HAQ-2・P-1用) 1,674,000,000円 |
2018年03月30日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の整備(その2) 1,470,420,000円 |
2018年03月30日 | 光ファイバーケーブル JCX-C25 4,773,600円 |
2018年03月30日 | 司令部連絡系IP交換装置 27,000,000円 |
2018年03月30日 | 機上無線機 JARC-F210 13,770,000円 |
2018年03月30日 | 光波装置 HAQ-2 334,800,000円 |
2018年03月30日 | 情報処理サブシステムOYX-() 261,036,000円 |
2018年03月30日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8用整備器材J/USM-1001(初度費) 19,498,320円 |
2018年03月30日 | 光波装置実習装置 81,540,000円 |
2018年03月30日 | 地上レーダ装置2号 JPPS-P24 34,560,000円 |
2018年03月30日 | レーダLPS-5() 570,780,000円 |
2018年03月30日 | 情報処理サブシステムOYX-1(掃海艦用) 280,800,000円 |
2018年03月30日 | 情報処理サブシステムOYX-1(掃海艦用)(初度費) 122,796,000円 |
2018年03月30日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用)(初度費) 228,960,000円 |
2018年03月30日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用ラボラトリ器材) 589,572,000円 |
2018年03月30日 | 駐屯地等情報基盤装置( )構成用品 その2 20,617,200円 |
2018年03月30日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8用整備器材J/USM-1001 40,273,200円 |
2018年03月30日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 662,040,000円 |
2018年03月30日 | 駐屯地等情報基盤装置( )構成用品 その1 34,560,000円 |
2018年03月28日 | 広帯域多重伝送装置 GCT-DN7-B 84,650,400円 |
2018年03月27日 | 可搬型訓練統裁支援システム 422,820,000円 |
2018年03月27日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 453,600,000円 |
2018年03月27日 | 事務共通システム 適用業務用プログラムの改修 147,960,000円 |
2018年03月27日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 262,440,000円 |
2018年03月27日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8 211,410,000円 |
2018年03月27日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 226,800,000円 |
2018年03月26日 | 通信電子器材診断・整備(人員用端局無線機) 15,681,600円 |
2018年03月26日 | 音声制御装置 JAIQ-N1 39,268,800円 |
2018年03月26日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成30年7月開始分) 20,636,640円 |
2018年03月23日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 685,800,000円 |
2018年03月23日 | 艦艇装備品維持整備へのAIの適用に関する技術調査 25,380,000円 |
2018年03月22日 | 通信電子器材現地診断・整備(交戦訓練用装置Ⅱ型) 3,132,000円 |
2018年03月22日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用MAIN CPU」外 81,577,800円 |
2018年03月22日 | PCケツゴウカナグ2クミタテ 40,219,200円 |
2018年03月15日 | 統合データベースに係るハードウェア等の製品保守業務(30年度) 11,341,803円 |
2018年03月15日 | 認証基盤用ICカード 19,482,120円 |
2018年03月14日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 55,080,000円 |
2018年03月13日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用GRAPHIC CPU」外 26,399,520円 |
2018年03月13日 | 統合火力調整訓練装置 81,199,800円 |
2018年03月09日 | 電子式電話装置 GCT-218-1 56,160,000円 |
2018年03月09日 | CCA,RS422TX RX外1品目 14EA 4,374,000円 |
2018年03月09日 | 連絡装置 GEE-200-C 17,820,000円 |
2018年03月08日 | 情報処理サブシステムOYX-1部品(MAIN CPU)修理 1,100,520円 |
2018年03月08日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用AP SERVER」外 136,323,000円 |
2018年03月08日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用KVM SWITCH」外 49,831,200円 |
2018年03月06日 | 航空武器等用部品(官給用)SCANNER ASSY 704,160,000円 |
2018年03月06日 | 航空武器等用部品(官給用)HEC ASSY,AIRCRA 39,096,000円 |
2018年03月06日 | 機動訓練評価装置 80,060,400円 |
2018年03月05日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)DISPLAY 7,570,800円 |
2018年03月05日 | 平成29年度国立公園業務管理システム機能改修等業務 10,707,552円 |
2018年03月05日 | 北富士演習場光ファイバーケーブル補修役務 28,296,000円 |
2018年03月05日 | 航空武器等用部品(官給用)MOTER,TORQUER,DC FRAMELESS ほか 10,260,000円 |
2018年03月02日 | 航空自衛隊クラウドシステム(指揮管理通信サービス) 572,400,000円 |
2018年03月01日 | N-T-63Dラジオブイ 10,530,000円 |
2018年03月01日 | N-T-63Dラジオブイ(初度費) 29,160,000円 |
2018年03月01日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(平成29年度)(全体詳細設計等) 1,590,840,000円 |
2018年03月01日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステムOYX-1用MAIN CPU」外 115,471,440円 |
2018年03月01日 | 広域多重化装置LCC-37 30,024,000円 |
2018年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その4)(29継続) 42,768,000円 |
2018年02月28日 | 類別・標準化システム(CALS/EC)用電算機借上(29延長) 34,668,000円 |
2018年02月28日 | 戦術教育用システム借上(29延長) 34,084,800円 |
2018年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その4)(29継続) 1,671,840円 |
2018年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(29継続) 647,352,000円 |
2018年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(29継続) 882,576,000円 |
2018年02月28日 | 情報処理サブシステムOYX-1部品(MAIN CPU 外1件)修理 4,068,360円 |
2018年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(29継続) 693,360,000円 |
2018年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その3)(29継続) 2,073,600円 |
2018年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その5)(29継続) 1,425,600円 |
2018年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その4)(29継続) 5,313,600円 |
2018年02月27日 | 陸幕システム構成品借上(その2)(29継続) 254,404,800円 |
2018年02月22日 | システム装備戦力化検証の技術援助(9) 4,420,440円 |
2018年02月21日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その1)(29継続) 458,784,000円 |
2018年02月21日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その2)(29継続) 38,232,000円 |
2018年02月21日 | 陸幕システム構成品借上(その5)(29継続) 5,961,600円 |
2018年02月21日 | 師団等指揮システムの維持・整備支援 922,676,184円 |
2018年02月21日 | 年金業務システム(個人番号管理サブシステム等(2次開発包括照会等追加分(1次改修))) に係る基盤製品の増設、賃貸借及び保守業務 一式 280,767,119円 |
2018年02月21日 | 光ファイバーケーブル JCX-C25 18,662,400円 |
2018年02月21日 | 指揮所訓練支援センターシステム借上(東部方面隊)(29延長) 52,488,000円 |
2018年02月20日 | 給与システム用処理装置(借上)(29延長) 217,036,800円 |
2018年02月20日 | 陸幕システム構成品借上(その3)(29延長) 3,823,200円 |
2018年02月20日 | 制御処理器 N-CP-178/HSA 64,368,000円 |
2018年02月20日 | P-1用プログラム作成・検証システム(P-1テストサイト)電子計算機の借上(29換装) 333,350,640円 |
2018年02月20日 | サイバーレジリエンス実験装置の研究試作 704,160,000円 |
2018年02月20日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(29延長) 544,320,000円 |
2018年02月20日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その2)(29延長) 4,393,440円 |
2018年02月20日 | 人事・給与情報システムデータ移行支援役務 339,333,840円 |
2018年02月16日 | 衛星放送記録装置の点検等 4,104,000円 |
2018年02月16日 | 指揮所訓練センター用ソフトウェアの改修(平成29年度国債分) 79,380,000円 |
2018年02月16日 | 作戦・戦術教育支援システム用ソフトウェアの改修(平成29年度国債分) 62,316,000円 |
2018年02月16日 | 技術情報数値解析装置借上(29継続) 150,906,240円 |
2018年02月15日 | 陸自指揮システム用ソフトウェアの改修(平成29年度(その2)) 254,880,000円 |
2018年02月15日 | 通信電子器材現地診断・整備(監視サーバ) 3,782,160円 |
2018年02月14日 | 中央指揮システム 中央システム 統合共通業務用機器Ⅰの借上(29継続) 3,512,160,000円 |
2018年02月13日 | 携帯電話装置等用プログラムの改修等 113,940,000円 |
2018年02月13日 | 携帯電話装置等用プログラムの改修等 114,388,191円 |
2018年02月09日 | メータカイロブロック 11,520,360円 |
2018年02月09日 | 平成29年度環境省申請・届出システムの職員認証サービス連携等アプリケーション改修業務 11,014,704円 |
2018年02月09日 | 首都圏空港及び周辺空域予報高度化開発用ストレージの機能強化 1式 15,768,000円 |
2018年02月08日 | 平成29年度放射線モニタリングデータ統合システムの改修・整備作業 9,212,400円 |
2018年02月07日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型及び実動訓練評価支援器材の整備業務等に関する委託 472,500,000円 |
2018年02月07日 | デンゲンASSY 8,354,026円 |
2018年02月07日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)DISPENSER ほか 22,364,640円 |
2018年02月06日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(29増設) 1,337,040円 |
2018年02月06日 | 地上レーダ装置 JPPS-P10,地上レーダ装置2号 JPPS-P24改造(JPPS-P24) 9,175,680円 |
2018年02月06日 | 電池Ⅰ型 2,937,600円 |
2018年02月05日 | 陸幕システム構成品借上(その4)(29延長) 7,448,112円 |
2018年02月03日 | 航空武器等用部品(官給用)HEC ASSY,AIRCRA 189,216,000円 |
2018年02月01日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 127,137,600円 |
2018年01月31日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)GINBAL IF CCA ほか 9,612,000円 |
2018年01月31日 | 人事システムの維持管理役務 46,845,000円 |
2018年01月31日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用MAIN CPU」 15,923,520円 |
2018年01月30日 | 中央会計隊における防衛省人事・給与情報システムの導入に向けた業務支援 6,826,680円 |
2018年01月29日 | 人事・給与情報システム用機器借上(29新規) 2,124,976,643円 |
2018年01月25日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)用電子計算機組織(借上)(29継続) 1,219,536,000円 |
2018年01月25日 | 電子管TG04001-D272 119,491,200円 |
2018年01月25日 | 宇宙状況監視運用システムのシステム設計 378,000,000円 |
2018年01月24日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(航空)(29継続) 1,861,056,000円 |
2018年01月24日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(29継続) 3,001,536,000円 |
2018年01月24日 | 陸自クローズ系クラウド基盤の設計 99,360,000円 |
2018年01月24日 | 防衛情報通信基盤通信電子機器(海賊対処用)の維持・整備等役務 5,508,000円 |
2018年01月24日 | 共働支援システム更改に伴うハローワークシステム設計変更等業務 4,675,590円 |
2018年01月22日 | 陸自指揮システム技術支援役務(平成29年度国債分) 36,504,000円 |
2018年01月22日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成30年6月開始分) 5,176,440円 |
2018年01月22日 | 航空機の技術維持活動(搭載電子機器等) 815,400,000円 |
2018年01月19日 | 旅費等内部管理業務共通システム(うち物品管理システム)改修業務 12,983,328円 |
2018年01月19日 | 司令部連絡系IP交換装置据付調整役務 2,729,160円 |
2018年01月17日 | 技術援助“通信電子器材等”交戦訓練用装置Ⅱ型 2,883,600円 |
2018年01月16日 | 気象データ蓄積・抽出装置の製作及び取付調整 1式 18,198,000円 |
2018年01月12日 | 空中線G01B-3102-C004 12,454,560円 |
2018年01月12日 | DLIアダプタ 6,393,600円 |
2018年01月11日 | LANデータ伝送装置等の設定変更等役務 16,848,000円 |
2018年01月11日 | サイバー防護分析装置(実戦的サイバー演習環境)の借上(29増設) 836,743,392円 |
2018年01月11日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の部品の拡充 696,600,000円 |
2018年01月10日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その2)(29増設) 351,972,000円 |
2018年01月10日 | 気象情報伝送処理システムの設定変更 1式 9,860,400円 |
2018年01月10日 | 駐屯地等情報基盤装置(東部方面隊)構成用品 42,894,360円 |
2018年01月10日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第2、第3及び第5術科学校)(29換装) 24,684,480円 |
2018年01月09日 | 送受信部 JRT-F33 30,132,000円 |
2018年01月09日 | 航空武器等用部品(部隊整備及び官給用)DISPLAY ほか 89,792,280円 |
2018年01月05日 | 都道府県労働局情報提供サイト集約化システム更改に伴うハローワークシステム設計変更等業務 4,040,550円 |
2018年01月02日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)RECEIVER ほか 136,478,520円 |
2018年01月02日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)ATTACHMENT,RAIL ほか 4,967,028円 |
2017年12月28日 | ハローワークシステムの刷新に係る雇用保険サブシステム及び雇用対策サブシステム等の設計開発等業務 3,780,000,000円 |
2017年12月28日 | ハローワークシステムの刷新に係るハローワークインターネットサービスサブシステム及び職業紹介サブシステム等の設計開発等業務 6,102,000,000円 |
2017年12月27日 | 旅費等内部管理業務共通システム試行環境用機器及びソフトウェア賃貸借 7,679,739円 |
2017年12月27日 | 旅費等内部管理業務共通システム本番運用②用機器及びソフトウェア賃貸借 3,489,156円 |
2017年12月27日 | 予算管理システムの改修 3,557,520円 |
2017年12月27日 | 旅費等内部管理業務共通システム本番運用①用機器及びソフトウェア賃貸借 2,294,892円 |
2017年12月22日 | サイバー演習環境構築技術の性能確認試験のための試験準備及び撤収作業 31,860,000円 |
2017年12月22日 | 北富士演習場光ファイバーケーブル光信号疎通確認試験技術援助 2,592,000円 |
2017年12月21日 | 司令部連絡系IP交換装置据付調整役務 2,700,000円 |
2017年12月18日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成30年5月開始分) 5,230,440円 |
2017年12月18日 | 武器等用部品(専用品)「レーダLPS-5()用COUPLER,ROTARY,RADIO FREQUENCY」外 61,776,000円 |
2017年12月18日 | 武器等用部品(専用品)「赤外線暗視装置LAX-2用IDCA」 71,712,000円 |
2017年12月15日 | 情報処理サブシステムOYX-() 52,920,000円 |
2017年12月15日 | M-TADS/PNVSシステムの維持及び修理業務のPBLに関わるビジネス・ケース分析(BCA) 18,684,000円 |
2017年12月14日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェアのサポートライセンス 8,601,984円 |
2017年12月13日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(29換装) 775,863,360円 |
2017年12月13日 | 労働保険徴収システムに係る機能改修業務(検索機能等改修等業務) 81,000,000円 |
2017年12月13日 | 認証基盤用ICカード 19,482,120円 |
2017年12月11日 | 陸幕システム構成品借上(その7)(29増設) 175,569,120円 |
2017年12月11日 | 小規模企業共済および中小企業倒産防止共済に係るシステム機能追加(元号対応)における設計・開発の請負業務 312,228,000円 |
2017年12月08日 | 通信保全処理装置の借上(29継続) 27,021,600円 |
2017年12月07日 | 割賦販売法の一部改正等に伴うインターネット願書受付システムの改修 17,657,244円 |
2017年12月06日 | 陸自電算機防護システム構成品借上(監査装置)(29換装) 17,329,680円 |
2017年12月06日 | システム運用教育用システム借上(29換装) 108,086,400円 |
2017年12月06日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その4)(29増設) 394,200,000円 |
2017年12月06日 | 臨時利用者用ICカード(MSIIオープン系) 3,078,000円 |
2017年12月04日 | DMTSアダプタ 7,970,400円 |
2017年12月04日 | P-1用データ記録再生装置 14,580,000円 |
2017年12月01日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)用電子計算機組織(借上)(29換装) 496,929,600円 |
2017年11月30日 | 東京国際空港スポット管理システム調整作業 5,022,000円 |
2017年11月30日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その5)(29増設) 13,848,624円 |
2017年11月30日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その3)(29増設) 53,140,320円 |
2017年11月30日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その7)(29増設) 11,193,120円 |
2017年11月30日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その6)(29増設) 5,899,824円 |
2017年11月30日 | 部隊運用シミュレーションソフトウェアの改修(平成29年度国債分) 3,186,000円 |
2017年11月29日 | 労働保険適用徴収システムに係る職員研修用教材作成業務 14,580,000円 |
2017年11月29日 | 航空機用武装機器の技術維持活動 180,360,000円 |
2017年11月29日 | CONSOLE外1品目 6EA 4,050,000円 |
2017年11月28日 | 生体検出レーダの研究試作 514,620,000円 |
2017年11月22日 | 事務共通システム 適用業務用プログラムの改修 58,320,000円 |
2017年11月17日 | 事務共通システム用データ移行等(その2) 206,280,000円 |
2017年11月17日 | 極限量子閉じ込め効果を利用した革新的高出力・高周波デバイス 1,994,565,007円 |
2017年11月17日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の技術調査 2,211,840円 |
2017年11月15日 | 気象情報伝送処理システムの機能強化 1式 185,976,000円 |
2017年11月15日 | 労働局共働支援システムにおける情報系端末のファイルサーバアクセス遮断に係る作業一式 8,751,240円 |
2017年11月13日 | 平成30年1月以降における都道府県労働局における厚生労働省ネットワークシステムのクライアント環境一式 203,313,924円 |
2017年11月09日 | 機動訓練評価装置 定期及び臨時整備 19,548,000円 |
2017年11月09日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その2)(29年度増設) 1,593,974,160円 |
2017年11月09日 | 海上航空作戦指揮統制システムの修理 12,852,000円 |
2017年11月08日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成30年3月開始分) 11,557,080円 |
2017年11月08日 | CONVERTER,DIGITAL TO DIGITAL外3品目 13EA 3,803,760円 |
2017年11月08日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その10) 23,436,000円 |
2017年11月08日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成30年3月開始分) 6,503,004円 |
2017年11月08日 | ICカード 21,802,500円 |
2017年11月06日 | 事務共通システムの航空自衛隊指揮システムへの適合化 81,000,000円 |
2017年11月02日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の回線設定変更等 1式 1,998,000円 |
2017年11月01日 | 電子式電話装置及びLANデータ伝送装置の設定変更等役務(その1) 111,780,000円 |
2017年11月01日 | 防衛情報通信基盤の増設に伴う既存機器の設定変更役務 52,552,800円 |
2017年11月01日 | 情報処理サブシステムの維持管理 169,560,000円 |
2017年10月31日 | データ変換器 記録部 16,200,000円 |
2017年10月25日 | 業務用タブレット型情報処理装置 133,704,000円 |
2017年10月24日 | ハローワークシステム平成29年度職業紹介サブシステム(求職者支援機能群)に係る改修業務一式 415,800,000円 |
2017年10月20日 | 労働保険適用徴収システムに係る機能改修業務(滞納帳票出力機能等の追加) 98,280,000円 |
2017年10月20日 | 電子式電話装置 GCT-217-1 14,472,000円 |
2017年10月19日 | 愛知労働局庁舎移転に伴う労働局共働支援システムの端末等の移設作業 1,410,480円 |
2017年10月11日 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業研究開発項目[3]IoT技術の活用による業界横断的な生産システムの開発 61,523,280円 |
2017年10月10日 | 中小機構業務システム運用標準作成業務 11,880,000円 |
2017年10月10日 | 気象情報伝送処理システムの設定変更 1式 1,231,200円 |
2017年10月06日 | 29部隊実験に伴う小型師団等指揮システムに関する技術援助役務 3,214,080円 |
2017年10月06日 | ハローワークシステム平成29年度雇用対策サブシステム(雇用管理改善指導機能群)に係る改修業務一式 236,520,000円 |
2017年10月06日 | ハローワークシステム債権管理機能に関する平成29年度改修業務一式 147,325,824円 |
2017年10月05日 | アイデアコンテスト企画・運営等業務委託 1式 3,024,000円 |
2017年10月05日 | 人員用端局無線機 29,249,100円 |
2017年10月03日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その6)(弾薬連接)(29増設) 990,360円 |
2017年10月03日 | 総合的職場情報提供サイト(仮称)との連携に係るハローワークシステムの改修等業務一式 70,200,000円 |
2017年10月03日 | 通信電子器材診断・整備(送受信空中線FIL) 18,090,000円 |
2017年10月03日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その5)(弾薬連接)(29増設) 2,319,840円 |
2017年10月03日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その4)(弾薬連接)(29増設) 1,100,520円 |
2017年10月03日 | 陸幕システム構成品借上(その6)(弾薬連接)(29増設) 3,323,160円 |
2017年10月01日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY ASSY 3,553,200円 |
2017年09月28日 | 登記情報システムの業務アプリケーション保守業務の請負 2,538,241,920円 |
2017年09月21日 | サイバー演習環境の再現性検証準備作業 52,380,000円 |
2017年09月19日 | 滋賀労働局の庁舎移転に伴う労働局共同支援システムの端末等機器の移設作業 3,387,285円 |
2017年09月15日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成30年2月開始分) 3,260,520円 |
2017年09月14日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の業務処理ソフトウェア改修 1式 52,380,000円 |
2017年09月13日 | 陸自指揮システム用ソフトウェアの改修(平成29年度(その1)) 166,320,000円 |
2017年09月13日 | ハローワークシステム平成29年度共通番号連携管理サブシステムに係る改修業務一式 272,205,360円 |
2017年09月13日 | 人員用端局無線機ほか 30,743,280円 |
2017年09月13日 | 通信電子器材現地診断・整備(データ収集蓄積装置(評価分析装置)) 1,674,000円 |
2017年09月07日 | 平成29年度テレビ遠隔通信システム用機器等の保守業務の請負 2,408,400円 |
2017年09月01日 | システム装備戦力化検証の技術援助(1) 2,300,400円 |
2017年08月31日 | 平成29年度法人番号システムに係る運用支援業務の委託 一式 114,566,400円 |
2017年08月31日 | 多機能多重化装置 設定変更等 一式 6,588,000円 |
2017年08月31日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修 1式 100,440,000円 |
2017年08月30日 | システム(海上自衛隊情報通信基盤(オープン系))へのシステム収容設計及び設定1 式 24,138,000円 |
2017年08月30日 | 電波環境測定装置 J/MSM-6 定期検査 一式 19,764,000円 |
2017年08月29日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成30年1月開始分) 6,573,420円 |
2017年08月28日 | 統合IP伝送システム 1,371,600,000円 |
2017年08月24日 | 部隊実験に伴うICE設定及びシミュレーションに関する技術援助役務 3,348,000円 |
2017年08月24日 | 予算管理データベースの次期基盤情報システムへの移行改修 4,741,027円 |
2017年08月24日 | P-1用テストサイトの整備1式 59,832,000円 |
2017年08月23日 | 通信電子器材診断・整備(人員用端局無線機)ほか 1,209,427円 |
2017年08月23日 | 技術援助“通信電子器材等”(交戦訓練用装置Ⅱ型)ほか 2,505,600円 |
2017年08月22日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用OVERHAUL KIT」2 キット 9,504,000円 |
2017年08月21日 | 「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)・自動走行システム」自動走行システムの実現に向けた諸課題とその解決の方向性に関する調査・検討におけるダイナミックマップサービスプラットフォームの試作及び検証 232,200,000円 |
2017年08月21日 | 情報提供サーバ(対外提供業務)に係る構築及び運用・保守等業一式 585,633,989円 |
2017年08月17日 | 特許情報プラットフォームサービス提供事業 一式 3,663,342,018円 |
2017年08月14日 | 技術援助 6,858,000円 |
2017年08月10日 | 構内電子交換装置 J/FTC-33( ) 23,436,000円 |
2017年08月08日 | えん体通信用表示装置J/FSQ-11 保守委託 一式 10,620,720円 |
2017年08月04日 | 保守コンソール用品 3,693,600円 |
2017年08月03日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の技術調査1 式 2,181,600円 |
2017年08月03日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成29年11月開始分) 8,357,040円 |
2017年08月03日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成29年11月開始分) 9,965,376円 |
2017年08月03日 | 携帯電話装置等用プログラムの改修等 165,240,000円 |
2017年08月03日 | 労働移動支援助成金(中途採用拡大コース)新設等に伴うハローワークシステム(助成金機能群)改修業務一式 123,953,760円 |
2017年08月02日 | マストほか 10,681,200円 |
2017年08月02日 | 電子出願ソフトに係る運用支援業一式 849,884,400円 |
2017年08月02日 | 通信電子器材現地診断・整備(データ収集蓄積装置)ほか 2,959,200円 |
2017年08月02日 | WIS装置の製作及び借用(リース)・保守並びに取付調整 1式 133,603,236円 |
2017年07月28日 | 師団等指揮システム 49,993,200円 |
2017年07月25日 | 「領事関連データ管理システムの保守付随作業」業務委嘱 525,636円 |
2017年07月20日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(平成29年度)(収容設計等) 362,880,000円 |
2017年07月20日 | スイッチングハブ装置3ほか 8,601,552円 |
2017年07月19日 | CCA,RS422TX RX外1品目 8EA 2,567,160円 |
2017年07月19日 | 人工知能適用によるISR能力の向上に係る調査 9,090,360円 |
2017年07月19日 | 有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム(EDINET)のEDINETタクソノミのコーポレート・ガバナンス対応に係る開発業務 一式 75,060,000円 |
2017年07月19日 | 毎月勤労統計オンラインシステムの更改及び運用・保守 292,398,045円 |
2017年07月19日 | 認証基盤用ICカード 22,680,000円 |
2017年07月18日 | 労働者派遣法及び職業安定法の改正に伴うハローワークシステム・雇用対策サブシステム(労働力需給調整事業機能群)改修業務(平成29年度)一式 359,924,256円 |
2017年07月14日 | カードリーダ,非接触型 ほか2件3 件 28,080,000円 |
2017年07月14日 | インクリボンセット38 組 2,462,400円 |
2017年07月13日 | 適応制御ミリ波ネットワーク装置の空中線部モジュールの製造 34,562,160円 |
2017年07月10日 | 気象情報伝送処理システムの設定変更 1式 3,672,000円 |
2017年07月10日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成29年10月開始分) 12,083,040円 |
2017年07月06日 | RECTIFIER UNIT外1品目 16EA 1,998,000円 |
2017年07月05日 | 有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム(EDINET)のEDINETタクソノミのIFRS対応に係る開発業務 一式 96,120,000円 |
2017年07月04日 | 整備能力評価モデルの作成 7,884,000円 |
2017年06月30日 | 平成29年度法人番号システムの機能追加に係る設計・開発の請負 一式 97,200,000円 |
2017年06月30日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システムの政府共通プラットフォームへの移行改修 98,503,776円 |
2017年06月30日 | INFLATOR ASSY外1品目1式 124,319,880円 |
2017年06月29日 | サイバー防護分析装置(実戦的サイバー演習環境)の改修等 1,306,800円 |
2017年06月28日 | 後方支援システムの維持管理等役務1 式 23,976,000円 |
2017年06月28日 | 艦艇搭載戦闘システム等のCOTS適用評価1 式 519,480,000円 |
2017年06月28日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の維持管理等役務1 式 54,723,600円 |
2017年06月28日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システム業務アプリケーションのアップデート及び動作検証作業 1,383,480円 |
2017年06月23日 | レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システムに係るアプリケーション改修等業務一式 106,920,000円 |
2017年06月22日 | DF ANT SELECTOR 1EA 32,076,000円 |
2017年06月16日 | 部隊実験(縮小系訓練)に伴う小型師団等指揮システムに関する技術支援 2,455,920円 |
2017年06月09日 | ハローワークシステム・共通基盤サブシステム(電子申請審査機能群及び共通設計機能)改修業務(平成29年度)一式 322,734,240円 |
2017年06月09日 | ハローワークシステム雇用保険業務に関する平成29年度変更管理案件対応に伴う改修業務一式 1,072,349,280円 |
2017年06月09日 | 技術援助”通信電子器材等”(師団等指揮システム模擬装置) 1,681,776円 |
2017年06月08日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成29年9月開始分) 15,360,840円 |
2017年06月07日 | WEB無害化サービスの利用(導入作業を除く) 一式 216,000,000円 |
2017年06月06日 | システム戦力化検証の技術援助(1) 1,135,080円 |
2017年06月05日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成29年10月開始分) 6,687,144円 |
2017年06月02日 | 平成29年度 政府共通プラットフォームの外部接続環境利用登録及び人事異動等に伴うLAN申請の運用業務 一式 5,832,000円 |
2017年06月01日 | 「スキャナ等機器一式の賃貸借・保守」業務委嘱 24,537,411円 |
2017年05月31日 | 人工知能適用による指揮統制システムの能力向上に係る調査 6,436,800円 |
2017年05月31日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)の維持管理等役務1 式 4,968,000円 |
2017年05月30日 | 身分証明書 幹部・准尉用(IC付)ほか 3,067,200円 |
2017年05月29日 | 警察情報共有システム用端末装置Ⅲ設置・調整 11,388,006円 |
2017年05月29日 | 警察情報共有システム用端末装置Ⅲ賃貸借 19,896,969円 |
2017年05月23日 | 指揮所訓練統裁支援システム用ソフトウェア自隊改善にかかわる技術支援役務 57,132,000円 |
2017年05月22日 | ソフトウェア(P-1 SIMP)の技術調査1 式 15,444,000円 |
2017年05月22日 | ソフトウェア(ASWOC連接装置 OP)の技術調査1 式 1,028,160円 |
2017年05月22日 | ソフトウェア(MACCS OP)の技術調査1 式 45,792,000円 |
2017年05月16日 | 平成29年度 金融庁行政情報化LANシステムのクライアントPC新OS導入に伴うシステム改修 一式 14,904,000円 |
2017年05月15日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成29年9月開始分) 3,357,180円 |
2017年05月15日 | ハローワークシステム共有ファイルストレージ(NAS)の賃貸借及び導入作業一式 51,170,400円 |
2017年05月12日 | 実動訓練器材に関する現地支援役務 12,605,760円 |
2017年05月12日 | 指揮所映像評価器材に関する現地支援 7,002,720円 |
2017年05月11日 | 更生保護WANシステムにおけるMicrosoft Windows 10対応等作業の請負 12,961,512円 |
2017年05月09日 | 成年後見登記システムにおける機能改修作業の請負 97,977,600円 |
2017年05月09日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成29年8月開始分) 48,675,600円 |
2017年05月08日 | 旅費等内部管理業務共通システム改修業務役務請負 121,450,752円 |
2017年05月08日 | 平成29年度原子力防災システム設計・構築等業務 234,003,600円 |
2017年04月28日 | 金融庁業務支援統合システム(証券総合サブシステム)の機器更改等業務 一式 31,860,000円 |
2017年04月28日 | POWER SUPPLY 1064EA 44,172,000円 |
2017年04月28日 | VAIF2外3品目 7EA 2,090,880円 |
2017年04月28日 | 平成29年度特定求職者雇用開発助成金制度改正に伴うハローワークシステム(助成金機能群)改修業務 286,578,000円 |
2017年04月27日 | 事務共通システム 適用業務用プログラムの改修 124,200,000円 |
2017年04月26日 | ハローワークシステム端末設備等一式(平成29年8月青森電子センター開始分) 4,209,840円 |
2017年04月26日 | ハローワークシステム地方LAN等一式(平成29年8月青森電子センター開始分) 3,788,640円 |
2017年04月21日 | 減速機付サーボモータ3 個 3,672,000円 |
2017年04月21日 | ハローワークシステム平成29年度職業紹介サブシステム(求職者支援機能群)に係るデータ修正業務一式 12,204,000円 |
2017年04月20日 | 登記情報システムにおける特定非営利活動促進法の改正対応に係る機能開発作業の請負 51,741,720円 |
2017年04月14日 | 小規模企業共済に係るシステム機能追加における設計・開発の請負業務 215,628,480円 |
2017年04月10日 | エンドポイント脅威対策機器運用支援 一式 14,256,000円 |
2017年04月07日 | ハローワークシステムセンター設備の転用に伴う転用先機器調整に係る各種支援作業一式(共通番号連携サブシステム) 4,566,240円 |
2017年04月07日 | P-1テストサイトの定期保守1 式 14,256,000円 |
2017年04月04日 | ハローワークシステム職業紹介業務における求人票(パートタイム)の最低賃金チェック機能の設計開発業務 97,200,000円 |
2017年04月04日 | ハローワークシステムLinuxOS(RHEL6.2)のマイナーバージョンアップ対応作業等一式 399,856,392円 |
2017年04月03日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト 性能評価基準等の研究開発 無人航空機等を活用したインフラ点検ロボットシステムの性能評価手法等の研究開発 11,065,680円 |
2017年04月03日 | 登記情報システムにおける他省庁向け異動情報の作成に係る運用支援作業の請負 43,911,072円 |
2017年04月03日 | 平成29年度情報セキュリティ教育システムの運用保守業務 3,456,000円 |
2017年04月03日 | 旅費等内部管理業務共通システムのアプリケーション保守業務役務請負 210,284,640円 |
2017年04月03日 | 人事・給与関係業務情報システム導入支援作業の委託 一式 110,160,000円 |
2017年04月03日 | 技能講習修了証明書発行等一元管理事業 107,101,440円 |
2017年04月03日 | 経理システムの維持管理等役務1 式 16,038,000円 |
2017年04月03日 | 職場の安全衛生情報の周知・意識啓発事業 52,222,320円 |
2017年04月03日 | 「ICAO PKD登録システム保守」業務委嘱 1,722,600円 |
2017年04月03日 | 予算管理システムの保守作業等 4,968,000円 |
2017年04月03日 | 公認会計士試験における受験願書等のインターネット受付サービスの構築に伴う金融庁電子申請・届出システムの導通試験業務 一式 6,305,850円 |
2017年04月03日 | CACHATTO400ライセンスの追加 7,896,268円 |
2017年04月03日 | 市ヶ谷地区構内交換装置(市ヶ谷LS)の借上(その1)(継続) 555,174,000円 |
2017年04月03日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第3及び第5術科学校) 4,692,600円 |
2017年04月03日 | 「領事業務情報システム(第1期)の端末等に係る機器等賃貸借・保守」業務委嘱 248,766,588円 |
2017年04月03日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その2) 16,200,000円 |
2017年04月03日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その3)(28継続) 1,701,648,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度 金融庁行政情報化LANシステムに係る暗号化機器等の運用支援業務及び保守 一式 11,556,000円 |
2017年04月03日 | 「会議室予約システムの保守」業務委嘱 2,236,680円 |
2017年04月03日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上 130,896,000円 |
2017年04月03日 | 防衛情報通信基盤運用にかかわる技術支援役務一式 283,392,000円 |
2017年04月03日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上 46,656,000円 |
2017年04月03日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(28継続(各基地等)) 1,386,720,000円 |
2017年04月03日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(海賊対処用器材)(28継続) 4,243,330円 |
2017年04月03日 | 類別・標準化システム(CALS/EC)の運用支援役務 15,336,000円 |
2017年04月03日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その1)(26’) 2,527,200,000円 |
2017年04月03日 | 給与システムの維持管理等役務1 式 4,395,600円 |
2017年04月03日 | 平成29年度省エネルギーに関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費(省エネルギー等国際標準共同研究開発・普及基盤構築事業:スマートマニュファクチャリングに関する国際標準化・普及基盤構築) 129,917,822円 |
2017年04月03日 | 部隊訓練(基本訓練)に伴う小型師団等指揮システムに関する技術援助役務 1,429,920円 |
2017年04月03日 | 物品管理システム検証環境用機器及びソフトウェア 1,762,560円 |
2017年04月03日 | 「領事業務情報システム(外務省情報ネットワーク刷新等に伴う領事業務情報システム端末等の整備)」業務委嘱 3,141,795円 |
2017年04月03日 | LANデータ伝送装置のシステム維持 3,304,800円 |
2017年04月03日 | 「領事業務情報システム」業務委嘱 96,789,600円 |
2017年04月03日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア保守 1式 27,086,400円 |
2017年04月03日 | 景気統計システムに関する運用支援作業 10,800,000円 |
2017年04月03日 | 旅費等内部管理業務共通システムの運用業務 233,517,600円 |
2017年04月03日 | ハローワークシステム統合運用監視業務(平成29年度運用開始に係るセキュリティ対策強化分) 375,118,646円 |
2017年04月03日 | サイバー攻撃分析センター用装置保守 46,440,000円 |
2017年04月03日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(その1)(継続) 704,462,400円 |
2017年04月03日 | ハローワークシステムFAXサービス 50,687,856円 |
2017年04月03日 | 平成29年度外来生物飼養等情報データベースシステムのハードウェア賃貸借及び保守運用業務 6,160,390円 |
2017年04月03日 | 携帯電話用装置のシステム維持一式 45,900,000円 |
2017年04月03日 | ハローワークシステム求職者支援システムサーバー等一式(平成29年度契約延長) 225,148,235円 |
2017年04月03日 | ハローワークシステム 拠点設備更改等一式(平成29、30年度契約延長) 32,359,655,001円 |
2017年04月03日 | ハローワークシステムソフトウェア保守業務(平成29年度運用開始に係るセキュリティ対策強化分) 60,740,064円 |
2017年04月03日 | ハローワークシステム センター設備更改等一式(平成29、30年度契約延長) 22,429,938,666円 |
2017年04月03日 | 交戦訓練用装置及び交戦訓練用装置Ⅱ型に関する訓練・普及教育業務の支援 341,496,000円 |
2017年04月03日 | 労働保険審査会遠隔審理システム 1,713,117円 |
2017年04月03日 | ヘテロ構造最適化による高周波デバイスの高出力化 37,994,999円 |
2017年04月03日 | 更生保護WANシステムにおける運用管理支援業務の請負 33,488,640円 |
2017年04月03日 | 意匠検索システム(検索機能)の改一式 71,209,260円 |
2017年04月03日 | 総合警備監視システム保守点検業務委託契約 85,212,000円 |
2017年04月03日 | 電子戦能力評価システムの運用用役務(システム全般) 一式 91,388,520円 |
2017年04月03日 | 平成29年度 金融庁行政情報化LANシステムに係るメール証跡保存機能等の運用支援業務及び保守 一式 7,776,000円 |
2017年04月03日 | 事務共通システム システム維持 349,898,400円 |
2017年04月03日 | 「領事業務情報システム(領事データ管理システム等の統合)」業務委嘱 48,522,240円 |
2017年04月03日 | 金融庁の人事・給与に係る現行システムのデータ消去及び機器の撤廃・廃棄作業 一式 1,428,624円 |
2017年04月03日 | 「スキャナ等機器の賃貸借・保守」業務委嘱 5,452,758円 |
2017年04月03日 | 「領事業務情報システム」業務委嘱 3,110,400円 |
2017年04月03日 | 「領事業務情報システム(外務省情報ネットワーク刷新に伴う旅券入力端末等の設定変更のための在外公館支援)」業務委嘱 319,334円 |
2017年04月03日 | 「領事業務情報システム保守」業務委嘱 610,220,817円 |
2017年04月03日 | 自衛隊札幌病院医療情報システム運用維持支援役務 45,360,000円 |
2017年04月03日 | パソコン電子出願ソフトウェアの改一式 529,759,980円 |
2017年04月03日 | 有価証券報告書等電子開示システム (EDINET)の次期システムに係るシステム運用業務(平成29年度) 一式 820,800,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度B型肝炎訴訟に係る情報収集管理データベースシステムの運用・保守業務一式 5,718,600円 |
2017年04月03日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第2術科学校) 4,181,760円 |
2017年04月03日 | 予算管理システム運用支援業務(民事局分)の請負 2,538,000円 |
2017年04月03日 | レセプト情報・特定健診等情報データベース分析システムの運用及び保守業務(関西地区)一式 158,112,000円 |
2017年04月03日 | 平成29~33年度教育訓練給付制度情報管理・検索システム運用保守業務 117,936,000円 |
2017年04月01日 | 小規模事業者統合データベースに係るハードウェア等の製品保守業務(29年度) 11,341,803円 |
2017年03月31日 | 赤外線暗視装置 AN/AAQ-15(JM)構成品修理 7EA 9,396,000円 |
2017年03月31日 | 無線搬送装置1号(初度費) 486,540,000円 |
2017年03月31日 | N-T-63C-1ラジオブイ 9,655,200円 |
2017年03月31日 | レーダLPS-5E 280,800,000円 |
2017年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1(うみぎり及びはまぎり) 943,920,000円 |
2017年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1(さわぎり) 476,280,000円 |
2017年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1(せとぎり及びやまぎり) 947,160,000円 |
2017年03月31日 | 電子戦評価技術の研究試作 6,156,000,000円 |
2017年03月31日 | 光波装置(HAQ-2・P-1補用品) 320,544,000円 |
2017年03月31日 | 光波装置(HAQ-2・P-1用) 1,602,720,000円 |
2017年03月31日 | 無線搬送装置1号 704,160,000円 |
2017年03月30日 | P-1テストサイトの整備(音響関連)1式 52,272,000円 |
2017年03月30日 | 救命無線機用運用支援器材 16,621,200円 |
2017年03月30日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8 初度部品 14,867,280円 |
2017年03月28日 | 技術資料 補給カタログ 型式 通C及び通D 7,776,000円 |
2017年03月28日 | 地上レーダ装置 JPPS-P10,地上レーダ装置2号 JPPS-P24改造(JPPS-P24)ほか 41,191,200円 |
2017年03月28日 | 地上レーダ装置 JPPS-P10,地上レーダ装置2号 JPPS-P24改造(JPPS-P24)ほか 95,731,200円 |
2017年03月27日 | 情報処理サブシステムOYX-1(たかなみ及びおおなみ) 1,408,104,000円 |
2017年03月27日 | 情報処理サブシステムOYX-1(まきなみ及びCOTSリフレッシュ用テストサイト器材) 913,680,000円 |
2017年03月23日 | 師団等指揮システム 328,320,000円 |
2017年03月23日 | 地上レーダ装置2号 JPPS-P24 195,480,000円 |
2017年03月23日 | 海自造修整備補給システム(オープン系)の整備(その1) 574,560,000円 |
2017年03月23日 | 地上レーダ装置2号 JPPS-P24 58,644,000円 |
2017年03月23日 | 連絡装置 GEE-200-C 6,467,040円 |
2017年03月23日 | 可搬型訓練統裁支援システム 538,920,000円 |
2017年03月23日 | 構内電子交換装置GSB-D80-( )用増設用品(東部方面隊) 26,784,000円 |
2017年03月22日 | 駐屯地等情報基盤装置(中部方面隊)構成用品 24,280,236円 |
2017年03月22日 | 駐屯地等情報基盤装置(東部方面隊)構成用品 20,750,904円 |
2017年03月21日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY ASSY5件 5,193,720円 |
2017年03月21日 | 対妨害性VHF無線機用整備器材 J/USM-269 17,820,000円 |
2017年03月21日 | 武器等用部品(専用品)「電子計算機OYX-1()用CCA CPU」外2 件 29,484,000円 |
2017年03月16日 | WAVEGUIDE ASSY3EA 2,538,000円 |
2017年03月15日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)SERIAL INTERFACE MODULE1個 8,031,960円 |
2017年03月14日 | 機動訓練評価装置 定期及び臨時整備 20,023,200円 |
2017年03月13日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)の整備 300,240,000円 |
2017年03月10日 | 電子式電話装置 GCT-218-1 16,923,600円 |
2017年03月10日 | 電子機器等限定修理(端局点検器) 1,135,080円 |
2017年03月10日 | 司令部連絡系IP交換装置 44,247,600円 |
2017年03月10日 | 電子式電話装置 GCT-217-1 15,444,000円 |
2017年03月10日 | 航空武器等用部品(官給及び部隊整備用)MOTOR,TORQUER,DC FRAMELESS,AZIMUTH ほか3件 8,844,120円 |
2017年03月09日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8 初度部品 4,762,800円 |
2017年03月09日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8 79,380,000円 |
2017年03月09日 | 情報処理サブシステムOYX-1 217,620,000円 |
2017年03月09日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用ラボラトリ機材) 347,868,000円 |
2017年03月09日 | 光ファイバーケーブル JCX-C25 2,700,000円 |
2017年03月08日 | 音声制御装置 JAIQ-N1 12,603,600円 |
2017年03月07日 | 衛星放送記録装置の点検及びソフトウェアの維持 2,440,800円 |
2017年03月07日 | 指揮所訓練センター用ソフトウェアの改修(平成28年度) 70,513,200円 |
2017年03月07日 | 個人携帯用救命無線機(戦闘機等用)J/URC-8 70,308,000円 |
2017年03月07日 | 訓練評価分析装置用ソフトウェアの改修(平成28年度) 7,259,220円 |
2017年03月06日 | 北富士演習場光ファイバーケーブル敷設及び機動訓練評価装置のシステム点検 4,914,000円 |
2017年03月06日 | 光ファイバーケーブル JCX-C25 17,820,000円 |
2017年03月06日 | 光波装置テストベンチ HRM-196 98,820,000円 |
2017年03月06日 | 光波装置テストベンチ HRM-196(初度費) 22,464,000円 |
2017年03月03日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用GRAPHIC CPU」外2 件 18,618,120円 |
2017年03月03日 | 駐屯地等情報基盤装置に関わる役務 55,801,440円 |
2017年03月01日 | 航空機搭載電子機器の技術維持活動1 式 21,153,960円 |
2017年02月28日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)TURRET ASSEMBLY ほか8件 35,627,040円 |
2017年02月28日 | P-1用プログラム作成・検証システム(P-1テストサイト)電子計算機の借上(その3) 20,217,600円 |
2017年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その4) 5,196,960円 |
2017年02月28日 | 陸自電算機防護システム構成品借上(監査装置) 8,333,280円 |
2017年02月28日 | 人事・給与情報システム用ソフトウェア(その3) 4,023,000,000円 |
2017年02月28日 | 陸幕システム構成品借上(その4) 37,324,800円 |
2017年02月28日 | 事務共通システムの借上(本機その3) 600,566,400円 |
2017年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その3) 35,510,400円 |
2017年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その2) 37,454,400円 |
2017年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その3) 1,001,808円 |
2017年02月28日 | 陸幕システム構成品借上(その3) 47,692,800円 |
2017年02月28日 | 海自造修整備補給システム(クローズ系)用電子計算機組織(借上) 76,464,000円 |
2017年02月28日 | P-1用プログラム作成・検証システム(P-1テストサイト)電子計算機の借上(その2) 61,948,800円 |
2017年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊) 558,316,800円 |
2017年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊) 459,691,200円 |
2017年02月28日 | 事務共通システム システム維持 19,440,000円 |
2017年02月28日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その2) 4,665,600円 |
2017年02月27日 | 類別・標準化システムプログラム改修(4機関共同事業) 356,400,000円 |
2017年02月27日 | 光波装置HAQ-2の改修1 式 10,152,000円 |
2017年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その5) 1,840,320円 |
2017年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その4) 42,768,000円 |
2017年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その4) 1,671,840円 |
2017年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊) 647,352,000円 |
2017年02月27日 | 類別・標準化システム(CALS/EC)用電算機借上(継続) 39,528,000円 |
2017年02月27日 | 交戦訓練用装置及び交戦訓練用装置Ⅱ型の整備業務等に関する委託 342,565,200円 |
2017年02月27日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊) 882,576,000円 |
2017年02月27日 | 陸幕システム構成品借上(その2) 254,404,800円 |
2017年02月24日 | 赤外線暗視装置LAX-1(),2()部品(INFRARED DETECTOR ASSY)修理1 式 4,557,600円 |
2017年02月24日 | 業務用タブレット型情報処理装置 5,940,000円 |
2017年02月24日 | 陸自指揮システムの収容設計(弾薬類システム連接) 4,773,600円 |
2017年02月23日 | 送受信部JRT-F33ほか 30,650,400円 |
2017年02月23日 | 電子機器等限定修理(空中線装置(A) JAS-C15)ほか 17,085,600円 |
2017年02月23日 | 電子機器等限定修理(空中線装置(A) JAS-C15)ほか 10,251,360円 |
2017年02月23日 | 電子機器等限定修理(機上無線機試験機 JTS-Q130-B) 3,996,000円 |
2017年02月23日 | 適応制御ミリ波ネットワーク装置(その2)の研究試作 1,589,760,000円 |
2017年02月23日 | 赤外線暗視装置 AN/AAQ-15(JM) 構成品修理 3EA 22,788,000円 |
2017年02月22日 | 「領事業務情報システムの改修」業務委嘱 24,403,680円 |
2017年02月22日 | 「領事業務情報システム『一般旅券発給申請書作成Webサービス(仮称)の開発及び申請書読取機能改修等』」業務委嘱 25,244,233円 |
2017年02月21日 | 成年後見登記システム機器移設作業 1,658,232円 |
2017年02月21日 | 更生保護トータルネットワークシステムにおけるセキュリティ対策機能のバージョンアップ等作業の請負 一式 6,264,000円 |
2017年02月21日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器の撤去等役務 75,600,000円 |
2017年02月20日 | 「領事業務情報システム」業務委嘱 49,781,952円 |
2017年02月20日 | 師団等指揮システムの維持・整備支援ほか 993,549,240円 |
2017年02月20日 | 陸自指揮システム用ソフトウェアの改修(平成28年度(その3)) 466,452,000円 |
2017年02月20日 | システム装備戦力化検証5の3技術援助(1) 1,620,000円 |
2017年02月17日 | 警備監視装置 GC-DN810-J 現地補給処整備 一式 2,851,200円 |
2017年02月16日 | 技術援助”通信電子器材等”(師団等指揮システム) 2,465,640円 |
2017年02月14日 | サイバー関連器材に関わる附帯役務 47,520,000円 |
2017年02月13日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(海賊対処用器材)(28換装) 5,354,640円 |
2017年02月13日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の保守(他機関観測データ処理機能) 19,725,677円 |
2017年02月13日 | 防衛情報通信基盤用ネットワーク監視器材の借上 5,961,600,000円 |
2017年02月09日 | 「領事業務情報システム(領事利便支援システム:CRUISEへの要約文機能追加改修及びソースコード脆弱性診断)」業務委嘱 4,769,280円 |
2017年02月09日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)DISPLAY3件 59,425,920円 |
2017年02月07日 | 制御処理器N-CP-178/HSA用モジュール修理1式 4,702,320円 |
2017年02月03日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その9) 24,084,000円 |
2017年02月03日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第1術科学校) 14,428,800円 |
2017年02月02日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(海賊対処用器材)(28延長) 1,134,000円 |
2017年02月02日 | 電子計算機借上 CAIコースウェア作成装置 6,471,360円 |
2017年02月02日 | 制御処理器N-CP-178/HSA用モジュール修理1式 2,219,400円 |
2017年01月31日 | 陸幕システム構成品借上(その5)(28増設) 7,689,600円 |
2017年01月31日 | 制御処理器(N-CP-178/HSA・SH-60K用) 996,948,000円 |
2017年01月31日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その5) 1,857,600円 |
2017年01月31日 | 制御処理器(N-CP-178/HSA・SH-60K用)(初度費) 145,800,000円 |
2017年01月31日 | 制御処理器(N-CP-178/HSA)修理1 式 15,223,680円 |
2017年01月31日 | 陸自指揮システム収容役務(28年度) 18,144,000円 |
2017年01月31日 | 認証基盤用ICカード 28,350,000円 |
2017年01月30日 | COMMUNICATION DISPLAY UNIT外17品目 41EA 75,600,000円 |
2017年01月30日 | 赤外線探知装置樹脂変換器 RT-1735B/AAS-44-Nほか 修理1式 110,932,200円 |
2017年01月30日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上 36,072,000円 |
2017年01月30日 | 平成28年度電子経済産業省構築事業(政府共通PFへの経済産業省電子申請・審査等管理システム移行設計) 27,851,040円 |
2017年01月26日 | 「領事業務情報システム」業務委嘱 5,598,720円 |
2017年01月26日 | 電子管TG04001-D272 90,979,200円 |
2017年01月26日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その3) 2,829,600円 |
2017年01月26日 | 可搬式海上航空作戦指揮統制ユニット用サーバ 51,192,000円 |
2017年01月26日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)BATTERY PACK ASSY4件 19,391,400円 |
2017年01月26日 | 電子管TG04001-D271 190,149,120円 |
2017年01月26日 | 通信電子機器借上 教育用航空自衛隊オープンデータ 通信システム等装置 (J/UCC-T3) 30,531,600円 |
2017年01月26日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その4) 7,149,600円 |
2017年01月25日 | 指向性拡声装置の点検整備及び修理1 式 5,508,000円 |
2017年01月24日 | 制御処理器 N-CP-178/HSA 29,268,000円 |
2017年01月24日 | 防衛情報通信基盤通信電子機器(海賊対処用)の維持・整備等役務 5,400,000円 |
2017年01月23日 | コネクタカバーほか 38,414,520円 |
2017年01月20日 | P-1の技術維持活動(搭載電子機器等)1 式 400,140,000円 |
2017年01月20日 | P-1用プログラム作成・検証システム(P-1テストサイト)用ソフトウェア 359,640,000円 |
2017年01月20日 | 通信電子機器借上 指揮管理電子交換装置 1,581,789,600円 |
2017年01月20日 | 平成28年度先導的大学改革推進委託事業「今後の急激な技術の進展を見据えた、大学入学者選抜の技術的手法(テクノロジー等の活用を含む)に関する調査研究」 5,994,000円 |
2017年01月19日 | 電子機器等限定修理(端局無線機(人員用))ほか 6,505,920円 |
2017年01月19日 | 電子機器等限定修理(状況把握装置 端局装置(人員))ほか 4,860,000円 |
2017年01月17日 | 防衛情報通信基盤用ネットワーク監視器材の借上(28’増設) 103,075,200円 |
2017年01月16日 | ライティングパネル 7,576,200円 |
2017年01月16日 | つまみほか 19,331,978円 |
2017年01月16日 | 測定用光コード 8,512,452円 |
2017年01月16日 | 前面パネルほか 14,666,400円 |
2017年01月16日 | 周波数変更ユニット・Dバンド 2,819,880円 |
2017年01月13日 | 電子式電話装置及びLANデータ伝送装置の設定変更等役務 29,764,800円 |
2017年01月12日 | 構内電子交換装置変更 1,263,600円 |
2017年01月11日 | 武器等用部品(専用品)「情報処理サブシステム OYX-1用ORDALT KIT 1322H」 外2 件 11,395,080円 |
2017年01月11日 | 構内電子交換装置設定変更役務 1,263,600円 |
2017年01月10日 | ICカード 1,728,000円 |
2017年01月04日 | 経済産業省電子申請受付・審査等管理システム業務アプリケーションの改修 6,273,720円 |
2016年12月22日 | 国家公務員ICカード身分証等の製造請負 10,142,938円 |
2016年12月22日 | 交戦訓練用装置Ⅱ型に関する技術援助 1,882,440円 |
2016年12月22日 | 登記情報システムにおける法人名のフリガナ等対応に係る機能開発作業の請負 94,591,800円 |
2016年12月22日 | 赤外線探知装置 AN/AAS-44-N3 286,092,000円 |
2016年12月22日 | 赤外線探知装置(AN/AAS-44-N3・SH-60K用) 3,932,712,000円 |
2016年12月21日 | 赤外線暗視装置 AN/AAQ-15(JM)構成品修理 2EA 2,592,000円 |
2016年12月21日 | 赤外線暗視装置LAX-2 整備1 式 2,437,560円 |
2016年12月20日 | 光波装置テストベンチHRM-196の改修1 式 7,992,000円 |
2016年12月19日 | 輸送ヘリコプターCH-47J/JAの機体主要部品の整備業務等の民間委託による業務の効率化とコスト削減に関する調査研究(B 17,970,120円 |
2016年12月19日 | 光ファイバーケーブル JCX-C25 81,432,000円 |
2016年12月16日 | 駐屯地等情報基盤(改修)の設計(その8) 21,600,000円 |
2016年12月15日 | 指揮所訓練センターシステム借上(東北方面隊) 181,526,400円 |
2016年12月15日 | 人員用空中線ほか 21,092,400円 |
2016年12月15日 | 補助官・初期設定用情報端末Ⅳ型ほか 8,118,360円 |
2016年12月15日 | 指揮所訓練センターシステム借上(北部方面隊) 181,526,400円 |
2016年12月15日 | 人員用端局無線機 21,384,000円 |
2016年12月15日 | 指揮所訓練センターシステム借上(中部方面隊) 181,526,400円 |
2016年12月15日 | カードリーダ,非接触型用ソフトウェアのサポートライセンス19912 個 4,516,041円 |
2016年12月15日 | 接続ケーブル2ほか 9,348,480円 |
2016年12月15日 | 地域気象観測システム(センターシステム)の回線設定変更等 1式 5,400,000円 |
2016年12月14日 | 広帯域多重伝送装置GCT-DN7に関わる役務 5,011,200円 |
2016年12月12日 | 法人番号システムの設定変更等作業の委託 一式 9,720,000円 |
2016年12月12日 | 電子計算機借上 飛行情報出版物編集装置 296,989,200円 |
2016年12月12日 | えん体通信用表示装置プログラム維持 一式 10,476,000円 |
2016年12月12日 | 陸自指揮システム用端末(WEB) 21,600,000円 |
2016年12月12日 | 陸自指揮システム用端末(WEB) 64,800,000円 |
2016年12月09日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の維持整備に係る関連技術調査(その2)1 式 2,894,400円 |
2016年12月08日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(航空)(28更新) 627,264,000円 |
2016年12月08日 | 登記情報システムの運用支援業務の請負 1,380,136,320円 |
2016年12月08日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(28更新) 972,324,000円 |
2016年12月06日 | 気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修 1式 53,244,000円 |
2016年12月02日 | メールアドレス検索システムの移行作業等の委託 一式 3,564,000円 |
2016年12月02日 | 情報処理サブシステムOYX-1()の維持管理1 式 64,260,000円 |
2016年12月02日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊28換装) 1,005,480,000円 |
2016年12月01日 | 登記・供託オンライン申請システムにおける法人名のフリガナ等対応に係る機能開発作業の請負 14,580,000円 |
2016年12月01日 | 通信所移設に伴う電子式電話装置及び多重化装置の設定変更等役務 22,680,000円 |
2016年11月30日 | 航空機用武装機器の技術維持活動(MCH-101用レーザー捜索システム)1 式 72,360,000円 |
2016年11月24日 | P-1テストサイト用レーダ画像変換器の点検整備1 式 1,436,400円 |
2016年11月22日 | 予算管理システムの改修 3,833,395円 |
2016年11月21日 | 陸自指揮システム工程管理支援役務 48,330,000円 |
2016年11月21日 | CONTROL PANEL 5EA 745,200円 |
2016年11月15日 | 携帯電話装置等用プログラムの改修等 71,496,000円 |
2016年11月15日 | 戦術情報処理表示装置(HMCDS)テストベンチの不具合調査1 式 1,350,000円 |
2016年11月11日 | 平成28年度戦略的イノベーション創造プログラム(ダイナミックマップのサービスプラットフォームに必要な調査及び検討) 28,512,000円 |
2016年11月11日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(28換装(管理中枢・副中枢)) 10,554,570,000円 |
2016年11月11日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1)(28換装(各基地等)) 669,600,000円 |
2016年11月11日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その2) 69,552,000円 |
2016年11月11日 | ELECTRON TUBE 検査27EA 2,602,800円 |
2016年11月11日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その3)(28増設) 446,364,000円 |
2016年11月11日 | 電子戦教育装置の借上 54,731,160円 |
2016年11月10日 | 陸自指揮システム(指揮管理通信機能)機器等借上(その1) 517,320,000円 |
2016年11月09日 | 武器等用部品(専用品)「赤外線暗視装置OAX-1(),2()用OVERHAUL KIT」2 キット 10,331,280円 |
2016年11月09日 | 「領事関連データ管理システムの保守付随作業」業務委嘱 526,500円 |
2016年11月08日 | 哨戒機搭載システムの対潜能力向上の性能確認試験(実艦的・海上目標試験(その2))の赤外線撮像データ取得役務 41,580,000円 |
2016年11月02日 | 登記情報提供システムのアプリケーション保守業務の請負 754,920,000円 |
2016年11月02日 | ソフトウェア(MACCS OP)の維持整備に係る関連技術調査1 式 63,612,000円 |
2016年11月02日 | ソフトウェア(MACCS OP)の維持整備に係る関連技術調査(その2)1 式 25,153,200円 |
2016年11月01日 | LANデータ伝送装置用器材借上 1,092,528,000円 |
2016年10月31日 | 防衛情報通信基盤の換装及び増設に伴う附帯役務 21,600,000円 |
2016年10月25日 | UH-1Jのサプライチェーン管理の運用・改善に関する調査 16,956,000円 |
2016年10月25日 | 電子計算機借上(携帯電話用) 145,152,000円 |
2016年10月24日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)RECEIVER ほか5件 63,134,640円 |
2016年10月24日 | 対潜哨戒機用非音響システムに関する技術検討役務 1,004,400円 |
2016年10月21日 | 事務共通システムのシステム設定変更等 345,600,000円 |
2016年10月21日 | 6 3M DIGITAL INTERFACE 5EA 6,804,000円 |
2016年10月21日 | 登記・供託オンライン申請システムの機能開発作業の請負 147,960,000円 |
2016年10月20日 | ソフトウェア(MCH-101 OP)の維持整備に係る関連技術調査1 式 4,104,000円 |
2016年10月20日 | 制御処理器N-CP-188/HAQ-2用モジュール等修理(2/2)1式 3,240,000円 |
2016年10月18日 | ICカード(AP搭載済み+両面印刷) 3,402,000円 |
2016年10月14日 | 電子機器等現地限定修理(交戦訓練用装置(Ⅱ型)データ収集蓄積装置) 1,523,880円 |
2016年10月14日 | 計算機室用装置JMSC-S1-B(修理) 1,652,400円 |
2016年10月14日 | 潮位データ総合処理装置の設定変更 1式 2,268,000円 |
2016年10月12日 | 端末装置接続役務 2,300,400円 |
2016年10月06日 | 「情報セキュリティ対策自己点検サーバの保守・改修」業務委嘱 5,462,640円 |
2016年10月05日 | 旅費等内部管理業務共通システム改修(機能強化等)業務 62,778,240円 |
2016年10月04日 | 師団等指揮システムに係る技術援助 1,404,000円 |
2016年09月30日 | 電子戦能力評価装置プログラム維持 一式 86,400,000円 |
2016年09月29日 | INFLATOR ASSY外2品目 131,004,000円 |
2016年09月27日 | 事務共通システム用データ移行等(その1) 162,000,000円 |
2016年09月26日 | 電子計算機借上 事務共通システム用器材(その1) 7,073,993,520円 |
2016年09月15日 | 構内電子交換装置 J/FTC-33( ) 23,976,000円 |
2016年09月09日 | 事務共通システム用器材(データベース)借上 2,981,638,080円 |
2016年09月09日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(平成28年度)(収容設計等) 173,880,000円 |
2016年09月08日 | COE部品維持 117,093,600円 |
2016年09月06日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 1,392,120,000円 |
2016年09月05日 | 「領事業務情報システム(外務省情報ネットワーク刷新等に伴う領事業務情報システム端末等の整備)」業務委嘱 53,456,628円 |
2016年08月31日 | データ移行(レーダー評価解析装置) 一式 1,144,800円 |
2016年08月19日 | 登記情報システムのアプリケーション機能改修業務の請負 429,864,840円 |
2016年08月10日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 757,080,000円 |
2016年08月10日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用)(初度費) 113,400,000円 |
2016年08月09日 | レーダー評価解析システム用装置の借上 47,131,200円 |
2016年08月03日 | 電子計算機借上 データ解析装置用電子計算機 415,605,600円 |
2016年08月01日 | 旅費等内部管理業務共通システム改修業務 一式 77,047,200円 |
2016年07月29日 | 電波環境測定装置 J/MSM-6 構成品修理 1EA 9,936,000円 |
2016年07月29日 | CONTROL PART 1EA 162,000,000円 |
2016年07月21日 | 防衛情報通信基盤(DII)の部外回線整備に係る回線切替等役務 44,280,000円 |
2016年07月21日 | 哨戒機搭載システムの対潜能力向上の性能確認試験(実艦的・海上目標試験(その1))の赤外線撮像データ取得役務1件 31,860,000円 |
2016年07月19日 | 電波環境測定装置 J/MSM-6 定期検査 一式 15,822,000円 |
2016年07月04日 | 赤外線暗視装置 AN/AAQ-15(JM) 構成品修理 8EA 5,875,200円 |
2016年06月27日 | 予算編成支援システムに係る新ブラウザ対応及び財務省行政情報化LAN更改対応 一式 151,329,254円 |
2016年06月24日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の部品の拡充(その1) 561,600,000円 |
2016年06月15日 | 「領事業務情報システム停止」業務委嘱 1,570,752円 |
2016年06月06日 | 登記情報提供システムの更新に伴う登記情報システムの対応支援業務 136,329,480円 |
2016年06月06日 | 市ヶ谷地区構内交換装置(市ヶ谷LS)の借上(その4) 78,062,400円 |
2016年06月06日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(その4) 103,788,000円 |
2016年05月31日 | 実艦的・海上目標試験用器材の製造1式 67,716,000円 |
2016年05月23日 | 事務共通システム用器材の移設等(三沢基地から築城基地) 1,404,000円 |
2016年05月20日 | CONVERTER,SIGNAL DATA 1EA 129,600,000円 |
2016年05月17日 | 貿易統計業務機能(CIS/COSMOS機能)のプログラム改変業務 一式 52,758,000円 |
2016年05月13日 | 財政融資資金電算機処理システムに係るハードウェア等機器調達 一式 3,446,911,130円 |
2016年05月10日 | 「領事業務情報システム(領事業務端末のUSBメモリ使用に係るポリシー変更作業)」業務委嘱 2,332,800円 |
2016年04月28日 | 財政融資資金電算機処理システムに係る設計・開発及び移行業務 一式 745,200,000円 |
2016年04月27日 | POWER SUPPLY 568EA 22,863,600円 |
2016年04月27日 | 旅費精算期間データ等抽出・分析ツール開発 一式 9,162,720円 |
2016年04月08日 | 地図情報システムのリプレースに伴う登記情報システムの対応支援業務 152,128,800円 |
2016年04月01日 | 電子計算機借上 飛行情報出版物編集装置 59,994,000円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その5) 138,996,000円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その1)(26’) 2,527,200,000円 |
2016年04月01日 | 国有財産総合情報管理システムの保守業務 一式 252,743,760円 |
2016年04月01日 | 予算編成支援システムの維持管理 一式 978,480,000円 |
2016年04月01日 | 国債関係システムに係る設計・開発及び移行業務 一式 98,172,000円 |
2016年04月01日 | 指揮管理通信システム借上 804,965,040円 |
2016年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの統合運用に向けた機能整備等の改修業務 一式 87,041,520円 |
2016年04月01日 | 財政融資資金電算機処理システム等の補正及び維持管理 一式 442,800,000円 |
2016年04月01日 | 電子出願ソフトウェアの改造 一式 487,823,904円 |
2016年04月01日 | 人事・給与関係業務情報システム導入支援作業 一式 78,840,000円 |
2016年04月01日 | 国有財産総合情報管理システム改修に係る設計・開発業務 一式 173,160,680円 |
2016年04月01日 | スワップトレーディング等システムの補正及び維持管理等に係る請負契約 一式 5,849,909円 |
2016年04月01日 | 飼料生産型酪農経営支援事業情報管理システム整備運用及び保守業務 14,040,000円 |
2016年04月01日 | 「領事関連データ管理システム(領事利便支援システム)に係る保守・運用支援」業務委嘱 45,256,320円 |
2016年04月01日 | 給与システムの保守及び支援業務 一式 28,636,416円 |
2016年04月01日 | 人事管理システムの運用保守 一式 4,118,040円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(増設) 274,794円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その2) 168,212円 |
2016年04月01日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上 201,960,000円 |
2016年04月01日 | 「領事業務情報システム保守」業務委嘱 99,952,704円 |
2016年04月01日 | 旅費等内部管理業務共通システムのアプリケーション保守業務 一式 210,245,760円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上 1,279,476,000円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3) 14,945,040円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その3) 34,708,014円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その4) 1,532,520円 |
2016年04月01日 | 「スキャナ等機器等の賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 32,716,548円 |
2016年04月01日 | 更生保護WANシステムにおける運用管理業務 38,206,080円 |
2016年04月01日 | 平成28年度登記情報提供システムのアプリケーション保守業務 280,260,000円 |
2016年04月01日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上 46,656,000円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1) 1,338,638,400円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(増設) 4,243,330円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その3) 11,048,400円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その4) 4,989,600円 |
2016年04月01日 | 陸幕システム構成品借上(その2) 233,204,400円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤運用にかかわる技術支援役務1式 211,680,000円 |
2016年04月01日 | 国有財産総合情報管理システムに係る操作説明会実施業務 一式 23,772,960円 |
2016年04月01日 | 法人企業統計調査等ネットワーク(FABNET)システムの保守等業務 一式 96,406,798円 |
2016年04月01日 | 政府借入金入札システム通信回線 一式 1,730,160円 |
2016年04月01日 | 旅費等内部管理業務共通システムの運用業務 一式 254,923,200円 |
2016年04月01日 | 総合警備監視システム保守点検業務委託契約 85,212,000円 |
2016年04月01日 | 給与システム用処理装置(借上) 345,276,000円 |
2016年04月01日 | 登記情報システムにおける他省庁向け異動情報の作成に係る運用支援作業 43,911,072円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その5) 1,686,960円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4) 251,262,000円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その6) 17,226,000円 |
2016年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その2) 16,200,000円 |
2016年04月01日 | 「ICAO PKD登録システム保守」業務委嘱 1,722,600円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その4) 39,204,000円 |
2016年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その2) 4,609,440円 |
2016年04月01日 | 意匠検索システム(検索機能)の改造 一式 58,820,580円 |
2016年04月01日 | 国有財産総合情報管理システムの運用業務 一式 282,604,680円 |
2016年04月01日 | 国債債務分析システムに係る設計・開発及び移行業務 一式 82,080,000円 |
2016年04月01日 | 国有林野情報管理システムに係る運用・支援業務 一式 150,789,600円 |
2016年04月01日 | 電子戦能力評価システムの運用用役務(システム全般) 一式 90,720,000円 |
2016年04月01日 | ヘテロ構造最適化による高周波デバイスの高出力化1件 38,662,351円 |
2016年04月01日 | ネットワークサービスシステム運用支援業務 59,596,020円 |
2016年04月01日 | 携帯電話用装置のシステム維持1式 42,768,000円 |
2016年04月01日 | 国債関係システムの運用・保守業務 一式 41,580,000円 |
2016年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1()(初度費) 25,596,000円 |
2016年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1(潜水艦用) 519,156,000円 |
2016年03月31日 | 光波装置(HAQ-2・P-1用)(初度費) 48,168,000円 |
2016年03月31日 | 情報処理サブシステムOYX-1() 121,716,000円 |
2016年03月31日 | 赤外線探知装置(AN/AAS-44-N3・SH-60K用) 524,880,000円 |
2016年03月31日 | 乗員支援装置(HSA-3・P-1用) 2,738,880,000円 |
2016年03月31日 | N-T-63C-1ラジオブイ 9,234,000円 |
2016年03月31日 | 光波装置(HAQ-2・P-1用) 315,360,000円 |
2016年03月31日 | 光波装置(HAQ-2・P-1用) 1,576,800,000円 |
2016年03月31日 | 赤外線探知装置AN/AAS-44-N3 259,200,000円 |
2016年03月30日 | 制御処理器(N-CP-178/HSA・SH-60K用) 117,504,000円 |
2016年03月29日 | 「会議室予約システムネットワーク刷新対応」業務委嘱 2,160,000円 |
2016年03月28日 | 機動訓練評価装置 242,028,000円 |
2016年03月25日 | 電波環境測定装置J/MSM-6 改修 一式 34,560,000円 |
2016年03月24日 | 可搬型訓練統裁支援システム(初度費) 215,136,000円 |
2016年03月24日 | 可搬型訓練統裁支援システム 268,596,000円 |
2016年03月18日 | 事務共通システム用器材の移設等(新田原基地から小松基地等) 1,393,200円 |
2016年03月14日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 構成品の移設 一式 5,076,000円 |
2016年03月14日 | 指揮管理電子交換装置用プログラム 274,320,000円 |
2016年03月10日 | 情報処理サブシステムOYX-1(ゆうぎり及びあまぎり) 929,880,000円 |
2016年03月09日 | 赤外線探知装置用テストベンチHRM-178D 133,380,000円 |
2016年03月08日 | 駐屯地等情報基盤装置(東部方面隊)構成用品 86,400,000円 |
2016年03月04日 | 情報処理サブシステムOYX-1 217,620,000円 |
2016年03月03日 | 駐屯地等情報基盤装置(東部方面隊)構成用品 97,740,000円 |
2016年03月02日 | レーダLPS-5E(初度費) 296,352,000円 |
2016年03月02日 | レーダLPS-5E 246,240,000円 |
2016年02月29日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(増設) 73,440円 |
2016年02月29日 | 無線搬送装置 JMRC-( )41 142,668,000円 |
2016年02月29日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(増設) 1,134,000円 |
2016年02月29日 | 防衛情報通信基盤用ネットワーク監視器材の借上 2,980,800,000円 |
2016年02月25日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その6) 7,776,000円 |
2016年02月25日 | 指揮所訓練センターシステム借上(中部方面隊) 33,436,800円 |
2016年02月25日 | 指揮所訓練センターシステム借上(東北方面隊) 33,696,000円 |
2016年02月25日 | 事務共通システム用器材借上(その2) 590,716,800円 |
2016年02月25日 | 指揮所訓練センターシステム借上(北部方面隊) 32,659,200円 |
2016年02月25日 | 電子計算機借上 CAIシステム(第1術科学校) 5,158,080円 |
2016年02月25日 | LANデータ伝送システムの機能強化器材借上 9,720,000円 |
2016年02月25日 | 電子計算機借上 CAIコースウェア作成装置 1,145,664円 |
2016年02月24日 | 基地内基幹伝送路用器材(借上) 850,824,000円 |
2016年02月24日 | 防衛情報通信基盤用ホスト型ウィルスチェック器材の借上 56,868,480円 |
2016年02月24日 | 指揮管理データ交換装置の借上 91,821,600円 |
2016年02月23日 | 電子管 TG04001-D271(戦術表示装置用) 261,468,000円 |
2016年02月23日 | 基地内基幹伝送路用器材借上(航空) 494,441,366円 |
2016年02月19日 | 「ICAO PKD登録システムのアプリケーション改修」業務委嘱 5,851,440円 |
2016年02月18日 | MCH-101テストサイト用電子計算機の借上 173,642,400円 |
2016年02月18日 | F496D0-CTLUFS外43品目 47EA 11,267,640円 |
2016年02月16日 | 師団等指揮システム 8,791,200円 |
2016年02月12日 | 「リバースプロキシサーバー等設定変更作業」業務委嘱 2,788,992円 |
2016年02月09日 | 部隊運用シミュレーションソフトウェア(その2) 99,759,600円 |
2016年02月09日 | SWITCHING CONTROL EQUIPMENT 1EA 159,699,600円 |
2016年02月09日 | 通信電子機器借上 教育用指揮管理通信端末装置(継続) 11,016,000円 |
2016年02月09日 | 情報保証技術研究用器材の借上 21,384,000円 |
2016年02月09日 | 通信電子機器借上 指揮管理電子交換装置(継続) 64,411,200円 |
2016年02月09日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その2) 16,686,000円 |
2016年02月09日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その6) 19,278,000円 |
2016年02月09日 | 通信電子機器借上 指揮管理電子交換装置(継続) 240,408,000円 |
2016年02月05日 | 機動訓練評価装置処理装置等借上 285,055,200円 |
2016年02月04日 | 連絡装置 GEE-200-C 4,320,000円 |
2016年02月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その4) 7,128,000円 |
2016年01月27日 | ANTENNA 33EA 7,560,000円 |
2016年01月27日 | 類別・標準化システム(CALS/EC)の改修1件 3,265,920円 |
2016年01月22日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その4) 344,520円 |
2016年01月22日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その5) 358,560円 |
2016年01月21日 | 中央指揮システム 中央システム 統合共通業務用機器Ⅰの借上(増設) 23,544,000円 |
2016年01月13日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(那覇) 440,316,000円 |
2016年01月13日 | 「『領政パソコン』のバージョンアップ対応支援」業務委嘱 5,645,376円 |
2016年01月13日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)電子計算機の借上(鹿屋) 427,140,000円 |
2016年01月08日 | 電子計算機借上 航空医学実験隊技術計算用電子計算機 258,530,400円 |
2016年01月08日 | 事務共通システム用器材の移設等 3,564,000円 |
2015年12月25日 | POWER SUPPLY3EA 11,793,600円 |
2015年12月21日 | 遠距離探知センサシステムの性能確認試験(地上総合試験)における準備撤収作業(その2)1件 5,832,000円 |
2015年12月18日 | 音声制御装置 JAIQ-N1 6,544,800円 |
2015年12月17日 | 「領事業務情報システムの個別システム(査証事務支援システム)における出入国履歴検索端末設置」業務委嘱 3,841,344円 |
2015年12月11日 | 市ヶ谷地区構内交換装置(市ヶ谷LS)の借上(その3) 99,928,080円 |
2015年12月11日 | 「領事関連データ管理システム(領事利便支援システムCRUISE)のシステム改修」業務委嘱 12,727,368円 |
2015年12月11日 | 市ヶ谷地区構内通信網機器(市ヶ谷LAN)の借上(その3) 174,309,840円 |
2015年12月10日 | DF CONTROL PART外2品目 3EA 451,069,560円 |
2015年12月03日 | 「領事業務情報システムに係る遠隔地データ保管(初期導入費)」業務委嘱 11,448,000円 |
2015年12月03日 | 「領事業務情報システム(遠隔地データ保管サービス開始に伴う統合プラットフォーム改修)」業務委嘱 17,462,304円 |
2015年12月03日 | 「領事業務情報システムに係る遠隔地データ保管(サービス利用料)」業務委嘱 75,146,400円 |
2015年12月03日 | 基地内基幹伝送路の設計(その2)(オープン系) 327,780,000円 |
2015年12月02日 | 事務共通システム用システム設計,プログラムの設計及び製造 4,355,640,000円 |
2015年11月30日 | 電波環境測定装置J/MSM-6 定期検査等 一式 22,195,080円 |
2015年11月30日 | 海上航空作戦指揮統制システム(MACCS)(その3) 193,104,000円 |
2015年11月27日 | 遠距離探知センサシステムの性能確認試験のためのIRST温度特性測定作業1件 9,512,640円 |
2015年11月27日 | 航空医学実験隊技術計算用電子計算機用プログラムの適合化改修 20,520,000円 |
2015年11月25日 | CONNECTOR SET,ELECTRICAL外1品目 13EA 4,903,200円 |
2015年11月25日 | 航空対潜戦指揮システム(ASWOC)連接装置用電子計算機(借上) 14,256,000円 |
2015年11月18日 | 「会議室予約システムInternetExplorer11対応改修」業務委嘱 5,567,616円 |
2015年11月18日 | 電子戦教育装置用プログラム 116,640,000円 |
2015年11月18日 | 飛行情報出版物編集装置用プログラム 124,632,000円 |
2015年11月13日 | 「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」のシステム構築に向けた構想設計に関する調査研究事業 2,916,000円 |
2015年11月10日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊) 803,520,000円 |
2015年11月10日 | 演習対抗機能の整備に向けたサイバー空間の利用を妨げる能力に関する調査研究 1,533,600円 |
2015年11月02日 | ヘテロ構造最適化による高周波デバイスの高出力化1件 35,484,304円 |
2015年10月20日 | 「外部DNSサーバのファームウェアアツプデート作業」業務委嘱 1,347,840円 |
2015年10月16日 | LRU2 IO FLEX外1品目 6EA 18,673,200円 |
2015年10月15日 | 6 3M DIGITAL INTERFACE 2EA 2,743,200円 |
2015年09月28日 | 平成27年度インフラシステム海外展開輸出促進調査等事業(ベトナムにおける土地管理システム導入調査) 9,720,000円 |
2015年09月25日 | 電波環境測定装置J/MSM-6 技術指令書変更草案作成 一式 1,992,600円 |
2015年09月16日 | 「領事業務情報システム(査証システム)移行関連作業」業務委嘱 24,261,120円 |
2015年09月16日 | INFLATOR ASSY外1品目1式 147,420,000円 |
2015年09月14日 | 電子式電話装置 GCT-218-1 36,158,400円 |
2015年09月14日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊) 1,100,736,000円 |
2015年09月14日 | 基地警備システムにおける情報共有機能の付加及び維持コスト低減に関する調査研究 21,956,400円 |
2015年09月14日 | 防衛情報通信基盤(DII)の設計(平成27年度)(収容設計) 105,408,000円 |
2015年09月14日 | 陸幕システム構成品借上(その2) 79,520,400円 |
2015年09月09日 | 「領事業務情報システム改修(公用・外交旅券用ダウンロード請求書開発・法務省連携対応・統計データ利活用)」業務委嘱 33,394,032円 |
2015年09月08日 | GASKET外2品目 405EA 3,672,000円 |
2015年09月08日 | 構内電子交換装置 J/FTC-33( ) 103,896,000円 |
2015年09月07日 | 実動訓練評価支援器材 15,336,000円 |
2015年09月07日 | 情報処理サブシステムOYX-1(あさぎり及びCOTSリフレッシュ用テストサイト器材) 660,204,000円 |
2015年09月07日 | ディジタル伝送端局装置等 設定変更等 一式 7,268,400円 |
2015年09月07日 | 「情報セキュリティ対策自己点検サーバの保守・改修」業務委嘱 7,992,000円 |
2015年09月07日 | 情報処理サブシステムOYX-1(あさぎり及びCOTSリフレッシュ用テストサイト器材)(初度費) 138,132,000円 |
2015年09月04日 | 中央指揮システム 中央システム 統合共通業務用機器Ⅰの借上 3,680,640,000円 |
2015年09月04日 | 電波環境測定装置J/MSM-6 改修概要設計 一式 8,416,440円 |
2015年08月27日 | FREQ ANALYZER SUB 1EA 22,314,960円 |
2015年08月24日 | CLIP外5品目1式 5,184,000円 |
2015年08月20日 | 巨大データ流通を支える次世代光ネットワーク技術の研究開発 149,560,000円 |
2015年07月29日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 構成品の移設 一式 5,076,000円 |
2015年07月29日 | えん体通信用表示装置プログラム維持 一式 12,096,000円 |
2015年07月28日 | スペースデブリ観測レーダ等を用いた宇宙状況監視システムの基礎的運用研究用役務 一式 23,814,000円 |
2015年07月24日 | COLOR PRINTER外6品目 14EA 66,727,800円 |
2015年07月14日 | 国立教育政策研究所情報システム 10,611,000円 |
2015年07月13日 | 「領事業務情報システム構築(領事利便支援システム)の保守付随作業(在外公館開閉館等の対応改修)」業務委嘱 526,500円 |
2015年07月09日 | えん体通信用表示装置 J/FSQ-11 保守委託 一式 5,022,000円 |
2015年06月22日 | 「領事業務情報システム改修」業務委嘱 39,492,360円 |
2015年06月19日 | 基地警備訓練用射撃交戦装置 現地整備1式 1,689,120円 |
2015年06月18日 | 6 3M DIGITAL INTERFACE 2EA 2,743,200円 |
2015年06月12日 | 「領事業務情報システム改修」業務委嘱 4,262,544円 |
2015年05月27日 | 「領事業務情報システム(ネットワーク関連支援)」業務委嘱 6,500,736円 |
2015年05月27日 | 「領事業務情報システム改修」業務委嘱 7,318,512円 |
2015年05月26日 | 赤外線暗視装置 AN/AAQ-15(JM) 構成品修理 21EA 109,080,000円 |
2015年05月25日 | 赤外線暗視装置 J/AAQ-1 構成品修理 13EA 11,772,000円 |
2015年05月18日 | POWER SUPPLY外1品目 425EA 17,744,400円 |
2015年04月28日 | 「領事業務情報システム(査証システム統合プラットフォーム展開)作業」業務委嘱 250,076,160円 |
2015年04月13日 | 電波環境測定装置 J/MSM-6 現地補給処整備 一式 2,534,760円 |
2015年04月10日 | 人事システム用電子計算組織(借上) 432,945,000円 |
2015年04月09日 | 平成27年度新たな農産物情報管理と測定データ大量・多次元解析に関する実証研究委託事業 12,000,000円 |
2015年04月09日 | スライサブルな超100Gイーサネットシステムを実現するための大規模プログラマブル光ネットワークの研究開発 44,991,700円 |
2015年04月09日 | 超高周波搬送波による数十ギガビット無線技術の研究開発 68,999,700円 |
2015年04月09日 | サイバー攻撃の解析・検知に関する研究開発 94,578,000円 |
2015年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その2) 5,607円 |
2015年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その2) 153,644円 |
2015年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(東北方面隊)(その4) 166,320円 |
2015年04月01日 | 人事システム用電子計算組織(借上) 4,455,000円 |
2015年04月01日 | 電子計算機借上 飛行情報出版物編集装置 1,999,796円 |
2015年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その4) 8,375,400円 |
2015年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(その1)(26’) 77,220,000円 |
2015年04月01日 | 「スキャナ等機器の賃貸借・保守」業務委嘱[連名契約] 32,716,548円 |
2015年04月01日 | 「領事業務情報システム保守」業務委嘱 132,254,208円 |
2015年04月01日 | 電子戦能力評価システムの運用用役務(システム全般) 一式 96,483,999円 |
2015年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その1) 44,621,280円 |
2015年04月01日 | 陸幕システム構成品借上(その2) 6,811,196円 |
2015年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その3) 498,164円 |
2015年04月01日 | コンピュータ・システム共通運用基盤(COE)の維持管理用器材の借上 6,731,992円 |
2015年04月01日 | 「『領事関連データ管理システム』運用支援・保守」業務委嘱 50,855,040円 |
2015年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(増設) 26,920円 |
2015年04月01日 | 防衛情報通信基盤(クローズ系)通信電子機器借上(増設) 415,800円 |
2015年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(北部方面隊)(その5) 114,440円 |
2015年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(西部方面隊)(その3) 368,280円 |
2015年04月01日 | 「ICAO PKD登録システムの保守」業務委嘱 1,722,600円 |
2015年04月01日 | 師団等指揮システム模擬装置等借上 1,425,600円 |
2015年04月01日 | 防衛情報通信基盤(オープン系)通信電子機器借上(その5) 4,633,200円 |
2015年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(中部方面隊)(その3) 1,156,933円 |
2015年04月01日 | 陸自指揮システム構成品借上(東部方面隊)(その4) 300,956円 |
2013年12月27日 | 平成25年度インフラ・システム輸出促進調査等(ベトナムの土地管理システム導入に向けた事業実施可能性調査) 28,350,000円 |
富士通株式会社の補助金情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2018年07月03日 | 情報通信利用促進支援事業費補助金 9,617,000円 |
2017年05月30日 | 情報通信利用促進支援事業費補助金 9,988,000円 |
富士通株式会社の表彰情報(15件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2015 |
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2023年06月26日 | グッドキャリア企業アワード(イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)) 2022 |
2019年04月23日 | 攻めのIT経営銘柄 攻めのIT経営に関する取組 |
2019年10月08日 | 産業標準化事業表彰 ISO/IEC JTC 1(情報技術)の国際標準化活動に積極的に取り組み、日本のプレゼンス向上に寄与。 |
2019年05月27日 | 環境人づくり企業大賞2018 大企業 |
2017年12月07日 | H29年度攻めのIT経営銘柄 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
2016年11月30日 | 環境出前授業 |
富士通株式会社の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2022年08月05日 | スマートSMEサポーター / 認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター) - |
2023年03月01日 | DX認定制度 - |
2006年03月14日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器及び通信機器 |
2021年03月01日 | DX認定制度 - |
2017年11月29日 | 支店:富士通株式会社 館林システムセンター PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 時田 隆仁 全省庁統一資格 / - |
富士通株式会社の特許情報(7669件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年05月11日 特許庁 / 特許 | Web会議参加者により3Dモデルを共有する装置及びその方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-G06T 17/00, FI分類-H04L 67/02, FI分類-G06F 3/04815, FI分類-G06T 19/00 A |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01W 1/08 P |
2022年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06Q 50/26 |
2022年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 314 |
2022年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 314 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 配信プログラム、配信方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 350, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06 |
2022年02月02日 特許庁 / 特許 | 診断書作成プログラム、診断書作成方法及び診断書作成装置 FI分類-G16H 10/00 |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G16Y 10/45, FI分類-G16Y 20/10, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2021年12月10日 特許庁 / 特許 | 移行先決定プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 11/20 620, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G16Y 10/45 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G16Y 10/45 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G16Y 10/45 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G16Y 10/45 |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 通信ネットワークにおける構成可能なアプリケーション・データ・フィルタリング FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 3/092, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/231 |
2021年04月30日 特許庁 / 特許 | サロゲート二値最適化 FI分類-G06N 99/00 180 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン、及びその製造方法、電子装置、並びにグラフェンナノリボン前駆体 FI分類-C01B 32/182, FI分類-H01L 21/203 Z |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 判定方法、判定プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06V 10/30, FI分類-G06V 10/42, FI分類-G06V 10/70, FI分類-G06V 40/16 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2021年01月15日 特許庁 / 特許 | ルール更新プログラム、ルール更新方法及びルール更新装置 FI分類-G06N 5/00, FI分類-G06N 20/00 |
2021年01月13日 特許庁 / 特許 | データ格納方法、データ格納プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2021年01月05日 特許庁 / 特許 | 骨格推定装置、骨格推定方法および体操採点支援システム FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-A61B 5/11 230, FI分類-G06T 7/00 660, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、特定方法、および特定プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | 土地検索方法およびプログラム FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06Q 50/16 300 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン前駆体、グラフェンナノリボン、電子装置、グラフェンナノリボンの製造方法及び電子装置の製造方法 FI分類-C07C 25/22, FI分類-C01B 32/182, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、最適化方法および最適化プログラム FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 67/60 F, FI分類-G06Q 10/04 310, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | 類似度判定プログラム、類似度判定装置、及び、類似度判定方法 FI分類-G06F 16/35 |
2020年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および制御方法 FI分類-G06F 1/28 |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法および測定プログラム FI分類-G01R 33/12 M, FI分類-H01F 41/00 D, FI分類-H01F 41/02 G |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 量子計算制御プログラム、量子計算制御方法及び情報処理装置 FI分類-G06N 10/00 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/018 |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン及びその製造方法、グラフェンナノリボン前駆体、並びに半導体装置 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C01B 32/182, FI分類-H01L 29/165, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/86 301 D |
2020年11月11日 特許庁 / 特許 | 動作制御プログラム、動作制御方法、および動作制御装置 FI分類-B25J 19/06 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、探索方法および探索プログラム FI分類-G06Q 10/087, FI分類-B65G 1/137 A |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、推定プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | サーバ、制御方法、および制御プログラム FI分類-H04N 21/234 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | ピッキング装置、ピッキングシステム、ピッキングプログラムおよびピッキング方法 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B65G 1/137 G, FI分類-B65G 1/04 503 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 位置合わせプログラム、位置合わせ方法及び情報処理装置 FI分類-A61C 13/36 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 検知プログラム、検知方法および検知装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | サウンディング参照信号の送受信方法及び装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/20, FI分類-H04W 72/0446 |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法及び機械学習装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末局装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/02 111 |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | 出力制御プログラム、出力制御方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | アクセス制御装置、アクセス制御方法及びアクセス制御プログラム FI分類-G06F 21/60 340 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | 訓練データ生成プログラム、訓練データ生成方法及び訓練データ生成装置 FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06F 119:10, FI分類-G06F 30/398 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | 訓練データ生成プログラム、訓練データ生成方法及び訓練データ生成装置 FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06F 119:10, FI分類-G06F 30/398 |
2020年10月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、配信制御プログラム、及び、情報処理システム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/33 350 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10 310 |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 秘密情報管理プログラム、秘密情報管理方法、および秘密情報管理システム FI分類-G06F 16/22, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 等価回路解析プログラム、等価回路解析装置及び等価回路解析方法 FI分類-G06F 30/398 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 電磁場解析プログラム、電磁場解析装置及び電磁場解析方法 FI分類-G06F 30/27, FI分類-G06F 30/398, FI分類-H05K 3/00 D |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理装置 FI分類-H04L 9/32 200 B |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 量子回路、量子コンピュータ及び量子回路の製造方法 FI分類-G06N 10/20 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 光検出装置 FI分類-H01L 35/22, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-G01J 1/02 R, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/10 G, FI分類-H01L 27/146 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および推定装置 FI分類-G06V 10/778, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 検知プログラム、モデル生成プログラム、検知方法、モデル生成方法、検知装置及びモデル生成装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 判定制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 3/0455 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 異常判定プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06N 20/00 160 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーションシステム FI分類-G16H 50/50, FI分類-G09B 9/00 Z |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 顔認証方法、顔認証プログラム、および顔認証装置 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06V 40/40, FI分類-G06V 40/16 A, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 部品特定プログラム、部品特定方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 異常検知方法及び異常検知プログラム FI分類-G06F 13/00 353 U, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 入力受付プログラムおよび入力受付システム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 E, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | モデル生成プログラム、モデル生成方法及びモデル生成装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、方法及び装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 位置姿勢算出方法および位置姿勢算出プログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G06T 7/70 Z |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム、通信装置、通信方法、及び通信システム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 検索制御プログラム、検索制御方法及び検索制御装置 FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/00 330 |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 機械学習データ生成プログラム、機械学習データ生成方法および機械学習データ生成装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 訓練データ生成プログラム、訓練データ生成方法および訓練データ生成装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年08月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、最適化方法および最適化プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 67/60 G |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び重複率見積もりプログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | トランス接続相判定プログラム、装置、及び方法 FI分類-H02J 3/26, FI分類-H02J 3/00 170 |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 信号の送受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/231, FI分類-H04W 72/0453 |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | 顔解析のための画像正規化 FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | ラマン増幅器の制御装置および制御方法 FI分類-H04B 10/293, FI分類-G02F 1/35 501 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 選別プログラム、選別方法、および情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 化合物置換プログラム、方法、装置 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G16C 20/40 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 精度推定プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 化合物置換プログラム、方法、装置 FI分類-G16C 20/50 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 11/36 164 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびキャッシュの制御方法 FI分類-G06F 12/084, FI分類-G06F 12/0842, FI分類-G06F 12/0806 100, FI分類-G06F 12/0895 102, FI分類-G06F 12/0897 120 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | パケット伝送装置及びパケット伝送方法 FI分類-H04L 12/775, FI分類-G06F 9/50 120 B, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 光変調器および光変調方法 FI分類-H03K 5/133, FI分類-G02F 1/01 C, FI分類-H04B 10/516 |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/28 400 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | コンテナ配置先決定プログラム、及びコンテナ配置先決定方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 A |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 生体検出装置、方法及びシステム FI分類-A61B 5/08, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/50, FI分類-G01S 13/88, FI分類-A61B 10/00 B, FI分類-A61B 5/11 110 |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 7/15 120 |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06N 3/06, FI分類-G06N 3/044 100 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 FI分類-G06F 1/30, FI分類-G06F 1/329, FI分類-H02J 1/00 307, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/901 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | データ生成方法、データ生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06V 10/40, FI分類-G06T 7/20 300, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-B65G 61/00 510 |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 制御方法、情報処理装置及び制御プログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 16/25 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 署名制御方法、署名制御プログラム、および情報処理装置 FI分類-H04L 9/32 200 B |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定装置、および判定方法 FI分類-G06V 10/72, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、提案方法、および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法、表示装置 FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 624 F |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | レーダ反射点のクラスタリング装置、方法及び電子機器 FI分類-G01S 13/89, FI分類-G06T 7/521 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 訓練データ生成プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 浴室内の危険状態を検出する方法、装置及び電子機器 FI分類-A47K 4/00, FI分類-G01S 13/52, FI分類-G08B 21/04 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | レーダーに基づく姿勢認識装置、方法及び電子機器 FI分類-G01S 13/52, FI分類-G01S 13/89 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 材料評価装置、材料評価方法及び材料評価プログラム FI分類-G01N 3/32 A, FI分類-G01N 3/32 E, FI分類-G01N 3/32 J, FI分類-G01N 3/32 Z |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 行動認識方法、行動認識プログラム及び行動認識装置 FI分類-G06T 7/20 300 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 可視化プログラム、可視化方法、および可視化システム FI分類-A61B 5/04 314 D, FI分類-A61B 5/04 314 H, FI分類-A61B 5/04 314 K |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理プログラム FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブシート、電子機器及びカーボンナノチューブシートの製造方法 FI分類-C01B 32/16, FI分類-H01L 23/36 D |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、生成装置 FI分類-A61B 6/03 360 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 光増幅装置及び光増幅方法 FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 10/071, FI分類-H04B 10/291, FI分類-G02F 1/35 501 |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 認証方法、認証プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06V 40/10, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法及び最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 7/00, FI分類-G06F 17/11, FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 21/55 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | コンパイラプログラム、コンパイル方法、情報処理装置 FI分類-G06F 17/16 G, FI分類-G06F 8/41 130 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定装置、および判定方法 FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 FI分類-G06F 1/329, FI分類-G06F 1/3287, FI分類-G06F 9/48 300 Z |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | データ収集装置、データ収集方法及びプログラム FI分類-H04L 12/28 203 |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/36 168, FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-A61B 5/16 110 |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G16C 20/40 |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 380 A |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化方法、及び最適化プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06F 9/48 300 F |
2020年06月04日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置 FI分類-G06F 12/00 560 C, FI分類-G06F 12/06 550 A |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 診断支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-C12Q 1/68, FI分類-G16B 40/00, FI分類-G16H 50/00 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G06F 1/28, FI分類-G06F 1/04 570, FI分類-G06F 15/78 517 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 行動区間推定モデル構築装置、行動区間推定モデル構築方法及び行動区間推定モデル構築プログラム FI分類-G06N 20/20 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム FI分類-B65G 61/00 544, FI分類-G06Q 10/04 310, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | 無線局及び通信システム FI分類-H04W 72/12 150 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 工事用船舶の航行監視システムおよび航行監視方法 FI分類-B63B 45/02, FI分類-B63B 45/04, FI分類-B63B 45/08, FI分類-B63B 79/40, FI分類-G08G 3/02 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 異常点検出プログラム、異常点検出方法および情報処理装置 FI分類-B63B 79/20, FI分類-B63B 79/40, FI分類-G05B 23/02 302 W |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、および情報処理装置 FI分類-G06T 3/00 720 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出方法及び端末機器 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法および情報処理装置 FI分類-G06F 40/295, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 車両速度の検出方法及び装置 FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/223, FI分類-G08G 1/054 A, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 冷却装置 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 A |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | モデル訓練プログラム、モデル訓練方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | メモリ制御回路及びメモリ装置 FI分類-G11C 11/406 100, FI分類-G06F 12/00 550 B |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 経路認識プログラム、情報処理装置および経路認識方法 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | モデル生成プログラム、モデル生成装置、及びモデル生成方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00 |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 16/35 |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 変換プログラム、変換方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 17/16 Z |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 肺陰影計測プログラム、肺陰影計測方法及び肺陰影計測システム FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 手洗い認識システムおよび手洗い認識方法 FI分類-G06T 7/174, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 分類プログラム、分類方法、及び分類装置 FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/149, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/60 200 Z |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 認証方法、認証プログラム及び認証装置 FI分類-G06V 40/10, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 人体動作認識装置及び方法、電子機器 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 画像に基づく駐車検出方法、装置及び電子機器 FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 発振回路および情報処理装置 FI分類-H03B 7/08, FI分類-G06N 3/04 190 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、評価方法、および評価プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 23/02 T |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 上りリンク伝送方法及び装置 FI分類-H04W 72/23, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/0453, FI分類-H04W 72/1268 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/48 300 H |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 認証方法、認証プログラム及び認証装置 FI分類-G06F 21/32 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | サイドリンクフィードバック情報の送受信方法及び装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/21, FI分類-H04W 72/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/232, FI分類-H04W 72/563, FI分類-H04W 72/566, FI分類-H04W 28/04 110 |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G16H 40/20, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 手洗い認識システムおよび手洗い認識方法 FI分類-G06T 7/20 300 A |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 認証方法、認証プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 21/32 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 文書抽出プログラム、文書抽出装置、及び文書抽出方法 FI分類-G06F 40/45 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、モデル生成プログラム、推定方法、モデル生成方法、推定装置およびモデル生成装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 662 G, FI分類-G06F 17/50 666 V |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | アバター制御プログラム、アバター制御方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム,機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 水電解システム及び電流制御装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 15/02, FI分類-C25B 15/023, FI分類-C25B 9/00 A |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法および情報処理装置 FI分類-H04L 51/02, FI分類-H04L 51/07 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 識別方法、生成方法、識別プログラム及び識別装置 FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証プログラム FI分類-G06F 21/32 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法及び抽出装置 FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 40/268 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 生成方法,情報処理装置及び生成プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 障害予測装置および障害予測プログラム FI分類-G06F 11/07 154, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び連携方法 FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/20 635 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 多目的モデルを訓練する訓練装置及び訓練方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法、及び、情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラム、および制御装置 FI分類-G06F 9/46 420 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 解析装置及び解析プログラム FI分類-G06V 10/82, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 解析装置及び解析プログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06V 10/82, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H04L 45/00, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04L 61/5069, FI分類-H04W 84/18 110 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および固有表現認識装置 FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06F 40/295 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 医用画像経時比較プログラム、医用画像経時比較方法及び医用画像経時比較システム FI分類-G16H 30/40, FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-G06T 7/00 616, FI分類-A61B 6/03 360 P, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびバックアップ制御プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 11/36 160, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 11/22 673 P, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 16/11, FI分類-G06F 16/178 |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 類似症例検索プログラム、類似症例検索方法及び類似症例検索システム FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 6/00 360 B, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 類似症例検索プログラム、類似症例検索方法及び類似症例検索システム FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 6/00 360 B, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 類似症例検索プログラム、類似症例検索方法及び類似症例検索システム FI分類-G16H 10/00, FI分類-A61B 5/00 D |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 調整プログラム、調整方法および情報処理装置 FI分類-G06N 5/00, FI分類-G06N 20/00 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステムおよびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | オントロジー生成プログラム、オントロジー生成装置およびオントロジー生成方法 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 40/247 |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | イベントストリーム処理システム、イベントムストリーム処理方法及びイベントストリーム処理プログラム FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 16/906 |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | エリア推定プログラム、エリア推定方法、及び、エリア推定装置 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 割当制御プログラム、割当制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 7/38 510, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 9/50 120 A |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、リザバーコンピューティングシステム及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/88 Z, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 L, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 検索方法、検索プログラム、および秘密情報検索システム FI分類-G06F 16/2452, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び同期化方法 FI分類-G06F 13/38 310 A, FI分類-G06F 13/42 350 B |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置 FI分類-G06F 9/30 310 C |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 評価支援プログラム、評価支援方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および通信システム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/08 110 |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | LBT失敗を指示する方法及び装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 72/54 110 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 544 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置 FI分類-G06F 9/315 M, FI分類-G06F 9/30 310 B |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06N 20/00 |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 画像コーディング方法及び装置並びに画像デコーディング方法及び装置 FI分類-H03M 7/40, FI分類-H04N 1/41, FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/90, FI分類-H04N 19/136, FI分類-G06T 9/00 200 |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 9/302 A, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、および学習装置 FI分類-G06N 3/08 140 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 画像ブロックの認識結果の補正方法及び装置、並びに記憶媒体 FI分類-G06K 9/34, FI分類-G06K 9/62 620 D, FI分類-G06T 7/00 350 Z |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法、及び、検索装置 FI分類-G06F 16/9032, FI分類-G06F 16/9038 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラム、および生成装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 21/62 354 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 光学センサ及び撮像装置 FI分類-H04N 5/361, FI分類-H04N 5/374, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 F |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法、及び温度測定プログラム FI分類-G01K 11/32 B |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 結晶性固体電解質及びその製造方法 FI分類-C04B 35/447, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-C01B 25/30 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理制御装置、画像処理制御プログラム、及び画像処理制御方法 FI分類-H04N 21/24 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステム、及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 11/14 648, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 303 E, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアプログラムにおける静的分析違反の修復パターンの精緻化 FI分類-G06F 11/36 104 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 伝送路監視装置及び伝送路監視方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/079 150 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報提供方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/493, FI分類-G06F 40/157, FI分類-H04M 3/42 P, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 T |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報収集プログラム、情報収集方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像認識システム及び画像処理プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 9/00 200, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査プログラム及び検査方法 FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | エンコーディングプログラム、情報処理装置およびエンコーディング方法 FI分類-G06F 40/211, FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06F 40/289 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 遺伝モデルに基づきディープニューラルネットワーク(DNN)を訓練することにおけるデータ拡張 FI分類-G06N 3/08 160, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 経路算出プログラム,情報処理装置及び経路算出方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 3/00 A |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 光通信素子、光送信器及び制御方法 FI分類-G02F 1/01 F, FI分類-H04B 10/572 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | チェーン横断的な相互運用性のためのコンピュータ実装方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 移動対象コンテナ決定方法および移動対象コンテナ決定プログラム FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 障害原因特定システム、障害原因特定方法および障害原因特定プログラム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 構築管理装置、情報処理システム及び構築管理プログラム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び歪み補償方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H04L 27/22 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | ネジの締結状態判定プログラム、ネジの締結状態判定方法および情報処理システム FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 628 A |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 動作のスケジューリング FI分類-G06N 3/10, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 9/48 300 A |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報提示プログラム、情報提示方法、及び情報提示装置 FI分類-G16H 50/20, FI分類-G06F 16/332 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-A63B 71/06 E |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、探索方法および探索プログラム FI分類-G06F 11/22 689 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 放射電磁波推定プログラム,情報処理装置および放射電磁波推定方法 FI分類-G06F 17/50 666 V |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示システム、及び、表示方法 FI分類-G16H 10/60 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、作業計画決定方法、および作業計画決定プログラム FI分類-G06Q 50/04 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | アンテナ設計プログラム、アンテナ設計方法及び情報処理装置 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 波長変換装置および波長変換方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 10/29 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理システム及び管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 擬似乱数生成回路装置 FI分類-H03K 3/84 Z, FI分類-G06F 7/58 640, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理装置 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06K 9/20 340 C, FI分類-G06K 9/20 340 J |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 S, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、操作制御方法および操作制御プログラム FI分類-G06F 13/10 330 C |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 伝送路監視装置及び伝送路監視方法 FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/2507, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 薬残数管理プログラム、薬残数管理システム、及び、薬残数管理方法 FI分類-G16H 20/10, FI分類-A61J 7/04 Z |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 16/907, FI分類-G06F 16/9032 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ装置、温度測定システム、および光ファイバ装置の製造方法 FI分類-G01K 11/324, FI分類-G02B 6/00 B, FI分類-G02B 6/02 A, FI分類-G02B 6/44 341 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 認証方法、情報処理装置、及び認証プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 E, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 実行制御方法及び実行制御プログラム FI分類-G06F 17/17, FI分類-G16Y 30/00, FI分類-G06F 16/907, FI分類-G06F 17/18 Z |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | スロットアンテナ装置、通信システム、及びスロットアンテナ装置における放射角度の調整方法 FI分類-H01Q 3/14, FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01Q 19/09 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 処理選択プログラム、処理選択システム、および処理選択方法 FI分類-A61B 5/00 G |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 水位予測プログラム、水位予測方法および情報処理装置 FI分類-E02B 3/00, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01W 1/14 Z, FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 出力プログラム,情報処理装置及び出力方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 10/04 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 7/14 073 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 G |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | コマンド生成装置、システムおよびコマンド生成方法 FI分類-G06F 9/4401 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 文書評価プログラム、文書評価方法および文書評価装置 FI分類-G06F 40/253, FI分類-G06Q 10/06 300 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 偏光状態変化の監視方法、装置、及び受信機 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/075 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | データマッチングシステム、情報処理装置およびデータマッチング方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置および電力制御プログラム FI分類-G06F 1/28, FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法及び機械学習装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 5/02 120, FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、処理手順更新方法、および処理手順更新プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 学習処理プログラム、情報処理装置及び学習処理方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 遅延保証を備えたモニタリングに基づくエッジコンピューティングサービス FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04L 12/727, FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04W 40/12 110, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 行動認識方法、行動認識プログラム及び行動認識装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/16 300 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 21/33, FI分類-H04L 9/32 200 D |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 制御方法、情報処理装置及び制御プログラム FI分類-G06F 16/182 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 異常行動検知方法、異常行動検知プログラム及び異常行動検知装置 FI分類-G08B 13/196, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | テンプレート画像更新プログラム、テンプレート画像更新方法、及びテンプレート画像更新装置 FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 検索処理プログラム、検索処理方法および検索処理装置 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/9038 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ダクト装置 FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H01L 23/46 C |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | タンク内液位測定装置 FI分類-G01F 23/292 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 負荷変動試験プログラム及び負荷変動試験方法 FI分類-G06F 1/28, FI分類-H02H 7/12 G, FI分類-H02M 3/00 C, FI分類-G06F 11/22 673 W |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | データセットのバイアス視覚化 FI分類-G06N 20/00 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理装置および管理方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 318 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御システム、通信制御方法およびプログラム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04M 3/00 D |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 自動データ水増しにおけるトレーニング時間の短縮 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化方法及び最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06 |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 認証方法、情報処理装置、及び認証プログラム FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 混合物性能最適化装置、混合物性能最適化プログラム、混合物性能最適化方法、及び混合冷媒 FI分類-C09K 5/10 F |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 20/20 340, FI分類-G07G 1/12 321 Z |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/041 630, FI分類-G06F 3/042 460, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04L 12/28 200 M |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | アップリンク伝送方法及び装置 FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 72/23, FI分類-H04W 72/0446 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 光通信素子及び光ニューラルネットワーク FI分類-G02F 3/00, FI分類-G06E 3/00, FI分類-H04B 10/80 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理装置 FI分類-G06T 7/20 300 B |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 資金移動制御プログラム、装置、方法、システム、及びデータ構造 FI分類-G06Q 20/08 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 電源管理装置、情報処理システムおよび電源管理装置の制御方法 FI分類-G06F 1/3287, FI分類-H04L 13/00 T, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 光リンクに起因する偏光状態の変化の監視装置及び方法、並びに光受信機 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 3/04 A |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 FI分類-H01L 29/80 C, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 S |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 検知プログラム、検知方法及び検知装置 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06N 20/10 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 結晶材料解析装置、結晶材料解析方法、及び結晶材料解析プログラム FI分類-G16C 20/30, FI分類-G16C 20/80, FI分類-G06F 17/50 638 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 U, FI分類-H01L 21/28 301 B |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 表示方法及び表示プログラム、並びに情報処理装置 FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06F 8/40 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 同期制御回路および同期制御方法 FI分類-G06F 13/42 340 A |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | リセット制御回路およびリセット制御回路によるリセット方法 FI分類-G01R 31/28 P, FI分類-G01R 31/28 Y, FI分類-G06F 1/24 351, FI分類-G06F 17/50 664 L, FI分類-G06F 17/50 664 P |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理プログラム FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 画像エンコーディング方法及び装置並びに画像デコーディング方法及び装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-H04N 1/41, FI分類-G06T 9/00 200 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | プログラム,情報処理装置およびサイバー演習制御方法 FI分類-G06Q 50/20 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報提示プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 16/90 100 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 光分岐挿入装置および光通信システム FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/077 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、及び情報処理装置 FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/00 616, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 推定処理プログラム、推定処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/155, FI分類-G06T 7/00 612 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 計算プログラム、計算方法及び計算装置 FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-G06F 17/18 D |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置 FI分類-G06F 9/50 150 C |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | サービス設計装置、サービス設計方法およびサービス設計プログラム FI分類-G06F 9/445 130 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援方法および入力支援プログラム FI分類-G06F 9/44 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理システムおよび管理方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 自動化されたソフトウェアプログラム修復 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 11/36 108, FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 124, FI分類-G06F 11/36 164 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 引継元特定方法、および引継元特定プログラム FI分類-H04L 12/717, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 618 E |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | データアクセス制御プログラム、データアクセス制御方法、及び認可サーバ FI分類-G06F 21/60 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 番号認識装置、方法及び電子機器 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06K 9/20 340 K, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 光センサ装置 FI分類-G01J 1/02 A, FI分類-G01J 1/44 F, FI分類-H01L 31/10 G |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーンネットワークをチェックする装置 FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびネットワーク疎通確認方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-G06F 13/00 530 R |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分析用データ生成プログラム及び方法 FI分類-G06F 21/55 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,情報処理システム及びプログラム FI分類-G11B 27/00 C, FI分類-G11B 27/10 H, FI分類-G11B 20/12 101, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 303 C, FI分類-G11B 5/09 301 Z, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 画面出力プログラム、画面出力方法、情報処理装置およびモニタリングシステム FI分類-A63B 71/06 E |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 画像評価装置および画像評価プログラム FI分類-G06T 7/00 Q, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置、情報処理システム、及び電源制御方法 FI分類-G06F 1/3206, FI分類-G06F 1/3209, FI分類-G06F 1/3287, FI分類-H02J 1/00 306 K, FI分類-H02J 1/00 308 C, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H04L 12/28 200 A |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/80 H |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 運動認識方法、運動認識プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 16/13 200, FI分類-G06F 21/62 309 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 液浸槽及び液浸冷却装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 M |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H04L 12/749 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報収集装置、情報収集システム、情報収集方法、及び、プログラム FI分類-G16H 70/40 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 通信時間算出方法および通信時間算出プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびデータ再配置プログラム FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 11/20 653, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、データ処理方法、および通信プログラム FI分類-G06F 21/30, FI分類-G06F 21/62 345 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 光変調器および光変調器の制御方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/079 190 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 遺留物誤検出の認識方法、装置及び画像処理装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/254 B |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 検証方法、プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | プロセッサ、シミュレータプログラム、アセンブラプログラム、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/07 140 H |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 28/04 110 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | オブジェクト検出方法、検出装置及び電子機器 FI分類-G06T 7/00 350 Z |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 歩行者物品検出装置及び方法、電子機器 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62 318 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | ロードバランサ配備位置決定方法、及びロードバランサ配備位置決定プログラム FI分類-H04L 12/803 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 制御方法、情報処理装置および制御プログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 21/57 370 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 検証方法、検証装置及び検証プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06F 21/60 320 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム FI分類-G06F 21/56 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 消費エネルギー推定プログラム、消費エネルギー推定方法及び消費エネルギー推定装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 学習支援プログラム、学習支援方法及び学習支援装置 FI分類-G06N 20/00 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の温度設定方法及び最適化装置の温度設定プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法および情報処理装置 FI分類-H04L 51/02, FI分類-G06Q 30/02 446 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 設定変更方法および設定変更プログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 9/455 150 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、磁気記憶素子シミュレータシステム及び磁気記憶素子シミュレータ方法 FI分類-G16Z 99/00, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/105 447, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 学習用データ生成プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06N 20/00 |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 制御方法、デバイス及び制御システム FI分類-G06F 21/51, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 8/41 130, FI分類-G06F 9/32 330 A |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークシステム、ニューラルネットワークの学習方法及びニューラルネットワークの学習プログラム FI分類-G06N 3/08 |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法、判定装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成プログラム、及び学習データ生成方法 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 影響判定プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06N 20/00 130 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 物理的知的移動オブジェクトのデジタル表現 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 76/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G06F 9/50 150 E |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06F 11/36 136, FI分類-G06F 11/36 148, FI分類-G06F 11/36 192 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、演算処理装置の制御方法及び演算処理プログラム FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 情報出力プログラム、情報出力装置及び情報出力方法 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 564 D |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 関数生成プログラム、関数生成方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 8/41 130 |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、通信制御装置、および通信制御方法 FI分類-H04L 12/717 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06F 11/34 176 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成方法、学習データ生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G16H 80/00, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06F 16/38 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 40/117, FI分類-G06K 9/20 340 C, FI分類-G06K 9/20 340 K, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06 324 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 復号装置、符号化装置、復号方法及び復号プログラム FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | アダプティブカラー変換のためのコーディングとデコーディング方法、装置及びビデオコーデック装置 FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/593 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 生命体検出方法、検出装置及び電子機器 FI分類-G01S 13/52, FI分類-G01V 3/12 A, FI分類-A61B 5/11 110 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 送信制御方法、送信制御プログラム及び情報処理装置 FI分類-H04L 9/32 200 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法および情報処理装置 FI分類-H04L 51/02, FI分類-H04L 67/306 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 分類モデルを訓練する装置と方法及び分類モデルを用いた分類装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム及び画像処理プログラム FI分類-H04N 19/17, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 解析装置及び解析プログラム FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/192 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 制御方法、情報処理装置及び制御プログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/62, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 11/30 196, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 信号処理方法及び情報処理装置 FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 25/51 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 患者情報表示制御プログラム、患者情報表示制御方法および情報処理システム FI分類-G16H 10/60 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 更新プログラム、更新方法および情報処理装置 FI分類-G10L 25/30 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置及びパケット処理方法 FI分類-H04L 12/851 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 推論方法、推論プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、情報処理装置およびデータ生成方法 FI分類-G06N 5/02 150 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | コンピュータ可読プログラム検査のための入力の生成 FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 11/36 188 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/31, FI分類-G06F 16/383, FI分類-G06F 16/901, FI分類-G06F 16/908 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | テスト実行プログラム、テスト実行方法、およびテスト実行装置 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 176, FI分類-G06F 11/36 192 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置及び制御プログラム FI分類-G06F 11/20 697, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 305 F |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 40/56, FI分類-G06F 40/253 |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | 保証制御方法、情報処理装置および保証制御プログラム FI分類-H04L 9/32 200 C |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置,ストレージシステム及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06T 7/50, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | ジョブ予測プログラム、システム、及び方法 FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06F 9/48 300 Z |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、演算処理プログラムおよび演算処理方法 FI分類-G06N 3/12 160 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアプログラム不良位置の識別 FI分類-G06F 11/36 192 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | コンピュータ可読プログラムの情報漏れの判別 FI分類-G06F 21/60 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 基地局及び装置冷却方法 FI分類-H04W 88/08, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 拡張カード設定装置、拡張カード設定方法および拡張カード設定プログラム FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-H04L 25/02 301 J |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 並列計算用進化計算プログラム、情報処理装置および並列計算用進化計算方法 FI分類-G06N 3/12 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラム及び情報処理システム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法及び会話制御装置 FI分類-H04L 51/02 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 応対業務補助プログラム、応対業務補助装置及び応対業務補助方法 FI分類-H04M 3/51, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-H04M 3/42 P, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 V, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理プログラム FI分類-G06F 16/901 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | ウェブページから情報を抽出する方法、装置及び記憶媒体 FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/383, FI分類-G06F 13/00 540 F |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 電磁界のシミュレーション装置及び方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G16Z 99/00, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 光検出素子及び光検出素子の製造方法 FI分類-H01L 31/00 A, FI分類-H01L 31/10 H |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス、これを用いた無線受信器、及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-H01L 29/88 F, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 K |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信チャネル選択システム、及び、無線通信チャネル選択装置 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 36/20, FI分類-H04W 84/12 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 水電気分解装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 9/70, FI分類-C25B 15/023, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H02J 15/00 G, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-C25B 15/00 302 Z |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 水電気分解システム FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 15/02, FI分類-C25B 9/00 A |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 応答処理システム FI分類-G06F 21/31 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法、情報処理装置および情報管理システム FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | ウェブページ内容を抽出する方法、装置及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 16/84 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム及び方法 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御システム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 3/06 304 Z |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 検出方法、通知方法、検出プログラムおよび通知プログラム FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 放熱シート及び放熱シートの製造方法 FI分類-C01B 32/16, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 21/57, FI分類-G06N 20/00 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 制御方法、情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/235 400, FI分類-G06T 1/00 430 G |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 文書処理プログラム、文書処理装置、及び文書処理方法 FI分類-G16H 70/00, FI分類-G06F 40/166, FI分類-G06F 40/247 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置及びパケット処理方法 FI分類-H04L 12/851 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置、通信監視方法及び通信監視プログラム FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | クラス生成プログラム及びクラス生成方法 FI分類-G06F 9/448 120 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および通信ケーブルログ情報採取方法 FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-G06F 11/07 140 T |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 複合モデル生成プログラム及び方法、並びに情報処理システム FI分類-G06N 20/00 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 特性算出プログラム、特性算出方法および情報処理システム FI分類-G01H 13/00, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G01B 21/00 T, FI分類-G01B 21/30 101 F |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 類別プログラム、類別装置及び類別方法 FI分類-G01S 13/90 164, FI分類-G01S 13/90 191, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 映像生成プログラム、映像生成方法及び映像生成システム FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 5/268, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 判定処理プログラム、判定処理方法および判定処理装置 FI分類-A61B 5/08, FI分類-G06F 17/15 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置及び無線通信システム FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 92/20 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 資源使用量予測方法および資源使用量予測プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 3/08 140 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習装置および学習プログラム FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06N 20/00 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | ナンバー認識装置及び方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06K 9/20 320 J, FI分類-G06K 9/20 340 J |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および並列演算プログラム FI分類-G06F 15/173 660 B, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 683 B |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、ストレージ制御プログラム、及び、ストレージ制御装置 FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 16/182 100, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 13/10 340 B, FI分類-G06F 13/38 330 B, FI分類-G06F 13/42 320 A |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 電子文書の分類 FI分類-G06F 16/35 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 適応等化器、これを用いた光受信器、及び光伝送システム FI分類-H03H 21/00, FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 3/10 C, FI分類-H04B 10/2507 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 機械学習方法、機械学習装置および機械学習プログラム FI分類-G06F 40/216 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 電池の材料、電池及び電池の製造方法 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-C01B 25/45 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0566 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 演算プログラム、演算装置及び演算方法 FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 電源回路及び電子装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-H02M 3/28 B, FI分類-H02M 3/28 C, FI分類-H02M 3/155 B, FI分類-H02M 3/155 C |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 適応等化器、光受信器、及び適応等化方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 3/10 C, FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H03H 17/04 633 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 画面生成プログラム、画面生成方法および情報処理装置 FI分類-A63B 71/06 E |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 画面出力プログラム、画面出力方法、情報処理装置、画面生成プログラム、画面生成方法およびモニタリングシステム FI分類-A63B 71/06 E |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器 FI分類-H01L 31/10 D |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/8547 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06F 16/9038, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | サービス連携プログラム、サービス連携方法および情報処理装置 FI分類-H04L 51/02, FI分類-H04L 67/02, FI分類-H04L 51/046 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラム、情報処理装置および制御システム FI分類-G06Q 20/06 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | モデル化方法、モデル化プログラム及び情報処理装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/06, FI分類-G06F 17/50 650 A |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 出力方法、出力プログラム、および出力装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 出力方法、出力プログラム、および出力装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 推薦生成方法、装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 予測装置、予測プログラム、生成装置及び生成プログラム FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 3/32 A, FI分類-H05K 3/00 V |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム、通信方法および通信装置 FI分類-G06F 21/60 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | インピーダンス変換回路及びインピーダンス変換器 FI分類-H01P 5/12 A, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01P 3/08 100 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器 FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-H01L 31/08 L, FI分類-H01L 31/10 D, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 A |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 化学物質探索方法、化学物質探索装置、及び化学物質探索プログラム FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 G |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 電力割り当て方法及び装置 FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | コンピュータが読むことができるコードを生成する方法、コンピュータ可読媒体、及びシステム FI分類-G06F 8/00, FI分類-G06F 8/41 170 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス方法、装置及び通信システム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 上りリンク伝送の送信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 伝送パラメータの確定方法及び装置 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 137 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、装置及びシステム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 16/13 110 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 車両通信サービスの通信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置およびパケット処理方法 FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびキャッシュ制御プログラム FI分類-G06F 12/123, FI分類-G06F 12/126, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/0866 100 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析プログラム及び解析方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析プログラム及び解析方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析プログラム及び解析方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析プログラム及び解析方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 暗号処理システム及び暗号処理方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 光送信機、光トランシーバモジュール、及び光変調方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/516 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-H04H 60/04, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/31, FI分類-H04H 60/66, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 検索方法、検索プログラム及び検索装置 FI分類-G06F 16/93, FI分類-G06F 16/383 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 予測モデル説明方法、予測モデル説明プログラム、予測モデル説明装置 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 領域切り出し方法および領域切り出しプログラム FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | システム分析方法、およびシステム分析プログラム FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/34 176 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 画像を処理する装置及び方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06K 9/20 340 C, FI分類-G06K 9/20 340 J, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 劣化抑制プログラム、劣化抑制方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/33 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | コスト予測方法およびコスト予測プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラム、および学習装置 FI分類-G06V 10/82, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 表示システム、プログラム、及び、表示方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 波長可変光源、これを用いた光伝送装置、及び波長可変光源の制御方法 FI分類-H01S 3/08, FI分類-H01S 5/14 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 名称抽出プログラム,情報処理装置及び名称抽出方法 FI分類-G06F 16/908 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 劣化検出方法、劣化検出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 判定方法、判定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 劣化検出方法、劣化検出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 劣化検出方法、劣化検出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 作成方法、作成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、予測方法及び予測装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | データ前処理方法、データ前処理装置およびデータ前処理プログラム FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 作成方法、作成プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出プログラム及び検出装置 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法、情報処理装置、再学習プログラムおよび再学習方法 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | ペプチド分子の改変箇所の探索方法、及び探索装置、並びにプログラム FI分類-G16B 15/30 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | ファイルレコメンドシステム、ファイルレコメンドプログラム、ファイルレコメンド方法、及び、ファイルレコメンド装置 FI分類-G06F 16/38, FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 16/338 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報提示プログラム、情報提示装置、及び情報提示方法 FI分類-G06F 8/75 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、伝送装置、及びクロック同期方法 FI分類-H04L 7/00 160 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G16H 40/20 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム FI分類-H04L 45/42, FI分類-H04L 41/342, FI分類-H04L 41/0895 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および、情報処理装置 FI分類-G06F 21/56, FI分類-H04L 12/66 B |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 文書処理プログラム、文書処理方法および文書処理装置 FI分類-G06F 17/27 695 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | メンテナンススケジュール作成プログラム、メンテナンススケジュール作成方法、及びメンテナンススケジュール作成装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 電源装置及び電源制御プログラム FI分類-H02M 7/12 A, FI分類-H02M 7/12 P |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/12 R, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御装置およびネットワーク制御方法 FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/12 310, FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 本人確認プログラム、管理装置及び本人確認方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 決定方法、情報処理装置、及び決定プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 生体エンティティの特性を推測するコンピュータにより実施される方法及び機器 FI分類-G16B 20/00 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 文書検索装置、文書検索方法、及び、コンピュータプログラム FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 16/338 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 21/57 370 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 撮影画像処理装置、撮影画像処理方法及び撮影画像処理プログラム FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 3/00 780, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06F 21/55 320 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 印刷制御プログラム、印刷制御方法および印刷制御装置 FI分類-G06F 3/12 302, FI分類-G06F 3/12 308, FI分類-G06F 3/12 353, FI分類-G06F 3/12 356, FI分類-G06F 3/12 385, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 次数変換装置、次数変換方法、および次数変換プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 11/14 607, FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 9/52 150 A |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 出力方法、および出力プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/28 681 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 量子回路システム FI分類-F25B 9/12, FI分類-H01L 39/00, FI分類-H01L 39/04, FI分類-H01L 27/18 ZAA |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06V 20/64, FI分類-G06V 40/20, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 300 Z, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 運動認識方法、運動認識プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 運動認識方法、運動認識プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 量子回路システム FI分類-H01L 39/22 K |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 補正方法、補正プログラムおよび情報処理システム FI分類-G01B 11/00 H |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-G01C 3/06 140 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 最適解獲得プログラム、最適解獲得方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 属性判定装置、属性判定プログラム、及び属性判定方法 FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | レーザセンサ、ミラー制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習装置、学習プログラム、予測方法、予測装置および予測プログラム FI分類-G06F 16/28 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム FI分類-G06N 3/063 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | メッセージの特徴を推定する方法および情報処理装置 FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 9/451, FI分類-G06F 9/455 100, FI分類-G06F 3/14 310 B |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06F 11/07 178 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 印象推定方法、印象推定プログラムおよび印象推定装置 FI分類-G06T 7/00 P, FI分類-G06Q 30/02 312, FI分類-A61B 5/1171 200, FI分類-G06T 7/00 660 Z, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 拡散対象制御方法、拡散対象制御プログラムおよび拡散対象制御装置 FI分類-F24F 11/46, FI分類-F24F 11/74, FI分類-A61M 21/02 J, FI分類-A61B 5/16 120 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | パターン探索プログラム、パターン探索装置及びパターン探索方法 FI分類-G06F 16/20 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 信号の伝送方法、装置及び通信システム FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2019年09月29日 特許庁 / 特許 | 位相追跡参照信号の伝送方法及び装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、装置及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/10 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 石垣配置支援プログラム、石垣配置支援方法、及び、石垣配置支援装置 FI分類-G06T 17/20, FI分類-G06T 7/579, FI分類-E02D 29/02 301, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 環境地図調整値算出方法および環境地図調整値算出プログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 乱数発生装置および乱数発生方法 FI分類-G06F 7/58 620 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 通信中継プログラム、中継装置、及び通信中継方法 FI分類-H04L 12/22, FI分類-H04L 12/70 Z |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 障害評価装置及び障害評価方法 FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 活動量管理プログラム、活動量管理システム、及び活動量管理方法 FI分類-A01K 29/00, FI分類-G06T 7/00 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06N 5/02 120, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | データ処理方法及びデータ処理プログラム FI分類-G06F 21/62 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 検出プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07B 15/00 M |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 21/44 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラム、および学習装置 FI分類-G06N 3/08 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラム、および学習装置 FI分類-G06N 3/08 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 光ネットワーク装置および伝送路監視方法 FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H04B 10/079 150 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,情報処理システム及び通信管理プログラム FI分類-G06F 9/52 150 A, FI分類-G06F 15/173 660 D |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び、情報処理プログラム FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および仮想マシン接続管理プログラム FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/861, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 13/38 340 C, FI分類-G06F 15/167 610 B |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | アクセス可能な機械学習バックエンド FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 11/34 152 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 検証システム、走行距離検証プログラムおよび走行距離検証方法 FI分類-G06F 21/60 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 取引記録装置、取引記録方法、および、取引記録プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び最適化プログラム FI分類-G06F 8/41 130 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06N 3/08 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06N 3/12 160 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06F 17/50 604 D |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 発光制御プログラム、発光制御方法および発光制御システム FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08B 5/36 A, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 F, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 物体検出システム FI分類-G01V 3/12 A |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 車輪径予測プログラム、車輪径予測方法及び車輪径予測システム FI分類-G01M 17/10 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06N 3/02 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06N 3/02 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/448, FI分類-G06F 9/445 130, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 8/41 130, FI分類-G06F 8/41 170, FI分類-G06F 9/34 330, FI分類-G06F 9/30 350 A |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ制御装置および割当解放プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 無線環境測定装置、無線環境測定システム、および解析装置 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/391 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 視線情報処理プログラム、情報処理装置および視線情報処理方法 FI分類-H04N 7/14 110, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 畳み込みニューラルネットワークにおいてトレーニング手順を実行するための方法、装置、及びコンピュータプログラム FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化プログラム、及び最適化方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 骨格認識方法、骨格認識プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 16/174, FI分類-G06F 3/06 301 W |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 符号化回路、復号化回路、符号化方法、復号化方法、伝送装置、及び光伝送システム FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04B 10/60, FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04L 1/00 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 符号化回路、復号化回路、符号化方法、復号化方法、伝送装置、及び光伝送システム FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04B 10/60, FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04L 1/00 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 制御方法、情報処理装置、情報処理システム及び制御プログラム FI分類-G06Q 20/40 300 |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 11/36 188 |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 情報送信システム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 学習プログラムおよび学習方法 FI分類-G06N 3/08 |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 11/07 172, FI分類-G06F 11/14 615, FI分類-G06F 13/24 340, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 11/00 606 A, FI分類-G06F 11/07 140 T, FI分類-G06F 13/42 320 A |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/10 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム及びネットワーク設計プログラム FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04B 10/077 150 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 学習方法、推定方法および学習プログラム FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/107 300 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | ファイルデータ管理装置,ファイルデータ管理プログラム及びファイルデータ管理方法 FI分類-G06F 21/80, FI分類-G06F 21/88, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | モード制御方法、モード制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置,分散ストレージシステムおよびストレージ制御プログラム FI分類-H04N 5/765, FI分類-G06F 16/182, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 電子ユニット、電子ユニットの製造方法及び電子機器 FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 5/00 B, FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/36 D |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 通信プログラムおよび通信方法 FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 在庫管理プログラム、在庫管理方法及び在庫管理システム FI分類-G06Q 10/08 330 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 取引システム、取引処理プログラムおよび取引方法 FI分類-G06Q 20/06 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 辞書作成装置及び辞書作成方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 17/27 635 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置及び情報処理システム FI分類-H04L 12/939 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理プログラム FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御方法 FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64F 3/02 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法 FI分類-G06F 13/00 520 R |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 撮影漏れ検出装置、及び、撮影漏れ検出方法 FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 7/00 610 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 分析対象取得装置、分析対象取得方法及び分析対象取得プログラム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-G06F 13/10 310 C |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム FI分類-G02B 6/35, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/079 150 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 電気チップ及び光モジュール FI分類-H01L 21/82 L, FI分類-H01L 27/04 D |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | チャットプログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 16/338, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 40/216, FI分類-G06F 40/242, FI分類-G06F 40/279 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 16/30 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 類似文書検索方法、類似文書検索プログラム、類似文書検索装置、索引情報作成方法、索引情報作成プログラムおよび索引情報作成装置 FI分類-G06F 16/31, FI分類-G06F 16/93, FI分類-G06F 16/383, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 複合体、光化学電極、光化学電極の製造方法、及び光電気化学反応装置 FI分類-B01J 37/34, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01J 31/34 M, FI分類-B01J 31/38 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/08 A, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 広告閲覧情報出力方法及び広告閲覧情報出力プログラム、並びに情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | パターン抽出プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 30/02 314 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 広告閲覧情報出力方法及び広告閲覧情報出力プログラム、並びに情報処理装置 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06Q 30/0242, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 車線変更車両の検出装置、方法及びビデオ監視装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 強化学習方法、強化学習プログラム、および強化学習装置 FI分類-G06N 20/00, FI分類-B25J 13/00 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 設計プログラム、及び設計方法 FI分類-C30B 29/16, FI分類-C30B 29/38 Z, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 A |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、判定処理プログラム、学習装置、判定処理装置、学習方法および判定処理方法 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 組合せ最適化装置、組合せ最適化方法および組合せ最適化プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 配信装置、配信システムおよび配信プログラム FI分類-H04N 21/238, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 膜の形成方法及び成膜装置 FI分類-H01J 1/15, FI分類-C23C 24/04, FI分類-H01J 1/304, FI分類-C23C 14/22 Z, FI分類-H01J 37/06 Z |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 FI分類-C23C 16/02, FI分類-C23C 16/27, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/314 A |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 障害判定方法、障害判定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 資産管理装置、資産管理方法および資産管理プログラム FI分類-G06F 8/75 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 画像認識アプリケーション構築支援システム及びプログラム FI分類-G06T 7/77, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G06T 5/00 740 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、自動車制御方法、自動車制御プログラムおよび車両 FI分類-G08G 1/16 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路、赤外線センサ、及び赤外線撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 1/44 P, FI分類-H04N 5/3745 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | グラフェン量子ドット装置、その製造方法及びグラフェン量子ドットアレイ構造体 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/184, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-H01L 31/04 112 B |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | パッケージ基板及び電子機器 FI分類-H01L 25/00 B, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、中継装置、及び通信システム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 600 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 上りリンク信号の送受信方法及び装置 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 量子回路システム FI分類-G06N 10/00, FI分類-H01L 39/22 ZAAA |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | 信号送信方法、装置及びシステム FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | データ伝送の方法及び装置、通信システム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 最適化装置および最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システムおよび通信方法 FI分類-G06F 16/957, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | 推定方法、学習方法、推定プログラムおよび推定装置 FI分類-B63B 79/20, FI分類-B63B 79/40, FI分類-G01C 21/00, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63B 59/04 Z, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 方策改善方法、方策改善プログラム、および方策改善装置 FI分類-G05B 13/02 B, FI分類-G05B 13/02 L |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性の推定装置、熱伝導性の推定方法、及び熱伝導性の推定プログラム FI分類-G01N 25/18 L |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 化学物質探索装置、化学物質探索方法、及び化学物質探索プログラム FI分類-G06F 16/903 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 結晶材料解析装置、結晶材料解析方法、及び結晶材料解析プログラム FI分類-G16C 60/00, FI分類-G06F 17/50 638 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 画像送信プログラム、画像送信方法及び画像送信システム FI分類-G16H 30/20, FI分類-G06T 1/00 200 E |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び電子機器 FI分類-H01L 21/88 S, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 21/90 V, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 H |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークアーキテクチャ探索装置と方法及びコンピュータ可読記憶媒体 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び、情報処理プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置及び無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | サイドリンクスケジューリングリクエストのトリガー方法、装置及びシステム FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、アクセス制御システム及びアクセス制御プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/00 358 F |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 17/12, FI分類-G06F 17/16 M |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | システム管理方法、システム管理プログラム、およびシステム管理装置 FI分類-G06F 11/07 196, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H02M 3/28 S, FI分類-H02M 7/12 Q, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 G |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 40/44, FI分類-G16B 30/00, FI分類-G06F 40/216 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム、通信方法および通信装置 FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/44 300 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ヒヤリハット検出方法およびヒヤリハット検出システム FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-A61B 5/04 312 Q |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 FI分類-G06T 5/00 710 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,ストレージシステム及びスケジューリングプログラム FI分類-G06F 3/06 302, FI分類-G06F 9/48 300 F, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および情報処理装置 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/60 180 B |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびプログラム FI分類-G06F 16/172, FI分類-G06F 16/174, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラムおよび情報処理装置 FI分類-A63B 71/06 E, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/20 628, FI分類-G06F 11/07 140 J |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 映像配信プログラム、装置、システム、及び方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04N 21/835, FI分類-H04N 21/845, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、アクセス制御装置、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム FI分類-G06F 21/62 327 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 訂正支援プログラム、訂正支援方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 16/215 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 回路設計方法、プログラム、及び情報処理装置 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 658 U |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 検出プログラム、検出方法、検出装置 FI分類-G10L 15/25, FI分類-G10L 15/04 300 C, FI分類-G10L 15/06 500 P |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | ネットワーク分析プログラム、ネットワーク分析装置及びネットワーク分析方法 FI分類-H04L 12/70 Z |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 教師画像生成プログラム、教師画像生成方法、および教師画像生成システム FI分類-G06T 3/00, FI分類-G16H 30/00, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 Q, FI分類-A61B 6/03 360 T, FI分類-G06T 1/00 290 B |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 7/60 180 Z, FI分類-G06T 7/60 200 G |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | タスク実行管理装置、タスク実行管理方法、および、タスク実行管理プログラム FI分類-G06F 9/48 300 H, FI分類-G06F 9/50 150 E |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-A61B 5/107 300 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 9/54 A, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 11/22 673 Z |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | パッケージ基板、電子機器及びパッケージ基板の製造方法 FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 12/0864, FI分類-G06F 8/41 130, FI分類-G06F 9/32 330 A |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 秘密情報管理プログラム、秘密情報管理方法、および秘密情報管理システム FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 21/62 327 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法、および判定システム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/03 360 Z |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 乱数発生装置及び乱数発生方法 FI分類-G06F 7/58 620 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、特定方法、および特定装置 FI分類-G06F 16/30, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | パケット解析プログラム、パケット解析方法およびパケット解析装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年07月15日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークアーキテクチャを探索する方法及び装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06V 10/82, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 判定処理プログラム、判定処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/907 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体モジュール及び半導体装置の動作方法 FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 E |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、制御プログラム、及び制御方法 FI分類-G06N 3/10 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | ビームフォーミング装置およびビームフォーミング方法 FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 150 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 清掃員配置プログラム、清掃員配置方法及び清掃員配置装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/12 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 物品推定プログラム、物品推定装置、及び物品推定方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06K 9/20 340 K, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラムおよびストレージシステム FI分類-G06F 11/14 658, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 路面状態推定プログラム、路面状態推定方法および情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | メンテナンス支援プログラム、メンテナンス支援方法及びメンテナンス支援装置 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 17/50 604 H |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | サイドリンクの無線リンクの監視方法、装置及びシステム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 92/18 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 9/50 150 D |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 液体シミュレーション装置、液体シミュレーション方法および液体シミュレーションプログラム FI分類-B22D 46/00, FI分類-G01N 11/00 C |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、予測方法および予測装置 FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 16/182 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 研削状態監視方法、研削状態監視プログラムおよび研削状態監視装置 FI分類-B24B 49/16, FI分類-B24B 19/12 C, FI分類-G05B 19/4155 V |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 燃焼停止装置及び液浸冷却システム FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 M |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 骨格認識方法、骨格認識プログラムおよび骨格認識システム FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/0868 100 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 情報提示方法、情報提示プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 F |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 探索プログラム、探索方法、および、情報処理装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、粒子シミュレーション方法および粒子シミュレーションシステム FI分類-G16Z 99/00 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、予測方法および予測装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置およびデータ伝送路管理プログラム FI分類-G06F 11/20 607, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 13/00 301 P, FI分類-G06F 13/00 301 V, FI分類-G06F 13/14 310 D |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、磁界シミュレータ方法および磁界シミュレータプログラム FI分類-G06F 17/50 612 A |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びコンパイラプログラム FI分類-G06F 8/41 130 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 11/14 651, FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/0866 100 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-H01F 37/00 R, FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-H01F 27/00 160, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法及び最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス、及びこれを用いた無線受信器 FI分類-H01L 29/20, FI分類-H01L 29/42, FI分類-H01L 29/48, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H01L 29/66 C, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 L, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 15/177 C, FI分類-G06F 15/78 517, FI分類-G06F 9/30 330 C, FI分類-G06F 9/30 380 Z |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06F 17/16 M |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 判別システム、判別制御プログラムおよび判別制御方法 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 物体検出プログラム、物体検出方法、及び、物体検出装置 FI分類-G06T 7/00 300 Z |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 向き判定方法、向き判定装置、及び向き判定システム FI分類-G01C 21/16, FI分類-G01S 19/54 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 印刷処理プログラム、印刷処理方法及び印刷処理装置 FI分類-G06F 3/12 304, FI分類-G06F 3/12 322, FI分類-G06F 3/12 338, FI分類-G06F 3/12 343, FI分類-H04N 1/387 200 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | OCR認識結果確認支援プログラム、OCR認識結果確認支援方法およびOCR認識結果確認支援システム FI分類-G06K 9/03 J, FI分類-G06K 9/20 340 C |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 検証方法、検証システム及び証明プログラム FI分類-H04L 9/00 675 C |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送方法 FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04B 10/516 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、プログラム分析方法およびプログラム分析装置 FI分類-G06F 11/36 112 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法及びプログラム FI分類-G06F 16/21, FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 待ち時間算出プログラム、待ち時間算出方法及び待ち時間算出システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/33 350 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 分類モデル訓練方法及び装置並びに分類方法及び装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | パケット解析プログラムおよびパケット解析装置 FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 13/26, FI分類-G06F 13/24 340, FI分類-G06F 13/14 330 G, FI分類-G06F 13/28 310 E |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路 FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-G01R 31/28 Y, FI分類-H01L 27/04 T |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 脳症判定プログラム、脳症判定方法および情報処理装置 FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/04 322 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム FI分類-H04L 12/70 D |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 最適化装置および最適化方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | サンプリング装置およびサンプリング方法 FI分類-G06N 10/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 通信システム、情報処理装置、及び、情報処理プログラム FI分類-H04L 12/66 E, FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、及びこれを用いた撮像装置 FI分類-H01L 31/08 N, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 F |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、及び情報処理装置 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 15/177 A, FI分類-G06F 15/173 683 C |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ、及びガスセンサの製造方法 FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/00 K |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 電源回路及び電子装置 FI分類-H02M 3/145 C, FI分類-H02M 3/155 P, FI分類-H02M 3/155 W |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法及び表示装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法および制御プログラム FI分類-G08B 15/00, FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 受注入力装置、受注入力方法及び受注入力プログラム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G07G 1/12 321 Q |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、ジョブ管理プログラム、及びジョブ管理方法 FI分類-G06F 9/48 300 A, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 光分岐挿入デバイス FI分類-G02B 6/293, FI分類-G02F 1/025, FI分類-H04B 10/075, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 331, FI分類-H04J 14/02 101 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 画像選択方法、画像選択プログラム、および画像選択装置 FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボンネットワーク膜の製造方法及び電子装置の製造方法 FI分類-C01B 32/15, FI分類-C08G 61/10, FI分類-H01L 29/16, FI分類-C01B 32/184, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信システム FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 分析装置および分析方法 FI分類-G01N 23/046 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 7/499 101 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、伝送システム、及び伝送方法 FI分類-H04B 10/077, FI分類-H04B 10/2543 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法および情報管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム、通信方法、および、通信装置 FI分類-G06F 21/33, FI分類-H04L 9/00 673 A |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | クリーニング装置 FI分類-B08B 1/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および評価装置 FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 調光システム、及び、調光システムの制御方法 FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-H05B 37/02 J |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 16/248, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 16/215 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06T 1/00 200 E, FI分類-G06F 17/50 608 C, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 614 D |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および作業順序制約生成プログラム FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-B23P 21/00 307 Z, FI分類-G06F 17/50 608 A |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 保全時期演算装置、及び、保全時期演算プログラム FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-G06F 17/18 D, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ログ参照プログラム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | ログ取得プログラム、ログ取得方法、情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 176 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、および表示制御装置 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法、及び情報処理装置 FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-A61B 5/04 312 C, FI分類-A61B 5/04 314 A |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置およびネットワークシステム FI分類-H04L 12/865 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 仮想テープ装置,キャッシュ制御装置およびキャッシュ制御プログラム FI分類-G06F 12/123, FI分類-G06F 12/0866, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 位置検知システム、センサ端末および位置検知方法 FI分類-G01S 19/09, FI分類-G01S 19/28, FI分類-G01S 19/29 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 波長変換装置及び波長変換方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04J 14/06, FI分類-H04B 10/291 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | インピーダンス計算プログラム FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-G06F 17/50 652 A |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 話者方向判定プログラム、話者方向判定方法、及び、話者方向判定装置 FI分類-G01S 3/808, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 303 Z |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | データ管理プログラム、データ管理方法およびデータ管理システム FI分類-G06F 16/21, FI分類-G06F 16/28 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ログ制御プログラム、およびログ制御方法 FI分類-G06F 11/30 165, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 液浸システム FI分類-H01L 23/44, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-F25D 17/02 302, FI分類-F25D 17/02 304 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析装置及び解析方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 会話制御プログラム、会話制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 配席プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 検証方法、情報処理装置及び検証プログラム FI分類-G06Q 40/00 400 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/33, FI分類-G06T 19/20, FI分類-G06F 17/50 610 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 構造探索装置、構造探索方法、及び構造探索プログラム FI分類-G16B 15/00, FI分類-G16C 20/50 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 材料特性予測装置、材料特性予測方法、及び材料特性予測プログラム FI分類-G16C 60/00, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 D |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 改修箇所抽出プログラム、改修箇所抽出方法、及び改修箇所抽出装置 FI分類-G06F 16/17 200, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、復号プログラム、符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法 FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/172 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | ジョブ電力予測プログラム、ジョブ電力予測方法、およびジョブ電力予測装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 光分波器、光伝送装置及び光分波制御方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-G02B 6/12 331 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 描画方法、描画プログラムおよび描画装置 FI分類-G06T 11/20 600, FI分類-G06F 17/50 634 Z |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 応答処理プログラム、応答処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/90 100 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 分析支援プログラム、分析支援方法および情報処理装置 FI分類-G06F 11/36 164 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | ナレッジ・トランスファー方法、情報処理装置及び記憶媒体 FI分類-G06N 20/00 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 振動測定装置、振動測定方法、および振動測定プログラム FI分類-G01H 9/00 E |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送方法 FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04B 10/077 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 時刻同期プログラム,情報処理装置及び時刻同期方法 FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 990 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 波長合分波素子、光送信装置及び光受信装置 FI分類-H01S 5/40, FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02F 1/025, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 331, FI分類-G02B 6/12 361 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置およびネットワークシステム FI分類-H04L 12/865, FI分類-H04L 12/875 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、粒子シミュレータシステム、及び粒子シミュレータ方法 FI分類-G16Z 99/00, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 学習方法、運転支援方法、学習プログラム、運転支援プログラム、学習装置、運転支援システム及び学習システム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム FI分類-G06F 8/60 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 不正デバイス隔離装置、不正デバイス隔離システム、不正デバイス隔離プログラム、および不正デバイス隔離方法 FI分類-G06F 21/56, FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/66 B |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 電池駆動装置 FI分類-H02J 7/00 K, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 発信端末制御装置、ネットワークシステム、及び発信端末制御プログラム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 52/02 130, FI分類-H04W 72/04 150 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 電波伝搬シミュレーション装置、電波伝搬シミュレーションプログラム及び電波伝搬シミュレーション方法 FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04B 17/391, FI分類-G01R 29/08 B, FI分類-G01R 29/08 Z |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 声優評価プログラム、声優評価方法及び声優評価システム FI分類-G06F 16/63, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G10L 25/60, FI分類-G06F 16/683 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 15/80 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、伝送システム、及び伝送方法 FI分類-G02F 2/02, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/291 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06F 16/55, FI分類-G16H 50/70, FI分類-G06F 16/906, FI分類-G01N 33/48 Z, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06N 20/00 160 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 食事リスク判定方法、食事リスク判定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G16H 50/00, FI分類-A61H 1/02 Z, FI分類-A61B 5/11 310, FI分類-A61B 5/11 320, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム、情報収集方法及び情報収集プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、プログラム、及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 17/18 A, FI分類-G06F 9/38 370 X |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び制御方法 FI分類-G06N 3/08 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、予測方法及び予測装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 396 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化システム、最適化方法および最適化プログラム FI分類-G16C 60/00, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 検索方法、検索プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/9032, FI分類-G06F 16/9038 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データアクセス制御プログラム及びデータアクセス制御システム FI分類-G06F 21/60 340, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06Q 30/02 372 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置、方法、及びプログラム FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 清掃管理プログラム、清掃管理方法及び清掃管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G06T 7/20 300 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 最適化装置および最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、配送プログラムおよび分散処理システム FI分類-G06F 13/00 353 A, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | テープ装置、制御装置および読み出し制御プログラム FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 303 G |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラムおよび評価装置 FI分類-G16B 30/10 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 取引連携プログラム、取引連携方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 40/02 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 検索処理プログラム、検索処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 16/901 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | ファイル分類装置、ファイル分類プログラム及びファイル分類方法 FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06F 16/14 100, FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | モデル提供プログラム、モデル提供方法及びモデル提供装置 FI分類-G06Q 40/02 300 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、演算処理プログラム、及び演算処理方法 FI分類-G06N 3/12 160 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | ルール提示方法、ルール提示プログラムおよびルール提示装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 分析支援プログラム、分析支援方法、分析支援装置および分析支援システム FI分類-G06F 8/75 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム FI分類-G06F 16/383 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 導電性放熱フィルム、導電性放熱フィルムの製造方法、及び電子装置の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法及び検索装置 FI分類-G06F 16/33 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 分析装置 FI分類-G01N 30/86 E |
2019年04月30日 特許庁 / 特許 | SSBに基づく測定方法及び装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年04月30日 特許庁 / 特許 | 信号送信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年04月30日 特許庁 / 特許 | リソース確定方法、リソーススケジューリング方法及び装置 FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/08 110 |
2019年04月30日 特許庁 / 特許 | 参照信号の送信方法、装置及び通信システム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置及び作業支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G05B 13/02 J, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分散処理システム及び分散処理プログラム FI分類-G06F 16/172, FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板及びその製造方法 FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 3/24 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス、コンピュータ、及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-H01L 29/44 P, FI分類-H01L 29/88 Z, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 L, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | マッチングプログラム、マッチング方法及びマッチング装置 FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G06Q 10/08 308 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、養殖システムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01K 63/04 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 部品情報監視プログラム及び部品情報監視装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G06Q 30/06 300 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 受信データ表示プログラム、受信データ表示方法、及び電子機器 FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-A63F 13/86, FI分類-A63F 13/497, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06T 7/254 A |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 設計方法、および設計プログラム FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 21/82 T, FI分類-G06F 17/50 658 A, FI分類-G06F 17/50 658 V, FI分類-G06F 17/50 666 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末、無線通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 110 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 測位システム、測位装置及び測位方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 19/07 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 治療薬提示方法、治療薬提示装置、及び治療薬提示プログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G16H 50/00, FI分類-G06F 16/901 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 部位指定装置、部位指定方法、および部位指定プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 19/00 A |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 検索支援方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/332, FI分類-G06F 16/335, FI分類-G06F 16/338 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 見守りシステム、通知装置および通知方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 25/10 B, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 運行実績分析プログラム、運行実績分析方法および運行実績分析システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 変調方式及びサブキャリア数の制御を通じた光ネットワークについての到達距離拡大 FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04J 14/02 198 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイスの放熱構造及びその製造方法、増幅器 FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/48 L, FI分類-H01L 23/48 T |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、同期装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/52 150 A, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 660 D |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | びまん性症例画像判定プログラム、システム、及び方法 FI分類-G06F 16/56, FI分類-G16H 30/40 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 比導電率の測定方法、比導電率の演算プログラム及び比導電率の測定システム FI分類-G01N 22/00 T, FI分類-G01N 22/00 V, FI分類-G01N 22/00 Y |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品冷却モジュール及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびデータベース管理プログラム FI分類-G06F 16/27 |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 H |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 表面導電率測定装置 FI分類-G01N 22/00 V, FI分類-G01N 22/00 Y, FI分類-G01R 27/02 R |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | ハイライト動画生成プログラム、ハイライト動画生成方法および情報処理装置 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/49, FI分類-A63F 13/86, FI分類-H04N 21/8549 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06N 3/02 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 特定方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/383 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末装置、および通信システム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、危険状況検出システム、および危険状況検出方法 FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-A61B 5/16 110, FI分類-A61B 5/04 312 R |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 集積回路パッケージ FI分類-H05K 5/03 B, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/02 J |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 半導体装置およびシステム FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 25/08 Z, FI分類-G11C 5/04 210, FI分類-G11C 5/04 220, FI分類-G11C 7/10 460, FI分類-G06F 11/20 617, FI分類-G06F 12/00 550 C, FI分類-G06F 12/00 597 D, FI分類-G06F 12/06 515 H |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 更新プログラム、更新方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、通信制御方法および情報処理装置 FI分類-H04L 12/761 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、通信制御方法および情報処理装置 FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/715, FI分類-G06F 13/00 353 A |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージシステムおよびプログラム FI分類-G06F 12/0866, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 12/00 560 B, FI分類-G06F 12/06 523 C, FI分類-G06F 12/0862 100 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置及び情報管理プログラム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | アレイアンテナ FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 3/26 Z |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 振替プログラム、振替方法及び振替サーバ FI分類-G06Q 40/02 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,メッセージ制御システム及びメッセージ制御プログラム FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04L 12/951, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 固体電解質及びその製造方法、並びに、電池 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-C01B 25/45 D, FI分類-C01B 25/45 Z, FI分類-H01B 13/00 Z |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 結合構造探索装置、結合構造探索方法、及び結合構造探索プログラム FI分類-G16B 15/30 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 異常陰影特定プログラム、異常陰影特定装置及び異常陰影特定方法 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 7/00 614 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 文書処理方法、文書処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 16/35 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 同一事象判定プログラム、同一事象判定方法および同一事象判定システム FI分類-G06F 16/36 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 最適化システムおよび最適化システムの制御方法 FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 機械学習システムのための因果関係 FI分類-G06N 20/00 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子ユニット FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/14 C, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 E, FI分類-H05K 7/20 K |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 検索処理プログラム、検索処理方法および検索処理装置 FI分類-G06F 16/38, FI分類-G06F 16/93, FI分類-G06F 16/332 |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および認証情報処理方法 FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 問題検出装置、問題検出方法および問題検出プログラム FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G06Q 10/06 326, FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/00 200 D, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 画像検査システム、画像検査装置及び画像検査プログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理システムおよび管理プログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | カプラーの着脱方法及び冷却システム FI分類-F16L 37/30, FI分類-H05K 7/20 M |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 文書出力プログラム、文書出力方法及び文書出力システム FI分類-H04N 1/387, FI分類-B41J 21/00 Z, FI分類-B41J 29/00 Z, FI分類-G03G 21/00 390, FI分類-G03G 21/04 552, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法、および温度測定プログラム FI分類-G01K 11/32 B |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 会話分析装置、会話分析方法および会話分析プログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 690 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 無線バックホールを確保する方法、子基地局、親基地局、並びに子基地局及び親基地局における方法 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 92/20 110 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 光検出器、これを用いた撮像装置、及び光検出器の製造方法 FI分類-H01L 31/08 L |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-G11C 29/06, FI分類-G11C 29/00 476, FI分類-G11C 29/44 110 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびAPI使用履歴表示プログラム FI分類-G06F 11/34 166 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム及び接続変更方法 FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 92/20 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、光アクション生成方法、および光アクション生成プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G10L 13/00 100 S |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 FI分類-H01L 29/80 H |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム FI分類-C09K 5/04 C |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 翻訳方法、翻訳プログラム及び学習方法 FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G06F 17/28 618 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 冷却装置 FI分類-F25B 9/14 520 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 生成方法、学習方法、生成プログラム、及び生成装置 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06F 16/30, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス方法及び装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセスレスポンスの受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 74/08 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | アップリンク伝送方法、アップリンクスケジューリング方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン、及びその製造方法、並びに電子装置 FI分類-C01B 32/182, FI分類-C01B 32/194, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 G |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および実行制御プログラム FI分類-G06F 9/48 300 C |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | センサシステム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 運用管理装置、運用管理システム、および運用管理方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/30 196, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H01Q 9/27, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02M 7/06 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン前駆体及びグラフェンナノリボンの製造方法 FI分類-C07C 25/18, FI分類-C07C 25/22, FI分類-C01B 32/184, FI分類-C07C 17/269 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 石材位置特定プログラム、石材位置特定システム、及び石材位置特定装置 FI分類-G01C 11/06, FI分類-E02D 29/02 301 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線メッシュネットワークの運用管理方法および無線メッシュネットワークの運用管理装置 FI分類-H04W 40/14, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04L 12/751 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 特徴量抽出方法、特徴量抽出プログラムおよび特徴量抽出装置 FI分類-G06N 7/00, FI分類-G06N 20/00 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | システム情報要求の送信方法、装置及びシステム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 信号送受信方法、装置及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | ビーム失敗回復方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法、検波器 FI分類-H03D 1/06, FI分類-H03D 1/10, FI分類-H01L 29/88 Z, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H, FI分類-H01L 29/91 K, FI分類-H01L 29/91 L, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置及びパケット処理方法 FI分類-H04L 12/875 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 点検作業支援装置、点検作業支援方法及び点検作業支援プログラム FI分類-G06T 17/20, FI分類-G06T 7/579, FI分類-G06T 19/00 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 患者検索支援プログラム、患者検索支援システム、及び、患者検索支援方法 FI分類-G16H 20/00, FI分類-G06F 16/903 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-H04L 12/26 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 検出プログラム、検出方法および検出装置 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/04, FI分類-G06F 16/182 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | データチェック装置、データチェック方法及びデータチェックプログラム FI分類-G06Q 10/10 320, FI分類-G06Q 40/00 420 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 Z |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び画像分割プログラム FI分類-G06T 7/60 200 J |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ジョブスケジューラ及びジョブスケジュール制御方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/06 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 消費電力予測プログラム、消費電力予測方法、および消費電力予測装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線装置および無線送信方法 FI分類-H04K 1/02, FI分類-H04B 1/707, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、作業選択方法および作業選択プログラム FI分類-B25J 9/16, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ノイズ判定方法、ノイズ判定プログラムおよびノイズ判定装置 FI分類-G06N 99/00, FI分類-A61B 5/04 322 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 並列コンピュータシステム FI分類-G06F 16/182, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ヒートシンク、基板モジュール、伝送装置及びヒートシンクの製造方法 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報提供方法、情報提供プログラム、情報処理装置 FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 移動体位置推定システムおよび移動体位置推定方法 FI分類-G06T 7/73, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06T 7/20 100 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、および無線通信システム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 16/80, FI分類-G06F 11/14 671 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04L 12/865 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | アイテム提示方法、アイテム提示プログラムおよびアイテム提示装置 FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 16/9535 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 予測方法、予測プログラムおよび情報処理装置 FI分類-F24F 11/64, FI分類-G06N 20/00, FI分類-F24F 110:12, FI分類-G05B 23/02 R |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電力増幅装置及び電磁波放射装置 FI分類-H03F 1/02, FI分類-H03F 3/20 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、及び学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 16/90, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 17/16 Z |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定装置および推定方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G10L 25/27, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 補正装置、補正方法及び補正プログラム FI分類-H04N 1/60, FI分類-G06T 1/00 510 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報提供方法、情報提供プログラムおよび情報提供装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 話者識別プログラム、話者識別方法、および話者識別装置 FI分類-G10L 17/04 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報入力プログラム,情報処理システム及び情報入力方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0482 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および蓄積画像選択方法 FI分類-G06T 7/55, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 1/00 200 E |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 16/55, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 編集支援プログラム、編集支援方法、及び編集支援装置 FI分類-G10L 17/22 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、これを用いた撮像装置、及び赤外線検出器の製造方法 FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 D |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 予約管理方法、予約管理プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/02 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/147 310, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/13, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 納税管理プログラム、納税管理装置及び納税管理方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 電源回路及び電子装置 FI分類-G06F 1/26 303, FI分類-H02J 1/00 304 E |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 転送プログラム、転送方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | データベース公開に起因したプライバシー侵害の検出及び防止 FI分類-G06F 16/21, FI分類-G06F 21/62 354 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 判定方法、情報処理装置および判定プログラム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法およびプログラム FI分類-H04L 12/707 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびタスク管理プログラム FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 記述変換方法、シミュレーション方法及び記述変換プログラム FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06F 17/50 654 A, FI分類-G06F 17/50 664 J |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 手書き文字転送先決定プログラム及び方法、並びに情報処理システム FI分類-G06Q 30/06 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム及びデータ処理方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 光化学電極の製造方法 FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 11/06 B |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 方策改善方法、方策改善プログラム、および方策改善装置 FI分類-G05B 13/04, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G05B 13/02 A, FI分類-G05B 13/02 L |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 取引プログラム、取引方法及び取引装置 FI分類-G06Q 40/04 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 取引プログラム、取引方法及び取引装置 FI分類-G06Q 40/04 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 取引プログラム、取引方法及び取引装置 FI分類-G06Q 40/04 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 取引プログラム、取引方法及び取引装置 FI分類-G06Q 40/04 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、装置、および方法 FI分類-G06F 16/907 |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 強化学習方法、強化学習プログラム、および強化学習システム FI分類-G05B 13/02 L |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 強化学習方法、強化学習プログラム、および強化学習システム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G05B 23/02 R |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 学習方法、抽出方法、学習プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 電磁波制御装置および空間電磁界制御システム FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置、および、情報処理方法 FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 学習装置、検査装置、学習検査方法、学習プログラムおよび検査プログラム FI分類-G06T 7/00 600, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 液浸槽及び液浸冷却装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 Q |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 付与方法、付与プログラム及び付与装置 FI分類-G06F 16/901, FI分類-G06F 16/906 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 特定方法、特定プログラムおよび特定装置 FI分類-G16B 30/00 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 化合物、ナノリボン及び半導体装置 FI分類-C07F 3/06, FI分類-B82Y 10/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C07F 15/04, FI分類-C08G 61/10, FI分類-C07F 1/08 C, FI分類-H01L 29/06 601 L, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 220 B, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 250 F, FI分類-H01L 29/28 310 A, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 無線信号復調装置、無線信号復調プログラム、及び無線信号復調方法 FI分類-H04L 27/00 A, FI分類-H04L 27/00 C, FI分類-G06K 7/10 216 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 電波同定装置、電波同定方法及び電波環境可視化システム FI分類-H04B 17/309 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御プログラム及び検品システム FI分類-H04N 7/18 B |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び検品システム FI分類-G06Q 10/08 330 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、評価方法及び評価プログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 飛翔機及び飛翔機の制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 25/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/16 Z, FI分類-G01P 13/00 E |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 配分方法、抽出方法、配分プログラム、抽出プログラム、配分装置及び抽出装置 FI分類-G06N 20/00 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法及び抽出装置 FI分類-G06F 16/20, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06Q 30/02 396 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器と充電器のセット、及び通信システム FI分類-H02J 7/00 301 B |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | ノード情報推定方法、ノード情報推定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 16/28 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | ナノリボン及び半導体装置 FI分類-C07F 3/06, FI分類-C07F 15/04, FI分類-C08G 61/12, FI分類-H10K 10/46, FI分類-C07F 1/08 C, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法及び機械学習システム FI分類-G06N 99/00 150 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 化合物探索方法、化合物探索装置、及び化合物探索プログラム FI分類-G16C 20/40, FI分類-C07B 61/00 Z, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04L 12/713 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 基地局装置及びビーム選択方法 FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 電源回路及び電子装置 FI分類-G06F 1/28, FI分類-G06F 1/30, FI分類-H02M 3/00 C |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子通貨取引システムおよびプログラム FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 検出方法および検出プログラム FI分類-G01S 19/34, FI分類-G01S 19/45 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 位相ノイズ補償装置及び方法、受信機 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04B 3/10 C, FI分類-H04B 10/077 190 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 損傷監視測定装置、損傷監視測定と補償システム及び方法 FI分類-H04B 3/46, FI分類-H04B 10/077, FI分類-H04B 10/2507 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 7/483, FI分類-G06F 7/499 101 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | アンテナ設計支援装置、アンテナ設計支援プログラム、及びアンテナ設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 652 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | メモリ制御装置、メモリ制御プログラム、及びメモリ制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 11/14 651, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/00 550 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 渋滞予測プログラム、渋滞予測方法及び渋滞予測装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/01 E |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 異常検知プログラム、異常検知方法及び異常検知装置 FI分類-H04L 12/26, FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 映像検索プログラム、映像検索方法、及び映像検索装置 FI分類-H04N 5/76, FI分類-G06F 16/787 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 16/245, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム FI分類-G06F 8/61 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H05K 5/02 H, FI分類-H05K 5/02 N, FI分類-H05K 7/14 R, FI分類-H05K 7/18 F, FI分類-H05K 7/18 L |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | システム、住宅、椅子及びベッド FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-A47C 27/00 E |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | データセット作成方法、データセット作成装置、及びデータセット作成プログラム FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 7/579, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/26 H |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/06 515 J |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送システム FI分類-G02F 1/383, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/291 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力推定プログラム、電力推定装置及び電力推定方法 FI分類-G06F 1/26, FI分類-G06F 1/329, FI分類-G06F 1/3203, FI分類-G06F 11/30 162, FI分類-G06F 11/30 140 E |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | サンプリング装置及びサンプリング装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | コンパイラ装置、プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/312 L, FI分類-G06F 9/312 W, FI分類-G06F 8/41 130 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 音信号処理プログラム、音信号処理方法及び音信号処理装置 FI分類-G10L 21/0224, FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 15/20 370 D, FI分類-G10L 21/0208 100 Z |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 無線制御システム、制御装置及び無線制御方法 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 48/04 110 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 光通信装置、サーバ装置、光伝送システム、及び光通信方法 FI分類-H04B 10/516 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置、第2通信装置、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/06 110 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御装置、及び制御方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/08 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 光通信装置、光伝送システム、波長変換器、及び光通信方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 10/80 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 量子計算素子 FI分類-G06N 10/00, FI分類-H01L 39/22 K, FI分類-G06F 7/38 510 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G06T 7/70 Z |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び通信システム FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、演算処理プログラムおよび演算処理方法 FI分類-G06N 3/12, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアバイナリのハイブリッドファズテストのための、分岐網羅によりガイドされる記号実行 FI分類-G06F 11/36 108, FI分類-G06F 11/36 184 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 不正アクセス監視システム、不正アクセス監視方法及び不正アクセス監視プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06F 21/55 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ソースファイル生成プログラム、ソースファイル生成方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06F 8/51, FI分類-G06F 8/76 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及びデータ記憶プログラム FI分類-G06F 16/28, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 有料道路のキャッシュレス決済方法、コンピュータ、およびプログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G07B 15/00 P |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 適応等化回路および光受信器 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04B 10/2507 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 危険箇所と時刻の算出方法、危険箇所と時刻の算出装置および危険箇所と時刻の算出プログラム FI分類-G08G 3/02 A |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 衝突リスク算出方法、衝突リスク算出装置および衝突リスク算出プログラム FI分類-G08G 3/02 A |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 冷却装置、冷却システム及び冷却方法 FI分類-H01L 23/44, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 101 B, FI分類-F28D 15/02 101 H |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム、通信装置、および、通信方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 30/06 308 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 電力増幅回路及びアンテナ装置 FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H03F 1/32 141, FI分類-H03F 3/68 220 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置及び無線通信システム FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/12 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光受信装置及び推定方法 FI分類-H04B 10/071, FI分類-G01M 11/00 R |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成プログラム、および画像生成方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06F 3/0483, FI分類-G06F 3/0485 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | データ移行管理装置、データ移行管理プログラム、およびデータ移行管理方法 FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 3/06 301 Y, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 情報送信方法及び装置、並びに情報受信方法及び装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置 FI分類-H04B 10/071, FI分類-G01M 11/00 R, FI分類-G01M 11/02 J |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | ジョブ電力予測プログラム、ジョブ電力予測方法、およびジョブ電力予測装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 特定場所にいる装置及び/又は個人の存在を決定するための時間に基づく検証 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知装置および攻撃検知方法 FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び認証装置 FI分類-H04L 9/00 621 Z |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | スケジュールプログラム、スケジュール装置およびスケジュール方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/48 300 Z |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 結合自由エネルギー計算の前処理方法、前処理装置及び前処理プログラム、並びに、結合自由エネルギーの算出方法 FI分類-G16B 15/30, FI分類-G16C 10/00 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/50 652 C, FI分類-G06F 17/50 654 M |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | ジョブ電力予測プログラム、ジョブ電力予測方法、およびジョブ電力予測装置 FI分類-G06F 9/44, FI分類-G06F 16/33, FI分類-G06F 1/28 Z, FI分類-G06F 19/00 100 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 深層学習加速の方法および機器ならびに深層神経ネットワーク FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/063 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | モデル出力プログラム、モデル出力方法及びモデル出力装置 FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06N 3/08 140 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 計算機資源管理システム及び計算機資源管理プログラム FI分類-G06F 11/20 625, FI分類-G06F 9/50 150 C, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置 FI分類-H01L 23/44, FI分類-F25D 9/00 B, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/00 M, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-F25D 17/02 302, FI分類-F25D 17/02 304 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、データ転送先決定方法およびデータ転送先決定プログラム FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 683 C |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/316 Y, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/316 Y, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 対訳処理方法および対訳処理プログラム FI分類-G06F 17/28 618 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 8/41 130 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 17/00 200 Z |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/152, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/174 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/318 C, FI分類-G06F 9/38 350 B |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 抵抗変化素子の製造方法 FI分類-H01L 45/00 A, FI分類-H01L 45/00 Z, FI分類-H01L 49/00 Z, FI分類-H01L 27/105 448, FI分類-H01L 27/105 449, FI分類-H01L 29/28 100 B, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/28 250 E |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 異物検査システム、異物検査プログラム及び異物検査装置 FI分類-G01N 21/84 C, FI分類-G01N 21/90 D |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 解析装置および解析方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 17/336 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびデータベース検索プログラム FI分類-G06F 17/30 340 D, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 検査方法および検査システム FI分類-H04L 12/66 B |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 集中度評価プログラム、装置、及び方法 FI分類-H04N 21/442 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステムおよびバックアップ制御プログラム FI分類-G06F 11/14 646, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 車載システム及びECU FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 8/65, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-G06F 11/00 604 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 無線情報収集システム、無線情報取集装置および無線情報収集方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 40/28, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、及び、無線通信装置 FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 19/02, FI分類-H01Q 1/24 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 増幅回路及び増幅器 FI分類-H03F 1/02, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/60 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法および学習プログラム FI分類-G06N 99/00 156 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法および学習プログラム FI分類-G06N 99/00 156 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 患者情報一覧表示プログラム、方法および情報処理装置 FI分類-G16H 10/60, FI分類-G06F 16/9038 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 酸素発生電極、及び酸素発生装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 13/02 B, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 B |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | ソート方法、ソートプログラム及びソート装置 FI分類-G06F 7/24 A |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 波長変換装置及び波長変換方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/572 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0482 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | センサ着脱判定プログラム、システム、及び方法 FI分類-A61B 5/11 230 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析方法および解析装置 FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子ユニット及び電子装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 N, FI分類-G06F 1/16 312 S |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃評価プログラム、サイバー攻撃評価方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/55 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析装置、及び解析方法 FI分類-G06F 19/00 100 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板及び電子機器 FI分類-H05K 1/16 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 正極材料、及びその製造方法、電池、並びに電子機器 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ビデオ監視システムのパラメータ設定方法、装置及びビデオ監視システム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 乱数生成器、半導体装置、及びプログラム FI分類-G06F 7/58, FI分類-H03K 3/84 A |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、ノード起動方法、ノード起動プログラム FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 15/177 B |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、及びストレージ制御装置 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 J |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-A61B 5/11 230 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-A61B 5/11 230 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 M, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 101 D, FI分類-F28D 15/02 104 A |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置,プログラム及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06F 7/544, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 17/10 Z |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージ及び電子装置 FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 25/00 B |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置設置シミュレーション装置及び方法 FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04B 17/391 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 棚卸日決定プログラム、棚卸日決定装置及び棚卸日決定方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 強化学習方法、強化学習プログラム、および強化学習装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、及び、ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 303 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 伝送装置 FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/14 N, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 U |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、記憶制御装置および記憶制御プログラム FI分類-G06F 11/10 660, FI分類-G11C 29/44 100, FI分類-G06F 3/06 305 D |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | アクセス可能な機械学習 FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | DNN選択プログラム、DNN選択方法および情報処理装置 FI分類-G06N 3/04 154 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 電子カルテシステムのアレルギー情報表示プログラム、電子カルテシステムのアレルギー情報表示方法およびアレルギー情報表示システム FI分類-G16H 10/60 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 評価支援プログラム、評価支援方法および情報処理装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | キャリア抑圧マルチレベルパルス振幅変調 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2513 |
2019年01月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置、第2通信装置、及び通信システム FI分類-H04W 74/02 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置およびデータ配置方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 11/07 140 M, FI分類-G06F 12/00 531 Z |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化プログラム、及び動画像符号化装置 FI分類-H04N 19/57, FI分類-H04N 19/65, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/174 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 接続制御装置、無線通信システムおよび接続制御プログラム FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 52/02 111 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | メッセージ処理装置およびメッセージ処理方法 FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、管理装置および管理プログラム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 9/50 150 Z, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信プログラム、および分散処理方法 FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | データ拡張プログラム、データ拡張方法およびデータ拡張装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 153 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | ひび線抽出装置、ひび線抽出方法、及び、ひび線抽出プログラム FI分類-G06T 7/00 610 B |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、制御装置、及び伝送方法 FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04J 14/00, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 12/917 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習装置及び学習方法 FI分類-A61B 8/14, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習装置及び学習方法 FI分類-A61B 8/14, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 署名サーバ、署名方法および署名プログラム FI分類-G06Q 40/04 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 探索制御プログラム、探索制御方法および探索制御装置 FI分類-G06F 8/35, FI分類-G06N 99/00 180 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | データ伝送方法及び装置 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | データ収集プログラム、データ収集装置およびデータ収集方法 FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 545 M, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 電子カルテシステムのレポート開封制御プログラム、電子カルテシステムのレポート開封制御方法およびレポート開封制御システム FI分類-G16H 10/00 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、時刻同期方法、及び時刻同期プログラム FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | 表示比較プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 17/21 610, FI分類-G06F 17/22 647 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | Webサーバ、ログイン判定方法及びプログラム FI分類-G06F 21/33 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | サイドリンクリソース多重化方法及び装置、並びにサイドリンクリソース指示方法及び装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04J 3/00 Z, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | ページング機会の構成決定方法、装置及びシステム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | データ収集プログラム、データ収集装置およびデータ収集方法 FI分類-G06F 13/00 351 N |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および設定プログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | データ統合支援装置、データ統合支援方法、及びデータ統合支援プログラム FI分類-G06F 17/30 350 C |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 位相感応型光増幅器のための位相シフタ FI分類-H04J 14/02, FI分類-G02F 1/01 C, FI分類-H04B 10/291, FI分類-G02F 1/35 501 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 背景モデル生成装置、背景モデル生成方法及び背景モデル生成プログラム FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06T 15/20 500 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知方法、および、検知プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 21/56 370, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 上りリンク制御情報の送受信方法及び装置 FI分類-H04W 76/16, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | データ送信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | チャネル状態情報の測定目的の指示方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 72/04 136 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ制御装置及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 8/656, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 3/06 304 H, FI分類-G06F 13/10 320 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 17/18 D |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | マルチアンテナ通信装置及び係数更新方法 FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H03F 1/32 141, FI分類-H04B 7/06 982 |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 秘密情報検索システム、秘密情報検索プログラム、および秘密情報検索方法 FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 検知装置、検知方法、および、検知プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 抽出方法、抽出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 16/38 |
2019年01月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び基板接合方法 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/203 S, FI分類-H01L 21/304 621 B |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 冷却システム FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/06 D, FI分類-H01L 23/46 Z |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | バッファオーバーフローの低減 FI分類-G06F 11/36 124, FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 11/36 192 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、段取り作業修正方法、および段取り作業修正プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 511 C |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法および学習プログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 印刷処理プログラム、印刷処理方法、印刷処理装置、印刷処理システム及び印刷システム FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 367, FI分類-G06F 3/12 371, FI分類-G06F 3/12 378, FI分類-G06F 3/12 387, FI分類-G06F 3/12 392, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 電磁波フィルタおよび空間電磁界制御システム FI分類-H01Q 15/00 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法、赤外線検出器 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 31/10 A |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | マルチアンテナ通信装置及び歪み補償方法 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H03F 1/32 141, FI分類-H04B 7/06 910, FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04B 7/08 422, FI分類-H04B 7/0456 100, FI分類-H04B 7/08 372 C |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 干渉源予測モデル生成方法、干渉源認識方法、装置及び端末装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04B 17/391, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 88/02 151 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器及びその製造方法、撮像素子、撮像システム FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、学習モデル生成プログラム及び学習モデル生成方法 FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法、および、抽出装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 最適化計算方法、最適化計算装置及び最適化計算プログラム FI分類-G06N 3/12 160 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 温度測定構造および温度測定システム FI分類-F17C 13/02 302 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法および学習プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/04 300 A |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06N 3/10 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 並行脆弱性検出 FI分類-G06F 11/36 184 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 光デバイス及び光モジュール FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/122, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 361 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 波長変換装置及び励起光切替方法 FI分類-G02F 1/365 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、判定プログラム及び判定方法 FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 628 A |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/06 522 B, FI分類-G06F 12/0862 105, FI分類-G06F 12/0866 100 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ニューラルネットワークプログラム、ニューラルネットワークの処理方法 FI分類-G06N 3/10, FI分類-G06F 17/16 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 決定方法、決定装置及び決定プログラム FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 文書検索プログラム、文書検索方法および文書検索システム FI分類-G16H 10/60, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 肺画像処理プログラム、肺画像処理方法および肺画像処理システム FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/03 360 B, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/437 P |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および通信プログラム FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 673 A |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | アプリケーションプログラム生成のための深層ニューラルネットワーク訓練 FI分類-G06N 3/04 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 制御回路、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 1/08, FI分類-H03K 5/26 P |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 画像検査装置、画像検査のための学習方法および画像検査プログラム FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 医療用のデータ構造 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 5/02, FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/314 A, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 音情報提供システム、音情報提供方法、音情報提供プログラム FI分類-G10K 15/02, FI分類-G10L 19/00 312 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 音情報提供システム、音情報提供方法、音情報提供プログラム FI分類-G10K 15/02, FI分類-G10L 19/00 312 E, FI分類-G10L 19/00 312 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 測位システム、情報処理装置、及び、測位校正プログラム FI分類-G01S 5/02 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、および分析装置 FI分類-G06F 11/32 130, FI分類-G06F 9/455 150 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 航海支援方法、航海支援装置および航海支援プログラム FI分類-B63B 79/15, FI分類-B63B 79/20, FI分類-B63B 79/40, FI分類-B63H 21/21, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63H 25/04 D, FI分類-B63H 25/04 F, FI分類-B63H 25/04 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 航海支援方法、航海支援装置および航海支援プログラム FI分類-B63B 79/15, FI分類-B63B 79/20, FI分類-B63B 79/40, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63H 25/04 D, FI分類-B63H 25/04 F |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、情報処理装置及び制御方法 FI分類-G06F 1/04 570 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理装置 FI分類-H04L 12/811, FI分類-G06F 11/30 182, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び無線通信システム FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 D |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 15/173 683 C |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | データ構造 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06N 3/08 140 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 電磁波制御装置 FI分類-H01Q 3/44, FI分類-H01Q 15/00 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 半導体ウエハ、赤外線検出器、これを用いた撮像装置、半導体ウエハの製造方法、及び赤外線検出器の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01S 5/343, FI分類-H01L 29/207, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 21/203 M, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 F |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置、異常検出プログラム、及び、異常検出方法 FI分類-G06F 17/18 D, FI分類-G05B 23/02 302 T |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 需要予測方法、需要予測プログラムおよび需要予測装置 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | アンテナ設計支援プログラム、アンテナ設計支援装置、及びアンテナ設計支援方法 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 17/18 A, FI分類-G06F 15/167 610 G, FI分類-G06F 15/173 660 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 契約適用先切替装置、契約適用先切替システム及び契約適用先切替方法 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04M 3/42 Z |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | プルアップ/プルダウン抵抗検証プログラム、プルアップ/プルダウン抵抗検証方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 658 S, FI分類-G06F 17/50 666 Z, FI分類-G06F 17/50 672 A |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 音声補正装置および音声補正方法 FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 15/20 380, FI分類-G10L 15/06 500 L, FI分類-G10L 15/20 370 D |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 磁気センサ、及び磁気センサの製造方法 FI分類-G01R 33/035, FI分類-G01R 33/02 A, FI分類-H01L 39/22 D, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 推定方法、推定プログラムおよび推定装置 FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G06T 7/20 300 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理システムおよび電力管理プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および通信プログラム FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 120 B |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/0815, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 350 A, FI分類-G06F 9/38 370 X, FI分類-G06F 12/0855 100 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 離反防止支援プログラム、離反防止支援方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 端末装置、無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 48/00 110 |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化プログラムおよび最適化方法 FI分類-G06F 17/16 P, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | データ取引処理プログラム、データ取引処理装置、及びデータ取引処理方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | トラステッド・エグゼキューション環境におけるセキュアハッシュ演算 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 C |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、負荷分散処理装置および負荷分散処理プログラム FI分類-G06F 12/00 514 M, FI分類-G06F 12/00 533 J, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、メモリ装置、及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/0846, FI分類-G06F 12/0855, FI分類-G06F 12/0864 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置及びプログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 12/00 542 J |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 画像変換装置、画像変換プログラム、および画像変換方法 FI分類-G06T 1/20 B |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | ストリーム処理パイプラインの自動生成方法、データストリーム処理プログラムおよびデータストリーム処理システム FI分類-G06F 8/20, FI分類-G06F 8/77, FI分類-G06F 9/50 150 B |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/345 S, FI分類-G06F 11/36 148, FI分類-G06F 15/78 516 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 350 X |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、分析方法および分析装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 19/00 110 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 310 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、無線通信制御装置、基地局装置及び端末装置 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G06T 7/20 300 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 対話制御プログラム、対話制御システム、及び対話制御方法 FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G10L 15/00 200 B, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 発話検出プログラム、発話検出方法、および発話検出装置 FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 15/20 370 E |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | クラウドシステム及び仮想マシン管理方法 FI分類-G06F 21/57, FI分類-G06F 9/455 150 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 証券取引装置、証券取引方法及び証券取引プログラム FI分類-G06Q 40/04 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および通信プログラム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 環状分子の構造探索方法、及び構造探索装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/16 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 Z, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 強化学習プログラム、強化学習方法、および強化学習装置 FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-G05B 13/02 L |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 情報引渡プログラム、情報処理装置、および情報引渡方法 FI分類-G06F 17/50 606 B, FI分類-G06F 17/50 614 B, FI分類-G06F 17/50 658 Z |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置及び障害検知プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | データ収集システム及びデータ収集方法 FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/34 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/34 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 対話制御方法、対話制御プログラム、対話制御装置、情報提示方法および情報提示装置 FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 要約文生成方法、要約文生成プログラム及び要約文生成装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成プログラム、学習データ生成装置、及び学習データ生成方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法、および画像処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B65G 61/00 528, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 310 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 鍵生成装置、鍵更新方法および鍵更新プログラム FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 電力取引装置、電力取引方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/06 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 位置検知システム、位置検知装置、位置検知方法およびセンサ端末 FI分類-G01S 19/09, FI分類-G01S 19/34, FI分類-G01S 19/42 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、無線アクセスポイントの配置演算方法、および無線アクセスポイントの配置演算プログラム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/06 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 修正候補特定プログラム FI分類-G06F 8/72 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-A63B 71/06 Z, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びリネージュプログラム FI分類-G06Q 10/10 310 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理方法 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | ライブマイグレーション調整プログラム及びライブマイグレーション調整方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、伝送装置、及び伝送方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/077 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 蒸発器及び冷却システム FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 M, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 102 A |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法および監視プログラム FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 15/78 599, FI分類-G06F 11/14 602 Z |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 不正受給判定プログラム、不正受給判定装置及び不正受給判定方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 多変数データシーケンスの画像化 FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | イメージ又はマトリクスデータにおける関心のある部分の検出 FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 最適化装置および最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 仮想デスクトップ環境等で用いる情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 683 C, FI分類-G06F 15/173 683 D |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび分析方法 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 21/218, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/52 150 Z |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、電源装置及び増幅器 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 Q |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 機械学習方法、機械学習プログラムおよび機械学習装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ネットワークシステム及びチーミングプログラム FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 3/06 301 Y, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 知識補完プログラム、知識補完方法および知識補完装置 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | データ転送制御装置,ストレージシステム及びプログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 電源装置及び通信装置 FI分類-H02S 10/20, FI分類-H02J 1/00 304 E, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 逐次学習プログラム、逐次学習装置および逐次学習方法 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および通信プログラム FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 劣化評価プログラム、劣化評価装置および劣化評価方法 FI分類-E01D 22/00 A |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 円板共振器 FI分類-G01N 22/00 Y |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 強化学習方法、強化学習プログラムおよび強化学習装置 FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 非管理波推定装置、非管理波推定システム及び非管理波推定方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04B 17/382, FI分類-H04W 72/08 110 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、方法及び情報処理装置 FI分類-G01W 1/10 P, FI分類-G01W 1/10 T, FI分類-G08B 31/00 B |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、及び通信方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04B 10/079 190 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 光送受信器 FI分類-G02F 1/025, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-G02F 1/015 505 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器の制御回路、撮像素子及び赤外線検出器の制御方法 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/42 B, FI分類-G01J 1/44 P, FI分類-H04N 5/3745 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成プログラム、学習データ生成装置及び学習データ生成方法 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法および最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 環境センサの検出データの処理装置、処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及び環境センサシステム FI分類-G01W 1/18, FI分類-G06N 3/02, FI分類-G01N 15/06 D, FI分類-G01N 27/12 A, FI分類-G01N 27/27 B |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/08 140 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、学習装置、検知プログラム、検知方法及び検知装置 FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、学習装置、検知プログラム、検知方法及び検知装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | グラフ簡略化方法、グラフ簡略化プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 図書管理プログラム、方法、及び装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法および認証プログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 13/00 351 B |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/318 C, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 330 E |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/30 310 B, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 370 B |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法、情報管理装置、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | ルール生成装置、ルール生成方法及びルール生成プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 D |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 画像検索プログラム、画像検索装置、及び画像検索方法 FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 位置検出プログラム、位置検出方法及び位置検出装置 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 探索プログラム、探索方法及び探索装置 FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 光検出素子、光センサ、及び光検出素子の製造方法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01L 27/30, FI分類-H01L 35/22, FI分類-H01L 35/24, FI分類-H01L 35/34, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 A |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 光検出素子、光センサ、及び光検出素子の製造方法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01L 27/30, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 E, FI分類-H01L 27/146 F |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 評価プログラムおよび評価方法 FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06F 11/36 176, FI分類-G06F 11/36 192 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、情報処理装置 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 19/503, FI分類-H04N 21/234, FI分類-G06T 5/00 700, FI分類-H04N 5/232 300 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 群遅延補償フィルタ FI分類-H01P 3/12, FI分類-H01P 7/10, FI分類-H01P 1/209, FI分類-H01P 1/00 A |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 通信装置、無線通信システム及びリソース選択方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 92/18 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御装置、及び、ネットワーク制御方法 FI分類-H04L 12/66 B |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 目標検出プログラム、目標検出装置、及び目標検出方法 FI分類-G06T 7/00 300 B, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス構成方法、信号送信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | サイドリンク情報の送信及び受信方法並びに装置 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、高周波増幅器及び電源装置 FI分類-H01L 29/80 H |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | スケジューリングプログラム、スケジューリング方法、およびスケジューリング装置 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び増幅器 FI分類-H03F 3/60, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | リソース指示方法及びその装置、通信システム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及びその制御方法 FI分類-G06F 9/302 Z, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 9/30 350 A |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 転送方式制御プログラム、転送方式制御装置及び転送方式制御方法 FI分類-G06F 12/00 531 J, FI分類-G06F 12/00 533 A, FI分類-G06F 12/00 545 M |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 行動認識方法、行動認識プログラムおよび行動認識装置 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 要約生成方法及び要約生成プログラム FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃評価プログラム、サイバー攻撃評価方法および情報処理装置 FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 B |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラム及び生成方法 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 判断条件生成支援プログラム、判断条件生成支援方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 処理フレームワーク連携装置、処理フレームワーク連携方法および処理フレームワーク連携プログラム FI分類-G06F 9/54 B |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラム及び学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置 FI分類-G06F 7/575 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/556 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置及び無線通信システム FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | サイドリンクデータの送信及び設定方法並びに装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06T 7/543, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 顔認識モデルの訓練方法及び訓練装置 FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-G06F 13/36 530 B, FI分類-G06F 13/42 350 C |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出プログラムおよび検出装置 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置及び光素子 FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02F 1/035, FI分類-H04B 10/60, FI分類-H04J 14/02, FI分類-G02F 1/01 C, FI分類-G02B 6/12 331, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-G02B 6/12 363 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及びその制御方法 FI分類-G06F 13/18, FI分類-G06F 9/312 L, FI分類-G06F 9/345 A, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 370 X, FI分類-G06F 12/00 570 A, FI分類-G06F 12/00 572 A, FI分類-G06F 15/167 610 Z |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 地形推定プログラム、地形推定方法、及び、地形推定装置 FI分類-G06T 17/05 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 増幅回路及びアンテナ装置 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/68, FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H03F 1/32 141, FI分類-H04B 7/06 982 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 化合物探索装置、化合物探索方法、及び化合物探索プログラム FI分類-G06N 99/00 120, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法および分析プログラム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06N 99/00 156 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器の読み出し回路及びその検査方法 FI分類-H04N 5/33, FI分類-H04N 5/374, FI分類-G01J 1/00 B, FI分類-G01J 1/44 P, FI分類-H04N 5/3745 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 床面検出プログラム、床面検出方法及び端末装置 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/70 Z |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、予測方法及び予測装置 FI分類-G06F 19/00 100 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 移動体位置推定システムおよび移動体位置推定方法 FI分類-G01C 21/28 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 干渉領域検出装置と方法及び電子機器 FI分類-G06T 7/00 650 A |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、学習プログラム及び学習方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06F 17/18, FI分類-G06T 1/20 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両検出装置と方法及び電子機器 FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | キーワード抽出プログラム、キーワード抽出方法およびキーワード抽出装置 FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 装置、方法およびプログラム FI分類-G06N 7/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 1/03, FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 17/16 M |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/499, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 7/499 647 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | オブジェクト速度推定方法と装置及び画像処理機器 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G01P 3/36 C |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法、検波器、エネルギーハーベスタ FI分類-B82Y 10/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 29/88 S, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/06 601 L, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24F 110:10, FI分類-F24F 110:12 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24F 110:12 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 冷却装置、電子機器及び冷却装置の製造方法 FI分類-F28D 15/04 B, FI分類-F28D 15/04 E, FI分類-F28D 15/02 101 K, FI分類-F28D 15/02 106 Z |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/499 647 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 15/173 660 C |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/315 M, FI分類-G06F 9/345 S, FI分類-G06F 9/34 330, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ツール位置決定プログラム及びツール位置決定方法 FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 抽象コードグラフを用いたソフトウェアの表現 FI分類-G06F 11/36 108, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 11/36 180 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示プログラム及び表示方法 FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | デッドコード解析プログラム、デッドコード解析方法及びデッドコード解析装置 FI分類-G06F 8/72 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | アンテナ一体型増幅器及び通信機 FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/12 501 B, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、並列演算実行プログラムおよびバックアップ方法 FI分類-G06F 11/14 625, FI分類-G06F 11/20 641, FI分類-G06F 9/50 150 E, FI分類-G06F 9/52 150 A |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 認識方法、認識プログラム、認識装置および学習方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06G 7/00, FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06G 7/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 嵌合機器 FI分類-B25B 27/10 A |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、仮想マシン管理プログラムおよび仮想マシン管理方法 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 9/445, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、サービス表示方法およびサービス表示プログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、工程情報収集方法および工程情報収集プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 液浸槽の液面高さ調整装置 FI分類-G01F 23/56, FI分類-H05K 7/20 M, FI分類-H01L 23/46 Z |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/487, FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 9/302 F |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/552 B |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 算出方法、算出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/30 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | マルウェア検査支援プログラム、マルウェア検査支援方法および通信装置 FI分類-G06F 21/56, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 修正内容特定プログラムおよびレポート修正内容特定装置 FI分類-G06F 17/22 611, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 故障率推定プログラム、故障率推定方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 19/00 130, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置および光ファイバーケーブルの交換方法 FI分類-G02B 6/46, FI分類-H04B 10/03, FI分類-G01M 11/00 R, FI分類-H04L 13/00 313 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 植物の発芽及び成長促進剤、部材、及び装置、並びに養液栽培方法 FI分類-A01N 25/04, FI分類-A01N 59/26, FI分類-A01P 21/00, FI分類-C05F 11/10, FI分類-A01N 59/06 Z, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01G 31/00 606, FI分類-A01G 1/00 303 Z |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 劣化予測プログラム、劣化予測方法、および劣化予測装置 FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 受信装置、送信装置、無線通信システム及び通信状態報告方法 FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 28/14 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、検出プログラム、学習装置、検出装置、学習方法および検出方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 強化学習プログラム、強化学習方法、および強化学習装置 FI分類-H02P 101:15, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、電源装置及び増幅器 FI分類-H01L 29/60, FI分類-H01L 29/62, FI分類-H01L 29/64, FI分類-H01L 29/58 Z, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 M, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 顔画像中の照明条件を評価する方法及び装置 FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 密度測定装置、密度測定方法、及び密度測定プログラム FI分類-G01N 9/00 Z, FI分類-F17C 13/02 302 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 画像検索プログラム、画像検索装置、及び画像検索方法 FI分類-G16H 30/20, FI分類-G06T 7/00 300 G, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 21/55 320 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法、サンプリング装置およびサンプリング装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 光励起材料、及びその製造方法、光化学電極、並びに光電気化学反応装置 FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/06 B, FI分類-C25B 11/08 A |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 変換方法、変換装置および変換プログラム FI分類-G06F 16/84 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/312 L, FI分類-G06F 9/312 W, FI分類-G06F 9/34 380, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 350 A, FI分類-G06F 12/00 560 C |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 330 A, FI分類-G06F 9/38 330 K |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | コンテキスト情報生成方法、コンテキスト情報生成装置およびコンテキスト情報生成プログラム FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 分類プログラム、分類方法および分類装置 FI分類-G06F 17/27 665 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法及び表示システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | ノード探索方法及びノード探索プログラム FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 690, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | ポイント管理プログラム,情報処理装置及びポイント管理方法 FI分類-G06Q 30/02 354 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 階層構造認識プログラム、階層構造認識方法及び階層構造認識装置 FI分類-G06F 17/22 641, FI分類-G06F 17/24 660 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理プログラム、医用画像処理装置及び医用画像処理方法 FI分類-A61B 6/03 370 A |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理プログラム、音声信号処理方法及び音声信号処理装置 FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 15/20 370 D, FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法、および推定装置 FI分類-F25B 49/02 520 C |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 酸素発生電極、及び酸素発生装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01G 19/00 A, FI分類-C01G 19/00 Z, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 B |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-A61B 6/03 370 Z |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定装置および推定方法 FI分類-G01R 29/08 D, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 666 V, FI分類-G06F 17/50 672 R |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06F 7/58 620, FI分類-G06N 99/00 120 |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 出力プログラム、および出力方法 FI分類-G06F 17/16 K |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | コミュニケーション装置、コミュニケーション方法、及びコミュニケーションプログラム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 13/00 100 A, FI分類-G10L 13/00 100 G |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 制御回路および情報処理装置 FI分類-H02M 3/28 E, FI分類-H02M 3/28 H |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び装置、並びに情報検出方法及び装置 FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法、及び生体認証プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/1171 100, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 脈波算出装置、脈波算出方法及び脈波算出プログラム FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報管理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | インシデント管理プログラム、インシデント管理装置及びインシデント管理方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 被牽引車両管理システム、被牽引車両管理方法および被牽引車両管理プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/14 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム,情報処理装置及び生成方法 FI分類-G06F 8/41 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 対話装置、対話方法および対話プログラム FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 編集プログラム、編集方法および編集装置 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/22 617, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | マッチングプログラム、マッチング方法およびマッチング装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/08 312, FI分類-G06Q 10/10 320, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | マッチングプログラム、マッチング方法およびマッチング装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/08 312, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 運送者決定プログラム FI分類-G06Q 10/08 312 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 対話装置、対話方法及び対話プログラム FI分類-G06F 40/279, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 実行制御方法、実行制御装置及び実行制御プログラム FI分類-G06F 8/656 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | データ生成方法、装置およびプログラム FI分類-G06T 7/579 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 音源方向判定装置、音源方向判定方法、及び音源方向判定プログラム FI分類-H04R 1/02 108, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-H04R 1/40 320 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、伝送装置、及び伝送方法 FI分類-H04B 10/077, FI分類-H04B 10/564 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | コミュニケーションロボット、制御方法及び制御プログラム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 19/00 500, FI分類-G10L 13/00 100 A, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 G, FI分類-G10L 15/00 200 H |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 修正候補提示方法、修正候補提示プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G10L 15/00 200 B, FI分類-G10L 15/18 300 G, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 音声再生区間の制御方法、音声再生区間の制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/22 617, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び表示制御プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-B65G 1/137 Z, FI分類-G06Q 50/26 300, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 増幅装置、無線通信装置及び増幅装置の制御方法 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 1/02 188, FI分類-H03F 1/32 141, FI分類-H03F 3/68 220 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 質感提示方法、質感提示プログラム、情報処理装置および質感提示システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 690 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置及び無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 72/08 110 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置、及び通信システム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末装置、無線通信システム及び無線送信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/18 110 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末装置の制御方法、および基地局 FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | フィードバック情報の伝送装置及び方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 参照信号の送受信方法及び装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および管理方法 FI分類-G01S 5/14, FI分類-A61B 90/00, FI分類-G16H 40/20 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 機械学習方法、機械学習装置および機械学習プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 信号送信方法、信号受信方法及び装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | LBT監視失敗の処理方法、装置及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 72/08 110 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び無線通信システム FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04W 88/08 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | データ送信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 92/18 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | イベント検出に用いられる深層学習ネットワーク、該ネットワークの訓練装置及び訓練方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 被牽引車両管理システム、被牽引車両管理方法および被牽引車両管理プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/08 306 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 被牽引車両管理システム、被牽引車両管理方法および被牽引車両管理プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 判定方法および判定プログラム FI分類-G06F 16/35, FI分類-G06F 16/335 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、選択方法及び無線システム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/0452 110 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/084, FI分類-G06F 12/0871, FI分類-G06F 12/126 100 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/34 330, FI分類-G06F 9/30 310 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、符号化プログラム、復号装置、復号方法及び復号プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/157 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/16, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | データ管理レベル判定プログラム、およびデータ管理レベル判定方法 FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 機器登録装置、機器登録方法及び機器登録プログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 取引管理装置、取引管理方法及び取引管理プログラム FI分類-G06Q 20/38 310 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 最適化問題演算プログラム、最適化問題演算方法および最適化問題演算装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 11/34 176 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 最適化問題演算プログラム、最適化問題演算方法および最適化問題演算装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 最適化問題演算プログラム、最適化問題演算方法および最適化問題演算装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 最適化問題演算プログラム、最適化問題演算方法および最適化問題演算装置 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06Q 10/04 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 電子装置、電子機器、及び電子装置の設計支援方法 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 25/00 B |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置、基地局装置、及び通信システム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 92/18 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像符号化方法、映像符号化プログラム、映像復号装置、映像復号方法、及び映像復号プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 映像復号方法 FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、予測プログラム、学習方法、予測方法、学習装置および予測装置 FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、予測方法および学習装置 FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法及び監視プログラム FI分類-G06F 21/55 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法及び最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 電子装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/28 220 B, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 C, FI分類-H01L 29/78 618 E |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法および最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法および最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 最適化装置および最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 無線端末、無線通信システム、及び無線基地局 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/08 110 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報表示制御プログラム、情報表示制御方法および情報表示制御装置 FI分類-G01S 5/22 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06F 7/58 620, FI分類-G06F 7/58 640, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 歪補償装置および歪補償方法 FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H03F 1/32 158 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体、電子装置、及び放熱構造体の製造方法 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 取引管理装置、取引管理方法および取引管理プログラム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G06Q 20/38 318 |
2018年09月12日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、偽造判別プログラム及び偽造判別方法 FI分類-G06T 7/00 510 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | モーション生成方法、モーション生成プログラム、及び情報処理装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 化合物探索装置、化合物探索方法、及び化合物探索プログラム FI分類-G06F 19/16, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 推定摂取量演算システム、及び、推定摂取量演算プログラム FI分類-G01N 33/98, FI分類-G01N 33/497 A |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 入所情報管理プログラム、入所情報管理方法及び入所情報管理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 排他制御システム、排他制御プログラム、および排他制御方法 FI分類-G16H 10/60 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 特定方法、特定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G16B 20/00 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ装置、メモリコントローラ装置を有するメモリ装置及びメモリコントロール方法 FI分類-G06F 11/10 612, FI分類-G06F 11/10 668 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置およびプログラム FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 13/00 301 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像符号化方法および映像符号化プログラム FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/142, FI分類-H04N 19/172 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ディープラーニング分類モデルの訓練装置及び方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | プログラム検証プログラム、プログラム検証方法およびプログラム検証装置 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 11/36 104 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/315 M, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびデジタルコンテンツ取引方法 FI分類-G06Q 20/08, FI分類-G06Q 20/02 300, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、演算器および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/302 A, FI分類-G06F 9/302 F, FI分類-G06F 9/315 S, FI分類-G06F 9/30 310 B |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 12/00 511 C |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 歩行状態判別プログラム、歩行状態判別方法および情報処理装置 FI分類-A61B 5/11 230 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 設計支援プログラム、設計支援方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 634 C |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | タイプ推定方法、情報処理装置およびタイプ推定プログラム FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | ピーク抑圧回路、ピーク抑圧方法、および送信装置 FI分類-H04B 1/04 A, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04L 25/03 B |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 異常判別プログラム、異常判別方法および異常判別装置 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 3/08 180, FI分類-A61B 5/04 312 C |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 分類規則生成プログラム、分類規則生成方法および分類規則生成装置 FI分類-G06F 16/35 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス方法、データ受信方法及びその装置、通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラム、および生成装置 FI分類-C07B 61/00 Z, FI分類-G06F 17/30 170 F, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法及び最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 3/06, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラム FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06T 1/20 B |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、性能調整方法及び性能調整プログラム FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | プログラム,情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06F 40/44 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、音声認識プログラムおよび音声認識方法 FI分類-G10L 21/0216, FI分類-G10L 15/06 300 Y, FI分類-G10L 15/20 370 D, FI分類-G10L 15/32 220 Z |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 対話方法、対話プログラム及び情報処理装置 FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | テキスト生成装置、テキスト生成プログラムおよびテキスト生成方法 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/24 Q, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置および情報処理装置 FI分類-G06F 1/26 G, FI分類-G06F 1/26 334 B, FI分類-H02J 1/00 309 R, FI分類-H02J 1/00 310 K |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,並列計算機システムおよび制御方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 15/173 681, FI分類-G06F 15/173 660 D |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 増幅装置及び無線通信装置 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H01L 27/095, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/04 F, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 27/06 F, FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 H |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 冷却制御装置、冷却制御方法及び冷却制御プログラム FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 M |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、画像分類プログラム、学習方法、画像分類方法、学習装置および画像分類装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法、並びに分散処理システム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、動作制御プログラム、及び動作制御方法 FI分類-G06F 3/01 570 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、書込制御プログラム、及び書込制御方法 FI分類-G06K 9/03 C |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の試験方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H01L 27/04 T |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置および送信制御プログラム FI分類-H04L 12/861, FI分類-G06F 13/12 340 B, FI分類-G06F 13/38 340 Z |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、医療機関検索システム、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 50/20, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 抵抗変化素子及びその製造方法、記憶装置 FI分類-H01L 45/00 Z, FI分類-H01L 49/00 Z, FI分類-H01L 27/105 448 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 検査支援プログラム、検査支援方法および検査支援装置 FI分類-A61B 8/14, FI分類-G01N 29/06, FI分類-G01N 29/30, FI分類-G01N 29/265 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 監視システム、監視方法および監視プログラム FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 11/34 176 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 制御方法,情報処理装置および制御プログラム FI分類-G06F 17/22 623, FI分類-G06F 17/27 660 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | クロスプロジェクト学習のための関連ソフトウェアプロジェクトの自動識別 FI分類-G06F 11/36 108 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御プログラム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 3/06 304 K, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 11/14 602 D, FI分類-G06F 11/30 140 M |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/16 658, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 13/10 320 A |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御プログラム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/14 330 C, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、伝送システム、及び伝送方法 FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/293 |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム FI分類-G06F 1/28 D, FI分類-G06F 1/30 M, FI分類-G06F 11/14 661, FI分類-G06F 1/26 334 C, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 11/14 641 D |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04L 12/931 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 接合構造体及び接合構造体の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/168, FI分類-H01L 23/36 D |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | パルス位置変調回路及び送信回路 FI分類-H03K 7/04, FI分類-H03K 5/131, FI分類-H03K 5/133, FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04L 25/49 J |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | メモリ書き込み制御装置及び不揮発性メモリの不良判定方法 FI分類-G11C 16/34 166, FI分類-G11C 29/50 130 |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | マルチクラウド運用プログラム、およびマルチクラウド運用方法 FI分類-H04L 12/46 A, FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 Z, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | ユニフォーム変換ユニットモードに対してグループマーキングを行う方法、装置及び電子装置 FI分類-H04N 19/18, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/96 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 結合自由エネルギーの算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G01N 33/50 Z |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 決済装置、決済方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 異常診断プログラムおよび異常診断方法 FI分類-H04L 12/26 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 処理方法、処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 695 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | ダウンリンク信号の監視方法、送信方法、パラメータ構成方法及び装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04B 7/06 960, FI分類-H04B 7/08 810 |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 330 B |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | モデルアンサンブル生成 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、及び評価プログラム FI分類-G06Q 10/10 320 |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器 FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/80 H |
2018年08月16日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器 FI分類-H01L 21/90 A, FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 H |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | APIドキュメンテーションの収集 FI分類-G06F 8/73, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年08月14日 特許庁 / 特許 | APIパラメータのマッピング FI分類-G06F 8/73 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、光終端装置、伝送システム、及び伝送方法 FI分類-H04B 10/272, FI分類-H04L 12/44 200 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理プログラム FI分類-G06F 7/58 680, FI分類-G06F 11/10 612, FI分類-G06F 12/00 550 Z |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 光送信器 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 25/16 A |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び管理システム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 8/71, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 最適化システム、最適化システムの制御方法及び最適化システムの制御プログラム FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 運行管理プログラム、運行管理方法及び運行管理装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/043, FI分類-G06F 3/041 522 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 情報送受信方法及び装置 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | ダウンリンク制御情報の送信方法、受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 通信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | コンテンションウィンドウの調整方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | データ管理装置およびデータ推奨プログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | ミラーパケット転送プログラム及びミラーパケット転送方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 13/00 353 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 撮像データ取得プログラム、撮像データ取得装置及び撮像データ取得方法 FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び通信システム FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 76/30 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 無線リンク検出方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/08 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 音源方向推定プログラム、音源方向推定方法、および音源方向推定装置 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、符号化プログラム、復号装置、復号方法及び復号プログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末、無線通信システム FI分類-H04W 74/08 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 重複伝送の設定及び/又はアクティベーション方法、重複伝送の方法及び装置 FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 分析支援方法および分析支援プログラム FI分類-G06F 8/75 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 7/00 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ブート方法及びブートプログラム FI分類-G06F 9/4401 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、無線通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | パラメータ設定送受信システムおよびパラメータ設定方法 FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/02 V, FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-H04L 25/02 301 J |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元用電極、及び二酸化炭素還元装置 FI分類-C01B 32/50, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C01B 32/159, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-C25B 11/04 Z |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム FI分類-G06F 21/62 345 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 303 E, FI分類-G06F 3/06 303 Z, FI分類-G06F 12/00 514 M |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションプログラム FI分類-G06F 19/00 110 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御装置および制御プログラム FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | リソーススケジューリング指示方法及びその装置、通信システム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | データ送受信方法及び装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | マニュアル処理装置、マニュアル処理システム、およびマニュアル処理方法 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | マニュアル処理装置、マニュアル処理システム、およびマニュアル処理方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、情報処理装置およびヘッドマウントユニット FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/84, FI分類-G06F 3/0481 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 電源回路 FI分類-H02M 3/00 C |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 制御電源プログラム及び電源装置 FI分類-H02M 3/157, FI分類-H02M 3/28 C |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | データ処理装置および診断方法 FI分類-G06F 11/22 615, FI分類-G06F 13/00 301 V, FI分類-G06F 13/28 310 D, FI分類-G06F 13/28 310 E |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器及びこれを用いた赤外線撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-H01L 31/02 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 F |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法及び最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージシステムおよびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 302 B, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 制御装置、通信装置及び通信システム FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04L 12/835, FI分類-H04L 13/00 303 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/16 110 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、ホスト装置、および情報処理装置 FI分類-G06F 8/61, FI分類-G06F 8/65 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法、発電装置及び電源装置 FI分類-H01L 29/66 T, FI分類-H01L 31/04 500, FI分類-H01L 31/06 430, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 31/04 342 B |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分散処理システム、および分散処理プログラム FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 17/30 230 A |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 16/26, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、音声認識プログラムおよび音声認識方法 FI分類-G10L 15/00 200 B, FI分類-G10L 15/10 300 Z, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/32 210 Z |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | メンテナンス管理プログラム、メンテナンス管理システム及びメンテナンス管理方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 集団座標の決定方法、及び決定装置、並びにプログラム FI分類-G16B 15/00 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 計測装置、計測方法及び計測プログラム FI分類-G06T 7/73, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、撮像素子、光半導体装置 FI分類-H01L 33/30, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、これを用いた撮像装置、及び赤外線検出器の製造方法 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 F |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置、光伝送装置、光伝送方法、および通信システム FI分類-H04K 1/02, FI分類-H04B 10/85 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置および光伝送システム FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H04B 10/079 150 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 自動化されたソフトウェアプログラム修復候補の選択 FI分類-G06F 11/36 164 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 制御信号送受信システム及び制御信号送受信方法 FI分類-H04J 3/00 A, FI分類-H04L 25/02 302 A |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 検品プログラム及び情報処理装置 FI分類-G01G 19/40 Z |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | インタラクティブなソフトウェアプログラムの修復 FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 11/36 188 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 保守管理プログラム、保守管理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法および検出プログラム FI分類-G06T 7/292, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 液浸槽及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 N |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 光送信装置および光受信装置 FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04B 14/00 D, FI分類-H04L 7/00 410 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 電池残量計測装置、電池残量計測方法および電池残量計測プログラム FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 良否判定方法、良否判定装置、良否判定システムおよび良否判定プログラム FI分類-G01N 21/956 B |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | ライブマイグレーション制御プログラム及びライブマイグレーション制御方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 40/44 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置認証プログラム、情報処理装置認証方法、及び、情報処理装置認証装置 FI分類-G06F 21/31 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/445 130, FI分類-G06F 9/50 150 B |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | プロセッサ及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/20 617, FI分類-G06F 11/07 140 T |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御プログラム、制御方法、及び監視装置 FI分類-G06F 8/61 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、文字認識方法、および文字認識プログラム FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06K 9/62 G, FI分類-G06K 9/72 E, FI分類-G06K 9/62 620 B |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分散処理プログラムおよび分散処理システム FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-G06F 13/00 520 A |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 伝送装置 FI分類-H04L 12/43, FI分類-H04L 12/42 Z |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 12/0862 105, FI分類-G06F 12/0897 100 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、パッチ適用確認システム、パッチ適用確認方法、およびパッチ適用確認プログラム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 8/70 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報出力プログラム、情報出力装置及び情報出力方法 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G10L 15/00 200 U |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 閉域ネットワーク用情報処理装置、閉域ネットワーク用情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 13/00 351 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃情報分析プログラム、サイバー攻撃情報分析方法および情報処理装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 学習方法、翻訳方法、学習プログラム、翻訳プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 40/44 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 通信中継装置およびデータ中継方法 FI分類-H04L 45/74, FI分類-H04L 61/2517 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 通信バッファ管理プログラム、情報処理装置および通信バッファ管理方法 FI分類-G06F 9/50 120 A |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、リダクション演算システム及びリダクション演算方法 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 11/07 166, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/30 165, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | におい測定装置、におい測定システム、及び、におい測定方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 D |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 足のサイズ計測方法、足のサイズ計測プログラム及び足のサイズ計測装置 FI分類-A43D 1/02, FI分類-G01B 11/03 H |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/24 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 液浸槽 FI分類-H05K 7/20 N |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 機器登録装置、機器登録方法及び機器登録プログラム FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御プログラム、及び制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/02 510 A, FI分類-G06F 12/02 530 E |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光伝送方法、および光伝送システム FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04J 14/02 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 配管診断方法、配管診断装置および配管診断システム FI分類-G01N 29/07, FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/48 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 経路制御装置,経路制御プログラム及び経路制御方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04B 17/309 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | ナンバープレートによる決済方法、システム、およびプログラム FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 20/24 ZJM, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | ナンバープレートによるパーキングゲートの制御方法、コンピュータ、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G07B 15/00 N, FI分類-G06Q 30/02 492, FI分類-G07B 15/00 510 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 異常検知プログラム、異常検知方法及び異常検知装置 FI分類-G05B 23/02 302 R |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 88/18 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | ハラスメント検知プログラム、ハラスメント検知システム、及びハラスメント検知方法 FI分類-G06Q 10/06 300 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器の制御回路及び制御方法、撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/44 E, FI分類-H01L 31/10 G, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/355 270 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム FI分類-H04L 12/861 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び筆跡入力判定方法 FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 冷却装置、及びセンサ装置 FI分類-H01L 39/04, FI分類-F25B 9/00 Z, FI分類-F25B 9/02 Z, FI分類-F25D 3/10 A, FI分類-G01R 33/035, FI分類-F25D 23/06 X, FI分類-F25B 9/00 311, FI分類-F25B 9/14 520 Z, FI分類-F25B 9/14 530 Z |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 消費電力制御装置、消費電力制御方法及び消費電力制御プログラム FI分類-H04W 52/02 111 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | チャット制御プログラム、チャット制御方法、チャット制御システム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 13/00 650 B |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 距離計測装置、距離計測方法および距離計測プログラム FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 入居施設情報出力プログラム、入居施設情報出力方法及び入居施設情報出力装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 連絡先候補決定プログラム、連絡先候補決定方法及び連絡先候補決定装置 FI分類-G06Q 20/40 320 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/20 602, FI分類-G06F 11/22 610, FI分類-G06F 13/00 301 W, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 業務推定方法、情報処理装置、及び業務推定プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 磁気測定モジュール、磁気特性測定装置及び磁気特性測定方法 FI分類-G01R 27/26, FI分類-G01R 33/12 Z |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、赤外線検出装置及び赤外線検出器の製造方法 FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-H01L 31/08 L |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、赤外線検出装置及び赤外線検出器の製造方法 FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-H01L 31/10 A |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | ログ情報収集プログラム、ログ情報収集方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | サーバ装置,電力制御プログラムおよび監視制御装置 FI分類-G06F 1/30 P, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 1/04 575 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、音声認識プログラム、音声認識方法および辞書生成装置 FI分類-G10L 15/06 300 J, FI分類-G10L 15/06 300 Y |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム,情報処理装置および制御プログラム FI分類-G06F 11/07 166, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 E |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 判定方法、判定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/246 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 購入監視プログラム、購入監視方法及び情報管理装置 FI分類-G06Q 10/10 320 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | マイグレーション管理プログラム、マイグレーション方法およびマイグレーションシステム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 向上した通信セキュリティー FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 監視装置,監視制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 分類方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 17/22 629, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 分類方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 17/22 629, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、管理装置および制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラム、および表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/07 181, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/32 170, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報表示方法、情報表示プログラムおよび情報表示装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 320 B |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子装置、制御プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 J, FI分類-H01L 23/46 D |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置、結線確認方法及び結線確認プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 判定方法、判定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 移動局、基地局、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/10 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 類似テキスト検索方法、類似テキスト検索装置および類似テキスト検索プログラム FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 監視制御プログラム、監視制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、河川水位予測方法及び河川水位予測プログラム FI分類-E02B 3/00 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 筆記選択プログラム、筆記選択方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06K 9/20 310 Y, FI分類-G06K 9/20 340 B |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 光触媒、ガスセンサデバイス、ガスセンサ及び測定方法 FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-G01N 27/12 A, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-B01D 53/86 280 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガスセンサカートリッジ FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 33/497 A |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、情報処理装置及び表示制御プログラム FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06F 9/48 300 B |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 選定プログラム、選定方法および選定装置 FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 運用管理装置、移動先推奨方法及び移動先推奨プログラム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/0811, FI分類-G06F 12/0864, FI分類-G06F 12/0895 112 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証プログラム、認証方法 FI分類-G06T 1/00 400 H |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 整流回路 FI分類-H02M 7/08, FI分類-H02J 50/20 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークの中間情報分析装置、最適化装置及び特徴可視化装置 FI分類-G06N 3/04 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置及び無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/28 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイラプログラム及びコンパイル方法 FI分類-G06F 8/41 130 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プロジェクト管理方法およびプロジェクト管理プログラム FI分類-G06F 9/451, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/14 330 A |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 送信装置及びバッファ制御方法 FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 異常通知システム、異常通知方法、及び異常通知装置 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 84/18 110 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 磁界シミュレーションプログラム、情報処理装置および磁界シミュレーション方法 FI分類-G01N 27/72, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 連立方程式処理装置、連立方程式処理方法および連立方程式処理プログラム FI分類-G06F 17/12 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、部品選定方法および部品選定プログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理装置及び通信設定方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/08 110 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、及び制御方法 FI分類-G06F 11/22 605 Z, FI分類-G06F 11/22 607 G, FI分類-G06F 11/22 673 A |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 監視プログラム、監視方法、および並列処理装置 FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 9/52 120 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、制御装置、光伝送方法及び伝送装置 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/291 |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 障害対処プログラム及び障害対処方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/20 630, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 11/00 606 Z, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | ナノワイヤ装置の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 350 B |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 610 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 7/00 610 B, FI分類-G06T 7/60 200 G |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 駆動回路および光モジュール FI分類-H01S 5/062 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 集中度評価プログラム、装置、及び方法 FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G09B 19/00 G, FI分類-A61B 5/16 100 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法、及び判定装置 FI分類-G06Q 50/34, FI分類-G06F 13/00 540 R, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 350 X, FI分類-G06F 9/38 370 X |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | プログラム,情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G16H 30/00, FI分類-A61B 6/14 300, FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-A61B 6/00 360 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 取得方法、生成方法、取得プログラム、生成プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 11/20 300, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 処理プログラム、処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、閉磁路演算方法、および閉磁路演算システム FI分類-G01R 33/14, FI分類-G01R 33/12 M |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および情報処理装置 FI分類-G06F 8/75, FI分類-G06F 11/36 104 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 情報伝送方法、装置及び電子機器 FI分類-H04W 16/24, FI分類-H04W 84/10 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び変調方式の選択方法 FI分類-H04J 14/06, FI分類-H04B 10/516, FI分類-G01M 11/02 K, FI分類-H04B 10/2569, FI分類-H04L 27/00 C, FI分類-H04B 10/079 150 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | トランザクション管理装置、トランザクション管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G06Q 20/38 ZJK |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 取引処理プログラム、取引処理方法、取引処理機、及び取引処理システム FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G07D 9/00 451 C |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プロセッサ、及び光ファイバー検査方法 FI分類-H04B 10/075, FI分類-G01M 11/00 R, FI分類-H04L 13/00 313 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーション装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーション装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/14 510 E |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | パワーの確定方法及び装置 FI分類-H04W 52/36, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 液浸槽 FI分類-H05K 7/20 N |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 21/75, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 12/14 510 D |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 学習用データ生成プログラムおよび学習用データ生成方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/06 326 |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置、及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/1027 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 馬券売買管理プログラム、馬券売買管理装置および馬券売買管理方法 FI分類-G06Q 50/34 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイラプログラム及びコンパイル方法 FI分類-G06F 8/41 130 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び演算器の制御方法 FI分類-G06F 9/38 380 X |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | パケット解析プログラム、パケット解析方法およびパケット解析装置 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 12/70 Z |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 21/75, FI分類-G06F 9/318 A, FI分類-G06F 9/30 310 A, FI分類-G06F 9/32 320 J, FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 9/38 330 A, FI分類-G06F 9/38 380 X, FI分類-G06F 12/0897 100 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/14 510 E |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/0895 100, FI分類-G06F 12/14 510 E |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-G06F 12/00 545 Z, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 520 D, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 水耕栽培方法 FI分類-A01G 31/00 612, FI分類-A01G 31/00 601 A, FI分類-A01G 31/00 601 B |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/30, FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、作業計画プログラム及び作業計画方法 FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 資料管理プログラム,資料管理システム及び資料管理方法 FI分類-G06Q 10/00 400 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および通信制御プログラム FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/03 C |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 測定装置、解析装置、解析方法及び解析プログラム FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/14 |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および、通信プログラム FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | ラマン光増幅器及びラマン光増幅方法 FI分類-H04B 10/294, FI分類-G02F 1/35 501 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 検索方法、検索プログラムおよび検索装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法、及び情報処理装置 FI分類-G06N 3/063 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 制御装置、課金取得方法、課金取得プログラムおよび課金システム FI分類-H04W 4/24, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04M 15/00 E, FI分類-H04M 15/00 G |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 超電導デバイス及び超電導デバイスの製造方法 FI分類-H01B 12/06, FI分類-H01L 39/12 C, FI分類-H01L 39/24 J, FI分類-H01L 39/22 ZAAA |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | BWP指示の設定方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 特徴ベクトルの生成及び暗号化 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 飛翔機及び飛翔機の制御方法 FI分類-B64C 25/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H01L 23/44, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-H05K 7/20 M |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 所要時間算出プログラム、所要時間算出方法および所要時間算出システム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/04 310 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 車両候補表示プログラム、車両候補表示方法および車両候補表示システム FI分類-G06Q 10/08 300 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理装置および管理方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 電源回路及び電子機器 FI分類-H02M 3/155 H |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法及び管理装置の制御プログラム FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 解析モデル表示処理プログラム、解析モデル表示処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/14 340 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 画像補正プログラム、画像補正方法、及び画像補正装置 FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 020 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 編集プログラム、編集装置および編集方法 FI分類-G06F 8/33, FI分類-G06F 17/24 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 FI分類-G06T 7/62, FI分類-G06T 7/579, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/02 H |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ロボット動作プログラム生成補助方法及びロボット動作プログラム生成補助プログラム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 P |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアプログラムフォールト位置特定 FI分類-G06F 11/36 164 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 A, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラム及び学習装置 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | テーブル生成方法、テーブル生成装置およびテーブル生成プログラム FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 17/30 240 C |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラムおよび情報処理装置 FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 5/92 010 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 13/80 C, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 510 M, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G06F 17/50 608 C, FI分類-G06F 17/50 610 A |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,ロードプログラムおよびロード方法 FI分類-G06F 9/4401, FI分類-G06F 9/445 150, FI分類-G06F 12/02 520 A |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、時間推定方法及び時間推定プログラム FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ロボット作業決定方法及びロボット作業決定プログラム FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G11B 5/55, FI分類-G11B 21/08 G, FI分類-G11B 19/04 100 B |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 基板 FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H01L 23/40 Z |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 生体モデル生成装置、生体モデル生成方法、および生体モデル生成プログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 G |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 21/62 318 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 電子装置及びダミーユニット FI分類-H05K 7/20 N |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | パケット転送装置及びパケット転送方法 FI分類-H04L 12/865, FI分類-H04L 12/931, FI分類-H04L 12/42 D |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、制御装置、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 303 Z |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 冷却装置、及び電子機器 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/46 C |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 波長変換装置、伝送装置、及び伝送システム FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/291 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 予測される部位特異的なタンパク質リン酸化候補の発見のためのシステムおよび方法 FI分類-G06F 19/24 ZNA |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06N 3/12, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 生成方法、生成プログラムおよび生成装置 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06F 17/28 681 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 同期方法、同期プログラム、及びデバイス FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 84/10 110 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 15/177 C, FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 故障予測プログラム、故障予測装置、及び故障予測方法 FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 15/78 516, FI分類-G06F 15/78 560, FI分類-G06F 11/07 140 H |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 磁気シミュレーションプログラム、磁気シミュレーション方法、および磁気シミュレーション装置 FI分類-G06F 19/00 110 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報収集プログラム及び情報収集方法 FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/07 140 Q |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/30 310 A, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/52 150 A |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 顔認識のための画像処理装置の訓練方法及び訓練装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06T 3/00 725, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | データ生成方法、データ生成プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 補償プログラム、補償方法および補償装置 FI分類-G06T 7/80, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 12/1036 100, FI分類-G06F 12/14 510 A |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラムおよび情報処理装置 FI分類-A63B 71/06 E |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | インストール補助プログラム及びインストール方法 FI分類-G06F 8/61 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 画像データ識別方法、画像データ識別システム及び画像データ識別プログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | メモリ制御装置、メモリ制御プログラムおよびメモリ制御方法 FI分類-G06F 12/1009 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 活性度評価プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06T 7/20 300 B |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 逐次制御プログラム、逐次制御方法および逐次制御装置 FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12G 3/02 119 J |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、制御装置および制御サーバ FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 21/482 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | プログラム配信方法、プログラム配信装置およびプログラム配信システム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | データ収集方法、データ収集プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、分析方法および分析装置 FI分類-G06Q 10/00 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、分析方法および分析装置 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 30/00 330 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び通信方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 150, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 判定ルール取得装置、判定ルール取得方法および判定ルール取得プログラム FI分類-H01L 21/66 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/312 L, FI分類-G06F 9/318 C, FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/52 150 A |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 発声方向判定プログラム、発声方向判定方法、及び、発声方向判定装置 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-H04R 1/40 320 A |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 感性検索プログラム,情報処理装置および感性検索方法 FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | ヒートパイプ及び電子機器 FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 G, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 A |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 波長変換装置、光パラメトリック増幅器、伝送装置、及び光伝送システム FI分類-G02F 1/39, FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 10/2531 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 FI分類-G06F 3/12 322, FI分類-G06F 3/12 329, FI分類-G06F 3/12 331, FI分類-G06F 3/12 338, FI分類-G06F 3/12 356, FI分類-G06F 21/62 309 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 音源方向判定装置、音源方向判定方法、及び音源方向判定プログラム FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 15/00 200 C |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法および判定装置 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 検索方法、検索プログラム及び検索装置 FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | データ収集方法、データ収集装置及びデータ収集システム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-H04M 11/00 301 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 波長分割多重光信号のパワーを調整する装置および方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/564 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 提供方法及び提供装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 30/06 312, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | ビーム指示方法、装置及びシステム FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04L 27/26 113 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | マルチビューベクトルの処理方法及び装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G10L 15/14 153, FI分類-G10L 15/02 300 J, FI分類-G10L 15/06 500 P, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 音響制御装置 FI分類-G01S 17/06, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G10K 15/08, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04S 7/00 360 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | ソースコード変換プログラムおよびソースコード変換方法 FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06F 8/70 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | インデックス構築プログラム、インデックス構築方法、及びインデックス構築装置 FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 340 D, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 11/34 119, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、品質関連式生成方法、および品質関連式生成プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | プログラム,情報処理システム及び配布管理方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 5/378 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、無線通信システム及びスケジューリングリクエスト方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置及びスケジューリングリクエスト方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 作業支援プログラム、作業支援装置および作業支援方法 FI分類-G06Q 10/06 324 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 抵抗変化素子及びその製造方法、記憶装置 FI分類-H01L 45/00 Z, FI分類-H01L 49/00 Z, FI分類-H01L 27/105 448 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/40 |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 在庫管理装置、在庫管理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G05B 13/02 J |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 1/04 P |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 加減算回路および加減算回路の制御方法 FI分類-G06F 7/503 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、及び符号化プログラム FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/503 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 領域生成プログラム、領域生成装置および領域生成方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | パケット取得装置、パケット取得方法、およびパケット取得プログラム FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 固体電解質、及びその製造方法、並びに電池、及びその製造方法 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 6/18 Z, FI分類-C01B 35/12 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、及び伝送方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04J 14/06, FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2507 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 飛翔機及び飛翔機の制御方法 FI分類-B64C 9/02, FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、及び符号化プログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/31 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム及び分析方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | リソース管理装置及びリソース管理プログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 11/34 128, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 A |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、認証制御システム、及び認証制御プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 621 Z, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | プロセッサ及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/30 193, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 T, FI分類-G06F 15/173 683 D |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 変更方法、変更プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/50 150 D |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 記憶装置,情報処理プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06F 12/02 570 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 最適化計算方法、最適化計算プログラム及び最適化計算装置 FI分類-G06N 3/12 160 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法、および通信制御プログラム FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04L 12/811 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 15/78 599, FI分類-G06F 9/48 110 B, FI分類-G06F 9/48 200 Z |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 不均等サブキャリア間隔を用いるマルチキャリアチャネルの到達距離拡張 FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04J 14/02 198, FI分類-H04L 27/26 100 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | スペクトル解析プログラム、スペクトル解析方法およびスペクトル解析装置 FI分類-H04B 17/30, FI分類-G01R 23/16 D, FI分類-G01R 29/00 A, FI分類-H04L 27/10 A |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 編集支援プログラム、編集支援方法及び編集支援装置 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | データ判別プログラム、データ判別装置およびデータ判別方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 10/06 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 学習用データ生成方法、学習用データ生成プログラム FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 機械学習用データ生成方法および機械学習用データ生成プログラム FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法、および演算プログラム FI分類-B25J 9/22 Z, FI分類-G05B 19/42 J |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 4相発振器、FSK変調器及び光モジュール FI分類-H03H 7/21, FI分類-H03B 27/00, FI分類-H03H 11/22, FI分類-H03B 5/12 B, FI分類-H03K 3/354 D |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | プロセッサ及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 9/52 150 A, FI分類-G06F 15/173 665 D, FI分類-G06F 15/173 683 D |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 17/13, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 動作判定プログラム、動作判定装置及び動作判定方法 FI分類-A61B 5/11, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃に対する演習制御プログラム FI分類-G06F 21/00, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃に対する演習表示プログラム FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 21/55 340 |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/32 330 C, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 370 B |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 体向き推定プログラム、体向き推定装置、及び体向き推定方法 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 12/0866 100 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | クラスタシステム、オートスケールサーバ監視装置、オートスケールサーバ監視プログラムおよびオートスケールサーバ監視方法 FI分類-G06F 11/07 166, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/20 635, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z, FI分類-G06F 11/07 140 V, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/12 330 A |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、ルール作成方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ支援プログラム、ユーザ支援装置及びユーザ支援方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/488 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 符号化音判定プログラム、符号化音判定方法、及び符号化音判定装置 FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/21, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 25/69 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプライバシ保護プログラム FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 分類プログラム、分類方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法および機械学習装置 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | コード変換装置、コード変換方法、及びコード変換プログラム FI分類-G06F 17/16 G, FI分類-G06F 9/312 L, FI分類-G06F 9/312 W, FI分類-G06F 8/41 130, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、特定方法および情報処理装置 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/27 665 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、及びキャリブレーション方法 FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04B 7/08 982 |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/31, FI分類-G06F 16/383 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | サーバ切り替えプログラム、サーバ切り替え方法、及びサーバ切り替えシステム FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 11/20 641, FI分類-G06F 11/20 669 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 食事検知プログラム、食事検知方法及び食事検知装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/0245 100 A |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 光受信器 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-G02B 6/12 301 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 被災者支援プログラム、被災者支援システムおよび被災者支援方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および情報処理装置 FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/80 Z |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | データ連携プログラム、データ連携システムおよびデータ連携方法 FI分類-G06F 13/00 550 P |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 対話シナリオの表示制御プログラム、対話シナリオの表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/28 681 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 光波長多重伝送装置及び光波長多重伝送方法 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/29, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 10/2537, FI分類-H04J 14/02 101 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置,ネットワーク監視プログラム及びネットワーク監視方法 FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | データ管理装置,データ管理プログラム及びデータ管理方法 FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 12/00 518 A |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 勤務状況管理プログラム、勤務状況管理装置および勤務状況管理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/222, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法及び検索装置 FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 推奨処置通知プログラム、推奨処置通知方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/24 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム及び学習方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、待ち時間算出プログラム及び待ち時間算出方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、アプリ配信システム、アプリ実行制御プログラム FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 秘密かつ相互認証される鍵交換 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/64, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 光送受信システム、光通信装置及び故障検出方法 FI分類-H04B 10/075 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、通信方法、及び通信システム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 80/02 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06 110 |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、情報処理装置及び制御方法 FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 11/14 602 M, FI分類-G06F 11/22 673 Q, FI分類-G06F 11/22 675 H, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム FI分類-G06F 13/00 540 A |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法、および生体画像処理プログラム FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法および情報処理装置 FI分類-H03M 7/40, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 17/30 170 H, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | リソーススケジューリング方法、データ送信方法及びその装置、通信システム FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 130 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 安定立体構造の算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-C07K 7/66, FI分類-G06F 19/16 ZNA |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 異常検出方法、異常検出プログラム、及び異常検出装置 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | API処理方法、端末、API処理プログラム FI分類-G06F 9/455, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 11/34 176 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/22 676, FI分類-G06F 17/27 655, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 F |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 強化学習プログラム、強化学習方法、および強化学習装置 FI分類-G05B 13/02 L, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 抵抗変化素子及びその製造方法、記憶装置 FI分類-H01C 10/00 Z, FI分類-H01C 13/00 R, FI分類-H01C 13/00 Z, FI分類-H01L 45/00 Z, FI分類-H01L 49/00 Z, FI分類-H01L 27/105 448 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 回答出力プログラム、回答出力方法および情報処理装置 FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム及びデータ送信方法 FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信端末、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 配置方法、配置プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10 300 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | アクセス制御装置、アクセス制御プログラムおよびアクセス制御システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/35, FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 12/04, FI分類-H04W 12/06, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 誤差補正方法、分散処理システムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/34 ZIT, FI分類-G06F 9/50 150 D |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 8/20 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーンプログラム及びブロックチェーン方法 FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | シール部材の分離装置及びシール部材の分離方法 FI分類-B65H 41/00 C |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 方法、装置、及びプログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01N 21/90 D, FI分類-G06T 7/00 600, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び方法、電子機器 FI分類-G06T 7/215, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 480 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 地図情報を更新する方法、装置及び電子機器 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | データ推薦装置、方法、プログラム、及びシステム FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-H04N 13/239, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/361, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 52/34, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 適合度算出プログラム、適合度算出方法、適合度算出装置、識別プログラム、識別方法及び識別装置 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送方法 FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/291 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/88 J |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 FI分類-H04N 5/76, FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G09G 5/00 510 M, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 510 M |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | モデル表示制御方法、モデル表示制御プログラム及びモデル表示制御システム FI分類-G06T 15/04, FI分類-G06T 19/00 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 送受信システム、データ受信装置、およびデータ受信方法 FI分類-H04L 7/00 410, FI分類-H04L 7/00 500 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 匿名化装置 FI分類-G06F 21/62 354 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置及びパケット処理方法 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04L 12/927 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 化合物、吸着剤及びその製造方法、二酸化炭素還元用電極、並びに二酸化炭素還元装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-C25B 11/04 Z, FI分類-C07D 235/02 B, FI分類-B01D 53/04 110, FI分類-C07F 15/04 CSP |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/30 310 B, FI分類-G06F 9/38 310 F |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 5/34 E, FI分類-G06F 3/14 310 A, FI分類-G06T 1/00 500 A, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 F |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム FI分類-G06F 9/54 B, FI分類-G06F 9/52 150 Z, FI分類-G06F 13/00 353 A |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 3次元モデル表示プログラム、3次元モデル表示方法、及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 17/50 610 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 目標検出方法、目標検出装置及び画像処理装置 FI分類-G06T 7/194 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 色決定方法、装置及び電子機器 FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 監視ビデオにおけるデータの拡張方法及び装置 FI分類-G06T 3/00, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | トランポリン採点支援装置、トランポリン採点支援方法及びトランポリン採点支援プログラム FI分類-A63B 5/11, FI分類-A63B 71/06 M |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | クラッド材の製造方法 FI分類-C22C 9/00, FI分類-C22C 9/01, FI分類-C22C 9/02, FI分類-C22C 9/04, FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22C 9/06, FI分類-C22C 9/08, FI分類-C22C 9/10, FI分類-C22C 23/00, FI分類-B23K 20/04 B, FI分類-B32B 15/01 G |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 630 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、表示システム及びウィンドウ配置プログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法及び情報管理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | ターゲット検出方法、装置及び画像処理装置 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 波形整形回路、半導体装置及びスイッチング電源装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 3/28 T, FI分類-H02M 3/155 T |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 5Gにおける同期信号 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 5Gにおける同期信号 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04B 17/345, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 受信装置、通信システム、受信方法、及び受信プログラム FI分類-H04B 10/69, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/116 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | インタフェース変換プログラム、インタフェース変換方法および情報処理装置 FI分類-G06F 9/54 F, FI分類-G06F 9/455 150 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-F24F 11/64, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 9/24 M, FI分類-F24F 130:10 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージシステム、及びストレージ管理プログラム FI分類-G06F 11/30 168, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 12/00 520 G, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 利用料決定プログラム、利用料決定方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 11/07 175, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 8/30 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、工程計画表示方法及び工程計画表示プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 最適化装置、最適化装置の制御方法及び最適化装置の制御プログラム FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成方法および学習データ生成プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 320 C |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 9/448, FI分類-G06F 9/54 F |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | アンテナ設計装置及びアンテナ設計プログラム FI分類-H01Q 1/50, FI分類-G06F 17/50 652 A |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | エミュレーション装置,エミュレーション方法及びエミュレーションプログラム FI分類-G06F 9/455, FI分類-G06F 11/22 606 A, FI分類-G06F 11/22 673 A, FI分類-G06F 17/50 662 D |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G01D 9/00 A |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン前駆体、グラフェンナノリボン及び電子装置、グラフェンナノリボン前駆体の製造方法及びグラフェンナノリボンの製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08G 83/00, FI分類-C01B 32/184, FI分類-C07C 17/263, FI分類-C07C 25/22 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 検出装置及び検出方法 FI分類-G01N 22/00 N, FI分類-G01N 22/00 X, FI分類-G01K 7/00 381 Z |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 設計システム FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 624 F, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 設計システム FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 624 F, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、移動局および無線通信方法 FI分類-H04W 52/00, FI分類-H04W 76/20 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動局および無線通信システム FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 88/08 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | ネットワークインタフェース装置、それを有するノードを複数有する情報処理装置及び情報処理装置のノード間送信データ送信方法 FI分類-G06F 12/0862, FI分類-G06F 12/1027, FI分類-G06F 12/1072 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | アップデート可能なランダム関数 FI分類-G09C 1/00 650 B |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法、及び検査プログラム FI分類-G06T 7/136, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 7/00 610, FI分類-G06T 7/60 180 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | クラスタリングプログラム、クラスタリング方法およびクラスタリング装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 教育支援方法、教育支援プログラム、および教育装置 FI分類-G09B 5/06, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2387 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 探索点決定プログラム、探索点決定方法および探索点決定装置 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | クラスタリングプログラム、クラスタリング方法およびクラスタリング装置 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | モニタープルーフ連携プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 分割領域生成プログラム、分割領域生成装置、および分割領域生成方法 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 J |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | スクラッチ判定プログラム、スクラッチ判定装置およびスクラッチ判定方法 FI分類-H01L 21/66 A, FI分類-H01L 21/66 J, FI分類-G06T 1/00 305 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 検出装置、温度分布測定装置および検出装置の製造方法 FI分類-G01K 11/324, FI分類-F22B 37/38 F |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 対応関係生成プログラム、対応関係生成装置、対応関係生成方法、及び翻訳プログラム FI分類-G06F 17/28 627 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 回答候補作成プログラム、回答候補作成装置及び回答候補作成方法 FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ガイド生成プログラム、ガイド生成方法及びサーバ装置 FI分類-G06F 8/73, FI分類-G06F 3/0481 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 探索プログラム、探索方法および探索装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,制御プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 11/36 196 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定装置、及び判定方法 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | ネットワーク設計装置及びネットワーク設計方法 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04L 12/911 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | X線分析装置、X線分析方法及びプログラム FI分類-G01B 15/08, FI分類-G01N 23/20 400 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 発振回路及び発振回路の制御方法 FI分類-H03K 3/03, FI分類-H01L 27/04 T |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | データ検索方法、データ検索プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 位置推定装置、位置推定プログラム、および位置推定方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01S 5/02 Z |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 操作制御方法、情報処理装置および操作制御プログラム FI分類-G06F 8/60 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 出力プログラム、情報処理装置及び出力制御方法 FI分類-G10L 15/187, FI分類-G10L 15/18 300 G, FI分類-G10L 15/183 200 K |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 基地局の移動制御プログラム、基地局の移動制御方法及び情報処理装置 FI分類-G05D 1/10, FI分類-H04W 16/18, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-H04W 84/00 110 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 9/50 120 A, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 15/00 420 B |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および評価装置 FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/28 310 A |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 超音波スキャン・データを用いた欠陥検出 FI分類-G01N 29/04 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 H |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、これを用いた赤外線撮像装置、及び赤外線検出器の製造方法 FI分類-H01L 31/10 A |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06F 8/65 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、調達先表示プログラム及び調達先表示方法 FI分類-G06Q 50/04 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、情報処理装置および情報処理システム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 冷却機構付き基板 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-H01L 23/40 E, FI分類-H01L 23/46 A |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/00 560 A |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージシステム、及びストレージ管理プログラム FI分類-G06F 11/30 179, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 11/30 140 M, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 13/14 330 G |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、シミュレーションプログラム及びシミュレーション方法 FI分類-H02G 1/06, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 不正監視プログラム、不正監視方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 検査方法、装置、システム及びプログラム FI分類-G01N 21/88 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ファイル格納方法およびプログラム FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置管理システム、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 9/4401, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-H01M 10/0562 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 死亡届処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/26 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成装置、および、生成方法 FI分類-G06F 8/20 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及び光受信装置 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 10/548, FI分類-H04B 3/06 C, FI分類-H04B 10/2513, FI分類-H04B 10/2569 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | レポート作成プログラム、およびレポート作成方法 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 学習データ生成方法、学習データ生成プログラムおよびデータ構造 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、転送制御方法および転送制御プログラム FI分類-G06F 13/28 310 A, FI分類-G06F 13/28 310 K, FI分類-G06F 13/38 340 C, FI分類-G06F 13/38 340 Z |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | パラメータ解析方法、パラメータ解析プログラム、及びパラメータ解析装置 FI分類-H04B 10/079 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法、及び推定プログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 3/00 725 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 941, FI分類-H04N 5/232 945 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 持ち出し管理プログラム、持ち出し管理方法、持ち出し管理装置およびデバイス FI分類-E05B 49/00 B, FI分類-E05B 73/00 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 8/00 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-H04L 12/28 200 B |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06N 20/00 130 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びサーバ装置 FI分類-G06F 3/12 312, FI分類-G06F 3/12 325, FI分類-G06F 3/12 347, FI分類-G06F 3/12 388 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 探索プログラムおよび探索方法 FI分類-G06F 8/30 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,重畳表示プログラム,重畳表示方法 FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 19/00 600 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および評価装置 FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | データ生成方法、データ生成プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 文書管理プログラム、文書管理装置および文書管理方法 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/22 688, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | マイグレーションプログラム、マイグレーション方法及びマイグレーションを指示するサーバ FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 構造解析シミュレーションプログラム、構造解析シミュレーション方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 算出プログラム、算出方法、算出装置、及び表示プログラム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-E02D 17/20 106 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 飛行経路特定プログラム、飛行経路特定方法、飛行制御装置および飛行制御システム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 H |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継プログラム、中継方法、及びライブ映像配信システム FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04W 4/06 171 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 位置検出システム及び位置検出プログラム FI分類-G01V 3/08 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 異常センサ検出方法、異常センサ検出システム及び情報処理装置 FI分類-G08B 29/04, FI分類-G05B 23/02 302 T, FI分類-G05B 23/02 302 Y |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 応答処理プログラム、応答処理方法、応答処理装置および応答処理システム FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 応答処理プログラム、応答処理方法、応答処理装置および応答処理システム FI分類-G06F 16/36, FI分類-G06F 16/90 100 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/194, FI分類-G06V 10/82, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、ネットワーク管理プログラム、及びネットワークシステム FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス、受信機及び半導体デバイスの製造方法 FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H, FI分類-H01L 29/91 L, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 X, FI分類-H01L 29/78 301 Y |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、特定方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/48 300 A |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | ニーポイント選択プログラム、ニーポイント選択方法およびニーポイント選択装置 FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | ニーポイント可視化プログラム、ニーポイント可視化方法およびニーポイント可視化装置 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 流水位置検出装置、流水位置検出方法および流水位置検出プログラム FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01N 21/17 F |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 装置、測定装置、および装置の製造方法 FI分類-G01K 11/32 B |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置及び通信装置 FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/35 J |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 検証プログラム、検証方法及び検証装置 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 制御方法、情報処理装置および制御プログラム FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 配管診断方法、配管診断装置、及び配管診断システム FI分類-G01N 25/18 C, FI分類-G01N 25/72 D |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | ファイル状態確認装置、ファイル状態確認方法、及びファイル状態確認プログラム FI分類-G06F 21/60 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、作業計画編集支援プログラム及び作業計画編集支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 9/308 B, FI分類-G06F 9/315 S, FI分類-G06F 9/30 350 A |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 画像選択プログラム、情報処理装置、システム、および画像選択方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 発振回路及び発振回路の制御方法 FI分類-H03K 3/03, FI分類-H01L 27/04 T, FI分類-H01L 27/04 U |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 処理システム、送信プログラム、生成プログラム、QRコード生成プログラム、情報処理装置及び送信方法 FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 3/50 A |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 9/302 Z, FI分類-G06F 9/318 C |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、電力管理方法及び電力管理プログラム FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 9/48 300 Z |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、受信機及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 V |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 電池残量計測回路及びセンサノード FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 12/10, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 570 A, FI分類-G06F 13/14 320 H, FI分類-G06F 13/14 320 J |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,情報処理システム,プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 11/07 184, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 強化学習プログラム、強化学習方法、および強化学習装置 FI分類-F03D 7/04 A, FI分類-F03D 7/06 C, FI分類-H02P 9/00 F, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 関連判定プログラム、関連判定装置及び関連判定方法 FI分類-G06F 8/70, FI分類-G06F 11/36 124, FI分類-G06F 11/36 188 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ジョブ状態表示方法およびジョブ状態表示プログラム FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 E |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、メッセージ解析プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 画像における関心部分の検出 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G01N 29/06, FI分類-G06T 7/00 610 B, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 入力情報管理プログラム、入力情報管理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 3/042 473 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法及び管理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G06F 9/46 465 D |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 送信方法、基地局装置及び無線通信システム FI分類-H04B 7/024, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0452 100 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ノード、無線通信システムおよび無線網制御方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 52/02 110 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、行動支援方法、及び行動支援プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 作業支援プログラム、作業支援方法および情報処理装置 FI分類-B65G 1/137 F, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | バス配線探索プログラム、バス配線探索方法および情報処理装置 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 419 A, FI分類-G06F 17/50 614 Z, FI分類-G06F 17/50 658 K |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 超音波スキャン・データを使った欠陥検出 FI分類-G01N 29/04 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 送信装置、無線通信方法、無線通信システム、受信装置 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/10 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 無線装置、基地局、端末装置、無線通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 36/08 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 送信装置、無線通信方法、無線通信システム、受信装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/56, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/231 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法、並びに受信機 FI分類-H01L 21/88 G, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 21/90 D, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 正極材料、及びその製造方法、前記正極材料を用いた電池及びその製造方法、並びに前記電池を用いた電子機器 FI分類-H01M 4/58, FI分類-C01B 25/45 Z |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 最短経路行列生成プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年02月12日 特許庁 / 特許 | 設定情報の送受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年02月11日 特許庁 / 特許 | セル設定装置及び方法 FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年02月11日 特許庁 / 特許 | セル設定装置及び方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/30 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム及び管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/32, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 40/00 400, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分散システム及び変更制御プログラム FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/06 630 E, FI分類-G06F 9/46 452 G |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、通信制御装置及び通信制御プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/66 B |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 受電器、電力伝送システム、及び受電方法 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 検索処理プログラム、検索処理方法及び検索処理装置 FI分類-G06F 17/30 320 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、クロック転送方法およびプログラム FI分類-H04J 3/00 A, FI分類-H04L 7/00 080 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 収納システム FI分類-B65G 1/14 Z, FI分類-B65G 1/137 Z, FI分類-B65G 47/57 A |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 収納システム FI分類-B65G 1/14 Z, FI分類-B65G 1/137 Z, FI分類-B65G 47/57 A, FI分類-G06Q 10/08 316, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 収納システム FI分類-B65G 1/14 Z, FI分類-B65G 1/137 Z, FI分類-B65G 47/57 A, FI分類-G06Q 10/08 316, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 電子部品及び基板 FI分類-H01R 12/55, FI分類-H01R 12/58, FI分類-H05K 1/18 U |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 食事推定プログラム、食事推定方法及び食事推定装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/0255 Z |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 74/00, FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110 |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 仮想化環境の利用制御プログラム、仮想化環境の利用制御方法および仮想化環境の利用制御装置 FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/00 610 A |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法、及び判定装置 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | プログラム解析方法、プログラム解析装置およびプログラム解析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 L |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 最適化システム、最適化装置及び最適化システムの制御方法 FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | メモリ管理プログラム、メモリ管理方法、およびメモリ管理装置 FI分類-G06F 12/02 530 D |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 性能調整プログラム、および性能調整方法 FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 性能評価プログラム、および性能評価方法 FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報抽出方法、情報抽出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 210 D |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光分波器、および光分波制御方法 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04J 14/02, FI分類-G02F 1/01 F, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 331, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-G02B 6/125 301 |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法及び生成装置 FI分類-G06F 17/30 419 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 併合方法、併合装置、および併合プログラム FI分類-G06F 17/22 611, FI分類-G06F 17/22 647, FI分類-G06F 12/00 510 B |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 分離方法、分離装置および分離プログラム FI分類-G06F 9/06 620 L |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | データ受信装置、データ送受信システム、及びデータ送受信システムの制御方法 FI分類-G06F 13/00 301 C, FI分類-G06F 13/38 310 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 処理プログラム、およびイベント処理方法 FI分類-G06F 9/06 630 C, FI分類-G06F 9/46 480 C, FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ファイバー・ブラッグ格子移相器を用いた光位相感応増幅器 FI分類-G02F 1/377, FI分類-H04B 10/291, FI分類-G02F 1/35 501 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 増幅装置及び電磁波照射装置 FI分類-H03F 1/02, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/60 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 転送装置及び転送方法 FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 承認処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 10/10 310 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法および判定装置 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 記憶制御プログラム、記憶制御方法および記憶制御装置 FI分類-H04N 1/41 Z, FI分類-G06T 7/60 300 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 検出プログラム、検出方法および検出装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、情報処理装置および特定方法 FI分類-G06Q 40/00 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 物体検出方法及び装置 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 15/06 D |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証プログラム、及び生体認証方法 FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 FI分類-G06K 9/03 J, FI分類-G06K 9/62 640 Z |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,情報処理システムおよび制御プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 飛翔機 FI分類-B64C 25/32, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-E01D 22/00 A |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子システム、情報処理装置および制御方法 FI分類-G06F 1/26 C, FI分類-G06F 1/28 A, FI分類-G06F 1/30 A, FI分類-G06F 3/00 Q, FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 12/08 577, FI分類-G06F 1/26 335 A, FI分類-G06F 1/26 335 C, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/08 541 Z, FI分類-G11B 33/12 305 A |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/00 E, FI分類-H05K 7/02 Q, FI分類-H05K 7/18 E |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 登録システムおよび登録方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置、映像符号化方法、映像復号装置、映像復号方法、及び映像符号化システム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/159, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信システム FI分類-H04L 12/891, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 送信プログラム、方法及び装置、並びに画像合成プログラム、方法及び装置 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報処理装置、情報提供方法及び情報提供システム FI分類-G06Q 30/02 372, FI分類-G06Q 50/26 300, FI分類-H04L 9/00 673 E, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 順序制御プログラム、順序制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 関心度評価プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、情報処理装置および評価方法 FI分類-G06Q 40/00 400 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 波形成形回路、半導体装置及びスイッチング電源装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/12 R |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | データ圧縮装置、データ圧縮方法およびデータ圧縮プログラム FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子回路、半導体装置及びスイッチング電源装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/12 Q, FI分類-H03K 17/687 A |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 識別プログラム、識別装置および識別方法 FI分類-G06F 11/36 192 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 可動自由度推定装置、及び可動自由度推定プログラム FI分類-G06T 7/246, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 Z |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/60 180 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 基板及び電子装置 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 基板、電子装置、及び基板の設計支援方法 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 校閲方法、校閲プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | コンパイラプログラム、コンパイル方法及びコンパイルする情報処理装置 FI分類-G06F 9/44 322 G |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 7/548 A |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 障害検知方法、ノード装置、通信システム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 登録サーバ、登録方法および登録プログラム FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 処理の引継ぎ方法、クラスタ構築プログラム及びクラスタ構築装置 FI分類-G06F 11/20 630, FI分類-G06F 11/20 682, FI分類-G06F 12/00 531 J, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 5Gのための同期およびブロードキャスト信号設計 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04B 7/06 860, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 画面生成プログラム、画面生成方法および情報処理装置 FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 脈波算出装置、脈波算出方法及び脈波算出プログラム FI分類-A61B 5/02 310 H, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、認証サーバ、認証制御方法および認証制御プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | セキュリティ装置、セキュリティプログラム及びセキュリティ方法 FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供プログラム、情報提供方法、及び情報提供システム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 観測システムおよび観測方法 FI分類-G06F 21/60, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08C 15/00 D |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知装置および攻撃検知方法 FI分類-H04L 12/40 A |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知装置および攻撃検知方法 FI分類-H04L 12/40 M |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 文書の向きの認識方法、認識装置及びニューラルネットワーク FI分類-G06K 9/20 320 K, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08 180 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 視線分析プログラム、視線分析方法及び視線分析装置 FI分類-G06F 3/01 510 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08 180, FI分類-G06N 99/00 150 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 3/08 180 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/50, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 11/34 138 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報提供方法、情報処理装置、及び情報登録システム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 判定方法、認証装置及び判定プログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 光検出器及びその製造方法、撮像装置 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 31/08 L |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 伝送システム及び伝送方法 FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/032, FI分類-H04L 13/00 311 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | プログラム,情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | データベース管理システム、データ変換プログラム、データ変換方法及びデータ変換装置 FI分類-G06F 12/00 505, FI分類-G06F 12/00 511 C |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | サイバー脅威評価装置、サイバー脅威評価プログラムおよびサイバー脅威評価方法 FI分類-G06F 21/57 370 |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理システムおよびデータ処理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | ファジングテスト装置、ファジングテスト方法及びファジングテストプログラム FI分類-G06F 13/00 351 N |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 低雑音無色、無方向、無競合の再構成可能光アッド/ドロップマルチプレクサ FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/291, FI分類-G02F 1/35 501 |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 商品情報管理プログラム、方法及び装置 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 341 A |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、撮像素子、撮像システム、赤外線検出器の製造方法 FI分類-H04N 5/33, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 F |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 需要予測プログラム、需要予測方法および需要予測装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置及び信号処理方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 3/06 C, FI分類-H04B 3/10 C, FI分類-H04B 10/2507 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム及び情報処理装置の制御方法 FI分類-H03K 17/96 G, FI分類-H03K 17/955 G |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 目詰まり判定装置 FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-F01N 3/023 K |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法、および生体認証プログラム FI分類-G06T 7/00 510 F |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、端末、および通信方法 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、通信方法、制御装置、無線装置およびユーザデータ処理装置 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 88/08 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 信号受信装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 上りリンク信号送信方法、上りリンク信号受信方法、装置及びシステム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 商品の管理システム、商品の管理プログラム、商品の管理方法、及び商品の管理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | システム情報送信、取得方法及び装置、通信システム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | シグナリング指示及び受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 上りリンク送信タイミングアドバンスの取得方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 上りリンク送信タイミングアドバンスの取得方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 110 |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 声紋に基づく身分確認方法及び装置 FI分類-G10L 17/18, FI分類-G10L 15/00 200 S, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置および無線通信装置 FI分類-H01Q 9/42 |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 不正検知装置、不正検知方法、および不正検知プログラム FI分類-G06F 21/50, FI分類-G06F 21/55 320 |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | テスト支援プログラム、情報処理装置及びテスト支援方法 FI分類-G06F 11/36 164 |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法および生体認証プログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、及び、無線通信装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 19/24, FI分類-H01Q 21/10, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | ファイル生成プログラム、ファイル生成方法及びファイル生成装置 FI分類-H03M 7/42, FI分類-G09C 1/00 610 A, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 選択プログラム、選択方法、及び選択装置 FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法、および判定装置 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 21/31 360, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H01L 23/36 D |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 不審者検出装置、不審者検出方法及び不審者検出用コンピュータプログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-H04N 1/40 101 Z |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | マルウェア検査支援プログラム、マルウェア検査支援方法および通信装置 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 21/56, FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 検索結果出力プログラム、検索結果出力装置および検索結果出力方法 FI分類-G06F 17/30 170 J, FI分類-G06F 17/30 414 B, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | ビーム障害回復の構成方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/08 804, FI分類-H04W 72/04 130 |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/08 804, FI分類-H04W 72/04 130 |
2017年12月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600 |
2017年12月29日 特許庁 / 特許 | 最適化装置および最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年12月29日 特許庁 / 特許 | データ加工装置、データ加工方法およびデータ加工プログラム FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2017年12月29日 特許庁 / 特許 | ロボット、自己診断プログラム、及び自己診断方法 FI分類-B25J 19/06 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 保全地域推定プログラム、保全地域推定方法および保全地域推定装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,制御プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証プログラム、及び生体認証方法 FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 動的辞書の生成プログラム、動的辞書の生成方法および復号化装置 FI分類-H03M 7/42 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 影響範囲特定プログラム、影響範囲特定方法、および影響範囲特定装置 FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G01B 11/03, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G01B 11/00 H |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム、データ処理方法、及びデータ処理装置 FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 334, FI分類-G06F 3/12 340, FI分類-G06F 3/12 360, FI分類-H04N 1/00 127 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び情報処理装置 FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 増幅器 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/68 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報共有システムおよび同期制御方法 FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G06F 13/00 353 R, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G06F 13/00 540 F |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 安定結合構造の算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G16C 20/50, FI分類-G16C 20/64 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、コンテナ管理装置及びコンテナ管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 A |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 化合物名判定方法、化合物名判定プログラム及び化合物名判定装置 FI分類-G06F 17/22 676, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 筐体の製造方法 FI分類-C03C 17/42, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | カウンセリング支援装置、カウンセリング支援システム、カウンセリング支援プログラムおよびカウンセリング支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-H04N 21/258 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | データ送信プログラム、データ送信装置、及びデータ送信方法 FI分類-G06F 13/00 520 B |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法 FI分類-G06T 7/13, FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01F 23/292 Z, FI分類-G06T 7/00 300 G, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 1/20 C, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06F 12/08 505 B, FI分類-G06F 12/08 559 D |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 電波使用状況出力装置、電波使用状況出力方法及び電波使用状況出力プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-G01R 29/08 B, FI分類-H04W 4/04 190 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法および情報処理装置 FI分類-G06T 7/20 300 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析方法および解析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 3Dプリンタ制御方法、3Dプリンタ制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-B33Y 50/00, FI分類-B29C 64/386 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 9/46 311 H, FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 13/10 310 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 17/00, FI分類-G06T 7/564 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | グラフ生成方法、情報処理装置およびグラフ生成プログラム FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,撮影ガイド表示プログラム,撮影ガイド表示方法 FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-G06T 7/00 300 D |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置、物体認識方法及び物体認識プログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 300 D |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法、および画像処理装置 FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 610 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアプログラム修復のためのメソッド呼び出し合成 FI分類-G06F 11/36 108, FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 124 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御装置、及びスロット割り当て方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/164, FI分類-H04N 19/177, FI分類-H04N 19/587 |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/12 503, FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 523 B, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | ノード毎相互位相変調(XPM)補償によるネットワーク管理 FI分類-H04J 14/02, FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/291, FI分類-H04B 10/2557 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 粒子状物質検出器及びフィルタ処理装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-G01N 22/00 X |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 推定方法、推定装置および推定プログラム FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 測定プログラム、及び測定システム FI分類-G01S 5/14 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 移動手段表示方法、移動手段表示装置及び移動手段表示プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/03 360 B, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、アクセス制御方法、プログラムおよびシステム FI分類-G06F 21/62 318 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法、高周波増幅器 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 H |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置および設計プログラム FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 9/04 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/285 P |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 予約処理プログラム、予約処理方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、制御装置及び制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 531 J |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、メモリアクセスコントローラおよび演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/00 571 A |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置の冷却方法 FI分類-H05K 7/20 W, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 動線表示プログラム、動線表示方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法及び画像生成装置 FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 物体追跡プログラム、物体追跡装置、及び物体追跡方法 FI分類-G06T 7/292 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | クエリ生成プログラム、クエリ生成方法およびクエリ生成装置 FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 設計書評価プログラム、設計書評価方法および設計書評価装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、加工時間算出方法および加工時間算出プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 608 Z, FI分類-G06F 17/50 624 B |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | X線分析装置及び分析方法 FI分類-G01N 23/205 310 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | データ出力プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 回路素子及び回路素子の使用方法 FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-H01L 21/82 M, FI分類-H01L 27/04 A, FI分類-H01L 27/04 C, FI分類-H01L 27/04 H |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、計算機制御方法、および計算機制御プログラム FI分類-G06F 1/32 B, FI分類-G06F 15/177 A |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 測定プログラム、測定装置および測定方法 FI分類-G06T 7/521, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 A |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 疎行列ベクトル積演算装置及び疎行列ベクトル積演算方法 FI分類-G06F 17/16 P |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、予測プログラム、学習方法、予測方法、学習装置および予測装置 FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | プローブアンテナ及び測定装置 FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-G01R 29/08 A, FI分類-G01R 29/08 F, FI分類-G01R 29/10 E |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び画面テストシステム FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 11/36 188 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 25/02 A |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析装置および分析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 品質予測プログラム、品質予測方法および品質予測装置 FI分類-G06F 9/06 620 R |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法及び表示装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0486 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分析プログラムおよび分析方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 技認識プログラム、技認識方法および技認識システム FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 電子取引装置、電子取引方法及びプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 標的分子の結合サイトの探索方法、及び探索装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/00 110 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | マグネシウム合金、及びその製造方法、並びに電子機器 FI分類-C22C 23/00, FI分類-B22D 21/04 B, FI分類-B22D 17/00 334 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、画面表示システム及びプログラム FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 3/14 360 A, FI分類-G06F 13/00 550 C |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 11/30 182, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法及び管理装置 FI分類-G06Q 30/06 300 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法、及び推定プログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、情報処理装置及び生成方法 FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 構造解析シミュレーションプログラム、構造解析シミュレーション方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 614 D |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定装置及び判定方法 FI分類-G06Q 40/00 400 |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 判別プログラム、判別方法および判別装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 異常候補抽出プログラム、異常候補抽出方法および異常候補抽出装置 FI分類-G06N 99/00 156 |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 判別プログラム、判別方法および判別装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 A |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 距離計測装置、距離計測方法および距離計測プログラム FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 情報配信システム、情報配信方法及びサーバ装置 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 15/173 682, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 15/167 615 A |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 異常検出用コンピュータプログラム、異常検出装置及び異常検出方法 FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G01H 17/00 A |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、特定方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、省電力移行プログラム、及び、省電力移行方法 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/548 A |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 問診支援プログラム、疾病推定プログラム、問診支援方法、疾病推定方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 会計プログラム、会計装置及び会計方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | モード情報のコーディングとデコーディング方法、装置及び電子機器 FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/176 |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 検索処理プログラム、検索処理方法および検索処理装置 FI分類-G06F 17/30 320 C, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 画像生成プログラム、画像生成装置及び画像生成方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム及び電力制御プログラム FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G06F 1/28 Z, FI分類-G06F 1/30 X, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 1/26 334 H |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 電源装置及び通信装置 FI分類-H02S 10/00, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H01M 10/44 P |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 撮像処理プログラム、撮像処理方法、及び撮像処理装置 FI分類-G06T 7/62, FI分類-H04N 5/232 220 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および冷却部品管理プログラム FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 J, FI分類-H01L 23/34 D |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、カード情報処理方法 FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法、及び生体画像処理プログラム FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス、電子デバイスの製造方法及び電子機器 FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 21/283 C, FI分類-H01L 21/28 301 Z, FI分類-H01L 29/78 301 G, FI分類-H01L 29/78 617 M, FI分類-H01L 29/78 617 S, FI分類-H01L 29/78 617 U, FI分類-H01L 29/78 619 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 行動識別プログラム、行動識別方法及び行動識別装置 FI分類-G08B 13/196, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、および通信速度制御方法 FI分類-H04L 12/911 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 FI分類-G06F 17/30 310 B, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 冷却ジャケット及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/40 A, FI分類-H01L 23/40 E, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定システム、及び推定方法 FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃情報処理プログラム、サイバー攻撃情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、負荷分散装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/00 510 B, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 520 P, FI分類-G06F 12/00 535 A, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 画像表示制御プログラム、画像表示制御方法および画像表示制御装置 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/66 102 B |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | カメラの外部パラメータの推定方法、推定装置および推定プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 H, FI分類-G06F 12/00 501 P, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定装置および推定方法 FI分類-G01S 7/41 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラムおよび端末装置 FI分類-H04M 11/08, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | ループヒートパイプ及び電子機器 FI分類-F28D 15/02 M, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク結合低減 FI分類-G06N 3/04 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法、並びに受信装置及び発電装置 FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/72 H, FI分類-H01L 29/88 Z, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 P |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 計測制御プログラム、計測制御方法、および計測制御装置 FI分類-G01F 23/18, FI分類-G01F 23/00 A, FI分類-G01F 23/292 Z |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06F 3/0484 170 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 手位置検出方法、手位置検出装置、及び手位置検出プログラム FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/52 A, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 棚割生成プログラム、棚割生成方法及び棚割生成装置 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 在庫検出プログラム、在庫検出方法及び在庫検出装置 FI分類-G06T 7/521, FI分類-B65G 1/137 B, FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 判定装置,判定プログラム,判定方法 FI分類-G05B 23/02 302 T |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置及び方法 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 500, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H01L 25/08 C |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム,ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 9/06 630 D, FI分類-G06F 9/06 630 E |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 文字領域抽出プログラム、文字領域抽出装置及び文字領域抽出方法 FI分類-G06T 7/12, FI分類-H04N 1/40 F, FI分類-G06K 9/20 340 J |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | カメラ姿勢推定装置、カメラ姿勢推定方法及びカメラ姿勢推定プログラム FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報生成プログラム、単語抽出プログラム、情報処理装置、情報生成方法及び単語抽出方法 FI分類-G10L 15/187, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 670, FI分類-G10L 15/18 300 G, FI分類-G10L 15/183 200 K |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 知識グラフを完成させるための方法および装置 FI分類-G06N 5/02, FI分類-G06F 17/27 695 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 移動端末装置、無線システム、MR応答方法及びMR応答プログラム FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 可視化方法、可視化装置及び可視化プログラム FI分類-A61B 5/00 C, FI分類-H03M 7/30 B |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム及びデータ処理方法 FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04M 1/00 R |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーン生成システム、ブロックチェーン生成方法、およびブロックチェーン生成プログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 330 C |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | データ処理装置およびデータ処理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその製造方法 FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/12 C |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 介護支援プログラム、介護支援方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 歪みキャンセル装置および歪みキャンセル方法 FI分類-H04B 1/10 L |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 光転送ネットワークにおけるスペクトル反転による非線形ノイズ緩和 FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04B 10/2531, FI分類-H04B 10/2543 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | マルチチャネル光相互位相変調補償器 FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04B 10/2557 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびプログラム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/08 507 G, FI分類-G06F 12/12 557 Z |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 電子投票システム、電子投票方法、および電子投票プログラム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G07C 13/00 B |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 冷却システム、冷却装置、冷却方法、および冷却プログラム FI分類-F25D 1/00 B, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 波形推定装置、波形推定方法および波形推定プログラム FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 626 D |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 12/00 520 P, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 採番装置、採番方法及び採番プログラム FI分類-B65G 1/137 A |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理装置、及び音声処理方法 FI分類-G10L 15/04 200, FI分類-G10L 15/04 300 Z, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/18 300 H, FI分類-G10L 17/00 200 Z |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 距離計測装置、距離計測方法、及び距離計測プログラム FI分類-G06T 7/50, FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-G01B 21/20 C, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置、伝送装置、パケット処理方法及びパケット処理プログラム FI分類-H04L 12/865 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | データ転送装置およびデータ転送方法 FI分類-G06F 13/42 310, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 13/42 320 A |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 電源制御回路および環境発電装置 FI分類-G05F 1/56 330 C |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセス方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | データ転送装置、演算処理装置及びデータ転送方法 FI分類-G06F 13/28 310 H, FI分類-G06F 13/28 310 J |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法及びネットワーク監視プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光伝送システム、及び励起光周波数の制御方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 10/291 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 中継装置及びプログラム FI分類-H04L 12/891, FI分類-H04L 12/28 200 B |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | アクセス制御方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 76/10 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 基地局装置および基地局制御方法 FI分類-H04W 16/04, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/12 110 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | データ収集方法、情報処理装置および分散処理システム FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、予約支援方法及び予約支援プログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-H04L 12/951 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 問診情報入力制御プログラム、問診情報入力制御方法および情報処理端末 FI分類-G06Q 50/24 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | パスディレイ算出装置、パスディレイ算出プログラム、及びパスディレイ算出方法 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 668 C, FI分類-G06F 17/50 668 K |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 特徴抽出装置、特徴抽出プログラム、および特徴抽出方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G10L 15/06 300 Y |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 無線端末、無線基地局、バッファ状態報告の送信方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 無線端末、無線基地局、無線通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/12 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 質問提示制御プログラム、検索方法、および検索装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 310 B |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器 FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/06 301 F |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 情報生成プログラム、単語抽出プログラム、情報処理装置、情報生成方法及び単語抽出方法 FI分類-G06F 17/22 623, FI分類-G06F 17/27 635 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | メディア処理装置およびメディア処理方法 FI分類-G06T 5/20 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理プログラム、スケジュール管理方法及びスケジュール管理装置 FI分類-G06Q 10/10 340 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法および情報処理装置 FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 7/18 K |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム及び通信装置制御方法 FI分類-H04W 36/12, FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 92/22, FI分類-H04L 12/70 Z |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 15/173 683 D, FI分類-G06F 15/173 685 S |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 評価支援プログラム、評価支援方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 正極材料及びその製造方法、並びに電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 25/45 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、受信機、及び化合物半導体装置の製造方法。 FI分類-H03F 1/26, FI分類-H03F 3/68 B, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 J, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | デバイス評価方法、デバイス評価装置、及びデバイス評価プログラム FI分類-G01J 1/00 B, FI分類-G01J 1/42 B, FI分類-G01M 11/00 T |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、背景更新方法および背景更新プログラム FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/254 B |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 状況検知装置、状況検知システムおよび状況検知方法 FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 F, FI分類-G08C 19/00 G, FI分類-H02J 7/00 ZITB |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 磁気特性測定方法及び磁気特性測定装置 FI分類-G01R 33/12 Z |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 波形解析装置 FI分類-G01N 30/86 B, FI分類-G01N 30/86 C, FI分類-G01N 30/86 E |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 配列制御プログラム、配列制御方法、配列制御装置 FI分類-G06F 12/00 550 A |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | センサデバイス及びその製造方法、ガスセンサ、情報処理システム FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/12 D, FI分類-G01N 27/12 M |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法、プログラム、及び装置 FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、及び、駆動制御方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0481 120 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、及び、駆動制御方法 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電源装置、高周波増幅器、及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/06 301 F |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | パケット制御プログラム、パケット制御方法及びパケット制御装置 FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G09F 19/00 Z |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法及び表示装置 FI分類-G06T 11/20 600 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 調査資料採取プログラム、調査資料採取装置及び調査資料採取方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 処理分散プログラム、処理分散装置及び処理分散方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/10 340 B, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 診察の予約制御プログラム、診察の予約制御方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、演算処理装置及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 15/173 682, FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 9/46 475 A, FI分類-G06F 15/173 660 B, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 683 D |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、無線通信システム及び接続設定方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/08 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 算出方法、算出プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06T 7/30, FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 7/521 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | パケット解析プログラム、パケット解析装置、及び、パケット解析方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分散処理システム及びプログラム FI分類-G06F 9/46 ZJM, FI分類-G06F 9/46 452 C, FI分類-G06F 13/00 353 Q |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 電解システム、電解制御装置及び電解システムの制御方法 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-C25B 15/02 302 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 検品装置、検品方法及び検品プログラム FI分類-G01J 3/51, FI分類-G06T 7/90 C, FI分類-G01N 21/85 A, FI分類-G01N 21/90 D, FI分類-G06T 7/00 610 C |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 動物生息地価値評価システム、動物生息地価値評価方法および動物生息地価値評価プログラム FI分類-G06Q 50/16 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | テスト制御プログラム、テスト制御装置及びテスト制御方法 FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 11/36 196 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/775, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法および情報処理装置 FI分類-H03M 7/42 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 研削装置及び研削方法 FI分類-B24B 49/16, FI分類-B24B 27/00 A |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 変更検出プログラム、変更検出方法および変更検出装置 FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 操作支援方法、操作支援プログラム及び頭部装着型表示装置 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 3/10 E, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-A61B 5/04 322, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0481 120, FI分類-G06F 3/038 310 A, FI分類-G06F 3/038 310 B |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | データベースのための畳み込みニューラルネットワークモデルの決定装置及び決定方法 FI分類-G06N 3/02 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 畳み込みニューラルネットワークモデルの決定装置及び決定方法 FI分類-G06N 3/02 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 650 D, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/50, FI分類-H04N 1/41 Z, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/174 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 134 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークの処理速度を向上させるための装置及び方法、並びにその応用 FI分類-G06N 3/08 120 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置の時刻同期方法、ネットワーク装置、及び、ネットワークシステム FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-G06F 13/00 351 C |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 認識プログラム、認識方法および認識装置 FI分類-G01F 1/00 Y, FI分類-G06K 9/68 A, FI分類-G06K 9/72 B, FI分類-G08C 15/00 B |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 回答出力プログラム、回答出力方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 回答出力プログラム、回答出力方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 952, FI分類-H04W 64/00 110 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | パケット制御プログラム、パケット制御方法、およびパケット制御装置 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末、通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 同期整流回路及びスイッチング電源装置 FI分類-H02M 3/28 F, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H02M 7/21 A |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 配送制御プログラム、配送制御方法、および配送制御装置 FI分類-B65G 61/00 546, FI分類-G06Q 10/08 330 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コンタクト支援プログラム、コンタクト支援方法、および、コンタクト支援装置 FI分類-G06Q 10/10 320, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 状態判定方法、状態判定プログラム及び状態判定装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、移動局および無線通信方法 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局および移動局 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 探索方法、探索装置および探索プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 画像比較装置、方法及び電子機器 FI分類-G06T 7/30, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 行動判定システム、行動判定方法、及び行動判定プログラム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 光検出器、光変調器及び光集積回路 FI分類-G02F 1/025, FI分類-H01L 31/08 H, FI分類-G02F 1/015 505 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | データ送受信システム、データ送受信装置およびデータ送受信システムの制御方法 FI分類-G06F 12/00 564 A |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 遠隔接客プログラム、遠隔接客方法及び遠隔接客装置 FI分類-G06Q 30/06 312 |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 分類タスクの複雑度の評価装置及び方法 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 編集プログラム、編集装置、及び、編集方法 FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/21 620, FI分類-G06F 17/22 647 |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 音声処理用コンピュータプログラム、音声処理装置及び音声処理方法 FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 移動体制御プログラム、移動体制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 水面判定プログラム、水面判定方法、及び水面判定装置 FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06T 7/174, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 13/00 D |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 輻輳制御方法、輻輳制御プログラム、輻輳制御装置、及びネットワークシステム FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 80/12, FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04W 4/04 190 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置及びバックアッププログラム FI分類-H02J 9/06, FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G06F 1/28 C, FI分類-G06F 1/30 P, FI分類-G06F 1/32 B, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-G06F 1/26 335 C, FI分類-G06F 1/26 335 E, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 13/00 301 Y |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/96, FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 7/80, FI分類-G06T 7/593 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 画像類似度を確定する方法及び装置 FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理回路、演算処理回路を含む演算処理装置、演算処理装置を含む情報処理装置、および方法 FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 9/30 340 A |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム FI分類-A61B 5/04 310 T, FI分類-A61B 5/04 314 K |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/45 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 所在管理システム及びプログラム FI分類-G01S 1/68, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 U |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置および光信号利得制御方法 FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/294, FI分類-H04Q 3/52 C, FI分類-H04J 14/02 101 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | ログイン処理プログラム及びログイン処理方法、並びに情報処理装置 FI分類-G06F 21/35, FI分類-G06F 1/16 313 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、伝送方法および処理装置 FI分類-H03M 13/11, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 12/939 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 分類プログラム、分類方法、および分類装置 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 修正制御装置、修正制御方法及び修正制御プログラム FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | ミラーパケット制御プログラム、ミラーパケット制御方法、およびミラーパケット制御装置 FI分類-H04L 12/713, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信管理プログラム、コンテンツ配信管理方法及びコンテンツ配信管理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 締結部材導通判定プログラム、締結部材導通判定方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 628 A |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 生産設備監視装置、生産設備監視方法及び生産設備監視プログラム FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G05B 23/02 302 Z, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示装置及び表示方法 FI分類-G06F 3/0482 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、方法およびプログラム FI分類-G06N 5/02 120, FI分類-G06F 9/44 320 B, FI分類-G06F 9/44 320 Z, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | マイクロサービスベースのデータ処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 480 E |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 候補位置評価プログラム、候補位置評価装置、及び候補位置評価方法 FI分類-G06Q 10/04 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 伝送システム及び伝送方法 FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04J 14/02 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法およびオーディオ符号化プログラム FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-G10L 19/02 160 A |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | バックアップ方法、バックアップシステム、およびバックアップ装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/14 638, FI分類-G06F 9/06 610 D |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 増幅器及び送信機 FI分類-H03F 1/08, FI分類-H03F 3/60 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 触感提供装置、及び、触感提供方法 FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 物品輸送時の温度管理プログラム、温度算出システム、温度算出方法 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G01K 1/02 R, FI分類-B65G 61/00 520, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | スケジューリングプログラム、スケジューリング方法、スケジューリング装置、及びスケジューリングシステム FI分類-G06Q 50/06 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 作業支援システム、作業支援方法及び作業支援プログラム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/10 320 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 運動認識装置、運動認識プログラムおよび運動認識方法 FI分類-G06T 7/20 300 A |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | ノード診断装置及びシステム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 84/12 |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | コンパイルプログラム、コンパイル方法及び並列処理装置 FI分類-G06F 11/36 192, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 9/44 322 E |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 画像キャプチャ用コンピュータプログラム、画像キャプチャ装置及び画像キャプチャ方法 FI分類-G06T 5/50 |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理プログラム FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 流体シミュレーションプログラム、流体シミュレーション方法および流体シミュレーション装置 FI分類-G01N 11/00 A, FI分類-G06F 19/00 110 |
2017年10月09日 特許庁 / 特許 | 不要部分を除去するためのデジタル画像の処理 FI分類-G06T 7/11 |
2017年10月09日 特許庁 / 特許 | 5Gにおけるセル探索及び同期 FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 光受信機の周波数レスポンス特性不均衡の測定装置及び方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/073, FI分類-H04L 27/00 A |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 配置決定方法、分散処理システム、トラフィックレート通知方法及び処理プログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定装置、及び推定方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/26 H |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | テストプログラム、テスト方法、およびテスト装置 FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 把持装置及びハンド装置 FI分類-B25J 15/08 C, FI分類-B25J 15/08 P |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 Q, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 風車制御プログラム、風車制御方法、および風車制御装置 FI分類-F03D 7/04 A, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、波長変換装置、光伝送方法、および波長変換方法 FI分類-G02F 1/39, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/291 |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | システムパフォーマンス予測方法及び装置 FI分類-H04B 10/077 150 |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及びチャネル間隔測定方法 FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/075 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習装置及び学習方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/36 184 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | ログ管理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/30 165, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | ネットワーク構築プログラム、ネットワーク構築方法、及びネットワーク構築装置 FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-C23C 16/04, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 27/088 B, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H01L 27/11556, FI分類-H01L 27/11582, FI分類-H01L 29/78 371, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/78 301 J, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 電子装置、及び電子装置の製造方法 FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 分類プログラム、分類方法、および分類装置 FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 認識プログラム、認識方法および認識装置 FI分類-G06T 7/70 Z |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 姿勢認識システム、画像補正プログラムおよび画像補正方法 FI分類-G06T 7/521, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 移動ベクトル算出方法、装置、プログラム、及びノイズ除去処理を含む移動ベクトル算出方法 FI分類-G06T 7/207, FI分類-G06T 7/223, FI分類-H04N 1/40 101 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 分散プロセス管理システム、分散プロセス管理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出プログラム、及び視線検出方法 FI分類-A61B 3/08, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびプログラム FI分類-G11B 20/12, FI分類-G11B 27/00 C, FI分類-G11B 20/12 101, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 303 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/12 340 G, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 避難経路生成プログラム、避難経路生成方法および移動体端末 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-A62B 3/00 B, FI分類-A62B 35/00 A, FI分類-G08B 27/00 A, FI分類-E04G 21/32 ESWD |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 検出システム、検出方法及び検出プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 7/20 300 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 作業判定プログラム、作業判定方法および作業判定装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G08B 21/02, FI分類-A62B 35/00 A, FI分類-A62B 99/00 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-E04G 21/32 ESWD |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 安全度判定プログラム、安全度判定方法および安全度判定装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-A62B 35/00 A, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G06Q 50/08 ZJI |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | バイアスドリフト補償装置、受信信号復元装置及び受信機 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04L 27/38 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 解析装置および解析方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/14, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/13 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 偏波依存損失推定装置、方法及び受信機 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | メッセージ出力制御方法、メッセージ出力制御プログラム、およびメッセージ出力制御装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 検知プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 21/55 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ラック型情報処理装置 FI分類-H05K 7/18 E |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 W |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | コード生成装置、コード生成方法及びコード生成プログラム FI分類-G06F 9/44 322 G |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 提案装置、提案方法及び提案プログラム FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | マッチングプログラム、マッチング方法およびマッチング装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | マッチングプログラム、マッチング方法およびマッチング装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定装置および推定方法 FI分類-G08G 1/00 C |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 基地局、処理方法および無線通信システム FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 92/12 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ポートフォリオ提示プログラム、ポートフォリオ提示方法およびポートフォリオ提示装置 FI分類-G06Q 40/06 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | サブキャリアのビット割り当て及び電力割り当ての方法、装置及び電子機器 FI分類-H04J 14/02 198, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 300 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 医療機関の患者によって使用されているヘルスケア資源を特定するコンピュータ装置及び方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 同期整流回路及びスイッチング電源装置 FI分類-H02M 3/28 C, FI分類-H02M 3/28 F |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 音声処理用コンピュータプログラム、音声処理装置及び音声処理方法 FI分類-H04S 1/00 500 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 潜在的な診断を所与として患者により利用される医療資源を特定するためのコンピュータ装置及び方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06 312 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0483 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 F |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 在庫探索システム、在庫探索方法および在庫探索プログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B65G 1/137 B |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | クーリングプレート、及び情報処理装置 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電源装置及び電源管理プログラム FI分類-H02M 3/28 C, FI分類-H02M 3/28 H |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/03, FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 25/90 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 論理サーバ管理プログラム、論理サーバ管理装置、および論理サーバ管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 解析方法、解析装置及び解析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 人員配置策定装置、人員配置策定方法及び人員配置策定プログラム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 92/20 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | データ指示方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報伝送方法及び装置、ランダムアクセス方法及び装置、並びに通信システム FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 74/08 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 変調光源 FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02F 1/025, FI分類-H01S 5/065, FI分類-H01S 5/125 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 240 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 液浸サーバ FI分類-H01L 23/44, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法、及び表示装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 25/90 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/06, FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 25/90 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | カメラ制御方法、カメラ制御装置およびカメラ制御プログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 37/04, FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび無線端末 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 84/10 110 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法、及び画像処理装置 FI分類-G06T 7/529, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 調整プログラム、調整装置および調整方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 入院部屋決定プログラム、入院部屋決定方法及び入院部屋決定装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 生育管理システム FI分類-A01G 31/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報提供装置および情報提供方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報制御装置、情報制御システム、情報制御方法及び情報制御プログラム FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | メッセージ出力プログラム、メッセージ出力方法および案内装置 FI分類-G01C 21/26 C |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | ヘルスケアデータ解析方法、ヘルスケアデータ解析プログラム及びヘルスケアデータ解析装置 FI分類-G06Q 50/24 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、撮像装置及び撮像システム FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 29/06 601 S |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 線幅推定プログラム、装置、及び方法 FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 13/372 Z, FI分類-G06F 13/36 530 C |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 検査方法、装置、システム及びプログラム FI分類-G01N 21/958, FI分類-G01N 21/84 E |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | ルーティングノード位置確定方法、装置及び端末装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 40/02 130 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 操作画面管理装置、操作画面管理方法及び操作画面管理プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 11/34 138, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 同期整流回路及びスイッチング電源装置 FI分類-H02M 3/155 P |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、費用算出装置、および費用算出プログラム FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 探索方法、探索プログラムおよび探索装置 FI分類-G06N 5/02 120, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 Z |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 学習データ選択プログラム、学習データ選択方法、および、学習データ選択装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | テストプログラム、テスト装置及びテスト方法 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、送信方法、及び受信方法 FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04J 14/06 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/283 B, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 強化学習プログラム、強化学習方法、および強化学習装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 方策改善プログラム、方策改善方法、および方策改善装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04N 13/02 390, FI分類-H04N 13/02 780, FI分類-H04N 13/04 400, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 発話区間検出装置、発話区間検出方法及び発話区間検出用コンピュータプログラム FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 15/04 300 B |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び信号監視方法 FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04B 10/075 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 9/06 610 K |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 乱数生成回路及び乱数生成回路の制御方法 FI分類-H03K 3/84 Z, FI分類-G06F 7/58 680 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G10L 25/15, FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/21, FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 501 D, FI分類-G06F 12/08 503 F, FI分類-G06F 12/08 519 E |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/38 370 C |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | ルーティングノード位置選択方法、装置及び端末装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 84/18 110 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法および演算プログラム FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 画像視点変換装置及び方法 FI分類-G06K 9/32, FI分類-G06T 7/73, FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 5/00 725, FI分類-G06K 9/20 340 K |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/60, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、演算処理装置及び記憶装置の制御方法 FI分類-G11C 8/16, FI分類-G11C 8/20, FI分類-G06F 11/22 607 Z, FI分類-G11C 29/00 671 Z |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 化合物 FI分類-C07C 17/12, FI分類-C01B 32/184, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-C07C 25/22 CSP, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/86 301 D |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 676, FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/08 501 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 531 B |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 半導体メモリ装置及びメモリセルの抵抗値の調整方法 FI分類-H01L 43/10, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/11507, FI分類-H01L 27/105 447 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 1/08, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置 FI分類-F28D 11/02, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 制御装置、電子機器、及び、電子機器の制御方法 FI分類-G01L 1/16 G, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 600 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法、および機械学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法、および機械学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 配分方法、配分装置及び配分プログラム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 1/137 A |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 映像データ共有システム、映像データ共有プログラム、映像データ共有方法および映像データ共有装置 FI分類-H04N 21/25, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/231 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | データ変換プログラム、データ変換方法、およびデータ変換装置 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 組立順序生成装置、組立順序生成プログラムおよび組立順序生成方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 628 A |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | リソース構成方法、決定方法及びその装置、並びに通信システム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 電子部品接合基板 FI分類-H05K 1/18 H, FI分類-H01F 15/02 F, FI分類-H01F 15/10 D, FI分類-H01F 41/10 C |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 管理装置および管理方法 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/27, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | データ解析支援プログラム、データ解析支援装置およびデータ解析支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアサービス実行装置、システム、及び方法 FI分類-G06F 9/06 650 A, FI分類-G06F 9/06 650 Z |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 計算ノード装置、並列計算機システム、および計算ノード装置の制御方法 FI分類-G06F 11/07 140 J, FI分類-G06F 13/00 301 F, FI分類-G06F 15/173 683 C |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | コンテキストベースの患者類似性の方法及び装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 課題管理プログラム、課題管理方法及び課題管理装置 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G09B 19/00 Z, FI分類-G06Q 50/20 300 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 検査方法、検査プログラム及び検査装置 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01M 11/00 T |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 採点方法、採点プログラムおよび採点装置 FI分類-A63B 71/06 E |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 転送装置および転送方法 FI分類-G06F 13/00 353 B |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信制御方法、及び通信制御プログラム FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 72/04 135, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援プログラムおよび設計支援方法 FI分類-H01L 21/82 D, FI分類-G06F 17/50 658 A, FI分類-G06F 17/50 658 C |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/487 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | データ伝送装置、演算処理装置及びデータ伝送装置の制御方法 FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-H04L 7/00 410, FI分類-H04L 7/04 100, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/42 350 Z |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、管理装置およびプログラム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/22 684, FI分類-G06F 9/06 610 D, FI分類-G06F 11/22 675 C |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 診断支援用コンピュータプログラム、診断支援装置及び診断支援方法 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-G06T 7/00 300 B |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理システムおよびプログラム FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、仮想マシン監視プログラム、および情報処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびスタック破壊検出プログラム FI分類-G06F 11/10 604, FI分類-G06F 12/00 594 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 230 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム FI分類-H04L 12/813, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、特定方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習結果の利用方法、学習プログラムおよび学習装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06F 17/27 665 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 検知プログラム、検知方法、および検知システム FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A, FI分類-B61L 25/02 M, FI分類-B61L 27/00 Z, FI分類-A61B 5/16 200, FI分類-A61B 5/16 400 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | タスク配備プログラム、タスク配備方法、およびタスク配備装置 FI分類-G06F 9/46 452 F, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 11/16 658, FI分類-G06F 11/18 640, FI分類-G06F 3/06 302 B, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び対話制御システム FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 13/00 540 F |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 E, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-G06F 15/177 C, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/20 628, FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 9/06 610 J, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 送受信システム、送受信システムの制御方法、及び中継装置 FI分類-G06F 13/12 340 F, FI分類-H04L 12/46 100 C |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法、及び生体画像処理プログラム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-A61B 5/10 364, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 長尺部品の整列方法及びトレイ FI分類-B65G 47/14 A, FI分類-H05K 13/02 R |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 電子装置、及び、電子装置の製造方法 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 再送制御方法、無線端末、無線基地局 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法、及び、検索プログラムが動作する情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 300 B, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 電力中継装置、送電器、受電器、及び、送受電システム FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/50, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 信号追跡プログラム、信号追跡方法及び情報処理装置 FI分類-G01S 19/21, FI分類-G01S 19/29 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、生成装置、及び剽窃検知プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/60, FI分類-G10L 25/90 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送受信システム及び送受信システムの制御方法 FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃情報処理プログラム、サイバー攻撃情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 13/00 351 B |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 受信電力推定装置、受信電力推定方法および受信電力推定プログラム FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 64/00 110 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 基地局及び端末選択方法 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0452 100 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 光化学電極、及びその製造方法、並びに光電気化学反応装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C23C 24/04, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01J 23/60 M, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 11/06 B, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-B01J 37/02 301 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-A61B 5/10 360, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置及び情報処理装置 FI分類-H05K 7/20 N |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | ノイズマージン監視及び制御方法 FI分類-H04B 10/69, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 電源管理装置,ノード電源管理方法およびノード電源管理プログラム FI分類-G06F 1/32 B, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン管理プログラム、仮想マシン管理方法及び仮想マシン管理装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 熱電変換モジュール、センサモジュール及び情報処理システム FI分類-F25B 21/02 M, FI分類-F25B 21/02 R, FI分類-H01L 35/32 Z, FI分類-H02N 11/00 A |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プロセス管理方法およびプロセス管理プログラム FI分類-G06F 12/08 513, FI分類-G06F 12/08 565, FI分類-G06F 12/12 501, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 12/08 523 C |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08 140 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム、通信方法及び通信装置 FI分類-H04L 12/749 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 検波回路及び無線通信装置 FI分類-H03D 1/18 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 処理分散プログラム、処理分散方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 対話制御システム、プログラム、及び方法 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器及びその製造方法、撮像素子、撮像システム FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 F |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 光デバイス及びその製造方法 FI分類-H01S 5/10, FI分類-G02B 6/124, FI分類-G02B 6/126, FI分類-H01S 5/343, FI分類-G02B 6/12 301 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイル方法及びコンパイルプログラム FI分類-G06F 9/44 322 E |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 眠気検知装置、および眠気検知プログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/10 315 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | メンテナンス制御プログラム、メンテナンス制御方法、およびシステム制御装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 12/815 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 半導体材料、ガスセンサ、ガス測定装置、半導体材料の製造方法および硫化水素濃度測定方法 FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-H01L 29/28 100 Z, FI分類-H01L 29/28 250 G |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 3/00 Y, FI分類-G06F 1/26 334 Q |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | データ提供プロラム、データ提供方法、及びデータ提供装置 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 514 K, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | ソフトエラー検査方法、ソフトエラー検査装置及びソフトエラー検査システム FI分類-G01R 31/30, FI分類-G01R 31/28 H |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 放熱シート及びその製造方法、電子装置 FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 50/22 ZJP, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、および制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ、情報処理システム、及び不揮発性メモリの不良判断方法 FI分類-G11C 29/00 652, FI分類-G06F 12/16 330 A |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 監視制御プログラム、監視制御方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 11/20 623, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-G05B 23/02 302 W, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび制御プログラム FI分類-G06F 1/28 Z, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 13/14 330 Z |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 4相発振回路及びCDR回路 FI分類-H03B 5/08 C, FI分類-H03B 5/12 B, FI分類-H03K 3/282 A, FI分類-H03K 3/282 H, FI分類-H03L 7/08 107 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、および制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/20 666, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 11/22 673 W, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年08月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、接続制御装置および接続制御プログラム FI分類-G06F 11/20 607, FI分類-G06F 11/20 694, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 E, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ストレージシステムおよびプログラム FI分類-G06F 11/16 612, FI分類-G06F 11/20 664, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、管理装置、情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 1/26 334 P |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 15/173 682, FI分類-H04L 12/28 100 C, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-G06F 15/173 660 B, FI分類-G06F 15/173 683 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、及び誤り訂正方法 FI分類-H03M 13/19 |
2017年08月11日 特許庁 / 特許 | 信号送信方法、検出方法及びその装置、通信システム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年08月11日 特許庁 / 特許 | ビーム失敗イベントのトリガー条件の設定方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/19 |
2017年08月11日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセスの電力制御装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月11日 特許庁 / 特許 | ランダムアクセスの電力制御装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | データ補正装置、データ補正方法、および、データ補正プログラム FI分類-G01S 17/50, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 23/34 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06T 7/277 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06T 7/277 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/91, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/167 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電源装置、増幅器及び半導体装置の製造方法 FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/285 S, FI分類-H01L 21/28 301 B |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | ソーシャル・メディア・アカウントおよびコンテンツの相互に補強するランキング FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 認証システムおよび認証方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | メディアキャプチャ・処理システム FI分類-G10L 15/30, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/20 370 D, FI分類-G10L 15/20 370 E, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、第1無線制御装置、第2無線制御装置および無線装置 FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/14 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 命令受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04L 1/00 E |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 周波数領域リソース割り当て及び受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 測定用移動体、移動基地局、位置制御方法、及び制御装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | API学習 FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 機械学習集団行列因子分解フレームワークを使った作業者適性の予測 FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | デジタルコミュニティシステム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 自動学習ユニバーサルゲートウェイ FI分類-H04L 12/66 Z, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法及びデータ生成装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 G |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 管理装置、無線通信システムおよび管理方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04B 17/336 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法 FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 300 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 四肢動物の故障検出装置、四肢動物の故障検出方法および四肢動物の故障検出プログラム FI分類-A01K 29/00 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、情報処理装置、及び判定方法 FI分類-G06F 9/46 452 J |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、モデルデータ作成プログラム、モデルデータ作成方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | トラフィック分析装置、トラフィック分析方法、トラフィック分析プログラム、及び通信システム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H01R 12/91, FI分類-G06F 1/18 F, FI分類-H01R 13/631, FI分類-H05K 7/14 N, FI分類-H05K 7/18 L, FI分類-H01R 13/74 D |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法、電源装置、及び高周波増幅器 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査プログラム、及び検査方法 FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | コンピュータ起動方法及びコンピュータ FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 9/06 610 K |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 予測プログラム、予測装置及び予測方法 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06Q 50/26 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 部品見積もりプログラム、部品見積もりシステム及び部品見積もり方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 30/06 310 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 5Gにおける測定設定シグナリング FI分類-H04W 24/10 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | テスト実行制御プログラム、テスト実行制御方法、およびテスト実行制御装置 FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | データ解析プログラム、データ解析方法、およびデータ解析装置 FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 12/00 520 G, FI分類-G06F 13/00 301 C |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 9/44 310 D, FI分類-G06F 9/44 320 A |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | フロー生成プログラム、フロー生成装置及びフロー生成方法 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 9/46 475 A, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 S |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 9/32 320 F |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 通信装置,及び通信装置の通信制御方法 FI分類-H04L 12/721 Z |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 光受信器、光伝送システム、及び受信処理方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 検出プログラム、検出方法及び検出装置 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 50/22 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 行列分解装置、行列分解方法及び行列分解プログラム FI分類-G06F 17/16 Z |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | ソフトエラー検査方法、ソフトエラー検査装置及びソフトエラー検査システム FI分類-G01B 11/02, FI分類-G01R 31/26 G, FI分類-H01L 21/66 H, FI分類-H01L 21/66 W |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、並列処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 金融取引方法、金融取引システム、情報処理装置および金融取引プログラム FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G07D 9/00 421, FI分類-G06Q 20/10 320, FI分類-G07D 9/00 321 C |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | コンテンツ検証用コンピュータプログラム、コンテンツ検証装置及びコンテンツ検証方法 FI分類-G06F 13/00 550 A |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 9/46 475 Z, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法および判定装置 FI分類-G06K 9/62 G, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 残存直流成分の測定方法、装置及びシステム FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/079 190 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 選択的署名システム及び方法 FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | マグネシウム合金及びその製造方法、並びに電子機器 FI分類-C22C 23/00, FI分類-B22D 21/04 B, FI分類-C22C 1/02 501 B, FI分類-C22C 1/02 503 L |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 匿名性評価装置、匿名性評価方法および匿名性評価プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/56 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 350 D |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 12/08 517 B, FI分類-G06F 12/08 531 B |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、レジスタファイル回路及び記憶装置の制御方法 FI分類-G06F 1/24 351, FI分類-G06F 15/78 517, FI分類-G06F 12/00 550 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 命令指示方法及び装置、情報交換方法及び装置 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 16/28 150, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 自動ソフトウェアプログラム修復 FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 残留直流成分の測定方法、測定装置及びシステム FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/079 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 画像判定用コンピュータプログラム、画像判定装置及び画像判定方法 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 算出装置、算出方法、及びエンジン制御システム FI分類-F02D 45/00 340 Z, FI分類-F02D 45/00 362 S, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 370 B |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | スイッチ及びサービス機能のクロスドメイン・オーケストレーション FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 協調スケジューリング FI分類-G06Q 10/10 344 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | ノイズ強度検出装置、ノイズ強度検出方法及びコヒーレント光受信機 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 510 E |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイル方法及びコンパイルプログラム FI分類-G06F 9/44 322 G |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、情報処理装置、及び表示方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | アレイセンサおよび撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/44 N, FI分類-G01J 1/44 P, FI分類-H04N 5/3745, FI分類-H04N 5/365 100 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 R, FI分類-G06F 12/00 560 F, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法及び表示制御装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 指定装置、指定装置の制御プログラムおよび制御方法 FI分類-G06T 19/00 A |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | メモリ制御回路、メモリ、及びメモリ制御方法 FI分類-G11C 16/10 130, FI分類-G06F 12/00 560 F, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法及び生体画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 530, FI分類-G06T 1/00 400 G |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 条件付き確率の推定 FI分類-G06N 7/00 150, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 29/16, FI分類-C01B 32/194, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 G, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 616 J, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 判別用コンピュータプログラム、判別装置及び判別方法ならびに通信システム FI分類-H04B 10/116 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサシステム及びセンサ制御方法 FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04Q 9/00 311, FI分類-H04W 4/04 190 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 映像生成プログラム、映像生成方法および映像生成装置 FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 15/20 500, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、共有制御方法、及び共有制御プログラム FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 車両駐車支援装置、車両駐車支援プログラム FI分類-B60W 30/06, FI分類-G01C 3/06 130, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-B60R 99/00 322 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 検索制御プログラム、検索制御方法および検索制御装置 FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | バイアス回路および光受信機 FI分類-H03F 1/22, FI分類-H03F 3/08 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 記憶制御プログラム、記憶制御方法および記憶制御装置 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 537 M, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 格納制御プログラム、格納制御装置及び格納制御方法 FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 取得制御プログラム、取得制御方法および取得制御装置 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 320 B |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 自己適応的なニューラル・ネットワーク FI分類-G06N 3/08 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置制御方法及び情報処理装置制御プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/12 330 C |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 乾燥重量推定プログラム、乾燥重量推定方法および乾燥重量推定装置 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-G01G 9/00, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01G 17/00 Z |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 乾燥重量推定プログラム、乾燥重量推定方法および乾燥重量推定装置 FI分類-G01G 9/00, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12N 1/12 A, FI分類-G01G 17/00 Z |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 位置特定プログラム、位置特定装置、及び位置特定方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化用コンピュータプログラム、動画像復号装置及び動画像復号方法ならびに動画像復号用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/109, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/577 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 中継ノード決定プログラム、中継ノード決定方法および並列処理装置 FI分類-G06F 15/173 680, FI分類-G06F 15/173 660 B, FI分類-G06F 15/173 683 C |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 条件式簡約化装置、プログラム、及び方法 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 情報抽出装置、情報抽出プログラムおよび情報抽出方法 FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/08 M, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 N |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および評価装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G10L 25/21, FI分類-G10L 25/63 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/46 452 Z |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ試験装置及びストレージ試験プログラム FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 12/16 330 C |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 光送信機、及び光送信機の制御方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/588 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 514 M, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 光電気化学反応装置、及び制御方法 FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-B01J 19/08 A, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-C25B 15/02 302 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/06 515 J, FI分類-G06F 12/06 522 D, FI分類-G06F 12/08 509 D, FI分類-G06F 12/08 543 B, FI分類-G06F 12/08 553 B |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 磁気検出素子 FI分類-H01L 39/22 ZAAD |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | パケット分類プログラム、パケット分類方法およびパケット分類装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 9/44 322 C, FI分類-G06F 9/44 322 K |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、伝送装置、及び制御方法 FI分類-H04B 10/077, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04L 27/10 A |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 光送信器、変調方法、及び光伝送装置 FI分類-G02F 1/025, FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/516 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 較正方法、較正プログラム及びデータ処理装置 FI分類-A63B 5/11, FI分類-A63B 24/00, FI分類-G01S 17/88, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01B 11/00 A |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報提供方法、および情報提供システム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、及び伝送装置 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/548 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 542 L |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム FI分類-H04N 5/369, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H01L 31/10 ZNMA |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 栽培支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/02 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 栽培支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/02 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置および飛行体制御方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-H04W 4/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04W 28/26, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および管理プログラム FI分類-G06F 13/00 353 V |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | トランジスタ及びその製造方法 FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-H01L 29/78 301 U |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 13/36 520 B, FI分類-G06F 13/36 530 C, FI分類-G06F 13/38 340 C |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 301 S, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/08 523 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、監視装置、およびネットワーク機器 FI分類-H04L 12/28 200 D |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 15/173 670, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 15/16 605 M, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 683 B, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 9/46 311 H, FI分類-G06F 9/46 452 Z |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法および温度測定プログラム FI分類-G01K 3/02 M, FI分類-B65D 90/48 G, FI分類-G01K 11/32 B, FI分類-F17C 13/02 302 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 測距装置,水位計測システム及び測距方法 FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/88 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 350 X, FI分類-G06F 9/46 475 Z, FI分類-G06F 12/00 560 C |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 異常検出プログラム、異常検出方法、及び情報処理装置 FI分類-G01H 3/00 Z, FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | ノード間通信装置、並列処理装置及びノード間通信経路制御方法 FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 電子装置の製造方法 FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/40 F |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス、及び、電子デバイスの製造方法 FI分類-H01P 5/08 L, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01P 5/02 603 C, FI分類-H01P 5/02 603 F |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器システム及び電子機器 FI分類-E03F 7/00, FI分類-H05K 5/02 E |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | ガスセンサシステム、及びガス検出方法 FI分類-G01N 5/02 A |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよびドライバ切り替え方法 FI分類-G06F 9/06 630 C |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、重複除去率特定方法及び重複除去率特定プログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 A |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析装置及び分析プログラム FI分類-G06F 17/10 Z |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 状態識別方法、状態識別装置及び状態識別プログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 電子装置、情報処理装置及び電子装置の制御方法 FI分類-G06F 21/86, FI分類-H04L 9/00 621 A, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス、及び電子デバイスの製造方法 FI分類-B82Y 10/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/66 T, FI分類-H01L 29/91 H, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/86 301 D |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 11/20 628, FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 11/20 638, FI分類-G06F 11/20 697 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び配車制御方法 FI分類-G06Q 50/30 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法及び学習装置 FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置,水位計測システム及び測距方法 FI分類-G01S 13/32 |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 画像類否判断プログラム、画像類否判断装置および画像類否判断方法 FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 7/57 204, FI分類-G06F 15/78 560, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 記録プログラム、記録方法、及び記録装置 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 L, FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 制御回路、センサデバイス及び電池残量測定方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 磁性体シミュレーション装置、磁性体シミュレーションプログラム、及び磁性体シミュレーション方法 FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援方法および設計支援プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、方法、及び装置 FI分類-G06F 9/44 310 D, FI分類-G06F 17/50 664 A, FI分類-G06F 17/50 664 J |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、方法、及び装置 FI分類-G06F 9/44 310 D |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04N 7/15 170, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | オントロジー生成装置、オントロジー生成プログラム及びオントロジー生成方法 FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06N 99/00 180 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置及び方法 FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04J 14/06, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2543, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム及びネットワーク機器設定方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 673 B, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム FI分類-G06T 7/277, FI分類-G06T 7/70 Z |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 無線網の制御装置,無線網の制御方法,及び通信システム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 84/18 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | データロードプログラム、データロード方法およびデータロード装置 FI分類-G06F 16/23, FI分類-G06F 16/172, FI分類-G06F 16/185 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | データ取得プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 12/00 514 K, FI分類-G06F 13/38 320 A |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 13/36 530 C, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 13/38 340 D |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 送受信システム、送受信システムの制御方法、及び送信装置 FI分類-G06F 13/12 310 C, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/38 340 E, FI分類-G06F 13/42 320 B |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 処理支援システム、処理支援方法及び処理支援プログラム FI分類-G06Q 50/26 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びリソース割当方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 88/12 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61H 1/02 A, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、及び通信システム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 経路制御装置および経路制御方法 FI分類-H04L 12/721 Z |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 検出プログラム、方法、及び装置 FI分類-G06T 7/231, FI分類-G08G 1/056, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 部位認識方法、装置、プログラム、及び撮像制御システム FI分類-G06T 7/143, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06F 9/30 340 E, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 埋設機器管理装置、埋設機器管理方法及び埋設機器管理プログラム FI分類-G01S 3/46, FI分類-G01S 5/12, FI分類-G01V 3/00 E, FI分類-G01V 3/12 B |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 学習用データ生成プログラム、学習用データ生成装置及び学習用データ生成方法 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 電波干渉解析装置、電波干渉解析方法および電波干渉解析プログラム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/345 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 衝突検出システムおよび衝突検出方法 FI分類-H04L 9/00 621 Z |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 語義ベクトル生成プログラム、語義ベクトル生成方法および語義ベクトル生成装置 FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 冷却装置、冷却システム及び電子装置の冷却方法 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 W |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラムおよび表示制御装置 FI分類-B65D 25/20 Q, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G09F 23/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 無線機器の設置位置決定装置、無線機器の設置位置決定方法及び無線機器の設置位置決定プログラム FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04B 17/391 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | プロセッサおよびメモリアクセス方法 FI分類-G06F 11/10 662, FI分類-G06F 12/00 571 A, FI分類-G06F 12/06 550 A |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 酸素発生電極及び酸素発生装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 5/00, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 B |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元用電極、及びその製造方法、並びに二酸化炭素還元装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-B01J 23/72 Z, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 A |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元膜、及びその製造方法、並びに二酸化炭素還元装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/10, FI分類-B01J 31/04 M, FI分類-B01J 31/22 M, FI分類-C25B 13/08 302 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知装置および攻撃検知方法 FI分類-H04L 12/40 M, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、および並列処理装置の保守方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 給与データ計算装置、給与データ計算プログラム、給与データ計算方法 FI分類-G06Q 40/00 420 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 睡眠分析プログラム、睡眠分析方法、および睡眠分析装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-G06Q 50/22 ZJP |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御装置 FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 移動経路検索プログラム、移動経路検索装置、及び移動経路検索方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 A |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | インシデント管理プログラム、インシデント管理方法およびインシデント管理装置 FI分類-H04M 3/51, FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/34 330, FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 9/38 350 B |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 心拍数補正プログラム、心拍数補正方法及び心拍数補正システム FI分類-A61B 5/02 C, FI分類-A61B 5/00 ZITL, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 特定行動検知プログラム、特定行動検知方法及び特定行動検知システム FI分類-A61B 5/10 ZIT, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法 FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-B06B 1/06 A, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/931, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 683 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、管理装置及びプログラム FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、送受信器、及び信号処理方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H04B 3/14, FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04B 10/60 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置および制御方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 位置測定方法、位置測定プログラム及び位置測定装置 FI分類-G01S 5/14 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 通知制御プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/10 340, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 光受信装置、光送信装置、光通信システム、およびスキュー調整方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/077 190 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、および情報処理装置 FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 生産計画生成プログラム、生産計画生成方法及び生産計画生成装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ認証のための暗号プリミティブ FI分類-G06F 21/32, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 音声評価プログラム、音声評価方法および音声評価装置 FI分類-G10L 25/60, FI分類-G10L 25/90 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 食事検知プログラム、食事検知方法及び食事検知システム FI分類-A61B 5/02 710 A, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 食事検知プログラム、食事検知方法及び食事検知システム FI分類-A61B 5/02 710 A, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-H04L 65/401, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 分散型ソフトウェア定義ネットワーク制御部のリソース管理 FI分類-H04L 12/717, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | アプリケーション・プロファイリング・ジョブ管理システム、プログラム、及び方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 9/06 650 A, FI分類-G06F 9/46 465 B |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 判別プログラム、判別装置及び判別方法 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G10L 13/08 110 A |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 画像解析プログラム、画像解析装置、及び画像解析方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 業務処理プログラム、業務処理方法、及び業務処理装置 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/31 ZEC |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | データ送信プログラム、データ比較プログラム、情報処理装置、データ送信方法及びデータ比較方法 FI分類-G06F 11/36 180 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法及び推定装置 FI分類-G06Q 10/08 330 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、メモリ制御方法およびメモリ制御プログラム FI分類-G06F 13/00 353 C |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06T 7/215, FI分類-H04N 7/18 D |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | BGAパッケージ基板、及びBGAパッケージ基板の製造方法 FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法および抽出装置 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 670, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 情報分析装置、情報分析方法および情報分析プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置およびシミュレーション方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 11/34 157, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 9/44 310 D, FI分類-G06F 11/22 675 B |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、接続制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 1/26 334 G, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、及び、通信制御プログラム FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/803 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 化合物、化合物の製造方法及びグラフェンナノリボンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 25/22, FI分類-C01B 32/184, FI分類-C07C 17/093, FI分類-C07C 25/18 CSP |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 配管診断方法、配管診断装置、及び配管診断システム FI分類-F17D 5/02, FI分類-G01M 99/00 Z |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 472 Z |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 11/07 140 M |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | フィードバック情報の送受信方法、装置及び通信システム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 危険度算出装置、危険度算出方法、および危険度算出プログラム FI分類-G08G 1/00 D |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、制御プログラム及び制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ループアンテナ及び電子機器 FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイラ方法、およびコンパイラプログラム FI分類-G06F 9/44 322 F |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 受電器、電力伝送システム、及び受電方法 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置、無線通信システム及び無線リソース割当方法 FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04B 7/08 982, FI分類-H04W 56/00 110 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム、および通信方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 52/22, FI分類-H04W 52/54 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ログ管理プログラム及びログ管理方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/36 132, FI分類-G06F 11/36 136, FI分類-G06F 9/46 472 Z |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析プログラムおよび解析方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | ビーム失敗回復要求の伝送リソース設定装置、ビーム失敗回復要求の応答装置、方法及び通信システム FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04L 27/26 113 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M, FI分類-G06F 15/173 685 S |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | パッケージ基板及びパッケージ基板の製造方法 FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 並列処理システムのシステム管理装置、並列処理システムおよび電力制御方法 FI分類-G06F 1/28 Z, FI分類-G06F 1/30 Z, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 9/46 452 F, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、および情報システム FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-G06F 13/38 320 A, FI分類-H04L 25/02 302 B |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 50/08 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及びビーム制御方法 FI分類-G01S 3/46, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 910, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04B 7/08 802 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 熱解析装置、熱解析方法及び熱解析プログラム FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 計測方法、計測システム及び計測プログラム FI分類-A63B 5/11, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G01B 11/00 A |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 人格に基づくサービス配信 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報アグリゲーション方法、装置及びシステム FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 24/08 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 予約プログラム、予約方法及び予約装置 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法、及び推定装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理コンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/26 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 画像圧縮プログラム、画像圧縮装置、及び画像圧縮方法 FI分類-G06T 3/40, FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/167 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御システムのためのグラフィカルポリシインタフェース FI分類-G06F 9/06 620 B |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 移動経路検索プログラム、移動経路検索装置、及び移動経路検索方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 17/16 M |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 移動経路検索プログラム、移動経路検索装置、及び移動経路検索方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/0969 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 移動時間出力プログラム、移動時間出力装置、及び移動時間出力方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 移動経路検索プログラム、移動経路検索装置、及び移動経路検索方法 FI分類-G08G 1/00 D |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 移動経路検索プログラム、移動経路検索装置、及び移動経路検索方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0968 |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置及び制御方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、並列演算方法、及び並列演算プログラム FI分類-G06F 17/12, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-H01L 29/80 H |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | ソフトエラー検査方法、ソフトエラー検査装置及びソフトエラー検査システム FI分類-G01R 31/30, FI分類-G11C 29/52, FI分類-G01R 31/26 H |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 23/12 W, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 光モジュール及び光モジュールの製造方法 FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/42 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、伝送装置及びループ防止方法 FI分類-H04L 12/437 P |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 通信経路管理プログラム、通信経路管理方法、および通信経路管理装置 FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 452 G |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G05B 23/02 T |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 地域特性予測方法、地域特性予測装置及び地域特性予測プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G09B 29/00 Z |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 L |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | プローブ分子の配置方法、及び配置装置、標的分子の結合サイトの探索方法、及び探索装置、並びにプログラム FI分類-B82Y 5/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-G06F 19/12 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 4相発振器及びCDR回路 FI分類-H03L 7/099, FI分類-H03B 5/12 B |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | CDR回路 FI分類-H03L 7/099, FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03B 5/12 B, FI分類-H03K 3/354 D, FI分類-H03L 7/08 107 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 瞳孔検出用コンピュータプログラム、瞳孔検出装置及び瞳孔検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 7/00 660 Z, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法および距離測定プログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G01C 3/06 110 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/30 350 B, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 F |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および物体検知装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報システム、及びプログラム FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 3/14 310 A, FI分類-G06F 13/00 351 B |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | ユーザの解答に対する自信レベルを推定する情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G09B 7/06, FI分類-G09B 7/08, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 G |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 無線リソース管理方法、管理装置、及び無線通信システム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 88/12 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法 FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08G 1/16 A |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム FI分類-H04N 1/00 107 Z, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 影響範囲特定プログラム、影響範囲特定方法、および影響範囲特定装置 FI分類-G06F 11/07 175 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | ノイズ抑圧装置、測定システム、ノイズ抑圧方法およびプログラム FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-A61B 5/05 364, FI分類-G01N 24/02 530 C |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | シミュレーションジョブを実行するためのシステム、コントローラ、方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/34 157 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | スケールイン管理プログラム、スケールイン管理装置及びスケールイン管理方法 FI分類-G06F 9/46 430, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 12/00 513 J |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | タスク配備プログラム、タスク配備方法、およびタスク配備装置 FI分類-G06F 9/46 452 C, FI分類-G06F 9/46 452 F, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | ネットワークにおける最短最少再生経路検索 FI分類-H04L 12/733 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 15/177 Z, FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 15/173 670, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 C, FI分類-G06F 15/173 685 S |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 教師データ生成装置、教師データ生成方法、教師データ生成プログラム、及び物体検出システム FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及び電子システム FI分類-H01L 23/44, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | ネットワークの中の制約を有する最短経路検索 FI分類-H04L 12/733 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 45/00 Z, FI分類-H01L 49/00 Z, FI分類-H01L 27/105 448, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 16/29, FI分類-G09B 29/00 F |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定方法 FI分類-G01N 15/06 D |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、赤外線検知器及び撮像装置 FI分類-H04N 5/369, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-H01L 31/08 L, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H01L 27/146 F |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、設置位置決定プログラム及びその方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 634 C |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | スマートな通知スケジューリング及びモダリティ選択の方法、システム、及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 13/00 540 P |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び無線リソース情報通知方法 FI分類-H04W 4/18, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/06 110 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析方法、および解析プログラム FI分類-G06F 17/27 610, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 発光素子駆動回路、光モジュールおよびアクティブオプティカルケーブル FI分類-H04B 10/54, FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-H01S 5/042 630, FI分類-H03K 19/0175 220, FI分類-H04L 25/02 303 A |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の設計検証支援装置、半導体装置の設計検証支援プログラム及び半導体装置の設計検証支援方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 27/04 T, FI分類-G06F 17/50 664 D, FI分類-G06F 17/50 668 E, FI分類-G06F 17/50 668 X, FI分類-G06F 17/50 672 C |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 視線検出用コンピュータプログラム、視線検出装置及び視線検出方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 分散データ管理プログラム、分散データ管理方法及び分散データ管理装置 FI分類-G06F 12/00 533 J, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、マルチスレッド行列演算方法、およびマルチスレッド行列演算プログラム FI分類-G06F 17/16 Z, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 電子部品が半田付けされた基板、電子機器及び電子部品の半田付け方法 FI分類-H05K 1/18 A, FI分類-H05K 3/34 501 B, FI分類-H05K 3/34 506 B |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 説明支援プログラム、説明支援方法及び情報処理端末 FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 多項式ベースの準同型暗号 FI分類-H04L 9/00 661, FI分類-G09C 1/00 610 Z |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | プライバシーを強化されたプッシュ通知のための方法、システム、及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 21/84, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 異なる変調フォーマットを有するスーパーチャネルを運ぶネットワークの最適化 FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04J 14/02 198 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報抽出装置、情報抽出プログラムおよび情報抽出方法 FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 M |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 演算器及び演算器の制御方法 FI分類-G06F 17/10 S, FI分類-G06F 7/499 101 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 管理装置、データセンタ管理プログラム、データセンタ管理方法及びデータセンタシステム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-F24F 11/02 Z |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 街路灯設置用ポール FI分類-F21V 29/83, FI分類-F21V 29/507, FI分類-F21V 29/508, FI分類-F21S 8/08 400 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、管理装置、及び、情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/06 610 B, FI分類-G06F 9/06 610 C, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 姿勢判定プログラム、姿勢判定装置及び姿勢判定方法 FI分類-G06T 7/20 300, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/60 150 S |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | X線分析方法及びX線分析装置 FI分類-G01N 23/04 320 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置、データ処理システム、通信方法およびプログラム FI分類-H04L 12/927, FI分類-H04W 4/04 190 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 13/00 540 C |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/24 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04L 9/00 601 C |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 光触媒、及びその製造方法、部材、並びに装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/18 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 27/187 M, FI分類-B01J 27/198 M, FI分類-B01J 37/02 101 Z |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光伝送システムおよび割り当て方法 FI分類-H04J 14/02 198, FI分類-H04B 10/077 150 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 光信号対雑音比を測定する装置および方法 FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示装置及び表示方法 FI分類-G09B 5/06, FI分類-G06F 3/0481 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 9/38 310 F |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法及び評価装置 FI分類-G06F 17/27 685 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知方法、攻撃検知プログラムおよび中継装置 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 送電装置、受電装置、ワイヤレス電力伝送システムおよびワイヤレス電力伝送方法 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 駆動回路、これを用いた光送信モジュール及び光伝送装置 FI分類-H04B 10/50, FI分類-H01S 5/042 630 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御システム、通信制御プログラム、及び通信制御方法 FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 28/06 ZIT |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 文書変換プログラム、文書変換方法および文書変換装置 FI分類-G06F 17/22 647, FI分類-G06F 17/22 676, FI分類-G06F 17/24 650 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ制御装置、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 13/00 530 B, FI分類-G06F 13/10 320 Z, FI分類-G06F 13/14 330 G |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | クラスタリング方法、クラスタリングプログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 無線基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 36/08 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法および温度測定プログラム FI分類-G01K 11/32 B |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置、通信システム、および制御方法 FI分類-G01D 21/00 M |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | トラフィック管理装置、トラフィック管理方法およびプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/07 160, FI分類-G06F 11/34 166, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 11/07 140 C, FI分類-G06F 11/07 140 E, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | メモリセル、メモリモジュール、情報処理装置およびメモリセルのエラー訂正方法 FI分類-G11C 11/405, FI分類-G11C 11/409, FI分類-G06F 11/10 648, FI分類-G11C 29/00 671 B |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 関係暗号化 FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-G09C 1/00 640 D |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 記憶回路及び記憶回路の制御方法 FI分類-H03K 3/356 D |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、生成装置、及びパラメータ生成方法 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 17/28 618, FI分類-G06N 99/00 156 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 501 H, FI分類-G06F 12/00 501 P |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電の出力抑制システム、出力抑制方法および出力抑制プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置および符号化方法 FI分類-H03M 7/42 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、インデックス生成プログラム、検索プログラム、符号化装置、インデックス生成装置、検索装置、符号化方法、インデックス生成方法および検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 H, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 FI分類-G05B 23/02 P, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析方法および解析装置 FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法及びシミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/20 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理装置及び電源制御プログラム FI分類-G06F 1/26 F, FI分類-G06F 1/26 331 E, FI分類-H02J 1/00 304 D |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/721 Z |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 音声情報提供装置及び音声情報提供方法 FI分類-G10L 25/51, FI分類-H04R 1/04 Z, FI分類-H04R 3/00 320 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | ファッション分析プログラム、ファッション分析装置及びファッション分析方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、メモリ制御装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/02 570 A, FI分類-G06F 12/06 515 B |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 FI分類-G06F 17/30 330 A, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/36 320, FI分類-G06F 9/30 310 A, FI分類-G06F 9/30 320 C, FI分類-G06F 9/30 350 B, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 B, FI分類-G06F 12/08 559 B |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/40 E, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 受光素子、受光装置及び撮像装置 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 A |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/90 B, FI分類-H01L 21/60 321 E |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 業務連携プログラム、業務連携方法及び業務連携装置 FI分類-G06F 12/00 511 C |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 140 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 新奇性分析装置、新奇性分析システム、新奇性分析プログラムおよび新奇性分析方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 登録プログラム、登録装置および登録方法 FI分類-G06Q 50/24 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報出力プログラム、情報出力方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/27 670, FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 不具合検索プログラム、不具合検索方法及び不具合検索装置 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/50 614 Z |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 部品検索プログラム、部品検索方法及び部品検索装置 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 演技表示プログラム、演技表示方法および演技表示装置 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-A63B 71/06 M, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、ジョブ管理方法、およびジョブ管理プログラム FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 15/177 A, FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 推定方法、推定装置および推定プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06F 19/00 100 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、制御装置、及びデータベースサーバ FI分類-G06F 11/34 176 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | モデル生成プログラム、モデル生成装置、及びモデル生成方法 FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-F25B 49/02 520 M |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | ガス分析装置およびガス分析方法 FI分類-G01N 27/12 B |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | コネクタ装置 FI分類-H01R 12/72, FI分類-G06K 7/00 043, FI分類-G06K 7/00 056 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 7/15 150 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 広告効果推定装置、広告効果推定方法及び広告効果推定プログラム FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 距離画像処理装置、距離画像処理システム、距離画像処理方法および距離画像処理プログラム FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 距離画像処理装置、距離画像処理システム、距離画像処理方法および距離画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 比較プログラム、比較装置及び比較方法 FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 診断回路及び診断回路の制御方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H01L 27/04 T |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 計測装置、計測方法及び計測プログラム FI分類-G01B 11/02 Z |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/36 108, FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/44 320 F, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法、認証プログラムおよび認証システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/62, FI分類-E05B 65/02 B, FI分類-E05B 49/00 ZITR |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | メモリアクセス制御装置及びその制御方法 FI分類-G06F 13/28 310 H |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定装置、及び推定方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 17/18 D, FI分類-G06Q 10/08 330, FI分類-G06Q 30/02 310 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 対象物認識方法、装置、システム、プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | ヒートパイプ及び電子機器 FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/04 E, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | プロセッサの障害再現プログラム実行方法、情報処理装置及び実行時間通知プログラム FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 11/07 140 J |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04L 12/703, FI分類-H04L 13/00 311 |
2017年05月05日 特許庁 / 特許 | 情報指示方法、検出方法及びその装置、通信システム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 画像認識用コンピュータプログラム、画像認識装置及び画像認識方法 FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | ノード性能評価方法、装置及びシステム FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04B 17/309 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ノイズ存在下におけるパリティ値の同定に基づく、近似関係の関係暗号化 FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ディープニューラルネットワークに基づく認識装置、トレーニング装置及び方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ジッタ測定回路 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 29/02 L |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置,ストレージ制御プログラムおよびストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/34 119, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 P |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ガスセンサデバイス、ガスセンサシステム、及びガスセンサデバイスの製造方法 FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 C |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 動線特定システム、サーバ装置、端末装置、動線特定方法、及び動線特定プログラム FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索装置及び検索方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/06 350, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 380 F |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 行動選択学習装置、行動選択学習プログラム、行動選択学習方法及び行動選択学習システム FI分類-G06F 16/909, FI分類-G06F 16/9035 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、無線通信システム及び端末装置制御方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 134 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム、および通信方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末、無線基地局、無線通信システム、無線通信方法 FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、ネットワーク監視プログラム及びネットワーク監視方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 光送信機 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 10/556 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価装置および評価プログラム FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 作業支援システム、情報処理装置、及び作業支援方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 10/10 310 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 照合装置、照合方法および照合プログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 未知のプログラムバイナリのための入力発見 FI分類-G06F 11/36 136, FI分類-G06F 11/36 184 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極材料、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池、及びその製造方法 FI分類-H01M 4/58 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 流体シミュレーションプログラム、流体シミュレーション装置および流体シミュレーション方法 FI分類-B22D 46/00, FI分類-G06F 19/00 110 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、および生成装置 FI分類-G06F 17/30 170 F, FI分類-G06F 17/30 320 C |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-C23C 16/27, FI分類-H01L 23/14 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 会計処理プログラム、会計処理方法及び会計処理装置 FI分類-G07G 1/06 B, FI分類-G07G 1/12 321 K |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 歪キャンセル装置および歪キャンセル方法 FI分類-H04B 1/525, FI分類-H04B 1/10 L |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 光変動位置測定装置、光変調変換器および光変動位置測定方法 FI分類-G01R 31/08, FI分類-H04B 10/073, FI分類-G01M 11/00 R |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び端末移動方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 92/20 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両システム及び鍵配信方法 FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04L 12/735, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 暗号通貨ベースのイベント参加検証 FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-G09C 1/00 660 C, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 波形推定装置、波形推定方法および波形推定プログラム FI分類-B60W 40/09, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 高周波モジュール、無線装置、及び高周波モジュールの製造方法 FI分類-H05K 1/14 B, FI分類-H05K 1/14 H, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 販売数予測プログラム、シミュレーションプログラム、シミュレーション方法、及びシミュレーション装置 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 生産計画生成装置、生産計画生成プログラム及び生産計画生成方法 FI分類-H05K 13/04 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | スイッチプログラム、スイッチング方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 13/00 353 R |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成装置及び生成方法 FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 V |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/14 651, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ装置の制御プログラムおよびストレージ装置の制御方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 9/06 630 E, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 530 E, FI分類-G06F 12/06 520 E, FI分類-G06F 12/06 525 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | アクセス制御装置、アクセス制御プログラム及びアクセス制御方法 FI分類-G06F 13/00 510 A |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 配管診断方法 FI分類-F17D 5/06, FI分類-F16L 53/30, FI分類-F16L 55/00 D, FI分類-G01N 25/72 D |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理システムの制御方法 FI分類-H04L 12/953 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、材料選択プログラム及びその方法 FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 G |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 更新制御プログラム、更新制御方法及び更新制御装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、API制御方法及びプログラム FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法及び管理装置 FI分類-G06Q 30/02 354 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 11/10 604, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び制御プログラム FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 D, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 3/06 305 Z, FI分類-G06F 13/00 301 M, FI分類-G06F 13/12 340 J |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、情報処理方法及びデータ構造 FI分類-G06F 5/00, FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 更新処理プログラム、更新処理装置、及び更新処理方法 FI分類-G06F 12/00 514 K, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 撮影装置、撮影制御プログラム、及び撮影管理システム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 945 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 危険箇所算出プログラム、危険箇所算出方法および危険箇所算出装置 FI分類-B63B 43/20, FI分類-G01S 13/74, FI分類-G08G 3/02 A, FI分類-B63B 49/00 Z, FI分類-G01S 13/91 210 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および評価装置 FI分類-G06F 17/18 Z |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 衝突リスク算出プログラム、衝突リスク算出方法および衝突リスク算出装置 FI分類-B63B 43/20, FI分類-G08G 3/02 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、情報処理装置、及び評価方法 FI分類-G01H 17/00 A, FI分類-G01H 17/00 D |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04L 13/00 T |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 波長変換装置、制御光生成装置、波長変換方法、および制御光生成方法 FI分類-G02F 1/35, FI分類-H04B 10/291 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-H04L 12/861, FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 9/46 480 B, FI分類-G06F 13/00 353 R, FI分類-G06F 13/38 340 C, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-H04L 12/861, FI分類-G06F 9/46 452 C, FI分類-G06F 13/42 320 A, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | パラメータ確定方法、干渉分類識別方法及びその装置 FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 17/373, FI分類-H04W 88/02 150 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 故障診断方法、装置及びシステム FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04B 17/29 300 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報出力プログラム、情報出力方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 FI分類-G06F 15/00 410 B |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 送信プログラム、送信方法および情報処理装置 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-G06F 9/46 480 C, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H05K 7/14 R, FI分類-G06F 1/16 312 M, FI分類-G06F 1/16 312 N |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 光電気化学反応装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/12, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01J 35/02 J |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 磁性材料シミュレーションプログラム、磁性材料シミュレーション装置、及び磁性材料シミュレーション方法 FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 光電極、光電極の製造方法、及び光電気化学反応装置 FI分類-C25B 1/06, FI分類-C25B 5/00, FI分類-B01J 23/06 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/06 B, FI分類-H01G 9/20 101 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | ロボット移動時間推定プログラム及びロボット移動時間推定方法 FI分類-B25J 9/16 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析プログラム及び分析方法 FI分類-G06F 9/06 620 L |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理装置および管理方法 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 情報取得装置及びその方法 FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G06K 7/10 268, FI分類-G06K 19/07 170 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | モデル同定装置、予測装置、監視システム、モデル同定方法および予測方法 FI分類-G05B 23/02 P |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 差分検知プログラム、差分検知装置、差分検知方法 FI分類-G06T 15/08, FI分類-G06T 17/10, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-E04G 23/02 ESWA |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理システムの制御方法、および管理装置の管理プログラム FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 48/00 110 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、およびログ記録方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 組立装置及び組立方法 FI分類-B23P 19/04 E, FI分類-B25J 13/08 Z |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 視点選択支援プログラム、視点選択支援方法及び視点選択支援装置 FI分類-H04N 21/218, FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 1/00 500 B |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | プログラム分析装置、プログラム分析方法および分析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ関係抽出装置、ユーザ関係抽出方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | メッセージ出力プログラム、メッセージ出力方法及びメッセージ出力装置 FI分類-G06F 11/30 182, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 分散データ管理プログラム、分散データ管理方法、及び分散データ管理装置 FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | グループ間インデックスを用いた人工ニューラルネットワークにおける加重値の表現 FI分類-G06N 3/04 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム、データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理システム FI分類-G06F 12/00 546 L, FI分類-G06F 13/00 540 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 試験制御装置、試験制御システム、及び試験方法 FI分類-G01R 31/00 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 日時情報抽出方法、日時情報抽出装置及び日時情報抽出プログラム FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム、データ検索プログラム、インデックス生成装置、データ検索装置、インデックス生成方法、及びデータ検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 分析方法及び分析装置 FI分類-G01N 23/04 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 疲労度推定装置、疲労度推定システム、及び、疲労度推定方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/12 D |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 交通予測プログラム、交通予測装置、及び交通予測方法 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証プログラム及び認証方法 FI分類-G06F 21/31 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 23/32 D, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 25/08 Z, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報提供方法及び情報提供装置 FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/22 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、分析装置及び分析方法 FI分類-G06F 19/00 130 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 判別方法、判別プログラム及び判別装置 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析方法および解析装置 FI分類-G06F 17/27 670 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 認識装置、認識方法および認識プログラム FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 認識装置、認識システム、認識方法および認識プログラム FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 非定常時系列データの予測に用いる方法及び装置 FI分類-G06N 3/02, FI分類-G06Q 10/04 |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 電解システム、電解制御装置及び電解システムの制御方法 FI分類-C25B 15/02, FI分類-H02S 10/00, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-H02J 15/00 G |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電磁波吸収体 FI分類-H05K 9/00 P |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 電源回路 FI分類-H02M 3/28 B, FI分類-H02M 3/28 X |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | ゲート駆動回路及び電源回路 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 3/28 S, FI分類-H01L 33/00 J |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法および符号化装置 FI分類-H03M 7/42 |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 変更検出プログラム、変更検出方法および変更検出装置 FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 流脈線可視化装置、流脈線可視化方法、および流脈線可視化プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 19/00 110 |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 撮像素子及び撮像装置 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/10 D, FI分類-H01L 31/10 H, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H01L 27/146 F |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 更新反映プログラム、更新反映方法及び更新反映装置 FI分類-G06F 12/00 505, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 240 A, FI分類-G06F 17/30 240 C, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーション装置 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/00 C |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | プログラム、プログラムの実行方法、および端末装置 FI分類-G06F 9/54 A |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム、インデックス生成装置、インデックス生成方法、検索プログラム、検索装置および検索方法 FI分類-G06F 16/81 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 冷却システム、冷却装置、及び電子システム FI分類-F28D 7/00 Z, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 印刷管理プログラム、印刷管理方法、及び印刷管理装置 FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 313, FI分類-G06F 3/12 326, FI分類-G06F 3/12 347, FI分類-G06F 3/12 367, FI分類-G06F 3/12 388, FI分類-H04N 1/00 107 Z |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 校正装置、校正方法、校正プログラム FI分類-G06T 7/80, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/31 ZIT, FI分類-G06F 9/06 610 C |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 更新処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 17/30 180 Z |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 印刷管理プログラム、印刷管理方法、印刷管理装置及び印刷管理システム FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 326, FI分類-G06F 3/12 367, FI分類-G06F 3/12 388, FI分類-H04N 1/00 107 Z |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 電気設計支援プログラム、電気設計支援方法及び情報処理装置 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-G06F 17/50 666 A, FI分類-G06F 17/50 666 C, FI分類-G06F 17/50 666 P, FI分類-G06F 17/50 672 A |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置、内燃装置、発電装置及び自動車 FI分類-F01N 3/028, FI分類-F01N 3/08 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/24 P, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-B01D 53/94 241 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法および音声処理装置 FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 21/034, FI分類-G10L 25/48 100 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム、データ処理方法およびデータ処理装置 FI分類-G06F 5/00 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 距離情報処理装置、距離情報処理方法および距離情報処理プログラム FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 5/00 705 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示プログラム、画像表示装置および画像表示方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 放熱体、放熱体の製造方法、及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | プログラムテスト装置、テスト制御方法及びテスト制御プログラム FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 21/57 370 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 感染影響度推定プログラム、感染影響度推定方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 受付処理プログラム、受付処理方法、および受付処理装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 入力データ生成装置、方法及びプログラム FI分類-G05B 17/02 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 検索処理方法、検索処理プログラム、および検索処理装置 FI分類-G06F 17/30 310 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 V |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示優先度算出プログラム、表示優先度算出装置および表示優先度算出方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御システム、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 84/10 110 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 比較プログラム、比較方法および比較装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 送電器、電力伝送システム、送電器の電力伝送方法、及び、受電器 FI分類-H02J 50/05, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 13/00 550 C, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン及びその製造に用いる前駆体分子 FI分類-C07C 25/22, FI分類-C01B 32/184, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ロボットの制御プログラム、ロボット装置、及びロボットの制御方法 FI分類-G06F 3/048, FI分類-A63H 17/395, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-A63H 29/00 A, FI分類-A63H 29/22 C, FI分類-A63H 30/04 A, FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 評価処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/73 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報提供方法、及び、情報提供装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/10 322, FI分類-G06Q 30/06 312, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 2つのコーディング標準を整合させる方法とシステム FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/24 610, FI分類-G06F 17/27 605, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 機能管理システム及び機能管理方法 FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G06F 21/12 330, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 9/06 610 L |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像出力プログラム、画像出力方法および画像出力装置 FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 380 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 探索支援プログラム、探索支援方法および探索支援装置 FI分類-G01S 5/04, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04W 4/024, FI分類-G08B 25/04 K |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 液位測定システム、液位測定方法、及び液位測定プログラム FI分類-G01F 23/18 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびコピー制御方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/14 669, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 作業管理プログラム、作業管理装置および作業管理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 作業管理プログラム、作業管理装置および作業管理方法 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 送電器、受電器、ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス給電方法 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/14 684, FI分類-G06F 11/16 637, FI分類-G06F 9/46 452 J |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ガス成分測定機構及び測定装置 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 33/497 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 感染方向表示プログラム、感染方向表示方法および感染方向表示装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/06 515 J, FI分類-G06F 12/06 522 A, FI分類-G06F 13/14 330 C, FI分類-G06F 13/36 520 B, FI分類-G06F 13/38 310 D |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 診断プログラム、診断方法及び診断装置 FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ファイル生成プログラム、ファイル生成方法およびファイル生成装置 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 170 H, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 230 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 画像合成プログラム、方法及び装置 FI分類-G06T 3/00 780, FI分類-G06T 7/20 100 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | データ更新処理プログラム、データ更新処理装置及びデータ更新処理方法 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/30 240 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04L 9/02 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 不平衡補償装置、送信装置、受信装置、及び不平衡補償方法 FI分類-H04B 17/16, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04B 1/04 R |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-A61B 5/11 200 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 12/06 515 J, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 入力支援プログラム、情報処理装置、及び入力支援方法 FI分類-G06F 3/02 370 A, FI分類-G06F 3/0489 150 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 作業実績管理装置及びプログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 ZIT |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 360 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置、音声合成方法及び音声合成システムならびに音声合成用コンピュータプログラム FI分類-G10L 13/047 E, FI分類-G10L 13/06 210 Z, FI分類-G10L 13/08 110 A, FI分類-G10L 13/10 111 B |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 信号品質測定装置及び信号品質測定方法 FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | アンチエイリアスチャネル推定装置、方法及び受信機 FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,試験プログラムおよび試験方法 FI分類-G06F 11/22 636, FI分類-G06F 11/22 673 W |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 受電器、電力伝送システム、及び、受電器の制御方法 FI分類-H01F 21/12, FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置および符号化方法 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、情報処理装置及びドライバプログラム FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 310 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析システム、分析方法および分析プログラム FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 光通信システムのための変調フォーマットのコンステレーションシェーピング FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | オンライン信号品質モニタリング方法、装置及びシステム FI分類-H04J 1/16, FI分類-H04J 14/02 198, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 光送信機及び光受信機の周波数レスポンス特性の測定装置及び方法 FI分類-H04B 17/16, FI分類-H04B 10/073, FI分類-H04B 17/29 100 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム、データ検索プログラム、インデックス生成装置、データ検索装置、インデックス生成方法、及びデータ検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 330 C, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | ロボット装置及びロボット装置位置獲得方法 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-G06T 5/00 725 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、操作連携方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 138, FI分類-G06F 11/34 161 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 中継通信方法、中継通信プログラム、及び中継通信装置 FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 試験装置、試験方法、試験プログラム及び試験システム FI分類-G06F 11/36 188 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定装置および判定方法 FI分類-G06F 17/27 695 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 飛翔機及び飛翔機の使用方法 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B62D 57/02 M, FI分類-B62D 57/02 N, FI分類-B62D 57/02 Z, FI分類-E01D 22/00 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、通信プログラムおよび通信システム FI分類-H04W 84/10, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線装置および無線ノイズ測定方法 FI分類-H04B 1/56, FI分類-H04B 17/29 100, FI分類-H04B 17/29 300 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 21/62 345 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び教師データ生成方法 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 酸素発生電極及び酸素発生装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/06 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 部品位置検出プログラム、部品位置検出方法および情報処理装置 FI分類-H01L 21/82 T, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-G06F 17/50 652 A, FI分類-G06F 17/50 666 V, FI分類-G06F 17/50 666 Z, FI分類-G06F 17/50 672 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 光発電装置及び光発電システム FI分類-E03F 5/06, FI分類-H02S 10/00 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 13/00 353 T |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 金融商品レコメンドプログラム、情報処理装置及び金融商品レコメンド方法 FI分類-G06Q 40/06 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 取引プログラム、取引装置及び取引方法 FI分類-G06Q 20/10 320, FI分類-G06Q 20/22 310 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 無線装置、無線システムおよび通信周波数割り当て方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01B 21/00 E |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習装置、学習プログラム、検索方法、検索装置及び検索プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御装置及び制御プログラム FI分類-G05B 13/02 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 触感提供装置、及び、触感提供システム FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、キャッシュメモリ制御方法及びストレージシステム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 12/12 557 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | データ分析プログラム、データ分析装置、及びデータ分析方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30 ZJT |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、情報処理装置および検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z, FI分類-G06F 17/30 419 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | データ送信処理プログラム、データ送信処理装置、及びデータ送信処理方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G08C 15/00 ZITE, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-H04M 1/00 U |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 歪補償装置、及び歪補償方法 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06T 5/00 700, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 物体検知システム、物体検知方法およびプログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04N 5/232 990 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 生体モデル生成装置、生体モデル生成方法、および生体モデル生成プログラム FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-G06T 17/00 500, FI分類-A61B 6/03 360 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報設定装置、監視装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 910, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ネットワーク接続の復旧装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | システム情報の指示方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 68/00 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法、およびデータ生成装置 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 出力プログラム、情報処理装置、及び出力方法 FI分類-G06F 21/56 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | アドレス変換装置、情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-H04L 12/70 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 工程計画生成プログラム及び工程計画生成方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 監視プログラム、監視方法および監視装置 FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 電子装置及びその製造方法、電子部品 FI分類-H01L 25/08 C |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 40/28, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 15/00 440 A |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 部材を造形するための情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02, FI分類-B29C 64/386, FI分類-B41J 2/01 111, FI分類-B41J 2/175 303, FI分類-B41J 2/175 305 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び送信信号の制御方法 FI分類-H04B 10/50, FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/077 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報登録プログラム、情報登録方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 354 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、通信制御方法、および通信制御装置 FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/2385 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、及び記憶媒体 FI分類-A61B 5/20, FI分類-A61B 5/02 C |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法および携帯端末 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | シャッター、ファンユニット及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-F24F 13/14 D, FI分類-F24F 7/007 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 音声処理用コンピュータプログラム、音声処理装置及び音声処理方法 FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 物体検出方法、物体検出プログラムおよび物体検出装置 FI分類-G01B 11/00 H |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 物体検出方法、物体検出プログラムおよび物体検出装置 FI分類-G06T 7/70 A |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 物体検出方法、物体検出プログラムおよび物体検出装置 FI分類-G06T 7/70 A |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 設計支援プログラム、情報処理装置、および設計支援方法 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 624 H |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御システム及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-H04L 13/00 305 B |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び信号中継方法 FI分類-H04L 12/66 E, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-H04N 7/15, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 作業ナビゲーションプログラム、作業ナビゲーション方法、及び作業ナビゲーション装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 50/04 ZJC |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 関節位置推定装置、関節位置推定方法及び関節位置推定プログラム FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 帰還シフトレジスタ回路及び帰還シフトレジスタの動作方法 FI分類-G09C 1/00 650 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 帳票提供プログラム、帳票提供方法及び帳票提供装置 FI分類-G06Q 10/10 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 再現装置、再現方法及び再現プログラム FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 11/36 ZIT |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 画像形成プログラム、画像形成装置及び画像形成方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 380 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置制御方法及び情報処理装置制御プログラム FI分類-H04L 12/28 200 A |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、および送信タイミング調整方法 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04J 3/06 Z, FI分類-H04L 7/00 410, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 周波数オフセット推定装置、チャネル間隔推定装置、方法及びシステム FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04L 7/00 580, FI分類-H04L 7/04 200, FI分類-H04B 10/077 190 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法、および情報管理システム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 広告出力プログラム、広告出力装置及び広告出力方法 FI分類-G06Q 30/02 380 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 書類作成支援プログラム、書類作成支援方法及び書類作成支援装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および生成装置 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 320 C |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法および検索装置 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 検索支援プログラム、検索支援装置および検索支援方法 FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 送信シーケンスの生成装置、トレーニングシーケンスの同期装置、チャネル間隔の推定装置、方法及びシステム FI分類-H04L 7/04 200 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 接点特定プログラム、接点特定方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 622 Z, FI分類-G06F 17/50 626 C |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | コンパイラプログラム、情報処理装置およびコンパイル方法 FI分類-G06F 9/44 322 C, FI分類-G06F 9/44 322 J |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 移動中継装置、及び、移動中継方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 84/00 110 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、ステージアウト処理方法、およびジョブ管理プログラム FI分類-G06F 9/46 452 G, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示装置、および表示方法 FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G09B 19/00 G |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 発表評価システム、評価端末、評価方法、表示方法、評価プログラムおよび表示プログラム FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信制御システム、無線通信制御装置及び無線通信制御方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 88/10 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | テスト範囲出力プログラム、テスト範囲出力装置及びテスト範囲出力方法 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 11/36 104, FI分類-G06F 11/36 184 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | メモリ制御装置、情報処理装置およびメモリ制御方法 FI分類-G06F 11/14 610, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | ウェブサイト比較処理プログラム、ウェブサイト比較方法およびウェブサイトを比較する装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 540 F, FI分類-G06F 17/30 180 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 人工芝の維持管理プログラム、人工芝の維持管理方法、及び人工芝の維持管理装置 FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | アクセス禁止方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 74/02 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 拡張装置設定方法、拡張装置設定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 9/06 610 D, FI分類-G06F 9/06 610 J, FI分類-G06F 13/10 310 C, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/14 320 A, FI分類-G06F 13/14 320 K |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム及び通信方法 FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | データ分配装置及びデータ分配比率の決定方法 FI分類-G06F 9/46 465 A, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/72 C, FI分類-F24C 7/02 511 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 位置推定方法、位置推定装置及び位置推定プログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-G01C 15/00 104 C |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 担当決定方法、担当決定装置及び担当決定プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 飛行体運用システム、クレーン装置制御方法、及び制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B66C 13/18, FI分類-B64C 13/20 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/50 654 M, FI分類-G06F 17/50 656 D |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 位置情報出力プログラム、位置情報出力方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 予約管理装置、予約管理プログラム及び予約管理方法 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 貸出管理プログラム、貸出管理方法及び貸出管理装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 乗合支援システム、乗合支援方法及び乗合支援プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 52/08, FI分類-H04W 52/18 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 測距装置,水位計測システム及び測距方法 FI分類-G01S 13/32, FI分類-G01F 23/284 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 17/50 656 A, FI分類-G06F 17/50 658 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 12/08 577, FI分類-G06F 12/08 581, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 処理回路及び処理回路の制御方法 FI分類-G06F 7/74 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06T 17/00, FI分類-G06T 7/521, FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G06T 1/00 315 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 行動量算出プログラム、行動量算出方法、行動量算出装置および動物監視システム FI分類-A01K 29/00, FI分類-G06T 7/215, FI分類-G06T 7/90 A, FI分類-A01K 11/00 A, FI分類-A01K 67/00 D |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 検索語分類プログラム、検索語分類方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 場所提示プログラム、場所提示方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 U |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置、及び、マイクロ波加熱装置の制御方法 FI分類-H05B 6/72 C, FI分類-H05B 6/68 310 Z |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 9/06 650 Z, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 受信回路及びアイモニタシステム FI分類-H04B 3/06, FI分類-H04L 7/033, FI分類-H04L 25/03 E, FI分類-H04L 25/02 302 B |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析方法および解析装置 FI分類-A01K 29/00, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-A01K 27/00 A |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報システム FI分類-G08C 17/02, FI分類-A61B 5/04 P, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 19/02 301, FI分類-A61B 5/04 300 M |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | センサ装置、排ガス処理装置、及びルート提供方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-F02D 29/02 L, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-G01N 22/00 K, FI分類-G01N 22/00 U, FI分類-G01N 22/00 W, FI分類-G01N 22/02 Z, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 H |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 監視方法,監視装置,及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 類似症例画像検索プログラム、類似症例画像検索装置及び類似症例画像検索方法 FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 T, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 商品提供装置、商品提供方法、商品提供プログラム FI分類-G06Q 30/06 330, FI分類-G06Q 30/06 340 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射装置、排気浄化装置、自動車及び管理システム FI分類-F01N 3/028, FI分類-H05B 6/64 Z, FI分類-H05B 6/70 F, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-H05B 6/80 ZABZ |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置、自動車及び管理システム FI分類-F01N 3/028, FI分類-F01N 3/023 K |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射装置、排気浄化装置、自動車及び管理システム FI分類-H05B 6/64 G, FI分類-H05B 6/70 C, FI分類-H05B 6/70 F, FI分類-H05B 6/74 D, FI分類-H05B 6/80 Z, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-G01N 22/00 A, FI分類-H05B 6/68 320 P |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法、及び生体認証プログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 図面抽出プログラム、図面抽出方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | マルチバンドアンテナ及び無線通信装置 FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 5/357, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 位置情報管理プログラム、移動制御プログラム、位置情報管理装置、移動制御装置、位置情報管理方法および移動制御方法 FI分類-B65G 60/00, FI分類-B65G 1/14 N, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-B65G 57/03 C, FI分類-B65G 60/00 S |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 動き量算出プログラム、動き量算出方法、動き量算出装置及び業務支援システム FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 5/14 040, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 通知プログラム、通知方法、および通知装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G01S 5/02 Z |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法、および生成装置 FI分類-C07B 61/00 Z, FI分類-G06F 17/30 170 F |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | スタブ生成装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/36 184 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 表示差異検出プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 鍵生成装置および鍵生成方法 FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 621 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 飛翔機、飛翔機の使用方法、飛翔機のフレーム FI分類-B60F 5/02, FI分類-B64C 25/34, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 990 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 監視処理プログラム、監視処理方法及び監視装置 FI分類-H04L 12/28 200 M |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 511 A |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | データ生成方法、データ生成装置及びデータ生成プログラム FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | データ生成方法、データ生成装置及びデータ生成プログラム FI分類-H01L 21/66 J |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 11/10 662 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 特徴語分類プログラム、特徴語分類方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | データ抽出装置、及びデータ抽出方法 FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 機械学習結果の編集プログラム、機械学習結果の編集方法および情報処理装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 対話コーパス作成プログラム、対話コーパス作成方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/06 230 Z, FI分類-G10L 15/06 200 Z |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 12/02 540, FI分類-G06F 9/46 455 Z, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | カメラ位置姿勢推定装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/70, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法及び推定装置 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | プログラム分析装置、プログラム分析方法及びプログラム分析プログラム FI分類-G06F 11/36 112 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 配送計画作成プログラム、配送計画作成方法、及び配送計画作成装置 FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B65G 61/00 542, FI分類-B65G 61/00 544 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 11/34 176 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、および情報処理端末 FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/65, FI分類-A63F 13/73, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/216, FI分類-A63F 13/20 Z, FI分類-A63F 13/69 510, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 13/00 353 C |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 17/50 610 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | ニューラル・ネットワーク解析 FI分類-G06N 3/04 154 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及び電子機器システム FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 W |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析方法および解析装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | プログラム、測距方法、及び測距装置 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、アクセス制御方法、及びアクセス制御プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 作業計画作成プログラム、作業計画作成装置、及び作業計画作成方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | センシング装置、センシングシステム及びセンシング装置の製造方法 FI分類-G01L 1/22 Z, FI分類-G01L 1/26 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 電子回路装置及び電子回路装置の製造方法 FI分類-H01L 25/08 B |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、PLD管理プログラム及びPLD管理方法 FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法、および判定装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08B 25/04 K |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | レコメンデーション生成 FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | データセンターのネットワークにおいてクエリを実行する、コンピュータにより実施される方法 FI分類-G06F 9/46 465 B, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 514 M, FI分類-G06F 17/30 110 C |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | ホウレンソウの水耕栽培方法 FI分類-A01G 31/00 601 A |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 3次元データ取得装置及び方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 全固体電池、及びその製造方法、並びに接合材 FI分類-H01M 4/13, FI分類-C01B 25/18, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法、抽出システム、抽出装置、施設情報格納プログラム、及び施設設置候補地点情報格納プログラム FI分類-G06Q 10/08 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 安定立体構造の算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G16B 15/00 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 信号送信装置、キャリア位相復元装置及び方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/36, FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04B 10/548, FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H04L 7/00 970 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 行動予測 FI分類-G06Q 50/10 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | ユーザのモチベーションを向上させるための、目標に基づくソーシャルネットワーキング FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 演算方法、演算装置、演算プログラム及び演算システム FI分類-G06F 17/16 K, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05B 37/02 C, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 23/04 500 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム。 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 F, FI分類-H04N 5/335 690 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 電子装置及びその製造方法、熱伝導部品 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び監視制御信号検出方法 FI分類-H04B 10/077, FI分類-H04J 14/02 198 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 11/30 162, FI分類-G06F 11/34 147, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 H |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 巡回予定時刻通知プログラム、巡回予定時刻通知方法、および通知装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性の推定方法、熱伝導性の推定装置、及びプログラム FI分類-G01N 25/18 L |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 音声認識用コンピュータプログラム、音声認識装置及び音声認識方法 FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/28 230 Z, FI分類-G10L 15/32 220 Z |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理装置制御方法 FI分類-G06F 11/07 175, FI分類-G06F 11/07 140 J, FI分類-G06F 13/00 301 C, FI分類-G06F 13/00 301 J |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 303 G, FI分類-G06F 3/06 304 E |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 磁性材料シミュレーションプログラム、磁性材料シミュレーション方法および磁性材料シミュレーション装置 FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 信号処理システム FI分類-G06F 21/73, FI分類-G06F 21/75 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 予測分析のための時系列のデータ・セットを生成する方法及びデータ処理装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 150 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び障害情報送信要否判定方法 FI分類-H04B 10/079, FI分類-H04L 13/00 313 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置、アンテナ設定方法及び無線システム FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04B 7/06 100, FI分類-H04W 16/28 150 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 構成図生成装置、構成図生成方法および構成図生成プログラム FI分類-G06F 17/50 650 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 周波数特性調整回路、これを用いた光送信モジュール、及び光トランシーバ FI分類-G02F 1/025, FI分類-H04B 10/58, FI分類-G02F 1/015 502 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 12/00 537 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、生体認証方法、生体認証プログラム FI分類-A61B 5/10 360, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 動作検出システム、動作検出装置及び動作検出方法 FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 19/28, FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | CDR回路及び受信回路 FI分類-H04L 25/40 C, FI分類-H04L 25/49 L, FI分類-H04L 7/033 400 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出装置および検出プログラム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 判定帰還型等化器及びインターコネクト回路 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 25/03 C |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | テキスト感情検出 FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 医薬品と医薬品副作用との間の重み付き関係を生成し検証するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | クランプ部材、固定用ブロック及び固定用ピン FI分類-H05K 7/18 E, FI分類-F16B 19/10 B |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 水位標 FI分類-G01F 23/58 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 浸水状況推定システム、浸水状況推定プログラム、浸水状況推定方法 FI分類-G01W 1/00 Z, FI分類-G08B 31/00 B |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び、負荷分散制御方法 FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 465 A |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | マッチングプログラム、マッチング方法およびマッチング装置 FI分類-G06Q 50/20 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | マッチングプログラム、マッチング方法およびマッチング装置 FI分類-G06Q 10/04 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G08C 15/06 H, FI分類-H04L 7/00 990 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 障害解析プログラム、障害解析装置及び障害解析方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | ネットワークサービスの伝送制御方法、装置及び制御器 FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/911 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 伝送路監視装置及び伝送路の監視方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-G01M 11/02 K, FI分類-H04B 10/2507, FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データ圧縮方法及びデータ圧縮プログラム FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 12/04 530, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 542 J, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 判定支援プログラム、検索プログラム、情報処理装置、判定支援方法、および検索方法 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、送信方法、及び受信方法 FI分類-H04K 1/02, FI分類-H04L 27/34 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 承認システム、承認方法および承認プログラム FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06Q 20/38 310 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 読込プログラム、読込方法および情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 513 D |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末、および無線通信方法 FI分類-H04L 27/26 112, FI分類-H04L 27/26 312, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 温度予測システムおよび温度予測方法 FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法および判定プログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06N 99/00 153 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 格納方法、格納装置および格納プログラム FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 452 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 格納方法、格納装置及び格納プログラム FI分類-G06F 12/00 520 J |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | ポリシー設定装置、ポリシー設定方法およびポリシー設定プログラム FI分類-G06F 21/12, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法及び表示装置 FI分類-G06Q 30/02 312, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラムおよびストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 運用仕様分析装置、運用仕様分析方法及び運用仕様分析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 放熱シート、放熱シートの製造方法、及び電子装置 FI分類-C01B 32/158, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 圧縮プログラム、復元プログラム、圧縮方法、復元方法、および情報処理装置 FI分類-H03M 7/42 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 差分ログ適用プログラム、差分ログ適用装置及び差分ログ適用方法 FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 J, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | パーソナルデータ提供システム、パーソナルデータ提供方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 345 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | ソフトウエアプログラムの修復のための方法及びプログラム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/36 168, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 M, FI分類-G06F 9/06 630 B |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 植物判別装置、植物判別方法及び植物判別用コンピュータプログラム FI分類-G01J 3/50, FI分類-G01N 21/359, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 21/56 380, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報取得装置及びその方法 FI分類-G07B 15/00 G, FI分類-G06K 7/10 268, FI分類-G06K 19/07 170, FI分類-G06K 19/07 270 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 S |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法及び画像処理装置 FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G06T 7/60 150 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送信制御装置、通信システム、及び送信方法ならびに送信用コンピュータプログラム FI分類-H04B 10/116, FI分類-H04B 10/516 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 光トランシーバ FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H04B 10/073, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-H01L 33/00 L |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン、グラフェンナノリボンの製造方法及び半導体装置 FI分類-H01L 29/16, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-C01B 32/182 ZAB, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、および情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | ソースコード特定プログラム、ソースコード特定方法及びソースコード特定装置 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 192, FI分類-G06F 9/06 620 M |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | はんだ付け方法、はんだ付け装置、及び噴流ノズルのはんだ濡れの保持方法 FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 1/08 320 B, FI分類-H05K 3/34 506 K |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証プログラム FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 1/00 430 H |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 移動体位置推定システム、移動体位置推定端末装置、情報格納装置、及び移動体位置推定方法 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G05D 1/02 K |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 送信制御プログラム、送信制御方法および送信制御装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 945 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 FI分類-B41J 2/525, FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 17/50 624 H |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、異常判定装置、及び生成方法 FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G05B 23/02 T |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,制御プログラムおよび起動プログラム制御方法 FI分類-G06F 9/06 630 B |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 電池残量計測回路、電子機器および電池残量計測方法 FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | シフト演算回路およびシフト演算方法 FI分類-G06F 7/57, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電源装置及び増幅器 FI分類-H01L 21/28 A, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 11/22 673 R, FI分類-G06F 11/22 675 E, FI分類-G06F 13/10 330 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | CDR回路及び受信回路 FI分類-H03L 7/087, FI分類-H03K 5/19 T, FI分類-H04L 7/033 400 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置及びプログラム FI分類-H02H 9/02 A, FI分類-G06F 1/26 334 A, FI分類-H02J 1/00 309 R |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | クロック生成回路、シリアル・パラレル変換回路及び情報処理装置 FI分類-H03H 21/00, FI分類-H03K 5/00 U, FI分類-H04L 7/033 100 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理プログラム、ネットワーク管理方法及びネットワーク管理装置 FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G16H 50/30, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/16 130 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 高調波歪み分離方法、非線形特性確定方法、装置及びシステム FI分類-H04B 17/309 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06N 3/06, FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06F 17/16 K |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 走行支援システム、走行支援装置、及び走行支援方法 FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 性能要件推定プログラム、性能要件推定装置、および性能要件推定方法 FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 不正検出プログラム、不正検出方法および不正検出装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 1/00 370 E, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の制御方法 FI分類-G11C 11/34 305, FI分類-G11C 11/34 335 A |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | バス制御回路、情報処理装置及びバス制御回路の制御方法 FI分類-H04L 12/869, FI分類-G06F 13/12 340 B, FI分類-G06F 13/38 310 D, FI分類-G06F 13/38 310 G, FI分類-G06F 13/362 510 A, FI分類-G06F 13/362 510 B |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 水の光分解装置、及び光化学電極の製造方法 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C23C 24/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/06 B |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極材料、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/58 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 発振回路、発振回路の制御方法及びサーモコード訂正回路 FI分類-H03K 3/03, FI分類-H03M 13/47, FI分類-H03L 7/06 230 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 荷重測定装置、荷重測定方法、取締り装置および取締り方法 FI分類-G01L 5/16, FI分類-G01G 19/02 C, FI分類-G01G 19/02 E |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 光送受信機および光送受信システム FI分類-H01S 5/0683, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04B 10/564 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 暗号鍵配信システム、鍵配信ECU、鍵配信プログラム、及び暗号鍵配信方法 FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 光伝送性能推定装置及び光伝送性能推定方法 FI分類-H04B 10/079 150 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および表示装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/14 360 C, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 330 A, FI分類-G06F 17/30 340 D, FI分類-G06F 17/30 380 Z |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ実装構造及び光モジュール FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 固体電解質及びその製造方法、全固体二次電池及びその製造方法 FI分類-H01B 1/08, FI分類-C01B 35/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C01B 35/12 D, FI分類-C01B 35/12 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 構成管理装置、構成管理プログラム及び情報処理システム FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 角度調整装置及び装置 FI分類-H04M 1/12 D, FI分類-H05K 5/02 B |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 判定帰還型等化器及びインターコネクト回路 FI分類-H04B 3/04 A, FI分類-H04L 25/03 C |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 移動支援システム、移動支援装置、移動支援端末、移動支援方法、地図作成システム、地図作成装置、及び情報取得端末 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データ管理装置、データ管理システム、方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線端末、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/28 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、転送装置、および、制御方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/741 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 機器、出力装置、出力方法および出力プログラム FI分類-B25J 11/00 Z |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置及びパケット処理方法 FI分類-H04L 12/865, FI分類-H04L 12/875, FI分類-H04L 12/44 D, FI分類-H04L 12/44 300, FI分類-H04L 13/00 305 D, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | ヘルスケア・リスク推定システム及び方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 患者の診断を支援するシステムおよび方法 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61B 5/00 G |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、方法、およびプログラム FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 7/499 101, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 軽量仮想環境 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置 FI分類-F25D 9/00 B, FI分類-H05K 7/20 N |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線端末、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/06 110 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置及びパケット処理方法 FI分類-H04L 47/24, FI分類-H04J 3/08 A |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | オープンデータ及び臨床医の入力を用いて患者のリスクを評価するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | オープンデータ及び臨床医の入力を用いて患者の治療リスクを評価するシステム及び方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | プログラム可能なコネクタを備えた構成玩具 FI分類-A63H 33/08 Z |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 光モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/024, FI分類-H01L 23/36 D |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | プロセッサ、情報処理装置及びプロセッサの動作方法 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06F 17/10 D, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | プロセッサ、情報処理装置及びプロセッサの動作方法 FI分類-G06N 3/10, FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06T 1/20 B, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | プロセッサ、情報処理装置及びプロセッサの動作方法 FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 17/10 A |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 構成玩具による行動変動性及び複雑さのモデリング FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 10/00 Y, FI分類-A63H 33/08 Z |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 構成玩具による行動構築 FI分類-G09B 1/36, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 10/00 Y, FI分類-A63F 13/80 E, FI分類-A63H 33/08 Z, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-A63H 33/00 302 C |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法、および管理システム FI分類-G06F 21/45, FI分類-G07C 9/00 Z |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 並列処理パラメータ決定プログラム、並列処理パラメータ決定方法、および並列処理管理装置 FI分類-G06N 99/00 180, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | コンパイル方法、コンパイルプログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/44 322 E, FI分類-G06F 9/44 322 K, FI分類-G06F 9/44 322 L |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、およびプログラム FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 閾値設定支援プログラム、閾値設定支援装置および閾値設定支援方法 FI分類-G06T 7/00 T, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 混合ボーレートサブキャリアを有するスーパーチャネル FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 10/2513, FI分類-H04B 10/2543, FI分類-H04J 14/02 198 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体集積回路及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 27/06 F, FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 H |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 梱包材及び梱包箱 FI分類-B65D 81/26 Q, FI分類-B65D 5/50 101 Z, FI分類-B65D 81/05 500 A |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理システム、及び光学装置 FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06F 3/03 400 D, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,制御プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 570 A, FI分類-G06F 12/08 501 C, FI分類-G06F 12/08 551 H |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | データ送信ネットワーク、データ送信方法及び中継装置 FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/951 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 19/24, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法および判定装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/34 142, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 配信制御プログラム、配信制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 537 A, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 防水された装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 G, FI分類-H05K 5/06 D, FI分類-F16J 15/10 C, FI分類-F16J 15/10 D |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及び化合物半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | プログラムの利用支援プログラム、プログラム利用支援装置およびプログラム利用支援方法 FI分類-G06F 9/44 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、特徴点抽出プログラムおよび特徴点抽出方法 FI分類-G06T 17/05, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 広告作成支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 444 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 街路灯制御システム、街路灯制御プログラム及び街路灯制御方法 FI分類-H05B 37/02 B, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-H05B 37/02 H |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法、演算プログラムおよびロボットシステム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G05B 19/42 P |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/07 181, FI分類-G06F 21/62 345 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 画像前景の検出装置、検出方法及び電子機器 FI分類-G06T 7/254 B |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 暗号文生成装置、暗号文生成方法及び暗号文生成プログラム FI分類-H04L 9/00 611 Z |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | オンラインリソースの収集及び組織化 FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 分散式コントローラ FI分類-H04L 12/717 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 安否確認プログラム、安否確認方法及び安否確認装置 FI分類-G06Q 10/06 326 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置 FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 13/02, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 C, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B05D 7/24 301 P |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法及び画像処理装置 FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | ジョブ監視プログラム、ジョブ監視装置及びジョブ監視方法 FI分類-G06F 11/32 130, FI分類-G06F 9/46 452 A |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | エッジサーバ及びデータ管理方法 FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 64/00 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 412 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置、制御方法、および管理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 証明書配付システム、証明書配付方法、および証明書配付プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 活動レベル判定サービス方法及びシステム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、検証装置、情報処理方法、検証方法およびプログラム FI分類-G06Q 20/38 316 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 振幅測定装置、及び、振幅測定装置における振動測定方法 FI分類-G01H 9/00 B |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/041 480 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 影響範囲特定プログラム、影響範囲特定方法、および影響範囲特定装置 FI分類-G06F 11/07 175, FI分類-G06F 11/32 110, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置、液浸冷却システム及び電子装置の冷却方法 FI分類-H01L 23/44, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 W, FI分類-H01L 23/46 Z |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | データ出力制御装置、情報処理装置及びデータ出力制御方法 FI分類-G06F 21/60, FI分類-H04L 9/00 641 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 提示プログラム、提示方法、および提示装置 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | アクセス監視装置、アクセス監視プログラムおよびアクセス監視方法 FI分類-G06F 3/048, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 作業編成装置、作業編成方法及び作業編成プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーン管理方法、ブロックチェーン管理プログラム、ブロックチェーン管理装置、及びブロックチェーン管理システム FI分類-G06F 21/64 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | パラメータ値決定方法、パラメータ値決定プログラム及びパラメータ値決定装置 FI分類-G05B 13/02 A |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | モデリング装置、モデリング方法、およびモデリングプログラム FI分類-G06T 17/20 500 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 熱伝導構造体、その製造方法及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | データ圧縮装置、データ圧縮プログラム、データ圧縮方法及びプログラム FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/16 P, FI分類-G06N 99/00 156 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信制御方法、無線通信制御装置及び無線通信制御プログラム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 84/18 110 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 処理装置、調整パラメータの予測モデル推定方法、及び調整パラメータの予測モデル推定プログラム FI分類-G05B 23/02 F |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 9/06 610 Z, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置およびバーストエラー再現方法 FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-G06F 13/00 301 A, FI分類-G06F 13/38 340 Z |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 配線構造、電子装置、及び、配線構造の製造方法 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/11 A, FI分類-H05K 3/40 A, FI分類-H01L 21/88 A |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法、及び音声処理装置 FI分類-G10L 21/043 100 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 試験装置、試験プログラム生成方法及び試験方法 FI分類-G06F 11/22 605 G, FI分類-G06F 11/22 673 A, FI分類-G06F 11/22 673 W |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置および伝送方法 FI分類-H04B 10/296, FI分類-H04J 14/02 101, FI分類-H04J 14/02 121 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 B |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | ポート切替プログラム、ポート切替方法、および情報処理装置 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データベース生成装置、方法、プログラム、及び記憶媒体 FI分類-G01C 21/30, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-G01C 15/00 103 C |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム FI分類-G02F 1/025, FI分類-H04B 10/54, FI分類-H04B 10/58, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-G02F 1/015 502 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信方法、および、通信プログラム FI分類-H04L 12/801, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 光半導体装置、熱電変換素子、半導体結晶基板の製造方法及び赤外線検出装置の製造方法 FI分類-H01L 33/16, FI分類-H01L 33/30, FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01S 5/343, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 21/203 M, FI分類-H01L 27/144 K |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法および距離測定プログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 A |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定方法 FI分類-G01N 15/06 D |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 迂回配線チェックプログラム、迂回配線チェック方法、および情報処理装置 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 21/82 T, FI分類-G06F 17/50 666 Z |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 学習支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 文字認識装置、文字認識プログラム及び文字認識方法 FI分類-G06K 9/03 J, FI分類-G06K 9/62 G |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 高周波モジュール及びその製造方法 FI分類-H01P 3/12, FI分類-H01Q 13/02, FI分類-H01P 5/08 M, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/28 E, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 11/00 101, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 緊急通報システム及び緊急通報方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 機器点検支援方法、機器点検支援装置及び機器点検支援システム FI分類-G05B 23/02 V |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 作業者割当て装置、作業者割当て方法及び作業者割当てプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 旅程変更プログラム、旅程変更方法及び旅程変更装置 FI分類-G06Q 50/14 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 無線解析装置、無線解析方法、及びプログラム FI分類-H04B 17/309 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、および情報処理方法 FI分類-G06F 17/50 654 G, FI分類-G06F 17/50 654 M |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 対象物追跡プログラム、対象物追跡方法及び対象物追跡装置 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G06T 7/20 200 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H03M 7/42 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 計測機器、特定プログラム、および特定方法 FI分類-G01C 15/00 103 D, FI分類-G01C 15/00 103 Z |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | パケット解析プログラム、パケット解析方法、およびパケット解析装置 FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | メタデータ処理方法、メタデータ処理装置及びメタデータ処理プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 作業支援プログラム、作業支援装置および作業支援方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 3/16 630 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 出力制御プログラム、情報処理装置及び出力制御方法 FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | ログ出力プログラム、情報処理装置及びログ出力方法 FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 21/62 318 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 酸素発生電極及び酸素発生装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 11/06 Z |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 光検知器及び撮像装置 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 31/10 A |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 光モジュール、及びこれを用いた電子機器 FI分類-G02B 6/30 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法、および判定プログラム FI分類-B25J 19/04, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援方法、および設計支援プログラム FI分類-H01L 21/82 B, FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 658 N |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | X線分析装置及び強誘電体の分極特性評価方法 FI分類-G01N 23/227 310 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 基板 FI分類-H05K 1/14 E, FI分類-H05K 3/34 506 B, FI分類-B23K 33/00 310 B |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、装置、及びプログラム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/0483, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 赤外線検知器及び撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-H01L 21/82 S, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 21/90 B, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 27/04 M, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 27/088 E, FI分類-H04N 5/335 690 |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 設定プログラム、設定方法、及び設定装置 FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/06 610 C, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 類似度判定プログラム、類似度判定方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/56 360, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | セッション管理プログラム、セッション管理方法、情報処理装置、及び情報処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 光位相歪補償装置および光位相歪補償方法 FI分類-H04B 10/2557 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230, FI分類-A61B 5/107 300 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 FI分類-H01L 21/90 N, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 作業工程管理ラック、作業工程管理システム、作業工程管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 P, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ノード間通信プログラム、並列処理装置およびノード間通信方法 FI分類-G06F 15/173 680 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ管理システム、及びプログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 533 J, FI分類-G06F 13/14 330 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、翻訳方法、及び、翻訳プログラム FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、翻訳方法、及び、翻訳プログラム FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、翻訳方法、及び、翻訳プログラム FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/18 300 H, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 電流積算量計測装置、電池残量計測装置、電子機器制御システム及び電流積算量計測方法 FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/44 101, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 健康管理プログラム、健康管理装置及び健康管理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 健康管理プログラム、健康管理装置及び健康管理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 健康管理プログラム、健康管理装置及び健康管理方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 微粒子の分析装置及び微粒子の分析方法 FI分類-G01N 23/06 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 電子装置、及び電子装置の製造方法 FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-H01L 23/32 D, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/08 Z |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H04B 1/3827 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 集約支援装置、集約支援方法及び集約支援プログラム FI分類-G06F 9/46 452 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化用コンピュータプログラム、動画像復号装置及び動画像復号方法ならびに動画像復号用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/82 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 経路情報提供装置、経路探索装置、経路情報提供システム、経路情報提供プログラム、及び経路情報提供方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定装置及び判定方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 3/06 305 A, FI分類-G06F 11/22 673 W |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 線形部品検査装置及び線形部品検査方法 FI分類-G01N 21/952, FI分類-G01B 11/24 K |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 確率的価格及び急変予測 FI分類-G06N 5/04, FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06Q 30/02 490 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置 FI分類-H04N 19/527, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 通信装置,通信システム,プログラム及び通信制御方法 FI分類-H04L 12/70 ZITA, FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-H04L 13/00 307 A |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、フェールオーバ時間測定方法及びフェールオーバ時間測定プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/20 625, FI分類-G06F 11/34 119, FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データロードプログラム及びデータロード方法 FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 240 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | シート貼付ハンド及びシート貼付方法 FI分類-B65C 9/36 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 変換プログラム、変換方法、及び変換装置 FI分類-G06F 17/10 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 会話記録装置、会話記録方法及び会話記録プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | オーディオ符号化装置およびオーディオ符号化方法 FI分類-H03M 7/30 A, FI分類-G10L 21/0388 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06F 17/16 M, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置 FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/527, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 380 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電子装置および電子装置の試験方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/28 V |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 定量化されたエリアのための在庫管理 FI分類-G06Q 10/08 330 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 457 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | クレーンシステム、吊下げ位置調整治具、クレーン装置の制御装置及びクレーン装置の制御方法 FI分類-B66C 1/10 C, FI分類-B66C 13/08 Q |
2016年12月23日 特許庁 / 特許 | データ送信/受信装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年12月23日 特許庁 / 特許 | 上りリンク伝送制御方法及びその装置、通信システム FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ストレージ制御プログラムおよびストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 12/08 501 Z, FI分類-G06F 12/08 543 B, FI分類-G06F 13/12 330 C, FI分類-G06F 13/12 340 H, FI分類-G06F 13/14 320 H |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 振動及び/又は騒音の発生地点抽出プログラム、振動及び/又は騒音の発生地点抽出装置、並びに振動及び/又は騒音の発生地点抽出方法 FI分類-G06Q 50/00, FI分類-G01H 3/00 A, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/01 A |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 無線解析装置、検波方法、及びプログラム FI分類-H04B 17/30, FI分類-H04L 27/00 A, FI分類-H04L 27/14 A |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、PLD管理プログラム及びPLD管理方法 FI分類-H03K 19/177, FI分類-G06F 9/06 630 A |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/38 310 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、制御プログラム及び制御システム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 画像生成プログラム、画像生成方法および画像生成装置 FI分類-G06T 11/80 B, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 614 B, FI分類-G06F 17/50 624 G |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | データ更新プログラム、データ更新方法及びデータ更新装置 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法および生体画像処理プログラム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 1/00 430 Z |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証プログラム、及び生体認証方法 FI分類-G06T 7/00 G, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/52, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 L, FI分類-H01L 21/28 301 B |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、データ送信方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 546 K, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 層状カルコゲナイド膜の形成方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-C23C 16/30, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01L 21/365, FI分類-C01G 19/00 Z |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 施策導入効果予測装置、施策導入効果予測プログラム及び施策導入効果予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 17/18 Z |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 1/08 520 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 歪補償装置及び歪補償方法 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法、および管理装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 11/34 104, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 電力需要予測プログラム、電力需要予測装置、および電力需要予測方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元用電極、二酸化炭素還元用電極の製造方法、及び二酸化炭素還元装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 11/06 Z, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 配置人数決定装置、配置人数決定方法及び配置人数決定プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 暗号データ処理方法、暗号データ処理装置および暗号データ処理プログラム FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | データ多重化装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 72/06, FI分類-H04W 72/10 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 17/22 635, FI分類-G06F 17/27 670, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 電子回路装置 FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-G06F 15/173 683 B, FI分類-G06F 15/173 683 C, FI分類-G06F 15/173 683 D |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | メールチェックプログラム、メール送信プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 13/00 610 A, FI分類-H04L 12/58 100 Z |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 管理装置、無線通信システム、及びスループット推定プログラム FI分類-H04W 16/06, FI分類-H04W 16/22, FI分類-H04W 24/02 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 530 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 FI分類-G11C 11/34 363 L |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 送信制御プログラム、送信制御方法および情報処理装置 FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-G06F 13/00 520 D, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 操作ログ出力プログラム、操作ログ出力方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 138 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 顔向き推定用コンピュータプログラム、顔向き推定装置及び顔向き推定方法 FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索装置、および検索方法 FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06N 3/04 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 負荷分散装置及び負荷分散方法 FI分類-H04N 21/262, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 25/00 F, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 FI分類-H01L 27/10 601, FI分類-G11C 11/34 363 L, FI分類-H01L 27/10 681 F |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | データ処理装置,データ処理プログラムおよびデータ処理方法 FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 空調制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-F24F 11/02 Z |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | フィルタリング特性測定方法と装置、プレイコライザ及び通信装置 FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/50 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | フィルターリング特性測定装置、プレイコライザ及び通信装置 FI分類-H04B 10/073, FI分類-H04B 3/04 C |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | フィルタリング特性の測定方法及び装置、前置等化器、並びに通信機器 FI分類-H04B 17/10, FI分類-H04B 17/20, FI分類-H04B 10/073, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 3/04 C |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | フィルタリング特性の測定装置、前置等化器、及び光通信機器 FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 10/073, FI分類-H04B 3/04 C |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | ファイル管理装置、ファイル管理方法、およびファイル管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 340 G |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 教師データ候補抽出プログラム、教師データ候補抽出装置、及び教師データ候補抽出方法 FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置および距離測定方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 3/06 120, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 Z, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G06F 1/16 312 F, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 313 C |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置及びノード間通信プログラム FI分類-G06F 11/14 623, FI分類-G06F 11/14 643 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 保護回路、増幅器及びスイッチング電源装置 FI分類-H02H 9/04 C, FI分類-H02M 3/28 C |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 発光素子接合基板 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 T, FI分類-G02B 6/12 301 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法および管理装置 FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 12/00 537 Z |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 印刷管理プログラム、印刷管理方法および印刷管理装置 FI分類-B41J 29/00 D, FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 322, FI分類-G06F 3/12 329, FI分類-G06F 3/12 373, FI分類-G06F 3/12 385 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、音声処理プログラム及び音声処理方法 FI分類-G10L 15/28 230 K |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 流脈線可視化装置、流脈線可視化方法、および流脈線可視化プログラム FI分類-G06F 19/00 110 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | コンパイルプログラム、コンパイル方法および情報処理装置 FI分類-G06F 9/44 322 F, FI分類-G06F 9/44 322 H |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 結合自由エネルギーの算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/16 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ装置、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 13/12 310 P |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成装置、および生成方法 FI分類-G06F 17/30 170 F |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 測長システム、測長器及び測長方法 FI分類-G01B 3/10 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びガス検知システム FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 経路探索システム、経路探索方法及び経路探索プログラム FI分類-H04L 12/751 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 削減条件特定方法、削減条件特定プログラム及び削減条件特定装置 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | トンネル型半導体素子 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 29/205, FI分類-H01L 29/66 T, FI分類-H01L 29/88 Z, FI分類-H01L 21/28 301 B |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報出力方法、情報出力プログラムおよび情報出力装置 FI分類-G06Q 10/06 328, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | ラックマウント装置及びラックマウント型情報処理装置 FI分類-H05K 7/18 F, FI分類-H05K 7/18 L, FI分類-G06F 1/16 312 N |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 光モジュール及び光モジュールの製造方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 Z |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 同期化デバイス、方法、プログラム及びシステム FI分類-H04N 21/43, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04L 7/00 930, FI分類-G06F 13/00 550 P |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 安全なコンテンツ送達のための通信システム、ユーザー装置、コンテンツ源および方法 FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 光モジュール及び光モジュールの製造方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | リスク評価装置、リスク評価方法及びリスク評価プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 飛行制御方法、飛行制御プログラム、及び飛行制御装置 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 故障情報管理プログラム、起動試験方法及び並列処理装置 FI分類-G06F 15/177 Z, FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/22 684, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 11/36 188, FI分類-G06F 9/06 610 K, FI分類-G06F 9/06 640 Z, FI分類-G06F 11/07 140 V, FI分類-G06F 11/22 675 E |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 円筒面検査装置および円筒面検査方法 FI分類-G01N 21/952 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | データ管理プログラム、データ管理方法及びデータ管理装置 FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 係数決定プログラム、係数決定方法及び係数決定装置 FI分類-G06F 17/17 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-F04D 13/02 C, FI分類-F04D 13/06 C, FI分類-F04D 29/046 B, FI分類-F25D 17/02 303, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | ネジ供給装置及びネジ供給方法 FI分類-B23P 19/06 A, FI分類-B25B 23/04 A |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 推定方法、推定プログラム及び推定装置 FI分類-G01H 17/00 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 取引プログラム、取引方法および端末装置 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G07D 9/00 451 B |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | ネジ供給装置及びネジ供給方法 FI分類-B23P 19/06 A |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H01L 23/32 D, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 602 C, FI分類-H01L 21/92 603 A, FI分類-H01L 23/12 501 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 分散データ管理装置、分散データ管理プログラム及び分散データ管理方法 FI分類-G06F 17/30 ZIT, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 520 D, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法及びプログラム FI分類-G06T 7/00 510 A, FI分類-G06T 7/60 150 S |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 内燃機関パラメータ同定装置及び内燃機関パラメータ同定方法 FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 Z, FI分類-F02D 45/00 370 B, FI分類-F02D 45/00 372 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | データプロパティ認識のための装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 240 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | データプロパティ認識のための装置、プログラム、及び方法 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアサービスの実行のためのシステム、方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/06 640 D, FI分類-G06F 9/06 650 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 道路改良箇所の抽出プログラム、道路改良箇所の抽出装置、及び道路改良箇所の抽出方法 FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 D |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 生息判定方法、生息判定装置及び生息判定プログラム FI分類-A01K 29/00, FI分類-A01K 67/00 D |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知装置、攻撃検知方法、および、攻撃検知プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | マイグレーションプログラム、情報処理装置およびマイグレーション方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 異常検知システム、異常検知装置、異常検知プログラムおよび異常検知方法 FI分類-G08B 29/00 A, FI分類-H04M 11/00 301 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 接合部品及び基板ユニット FI分類-H05K 1/14 H |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 特徴抽出方法、特徴抽出プログラム及び特徴抽出装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/12 557 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 接続数制御プログラム、振り分け装置および接続数制御方法 FI分類-H04L 12/911, FI分類-G06F 13/00 357 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | ビアモデル生成プログラム、ビアモデル生成方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 666 L, FI分類-G06F 17/50 666 V |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 地域施策評価方法及び地域施策評価システム FI分類-G06Q 50/26 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 11/07 154, FI分類-G06F 11/07 140 C |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | ケーブル敷設方法及びケーブル敷設装置 FI分類-H02G 1/06, FI分類-B25J 13/08 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 連絡先出力装置、連絡先出力方法及び連絡先出力プログラム FI分類-H04M 3/46, FI分類-G08B 25/04 A, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 攻撃検知装置、攻撃検知プログラム及び攻撃検知方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 9/06 610 M |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 同義表現抽出装置、同義表現抽出方法、及び同義表現抽出プログラム FI分類-G06F 17/27 695 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 検証プログラム、検証装置、検証方法、インデックス生成プログラム、インデックス生成装置およびインデックス生成方法 FI分類-G06F 16/81, FI分類-G06F 17/27 625 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、分析プログラム及び分析方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 12/08 543 B, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 多波長レーザ装置及び波長多重通信システム FI分類-H04J 14/02, FI分類-G02F 1/01 C, FI分類-H01S 5/0683, FI分類-H04B 10/572, FI分類-H01L 31/12 H, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 336, FI分類-G02B 6/12 341 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 電源制御回路、環境発電装置および環境発電装置の制御方法 FI分類-H02J 7/35 J, FI分類-G05F 1/67 ZITA |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | ルート管理システム、ルート管理プログラム及びルート管理方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G08G 1/0968 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 類似度算出プログラム、類似度算出方法、および類似度算出装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06N 3/08 140 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法、及びデータ生成装置 FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 組立作業ロボットの動作生成方法、動作生成プログラム、及び動作生成装置 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 P |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | ループアンテナ及び電子機器 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 9/04, FI分類-H01Q 1/24 C |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 光伝送特性測定装置及び方法 FI分類-H04B 10/073, FI分類-G01M 11/00 Q |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | ジョブ消費電力推定プログラム、並列処理装置およびジョブ消費電力推定方法 FI分類-G06F 1/28 Z |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | クリアランスチェックプログラム、クリアランスチェック方法、及びクリアランスチェック装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 628 A |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 A, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理装置および画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 修正支援プログラム、修正支援方法、および修正支援装置 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/44 322 C, FI分類-G06F 9/44 322 L |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | コンテンツ制御装置、コンテンツ制御プログラムおよびコンテンツ制御方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム及び電源ユニット FI分類-H02M 3/00 C, FI分類-H02M 3/00 W |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 配布拠点特定プログラム、配布拠点特定装置及び配布拠点特定方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 製造計画策定装置、製造計画策定方法及び製造計画策定プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 増幅器及び送信機 FI分類-H01P 5/08 B, FI分類-H01P 5/08 L, FI分類-H01P 5/19 B |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 音声区間検出方法、音声区間検出装置および音声区間検出プログラム FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 25/90, FI分類-G10L 15/04 300 B |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 接続判定プログラム、装置、及び方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 15/00 420 Z |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | ユーザインターフェース方法、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理プログラム、及びネットワーク管理方法 FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/079 150, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 画像情報出力装置、画像情報出力方法、プログラム FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 重畳画像生成プログラム、重畳画像生成方法、および情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 音声処理方法、音声処理装置、及び音声処理プログラム FI分類-G10L 25/84, FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 13/00 100 G, FI分類-G10L 15/00 200 C, FI分類-G10L 15/04 300 Z |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 電子装置、電子装置の表面温度推定方法および電子装置の表面温度推定プログラム FI分類-G06F 1/20 Z |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理装置の障害検出方法 FI分類-H04L 12/711, FI分類-G06F 13/00 301 T, FI分類-G06F 13/00 301 V, FI分類-G06F 13/00 301 W, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 Z, FI分類-H04L 13/00 315 A |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン及びデバイス FI分類-G11B 5/39, FI分類-H01L 43/10, FI分類-G01R 33/06 R, FI分類-H01L 29/82 Z, FI分類-H01L 43/08 Z, FI分類-H01L 27/10 447, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 水位推定プログラム、水位推定方法、および水位推定装置 FI分類-E03F 1/00 Z |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 歩行状態推定方法、歩行状態推定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06M 3/00 L, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 1/18 J, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 1/16 312 N, FI分類-G06F 1/16 312 S |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 11/32 180, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 通信方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-G06F 12/00 535 Z, FI分類-G06F 12/00 537 Z, FI分類-G06F 12/00 545 Z, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 通信方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 535 Z, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | ケーブル敷設方法及びケーブル敷設装置 FI分類-H02G 1/06, FI分類-B25J 13/00 Z |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | シミュレーション支援装置、シミュレーション支援方法、およびシミュレーション支援プログラム FI分類-G06F 17/50 662 G, FI分類-G06F 17/50 666 V, FI分類-G06F 17/50 672 T |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/487 ZIT, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および状態情報収集プログラム FI分類-G06F 9/46 465 D |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 熱交換器、情報処理装置、及び扁平状チューブの製造方法 FI分類-F28F 1/02 B, FI分類-H05K 7/20 M, FI分類-B21D 53/04 Z, FI分類-B21D 53/08 C, FI分類-F28D 1/053 A |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御プログラム FI分類-G06F 11/14 661, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、設定情報一覧表作成方法およびプログラム FI分類-G06F 9/06 610 B, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | マニホールド及び情報処理装置 FI分類-F25B 41/00 C, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 操作支援プログラム、取引装置及び操作支援方法 FI分類-G06Q 20/18 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 停止状態車両の発生エリア検出プログラム、停止状態車両の発生エリア検出装置、及び停止状態車両の発生エリア検出方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 23/00 R |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-H04N 19/42, FI分類-H03K 19/177, FI分類-H04N 19/127, FI分類-H04N 19/156, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/436, FI分類-H03K 19/173 101 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 捜索制御装置、捜索制御プログラム、捜索制御方法、及び捜索システム FI分類-H04W 4/02, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーション方法およびシミュレーションプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01B 11/24 K |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/18 D |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム FI分類-G06F 12/00 537 A, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 磁性材料シミュレーションプログラム、磁性材料シミュレーション方法および磁性材料シミュレーション装置 FI分類-G01N 27/72, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 305 A |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 開発支援装置、開発支援方法および開発支援プログラム FI分類-G06F 9/06 620 E |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 19/07, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-H04N 5/222 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 Z |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行装置制御方法および飛行装置制御プログラム FI分類-B64C 25/34, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-E01D 22/00 A |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成装置、制御プログラム、制御方法、ロボット装置及び通話システム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-A63H 33/00 P, FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-G10L 13/00 100 A, FI分類-G10L 15/00 200 H |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 情報投影装置、情報投影方法及び情報投影プログラム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 類似症例画像検索プログラム、類似症例画像検索装置及び類似症例画像検索方法 FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 P |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | ループヒートパイプ及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 K, FI分類-F28D 15/02 101 N |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 位相切り替え機能付き可変増幅装置及びフェーズシフタ FI分類-H03H 7/19, FI分類-H03F 3/68 Z, FI分類-H03H 7/20 G, FI分類-H03H 7/20 H |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 可変減衰装置、位相切り替え機能付き可変減衰装置及びフェーズシフタ FI分類-H03H 7/25, FI分類-H03H 7/20 G, FI分類-H03H 11/20 A |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 作業編成装置、作業編成方法及び作業編成プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 設計支援プログラム、設計支援方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 656 A, FI分類-G06F 17/50 658 T, FI分類-G06F 17/50 658 U |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、情報処理装置および分析方法 FI分類-G06F 16/30 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御システム及び制御方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 84/22, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 52/02 130 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 巡回ルート作成支援プログラム、巡回ルート作成支援方法および巡回ルート作成支援装置 FI分類-G06Q 50/14 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 302 J |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | パケットキャプチャプログラム、パケットキャプチャ装置及びパケットキャプチャ方法 FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H01Q 1/40, FI分類-B42D 15/10 307, FI分類-B42D 15/10 470, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 280 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、起動方法及び起動プログラム FI分類-G06F 9/06 610 C, FI分類-G06F 9/06 610 D, FI分類-G06F 13/14 330 C |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法、および評価装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 電源装置及び放充電制御方法 FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム及び送信方法 FI分類-H04B 1/707, FI分類-H04L 27/26 110 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 電子装置、電子装置の製造方法及び電子機器 FI分類-H01L 23/46 C, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/08 Y |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 検証支援プログラム、検証支援方法、および情報処理装置 FI分類-H01L 21/82 A, FI分類-H01L 21/82 T, FI分類-G06F 17/50 668 C, FI分類-G06F 17/50 668 U, FI分類-G06F 17/50 672 A |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 機械学習ベースのソフトウェアプログラム修復 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 192, FI分類-G06N 99/00 150 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、増幅回路、及び増幅回路装置 FI分類-H03F 1/52 B, FI分類-H01L 29/78 301 G, FI分類-H01L 29/78 301 W |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | アクション指示プログラム、アクション指示方法及び画像生成装置 FI分類-A63F 13/30, FI分類-A63F 13/55, FI分類-G06T 13/40, FI分類-A63F 13/211, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63F 13/428, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | ケーブルユニット及びサーバ装置 FI分類-G06F 1/18 C, FI分類-H05K 7/00 C, FI分類-H05K 7/02 L, FI分類-H05K 7/18 E, FI分類-H05K 9/00 L |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 3/041 640 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 飛行制御プログラム、飛行制御方法、および情報処理装置 FI分類-B64C 1/36, FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01S 1/76, FI分類-G01S 3/14, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01S 19/15, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z, FI分類-G01S 3/782 Z |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 対話装置、対話方法及び対話用コンピュータプログラム FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 13/02 130 Z, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 端末及び通信方法 FI分類-G08C 17/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | クロック再生回路,半導体集積回路装置およびRFタグ FI分類-H03K 5/00 U, FI分類-H03K 5/15 G, FI分類-G06F 1/12 510, FI分類-H03L 7/08 107, FI分類-H04L 7/00 250, FI分類-H04L 7/033 700 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 光ネットワークにおけるスペクトル反転の際の波長シフトの消去 FI分類-G02F 1/35, FI分類-H04B 10/291, FI分類-H04B 10/2531 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 基地局及び通信方法 FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 36/24 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索装置および検索方法 FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 12/00 513 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G08C 17/02, FI分類-A61B 5/00 B, FI分類-G01D 21/00 A, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 19/00 V, FI分類-G06F 13/38 340 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | ピッチ抽出装置及びピッチ抽出方法 FI分類-G10L 25/90, FI分類-G10L 25/27 100, FI分類-G10L 15/02 300 K |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 通信試験装置、通信試験システム、通信試験方法およびプログラム FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 11/22 673 W, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 13/00 353 C |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置及びストレージ装置 FI分類-G06F 3/00 W, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/42 350 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | トピック表現の精緻化 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサシステム、センサ制御方法及びセンサ制御プログラム FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 8/30, FI分類-G06F 8/77, FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 送信制御プログラム、送信制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04L 12/735, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/803 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 認証関連情報の送信制御プログラム、認証関連情報の送信制御装置、および認証関連情報の送信制御方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 84/12 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局装置、無線通信制御装置及び無線通信制御方法 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 28/16 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 撮像範囲調整プログラム、撮像範囲調整方法および検査装置 FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/24 C, FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム FI分類-G06T 3/00 750, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 文字認識装置、文字認識方法、文字認識プログラム FI分類-G06K 9/03 C, FI分類-G06K 9/62 610 Z |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 音声データ転送プログラム、音声データ出力制御プログラム、音声データ転送装置、音声データ出力制御装置、音声データ転送方法および音声データ出力制御方法 FI分類-H04M 3/56 B, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 駐車スペース検出装置、電子機器及び方法 FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | データ検索プログラム、データ検索装置およびデータ検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 眠気判定装置および眠気判定方法 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/02 E, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A, FI分類-A61B 5/02 310 G, FI分類-A61B 5/02 710 C |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-F28D 9/02, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-F28F 3/00 311 |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 照明装置、及び撮影装置 FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-A61B 5/10 364, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 学習支援プログラム、学習支援方法、および学習支援装置 FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムの作動方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01W 1/12 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法、および情報処理装置 FI分類-A61C 5/10, FI分類-A61C 13/09, FI分類-A61C 13/083 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 撮影装置 FI分類-A61B 5/10 360, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 100 D |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 情報更新プログラム、情報更新方法、及び情報更新装置 FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 光変調器直流バイアスの推定方法、装置及び受信機 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04B 10/079 190 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | データセンター FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 V, FI分類-F24F 11/053 F, FI分類-F24F 11/02 102 J, FI分類-F24F 11/02 103 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/12, FI分類-G06F 17/50 612 J |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 移相器,半導体集積回路およびフェーズドアレイシステム FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H03H 11/20 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 形状抽出プログラム、形状抽出方法及び形状抽出装置 FI分類-G06F 17/21 610, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | ライフイベントに基づく旅行計画のための方法及びシステム FI分類-G06Q 50/14, FI分類-G06Q 10/02 300 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 編集支援プログラム、編集支援方法及び編集支援装置 FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06F 17/21 620, FI分類-G06F 17/24 680, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 形状抽出プログラム、形状抽出方法及び形状抽出装置 FI分類-G06F 17/21 610, FI分類-G06F 17/22 605, FI分類-G06K 9/20 340 J, FI分類-G06T 11/60 100 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 筐体材料及びその製造方法、ウエアラブル筐体及びその製造方法 FI分類-D02G 3/36, FI分類-D04B 1/14, FI分類-D07B 1/16, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 1/00 Z, FI分類-D06B 3/04 Z, FI分類-D03D 15/02 A, FI分類-D03D 15/12 Z, FI分類-C08J 5/04 CFC, FI分類-C08J 5/04 CFF, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | データ生成方法、データ生成システム、およびデータ生成プログラム FI分類-G09C 1/00 610 Z |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像符号化用コンピュータプログラムならびに動画像復号用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | データ収集プログラム、データ収集システム及びデータ収集方法 FI分類-G06F 13/00 ZIT, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ構造、放熱シート及びカーボンナノチューブ構造の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H05K 7/20 Z, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援プログラム、および設計支援方法 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 658 T, FI分類-G06F 17/50 658 U, FI分類-G06F 17/50 668 G |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 最適化装置及び最適化装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00 180 |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び端末 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G06T 7/60 250 Z |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/497 |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 開発支援システム、開発支援装置、応答制御プログラム、応答制御方法および応答制御装置 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法、及び距離測定プログラム FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/88, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 設定方法及びサーバ装置 FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析方法および解析装置 FI分類-G06F 11/36 176, FI分類-G06F 9/06 620 P, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法及び装置 FI分類-G06T 7/194 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、及び化合物半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 15/78 560, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 設計案生成装置、設計案生成プログラム及びその方法 FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 文書比較プログラム、文書比較方法、及び文書比較装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 画像コーディング装置、画像デコーディング装置、及び画像処理機器 FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/593 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ネットワークサービス処理システム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 危機ピーク価格付けデマンドレスポンス参加者評価 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 光ネットワークにおける波長シフタの配置の方法及び制御システム FI分類-H04L 12/24 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ラック割当方法、ラック割当プログラム及び情報処理装置 FI分類-H05K 7/18 Z, FI分類-G06F 15/177 Z |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 検証プログラム、検証装置、検証方法、符号化プログラム、符号化装置および符号化方法 FI分類-G06F 17/22 647, FI分類-G06F 17/22 652, FI分類-G06F 17/27 625, FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 17/30 170 H |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 設計支援プログラム、設計支援方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 656 A |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 処理単位サイズ算出プログラム、処理単位サイズ算出方法及び処理単位サイズ算出装置 FI分類-G06F 12/00 513 A |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 出力プログラム、出力方法および出力システム FI分類-H03M 7/42, FI分類-H04N 1/00 C |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 信号調整プログラム、信号調整装置、及び信号調整方法 FI分類-H04B 10/116, FI分類-H04N 19/467, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/8358, FI分類-H04N 1/32 144 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | エッジサーバ,及びその暗号化通信制御方法 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | マルチドメイン・ネットワークにおけるバーテックス中心のサービス機能チェーン形成 FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | ネットワーク計画の応用シナリオの構成方法、無線ネットワーク計画方法及びその装置 FI分類-H04W 16/20, FI分類-H04W 64/00 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器冷却ユニット FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 5/02 H, FI分類-H05K 7/20 G |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | フリッカ検出装置及び方法 FI分類-H04N 17/00 Z, FI分類-G09G 5/00 550 H, FI分類-G09G 5/36 510 M |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06Q 10/06 324, FI分類-G06F 12/00 520 H |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 修正支援プログラム、情報処理装置、及び修正支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極材料、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-C01B 25/45 Z |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 集計プログラム、集計装置、及び集計方法 FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および生成装置 FI分類-A63B 71/00 Z, FI分類-A63B 71/06 Z |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 採点支援プログラム、採点支援装置および採点支援方法 FI分類-A63B 71/06 M |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | スケジューリングプログラム、スケジューリング装置、およびスケジューリング方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 符号化データ検索プログラム、符号化データ検索方法および符号化データ検索装置 FI分類-G06F 17/27 665 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 記述的なトピックラベルの生成 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | チャネル間隔の検出装置、方法及びシステム FI分類-H04J 14/02 198, FI分類-H04B 10/079 150 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 送信側変調器のバイアスドリフトの推定装置、補償装置及び受信機 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04B 10/079, FI分類-H04B 10/516 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 家系図作成支援プログラム、家系図作成支援方法、及び家系図作成支援装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法、及び距離測定プログラム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 7/487, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 地名抽出プログラム、地名抽出装置および地名抽出方法 FI分類-G06K 9/72 B, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 A |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 見積装置、プログラム FI分類-G06F 9/06 620 J |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | リスク評価プログラム、リスク評価方法およびリスク評価装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、及び、通信制御方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 40/10, FI分類-H04W 84/18 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | インデックス付きデータ生成プログラム、インデックス付きデータ生成方法、インデックス付きデータ生成システム、検索プログラム、検索方法、および検索システム FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 414 B, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法、および評価装置 FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置及び送信制御方法 FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28 130 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御装置及び表示制御プログラム FI分類-G06F 13/00 540 P |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 情報生成プログラム、情報生成装置及び情報生成方法 FI分類-G06F 17/30 210 A |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 観測計画立案プログラム、観測計画立案装置、及び観測計画立案方法 FI分類-B64G 3/00, FI分類-G01S 13/66, FI分類-G01S 13/88 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置および符号化方法 FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 17/30 170 H, FI分類-G06F 17/30 240 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 文字特定方法、文字特定装置及び文字特定プログラム FI分類-G06F 17/22 623, FI分類-G06F 17/24 620, FI分類-G06F 17/30 170 J |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 A |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法、符号化装置、復号化プログラム、復号化方法および復号化装置 FI分類-H03M 7/42, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 暗号化システム、暗号化方法、暗号化装置および暗号化プログラム FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 12/00 537 H |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04L 12/70 F, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム、インデックス生成装置、インデックス生成方法、検索プログラム、検索装置および検索方法 FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム、インデックス生成装置、インデックス生成方法、検索プログラム、検索装置および検索方法 FI分類-G06F 17/30 414 B |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 路面状況検出プログラム及び路面状況検出装置 FI分類-G08G 1/00 J |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 道路状態の管理プログラム、道路状態の管理装置、及び道路状態の管理方法 FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 道路状態の管理プログラム、道路状態の管理装置、及び道路状態の管理方法 FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 部品検査トレイ及び部品検査方法 FI分類-G01R 31/26 Z, FI分類-G01R 31/28 J, FI分類-G01R 31/28 Y |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法、および検索装置 FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 検索手段選択プログラム、検索手段選択方法及び検索手段選択装置 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 340 Z, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-H03M 7/30 Z |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 操作情報記録プログラム、操作情報記録装置、及び操作情報記録方法 FI分類-G06F 21/55 320 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-H01L 23/44, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 9/06 610 D, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 通信システム、計測装置、および、通信方法 FI分類-G08C 15/00 E |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、情報処理装置および学習方法 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、ユーザ認証方法、およびユーザ認証プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 応力印加部材及び磁気特性測定方法 FI分類-G01N 27/80, FI分類-G01R 33/02 B, FI分類-G01R 33/12 Z |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、ネットワーク監視プログラム及びネットワーク監視方法 FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、及び、電子機器 FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 5/392 |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 性能異常検出装置、性能異常検出方法、及び性能異常検出プログラム FI分類-G01D 21/00 Q, FI分類-G08C 25/00 F |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | データ変換プログラム、データ変換方法、およびデータ変換装置 FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 503 F, FI分類-G06F 12/08 511 E, FI分類-G06F 12/08 519 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法、および機械学習装置 FI分類-G06N 3/08 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 発信者特定システム、発信者特定プログラム、および発信者特定方法 FI分類-H04M 3/00 D, FI分類-H04M 3/42 T |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、仕様書作成方法及び仕様書作成プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 検体管理プログラム、検体管理装置および検体管理方法 FI分類-G01N 35/00 F, FI分類-G01N 35/02 C, FI分類-G01N 35/02 G |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 検査結果変換プログラム、検査結果変換装置および検査結果変換方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 9/04, FI分類-H01Q 5/364, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 基地局決定プログラム、装置、及び方法 FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 40/14, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 48/16 134 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 16/28 150, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 電子透かし埋込プログラム、電子透かし埋込装置、及び電子透かし埋込方法 FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 19/467 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 送信装置および伝送システム FI分類-H04B 10/516, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法、電源装置、及び増幅器 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、電源装置、及び増幅器 FI分類-H01L 29/80 H |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 懸濁した溶液中の溶質の濃度を求める方法及び装置 FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/59 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及びその製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 29/91 A, FI分類-H01L 29/91 C, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、診断制御装置および通信装置 FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/42 320 A, FI分類-H04L 13/00 315 Z, FI分類-H04L 25/02 301 B |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理システムおよび管理プログラム FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | フィルタ装置、車両、フィルタ装置の監視システム、及び、フィルタ装置の監視プログラム FI分類-F01N 3/028, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-F01N 3/027 B, FI分類-B01D 46/00 302 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G01D 9/06, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-G06F 3/0484 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 言語処理装置、言語処理方法、及び言語処理プログラム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 663 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、無線端末装置、基地局装置及び無線通信システム FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04W 72/00, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 410 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置及び送信方法 FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、通信システム、および、通信方法 FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線端末装置、基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 410, FI分類-H04W 72/04 133 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末局、通信システム、および、通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/18 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体基板及びその製造方法、化合物半導体装置及びその製造方法、電源装置、高出力増幅器 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電源装置、増幅器、加熱装置、排気浄化装置、自動車及び情報システム FI分類-H01L 21/88 S, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 P |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び増幅器 FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | フィルタ再生装置、フィルタ目詰まり検出装置、排気ガス処理装置、及び、フィルタ目詰まり判定方法 FI分類-F01N 3/028, FI分類-H05B 6/80 Z, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-F01N 3/023 E, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-H05B 6/68 370, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-F01N 3/022 ZABB |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 車載機、通話切替方法、及び通話切替プログラム FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-B60R 11/02 T |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム及び無線通信システム制御方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび対象物の製造方法 FI分類-G01B 11/25 H |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 生体撮影装置及び多機能時計 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G04G 21/02 Z, FI分類-G04G 21/08 Z, FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 画像補正装置、画像補正方法及び画像補正用コンピュータプログラム FI分類-H04N 5/20, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 貸出プログラム、貸出方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-G06T 1/00 315 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 解析装置、解析プログラムおよび解析方法 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 9/06 620 P, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | VM環境コマンド実行管理プログラム、VM環境コマンド実行管理方法、VM環境コマンド実行管理装置およびVM環境コマンド実行管理システム FI分類-G06F 21/57, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 452 H |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送処理方法 FI分類-H04L 12/815, FI分類-H04L 12/865 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 照合方法、照合装置、照合プログラム FI分類-G06T 1/00 500 A, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 発話評価装置、発話評価方法、および発話評価プログラム FI分類-G10L 25/18, FI分類-G10L 25/60, FI分類-G10L 25/90 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 無線解析装置、及び無線解析方法 FI分類-H04B 17/30, FI分類-G01R 29/08 B |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 音声分析プログラム、音声分析装置、及び音声分析方法 FI分類-G10L 25/48 100, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ブラッグ反射導波路を用いる高調波生成及び位相感応型増幅 FI分類-G02F 1/39, FI分類-G02F 1/377, FI分類-H04B 9/00 291 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06Q 50/26 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | メッセージ振り分けプログラム、メッセージ振り分け装置、およびメッセージ振り分け方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 形状推定方法、形状推定装置および形状推定プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 1/00 315 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ゲノムデータ集計プログラム、及びゲノムデータ集計方法 FI分類-G06F 19/24 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 質問へのコンテキストの提供 FI分類-G09B 5/12, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | インテリジェント薬剤ディスペンサー FI分類-A61J 3/00 310 E, FI分類-A61J 3/00 310 K |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 送信パワー制御誤りを検出する方法、装置及びシステム FI分類-H04W 52/18 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理プログラム、音声信号処理方法及び音声信号処理装置 FI分類-G10L 15/28 400, FI分類-G10L 15/20 370 D, FI分類-G10L 21/0272 100 Z |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析方法、及び解析装置 FI分類-G06F 11/34 176 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 生体撮影装置 FI分類-A61B 5/10 361 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 液浸槽および液浸槽を有する装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理プログラム、ネットワーク管理方法及びネットワーク管理装置 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/717 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理プログラム、ネットワーク管理方法及びネットワーク管理装置 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/717 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | パケット制御プログラム、パケット制御装置及びパケット制御システム FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 13/00 353 U |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 画像同期装置、画像同期プログラム、及び画像同期方法 FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04L 7/00 410 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 音声認識用コンピュータプログラム、音声認識装置及び音声認識方法 FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/18 300 H, FI分類-G10L 15/32 220 B |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法及び学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 参考情報出力プログラム、参考情報出力方法、及び参考情報出力装置 FI分類-G06F 11/36 104, FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06Q 10/06 324 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索装置および検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 干渉判定プログラム、情報処理プログラム、干渉判定方法、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 端子構造、半導体装置、電子装置及び端子の形成方法 FI分類-C22C 19/03 G, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/92 602 E, FI分類-H01L 21/92 603 B, FI分類-H01L 21/92 604 H, FI分類-H01L 21/92 604 Q |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び文字入力プログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | プログラム分析プログラム、プログラム分析方法及びプログラム分析装置 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/72, FI分類-H05B 6/64 G, FI分類-H05B 6/64 H |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 操作制御プログラム、操作制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置及びストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/14 651, FI分類-G06F 11/20 669, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 304 Z |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/30 320 A, FI分類-G06F 9/30 350 F, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 350 B |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 行動推奨のための会話生成 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 非線形特性の決定方法、装置及びシステム FI分類-H04B 17/17, FI分類-H04B 1/04 R |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、伝送システム、及びデータ検出方法 FI分類-H03F 3/08, FI分類-H04B 10/66, FI分類-H04J 14/00, FI分類-H04L 25/03 D |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行装置制御プログラム及び飛行装置制御方法 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 37/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64C 13/20 Z |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置および通信制御システム FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 27/20 A |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 広告配信プログラム、広告配信システム及び広告配信方法 FI分類-G06Q 30/02 446 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | テスト支援プログラム、テスト支援方法及びテスト支援装置 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 11/36 124 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、イジング装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06N 99/00 120 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び共用ネットワークシステム FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、並列処理装置の制御方法、及び並列処理装置に用いられる制御装置 FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 信号出力回路、イメージセンサ及び撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740, FI分類-H04N 5/335 780 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 表示デバイス、表示方法及び表示システム FI分類-G02B 27/22, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G09F 9/00 361, FI分類-G09F 9/30 397, FI分類-H04N 13/04 340, FI分類-H04N 13/04 380, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09F 9/30 308 A, FI分類-G09G 3/20 660 B, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 3/20 691 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | アクセス制御装置、アクセス制御方法、およびアクセス制御プログラム FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | フリップフロップ回路および半導体集積回路装置 FI分類-H03K 3/037 Z, FI分類-H03K 3/356 Z |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び位相誤差補償方法 FI分類-H04B 10/61, FI分類-H04L 27/38, FI分類-H04L 27/22 C, FI分類-H04B 10/077 150 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 光モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 発話区間検出装置、発話区間検出方法及び発話区間検出用コンピュータプログラム FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 15/04 300 B |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、及びストレージ制御装置 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ搭載光集積回路装置 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/122 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びその製造方法 FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 21/90 B, FI分類-H01L 27/04 D |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、性能調整方法及び性能調整プログラム FI分類-G06F 3/06 301 R, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/12 330 C, FI分類-G06F 13/38 310 B, FI分類-G06F 13/38 330 Z, FI分類-G06F 13/38 340 C |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理プログラム、スケジュール管理方法およびスケジュール管理装置 FI分類-G06Q 10/10 340 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | ログ管理装置及びログ管理プログラム FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | スケジュール管理プログラム、スケジュール管理方法およびスケジュール管理装置 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 10/06 302, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 半導体結晶基板、半導体装置、半導体結晶基板の製造方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 物品探索プログラム、物品探索方法、及び情報処理装置 FI分類-B65G 1/137 B |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、情報処理装置、復号プログラム、復号方法、及び端末装置 FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 12/00 537 H |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 接客支援プログラム、接客支援方法、接客支援システムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 電子装置、冷却ファン制御装置、および冷却ファン制御方法 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 E, FI分類-H05K 7/20 H |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 配列制御プログラム、配列制御方法、配列制御装置 FI分類-G06F 12/00 550 A, FI分類-G06F 12/02 510 A |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 FI分類-G01N 21/95, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 7/60 200 Z |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、特定方法および特定装置 FI分類-G06F 17/17 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法、および生体画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 100 C, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 会計処理プログラム、会計処理方法、および会計処理装置 FI分類-G06Q 40/00 420 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 液浸槽及び液浸冷却装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 W, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 積層基板の検査方法、検査モジュールおよびパレット FI分類-G01R 31/02, FI分類-H05K 3/00 U, FI分類-H05K 3/46 W, FI分類-H05K 3/34 512 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 機器、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 351 C |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像認識に用いられるニューラルネットワークの訓練方法及び訓練装置 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 住宅需要反応におけるクーポンの最適化及び配信 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/02 322 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-B82Y 10/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 29/20, FI分類-H01L 29/201, FI分類-H01L 29/66 T, FI分類-H01L 29/88 S, FI分類-H01L 29/88 Z, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H, FI分類-H01L 29/91 Z, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 需要家特定プログラム、抽出プログラム、需要家特定方法、及び需要家特定装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 光化学電極及び酸素発生装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 13/02 B, FI分類-C25B 11/04 Z, FI分類-C25B 11/06 B |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 関心度評価プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 19/00 500, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 半導体結晶基板の製造方法、赤外線検出装置の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-C23C 14/06 G, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 21/203 M, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 A |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局装置、及び制御情報送信方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 92/20 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 文字認識のための分類ネットワークの訓練装置、文字認識装置及び方法 FI分類-G06K 9/66, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | エリア識別装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 60/00 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理装置、及び音声処理方法 FI分類-G10L 21/0324, FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-G10L 21/0208 100 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末装置 FI分類-G06F 1/16 312 A |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | サービスチェイン構築方法及びサーバ装置 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法及び音声処理装置 FI分類-G10L 21/0324, FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-G10L 21/0208 100 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 音声処理プログラム、音声処理方法及び音声処理装置 FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 15/20 370 D |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 210, FI分類-A61B 5/11 230 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、コンテンツ表示制御システムおよびコンテンツ表示制御プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 3/048, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 520 F |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | フレームレート判定装置、フレームレート判定方法及びフレームレート判定用コンピュータプログラム FI分類-H04N 5/91 G, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 管理支援プログラム、管理支援方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃分析支援プログラム、サイバー攻撃分析支援方法およびサイバー攻撃分析支援装置 FI分類-G06F 21/55 340 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | サイバー攻撃分析支援プログラム、サイバー攻撃分析支援方法およびサイバー攻撃分析支援装置 FI分類-G06F 21/55 320 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 21/62 345 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 電子装置、及び電子装置の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置、及び化合物半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報抽出プログラム、情報抽出方法および情報抽出装置 FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 生存管理プログラム、生存管理方法、および生存管理装置 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/20 623, FI分類-G06F 11/20 648, FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | ケーブル収容機構及び電子機器 FI分類-G02B 6/46, FI分類-H05K 7/00 F, FI分類-H02G 3/22 260 |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 設計予測装置、設計予測プログラムおよび設計予測方法 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | データ変換プログラム、データ変換装置及びデータ変換方法 FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 電子デバイスおよびその製造方法 FI分類-G01K 5/56, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 27/04 T |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | ロボットハンド、ロボット装置、及び、部材剥離方法 FI分類-B25J 15/06 G, FI分類-B65H 41/00 C |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 利得調整装置および利得調整プログラム FI分類-G10L 21/034, FI分類-G10L 21/0272 100 Z |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 検索結果表示方法、検索結果表示装置および検索結果表示プログラム FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | アラート通知制御プログラム、アラート通知制御方法、アラート通知制御装置、およびアラート通知制御システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び仮想通信構築方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 探索プログラム、探索方法および探索装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、及び位相調整方法 FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、およびストレージシステム FI分類-G06F 11/20 656, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 光検出器及び撮像装置 FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 31/10 A |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | データ分配プログラム、データ分配方法、およびデータ分配装置 FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | プログラム生成プログラム、プログラム生成方法、プログラム生成装置及びコンパイルプログラム FI分類-G06F 9/44 322 J, FI分類-G06F 9/44 322 K, FI分類-G06F 9/44 322 L |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ制御装置及びデータ格納方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 510 A |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 周波数特性調整回路、これを用いた光送信器、及び光トランシーバ FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H03H 7/38 B |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | プログラマブルロジック装置、情報処理装置、処理方法、及び処理プログラム FI分類-G06F 21/57, FI分類-H04L 9/00 601 D, FI分類-H04L 9/00 621 A, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 総合され最適化された仮想発電所制御 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 信号再生回路、電子装置及び信号再生方法 FI分類-H03L 7/085, FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03L 7/06 230, FI分類-H03L 7/08 107 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 移動体群検出プログラム、移動体群検出装置、及び移動体群検出方法 FI分類-G06T 7/20 Z, FI分類-H04N 7/18 D |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法および情報処理システム FI分類-G06F 21/34, FI分類-H04L 9/00 673 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/20 602, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びPLD管理プログラム FI分類-H03K 19/177, FI分類-G01R 31/28 M, FI分類-G06F 11/07 190, FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 15/78 560, FI分類-H03K 19/173 101, FI分類-G06F 11/07 140 A |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン管理プログラム、仮想マシン管理方法、及び、仮想マシン管理装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 水中データセンタ FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 U |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | データ伝送方法、装置及びノード FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 13/00 305 D |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 故障検出装置及び故障検出システム FI分類-H04W 24/08 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | デバイス選択方法、デバイス選択プログラム及びデバイス選択装置 FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 冷却ユニット及び情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | パケット解析プログラム、パケット解析方法およびパケット解析装置 FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04W 88/12 |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | マグネシウムリチウム合金基材の化成処理方法 FI分類-C23C 22/34, FI分類-C23C 22/78 |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステムおよびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 3/14 330, FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/06 610 D |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 無線解析装置、無線解析方法、及びプログラム FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04L 27/14 Z |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 空き帯域測定プログラム、空き帯域測定方法、および空き帯域測定装置 FI分類-H04L 12/923, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法、および判定プログラム FI分類-B25J 13/08 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04L 25/03 D, FI分類-H04L 7/033 100 |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 11/16 675, FI分類-G06F 9/46 452 Z |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 B, FI分類-G06F 13/10 330 C |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 17/10 A, FI分類-G06F 17/16 C |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報提供方法、情報提供プログラムおよび情報提供装置 FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/06 324 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 作業編成装置、作業編成方法および作業編成プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 工程計画支援装置、工程計画支援方法および工程計画支援プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 Z |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報指示装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 950, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 復調参照信号の多重化方法、装置及び通信システム FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年08月11日 特許庁 / 特許 | アクセス信号の時間周波数リソース割り当て方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | マグネシウム合金基体、電子機器及び耐食性被膜の形成方法 FI分類-C23C 22/60, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-B32B 15/04 Z |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 光化学電極及び水素発生装置 FI分類-C25B 1/02, FI分類-C01B 3/04 R, FI分類-C25B 9/00 Z, FI分類-C25B 11/06 B |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法、及び視線検出プログラム FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 200 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 更新制御装置、及び更新制御プログラム FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 C |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、通信装置、および、判定方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、および無線通信方法 FI分類-H04L 5/16, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/78 301 G |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、行動支援プログラムおよび行動支援方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 発熱検知装置、発熱検知方法および発熱検知プログラム FI分類-G01K 13/10, FI分類-G01K 11/32 A, FI分類-G01N 25/50 Z |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | ガスセンサーデバイス、ガス測定装置、及びガスセンサーデバイスの作製方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/12 M |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 磁気測定装置及びこれを用いた地質探査システム FI分類-H01L 39/04, FI分類-H01L 39/22 D, FI分類-G01R 33/035 ZAA |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 制御装置、ストレージ装置、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 B, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 E, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 再現情報作成プログラム、再現情報作成装置、および再現情報作成方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/14 607, FI分類-G06F 11/14 646 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法及び認証プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/45 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 画像判定プログラム、画像判定方法および画像判定装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 運転支援プログラム、運転支援方法および情報処理装置 FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 画像制御方法、装置、及びプログラム FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 電力増幅装置、半導体集積回路および電力増幅装置の制御方法 FI分類-H03F 1/07, FI分類-H03F 3/24 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 警告制御プログラム、警告制御方法および情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 A |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 特定プログラム、特定方法および特定装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 接続管理装置、接続管理方法および接続管理プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム FI分類-H04L 12/811 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 柔軟性粘着シートの台紙からの剥離方法 FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 15/08 C, FI分類-B65H 41/00 B |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 柔軟性粘着シートの台紙からの剥離方法 FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-B25J 15/08 C, FI分類-B65H 41/00 B |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 輸配送計画プログラム、輸配送計画方法及び輸配送計画装置 FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 1/137 A |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置および記憶装置管理プログラム FI分類-G06F 11/20 638, FI分類-G06F 9/06 610 K, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 D, FI分類-G06F 9/06 650 L, FI分類-G06F 13/10 340 Z |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 管理装置、通信システム及び割当方法 FI分類-H04L 12/725, FI分類-H04L 12/891 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 適応的な電子的リーディング支援の提供 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/06, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06F 17/22 676 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムの動作 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 機器接続システム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/10 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 負荷分散制御プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 480 C |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 光結合モジュール及び光結合モジュールの製造方法 FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/125 301 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | ページ表示プログラム、ページ表示装置、及びページ表示方法 FI分類-G06F 3/0485 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びメモリコントローラ FI分類-G06F 11/14 641 D, FI分類-G06F 12/06 522 B |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、文字入力プログラムおよび文字入力方法 FI分類-G06K 9/62 G, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06K 9/20 320 J |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | サイズ推定プログラム、情報処理装置及びサイズ推定方法 FI分類-A41H 1/02 Z, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06F 17/50 680 J |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、並列処理装置の電源制御プログラム、及び並列処理装置の電源制御方法 FI分類-G06F 1/32 B |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 身体特性測定装置、身体特性測定プログラムおよび身体特性測定方法 FI分類-A01K 67/00 D, FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 J, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 旅程編集処理プログラム FI分類-G06Q 50/14, FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 531 J |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | データ管理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 11/36 180, FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | データ特定プログラム、データ特定方法、及びデータ特定装置 FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 分散処理管理方法、分散処理管理プログラム、および分散処理管理装置 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 電力量予測プログラム、電力量予測装置および電力量予測方法 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | データ検索プログラム、データ検索方法およびデータ検索装置 FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 光検知素子、光検知素子アレイ及び光検知素子の製造方法 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 31/02 B |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 活動量処理装置、活動量処理方法、及び、活動量処理プログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-A61B 5/10 300 D |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | プログラム、管理方法、管理装置および情報処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 240 C |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 光配線モジュール、光トランシーバ、及び光接続方法 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/122 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | メモリ回路およびメモリ回路の制御方法 FI分類-G11C 11/34 K, FI分類-G11C 11/34 305 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | シール貼着方法及びシール貼着装置 FI分類-B65C 9/26, FI分類-B25J 13/08 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識プログラム、画像認識方法および認識装置 FI分類-G06N 3/08 140, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 描画データ生成プログラム、描画データ生成装置、及び描画データ生成方法 FI分類-G06T 11/80 A, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 555 W, FI分類-G09G 5/24 650 M, FI分類-G09G 5/36 530 E |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 光検出器、撮像装置及び光検出器の製造方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 1/02 R, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 31/02 A |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 雑音抑圧装置、雑音抑圧方法及び雑音抑圧用コンピュータプログラム FI分類-G10L 21/034, FI分類-G10L 21/0232 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 接続相推定プログラム、装置及び方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 29/18 L, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 制御装置および情報処理システム FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 9/06 630 E, FI分類-G06F 13/10 320 Z, FI分類-G06F 13/10 330 B |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報生成プログラム、情報生成方法および情報生成装置 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20 300 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | テストパタン生成装置及びテストパタン生成方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 Q, FI分類-H01L 27/04 T |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-H04N 5/335 745 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置、符号化方法、及び検索方法 FI分類-G06F 17/22 652, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 230 A |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置および信号処理方法 FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04L 27/00 F, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04L 27/00 Z, FI分類-H04B 9/00 251, FI分類-H04B 9/00 610 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 熱源探知装置、熱源探知方法、及び熱源探知プログラム FI分類-G01S 11/12, FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-G01J 5/60 C, FI分類-G01K 7/00 Z, FI分類-G01B 21/00 Z |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 設定制御プログラム、設定制御方法、及び設定制御装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | プログラマブルロジックデバイスの制御プログラム、制御方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 15/78 560, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 640 D, FI分類-G06F 9/06 640 H, FI分類-H03K 19/173 101 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 移動物体の計数装置及び方法 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G06M 7/00 301 Q |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | メッセージ配信システム、メッセージ配信プログラム、およびメッセージ配信方法 FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 並列情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06N 3/10, FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 放置物の検出装置、方法及びシステム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 M, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 102 H, FI分類-F28D 15/02 104 Z |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、および情報処理方法 FI分類-G06F 12/16 330 A, FI分類-G06F 15/173 665 X |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置、液浸冷却システム、及び液浸冷却装置の制御方法 FI分類-H01L 23/44, FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 W |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 料金算出ルール設定支援装置、料金算出ルール設定支援方法及び料金算出ルール設定支援プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/02 490 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置、符号化方法、及び検索方法 FI分類-G06F 17/22 652, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 光送信器、光受信器、および光伝送方法 FI分類-H04B 9/00 516, FI分類-H04B 9/00 610 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン制御プログラム、仮想マシン制御方法および仮想マシン制御装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置制御プログラム及び情報処理装置制御方法 FI分類-G06F 11/22 607 F, FI分類-G06F 12/16 330 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 11/14 674, FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 熱電変換モジュール、センサモジュール及び情報処理システム FI分類-H01L 35/30, FI分類-F28D 20/02 Z, FI分類-H02N 11/00 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 位置推定プログラム、位置推定装置、および位置推定方法 FI分類-G01B 11/00 H |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、消化率推定方法、情報処理システムおよび消化率推定プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A61B 5/02 C |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | プログラム、コンピュータ及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/34 123, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 E |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-G06F 15/00 420 B |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 問題作成プログラム、問題作成方法及び問題作成装置 FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 送信制御装置、無線通信システム及びキャリブレーション方法 FI分類-H04J 15/00 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | センサデータ学習方法、センサデータ学習プログラム、及びセンサデータ学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G10L 15/06 300 D, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 12/10 541, FI分類-G06F 11/07 140 C, FI分類-G06F 11/07 140 E, FI分類-G06F 12/10 553 B |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、検索プログラム、符号化装置、検索装置、符号化方法、及び検索方法 FI分類-G06F 17/27 640, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | ネットワーク設計装置 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 270 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/16, FI分類-H01L 29/24, FI分類-H01L 29/78 622, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/78 301 J, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器の製造装置、及びケーブル形状推定プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-B23P 19/04 F, FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-H05K 13/06 B, FI分類-G06T 7/60 150 G, FI分類-B23P 21/00 305 Z |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/72, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器の液浸槽 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 M |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 堤体の斜面安定計算装置、方法及びプログラム FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 17/20 106 |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | メディア品質判定装置、メディア品質判定方法及びメディア品質判定用コンピュータプログラム FI分類-G06T 3/40, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 17/00 L |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 信号再生回路、電子装置及び信号再生方法 FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03K 5/26 P |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び制御プログラム FI分類-G06F 12/00 501 B |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理システム FI分類-H04B 17/27, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06F 11/20 666, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 Z |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器の液浸槽 FI分類-H01L 23/44, FI分類-H05K 7/20 Q |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御装置における処理方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 対訳辞書作成装置、対訳辞書作成方法、及び対訳辞書作成プログラム FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 670 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイルプログラム、コンパイル方法、およびキャッシュ制御方法 FI分類-G06F 12/08 563, FI分類-G06F 9/44 322 G, FI分類-G06F 9/44 322 H |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム、データ処理方法、及びデータ処理装置 FI分類-G06F 12/00 513 Z, FI分類-G06F 17/30 340 D |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、イジング装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06N 99/00 180 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 機械学習管理プログラム、機械学習管理装置および機械学習管理方法 FI分類-G06N 99/00 150 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサシステム、センサ制御方法、及びセンサ制御プログラム FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 15/06 G, FI分類-G05B 23/02 ZITV |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、ジョブ管理方法、およびジョブ管理プログラム FI分類-G06F 9/46 452 A |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | ファイル管理システム、ファイル管理装置およびファイル管理プログラム FI分類-G06F 11/14 661, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/92 602 D, FI分類-H01L 21/92 603 B, FI分類-H01L 21/92 604 D |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の判定方法及び半導体装置の判定プログラム FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/04 E |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 熱電変換材料及び熱電変換装置 FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/40, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/316 X |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/314 M |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | ポインティング支援装置、ポインティング支援方法およびポインティング支援プログラム FI分類-G06F 3/0346 423 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 応力制御装置、磁気特性測定装置、応力制御方法及び磁気特性測定方法 FI分類-G01R 33/02 A, FI分類-G01R 33/02 L, FI分類-G01R 33/06 H |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 層状カルコゲナイド膜の形成方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-C01G 1/12, FI分類-C23C 8/08, FI分類-C23C 8/10, FI分類-C01B 17/20, FI分類-C01G 19/00 Z |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 光素子 FI分類-G02F 1/025, FI分類-H01S 5/50 630 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 3/0346, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | ガスセンサアレイ、ガス測定装置、及びガス測定方法 FI分類-G01N 27/12 B |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージ管理プログラム、およびストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 制御装置、及びストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 304 T, FI分類-G06F 3/06 306 B, FI分類-G06F 13/00 301 W |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 微粒子検出器及び排気浄化装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/028, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/023 E, FI分類-G01N 22/00 S, FI分類-G01N 22/00 U, FI分類-G01N 22/02 B, FI分類-F01N 3/023 ZABK |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | ボクセル化処理プログラム、ボクセル化処理方法および情報処理装置 FI分類-G06T 15/08, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 17/50 622 Z, FI分類-G06F 17/50 626 C, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 最短経路特定プログラム、最短経路特定方法および情報処理装置 FI分類-G06T 15/08, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 17/50 650 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | ファセット化処理プログラム、ファセット抽出プログラム、ファセット化処理方法、ファセット抽出方法および情報処理装置 FI分類-G06T 19/20, FI分類-G06F 17/50 622 Z, FI分類-G06F 17/50 626 Z |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置の試験装置及び情報処理装置の試験方法 FI分類-G06F 11/22 675 B |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | ジョブスケジューラ試験プログラム、ジョブスケジューラ試験方法及び並列処理装置 FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 9/46 452 Z |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/88 B |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 関係暗号化 FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、及び、基地局 FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | テーブル管理装置、テーブル管理方法およびテーブル管理プログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 180 D |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 15/00 420 Z |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、シミュレータ結果表示方法、及びシミュレータ結果表示プログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G08G 1/00 D |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | ソリッドステートドライブ FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 12/00 560 F, FI分類-G06F 12/00 597 U |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 負荷推定プログラム、負荷推定方法及び負荷推定装置 FI分類-G06F 11/34 133, FI分類-G06F 11/34 171, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、インタラクション方法、およびインタラクションプログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 1/00 340 Z |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | プレゼンテーション支援装置、プレゼンテーション支援システム、プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援プログラム FI分類-G06F 3/0483, FI分類-G10L 15/24 Z, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | クラス推定装置、クラス推定方法及びクラス推定プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法、評価装置および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 11/34 128, FI分類-G06F 11/36 112 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 送信制御プログラム、送信制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法および検索装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、イジング装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06N 99/00, FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06N 99/00 180 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 学習素材のセグメントのランク付け FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 証明書生成システム、情報処理装置、証明書生成装置、証明書生成方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06Q 50/26 300, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 673 E, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム実行状態表示方法およびプログラム実行状態表示プログラム FI分類-G06F 11/34 119 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法、および判定装置 FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 無線通信異常検出方法、無線通信異常検出装置及び無線通信異常検出プログラム FI分類-H04W 24/08 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視システム、ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法及びプログラム FI分類-G06F 21/33 350, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/14 360 B |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,管理方法,管理プログラムおよび電子機器の搭載位置特定方法 FI分類-G06F 1/18 J, FI分類-G06F 1/16 312 B |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 弁別装置、弁別方法、および弁別プログラム FI分類-B25J 13/08 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 補正装置、補正方法および補正プログラム FI分類-B25J 13/08 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極材料、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/58 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 17/16 B, FI分類-G06F 9/30 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 G, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 振幅変調トーンを用いるスーパーチャネルサブキャリア監視のための方法及びシステム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 27/06 Z, FI分類-H04B 9/00 177 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | トーン変調された光信号を識別する周期的光フィルタリングのための方法及びシステム FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 27/06 Z, FI分類-H04L 27/14 Z, FI分類-H04B 9/00 600 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 周波数変調トーンを用いるスーパーチャネルサブキャリア監視のための方法及びシステム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 27/14 Z, FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 548 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 周期的光フィルタリングによる光チャネル監視のために変調周波数を用いる方法及びシステム FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 27/00 A, FI分類-H04B 9/00 175 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 二重偏波信号の周期的光フィルタリングによる光チャネル監視のための方法及びシステム FI分類-H04L 27/00 A, FI分類-H04B 9/00 175 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 509 B, FI分類-G06F 12/08 509 F, FI分類-G06F 12/08 531 B |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | データ転送プログラム、データ転送装置、およびデータ転送方法 FI分類-H04W 40/20, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 64/00 171, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、位置特定方法及び位置特定プログラム FI分類-G06F 1/26 334 Z, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその使用方法 FI分類-G01N 27/00 J |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 仮想化管理プログラム、仮想化管理装置および仮想化管理方法 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 120 Z |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 赤外線検知素子、赤外線検知素子アレイ及び赤外線検知素子を用いて赤外線を検知する方法 FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/10 A |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 遅れ時間算出プログラム、遅れ時間算出装置および遅れ時間算出方法 FI分類-G06F 17/15, FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-G05B 23/02 R |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びシステム FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G09F 27/00 G, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 1/16 312 A, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09F 9/30 308 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 K |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 9/46 465 E |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | ネットワーク接続制御装置、ネットワーク接続制御プログラムおよび情報処理システム FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-H04L 13/00 307 A |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G06F 13/00 353 C |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワーク装置及びニューラルネットワーク装置の制御方法 FI分類-G06N 3/063 |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 電圧制御装置および情報処理装置 FI分類-G06F 1/30 Z, FI分類-H02M 3/155 B, FI分類-H02M 3/155 K, FI分類-H02M 3/155 W |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | テスト実行プログラム、テスト実行装置及びテスト実行方法 FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 K |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法、端末及び信号処理システム FI分類-H05K 5/02 N |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報提供方法、情報提供装置及び情報提供プログラム FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 推奨アイテム出力方法、推奨アイテム出力プログラム、及び推奨アイテム出力装置 FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 672 W, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアプログラムを修復する方法、記憶媒体及びシステム FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-G06F 11/36 124 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 判定帰還型等化回路及び半導体集積回路 FI分類-H04L 25/03, FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H03K 3/037 Z, FI分類-H04L 25/02 V |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法、演算プログラム、およびロボットシステム FI分類-B25J 9/10 A |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法、及び生体認証プログラム FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 押し込み量測定装置、押し込み量測定方法および押し込み量測定プログラム FI分類-A61B 5/00 101 N |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/316 C, FI分類-H01L 21/316 M, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 G |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置および並列処理装置の冷却方法 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H04L 12/433, FI分類-H05K 7/20 W |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその使用方法 FI分類-G01N 27/00 J |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | テスト支援プログラム、テスト支援装置及びテスト支援方法 FI分類-G06F 11/36 164, FI分類-G06F 11/36 180, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 攻撃内容分析プログラム、攻撃内容分析方法及び攻撃内容分析装置 FI分類-G06F 21/56 360, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 25/00 B, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 573 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 機械学習管理プログラム、機械学習管理方法および機械学習管理装置 FI分類-G06F 17/18 D, FI分類-G06N 99/00 153 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、ファームウェアアップデート方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06F 9/06 610 K, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 D |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ制御装置、及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および端末装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置および検査方法 FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 光通信モジュール、並列処理装置および調整方法 FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 400 |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び情報処理システム FI分類-G01N 21/59 M, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 J, FI分類-G01N 27/12 B |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂基板及びその製造方法、並びに回路基板及びその製造方法 FI分類-H05K 1/11 N |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 U |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-A61B 5/08, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 33/483 E, FI分類-G01N 33/497 A |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | ワイヤレス受電装置、及びこれを用いた電子機器 FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H01F 27/28 K |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 分析支援方法、分析支援プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06F 9/06 620 L |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | リレーショナル暗号化を利用する同等性確認方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 675 D, FI分類-G06F 17/30 120 A |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 放熱シートの製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | ラック監視装置、光表示部監視システム及びラック監視プログラム FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 11/30 151, FI分類-G06F 11/30 193, FI分類-G06F 11/32 150, FI分類-G06F 11/30 140 W |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | ミラーパケット制御プログラム、ミラーパケット制御方法およびミラーパケット制御装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/16 658, FI分類-G06F 11/16 675 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | プロファイルデータ配信制御装置、プロファイルデータ配信制御方法およびプロファイルデータ配信制御プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、イジング装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06G 7/122 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 表データ検索装置、表データ検索方法、及び表データ検索プログラム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理システム、管理装置の制御方法および管理装置の制御プログラム FI分類-G06F 1/26 334 P, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び設定方法 FI分類-H04B 9/00 260, FI分類-H04B 9/00 600 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 全固体二次電池、電源装置及び全固体二次電池の監視方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、方法、及びプログラム FI分類-H04N 19/127, FI分類-H04N 19/156, FI分類-H04N 19/169 |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 画像生成装置、画像生成プログラム及び画像生成方法 FI分類-G06T 13/40, FI分類-G06F 3/14 360 B |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 信号変換回路及び信号変換方法 FI分類-H03K 19/00 101 D |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム FI分類-G06F 11/07 184, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 対処履歴分析プログラム、方法、及び装置 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | キャッシュミス推定プログラム、キャッシュミス推定方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 12/08 543 C |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法、及び情報管理装置 FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 J, FI分類-G06F 12/00 533 A, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法、及び情報管理装置 FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 多目標最適化方法及び装置 FI分類-G06N 3/12 160 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 半導体結晶基板、赤外線検出装置、半導体結晶基板の製造方法及び赤外線検出装置の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 35/18, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-C23C 14/06 G, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 21/203 M, FI分類-C30B 29/40 502 F, FI分類-C30B 29/40 502 H |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法、および判定プログラム FI分類-B25J 19/06, FI分類-G05B 23/02 302 R |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 関連ストーリ出力制御プログラム、関連ストーリ出力制御方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 過去情報提供プログラム、過去情報提供方法及び過去情報提供装置 FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 520 D |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 40/10, FI分類-H04W 84/18 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 検出素子及び検出器 FI分類-H01L 31/08 L |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 制御装置、光伝送システムおよび光伝送システムの制御方法 FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 250, FI分類-H04B 9/00 564 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 熱試験方法および熱試験プログラム FI分類-G01R 31/30, FI分類-G01N 25/00 P, FI分類-G01R 31/26 H, FI分類-G01R 31/28 H |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、イジング装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06N 3/06, FI分類-G06N 99/00 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | イジング装置及びイジング装置の制御方法 FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06N 99/00 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 注視位置検出装置、注視位置検出方法及び注視位置検出用コンピュータプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | データ送信プログラム、データ送信方法、及びデータ送信装置 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G08C 19/00 V, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信手順決定方法、および通信プログラム FI分類-H04L 12/753 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 投入計画生成方法、投入計画生成プログラムおよび投入計画生成システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像領域検出方法および画像領域検出プログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H01L 21/82 A, FI分類-G06F 15/78 560, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 640 B, FI分類-G06F 9/06 640 C, FI分類-H03K 19/173 101, FI分類-G06F 12/10 501 F |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 光回路デバイスとこれを用いた光トランシーバ FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/122, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/125 301, FI分類-H01S 5/026 618 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 学習モデル差分提供プログラム、学習モデル差分提供方法、および学習モデル差分提供システム FI分類-G06N 99/00 150 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、注文処理システム、注文処理方法、および注文処理プログラム FI分類-G06Q 50/12, FI分類-G06Q 30/06 304, FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-G07G 1/12 361 C |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置、液浸冷却システム、及び液浸冷却装置の制御方法 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 M, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 転送先選択方法、転送先選択プログラムおよび通信装置 FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 12/721 Z |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 歩数学習方法、歩数学習プログラム、情報処理装置、歩行データ処理方法、歩行データ処理プログラムおよび歩行データ処理装置 FI分類-G06M 3/00 L, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサシステム、センサ制御方法、及びセンサ制御プログラム FI分類-G08C 17/02, FI分類-G01D 21/00 M, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 19/00 U |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 類似画像検索プログラム、類似画像検索方法、及び類似画像検索装置 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G06T 7/00 250, FI分類-A61B 6/03 360 T, FI分類-G06T 1/00 200 B, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ショットキーバリアダイオード及び電子装置 FI分類-H01L 29/16, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 M, FI分類-H01L 29/86 301 P |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 光励起材料薄膜、及び光励起材料薄膜の成膜方法 FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01B 21/082 Z |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 光励起材料、及び光化学電極、並びに光励起材料の製造方法 FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C01G 15/00 D |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 関係暗号化 FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-G09C 1/00 630 F, FI分類-G09C 1/00 640 D |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 学習教材からの知識点及び関係の抽出 FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06Q 50/20 300, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 地図表示制御プログラム、地図表示制御方法及び地図表示制御装置 FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G06T 11/60 300 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御装置および表示制御プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 17/50 610 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 選択制御方法、選択制御装置および選択制御プログラム FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 17/50 610 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | データ生成プログラム、データ生成方法および道路管理装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 道路画像表示プログラム、道路画像表示方法および道路管理装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 画像検索プログラム、画像検索方法および画像検索装置 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 330 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 歯の種類判定プログラム、歯冠位置判定装置及びその方法 FI分類-A61C 5/10, FI分類-A61C 19/04 Z |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 仮想光ネットワークデマンドのスケーラブル・プロビジョニング FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04B 9/00 270 |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | リレーショナル暗号化を利用する同等性確認方法及びコンピュータプログラム FI分類-G09C 1/00 620 A, FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 雑音抑圧装置、雑音抑圧方法及び雑音抑圧用コンピュータプログラム FI分類-H04R 3/02, FI分類-G10L 21/034, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/60 C, FI分類-G10L 21/0224, FI分類-G10L 21/0264 A, FI分類-G10L 21/0208 100 B |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 歯軸推定プログラム、歯軸推定装置及びその方法、並びに歯形データ生成プログラム、歯形データ生成装置及びその方法 FI分類-A61C 5/10, FI分類-A61C 19/04 Z |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 配信スケジュール作成プログラム、配信スケジュール作成方法、および配信スケジュール作成装置 FI分類-H04L 12/729, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 510 B |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | プログラム,機器の識別情報の抽出方法,及び通信装置 FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法および生体情報処理プログラム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ファイル判定プログラム、ファイル判定装置およびファイル判定方法 FI分類-G06F 11/30 140 M |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 雑談検出装置、画像表示システム、雑談検出方法及び雑談検出プログラム FI分類-G10L 15/10 500 T |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | アイテム推奨方法、アイテム推奨プログラムおよびアイテム推奨装置 FI分類-G06Q 30/06 330, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ジョブ投入方法、およびジョブ投入プログラム FI分類-G06F 9/46 452 C |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 D, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 挙動奨励のための指令決定 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及び電子機器 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 W, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 送信制御プログラム、送信制御方法および送信制御システム FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、変換プログラム、及び変換方法 FI分類-G06F 9/44 322 G |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報セントリックネットワーキングにおけるインテリジェント・ルーティング FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/721 Z |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び制御回路 FI分類-G06F 13/12 330 A, FI分類-G06F 13/12 330 F |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 撮影制御装置、プログラム及び方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 適用支援プログラム、適用支援装置および適用支援方法 FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 B |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | ループヒートパイプ及びその製造方法並びに電子機器 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/04 B, FI分類-F28D 15/04 E, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 K, FI分類-F28D 15/02 106 Z |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 運賃判定プログラム、運賃判定方法および運賃判定装置 FI分類-G06Q 10/08 300, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/07 196, FI分類-G06F 11/20 628 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 光受信装置および判別方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 690 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ロボットハンドの位置検出装置、ロボット装置、及び、ロボットハンドの位置検出方法 FI分類-B25J 19/04, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/042 473, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G06Q 50/14 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信モジュールおよび無線通信モジュールの製造方法 FI分類-H01Q 13/02, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/14 C |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | テストケース生成方法、テストケース生成プログラムおよびテストケース生成装置 FI分類-G06F 11/36 184 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 水位計測装置、方法及びプログラム FI分類-G01F 23/292 B |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム FI分類-G01S 1/68, FI分類-G08B 25/04 K |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04W 4/06 170 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御方法、ストレージ制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 3/00 Q, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 虹彩認証装置及び虹彩認証プログラム FI分類-G06T 7/00 G, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 D |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 光伝送制御装置及び光信号波長決定方法 FI分類-H04B 9/00 E |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 基地局、制御装置および無線端末 FI分類-H04W 28/18 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | メタデータ登録方法、メタデータ登録プログラムおよびメタデータ登録装置 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 復号化プログラム、復号化方法および復号化装置 FI分類-G06F 5/00, FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 17/22 617 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 固定台及び物品固定方法 FI分類-B25H 1/02 |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 液体吐出器及び液体吐出方法 FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05B 1/02 102, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-H05K 3/34 504 D |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 関心度評価装置,方法及びプログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 5/34 A, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法、検索装置、及び検索システム FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 光送信機 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-G02F 1/01 C, FI分類-H04B 9/00 516 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | ゲート管理装置、方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07B 11/00 501, FI分類-G07B 15/00 501 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 結合自由エネルギーの算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/16 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 230 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、及び、端末 FI分類-H04B 1/7103, FI分類-H04W 72/04 134 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価装置および評価方法 FI分類-G06F 17/21 680, FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 17/24 660, FI分類-G06Q 40/00 400 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 印刷出力方法、印刷出力プログラムおよび印刷出力システム FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 308, FI分類-G06F 3/12 345, FI分類-G06F 3/12 347 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 印刷出力方法、印刷出力プログラムおよび印刷出力システム FI分類-G06F 3/12 312, FI分類-G06F 3/12 324, FI分類-G06F 3/12 347 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/028, FI分類-H05B 6/72 D, FI分類-H05B 6/80 Z, FI分類-F01N 3/033 D, FI分類-F01N 3/023 ZABE |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 中心判定プログラム、中心判定方法、および中心判定装置 FI分類-G06F 17/50 612 J |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-H04W 28/12, FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 13/00 540 C |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 上位語選択プログラム、上位語選択装置、および上位語選択方法 FI分類-G06F 17/30 170 J, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、及び通信システム FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 通信装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、中央装置、および分散装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/12 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | プログラム分析方法、プログラム分析装置および分析プログラム FI分類-G06F 9/06 620 L |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | プログラム分析方法、プログラム分析装置および分析プログラム FI分類-G06F 11/36 184, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 画像比較プログラム、画像比較装置および画像比較方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイル方法、およびコンパイルプログラム FI分類-G06F 9/44 322 F |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 基地局および端末 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 基地局および端末 FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | テープ装置、制御装置および制御プログラム FI分類-G11B 5/008, FI分類-G11B 20/10 C, FI分類-G11B 20/10 301 Z, FI分類-G11B 20/18 512 Z, FI分類-G11B 20/18 552 B, FI分類-G11B 20/18 570 N, FI分類-G11B 20/18 572 B, FI分類-G11B 20/18 572 G, FI分類-G11B 20/18 576 C |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 画像制御方法、装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06Q 30/02 312, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 探索処理最適化プログラム、探索処理最適化方法、及び探索処理最適化装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06N 99/00 180 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、キャッシュメモリ制御方法、およびキャッシュメモリ制御プログラム FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 501 C, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイル方法及びコンパイラプログラム FI分類-G06F 9/44 322 F |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 特徴量比較プログラム、情報処理装置、および特徴量比較方法 FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/00 100 A, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および実行制御プログラム FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | メッセージ送信/受信装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | メッセージ送信/受信装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 4/18, FI分類-H04W 28/06 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | ピッキング方法 FI分類-B25J 13/08 A |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 放熱装置及びリワーク装置 FI分類-B23K 101:42, FI分類-H05K 3/34 510, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-B23K 3/00 310 M, FI分類-H01L 21/60 321 Z |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 対話処理プログラム、対話処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/22 300 U |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、重複除去プログラム、及び重複除去方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 510 B |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | ループヒートパイプ及びその製造方法並びに電子機器 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/04 B, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 102 A, FI分類-F28D 15/02 106 Z |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 設定支援プログラム、設定支援方法及び設定支援装置 FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/36 196, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 452 C, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 9/46 472 B |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | テスト支援プログラム、テスト支援装置及びテスト支援方法 FI分類-G06F 11/36 180 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | パラメータ化方法、情報処理装置およびパラメータ化プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 電磁波伝搬経路の追跡方法、装置及びシステム FI分類-H04B 17/391, FI分類-G01R 29/08 Z, FI分類-H04W 16/18 110 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | ネットワーク機器の管理装置,ネットワークシステム,プログラム,及びネットワーク機器の管理方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-G06F 13/00 353 V, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 計測機器及び計測システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 15/00 103 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 位置・出力決定装置、位置・出力決定方法、および位置・出力決定プログラム FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-H04B 17/391 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | フロー生成プログラム、フロー生成方法およびフロー生成装置 FI分類-G06Q 10/06 324 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 光化学電極 FI分類-C25B 1/04, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/06 B, FI分類-H01G 9/20 101 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 光化学電極、光化学電極の製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 11/04 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | デバイス選択方法、デバイス選択プログラム及びデバイス選択装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | オーサリング装置、オーサリング方法およびオーサリングプログラム FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、方法、及びシステム FI分類-G06F 3/01, FI分類-G06F 3/16 660 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 13/00 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 骨格推定装置、骨格推定方法および骨格推定プログラム FI分類-G06T 7/73, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 1/00 340 B |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 部材供給方法、部材供給プログラムおよび部材供給システム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B23P 21/00 307 P |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 生体認証キー交換 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 10/06 332 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 複合イベント処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び複合イベント処理方法 FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 9/46 475 A |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、キャリブレーション方法、およびキャリブレーションプログラム FI分類-G01S 7/497 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、キャリブレーション方法、およびキャリブレーションプログラム FI分類-G01S 7/497 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 501 D, FI分類-G06F 12/08 507 Z, FI分類-G06F 12/08 519 D, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 信号検知プログラム、信号検知方法及び信号検知装置 FI分類-H04L 7/08, FI分類-H04L 7/00 370 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、作業支援方法及び作業支援プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 作業支援装置、作業支援方法及び作業支援プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-B23Q 41/08 A, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 製造計画生成装置、製造計画生成方法及び製造計画生成プログラム FI分類-H05K 13/08 Z |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 製品投入計画策定装置、製品投入計画策定方法及び製品投入計画策定プログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 類似性計算装置、薬の類似性を計算し及び類似性を用いて副作用を推定する副作用決定装置及びシステム FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 電源供給構造 FI分類-G06F 1/18 D, FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H05K 1/14 H, FI分類-H01L 25/00 A, FI分類-G06F 1/26 331 E, FI分類-H02J 1/00 309 U |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | データ送信装置、データ送受信システムおよびデータ送信装置の制御方法 FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 位置特定システム及び位置特定方法 FI分類-G01S 5/02 Z |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | デジタル信号処理回路および複数のデジタル信号処理回路を含む信号処理装置 FI分類-H03M 13/03, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04B 9/00 610 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号送信装置及び受信機 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04J 11/00 B |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 伝送基準に基づくスーパーチャネルパワーフリープリエンファシス FI分類-H04B 9/00 294 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 航跡データ表示プログラム、航跡データ表示方法および航跡データ表示装置 FI分類-G01C 21/14, FI分類-G08G 3/02 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 遅延見積方法、遅延見積プログラム、及び遅延見積装置 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-G06F 17/50 668 A, FI分類-G06F 17/50 668 Q |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 初期化プログラム、初期化方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 初期化プログラム、初期化方法および情報処理装置 FI分類-G06F 3/0484 170 |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 光トランスポートネットワークにおけるスペクトル反転を用いる非線形ペナルティ推定 FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 258 |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 23/28 F, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 25/04 Z |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 発光素子及びその製造方法 FI分類-H01S 5/20, FI分類-H01S 5/183 |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法および情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 S, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 認証プログラム、認証方法及び情報処理端末 FI分類-G06F 21/36, FI分類-G06F 3/048 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 電子装置の製造方法 FI分類-C22C 12/00, FI分類-H05K 3/34 505 E, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-B23K 35/26 310 C, FI分類-H01L 23/12 501 Z |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 数学公式学習者支援システム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 19/02 Z |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 光周波数シフト装置及び光周波数シフト方法 FI分類-G02F 1/35, FI分類-H04B 9/00 516 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 液冷サーバ FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 W, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-G06F 1/16 312 N |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置および符号化方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御装置及び伝送品質マージン算出方法 FI分類-H04L 1/00 C, FI分類-H04B 9/00 179 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 表面検査方法、表面検査装置および表面検査プログラム FI分類-G01N 21/85 Z, FI分類-G01B 11/30 101 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法、符号化装置、検索プログラム、検索方法および検索装置 FI分類-G06F 17/30 240, FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム、インデックス生成装置、インデックス生成方法、検索プログラム、検索装置および検索方法 FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 在庫量算出装置、在庫量算出方法、及びプログラム FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | コンパイル方法、コンパイルプログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/44 322 H |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/00 560 E, FI分類-G06F 12/08 503 C, FI分類-G06F 12/08 503 E, FI分類-G06F 12/08 515 Z |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 増幅器 FI分類-H03F 3/19, FI分類-H03F 1/52 B |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 画面構成制御装置および画面構成制御プログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/02 L, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | ガス分析装置およびガス分析方法 FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/12 D |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | ロボットハンド及びロボットハンドの制御プログラム FI分類-B23P 19/04 E, FI分類-B25J 15/06 M, FI分類-B25J 15/08 C |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 505 B, FI分類-G06F 12/08 505 C, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 運行計画プログラム、運行計画方法、運行計画装置および運行計画システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/123 A |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、RAID制御方法、およびRAID制御プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 11/10 680, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | データセンタ及びデータセンタの制御方法 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 N |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報記憶装置、重複除去方法、および重複除去プログラム FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 573, FI分類-G06F 12/00 560 C, FI分類-G06F 12/00 571 B, FI分類-G06F 12/08 519 E, FI分類-G06F 12/08 531 B |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、動作状況収集プログラム及び動作状況収集方法 FI分類-G06F 1/28 Z |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ、及び、高周波回路 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 1/24 C |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | パワー推定方法、周波数スペクトル特徴モニタリング方法、装置及びシステム FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04B 9/00 179 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、送信装置および情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 13/38 340 D, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、音声認識方法および音声認識プログラム FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 200 H |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置及び排気浄化装置 FI分類-F01N 3/028, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-H05B 6/68 370, FI分類-H05B 6/68 320 P |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 応対支援装置、応対支援方法、応対支援プログラム、応対評価装置、応対評価方法、及び応対評価プログラム FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | テスト管理装置、テスト管理方法及びテスト管理プログラム FI分類-G06F 11/36 188 |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置及び通信制御方法 FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 15/173 665 D |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | プログラム、通信制御方法、通信制御装置及び通信制御システム FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04M 3/00 D |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動局及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 生成プログラム、生成方法および生成装置 FI分類-G06F 11/36 184 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム、データ処理方法およびデータ処理装置 FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-A61B 5/11 230 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、送信装置および情報処理システムの制御方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 配管の検査システム、配管の検査方法、受信機、及び検査装置 FI分類-E03F 7/00, FI分類-G01N 21/954 A |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置及び通信制御方法 FI分類-G06F 13/28 310 A, FI分類-G06F 15/173 665 D, FI分類-G06F 15/173 685 A |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理端末、情報処理方法、及びプログラム FI分類-H04N 7/14, FI分類-H04M 11/06, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/2662 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | コンデンサ寿命診断装置、電源システム、コンデンサ寿命診断方法及びプログラム FI分類-H02M 3/28 C, FI分類-H02M 3/28 W |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 故障検出装置、方法及びシステム FI分類-H04W 24/08 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | コンデンサ寿命診断装置、コンデンサ寿命診断方法及びプログラム FI分類-H02M 3/28 C |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 触覚センサおよびせん断力検出方法 FI分類-G01L 5/16, FI分類-G01L 5/00 Z |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラムおよび画像伝送システム FI分類-H04N 19/13, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/186, FI分類-H04N 19/463 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 隠れ端末を識別する方法、装置及びシステム FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年04月05日 特許庁 / 特許 | 分析支援方法、分析支援プログラムおよび分析支援装置 FI分類-G06F 11/34 166, FI分類-G06F 11/36 112, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 12/00 510 A |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 配信制御プログラム、情報処理装置、および配信制御方法 FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 用語共起性スコアの確率モデル FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 電子回路、レーダ装置、及びレーダの送信チャネルの補正方法 FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 7/40 108 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 領域抽出プログラム、領域抽出方法、および領域抽出装置 FI分類-G06F 17/21 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 申告受付管理プログラム、情報処理装置、及び申告受付管理方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G09B 19/00 H |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 雑音抑圧装置、音声認識装置、雑音抑圧方法、及び雑音抑圧プログラム FI分類-G10L 21/0232, FI分類-G10L 15/20 370 D, FI分類-G10L 15/20 370 E, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/14, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ループ検出装置,及びループ検出方法 FI分類-H04L 12/705, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 通信プログラム、通信方法、及び通信装置 FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06T 15/04, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06T 3/00 780 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報生成プログラム、情報生成方法及び情報生成装置 FI分類-H04L 12/825, FI分類-G06F 13/00 520 R, FI分類-H04L 12/28 200 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 保存方法提案装置、保存方法提案プログラムおよび保存方法提案方法 FI分類-A23L 3/00, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/00 330 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | アイテム推薦プログラム、アイテム推薦方法およびアイテム推薦装置 FI分類-H04N 17/00 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置、符号化方法、復号化プログラム、復号化装置および復号化方法 FI分類-H03M 7/42 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 回避行動判定プログラム、回避行動判定方法および回避行動判定装置 FI分類-B63B 43/20, FI分類-G08G 3/00 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法および評価装置 FI分類-B63B 43/20, FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 衝突リスク算出プログラム、衝突リスク算出方法および衝突リスク算出装置 FI分類-G08G 3/02 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線機器、リレーノード、及び、基地局 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線機器、リレーノード、及び、基地局 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 28/18 110 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | データ送信プログラム、データ送信方法及びデータ送信装置 FI分類-G06F 13/00 520 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ニューラルネットワークモデルの訓練方法、装置及び電子機器 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 発見情報学システム、方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 多言語データティアのデータ制約 FI分類-G06F 17/30 330 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/44 L, FI分類-H01L 29/58 Z, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、赤外線検出装置、及び赤外線検出器の暗電流の補正方法 FI分類-H04N 5/33, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H04N 5/335 610, FI分類-H04N 5/335 745, FI分類-H04N 5/335 780 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 3/46 B |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 電力料金算出方法、電力料金算出プログラム、及び電力料金算出装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 9/00 D, FI分類-G08B 25/04 J, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 受信制御システム、受信制御プログラム及び受信制御方法 FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 歪補償装置、及び歪補償方法 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 入力装置、入力プログラム、及び入力方法 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-H04W 76/00 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 箱罠制御システム、制御装置、箱罠制御方法および箱罠制御プログラム FI分類-A01M 23/20 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 箱罠制御システム、制御装置、箱罠制御方法および箱罠制御プログラム FI分類-A01M 23/20 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 検索結果表示プログラム、情報処理装置、および検索結果表示方法 FI分類-G06Q 30/02 332, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 発話印象判定プログラム、発話印象判定方法及び発話印象判定装置 FI分類-G10L 25/90 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 配置探索プログラム、配置探索方法、および配置探索装置 FI分類-G06F 9/455 150, FI分類-G06F 9/50 150 D, FI分類-G06F 9/50 150 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 未知のバイナリプログラムに対する有効な入力の決定 FI分類-G06F 11/36 136, FI分類-G06F 11/36 184 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 管理システム、スイッチ、管理方法及び管理プログラム FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 合議支援装置、合議支援プログラム及び合議支援方法 FI分類-G06Q 10/10 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 相関因子抽出方法、相関因子抽出装置および相関因子抽出プログラム FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報配信システム FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 9/06 640 C, FI分類-G06F 9/06 650 H, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 発電計画の自動生成プログラム、発電計画の自動生成方法および発電計画生成装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム FI分類-G01S 17/66, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 解析プログラム、解析装置、及び解析方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/20 602, FI分類-G06F 11/34 152, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 11/30 140 C |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | センサ表示装置、センサ表示方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-A61B 5/16 130 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 充電回路及び電子装置 FI分類-H02S 10/20, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H02J 1/00 309 P |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | データベース処理プログラム、データベース処理装置及びデータベース処理方法 FI分類-G06F 19/28 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置の制御プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/06 610 K |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 非線形特性推定装置及び非線形特性推定方法 FI分類-H04B 17/00 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 液浸冷却装置 FI分類-H05K 7/00 M, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-F25D 17/02 302 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 空調システム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 11/04 G |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/16 130 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報送信方法、情報送信プログラム、情報送信システム、メール送信制御方法、メール送信制御プログラムおよび端末 FI分類-G06Q 20/06 300 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報出力プログラム、情報出力方法および情報出力システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板、配線基板の製造方法及び電子装置 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 S |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 波長多重光受信装置及びその駆動方法 FI分類-G02B 6/126, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 331, FI分類-H04B 9/00 670 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 光通信システム、送信局及び光通信方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04B 9/00 132, FI分類-H04B 9/00 267 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | キュレートされたコンテンツ内の古くなったアイテムの除去 FI分類-G06F 17/30 240 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置及び生体画像処理方法 FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 透過特性をモニタする装置および方法 FI分類-G01M 11/00 U, FI分類-H04B 9/00 177 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ボキャブラリ学習サポートシステム FI分類-G09B 5/02, FI分類-G09B 19/06, FI分類-G09B 19/00 H |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置及び光波長デフラグ方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 12/44 B, FI分類-H04B 9/00 267, FI分類-H04L 12/44 200 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、及びプログラム FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 1/413 D |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及び通信装置 FI分類-H01Q 5/35, FI分類-H01Q 9/14, FI分類-H01Q 5/335, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | キュレーション学習における課題指導 FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、端末装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継方法及び中継プログラム FI分類-G06F 12/00 514 K, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 描画処理装置、方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 5/66 D, FI分類-G06T 11/80 A |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器、及び、電子機器の駆動方法 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 600, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 部品の製造方法、及び表面処理方法 FI分類-C01D 15/08, FI分類-C23C 22/06, FI分類-C23C 26/00 C |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 3/00 700, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/60 150 C |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 軌跡データ処理方法、軌跡データ処理プログラム及び軌跡データ処理装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御プログラムおよび制御装置 FI分類-G06F 9/46 452 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | スケジュール案内装置、スケジュール案内方法、およびスケジュール案内プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06Q 10/10 344 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、および制御装置 FI分類-G06F 11/14 620, FI分類-G06F 11/20 689, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 混雑マネジメント装置、混雑マネジメントプログラム及び混雑マネジメント方法 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-B61L 25/02 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 眼電位測定装置及び電子装置 FI分類-A61B 3/10 E, FI分類-A61B 5/04 300 J |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 被検査対象物の検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 21/952, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06T 3/00 730 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 飛翔機及び飛翔機の使用方法 FI分類-B64F 3/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64D 47/08 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 飛翔機及び飛翔機の使用方法 FI分類-B64C 25/34, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 符号化処理プログラム、符号化処理方法及び符号化処理装置 FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/527 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信システムおよび無線通信システムのキャリブレーション方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04J 3/00 Z |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | エンジントルク推定装置、エンジン制御システム及びエンジントルク推定方法 FI分類-F02D 45/00 358 H, FI分類-F02D 45/00 362 S, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 370 B, FI分類-F02D 45/00 372 Z |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 光送信器および光信号を送信する方法 FI分類-H04B 9/00 267, FI分類-H04B 9/00 564 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報配信システム、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 通信管理方法、通信管理プログラム及び情報処理装置 FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/20 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 周波数解析装置、周波数解析方法及びセンサモジュール FI分類-G06F 17/14 510 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報合成プログラム FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 3/00 750, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびプログラマブルデバイス間の通信誤り検出方法 FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H03K 19/173 101, FI分類-G06F 11/22 605 M |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及び画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/90, FI分類-H04N 1/41 B |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 送信制御プログラム、送信制御装置、及び送信制御方法 FI分類-G06F 13/00 610 S, FI分類-H04L 12/58 100 Z |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 並列計算機、FFT演算プログラムおよびFFT演算方法 FI分類-G06F 17/14 510, FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 9/46 475 A, FI分類-G06F 9/46 480 A |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 11/14 664, FI分類-G06F 3/06 301 R, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 514 A, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 集積回路システム及び集積回路 FI分類-G06F 1/32 A, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H03K 19/00 101 J |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | レセプト電算ファイル作成プログラム、レセプト電算ファイル作成装置及びレセプト電算ファイル作成方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 復号プログラム、暗号化プログラム、復号装置、暗号化装置、復号方法、および暗号化方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 673 A, FI分類-G06F 12/00 537 H |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 検出装置、方法及びプログラム FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/954 A |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信プログラム、方法及び装置 FI分類-H04W 12/12 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 類似画像検索プログラム、類似画像検索方法、及び類似画像検索装置 FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 T |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 承認支援装置、承認支援方法および承認支援プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 15/00 420 B |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、実装基板及び半導体装置実装構造 FI分類-C22C 13/00, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 21/52 C, FI分類-B23K 35/26 310 A |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体回路 FI分類-H01L 29/88 F, FI分類-H01L 29/91 F, FI分類-H01L 29/91 H |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、観測領域管理方法、および観測領域管理プログラム FI分類-G06T 1/00 285 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | カード情報生成プログラム、カード情報生成方法、及びカード情報生成装置 FI分類-G07G 1/14, FI分類-B42D 15/10 290, FI分類-G07G 1/01 301 D, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 合議支援装置、合議支援プログラム及び合議支援方法 FI分類-G06Q 10/06 100 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06Q 10/06 324 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法および監視プログラム FI分類-A01K 29/00, FI分類-A01K 67/00 D |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | プログラマブルデバイスの制御方法およびプログラマブルデバイス FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-H03K 19/173 101 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 計算機、行列分解方法、及び行列分解プログラム FI分類-G06F 17/16 P |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および制御プログラム FI分類-G06F 11/34, FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/20 633, FI分類-G06F 11/07 140 J, FI分類-G06F 11/30 140 A |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア導入支援プログラム、ソフトウェア導入支援装置、及びソフトウェア導入支援方法 FI分類-G06F 9/06 610 L |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 画素駆動回路,イメージセンサおよび画素駆動回路のノイズ低減方法 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H04N 5/335 570, FI分類-H04N 5/335 690, FI分類-H04N 5/335 740 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 変調器およびマッハツェンダ型変調器 FI分類-G02F 1/025, FI分類-G02F 1/01 F |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | データ記録装置及びデータ記録方法 FI分類-G06F 11/34 180, FI分類-G06F 12/04 530 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 生体撮影装置、生体撮影方法および生体撮影プログラム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 FI分類-G09B 5/08, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 作業支援プログラム、作業支援方法、情報処理装置、及び作業支援システム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G06T 3/00 720, FI分類-G06T 3/00 735 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 光化学電極 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-B01J 23/30 M, FI分類-B01J 27/14 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/06 ZABB |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 光化学電極、及びその製造方法 FI分類-C23C 24/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/06 B |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出装置及び抽出方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 撮影制御プログラム、撮影制御方法および撮影制御装置 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 飛行体の重心位置表示方法および飛行体の重心位置表示システム FI分類-G01M 1/12, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64C 13/20 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び端末装置 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 56/00 150 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | Wiebe関数パラメータ同定装置、方法及びプログラム FI分類-F02D 45/00 362 S, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 370 B, FI分類-F02D 45/00 372 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理装置および管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 1/18 J, FI分類-G06T 7/60 150 S |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、類似データ検索方法、及び類似データ検索プログラム FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/20 N |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | グラフェンナノリボン及びその製造方法、デバイス FI分類-C08G 61/10, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | データ保護プログラム、データ保護方法、及びデータ保護装置 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 A |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子機器 FI分類-H03F 3/60, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01P 5/107 C |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア信号のクリッピング歪みの推定装置、補償装置及び受信機 FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L, FI分類-G06F 3/023 320 D |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 署名に基づく静的解析を用いた悪質ソフトウェアの動作の検出 FI分類-G06F 21/56 330, FI分類-G06F 21/56 340, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、方法、及びプログラム、表示制御装置及びプログラム FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G01N 21/954 A |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、方法、及びプログラム FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G01N 21/954 A |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、システム、方法及びプログラム FI分類-G06F 9/46 465 D |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 操作管理装置、操作管理方法および操作管理プログラム FI分類-H04L 9/00 673 D |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、リボン状の薄膜の製造方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-B01J 35/02 A, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-C01B 21/064 J, FI分類-H01L 29/78 617 M, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法および生体認証プログラム FI分類-A61B 5/10 361, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、類似検索プログラム、及び類似検索方法 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 330 B |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | パケット監視プログラム、パケット監視装置、及びパケット監視方法 FI分類-H04L 7/04, FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-H04L 7/00 810, FI分類-H04L 12/70 100 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 支援装置、支援方法および支援プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G05B 23/02 301 M |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理プログラム及び管理方法 FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 11/30 320 F |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置、データ処理装置、制御システム、制御方法、データ処理方法、制御プログラム、及びデータ処理プログラム FI分類-G06F 8/61, FI分類-G06F 11/30 158, FI分類-G06F 11/30 189, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 11/34 Q, FI分類-G06F 12/12 541, FI分類-G06F 12/12 553 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 検索制御プログラム、検索制御装置及び検索制御方法 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 電力増幅装置および電力増幅装置の制御方法 FI分類-H03F 1/07 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 電子部品の製造方法、半導体装置の製造方法、及び半導体装置 FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 602 K, FI分類-H01L 21/92 603 G, FI分類-H01L 21/92 604 S |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 固体電解質、及び全固体電池 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C01B 25/45 G, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/72, FI分類-H05B 6/64 G, FI分類-H05B 6/70 E, FI分類-H05B 6/70 F |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | テスト装置、テスト方法、及びテストプログラム FI分類-G06F 11/28 340 A |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 管理者不在地域を予測する装置、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/16 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ストレージ装置、情報処理システム、及び処理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 M, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 類似文書検索プログラム、類似文書検索装置、及び類似文書検索方法 FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 19/00 600 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、設計支援方法、および設計支援プログラム FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 668 C |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | データ転送装置、データ転送システム、及びデータ転送システムの制御方法 FI分類-H04L 7/04 300, FI分類-H04L 9/00 653 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 305 A, FI分類-G06F 3/06 306 K |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 分散処理実行管理プログラム、分散処理実行管理方法および分散処理実行管理装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 無線標識装置及び無線標識装置の制御方法 FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04W 4/04 150, FI分類-H04W 52/02 110 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサシステム、センサ制御方法、及びセンサ制御プログラム FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 15/06 G, FI分類-H04Q 9/00 311 G, FI分類-H04Q 9/00 311 K |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | データ取得指示生成プログラム、データ取得指示生成方法およびデータ取得指示生成装置 FI分類-G01D 21/00 N, FI分類-G05B 23/02 F |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | データ管理方法及びデータ管理システム FI分類-H04L 12/747, FI分類-H04W 4/04 190 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 製造プロセスの可視化プログラム、製造プロセスの可視化方法および製造プロセスの可視化システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 328 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動局、通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04J 99/00 100 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 検索処理方法、検索処理装置及び検索処理プログラム FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 340 D, FI分類-G06F 17/30 414 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信制御装置、通信方法、及び、通信制御方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/951 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 割当管理装置、割当管理方法及びプログラム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04J 3/16 Z, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 管理装置、配信先登録方法及び配信先登録プログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04L 12/725, FI分類-H04L 12/761, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 21/6338 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ、ガスセンサアレイ及びガスセンサ装置 FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/414 301 V |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、通信装置、表示制御プログラムおよび表示制御装置 FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | パケット解析プログラム、パケット解析方法およびパケット解析装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、情報処理装置、半導体装置の論理の再構成方法および半導体装置の論理の再構成プログラム FI分類-H03K 19/177, FI分類-H01L 21/82 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理システムの制御方法および情報処理システムの制御プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 15/173 675, FI分類-G06F 9/38 370 C, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/36 520 D, FI分類-G06F 13/38 340 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 電子カルテプログラム、電子カルテ装置、及び電子カルテ処理方法 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 眠気判定プログラム、眠気判定装置及び眠気判定方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 710 C |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 学習方法、情報処理装置および学習プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 応対品質評価プログラム、応対品質評価方法及び応対品質評価装置 FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H02J 13/00 301 B |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、勤務シフト生成方法及び勤務シフト生成プログラム FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム FI分類-H04M 11/08, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-H04N 5/91 Z |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 3/0484 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 画像解析プログラム、画像解析装置、及び画像解析方法 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/20 100 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | アドレス設定方法、アドレス設定プログラム及び情報処理装置 FI分類-H04L 12/70 B |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、実行制御方法及び実行制御プログラム FI分類-G06F 9/46 480 C, FI分類-G06F 11/22 673 Z |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 検索支援装置、検索支援システム、検索支援方法及び検索支援プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 過電圧保護回路及び過電圧保護制御方法 FI分類-H02S 10/20, FI分類-H02H 9/04 Z |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 嵌合ユニット及び電子機器 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-F16L 27/12 J |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22 102 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | パケット検証プログラム、パケット検証装置、およびパケット検証方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、仮想マシン移動方法、および仮想マシン制御プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 位相感応増幅器及び位相感応増幅のための方法 FI分類-G02F 1/35 501, FI分類-H04B 9/00 291 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報伝送装置、情報検出装置及び送信機 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理プログラム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06Q 10/10 340, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 相関関係表示プログラム、情報処理装置および相関関係表示方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 17/30 360 Z, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 生体画像処理装置、生体画像処理方法および生体画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | スペクトルオフセット軽減方法、スキャニング光フィルタ及びOSNRモニタ FI分類-G01J 3/26, FI分類-G01J 3/02 C, FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 175 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | ガスセンサデバイス FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-G01N 27/12 B |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 光検出器及び光検出器の製造方法 FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/08 L |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06Q 50/20 300, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 制御回路、情報処理装置、および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 519 D, FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | リソース管理装置、リソース管理システム及びリソース管理プログラム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04L 12/919, FI分類-H04L 12/927, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 指先位置推定装置、操作判定装置、指先位置推定システム、指先位置推定プログラム及び指先位置推定方法 FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06T 1/00 340 Z, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 3/0482 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | データ記憶装置、データ記憶装置制御プログラム、及びデータ記憶装置制御方法 FI分類-G06F 11/14 656, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 物理演算処理装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 551 C, FI分類-G06F 12/10 501 B |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | ポインティング支援装置、ポインティング支援方法およびポインティング支援プログラム FI分類-G09G 5/08 D, FI分類-G09G 5/08 K, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0481 120, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G10L 15/00 200 P, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 300 G, FI分類-G10L 15/22 200 V |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、通知プログラム、制御装置、および、通知方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 4/02 110 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 漏洩リスク提供装置、漏洩リスク提供方法および漏洩リスク提供プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 照明条件設定装置、照明条件設定方法及び照明条件設定用コンピュータプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G01N 21/84 E, FI分類-G01N 21/88 J |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 中継装置及び中継システム FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 110 Z, FI分類-G06F 17/30 330 A |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 脆弱性分析のための自律型推論システム FI分類-G06F 11/36 108, FI分類-G06F 11/36 144, FI分類-G06F 21/57 370, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 未知のバイナリプログラムに対する有効入力シーケンスの判定 FI分類-G06F 11/36 184 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 同義語検出装置、同義語検出方法及び同義語検出用コンピュータプログラム FI分類-G06F 17/27 695 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 分析支援方法、分析支援装置、および分析支援プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 L |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 9/445 130 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、通信システム、及びノード装置 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 88/14, FI分類-H04W 92/20 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および情報処理装置 FI分類-A01K 67/00 ZAB, FI分類-A01K 67/00 ZITD |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および情報処理装置 FI分類-A01K 67/00 ZAB, FI分類-A01K 67/00 ZITD |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 561, FI分類-G06F 12/08 501 C, FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元用電極、容器、及び二酸化炭素還元装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 31/22 A, FI分類-C01B 31/20 Z, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-B01D 53/86 243, FI分類-B01D 53/94 243, FI分類-C25B 11/03 ZAB |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 操作支援プログラム、装置及び方法 FI分類-G06Q 50/22 100, FI分類-G06Q 50/24 110 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 画像補正装置、画像補正方法及び画像補正用コンピュータプログラム FI分類-G06T 5/00 735 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置及び情報処理装置 FI分類-G06F 1/28 C, FI分類-H02J 1/00 306 B |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信処理装置、通知配信方法、プログラム及び通知受付方法 FI分類-H04W 12/02, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04L 9/00 673 B |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 描画方法、描画装置および描画プログラム FI分類-G06T 11/20 600, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | インバンド光信号対雑音比モニタ FI分類-G01J 4/04 Z, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04L 27/00 E, FI分類-H04L 27/10 C, FI分類-H04B 9/00 179 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | データ源解析に基づく逐次反復的な試験生成 FI分類-G06F 11/36 108 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、管理装置、処理プログラム、及び処理方法 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 誤り訂正回路および光伝送システム FI分類-H03M 13/23, FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/35, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 F, FI分類-H04B 9/00 516 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/10 320 A, FI分類-G06F 13/12 340 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 選択支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 3/0482 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | センサ情報処理装置、センサユニット、及び、センサ情報処理プログラム FI分類-A61B 5/02 E, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/10 300 D, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | ループアンテナ及び無線タグ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 9/27, FI分類-G06K 19/077 272 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06F 13/00 601 B |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 531 C, FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 541 D, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び情報処理システム FI分類-G01N 27/02 Z, FI分類-G01N 27/04 D, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、半導体装置、及びメモリ検査方法 FI分類-G06F 12/16 310 C, FI分類-G06F 12/16 320 E, FI分類-G06F 12/16 320 K, FI分類-G06F 12/16 330 C, FI分類-G11C 29/00 631 D, FI分類-G11C 29/00 631 P |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 15/173 695, FI分類-G06F 13/14 320 B, FI分類-G06F 13/38 320 A, FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 15/173 685 S |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 並列計算機、並列LU分解方法及び並列LU分解プログラム FI分類-G06F 17/12, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、ノード情報採取方法、およびノード情報採取プログラム FI分類-G06F 11/07 178, FI分類-G06F 11/07 140 J |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 7/20 P |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ケーブルホルダ FI分類-H02G 3/32 |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置及び通信システム FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 運行支援プログラム、運行支援方法および運行支援装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/00 D |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置、中継装置、及び通信システム FI分類-H04L 12/807, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、制御装置、基地局及び無線端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | パラレル・シリアル変換回路、情報処理装置、およびタイミング調整方法 FI分類-H03K 5/13, FI分類-H04J 3/00 A, FI分類-H03M 9/00 200 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 変異情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 19/24, FI分類-C12M 1/00 A |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06Q 30/06 340 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 支援プログラム、支援方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 最大電力選択回路、光発電装置及び電源供給制御方法 FI分類-H02S 50/00, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H02J 7/35 J |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 周波数バンド設定装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/12 110 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 信号再生回路、電子装置および信号再生方法 FI分類-H03L 7/08 B, FI分類-H03L 7/08 P |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | スケジュール情報へのアクセス制限方法、アクセス制限プログラム、情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06F 21/62 318 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 移相回路、フェーズドアレイ装置及び位相制御方法 FI分類-H03H 11/22, FI分類-H03H 11/16 B |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、制御装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 531 C, FI分類-G06F 12/08 551 C, FI分類-G06F 13/28 310 E |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 543 C |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信システムおよび基地局の処理方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 16/28 150 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 531 B, FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 551 C, FI分類-G06F 15/173 665 C |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 情報配信システム、情報配信プログラム、情報配信方法および情報配信装置 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | スライドレール及び電子装置 FI分類-H05K 7/18 F, FI分類-A47B 88/10 A, FI分類-A47B 88/16 E, FI分類-A47B 88/16 G |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 認証方法、認証プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/57 350 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 通信設定方法、通信設定プログラム、情報処理装置および情報処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/06 610 A |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法およびコンピュータ FI分類-G06F 3/0481 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | パケット中継プログラムおよびパケット中継方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法および判定プログラム FI分類-G05B 23/02 R |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 処理制御プログラム、処理制御方法、情報処理装置、および通信装置 FI分類-G06F 9/50 150 D |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法および判定プログラム FI分類-G01K 11/32 B, FI分類-G05B 23/02 302 V |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | コネクション管理プログラム、コネクション管理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 10/06 100 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | アンテナ設計用コンピュータプログラム、アンテナ設計装置及びその方法 FI分類-G06F 17/50 652 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | アンテナ設計用コンピュータプログラム、アンテナ設計装置及びアンテナ設計方法 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-G06F 17/50 652 A, FI分類-G06F 17/50 662 G |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | ドライバ生成プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 9/06 620 P, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 検索処理方法、検索処理装置、及び検索処理プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 240 B, FI分類-G06F 17/30 330 Z |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 光半導体装置及びその製造方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、故障情報記憶プログラム及び故障情報記憶方法 FI分類-G06F 11/34 H, FI分類-G06F 11/22 310 Z |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 画面解像度調整システム、表示制御システム、画面解像度調整方法、及び表示制御方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/4402, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 520 V |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報出力システム、情報出力方法および情報出力プログラム FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 330 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 13/00 357 A, FI分類-G06F 13/00 358 C |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 歯科技工物製造装置、方法、及びプログラム FI分類-A61C 13/38, FI分類-G05B 19/18 C |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 船舶の逆走検出に関するコンピュータシステム、逆走検出方法及び逆走検出プログラム FI分類-G08G 3/02 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 入出港判定に関するコンピュータシステム、入出港判定方法及び入出港判定プログラム FI分類-G08G 3/00 A, FI分類-B63B 49/00 Z |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | アラート制御に関するコンピュータシステム、アラート制御方法及びアラート制御プログラム FI分類-B63B 21/00 Z |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理制御方法、画像処理制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、性能データ収集プログラムおよび性能データ収集方法 FI分類-G06F 11/34 B |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置、及び制御方法 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 640 D |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H01Q 13/02, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データ比較方法、およびデータ比較プログラム FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 演算処理回路、および情報処理装置 FI分類-G06N 3/04, FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06T 1/40, FI分類-G06N 3/063, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線端末、無線通信システム、基地局のスケジューリング方法および無線端末の通信方法 FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06F 9/06 630 B, FI分類-G06F 11/28 330 A |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0562 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 光受信器評価方法および光源装置 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 173, FI分類-H04B 9/00 600 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 抵抗変化型ガスセンサ及び情報処理システム FI分類-G01N 27/04 D, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/12 D |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 光信号対雑音比測定装置及び光信号対雑音比測定方法 FI分類-G01J 1/00 A, FI分類-G01J 1/44 M, FI分類-G01M 11/00 T, FI分類-H04B 9/00 175 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 増幅器 FI分類-H03F 1/38, FI分類-H03F 3/19, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/45 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 617 V, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 626 A |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 安全性判定装置、安全性判定プログラムおよび安全性判定方法 FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 13/00 625, FI分類-G06F 3/14 340 C, FI分類-G06F 13/00 610 S |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 表形式データの解析方法、表形式データの解析プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/24 650 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 項目名対応付け処理方法、項目名対応付け処理プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 17/24 650, FI分類-G06F 17/27 695 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | ボルツマンマシン、ボルツマンマシンの制御方法及びボルツマンマシンを有する情報処理装置 FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06N 3/04 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 無線装置、及び、位相制御方法 FI分類-H01Q 3/36, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/90 C, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 301 W |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 水位計測装置、方法及びプログラム FI分類-G01F 23/18, FI分類-E02D 29/12 Z, FI分類-G01F 23/00 A |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 水処理装置、水処理管理システム、及び水処理管理方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01D 61/18, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-B01J 27/18 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C02F 1/72 101 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 発光素子の駆動回路 FI分類-H04L 25/03 Z, FI分類-H04B 9/00 524, FI分類-H04B 9/00 580 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 試料の局所構造を求める方法及びX線分析装置 FI分類-G01N 23/207, FI分類-G01N 23/06 310 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | センサ情報処理装置、センサユニット、及び、センサ情報処理プログラム FI分類-A61B 5/02 711 Z, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、生体情報処理プログラム、および距離検知装置 FI分類-A61B 5/10 361 |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 注意喚起プログラム、注意喚起装置、注意喚起方法及び注意喚起システム FI分類-G08G 1/0962, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 660, FI分類-G06F 3/16 680, FI分類-G06F 3/16 690 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 試験装置、ネットワークシステム、及び試験方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-H04L 13/00 315, FI分類-G06F 11/22 310 J, FI分類-G06F 11/28 340 A, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 仮想光ネットワークのプロビジョニング FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04B 9/00 270 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 仮想光ネットワークのプロビジョニング FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/721 Z |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラマブルデバイス処理方法 FI分類-G06F 9/06 640 B |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 拡張データタイプのためのグラマー生成 FI分類-G06F 17/22 647, FI分類-G06F 17/22 658, FI分類-G06F 17/22 670 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 個人情報登録装置、個人情報登録方法、および個人情報登録プログラム FI分類-G06Q 50/26 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、伝送システム、及び伝送方法 FI分類-H04L 1/22, FI分類-H04J 3/00 R, FI分類-H04B 9/00 132, FI分類-H04L 13/00 311 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 伝送装置、伝送システム、及び伝送制御方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04B 9/00 572 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 光送信機及び光送信方法 FI分類-H04K 1/02, FI分類-H04B 9/00 370, FI分類-H04B 9/00 385, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 医療画像表示システム、医療画像表示プログラム及び医療画像表示方法 FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 P |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 属性付与制御プログラム、情報処理装置および属性付与制御方法 FI分類-G06F 17/27 695, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 A |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 5/328, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 5/378 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 固体電解質、及び全固体電池 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | シンプルデータタイプに対するグラマー生成 FI分類-G06F 17/30 140 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 未知のバイナリモジュールのための有効な入力を決定する方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア変調信号のビット割り当て方法、装置及びシステム FI分類-H04J 11/00 Z |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 試験装置、ネットワークシステム、及び試験方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | チャンネル間パワーインバランス補正方法及び装置並びに受信機 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 610 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよびウエアラブルデバイス FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/01 590, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および制御方法 FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 541 Z, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | センサユニット、センサ制御装置、センサデータ処理装置、センサ制御プログラム、センサデータ処理プログラム FI分類-A61B 5/11 110, FI分類-A61B 5/11 ZIT |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H04B 1/525, FI分類-H04B 1/00 253 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光伝送システム、及び光信号の出力制御方法 FI分類-H04B 9/00 294 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 180 C, FI分類-G06T 7/60 250 Z |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析装置、及び分析プログラム FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/30 305 E, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | デューティサイクル調整回路,インパルス送信機およびインパルス受信機 FI分類-H03K 5/04, FI分類-H04B 1/04 H, FI分類-H04B 1/16 Z |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 短縮文生成装置、方法およびプログラム。 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 A |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 516 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 密着材料、回路基板の製造方法及び回路基板 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H05K 3/24 A, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-B32B 15/08 J |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 交通流量算出方法、装置、及びプログラム FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 A |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 350 D |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 記憶制御装置、ストレージ装置および記憶制御方法 FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 12/16 320 G |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | データ転送装置,データ受信端末,データ転送システムおよびデータ転送方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04W 84/10 110 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射装置、排気浄化装置、加熱装置及び化学反応装置 FI分類-F01N 3/028, FI分類-H05B 6/64 G, FI分類-H05B 6/66 C, FI分類-H05B 6/70 F, FI分類-B01J 19/12 A, FI分類-H05B 6/68 370 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 診断装置、診断方法および診断プログラム FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 11/22 370 C, FI分類-G06F 13/00 301 V, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置,管理方法および管理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、機械学習方法及び機械学習プログラム FI分類-G06N 3/08 140 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 層状カルコゲナイド膜の成長方法 FI分類-C30B 29/46 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム FI分類-G06F 17/15 |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-H05B 6/52, FI分類-F01N 3/028, FI分類-H05B 6/70 E, FI分類-H05B 6/80 Z, FI分類-F01N 3/022 B |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 受電器 FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 17/00 B |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | エージェントに基づく需要予測システム及び方法 FI分類-G06Q 30/02 120 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 相互認証方法、認証装置および認証プログラム FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | チケット販売プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 10/02 ZEC |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 不揮発性ストレージおよび不揮発性ストレージの処理方法 FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 13/10 310 C |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子機器 FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 D, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 603 B |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 液体窒素容器及び超電導体磁気センシング装置 FI分類-G01R 33/035, FI分類-H01L 39/22 D, FI分類-H01L 39/04 ZAA |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | ライセンス認証方法、ライセンス認証プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06Q 50/10 140 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 充電装置、充電装置制御プログラム及びその方法 FI分類-H02S 10/20, FI分類-H02J 7/04 F, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | ソフトウエア検証プログラム、ソフトウエア検証装置及びソフトウエア検証方法 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 検知プログラム、検知方法および検知装置 FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 21/55 340 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法および生体認証プログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信プログラム、通信方法、および、通信装置 FI分類-H04L 12/40 Z, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証方法および生体認証プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/01 590 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 共有鍵生成プログラム、共有鍵生成方法および情報処理端末 FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | ロールバック処理制御プログラム、ロールバック処理制御方法及びロールバック処理制御装置 FI分類-H04L 12/24 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 逆コマンド生成プログラム、逆コマンド生成方法及び逆コマンド生成装置 FI分類-H04L 12/24 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法及び監視プログラム FI分類-G08B 25/04 Z, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | ファイル操作チェック装置、ファイル操作チェックプログラム、及びファイル操作チェック方法 FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 画像補正装置、画像補正方法及び画像補正用コンピュータプログラム FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 5/00 740, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | パスウェイ解析プログラム、パスウェイ解析方法、及び、情報処理装置 FI分類-G06F 19/20 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 FI分類-G06T 7/60 300 A |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | データ送信方法、データ送信プログラム、及びデータ送信装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、通信システム、および、通信プログラム FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-H04Q 9/00 321 D, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | オートスケール方法、オートスケールプログラム、情報処理装置及び情処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、実行時間補正方法、および実行時間補正プログラム FI分類-G06F 11/34 M |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法、および生体認証プログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 眠気検知プログラム、眠気検知方法および眠気検知装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/02 710 C, FI分類-A61B 5/04 312 U |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、及び処理方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 光検出器 FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/10 A |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 音源検出装置、音源検出方法、及びプログラム FI分類-G10L 21/028 B, FI分類-G10L 25/51 400 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 電源回路、電源回路の異常検出プログラム及び電源回路の異常検出方法 FI分類-H02M 3/00 C |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 制御回路、データ処理装置および論理回路管理方法 FI分類-H03K 19/173 101 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 運行計画作成方法、運行計画作成装置及び運行計画作成プログラム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B65G 61/00 500 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 基板システム FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 E, FI分類-H05K 7/20 M, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信異常検出方法、無線通信異常検出プログラム及び無線通信異常検出装置 FI分類-H04B 17/391, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-G05B 23/02 302 W |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 配車計画編集方法、配車計画編集装置及び配車計画編集プログラム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-B65G 61/00 530 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器、及び、電子機器の駆動方法 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/16 660 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システムおよび処理方法 FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/18 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信方法および基地局 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/12 110 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システムおよび処理方法 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04W 92/18 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システムおよび処理方法 FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 40/36, FI分類-H04W 92/18 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システムおよび処理方法 FI分類-H04W 76/23, FI分類-H04W 92/18 |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 並列処理装置、ジョブ監視方法及びジョブ監視プログラム FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 11/30 310 A |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び演算処理装置 FI分類-G06F 12/08 515 Z, FI分類-G06F 12/08 519 C, FI分類-G06F 12/08 531 B, FI分類-G06F 12/08 541 Z, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 関係情報生成方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 通知装置、通知方法、および通知プログラム FI分類-G06Q 50/22 100, FI分類-G06Q 50/22 130, FI分類-G06Q 50/24 110 |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法、通信装置 FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01P 3/08 201, FI分類-H01L 23/12 301 Z, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 制御装置、ストレージ装置、データ管理プログラム及びデータ管理方法 FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 製造時異常判断方法、製造時異常判断プログラム、及び製造装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-G06T 7/00 300 D |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器、及び、電子機器の駆動制御方法 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 制御回路および電子機器 FI分類-H02M 3/00 B, FI分類-H02M 3/00 C, FI分類-H02J 1/00 306 B, FI分類-H02J 1/00 308 P |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 応援指示装置および応援指示方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 画面共有システム、画面共有プログラム、および画面共有方法 FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 旅程計画支援プログラム、旅程計画支援方法および旅程計画支援装置 FI分類-G06Q 50/14 |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | 行列演算プログラム、行列分割方法、及び並列処理装置 FI分類-G06F 17/16 P |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報漏洩防止プログラム、情報漏洩防止装置及び情報漏洩防止方法 FI分類-G06F 13/00 625, FI分類-G06F 13/00 610 S, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 設計支援方法、設計支援プログラム及び設計支援装置 FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 612 D, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、送受信装置、および送受信方法 FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04L 12/835, FI分類-G06F 13/38 330 Z, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 半導体設計支援装置、半導体設計支援方法、及び半導体設計支援プログラム FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 658 F, FI分類-G06F 17/50 658 R |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法、および推定プログラム FI分類-H04B 17/391 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 電子回路、及び外的作用検出用ラッチ回路 FI分類-G06F 21/87 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子装置、電子装置の製造方法及び電子機器 FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 受信器及びその制御方法 FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-H04L 25/49 L, FI分類-H04L 27/04 A |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ロボットハンドおよびケーブル手繰り方法 FI分類-B25J 15/08 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 判定方法、判定プログラムおよび判定装置 FI分類-G06F 17/27 645, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | パケット送信プログラム、情報処理装置、および、障害検出方法 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出方法及び視線検出用コンピュータプログラム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 5/10 320 B, FI分類-G06T 7/00 510 D, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 制御装置、無線通信制御方法、および、無線通信制御プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 560 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 増幅回路、光モジュールおよび増幅方法 FI分類-H03F 1/34, FI分類-H03F 3/08 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信装置の制御方法 FI分類-H04L 1/18, FI分類-G06F 13/38 330 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法および管理装置の制御プログラム FI分類-H02J 1/10, FI分類-G06F 1/28 Z, FI分類-G06F 1/26 335 C |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 電子回路及び発振器の制御方法 FI分類-H03L 7/08 E, FI分類-H03L 7/08 N |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラム FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 13/00 630 G |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報提供方法および情報提供装置 FI分類-H04M 3/493, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | ベッド FI分類-A61G 7/015, FI分類-A47C 20/08 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 11/80 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G01C 21/26 P |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置、および制御方法 FI分類-G06F 12/02 540, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 受熱器、冷却ユニット及び電子機器 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 480 B, FI分類-G06F 13/14 320 A |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア光通信システムにおける非線形補償方法、装置及びシステム FI分類-H04B 3/10 C, FI分類-H04B 9/00 260, FI分類-H04B 9/00 600 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 光学電子モジュールにおける異なるサーマルゾーン FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 Z |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、プロキシ装置、プロキシ制御方法及びプロキシプログラム FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 12/00 546 K, FI分類-G06F 13/00 520 D, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 投影装置、投影方法及び投影用コンピュータプログラム FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、共有メモリ管理方法及び共有メモリ管理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 12/14 510 D, FI分類-G06F 15/173 665 E |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、情報処理装置、シミュレーション方法 FI分類-G06F 9/44 310 A, FI分類-G06F 12/08 543 C |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 通知システム、通知方法、および通知プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置をページングする装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 68/02 |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 電子カルテ管理プログラム、情報処理装置および電子カルテ管理方法 FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06Q 50/24 110, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法及び処理プログラム FI分類-B25J 13/08 Z |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 帯域設定方法、帯域設定プログラム、情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/38 330 Z |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置および制御方法 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 読書範囲検出装置、読書範囲検出方法及び読書範囲検出用コンピュータプログラム FI分類-G06F 3/0483, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 配布履歴管理プログラム、配布履歴管理装置および配布履歴管理方法 FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/06 610 Q |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、演算処理装置、および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 501 C, FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 541 Z |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、販売促進方法、および販売促進プログラム FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/22 100 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、管理装置、ストレージシステム、制御プログラム、管理プログラム、制御方法、および管理方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 305 A, FI分類-G06F 13/00 301 E |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 算出装置、算出方法および算出プログラム FI分類-H05K 13/02 Z |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 発熱検知装置、発熱検知方法、発熱検知プログラムおよび発熱検知システム FI分類-G01K 17/00 Z, FI分類-G01N 25/20 Z, FI分類-G05B 23/02 R |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 予兆検知プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 11/30 305 E |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 処理リソース制御プログラム、処理リソース制御装置、および処理リソース制御方法 FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び割込装置制御方法 FI分類-G06F 9/46 311 B |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信システム FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 13/00 540 E, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | セルロースナノファイバーを含有する塗装膜の形成方法 FI分類-B05D 1/38, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 23/02, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09D 167/04, FI分類-B05D 7/24 303 G |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 中継装置、設定方法、設定プログラム及び情報処理システム FI分類-H04L 12/891, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 測位プログラム、測位方法及び測位装置 FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 64/00 110 |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム及び表示制御装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム及び表示制御装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 ZITZ |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | センサシステム、及び、センサ情報処理装置 FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61G 7/043, FI分類-A61B 5/11 110, FI分類-A61B 5/16 130 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 熱電変換素子及びその製造方法 FI分類-C23C 16/24, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-C01B 33/02 Z, FI分類-C23C 14/14 A, FI分類-H01L 35/32 A |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局およびスケジューリング方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 72/12 |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 投影装置、投影方法及び投影用コンピュータプログラム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G06T 3/00 725, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 A, FI分類-G09G 5/36 520 H, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | データ収集装置及び光伝送システム FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 270, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | パケット蓄積装置,及びパケット蓄積方法 FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | データ管理プログラム及びデータ管理方法 FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | マグネシウム-リチウム合金の化成処理方法 FI分類-C23C 22/34, FI分類-C23C 22/78 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法およびメールサーバ FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 学習プログラム、学習方法及び学習装置 FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G06F 13/00 610 S, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-H04L 12/58 100 Z |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/40 100 A, FI分類-G06T 7/40 100 C |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | パケット収集方法、パケット収集プログラム及びパケット収集装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | データセンタ FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 U |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | メモリ制御システム及びメモリ制御方法 FI分類-G06F 12/16 310 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 遅延回路および遅延回路の試験方法 FI分類-H03K 5/13 A, FI分類-H03K 5/13 B, FI分類-G01R 31/28 H, FI分類-G01R 31/28 U |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 秘匿データ照合装置、秘匿データ照合プログラムおよび秘匿データ照合方法 FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 673 C, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/34 B |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、モデル生成プログラムおよびモデル生成方法 FI分類-G05B 13/04, FI分類-G05B 17/00, FI分類-F02D 45/00 370 B, FI分類-F02D 45/00 372 Z |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 電圧降下シミュレーションプログラム、情報処理装置、および電圧降下シミュレーション方法 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-G06F 17/50 666 Z |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 操作検出方法、操作検出装置、及び操作検出プログラム FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 426, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 領域抽出装置、領域抽出プログラム、及び領域抽出方法 FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 1/00 315 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 購買行動分析プログラム、購買行動分析方法、及び購買行動分析装置 FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報表示プログラム、情報表示方法、及び情報表示装置 FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 元素識別装置、元素識別プログラムおよび元素識別方法 FI分類-G01N 23/04 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 570 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、活動状態検出プログラムおよび活動状態検出方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ストレージ制御プログラム、及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | カメラ位置姿勢推定装置、カメラ位置姿勢推定方法およびカメラ位置姿勢推定プログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | テーブル語義化装置及び方法 FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析プログラム、分析装置、情報表示方法、情報表示プログラム及び情報表示装置 FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 演算装置、プログラム、情報処理方法 FI分類-G06F 17/11, FI分類-G06F 17/10 M |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 症例データ生成支援プログラム、症例データ生成支援システム及び症例データ生成支援方法 FI分類-G06T 7/00 U, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/03 360 B, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | リスク評価方法、リスク評価プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06N 3/08 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | グラフ処理プログラム、グラフ処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/16 Q, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 算出装置および算出プログラム FI分類-G01N 15/06 D |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 入力装置、入力方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 機械学習プログラム、機械学習方法及び情報処理装置 FI分類-G06N 99/00 150 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | スイッチ制御装置、スイッチの制御方法、及びスイッチ制御プログラム FI分類-H04L 12/46 100 B |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及び画像符号化プログラム FI分類-H04N 1/41 C |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | サービスシステム、携帯端末、及び、サービス提供方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | キーワード検出装置、キーワード検出方法及びキーワード検出用コンピュータプログラム FI分類-G10L 15/16, FI分類-G10L 15/30, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/14 200 Z |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | Wiebe関数パラメータ同定方法及びWiebe関数パラメータ同定装置 FI分類-F02D 45/00 362 A, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 370 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及びプログラム FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/186 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 認証制御プログラム、認証制御装置、及び認証制御方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 675 A |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | チェックイン端末、チェックイン制御装置、チェックイン制御方法、及びチェックイン制御プログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06Q 50/12 110, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、生体認証方法および生体認証プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 脈波分析装置、脈波分析方法、および脈波分析プログラム FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 煙検出装置、方法及び画像処理装置 FI分類-G06T 7/90 D, FI分類-G06T 7/254 B, FI分類-G06T 7/00 600, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 302 A |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/00 204, FI分類-G06F 15/78 560, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-H03K 19/173 101 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 広告制御プログラム、広告制御方法及び広告制御装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置 FI分類-H04L 12/741, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 比較プログラム、情報処理装置および比較方法 FI分類-G06F 17/22 611, FI分類-G06F 17/22 635, FI分類-G06F 17/27 620 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | データを回復する方法、データを格納する方法、及びテープ記憶システム FI分類-G06F 3/06 303 Z, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 13/00 301 K |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびプログラム更新制御方法 FI分類-G06F 9/06 630 C, FI分類-G06F 11/20 310 Z |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御装置、クラスタシステムおよび制御プログラム FI分類-H04L 12/713, FI分類-G06F 11/20 310 C, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 触感提供装置、及び、触感提供システム FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 作業状態監視システム、作業状態監視方法および安全帯 FI分類-G08B 21/02, FI分類-A62B 35/00 C, FI分類-A62B 35/00 J, FI分類-A62B 35/00 Z, FI分類-E04G 21/32 D, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 23/00 510 D |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | ロボット制御プログラム、ロボット制御方法、ロボット、及び搬送システム FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-G05D 1/02 K |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 困惑状態判定装置、困惑状態判定方法、及びプログラム FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 15/00 200 D, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 11/30 F |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 閲覧制御方法、閲覧制御プログラムおよび閲覧制御装置 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、判定プログラム、および判定方法 FI分類-G06F 9/06 620 C |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 売上予測表示方法、売上予測表示装置、および売上予測表示プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 放送番組のシーン特定方法、評価方法、放送番組のシーン特定装置、及びプログラム FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 21/845, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 秘匿情報記憶方法、情報処理端末、及び秘匿情報記憶プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06K 19/073 054, FI分類-H04L 9/00 601 A, FI分類-H04L 9/00 673 C, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、および制御装置 FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 電極構造、接合方法及び半導体装置 FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 602 D, FI分類-H01L 21/92 603 A, FI分類-H01L 21/92 604 B |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 監視方法および監視システム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/40 M |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 処理分散制御装置、処理分散制御方法および処理分散制御プログラム FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 食事摂取指標推定装置、食事摂取指標推定方法および食事摂取指標推定プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 端末装置、基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 粒子シミュレーションプログラム、粒子シミュレーション装置、及び計算機資源配分方法 FI分類-G06F 9/46 465 E |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 予算管理データ生成方法、予算管理データ生成装置、および予算管理データ生成プログラム FI分類-G06Q 10/00 110, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 位置決定プログラム、位置決定方法、および位置決定装置 FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 173 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供プログラム、及び情報提供方法 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/62 345 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 認証制御方法、認証プログラム、エージェントプログラム、サーバ装置、及びクライアント装置 FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 21/60 360 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 電子メール誤送信防止支援プログラム、電子メール誤送信防止支援装置、及び電子メール誤送信防止支援方法 FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 13/00 610 S |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/18 F, FI分類-G06F 1/16 312 M |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法 FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/60 150 C |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及び情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 相互作用エネルギーの算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/16, FI分類-G01N 33/15 Z |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 結合自由エネルギー計算の前処理方法、結合自由エネルギーの算出方法、及び装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/16 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 人工指紋液、及び耐指紋性の評価方法 FI分類-C09K 3/00 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 重畳表示方法、重畳表示装置、及び重畳表示プログラム FI分類-G06T 19/00 A |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理装置 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-A63B 69/00 A |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法および温度測定プログラム FI分類-G01K 11/32 B |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 対応づけ支援プログラム、対応づけ支援方法、及び対応づけ支援装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 医療情報表示装置、医療情報表示方法および医療情報表示プログラム FI分類-A61M 5/172, FI分類-G06Q 50/22 100 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 動作監視システム、動作監視方法および動作監視プログラム FI分類-A01G 13/08, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 17/00 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 医療情報表示装置、医療情報表示方法および医療情報表示プログラム FI分類-G06Q 50/22 100, FI分類-A61J 3/00 310 K |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 処方薬品情報表示方法、処方薬品情報表示プログラムおよび処方薬品情報表示装置 FI分類-G06Q 50/24 130 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 食事時間推定方法、食事時間推定プログラム及び食事時間推定装置 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/0245 200, FI分類-A61B 5/0245 100 A |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムおよび監視装置 FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/08 501 F, FI分類-G06F 12/08 541 Z |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-H05B 6/64 J |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | データセンタシステム、データセンタシステムの制御方法及びプログラム FI分類-F24F 11/02 A, FI分類-F24F 11/02 P |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 食事検知装置、食事検知方法および食事検知プログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/0245 B, FI分類-A61B 5/11 200 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-A61B 5/0245 B, FI分類-A61B 5/0245 Z |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置および無線通信方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 判断装置、判断方法、および判断プログラム FI分類-A61B 5/02 310 H |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 放熱シートの製造方法及び放熱シート製造装置 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 W, FI分類-H05K 7/20 X, FI分類-F24F 1/00 451, FI分類-F24F 1/00 361 B |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 経路グラフ生成方法、装置、及びプログラム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | アンケート処理装置、アンケート処理方法およびアンケート処理プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 構造解析方法、及び構造解析プログラム FI分類-G06F 17/50 612 H |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 構造解析方法、及び構造解析プログラム FI分類-G06F 17/50 612 H |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | ログ情報採取システム、ログ情報採取プログラムおよびログ情報採取方法 FI分類-G06F 11/34 P, FI分類-G06F 12/00 531 J |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 9/46 465 A, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 密閉ループ循環液冷装置及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F25B 1/00 396 S, FI分類-F25B 1/00 399 B |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージシステムおよびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光パワーモニタ、及び、光パワーモニタ方法 FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 610 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 接続相判定信頼度算出プログラム、装置、及び方法 FI分類-G01R 29/18 C, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ワークフロー処理プログラム、ワークフロー処理方法及びワークフロー処理装置 FI分類-G06Q 10/06 100 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | センサネットワークを管理する方法 FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 25/00 H |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/06 301 F |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H02M 3/28 Z, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/283 C, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H02M 1/08 351 Z |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電源装置、増幅器及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H02M 3/335 E |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | マイクロ波照射装置及び排気浄化装置 FI分類-F01N 3/028, FI分類-H05B 6/64 D, FI分類-H05B 6/74 A, FI分類-H05B 6/74 E, FI分類-H05B 6/74 F |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器 FI分類-H02M 1/15, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、電源装置、高周波増幅器 FI分類-H02M 3/28 Z, FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 M, FI分類-H01L 21/283 B, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 G |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 電源装置、電源回路の制御方法及びプログラム FI分類-H02M 3/28 C |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 操作記録再生プログラム、操作記録プログラム、操作記録再生方法及び操作記録再生装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 11/30 A, FI分類-G06F 11/34 L, FI分類-G06F 9/06 610 A |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 操作記録再生プログラム、操作再生プログラム、操作再生方法及び操作記録再生装置 FI分類-G06F 3/0481 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 改変案提示プログラム、改変案提示装置及び改変案提示方法 FI分類-A01G 1/00 301 C |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 操作再生プログラム、操作再生装置及び操作再生方法 FI分類-G06F 11/34 C |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 半導体結晶基板、半導体装置、半導体結晶基板の製造方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | データステージング管理システム FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 9/46 452 F, FI分類-G06F 12/00 514 M |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア変調信号のビット割り当て方法、装置及びシステム FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークの構成方法、装置及びシステム FI分類-H04W 16/18 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 中継ノード、無線通信システム、及び、無線通信システムにおける通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 92/20 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 操作記録プログラム、操作記録方法、操作記録装置、操作再生プログラム、操作再生方法及び操作再生装置 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 11/34 138, FI分類-G06F 11/34 176 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 動作環境再構築プログラム、動作環境再構築システム、動作環境再構築方法 FI分類-G06F 9/06 610 B, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 650 B |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 100 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 操作記録再生プログラム、操作再生プログラム、操作記録再生システム及び操作記録再生方法 FI分類-G06F 11/34 B |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | エンジントルク推定装置、エンジントルク推定システム及びエンジントルク推定方法 FI分類-F02D 45/00 362 B, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/28 A, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 617 V, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 626 C |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | コンテンツ出力装置、方法、プログラム、コンテンツ配信装置、方法及びプログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 磁性体シミュレーション装置、マイクロ磁化算出方法及びプログラム FI分類-G06F 19/00 110 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムにおいて使用される基地局および無線装置 FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 印刷制御プログラム、印刷制御方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 3/12 322, FI分類-G06F 3/12 331, FI分類-G06F 3/12 338, FI分類-G06F 3/12 373, FI分類-G06F 3/12 384, FI分類-H04N 1/00 127 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | キャッシュメモリおよびキャッシュメモリの制御方法 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 543 B, FI分類-G06F 12/08 551 B |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 選択肢情報の提示システム、方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0482 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 選択肢情報の提示システム、方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 伝送装置 FI分類-H04L 7/08, FI分類-H04J 3/00 U, FI分類-H04J 3/06 A |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 操作記録再生プログラム、操作再生プログラム、操作記録再生方法及び操作記録再生システム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 11/34 B |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 酸窒化物 FI分類-C01G 33/00 A, FI分類-C01G 35/00 Z |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 9/06 610 D, FI分類-G06F 13/00 530 B, FI分類-G06F 13/00 540 C |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 集積回路、および集積回路の試験方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 U, FI分類-G11C 29/00 671 B |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 616 K, FI分類-H01L 29/78 616 U, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム FI分類-G06F 8/36, FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | プライバシーを保護する集合ベースのバイオメトリック認証 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04L 9/00 673 C, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | ブックライクなフィジカル制御及びフィードバック装置 FI分類-G06F 3/0483, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 周波数検出方法 FI分類-H04L 7/033, FI分類-H03L 7/06 D, FI分類-H03L 7/08 M |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 分散制御方法、分散制御システム、および分散制御プログラム FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | キャッシュ方法、キャッシュプログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 12/08 505 B, FI分類-G06F 12/08 505 C, FI分類-G06F 12/08 531 B, FI分類-G06F 12/08 543 B, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素還元装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/12, FI分類-C25B 1/00 Z, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/20 C, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/20 F, FI分類-B01J 20/22 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01J 20/34 A, FI分類-B01J 20/34 E, FI分類-C25B 11/04 Z, FI分類-C25B 15/08 302 |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 携帯端末装置、位置探索方法及び位置探索プログラム FI分類-G01S 3/20, FI分類-G01S 5/12, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報変換方法、情報処理装置、及び情報変換プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/10 Z |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス及びその製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 29/16, FI分類-H01L 29/24, FI分類-H01L 29/66 T, FI分類-H01L 29/72 H, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 経路探索装置及び経路探索方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/721 Z |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 電源供給基板 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/14 H, FI分類-H05K 3/36 Z, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 F |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の制御方法 FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 25/08 Z, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-G11C 5/00 303 Z |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 放熱シート、放熱シートの製造方法、及び電子装置 FI分類-B32B 37/06, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 箱入れ支援プログラム、箱入れ支援方法及び箱入れ支援装置 FI分類-B65B 5/08, FI分類-B65G 1/137 A |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 加速度補正プログラム、路面状態評価プログラム、加速度補正方法および加速度補正装置 FI分類-G01C 7/02, FI分類-G01C 9/08, FI分類-E01C 23/01, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G01P 21/00, FI分類-G08G 1/00 J |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 終端抵抗調整回路および終端抵抗調整回路を有する装置 FI分類-H04L 25/02 F, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/49 L, FI分類-H03K 19/00 101 Q |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 暗号処理方法、暗号処理装置、および暗号処理プログラム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 輸送サービス予約方法、輸送サービス予約装置、及び輸送サービス予約プログラム FI分類-G06Q 50/30 110 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 熱電変換素子及びその製造方法 FI分類-H01L 35/22, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 35/32 A |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 反応出力システム、反応出力プログラム、反応出力方法 FI分類-H04N 7/15 630 Z, FI分類-G06F 13/00 650 R |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよび制御方法 FI分類-H04Q 9/00 321 D |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法、距離測定プログラムおよびテーブルの作成方法 FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | スパンの観点からのスペクトル管理システム及び方法 FI分類-H04B 9/00 270 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 同一判定プログラム、同一判定装置、および同一判定方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム、インデックス生成装置、インデックス生成方法、検索プログラム、検索装置および検索方法 FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置、符号化方法、復号化プログラム、復号化装置および復号化方法 FI分類-H03M 7/40, FI分類-G06F 17/30 170 H, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 密着性向上材料、配線構造、及びその製造方法、並びに半導体装置、及びその製造方法 FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-H01L 21/88 R, FI分類-H01L 21/312 N |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 二次電池用正極材料、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/58 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 行動選択肢提示装置、行動選択肢提示プログラム及び行動選択肢提示方法 FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法、距離測定プログラムおよびテーブルの作成方法 FI分類-G01S 7/481 A |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 投影装置、映像投影方法及び映像投影用コンピュータプログラム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | テーブル再構成装置と方法 FI分類-G06F 17/24 660, FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 通信システム、中継方法、及び中継プログラム FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 光受信回路、光トランシーバ、および光受信回路の制御方法 FI分類-H03F 3/08 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 読影支援プログラム、方法、及び装置、並びに画像選択支援方法 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G06Q 50/24 140 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 実装ユニット、実装ユニット検証方法及び実装ユニット検証プログラム FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-B60R 16/02 660 G |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 検査基準光生成装置,検査基準光生成方法,検査装置,検査方法 FI分類-G01N 21/952, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G01N 21/84 E |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 光学製品の製造方法および光学製品の製造装置 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 7/02 C |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/30, FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/187, FI分類-H04N 19/189 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 回転制御方法、回転制御プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 1/32, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-G06F 1/30 P, FI分類-H05K 7/20 V, FI分類-G06F 1/00 390 E |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 12/08 565, FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 12/08 523 B, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法、符号化装置、復号化プログラム、復号化方法および復号化装置 FI分類-H03M 7/42 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 貸出判定方法、貸出判定プログラム、および貸出判定装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信制御プログラム FI分類-G06F 21/53, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | スイッチング電源回路の制御方法及び電源装置 FI分類-H02M 3/28 C |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報送信プログラム、情報送信方法および情報送信装置 FI分類-H04W 4/04 150 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信プログラム、無線通信方法および無線通信システム FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04W 4/04 150, FI分類-H04W 4/04 190 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | カード管理プログラム、カード管理方法およびカード管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 140 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 潮位測定プログラム、潮位測定方法、潮位測定システムおよび情報処理装置 FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 19/51, FI分類-G01V 1/00 Z, FI分類-G01D 21/00 C |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | ボクセル処理方法、ボクセル処理プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06T 15/08, FI分類-G06F 17/50 612 J |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御システム、端末装置、船舶、通信制御方法および通信制御プログラム FI分類-G01S 19/14, FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01C 13/00 W, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08B 25/00 520 A |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラムおよび画像処理装置 FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム FI分類-G06N 3/12 160 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法、符号化装置、復号化プログラム、復号化方法および復号化装置 FI分類-H03M 7/02, FI分類-H03M 7/40 |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 電子部品、電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H05K 1/14 E, FI分類-H05K 3/36 B, FI分類-H01L 23/34 Z, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 23/12 501 C, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア試験コードの生成方法及びコンピュータ可読ストレージ媒体 FI分類-G06F 9/06 620 P, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 12/16 310 Q, FI分類-G06F 12/16 320 L |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 検索制御プログラム、検索制御方法および検索サーバ装置 FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 330 A |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 物資運用方法、物資運用装置、物資運用システムおよび物資運用プログラム FI分類-B65G 61/00 426, FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 30/06 110 A |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 商品配列装置及び商品配列プログラム FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B65G 1/137 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 動的デバイスドライバのための方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 9/06 640 B, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 13/10 320 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エラー再現プログラム、エラー再現方法、及びエラー再現装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、分析装置および分析方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報連携プログラム、情報連携サーバー、及び情報連携方法 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 640 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 視野誘導方法、視野誘導プログラム、及び視野誘導装置 FI分類-G06F 3/033 426, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 検出プログラム、検出方法及び検出装置 FI分類-G06T 1/00 340 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報提供方法、情報提供プログラム及び情報提供装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | スキル判定プログラム、スキル判定方法およびスキル判定装置 FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 69/36 541 W |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 製造状態表示システム、製造状態表示方法および製造状態表示プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | グループ化支援プログラム、グループ化支援方法及びグループ化支援装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及びプログラム FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | パスワード管理プログラム、パスワード管理装置、及びパスワード管理方法 FI分類-G06F 21/46, FI分類-G06Q 20/40 102 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 管理システム、コンピュータプログラム、管理方法、制御システム及び制御方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 生成方法、判別方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/041 510, FI分類-G06F 3/042 481 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | ファイアウォールコントローラ、ファイアウォール装置、及び、ファイアウォール制御方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/66 B |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 音声信号処理装置、音声信号処理方法及びプログラム FI分類-G10L 15/04 300 A, FI分類-G10L 15/20 370 D, FI分類-G10L 15/20 370 E, FI分類-G10L 15/20 370 Z, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 位置推定プログラム、位置推定装置および位置推定方法 FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 11/00 301 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 解析処理プログラム、解析処理方法および解析処理装置 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 S |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | ピッキング装置及び復旧プログラム FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-B65G 1/137 F |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法および管理プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 粒子シミュレーションプログラム、計算機資源配分方法、および粒子シミュレーション装置 FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 誘導プログラム、制御装置、および、誘導方法 FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 無線信号の復調プログラム、復調方法、情報処理装置及び受信局 FI分類-H04B 7/08 D |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化システム、符号化方法、及びプログラム FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 通信方法、通信プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 13/00 353 A, FI分類-G06F 13/10 330 B, FI分類-H04L 13/00 305 D |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 校正支援装置、校正支援方法および校正支援プログラム FI分類-G06F 17/22 676, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 695 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | データベース解析プログラム、データベース解析方法及びデータベース解析装置 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、音声処理方法および音声処理プログラム FI分類-G10L 25/06, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 飲食行動検出装置、飲食行動検出方法及び飲食行動検出用コンピュータプログラム FI分類-A61B 5/10 310 K, FI分類-A61B 5/10 310 L, FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御プログラム FI分類-G06F 1/18 H, FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、波長可変光フィルタの制御装置及び制御方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 251 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継方法、及び中継プログラム FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-H04L 12/58 100 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 17/22 605, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御装置 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/00 510 J, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 手続き支援方法、手続き支援プログラムおよび手続き支援装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法、推定プログラム、エンジンおよび移動装置 FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 処理状況表示方法、処理状況表示プログラムおよび処理状況表示装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、消化率推定方法、情報処理システムおよび消化率推定プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/0245 B, FI分類-A61B 5/0245 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 伝送時間間隔の設定方法、データ伝送方法、装置及びシステム FI分類-H04W 72/14 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 手続き支援方法、手続き支援プログラムおよび手続き支援装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | システム、装置、方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク保護装置、ネットワーク保護方法、ネットワーク保護プログラム及び情報処理システム FI分類-G06F 21/56 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器におけるファンの保守方法 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-F04D 27/00 H |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 帯域管理装置、帯域管理方法および帯域管理プログラム FI分類-H04L 12/917 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | フィルタ装置 FI分類-F01N 3/028, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 35/04 301 E, FI分類-B01J 35/04 301 Z |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法および管理プログラム FI分類-G06Q 50/10 100 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 無線通信プログラム、無線通信方法、無線基地局および無線通信システム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 4/04 150, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 4/04 150 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 76/25 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク指示の処理装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 4/00 111 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/423, FI分類-H04N 19/433, FI分類-H04N 19/436 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | ネットワークのプロビジョニングのための方法、システム及びメモリデバイス FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/70 D |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 眠気検知装置、眠気検知方法および眠気検知プログラム FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 G |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、デマルチプレクサ、半導体回路、データ処理方法及び検査方法 FI分類-H03K 5/00 V, FI分類-H03M 9/00 300 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 並列情報処理装置、通信手順決定方法及び通信手順決定プログラム FI分類-H04L 12/715, FI分類-G06F 15/173 682, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 移動管理装置、移動管理方法及び移動管理プログラム FI分類-G06F 1/16 313, FI分類-G06F 1/00 370 E |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、位置情報補正方法、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G01C 21/28 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | データ配信制御プログラム、データ配信制御方法及びデータ配信装置 FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | データベースシステム、データベースアクセス方法、データベースアクセスプログラム、及び、情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 12/00 531 D |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-F01N 3/02 321 E |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送システム FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04B 9/00 251, FI分類-H04B 9/00 580, FI分類-H04B 9/00 600 |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法及びネットワーク監視プログラム FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-G06F 13/00 351 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラムおよびストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 1/32 B, FI分類-G06F 1/26 334 P, FI分類-G06F 3/06 304 N |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及びジョブ制御言語の自動生成方法 FI分類-G06F 9/06 610 W |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 作業支援方法、作業支援プログラム、及び作業支援システム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06T 3/00 735, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 配置支援プログラム、配置支援方法、配置支援装置、及び配置支援システム FI分類-B65G 1/137 B, FI分類-B65G 63/00 Z |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 暗号データ処理方法、暗号データ処理システム、暗号データ処理装置および暗号データ処理プログラム FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 673 C |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の制御方法 FI分類-H01L 25/08 Y, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-H01L 27/04 T |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | データ閲覧制御プログラム、データ閲覧制御方法およびデータ閲覧制御装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 17/21 620, FI分類-G06F 17/22 605, FI分類-G06F 17/24 630, FI分類-G06F 21/62 309 |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | システム、情報処理装置、アラーム制御プログラム、およびアラーム制御方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0489 150 |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | ナノ構造素子及びその製造方法、並びに熱電変換装置 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/26, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 29/06 601 N |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 携帯端末装置、制御プログラム、及び制御方法 FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06F 13/00 601 B |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 信号再生回路、電子装置および信号再生方法 FI分類-H03K 5/26 Z, FI分類-H03L 7/08 A, FI分類-H03L 7/08 M, FI分類-H03L 7/08 P |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ装置および通信方法 FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置、受信制御方法および受信制御プログラム FI分類-H04L 1/16, FI分類-G06F 13/00 301 F, FI分類-G06F 13/42 320 Z |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | ログ分析方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 故障解析プログラム、故障解析方法および故障解析装置 FI分類-G01R 31/28 E, FI分類-G06F 11/22 330 B, FI分類-G06F 11/22 360 C |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 推定装置、物体位置認識装置及び推定プログラム FI分類-G06T 1/00 305 C, FI分類-G06T 7/60 150 C |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 12/16 320 L, FI分類-G06F 12/16 330 D |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | データベース制御プログラム、データベース制御方法及びデータベース制御装置 FI分類-G06F 12/00 518 A, FI分類-G06F 12/00 535 F |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 在庫配備先決定プログラム、在庫配備先決定装置、及び在庫配備先決定方法 FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーションプログラムおよびシミュレーション方法 FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 制御方法、端末装置、及びプログラム FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01S 11/06, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法および生体認証プログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 賃貸条件提供方法、装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/16, FI分類-G06Q 30/06 200 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/08 501 F, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 無線信号の復調プログラム、復調方法及び復調装置 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04B 7/08 C, FI分類-H04L 27/26 Z, FI分類-H04B 1/00 128 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ装置制御プログラム及びストレージ装置制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | ループヒートパイプ及びその製造方法並びに電子機器 FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/04 B, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 106 G |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報埋め込み装置、情報埋め込み方法、及び情報埋め込みプログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 1/00 500 B |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報管理方法 FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法、および管理装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/26 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及びその製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 29/66 T, FI分類-H01L 29/91 G, FI分類-H01L 29/91 H, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 310 E |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置、異常検知方法、及び異常検知プログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 読影支援プログラム、断面画像生成装置及び断面画像生成方法 FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 H, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 T |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | タッチパネル式操作端末、タッチパネル式操作方法、およびタッチパネル式操作プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 590, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、手順書評価方法、および評価装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ライセンス管理装置及びライセンス管理プログラム FI分類-G06F 21/10 350, FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 二重偏波変調フォーマットのための低雑音光位相センシティブ増幅 FI分類-G02F 1/37, FI分類-H04B 9/00 294 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 予測性能曲線推定プログラム、予測性能曲線推定装置および予測性能曲線推定方法 FI分類-G06F 11/34 S |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 光表示部監視装置、光表示部監視システム及び光表示部監視プログラム FI分類-G06F 11/30 C, FI分類-G06F 11/30 K, FI分類-G06F 11/32 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 個人情報匿名化方法、プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 映像音声再生装置、映像音声再生方法、及びプログラム FI分類-G01S 3/801, FI分類-G10L 25/57, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G10L 25/51 400 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ログ管理プログラム、ログ管理方法およびログ管理装置 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/66, FI分類-H04M 3/436, FI分類-H04M 3/42 C, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 200 W |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア開発支援プログラム、ソフトウェア開発支援装置、及びソフトウェア開発支援方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 配備方法、配備先特定プログラム、及び、配備システム FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及び測定プログラム FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-A61B 5/10 300 D |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 電子複合部品の製造方法及び電子複合部品 FI分類-C09D 11/52, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-H05K 3/20 C |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 差動信号をシングルエンド信号に変換する回路及び方法 FI分類-H03F 3/45 Z, FI分類-H04L 25/02 R, FI分類-H04L 25/02 S, FI分類-H04L 25/02 V |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 待ち時間に基づくマイクロ需要反応 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 10/00 130 Z, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 組み合わせ計算によるイベント駆動ソフトウェアのイベント・シーケンス構築 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 共鳴トンネルダイオードの製造方法 FI分類-B82Y 10/00, FI分類-H01L 29/88 S, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 Z, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 帯域制御回路、演算処理装置、および装置の帯域制御方法 FI分類-G06F 13/36 520 Z |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 高周波モジュール及び高周波モジュールの製造方法 FI分類-H01P 5/08 L, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアのアタックサーフェイスの決定 FI分類-G06F 21/57 370 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイル方法及びコンパイラ FI分類-G06F 9/44 322 E |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、制御装置、および、表示方法 FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/30 350 B, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 9/38 310 G, FI分類-G06F 9/38 370 A, FI分類-G06F 12/08 515 B, FI分類-G06F 12/08 519 D |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 505 C |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 判定帰還型等化回路及び受信回路 FI分類-H04B 3/04 A, FI分類-H04L 25/03 C |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 制御方法、プログラム及び制御装置 FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-G06F 3/033 425 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | テストデータ生成装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | タスク実行支援方法、タスク実行支援装置およびタスク実行支援プログラム FI分類-G06Q 10/06 100 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 匿名処理装置及び匿名処理方法 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 通話制御装置、通話制御システム、通話制御方法、及び、通話制御プログラム FI分類-H04M 3/42 U |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置、ストレージシステム、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 J |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、情報処理装置及び表示制御プログラム FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 B, FI分類-G06F 3/048 656 B, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | サービス提供方法、サービス提供装置及びサービス提供プログラム FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 方法及び装置 FI分類-G01N 23/203, FI分類-G01R 31/26 A, FI分類-G01R 31/26 Z, FI分類-G01R 31/28 H, FI分類-G01N 23/225 310 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 V, FI分類-G06F 3/06 301 Z |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | シャッター装置及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-F24F 13/15 B |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 画像表示プログラム、方法、及び装置 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G06Q 50/24 110, FI分類-G06Q 50/24 140 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、スイッチ装置、及びネットワークシステム制御方法 FI分類-H04L 12/707 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、制御方法及び情報処理システム FI分類-H04L 12/28 207, FI分類-H04L 12/28 200 A |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 試験方法、試験装置及び試験システム FI分類-G06F 11/22 360 D, FI分類-G06F 11/22 360 E, FI分類-G06F 12/16 310 C, FI分類-G06F 12/16 330 C |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 複数種類の伝送時間間隔をサポートするランダムアクセス方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 複数種類の伝送時間間隔をサポートするランダムアクセス方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 放熱シートの製造方法 FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | ラック FI分類-H05K 7/18 E |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 項目値対応づけ処理方法、項目値対応づけ処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 240 C |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/90 S, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/283 C, FI分類-H01L 21/316 M, FI分類-H01L 21/316 P, FI分類-H01L 21/318 M |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 項目値対応づけ処理方法、項目値対応づけ処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 180 D, FI分類-G06F 17/30 240 C |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | ラック固定装置及び電子装置 FI分類-H05K 5/02 H, FI分類-H05K 7/18 F, FI分類-H05K 7/18 L, FI分類-G06F 1/16 313, FI分類-G06F 1/16 312 M |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、演算処理装置の制御方法および演算処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 12/08 579, FI分類-G06F 12/08 501 C, FI分類-G06F 12/08 507 Z, FI分類-G06F 12/08 511 E |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 509 F, FI分類-G06F 12/08 511 E, FI分類-G06F 12/08 531 B |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 飛翔機のフレーム構造体、飛翔機、飛翔機の使用方法 FI分類-B60F 5/02, FI分類-B64C 25/54, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-E01D 22/00 A |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 25/14 Z, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | ケーブルコネクタ及び配線基板 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H05K 1/18 U |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 異常対処決定プログラム、異常対処決定方法、及び、状態管理装置 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 B, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/00 531 J |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/70 A, FI分類-H05B 6/72 D |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | 電波シールド用のガスケット、電波シールド用のガスケットを有する情報処理装置及び電波シールド用のガスケットの使用方法 FI分類-H05K 9/00 E, FI分類-F16J 15/04 C, FI分類-F16J 15/08 G, FI分類-F16J 15/10 R, FI分類-F16J 15/12 A, FI分類-F16J 15/12 G, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 531 B, FI分類-G06F 12/08 531 E |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 共振周波数チェックプログラム、共振周波数チェック方法、および共振周波数チェック装置 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-G06F 17/50 628, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2015年08月12日 特許庁 / 特許 | 静電気放電検証プログラム、情報処理装置、及び静電気放電検証方法 FI分類-G01R 31/28 F, FI分類-G06F 17/50 666 Z |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置 FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 S |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/72 C |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | インパルス送信機 FI分類-H03K 3/64, FI分類-H03K 3/80, FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04B 1/7163, FI分類-H04L 25/49 C |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 増幅回路及び送信装置 FI分類-H03F 1/38, FI分類-H03F 3/24 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | マンホール蓋防食システム FI分類-C23F 13/04, FI分類-C23F 13/02 B, FI分類-C23F 13/02 M, FI分類-E02D 29/14 E, FI分類-E02D 31/06 Z, FI分類-G01N 27/00 A, FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/12 A, FI分類-G01N 27/12 E, FI分類-G01N 27/46 331, FI分類-G01N 27/46 301 G |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置及びスイッチ装置の制御方法 FI分類-H04L 12/865 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び光透過特性の測定方法 FI分類-G01J 1/00 D, FI分類-G01J 1/42 Z, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 177 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、データ処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/24 660, FI分類-G06F 17/30 230 Z |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | システム複製制御装置およびシステムの複製制御方法 FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 9/46 465 A |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | テストケース生成方法、テストケース生成プログラムおよびテストケース生成装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | ハンド力覚計測装置、ハンド力覚計測方法、及びハンド力覚計測プログラム FI分類-B25J 19/02, FI分類-B25J 9/10 A |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、指標次元抽出方法、および指標次元抽出プログラム FI分類-G06F 19/24 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 23/14 S, FI分類-H01L 23/32 D |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 作文作成支援プログラム、作文作成支援方法および情報処理装置 FI分類-G09B 5/02, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 支援方法、支援プログラムおよび支援装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 進捗状況表示方法、進捗状況表示プログラムおよび進捗状況表示装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 40/02 134 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 入力支援プログラム、入力支援方法および情報処理装置 FI分類-G09B 5/08, FI分類-G06F 3/0482 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 光検出器及び光検出器の製造方法 FI分類-G01J 1/02 C, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 31/10 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 検査方法 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 M |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 計算機、動作周波数決定プログラム及び動作周波数決定方法 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 1/04 575 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 筺体表面温度推定方法及び電子装置 FI分類-G01K 1/16, FI分類-G01K 7/00 381 D |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 12/08 531 E, FI分類-G06F 12/08 541 Z, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 画像投影装置及び画像表示システム FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 光通信システム、光受信器、及び、光送信器 FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 516, FI分類-H04B 9/00 660 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | イベント計数装置、およびイベント計数方法 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置およびレコードデータ処理方法 FI分類-G06Q 30/02 120, FI分類-G06F 9/46 452 H, FI分類-G06F 15/82 650 A |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | コンパイル装置、コンパイル方法およびコンパイルプログラム FI分類-G06F 9/44 322 E, FI分類-G06F 9/44 322 F |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 制御システムおよび処理方法 FI分類-G04F 1/06, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-F24F 11/02 103 C |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 生体シミュレーションシステムおよび生体シミュレーション方法 FI分類-G06Q 50/22 100 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-A01G 7/00 603 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 T, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/04 E |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ロボットハンド、情報処理装置製造装置、情報処理装置製造方法 FI分類-B25J 15/06 G |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報提示方法及び情報提示装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 伝票検索方法、情報処理装置、および伝票検索プログラム FI分類-G06F 17/30 310 C |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 関数呼び出し情報収集方法及び関数呼び出し情報収集プログラム FI分類-G06F 11/34 S |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 物の管理装置、クリップおよび物の管理システム FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/073 045, FI分類-G06K 19/077 108, FI分類-G06K 19/077 120, FI分類-G06K 19/077 220 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 354 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | グループ分け処理方法、グループ分け処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置設定方法、情報処理装置及びBIOSプログラム FI分類-G06F 9/06 610 C, FI分類-G06F 9/06 610 D, FI分類-G06F 13/00 353 V, FI分類-H04L 12/28 200 A |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/564, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G01B 11/24 K |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム FI分類-G06F 13/00 353 A, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 物の管理装置および物の管理システム FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 220 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御プログラム、及び制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 303 Z, FI分類-G06F 12/00 501 H |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 走行状況表示プログラム、走行状況表示装置、及び走行状況表示方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 接続相判定プログラム、方法および装置 FI分類-G01R 29/18 C, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 玩具 FI分類-A63H 5/00 C, FI分類-A63H 13/20 A, FI分類-A63H 29/22 B, FI分類-A63H 30/04 A, FI分類-A63H 33/22 A |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | システム、情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 11/20 310 C |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 料理内容提供方法、情報処理装置および料理内容提供プログラム FI分類-G06F 17/28 690, FI分類-G06Q 50/12 100, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | アクセス制御方法、装置およびプログラム FI分類-G06F 9/06 650 Z, FI分類-G06F 15/00 420 A |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン共有を用いるデータセンタネットワークにおけるリスク軽減 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 11/20 310 A |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、電力推定プログラム及び電力推定方法 FI分類-G06F 11/34 S |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | パケット取得方法、分析装置、中継装置及びプログラム FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | メッセージ通知制御プログラム、メッセージ通知制御方法、およびシステム FI分類-G06Q 50/10 150, FI分類-G06Q 50/22 120 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 5/357, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 5/378 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 330 B, FI分類-G06F 9/38 330 D |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 走行データ抽出プログラム、走行データ抽出方法および走行データ抽出装置 FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | ミーティング支援方法、ミーティング支援装置およびミーティング支援プログラム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 15/00 440 B |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-A61B 6/03 360 B, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 P |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 代理認証方法、および通信装置 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 製造工程管理システム、製造工程管理方法および製造工程管理プログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06T 11/20 600 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置、及び符号化方法 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/22 652 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 記憶制御装置、情報処理装置、および制御方法 FI分類-G06F 12/00 564 A, FI分類-G06F 13/16 520 A |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 並列計算機、並列計算機の初期化方法および起動プログラム FI分類-G06F 9/06 610 J, FI分類-G06F 9/06 640 H |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-G06F 3/041 630, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 531 B, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 11/28 J, FI分類-G06F 9/44 310 A, FI分類-G06F 11/28 340 C |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 結合自由エネルギーの算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/12, FI分類-G06F 19/16 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 509 D |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 受信回路 FI分類-H03L 7/08 C, FI分類-H03L 7/08 M, FI分類-H04L 7/033 200 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の制御方法 FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 T |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 380 C, FI分類-G06F 11/00 320 M, FI分類-G06F 11/00 330 C |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路の遅延見積方法、プログラム、及び回路設計装置 FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-H01L 21/82 T, FI分類-G06F 17/50 668 P |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 間隔調整プログラム、間隔調整方法及び間隔調整装置 FI分類-G06F 3/12 304, FI分類-G06F 3/12 308, FI分類-G06F 3/12 343, FI分類-G06F 3/12 356, FI分類-G06Q 10/10 120 B |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 光送信装置、伝送システム、及び伝送方法 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 9/00 E |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | ケーブル配線プログラム、ケーブル配線方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 602 A, FI分類-G06F 17/50 650 Z |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 監視プログラム、監視装置、及び監視方法 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 記憶装置制御装置、記憶装置制御方法、および記憶装置制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 制御システム切り換え方法、プログラム及び制御システム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/097 A, FI分類-G06F 11/20 310 A, FI分類-G06F 11/20 310 D |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | CGエージェント表示方法、CGエージェント表示プログラム、及び情報処理端末 FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/525, FI分類-A63F 13/655, FI分類-G06T 19/00 A |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視システム、ネットワーク監視プログラム及びネットワーク監視方法 FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | プロファイルデータ生成方法、プロファイルデータ生成プログラム、及びプロファイルデータ生成装置 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-B41F 31/02 F, FI分類-B41F 33/14 G, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 印刷マスクデータの生成方法、画像データ生成方法、画像データ生成プログラム、及び画像データ生成装置 FI分類-H04N 1/40 Z, FI分類-G06F 3/12 308, FI分類-G06F 3/12 319, FI分類-G06F 3/12 344 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 熱輸送装置及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 W, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 酸解離定数の計算方法、及び計算装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/10 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | マスクデータの生成方法、マスクデータの生成プログラム、及びマスクデータの生成装置 FI分類-G06F 3/12 308, FI分類-G06F 3/12 319, FI分類-G06F 3/12 344, FI分類-H04N 1/405 510 Z |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 冷却部品の接合方法 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 23/46 Z |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 共有メモリシステム、演算処理装置、及び方法 FI分類-G06F 15/177 C, FI分類-G06F 12/16 310 C, FI分類-G06F 15/173 665 D |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 7/483, FI分類-G06F 7/533 B, FI分類-G06F 7/556 A, FI分類-G06F 9/38 370 C |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/16 520 B, FI分類-G06F 13/28 310 E, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/36 520 C |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び制御情報監視方法 FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-H04L 13/00 313 |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 513, FI分類-G06F 12/08 573, FI分類-G06F 9/34 350 B |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化装置、符号化方法、照合プログラム、照合装置および照合方法 FI分類-H03M 7/42 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | ソースコード最適化装置、ソースコード最適化プログラム及びオブジェクトコード生成方法 FI分類-G06F 9/44 322 G, FI分類-G06F 9/44 322 M |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-A63F 13/80 B, FI分類-A63F 13/80 D |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | ヘッドセット FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04R 1/10 101 A |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、優先度算出プログラムおよびデータセンタシステム FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 11/16 310 C, FI分類-G06F 11/20 310 E |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | ホスフォレン膜の形成方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 25/02 A |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、及びプログラム FI分類-G10L 19/035 B, FI分類-G10L 19/035 E |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 位相検出回路および信号再生回路 FI分類-H04L 7/033 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 圧縮プログラム、圧縮方法、情報処理装置、置換プログラムおよび置換方法 FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 17/22 652, FI分類-G06F 17/27 635 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイル方法、およびコンパイルプログラム FI分類-G06F 9/44 322 G |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 圧縮プログラム、圧縮方法および圧縮装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 単一光子発生装置 FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 351, FI分類-G02B 6/125 301, FI分類-H01L 33/00 112 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、並列計算機システム、ファイルサーバ通信プログラム及びファイルサーバ通信方法 FI分類-G06F 13/00 520 C |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法、符号化装置、復号化プログラム、復号化方法および復号化装置 FI分類-H03M 7/40, FI分類-G06F 17/22 617 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 照合プログラム、照合方法および照合装置 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 17/30 170 H |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | ハンドユニット及び把持装置 FI分類-B25J 15/08 B |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 印刷方式評価方法、印刷方式評価プログラム、及び情報処理装置 FI分類-B41F 13/46, FI分類-B41F 33/00 S, FI分類-B41J 21/00 Z, FI分類-B41F 7/02 454 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | メッセージ配信システム、メッセージ配信プログラム、メッセージ配信方法、およびメッセージ配信装置 FI分類-H04L 12/803, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-H04L 12/58 100 G |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 消音化方法及び記憶媒体 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 610 C |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法、符号化装置、復号化プログラム、復号化方法および復号化装置 FI分類-H03M 7/40 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/14 N, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/18 L, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-H05K 9/00 T |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーションプログラムおよびシミュレーション方法 FI分類-G06F 19/00 110 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 機器認証システム、管理装置及び機器認証方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04L 9/00 673 A |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/12, FI分類-G06F 17/17 |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 更新制御プログラム、方法、及び装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 88/18, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 FI分類-H03K 5/135, FI分類-H01L 27/04 E, FI分類-G06F 1/12 510, FI分類-H03K 19/00 101 N |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 方法、装置及び測定装置 FI分類-G01B 15/00 Z, FI分類-G01B 15/02 D |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及びプログラム FI分類-G06F 9/46 452 C |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H02M 3/155 H |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 接合体、接合体の製造方法、冷却システム、及び情報処理装置 FI分類-C09J 5/02, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 13/00 540 A |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | スケジューリング方法、情報処理装置およびスケジューリングプログラム FI分類-G06Q 10/10 110 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、復号化方法及び復号化プログラム FI分類-G06F 21/60 320 |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、並列計算機システム、ジョブスケジュール設定プログラムおよびジョブスケジュール設定方法 FI分類-G06F 9/46 452 B, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 施設評価支援プログラム、施設評価支援方法、および施設評価支援装置 FI分類-G06Q 50/16 |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | コンパイラ装置、コンパイル方法およびコンパイラプログラム FI分類-G06F 9/44 322 G |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 画像の背景輝度画像の抽出装置及び方法、並びに影除去装置及び方法 FI分類-G06T 5/00 700, FI分類-H04N 1/40 101 B |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 計量プログラム,計量装置,計量方法 FI分類-G01F 23/22 H |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 起動制御プログラム、起動制御方法及び起動制御装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 光変調器および光変調器の製造方法 FI分類-G02F 1/025, FI分類-G02F 1/017 503 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | メモリシステム、メモリ制御方法及びプログラム FI分類-G06F 12/08 505 C, FI分類-G06F 12/08 511 D |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 仮想マシン管理プログラム,仮想マシン管理装置および仮想マシン管理方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 状態監視方法、状態監視プログラム及び状態監視装置 FI分類-H04M 1/00 U |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 送信制御方法、表示端末および送信制御プログラム FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/048 652 C |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラム、情報処理端末及びヘッドマウントディスプレイ FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 処理割当方法、処理割当装置、及び処理割当プログラム FI分類-G06F 9/46 465 E |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法および管理システム FI分類-H04M 3/487, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 業務分析プログラム、装置および方法 FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 群形成方法、群形成装置、及び群形成プログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 冷却部品及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F25B 45/00 Z, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 106 F |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 色補正プログラム、色補正方法及び色補正装置 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ボルツマンマシン回路 FI分類-G06G 7/12 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および、通信プログラム FI分類-H04L 12/741 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 作業管理プログラム、作業管理方法および作業管理システム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 130 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 変調光源 FI分類-G02F 1/025, FI分類-H01S 3/063, FI分類-H01S 3/083 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 評価システムおよび評価方法 FI分類-A01K 67/00 D |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 検索支援プログラム、検索支援方法および検索装置 FI分類-G06F 17/30 330 Z |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、障害管理方法および障害管理プログラム FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 秘匿化決定プログラム、秘匿化決定装置及び秘匿化決定方法 FI分類-G06F 21/62 345 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | フィルム型圧力センサ及びその製造方法 FI分類-C08J 9/36 CER, FI分類-C08J 9/36 CEZ, FI分類-A61B 5/02 310 L |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | テンプレートマッチングプログラム、テンプレートマッチング方法およびテンプレートマッチング装置 FI分類-G06T 7/00 300 D |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 印刷データ生成プログラム、印刷データ生成装置、および印刷データ生成方法 FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 342, FI分類-G06Q 50/00 100, FI分類-G06Q 10/10 120 A |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 介入行為を評価する決定支援システム、方法、及び非一時的な記憶媒体 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 19/00 100 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 350 D |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電源制御回路、環境発電装置および環境発電装置の制御方法 FI分類-G05F 1/56 330 C |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 内燃機関制御システム、内燃機関制御方法、及び制御プログラム FI分類-F02D 45/00 368 S |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法および管理システム FI分類-G06Q 30/06 200 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、およびプログラム FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 15/177 A, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 心拍間隔特定プログラム、心拍間隔特定装置、及び心拍間隔特定方法 FI分類-A61B 5/02 C, FI分類-A61B 5/02 320 Z, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 指モデル検証プログラム、指モデル検証方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 車線検出装置及び車線検出方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 200 J |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06T 1/00 500 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 情報抽出方法、情報抽出プログラムおよび情報抽出装置 FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 測色装置 FI分類-G01J 3/50, FI分類-A61B 5/00 B, FI分類-A61B 5/00 101 A |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 人検知システム FI分類-G01V 9/00 Z |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置、および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/38 310 B, FI分類-G06F 13/362 510 E, FI分類-G06F 15/173 660 B |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 校正治具及び校正用マーカ配置方法 FI分類-B60R 11/04, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B62D 65/14 Z, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-H04N 17/00 200 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 瞳孔検出プログラム、瞳孔検出方法、瞳孔検出装置および視線検出システム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/60 300 A |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 位置測定装置、位置測定方法および位置測定プログラム FI分類-G01B 11/00 H |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 経路制御装置、経路制御システムおよび経路制御方法 FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/713 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 判定方法、判定装置及び判定プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | クロック信号分配の電力効率向上 FI分類-G06F 1/10, FI分類-H03B 19/00, FI分類-H03K 5/15 P, FI分類-H03L 7/00 C |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 信号調整回路及び方法 FI分類-H03K 5/00 G, FI分類-H03K 5/00 X, FI分類-H03L 7/08 J |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | ネットワーク制御装置及び信号品質推定方法 FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 270 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 判定方法、判定装置及び判定プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 354 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 Y, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 R |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、及び、情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 C, FI分類-G06F 11/34 M |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 移動通信装置、無線通信方法および通信制御プログラム FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 通知プログラム、通知方法および通知システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 3/42 U |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理装置制御方法 FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 人口推計方法、人口推計プログラム、および人口推計装置 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 19/00 100 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 616 S, FI分類-H01L 29/78 616 T, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 C |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | Webアクセスプログラム、Webアクセス方法およびWebアクセス装置 FI分類-G06F 17/30 230 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 注目値算出装置、コンピュータプログラム及び注目値算出方法 FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 監視装置 FI分類-H04L 12/761, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 計算機、コンパイラプログラム、リンクプログラムおよびコンパイル方法 FI分類-G06F 9/44 322 J, FI分類-G06F 9/44 322 K |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 7/60 150 B, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、及びプログラム FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 305 A, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/00 514 Z |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法及びストレージ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 情報システム、コンピュータ、方法、およびプログラム FI分類-G06F 9/06 630 D |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法、及び、制御装置 FI分類-G06F 11/22 310 B, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ストレージシステムおよび通信制御プログラム FI分類-G06F 13/12 340 E, FI分類-G06F 13/38 340 D |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | クーリングプレート及びクーリングプレートを備える情報処理装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-F28F 3/00 301 A |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 非接触活動量センサ及び空調機 FI分類-A61B 5/08, FI分類-G01S 13/50, FI分類-G01S 13/86, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-F24F 11/02 S, FI分類-A61B 5/02 711 A, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | プレゼンテーション支援装置、プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援プログラム FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 音声生成装置、音声生成方法、及びプログラム FI分類-G10L 21/007, FI分類-G10L 13/10 114, FI分類-G10L 13/00 100 C, FI分類-G10L 13/10 111 A, FI分類-G10L 13/033 101 Z |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 判定制御プログラム、判定制御方法及び仮想マシン管理装置 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 11/30 305 E |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 7/00 T, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/44 320 C |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 9/455 100 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 車両位置表示プログラム、装置、及び方法 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 文書を処理する情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/22 676 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 画像エンコーディング方法及び画像エンコーディング装置 FI分類-H04N 1/41 C |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置 FI分類-H05K 7/18 J, FI分類-G11B 33/02 Z, FI分類-G06F 1/16 313, FI分類-G06F 1/16 312 M, FI分類-G06F 1/16 312 N, FI分類-G11B 33/14 503 Z |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 設計プログラム、情報処理装置、および設計方法 FI分類-G06F 17/50 604 J, FI分類-G06F 17/50 628 A, FI分類-G06F 17/50 636 D |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | イベント駆動型ソフトウェアのテスト FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 火災検知装置、火災検知システム、火災検知方法、及び火災検知プログラム FI分類-G08B 17/06 G, FI分類-G08B 17/10 F, FI分類-G08B 17/10 G |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/743 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 無線端末装置、情報処理装置、位置情報報告プログラム及び位置情報報告方法 FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 134, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 観測システムおよび観測方法 FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 並列計算装置、コンパイル装置、並列処理方法、コンパイル方法、並列処理プログラムおよびコンパイルプログラム FI分類-G06F 12/00 592, FI分類-G06F 12/08 513, FI分類-G06F 12/08 563, FI分類-G06F 12/08 565, FI分類-G06F 9/38 370 X, FI分類-G06F 9/44 322 F, FI分類-G06F 9/44 322 H, FI分類-G06F 9/46 475 A, FI分類-G06F 9/46 480 A, FI分類-G06F 12/06 530 D |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 検索支援プログラム、検索支援装置及び検索支援方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 受電器、及び、電力伝送システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | ダンプ管理装置、ダンプ管理プログラム及びダンプ管理方法 FI分類-G06F 11/34 Q, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 並列計算機、マイグレーションプログラム、及び、マイグレーション方法 FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 12/08 523 C, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 中継方法、中継プログラム及び中継装置 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04L 12/835, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04W 4/06 171 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H02M 3/28 T, FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の処理方法 FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 9/38 310 F |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 並列計算機システム、並列計算方法及びプログラム FI分類-G06F 17/12, FI分類-G06F 17/16 K, FI分類-G06F 9/38 370 X |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | データ分類装置、データ分類プログラム及びデータ分類方法 FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、実行情報記録プログラムおよび実行情報記録方法 FI分類-G06F 11/34 B |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 性能情報生成プログラム、性能情報生成方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 S |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 通信処理装置、識別情報生成方法及び識別情報生成プログラム FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 負荷検出方法、負荷検出装置および負荷検出プログラム FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 並列演算装置、並列演算システム、ノード割当プログラム及びノード割当方法 FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び同システムの処理方法 FI分類-G06F 11/20 310 C, FI分類-G06F 11/30 310 B |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 検出方法、検出装置及び検出プログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 視線キャリブレーションプログラム、視線キャリブレーション装置、および視線キャリブレーション方法 FI分類-G06F 3/038 310 A |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定システム FI分類-G01N 15/00 C, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 D |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コンパイル方法、及びコンパイラプログラム FI分類-G06F 9/44 322 F |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 行方不明者捜索支援プログラム、行方不明者捜索支援方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 加減算器及び加減算器の制御方法 FI分類-G06F 7/485 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 情報検出装置、情報検出システム、情報検出プログラム、及び情報検出方法 FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 19/467, FI分類-G01N 21/27 B |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-G06T 7/00 200 C |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 走行軌跡の解析支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | アプリケーションを実行する方法及びリソースマネジャ FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、システム、通信装置、及び、端末接続制御プログラム FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 48/16 135 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 車載装置、運転モード制御システム、及び運転モード制御方法 FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-B60K 35/00 A |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | シンクライアントシステム、サーバ装置、ポリシー管理装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 待ち合わせ処理方法、待ち合わせ処理プログラム、情報処理装置及びシステム FI分類-G06F 9/46 475 A |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び電子装置並びに半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/88 S, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 印刷自動制御プログラム、方法、装置、及びシステム FI分類-G06F 3/12 304, FI分類-G06F 3/12 350, FI分類-G06F 3/12 356, FI分類-G06F 3/12 357, FI分類-G06F 3/12 373 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 25/08 C |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | コンバータ搭載基板 FI分類-H02M 3/00 Y |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | レーザ測距装置 FI分類-G01S 7/481 A |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 位相ロックループ回路制御装置及び位相ロックループ回路の制御方法 FI分類-H03L 7/06 A, FI分類-H01L 27/04 H, FI分類-G06F 1/04 510, FI分類-G06F 1/08 510 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 543 Z, FI分類-G06F 12/16 330 B |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及び情報処理システム FI分類-G01N 27/12 B |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 増幅器及び増幅器の制御方法 FI分類-H03F 3/217, FI分類-H03F 3/68 Z |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の処理方法 FI分類-G06F 9/46 410, FI分類-G06F 9/30 330 E, FI分類-G06F 9/38 310 F |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 D |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 設定方法、設定プログラム、及び設定装置 FI分類-G06N 99/00 150, FI分類-G06N 99/00 180 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 移動目標の検出方法及び移動目標の検出装置 FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 19/513, FI分類-H04N 19/543 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア・コンポーネントを更新するための方法、コンピュータ・システムおよびメモリ装置 FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 B |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | アップデート方法及びコンピュータシステム FI分類-G06F 9/06 630 A |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 少なくとも一つのデータキャリアを提供するための方法、コンピュータシステム、および、メモリデバイス FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 610 Q |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 参照信号のリソース構成方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0417 120, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 映像解析方法及び映像解析装置 FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 200 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理端末、情報処理方法、及び情報処理システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 15/00 420 B |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 画像ノイズ除去方法及び画像ノイズ除去装置 FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-H04N 1/40 101 C |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラムおよびストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 二相冷却装置 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-H01L 23/46 A |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及びデータセンタシステム FI分類-G06F 9/46 465 D |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | プログラム検証方法、検証プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/57 350 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | プライバシーを保護した生体認証 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 A, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 処理プログラム、処理方法及び処理装置 FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06Q 50/24 100, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルデバイス、表示制御プログラム、及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 地表異常前兆現象検出装置及び地表異常前兆現象監視システム FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-G08C 17/00 Z |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ用デバイス、ガスセンサデバイス及びその製造方法、情報処理システム FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | ガスセンサデバイス部品、ガスセンサデバイス及びその製造方法、情報処理システム FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 自動抽象化を有するシンボリック実行 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線基地局装置、端末装置、及び無線通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 133 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信システム、及び通信方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 88/16 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動局、無線局および通信方法 FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 8/26 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、移動局および処理方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 4/00 111 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 空調機、センサユニット、並びに、空調機の制御システム及び制御方法 FI分類-G01S 13/56, FI分類-F24F 11/02 S, FI分類-F24F 11/02 103 A |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 48/10 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 文字認識方法、文字認識装置及び文字認識プログラム FI分類-G06F 3/041 530, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動局および無線局 FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 8/26 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 並列演算装置、並列演算システム、集合通信方法及び集合通信プログラム FI分類-G06F 9/46 311 H, FI分類-G06F 9/46 475 Z |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 配置方法、光ネットワークシステム及び配置システム FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 251 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 歪み補償装置及び歪み補償方法 FI分類-H03F 1/32 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視方法、ネットワーク監視プログラム及びネットワーク監視装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 通信端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法および温度測定プログラム FI分類-G01K 11/32 B |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法および温度測定プログラム FI分類-G01K 11/32 B |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置、温度測定方法および温度測定プログラム FI分類-G01K 15/00, FI分類-G01K 11/32 B |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H05K 1/14 G |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 把持装置及びフラットケーブル挿入装置 FI分類-B25J 15/06 A, FI分類-B25J 15/08 C |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および制御プログラム FI分類-G06F 9/46 472 Z, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 多波長レーザ光源及び波長多重通信システム FI分類-H01S 5/14, FI分類-G02B 6/124, FI分類-G02F 1/025, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-G02B 6/12 331, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-H04B 9/00 500 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | コンパイラプログラム、コンパイル方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/44 322 F |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 災害検知プログラム、災害検知装置および災害検知方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 S |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 平準化プログラム、平準化方法、及び、平準化装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-B65G 61/00 546, FI分類-G06Q 50/28 100 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 解答入力支援プログラム、解答及び採点プログラム、解答入力支援方法、解答及び採点方法、解答入力支援装置および解答及び採点装置 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06K 9/62 G |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 予兆検知プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 11/34 S |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、コード実行方法及びプログラム FI分類-G06F 1/32 B, FI分類-G06F 12/06 515 H |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 表示処理方法、表示処理プログラム及び表示処理装置 FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 支援プログラム、支援方法および支援装置 FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 L |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 転送装置、通信システム、通信方法、および、通信プログラム FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 520 C, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 正誤判定ルール設定プログラム、正誤判定ルール設定方法および正誤判定ルール設定装置 FI分類-G09B 7/06, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06K 9/20 340 C |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 光変調器を較正するシステム及び方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 516 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 波形解析支援方法、波形解析支援プログラム、及び波形解析支援装置 FI分類-G01R 13/02, FI分類-G01R 13/20 R, FI分類-H04L 25/02 302 B |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 生体撮影装置、生体撮影方法及び生体撮影プログラム FI分類-A61B 5/10 322, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 653, FI分類-A61B 5/10 320 B, FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 負荷分散方法、負荷分散プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 演算装置、スレッド切替方法、及びマルチスレッドプログラム FI分類-G06F 9/46 410, FI分類-G06F 9/46 452 F |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 移動情報計算方法、移動情報計算装置、及び移動情報計算プログラム FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-G01C 22/00 W, FI分類-G01P 13/04 B |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 計算機、コンパイル方法、コンパイルプログラム、およびパイプライン処理プログラム FI分類-G06F 9/44 322 G, FI分類-G06F 9/44 322 H |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | デバッグ回路、半導体装置及びデバッグ方法 FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-G06F 11/22 320 B, FI分類-G06F 11/22 330 B |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 受信回路及び受信回路の制御方法 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 25/03 C, FI分類-H04L 7/00 370, FI分類-H04L 25/02 302 B |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 波長合分波素子、光受信器及び光送信器 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H01S 5/02, FI分類-G02B 6/12 331 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | テープ装置、制御装置および制御プログラム FI分類-G06F 3/06 303 G |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | ダンプデータ管理プログラム、ダンプデータ管理方法、およびダンプデータ管理装置 FI分類-G06F 11/34 Q, FI分類-G06F 11/34 S |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、およびストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 12/00 531 M |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | コンテンツ活用支援方法、コンテンツ活用支援プログラム、及びコンテンツ活用支援装置 FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法及び表示制御装置 FI分類-G06Q 50/22 100, FI分類-G06Q 50/24 110 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 色補正装置、色補正方法及び色補正プログラム FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-G06T 1/00 510 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | インピーダンス整合のための回路及び方法 FI分類-H04L 25/02 F, FI分類-H03K 19/00 101 F, FI分類-H03K 19/00 101 Q |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 1/04 575, FI分類-G06F 15/78 517 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 変換装置、変換方法、及び変換プログラム FI分類-G06F 17/22 623, FI分類-G06F 17/27 660, FI分類-G06F 3/038 310 A, FI分類-G06F 3/048 651 B |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/122, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/196 |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 生成方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、およびストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 修正適用情報作成プログラム、修正適用情報作成装置及び修正適用情報作成方法 FI分類-G06F 9/06 630 B |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御装置および制御プログラム FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-G06F 12/08 541 Z, FI分類-G06F 12/16 310 J, FI分類-G06F 12/16 340 M |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 通信システム,制御装置および管理装置 FI分類-G06F 3/00 V, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | バス通信システム FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/00 301 M, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/36 520 C, FI分類-G06F 13/36 520 D |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | イメージセンサ及びその製造方法 FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 31/02 A, FI分類-H01L 31/08 L |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、制御装置および制御プログラム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 12/08 577, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/08 541 Z, FI分類-G06F 12/16 340 M |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 中継装置 FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-G06F 3/00 B, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器収納装置および中継装置 FI分類-H05K 7/20 V, FI分類-G11B 25/04 101 K, FI分類-G11B 33/14 501 C, FI分類-G11B 33/14 503 A |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、制御装置、制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 13/00 301 A, FI分類-G06F 13/00 301 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | チャネル割当装置、無線通信システム及びチャネル割当方法 FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | サービス提供方法、サービス提供システム及びサービス提供装置 FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 部品在庫管理方法、部品在庫管理装置および部品在庫管理プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 412, FI分類-B65G 61/00 424, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 光モジュール FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 13/00, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/36 301 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 並列計算機、スレッド再割当判定方法及びスレッド再割当判定プログラム FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | バイアス監視測定方法、装置及び光送信機 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 516 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 並列計算機システム、演算方法、演算プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 17/14 510, FI分類-G06F 9/46 465 E, FI分類-G06F 15/173 660 C |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 光増幅器、光伝送装置、及び光中継装置 FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 9/00 294 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 画像におけるカラーチャートの検出装置及び検出方法 FI分類-G06T 7/00 100 Z, FI分類-G06T 7/00 300 D |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 設計方法及び設計システム FI分類-G06F 17/50 658 U, FI分類-G06F 17/50 668 C |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/02 L, FI分類-G06F 19/00 110 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生方法 FI分類-G10L 25/51, FI分類-H04N 21/439, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G06F 3/01 310 Z, FI分類-G10K 15/04 302 F, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び方法 FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 7/00 100 D |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 認証処理プログラム、認証処理装置および認証処理方法 FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/043, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 並列計算機システム、並列計算機システムの制御方法、及び情報処理装置 FI分類-H04L 12/735, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 685 M |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | コンデンサを有するプリント基板の製造方法 FI分類-H05K 1/16 D, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、動作検証方法及び動作検証プログラム FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | メモリ制御装置、半導体記憶装置およびメモリ制御方法 FI分類-G06F 12/16 310 A |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 生体情報測定装置、センサユニット、及び、生体情報測定システム FI分類-A61B 5/02 360, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 501 D, FI分類-G06F 12/08 509 B, FI分類-G06F 12/08 511 E, FI分類-G06F 12/08 515 Z, FI分類-G06F 12/08 517 C |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | コレオグラフィ作成支援方法、コレオグラフィ作成支援プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、消費電力計測プログラムおよび消費電力計測方法 FI分類-G06F 11/34 B |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | ロボット制御プログラム及びロボット FI分類-B25J 13/00 Z |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | リレーショナル暗号化 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G09C 1/00 620 A, FI分類-H04L 9/00 673 D |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 安全な通信のためのデバイス設定 FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法、及びプログラム FI分類-G10L 19/035 E |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 操作判断プログラム、操作判断方法および操作判断装置 FI分類-G06F 9/06 650 A, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及びビーム制御方法 FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 16/28 151 |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 信号識別回路、これを用いた光受信器、及び信号識別方法 FI分類-H04L 25/49 L, FI分類-H04L 27/00 G, FI分類-H04B 9/00 690 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 運用管理プログラム、運用管理方法、および運用管理装置 FI分類-G06F 11/30 D, FI分類-G06F 11/30 E, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 9/46 465 B, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 11/20 310 F, FI分類-G06F 13/00 351 M |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 表示位置取得プログラム、表示位置取得装置、及び表示位置取得方法 FI分類-G06K 9/00 S, FI分類-G06F 17/21 620, FI分類-G06F 13/00 550 A |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 発見情報の伝送方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 150 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 並列計算制御装置、並列計算システムおよびマイグレーション時間推定プログラム FI分類-G06F 9/46 465 D |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御装置、及びプログラム FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 電気信号劣化を抑制するように構成される回路及びその形成方法 FI分類-H01P 3/04, FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | ビット展開サポートを有する回転レジスタファイル FI分類-G06F 9/30 370, FI分類-G06F 9/30 350 F, FI分類-G06F 9/38 370 X |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | バス乗車方法及びモバイル装置 FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G07B 15/00 V, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 機器間通信の情報配信装置 FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 301 E |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線装置および処理方法 FI分類-H04W 74/08 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、および管理プログラム FI分類-G06F 1/24 A, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 11/22 360 K |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 11/30 K, FI分類-G06F 9/46 311 E |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 差動ビアを含む回路及びその形成方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 27/04 D |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | Nタプル分離光経路の階層的誘導検索 FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04B 9/00 270 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | メモリ効率のよいマトリックスに基づく光経路計算 FI分類-H04B 9/00 101, FI分類-H04B 9/00 270, FI分類-H04L 12/721 Z |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 計算機システム、計算機、ジョブ実行時刻予測方法及びジョブ実行時刻予測プログラム FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 9/46 452 A |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末、無線通信システム、基地局の制御方法および端末の制御方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 150 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 構造体および接着部材 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-G01R 33/02 Z |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 範囲指定プログラム、範囲指定方法および範囲指定装置 FI分類-G06K 9/20 340 K, FI分類-G06K 9/20 360 C |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 基地局、端末、無線通信システム、基地局の制御方法および端末の制御方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | コンテンツ表示制御方法、コンテンツ表示制御装置およびコンテンツ表示制御プログラム FI分類-G06F 3/048 655 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | プログラム、更新制御方法、および更新制御装置 FI分類-G06F 9/06 630 B |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御プログラムおよび情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/00 564 D |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 管理支援プログラム、管理支援装置、及び管理支援方法 FI分類-G06F 11/32 B, FI分類-G06F 9/46 452 A |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 確認可能なノイズを使用した電気使用データ開示のための信頼できるプライバシィ保護方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 C |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 応力解析方法、応力解析装置及び応力解析プログラム FI分類-G01N 23/207 320 |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 検索結果予測プログラム、検索結果予測方法及び検索結果予測装置 FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 説明支援装置、説明支援方法及び説明支援プログラム FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 水耕栽培方法 FI分類-A01G 31/06, FI分類-A01G 7/00 604 Z, FI分類-A01G 31/00 601 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、情報提供方法 FI分類-G06F 11/30 D, FI分類-G06F 11/34 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置、及び表示制御方法 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06F 3/048 655 B, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/24 110, FI分類-G06F 3/048 655 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示装置、プログラム、及び表示方法 FI分類-G03B 21/26, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06F 3/048 656 A, FI分類-G06F 3/048 658 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 画面表示方法、画面表示プログラム、及び通信装置 FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | オブジェクト指向のネットワーク仮想化 FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | レコード表示制御プログラム、レコード表示制御方法およびレコード表示制御装置 FI分類-G06Q 50/24 110, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示方法、情報処理装置、及び表示プログラム FI分類-H04L 12/70 100 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 経路表示方法、経路表示プログラム、及び経路表示装置 FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその製造方法 FI分類-G01N 27/12 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示方法、装置、およびプログラム FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法 FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 文字入力方法、文字入力プログラムおよび情報処理装置 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 傍線問題採点方法、傍線問題採点プログラム及び傍線問題採点装置 FI分類-G06F 3/041 595 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報収集プログラム、情報収集方法、および情報収集装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | データベースの処理制御方法、処理制御プロラム及びデータベースサーバ FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 12/00 518 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 部材の管理状況監視プログラム、部材の管理状況監視方法および部材の管理状況監視装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-B65G 61/00 312 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 管理支援プログラム、方法及び装置 FI分類-G06F 9/46 452 A, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、データ処理装置、および、データ処理プログラム FI分類-G06Q 10/00 100, FI分類-G06Q 10/10 120 G |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 端子の製造方法 FI分類-H01L 21/92 602 C, FI分類-H01L 21/92 603 D, FI分類-H01L 21/92 604 B |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 電子カルテプログラム、情報処理方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/24 110, FI分類-G06Q 50/24 120 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 危険性判定方法、装置、システム及びプログラム FI分類-G06F 21/60 340 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 空調機、センサユニット、及び、空調システム FI分類-F24F 11/02 103 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 565, FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 12/08 509 B, FI分類-G06F 12/08 519 D |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | デバッグ回路、半導体装置及びデバッグ方法 FI分類-G06F 11/22 330 B, FI分類-G06F 11/28 315 B |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 映像データ処理装置、映像データ処理システム、映像データ処理方法、及び、映像データ処理プログラム FI分類-H04L 1/22, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04N 21/4425 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示方法、プログラム及び表示制御装置 FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G06F 3/048 655 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | ウィンドウ設定方法、プログラム及び表示制御装置 FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G06F 3/048 655 B |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 求人情報提供方法、求人情報提供装置、および求人情報提供プログラム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 30/06 130 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報収集システム、通信装置及び情報生成方法 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/0965, FI分類-H04W 4/04 113, FI分類-H04W 64/00 120 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 短縮文生成装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 迷惑電話検出装置、迷惑電話検出方法および迷惑電話検出プログラム FI分類-H04M 1/66, FI分類-H04M 1/2745, FI分類-H04M 3/42 Z |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H02M 3/00 U, FI分類-H02M 3/00 Z, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H02M 3/28 T, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H02M 3/155 T |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | マッシュアップ方法、マッシュアッププログラム、及び端末 FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06F 21/62 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示方法、プログラム及び表示制御装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/041 532, FI分類-G06F 3/041 550 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラム、及び評価装置 FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 講義ビデオのトピックスを特定する方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G09B 5/06, FI分類-G06F 17/27 645, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 階層ストレージ装置,階層ストレージ制御装置,階層ストレージ制御プログラム及び階層ストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法および動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/65, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/139, FI分類-H04N 19/174, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 19/597, FI分類-H04N 13/00 480 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像復号装置、及び動画像復号方法 FI分類-H04N 19/12, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/196 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 光分岐挿入装置および光分岐挿入方法 FI分類-G02F 1/365, FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 290 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 個人番号更新プログラム、個人番号更新方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 個人情報表示プログラム、個人情報表示方法、および表示制御装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 光ネットワークにおいてトランシーバを利用するための方法、製造品、管理システム FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04Q 3/52 B, FI分類-H04B 9/00 132 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電装置、センシング装置及び情報処理システム FI分類-F24J 2/06, FI分類-H02S 40/22, FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-G01D 21/00 Q, FI分類-G02B 7/182 100, FI分類-H02S 20/20 100 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | インフォーマル学習のための学習教材を収集する方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G09B 5/06, FI分類-G06Q 50/20 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 認証方法、認証プログラム及び認証装置 FI分類-G06F 21/36 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 雑音抑圧装置、雑音抑圧方法、及び、プログラム FI分類-G10L 21/0232, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-H04R 1/40 320 A, FI分類-G10L 21/0208 100 A |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 運用操作管理プログラム、運用操作管理装置および運用操作管理方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06Q 10/06 100, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | システム、検索方法およびプログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/00 100 D, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法及び表示装置 FI分類-G06F 3/048 651 C |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器筐体 FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 3/08 100 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、管理装置およびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び管理装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-H05K 7/20 J, FI分類-F04D 27/00 101 C |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 電力負荷管理プログラム、システム、方法、及び装置 FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 U |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/22 102, FI分類-G06Q 50/24 130 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | コンパイラ、コンパイル装置、および、コンパイル方法 FI分類-G06F 9/44 322 E, FI分類-G06F 11/28 315 A, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ファン装置 FI分類-F04D 25/14, FI分類-F04D 29/56 E, FI分類-F24F 13/14 D, FI分類-F24F 13/15 B, FI分類-F04D 25/08 303, FI分類-F24F 7/013 101 Q, FI分類-F24F 7/013 101 U |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | コンパイラプログラム、システム、方法、及び装置 FI分類-G06F 9/44 322 F |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 表示方法、プログラム及び表示制御装置 FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G06F 3/048 655 B, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信経路取得方法、通信経路取得プログラム、及び、通信ネットワークシステム FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 光受信器および光受信方法 FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 670 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 表示方法、情報処理装置、表示制御装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G06F 3/14 350 B, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/12 310 C, FI分類-G06F 13/36 310 E |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 並列演算装置、並列演算システム、およびジョブ制御プログラム FI分類-G06F 9/46 462 B |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | プレゼンテーション支援装置、プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援プログラム FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/21 620, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G06F 3/048 654 D, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 通報処理装置、通報処理システムおよび通報処理方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/08 C, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 25/00 510 B |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | テストケース生成プログラム、テストケース生成方法およびテストケース生成装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 回答支援プログラム、回答支援装置、及び回答支援方法 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 拠点表示方法、拠点表示プログラム、サーバ及び拠点表示システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 端末装置、生体認証プログラム及び生体認証方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びファン制御方法 FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 V |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 関係推定方法、関係推定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 通信監視装置、通信監視プログラム、および通信監視方法 FI分類-H04L 12/44 M, FI分類-H04L 12/44 300 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理方法 FI分類-G06T 3/00 720 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、判定方法および判定装置 FI分類-A63B 71/06 E |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム、制御装置、制御プログラム、及び制御方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 7/18 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置、情報出力プログラム及び情報出力方法、並びに情報出力システム FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | メッセージ表示プログラム、メッセージ表示方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/24 130, FI分類-G06F 13/00 650 B, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 動画像データ蓄積装置、動画像データ蓄積プログラム、動画像データ蓄積方法、及び動画像データ蓄積システム FI分類-G08G 1/052, FI分類-G08G 1/056, FI分類-G06K 9/00 S, FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御プログラム、及びセンサノード FI分類-G01D 18/00, FI分類-H04W 84/18, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 P |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | トリガ条件決定プログラム、トリガ条件決定方法、およびトリガ条件決定装置 FI分類-B60W 50/14, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | サマリデータ生成プログラム、サマリデータ生成方法、およびサマリデータ生成装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱装置 FI分類-H05B 6/70 E, FI分類-H05B 6/72 Z, FI分類-H05B 6/80 Z |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信方法、コンテンツ配信装置及びコンテンツ配信プログラム FI分類-G06F 21/62 309, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/22 647, FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | データベースシステム、情報処理装置、及び、データベースプログラム FI分類-G06F 12/00 501 A, FI分類-G06F 12/00 513 Z, FI分類-G06F 17/30 240 A |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 光送信器、光伝送システム、及び光通信制御方法 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 516 |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | ユニット装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C, FI分類-G06F 1/16 312 M |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送方法 FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 13/00 311 |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 出力制御プログラム、出力制御方法及び出力制御装置 FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06F 3/12 322, FI分類-G06F 3/12 338, FI分類-G06F 3/12 373 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置,情報処理装置,及び情報処理装置の制御方法 FI分類-H04L 12/771, FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04L 12/28 200 D, FI分類-G06F 15/173 685 A |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 補間画像生成装置、補間画像生成方法及び補間画像生成用コンピュータプログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G06Q 50/22 106 |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 暗号処理装置、暗号処理方法、および暗号処理プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びセンサ装置 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 食事時間推定方法及び食事時間推定装置 FI分類-A61B 5/02 710 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 光触媒フィルター、浄化装置、及び浄化方法 FI分類-C02F 1/32, FI分類-B01J 21/16 M, FI分類-B01J 27/18 M, FI分類-B01J 29/06 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C02F 1/72 101 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | データ取得プログラム、情報処理装置およびデータ取得方法 FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-G06F 13/00 520 F |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 並列演算装置、並列演算システム、およびジョブ制御プログラム FI分類-G06F 9/46 452 B, FI分類-G06F 9/46 462 B |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法、管理装置 FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 覚醒度判定プログラムおよび覚醒度判定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A, FI分類-A61B 5/02 320 C |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム、検索装置及び検索方法 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 330 A, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H04B 1/18 A, FI分類-H02J 17/00 A |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 配信システム及び配信方法 FI分類-H04M 3/53, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 610 A |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 熱電変換素子、熱電変換モジュール、及び熱電変換素子の製造方法 FI分類-H01L 35/22, FI分類-H01L 35/34 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 電子装置及びその製造方法 FI分類-C22C 13/00, FI分類-B23K 1/19 K, FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 602 C |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 食事時間推定方法、食事時間推定装置及び食事時間推定プログラム FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/10 310 K |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | イベントドリブンシステム、情報処理装置、イベントドリブンプログラムおよびイベントドリブン方法 FI分類-B25J 13/00 Z, FI分類-G06F 9/46 480 B |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、スイッチ装置及び情報処理システムの制御方法 FI分類-H04L 12/891, FI分類-H04L 13/00 S |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 出荷支援プログラム、出荷支援装置、及び出荷支援方法 FI分類-G06Q 50/28 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 歯冠情報取得プログラム、情報処理装置、及び歯冠情報取得方法 FI分類-A61C 19/04 Z |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 端末装置、端末装置の接続方法、端末装置の接続プログラム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、要約文編集方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 認識装置、認識システム、認識プログラムおよび認識方法 FI分類-G06K 9/68 E, FI分類-G06T 7/20 B |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | スループット計測プログラム、スループット計測方法及びスループット計測装置 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 人工指紋液、及び耐指紋性の評価方法 FI分類-C09K 3/00 Z, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 処方箋出力プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/24 130 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 受信装置、判定方法および判定プログラム FI分類-H04B 3/46 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 7/18 D |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 波長割当方法及び波長割当装置 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04L 12/923, FI分類-H04B 9/00 270 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法および検索装置 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び保守システム FI分類-G06F 13/00 354 A |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | マッピング情報生成プログラム、マッピング情報生成方法、及びマッピング情報生成装置 FI分類-G06F 9/46 465 C |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | データ処理プログラム、データ処理方法、およびデータ処理装置 FI分類-G06Q 10/10 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 半導体レーザ装置 FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/34 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | ピーク抑圧装置およびピーク抑圧方法 FI分類-H03G 11/04, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 緩衝材の製造装置、及び緩衝材の製造方法 FI分類-B31D 1/00, FI分類-B65H 3/08 321, FI分類-B65H 3/08 310 E |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 金属表面処理液、配線構造、及び配線構造の製造方法 FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/16, FI分類-H05K 3/26 E, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-C23C 26/00 A |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | データ保存プログラム、データ保存方法、情報処理端末及びデータ保存システム FI分類-H04M 3/53, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 353 Q |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 瞳孔径測定装置、瞳孔径測定方法及びそのプログラム FI分類-A61B 3/10 A |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 信号伝送装置及びマルチキャリア通信システム FI分類-H04L 27/26 100 |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 適応等化器、適応等化方法及び受信機 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 27/26 410 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、光伝送装置、及び伝送方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04B 9/00 101 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 行動検出方法及び行動検出装置 FI分類-A61B 5/10 310 A |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアテストのためのシンボリック実行における状態パラメータ化 FI分類-G06F 9/06 620 Q, FI分類-G06F 11/28 340 C |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 並列計算システム、ジョブ管理装置、ジョブ管理プログラム、およびジョブ管理方法 FI分類-G06F 9/46 452 G, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、読出記憶装置決定方法、読出記憶装置決定プログラム、およびストレージシステム FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 計測プログラム、計測装置及び計測方法 FI分類-A61B 5/10 310 A |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 二次電池及び蓄積電気量表示方法 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、測定データ取得プログラム、測定データ取得方法およびモデル生成方法 FI分類-G05B 23/02 P |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 通信機器設定装置 FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | データ配置決定装置、データ配置決定プログラム及びデータ配置決定方法 FI分類-G06F 9/44 322 H, FI分類-G06F 11/28 310 A, FI分類-G06F 12/06 522 D |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | データ転送制御装置、データ転送制御プログラム、および並列計算システム FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 15/173 660 C, FI分類-G06F 15/173 683 C, FI分類-G06F 15/173 683 D |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器筐体及び風制御板 FI分類-H05K 7/20 G |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 画像判定装置、画像判定方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 200 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G06T 7/00 100 C |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 合焦位置検出装置、合焦位置検出方法及び合焦位置検出用コンピュータプログラム FI分類-G02B 7/34, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/232 H |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、グラフ表示方法およびグラフ表示プログラム FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G06F 3/048 652 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、モデル生成プログラムおよびモデル生成方法 FI分類-F02D 41/26, FI分類-G05B 23/02 G, FI分類-G05B 23/02 301 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置の制御方法、ファイル登録方法、情報処理装置及び制御プログラム FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 走行データ記憶プログラム、走行データ記憶方法及び走行データ記憶装置 FI分類-G01C 21/26 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 購買意識調査システム、タグ、端末装置、情報処理装置および購買意識調査方法 FI分類-G06Q 30/02 100, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | データロガーおよび輸送状況把握方法 FI分類-G01D 21/02, FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-B65G 1/137 A, FI分類-G01D 21/00 Q, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G06K 19/07 050, FI分類-G06K 19/07 170 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 議論支援プログラム、議論支援方法および議論支援装置 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 議論支援プログラム、議論支援方法および議論支援装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 7/073, FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 相関判定プログラム、相関判定方法、及び相関判定装置 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06Q 50/22 106, FI分類-G06Q 50/24 100 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | リベット FI分類-F16B 19/10 B |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法、及び管理装置 FI分類-G06F 11/30 E, FI分類-G06F 21/57 370 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | コンパイラプログラム、コンピュータプログラム及びコンパイラ装置 FI分類-G06F 9/46 410, FI分類-G06F 9/38 370 X, FI分類-G06F 9/44 322 F |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | クーポン情報配信プログラム、クーポン情報配信装置およびクーポン情報配信方法 FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | プログラム、運転方法、運転装置 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06F 1/00 332 B, FI分類-G06F 1/00 334 F, FI分類-G06F 1/00 370 A, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 T, FI分類-H02J 13/00 311 U |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 9/06 630 D, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 送電器、無線電力伝送システムおよび受電器の位置情報算出方法 FI分類-H02J 50/05, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 抽出方法、情報処理装置、及び抽出プログラム FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器ユニット及び電子装置 FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H05K 7/20 U |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,マルチパス制御方法及びマルチパス制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 E, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 310 K |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G09B 5/10, FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 7/073, FI分類-G09B 19/00 H |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置及び受信光パワー制御方法 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 9/00 610 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | データ配置プログラム、データ配置装置およびデータ配置方法 FI分類-G06F 12/00 501 B |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送制御方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04L 12/42 Z, FI分類-H04B 9/00 270 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 制御装置、協調パターン選択方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/08 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 看護必要度出力プログラム、方法及び装置 FI分類-G06Q 50/22 100 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 出力制御プログラム、出力制御方法及び出力制御装置 FI分類-G06Q 50/24 110 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 記憶装置の収納ユニット及び収納ユニットを備えるストレージ装置 FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/18 K, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-G06F 1/16 312 M |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/314 A, FI分類-H01L 21/314 M, FI分類-H01L 21/318 B |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、シミュレーションプログラムおよびシミュレーション方法 FI分類-G06F 19/12, FI分類-G06F 19/00 110 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信装置および無線通信装置の制御方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 熱電変換モジュール、センサモジュール及び情報処理システム FI分類-H01L 35/30, FI分類-F25B 21/02 T, FI分類-H02N 11/00 A |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 受電器、及び、電力伝送システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 受電器、及び、電力伝送システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局および移動局 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G06F 17/27 695 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 発表者選択支援プログラム、発表者選択支援方法、および情報処理装置 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及びその製造方法 FI分類-C23C 18/34, FI分類-C23C 18/36, FI分類-C23C 18/52 B |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ FI分類-G01N 27/04 D, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | ネットワーク攻撃監視装置、ネットワーク攻撃監視方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 353 U, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 情報提供プログラム、情報提供装置および情報提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06F 13/00 547 T |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 信頼度算出プログラム、システム、方法、及び装置 FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 位置推定方法、位置推定プログラム、及び位置推定装置 FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | データ出力方法、データ出力プログラムおよびデータ出力装置 FI分類-G06F 17/15, FI分類-G06F 19/00 130 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | ナレッジ管理プログラム、方法及び装置 FI分類-G06Q 10/00 120, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 評価試験システム、評価試験制御装置及び評価試験制御方法 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-G06F 1/20 D, FI分類-G06F 1/20 Z, FI分類-H05K 7/20 W |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | ガス検知装置及びガス検知方法 FI分類-G01N 27/12 A |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 温度測定システム、温度測定方法及びプログラム FI分類-G01K 11/32 A |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光伝送システム、及び、偏波依存損失モニタ FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 610 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | コイルおよび磁気コア FI分類-H01F 15/02 D, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/24 E, FI分類-H01F 27/26 Q |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | アンテナ校正装置、及び、アンテナ校正方法 FI分類-H01Q 3/38, FI分類-H01Q 21/06 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | プログラム実行解析方法、情報処理装置及びプログラム実行解析プログラム FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 N, FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 9/38 380 C |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 実行情報通知プログラム、情報処理装置および情報処理システム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 452 J, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその製造方法 FI分類-G01N 27/12 C |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 匿名化データ提供装置、匿名化データ提供方法および匿名化データ提供プログラム FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 220 C |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 端末装置、画面更新プログラム、画面更新方法及び情報処理システム FI分類-G09G 5/34 R, FI分類-G09G 5/34 W, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/14 360 D, FI分類-G09G 5/00 550 P, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/00 555 W, FI分類-G06F 3/048 656 D |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 管理装置、情報処理システム及び管理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | トラフィックステアリングの制御方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/06 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置、および電源制御プログラム FI分類-H02J 1/10, FI分類-G06F 1/00 330 C, FI分類-G06F 1/00 335 C, FI分類-H02J 1/00 306 K |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステム、および制御プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 12/16 320 L |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 監視装置,監視システム,監視プログラム及び監視方法 FI分類-G01P 13/00 E |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 出力制御プログラム、出力制御方法および出力制御装置 FI分類-G06Q 10/00 140 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | プレゼンテーション支援方法、プレゼンテーション支援プログラム及びプレゼンテーション支援装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 650 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | プレゼンテーション支援装置、プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 650 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 温度測定システム、温度測定方法及びプログラム FI分類-G01K 11/32 B |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 検波器及び通信装置 FI分類-H03G 3/30 B, FI分類-H04B 1/04 A |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 清掃状況の評価方法、清掃状況の評価プログラムおよび清掃状況の評価装置 FI分類-G06Q 50/22 120 |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 提示制御方法、提示制御プログラムおよび提示制御システム FI分類-G06F 12/00 546 B, FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-G06F 17/30 240 A, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 処方オーダ送信プログラム、方法及び装置 FI分類-G06Q 50/24 130 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び制御プログラム FI分類-G06F 9/46 475 C, FI分類-G06F 12/00 511 Z, FI分類-G06F 12/00 518 A |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | メッセージログ除去装置、メッセージログ除去方法、及びメッセージログ除去プログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 相違箇所表示制御プログラム、相違箇所表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06T 7/00 300 E, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G06F 3/048 651 E, FI分類-G06F 3/048 654 D |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 会話管理システム、会話管理方法及び会話管理プログラム FI分類-G06F 9/46 480 A |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 冷却装置及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/06 B, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 501 F, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/92 602 H |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置 FI分類-H05B 6/44, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H05B 6/04 321, FI分類-H05B 6/06 381, FI分類-H05B 6/06 386, FI分類-H05B 6/10 301, FI分類-F01N 3/20 ZABK, FI分類-F01N 3/02 301 B, FI分類-F01N 3/02 301 E, FI分類-B01D 53/36 103 C |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器、赤外線撮像装置及び赤外線検出器の製造方法 FI分類-G01J 1/00 B, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/10 A |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 画像探索装置、画像探索方法および画像探索プログラム FI分類-G06T 7/00 300 A, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 駐車位置決定プログラム、情報処理装置、および誘導方法 FI分類-G08G 1/017, FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G06Q 50/10 110 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示プログラム及び画像表示方法 FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-A61B 6/03 360 P |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | ループ型ヒートパイプとその製造方法、及び電子機器 FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 K, FI分類-F28D 15/02 102 E, FI分類-F28D 15/02 106 E, FI分類-F28D 15/02 106 G |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | タイマ制御装置、無線通信装置及びタイマ制御方法 FI分類-G06F 9/46 452 D, FI分類-G06F 9/46 462 B |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びセンサ装置 FI分類-G01N 27/416 376 |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | パケット検出プログラム、パケット検出装置、および、パケット検出方法 FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信端末、着信支援プログラム、及び方法 FI分類-H04M 3/51, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 通信記録装置、通信記録システム、通信記録プログラムおよび通信記録方法 FI分類-H04L 12/951, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 光学部品の調整装置及び光学部品の調整方法 FI分類-G02B 7/00 A, FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G02B 7/02 Z |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 看護スケジュール編集支援プログラム、看護スケジュール編集支援方法及び看護スケジュール編集支援装置 FI分類-G06Q 10/10 110, FI分類-G06Q 50/22 100 |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 磁界シミュレータプログラム、磁界シミュレータ装置および磁界シミュレーション方法 FI分類-G01R 33/02 Z, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | ストレージシステムの信頼性検証プログラム、信頼性検証方法、信頼性検証装置、及びストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 12/16 330 D, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置,制御プログラム,ストレージシステム及びデータ転送方法 FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、メモリ制御装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/16 320 G |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 植物判別装置、植物判別方法及び植物判別用プログラム FI分類-G01N 21/359, FI分類-G01N 21/27 B |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 301 K, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 D, FI分類-G06F 13/14 310 E |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 固体電解質、及び全固体電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 480 A |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 親ノード,子ノード,及び無線通信システム FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 関連情報提供方法、関連情報提供装置及び関連情報提供プログラム FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 温度調節システム及び温度調節方法 FI分類-G05D 23/19 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | クロック逓倍及び分配システム、並びに方法 FI分類-H03L 7/22, FI分類-G06F 1/04 320 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 推定装置、及び、推定方法 FI分類-H04B 9/00 261, FI分類-H04B 9/00 600 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | アイテム推薦プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | コンテナ型データセンター、評価方法及びプログラム FI分類-G01M 3/02 K, FI分類-F24F 11/02 N, FI分類-F24F 11/02 Z, FI分類-G06F 1/00 360 D |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム及び表示装置 FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 圧縮プログラム、圧縮方法、圧縮装置および伸長プログラム FI分類-H03M 7/42 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法、符号化装置および伸長方法 FI分類-H03M 7/40 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラムおよび伸長プログラム FI分類-H03M 7/42 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法および検出プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 200 J |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 符号化プログラム、符号化方法および符号化装置 FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 画像探索装置、画像探索方法および画像探索プログラム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 回路、回路設計方法及びカプセル化されたシリコンダイ FI分類-G05F 1/56 310 N |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | アンカー点の決定方法、結合自由エネルギーの算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/16, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | ループヒートパイプ及びループヒートパイプの製造方法 FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 103 B |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム,通信装置,無線端末 FI分類-H04W 74/08 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 文字データ変換プログラム、文字データ変換装置および文字データ変換方法 FI分類-G06F 17/22 652, FI分類-G06F 12/00 511 A |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 課金処理装置、課金処理方法、及び課金処理プログラム FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 30/04 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 分子動力学計算方法、プログラム、及びシミュレーション装置 FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 19/00 500 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 演算処理システムおよび演算処理システムの制御方法 FI分類-G06F 9/46 465 D |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 脈波検出装置、脈波検出方法及び脈波検出プログラム FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局および端末 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/18 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | バッファ状態報告の処理方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | バッファ状態報告の処理方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | バッファ状態報告の処理方法、装置及び通信システム FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | レーザ測距装置、レーザ測距方法、およびレーザ測距プログラム FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 7/484, FI分類-G02B 26/10 F, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-H04M 11/08, FI分類-H04W 28/22, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 赤外線検知器の製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/08 L, FI分類-H01L 31/10 Z, FI分類-H01L 29/06 601 D |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理システムの制御方法 FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-G06F 13/00 353 C |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、音声処理方法および音声処理プログラム FI分類-G10L 25/63, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G10L 15/10 400 R, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 27/06 F, FI分類-H01L 29/80 E, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/88 F, FI分類-H01L 27/06 102 A, FI分類-H01L 27/06 321 B, FI分類-H01L 29/06 601 W |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/283 Z, FI分類-H01L 21/316 M, FI分類-H01L 21/316 X, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 V, FI分類-H01L 21/302 105 A, FI分類-H01L 21/302 301 Z |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 光硬化樹脂の硬度分布計測装置及び硬度分布計測方法 FI分類-G02B 21/00, FI分類-G01N 21/64 Z |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、分析方法及び分析装置 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示制御システム、表示制御方法および表示制御プログラム FI分類-G05B 23/02 301 Q, FI分類-G05B 23/02 301 W, FI分類-G06F 3/048 652 C |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 文書処理プログラム、情報処理装置および文書処理方法 FI分類-G06F 17/30 170 H, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/124, FI分類-H04N 19/147, FI分類-H04N 19/176 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | DMA制御装置、マイクロコントローラおよびDMA制御方法 FI分類-G06F 13/28 310 H |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、プログラム、及び装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 意味構造検索プログラム、意味構造検索装置、及び意味構造検索方法 FI分類-G06F 17/27 685, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 414 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、メモリアクセス制御方法 FI分類-G06F 21/79, FI分類-G06F 21/62 318, FI分類-G06F 15/167 610 Z |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | プログラム FI分類-H03M 7/42, FI分類-G06F 12/00 511 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 処理プログラム、処理装置および処理方法 FI分類-H03M 7/40, FI分類-G09C 1/00 610 A, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 処理プログラム、処理装置および処理方法 FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G06F 7/76 101 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ルート登録方法およびルート登録プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 30/04, FI分類-B23K 101:40, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-B23K 1/00 310 B, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 D, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/92 603 B |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 照明装置及び生体認証装置 FI分類-A61B 5/10 322, FI分類-A61B 5/10 320 B, FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-B06B 1/06 A, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/01 310 Z, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価装置および評価方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 道路工事計画プログラム、道路工事計画方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 道路工事計画プログラム、道路工事計画方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-E01C 1/00 Z, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、及び通信プログラム FI分類-H04L 7/06, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/22 C |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 類似性判定装置、類似性判定方法および類似性判定プログラム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 12/08 579, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/08 505 B, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04W 40/10, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 4/04 190 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 561, FI分類-G06F 12/08 505 C |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 熱交換器、冷却ユニット、及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 P |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、波長制御方法、及び、ノード FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 572 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | キャッシュ制御方法及びキャッシュ制御装置 FI分類-G06F 12/12 551, FI分類-G06F 12/08 507 D, FI分類-G06F 12/08 511 E, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置 FI分類-H04N 19/82, FI分類-H04N 19/86, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/154, FI分類-H04N 19/176 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび制御局 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび基地局 FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 76/10 |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 乱雑度の変化の傾向監視方法、乱雑度の変化の傾向監視プログラムおよび乱雑度の変化の傾向監視装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | オブジェクト紐付方法、装置、及びプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 7/18 K |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 負荷算出方法、負荷算出プログラム及び負荷算出装置 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 17/16 P |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | チャネル割当方法、チャネル割当プログラム、チャネル割当装置、および訓練システム FI分類-F41G 3/26 Z, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 三次元形状測定装置、三次元形状測定方法、及び、プログラム FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 連携方法、情報処理端末、及びプログラム FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 9/06 650 A, FI分類-G06F 9/06 650 B |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | タスク切替支援方法、タスク切替支援プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/06 610 A |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 伝送装置および伝送方法 FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 13/00 305 C, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア導入判定プログラム、ソフトウェア導入判定方法、およびソフトウェア導入判定装置 FI分類-G06F 9/06 610 L |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法、およびシミュレーション装置 FI分類-G01N 11/00 A, FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置,ストレージ装置及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 A, FI分類-G06F 13/14 310 F, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 受信回路、受信装置および受信方法 FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04L 7/02 Z |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 増幅回路 FI分類-H03F 1/26, FI分類-H03F 3/08, FI分類-H03F 3/343 |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | テスト選択プログラム、テスト選択方法、及びテスト選択装置 FI分類-G06F 9/06 620 P, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 磁界シミュレータプログラム、磁化ベクトル格納方法、及び磁界シミュレータ装置 FI分類-G06F 17/50 662 G |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | コンパイルプログラム、コンパイル方法およびコンパイラ装置 FI分類-G06F 9/38 330 B, FI分類-G06F 9/44 322 E |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | アプリ提供方法、アプリ提供サーバおよびアプリ提供プログラム FI分類-G06F 9/06 610 R |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | データ秘匿装置、データ秘匿プログラムおよびデータ秘匿方法 FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 21/62 354 |
2014年12月29日 特許庁 / 特許 | 住居および中小企業のデマンドレスポンス FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年12月27日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法、および、通信制御プログラム FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報配信装置、移動体端末、および方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ジョブスケジューリング方法、データアナライザ、データ解析装置、コンピュータシステム及びコンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 9/46 452 H |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ハードウェア故障を実行アプリケーションに注入する方法を可能にする方法及びコンピューティングシステム FI分類-G06F 11/22 360 H, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 試験回路および試験回路の制御方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H01L 27/04 T |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システムおよび通信装置 FI分類-G06F 11/18 310 A, FI分類-G06F 11/20 310 K, FI分類-G06F 13/00 301 K, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムの制御プログラム,情報処理装置,及び情報処理システム FI分類-G06F 9/46 480 B, FI分類-G06F 15/173 650 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視システム及び方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 文字認識プログラム、文字認識方法及び文字認識装置 FI分類-G06K 9/62 G |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/76 L, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 E, FI分類-H01L 29/78 618 F |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 定義ファイル生成プログラム、定義ファイル生成方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 9/06 620 E |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 特徴音抽出方法、特徴音抽出装置、コンピュータプログラム、配信システム FI分類-G10L 25/51, FI分類-G06F 17/30 170 E, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 光半導体装置 FI分類-H01S 5/343, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01S 5/026 618 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム提供プログラム、方法及び装置、並びにメータ検針システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G08C 15/00 C, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G08C 19/00 301 B, FI分類-G08C 19/00 301 E, FI分類-G08C 19/00 301 G |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 結束バンド FI分類-H02G 3/30, FI分類-F16B 2/08 S, FI分類-F16B 2/08 Z, FI分類-B65D 63/12 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | レーザ測距装置、汚れ検出方法、およびプログラム FI分類-G01S 7/497 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 共通化情報提供プログラム、共通化情報提供方法、および共通化情報提供装置 FI分類-G06Q 50/10 100 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 集積回路チップパッケージ用のインターポーザ FI分類-H01L 23/32 D, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 25/08 H, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 入力方法、入力装置及びプログラム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/023 310 L, FI分類-G06F 3/048 658 A, FI分類-G06F 3/048 658 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システムの導入支援方法、導入支援装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/08 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 判定帰還型等化回路 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04L 25/03 C |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置およびストレージ装置制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 A, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、個人番号特定方法および個人番号特定プログラム FI分類-G06Q 10/06 110 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び監視方法 FI分類-G06F 11/30 A, FI分類-G06F 11/16 310 A, FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/44 A |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | パケット抽出装置、パケット抽出プログラムおよびパケット抽出方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z, FI分類-H04L 13/00 305 Z |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 利用可能性算出装置、利用可能性算出方法及び利用可能性算出プログラム FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 入力方法、入力プログラムおよび入力装置 FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 通信管理装置、通信管理方法及び通信管理プログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 相互作用エネルギーの算出方法、及び算出装置、並びにプログラム FI分類-G06F 19/12 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,処理方法及びプログラム FI分類-G06F 1/00 341 L, FI分類-G06F 1/00 341 P |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 通信システム,管理装置,制御装置及びプログラム FI分類-G06F 3/00 W, FI分類-G06F 1/00 320 J, FI分類-G06F 11/00 350 H, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 単一光子発生装置及び単一光子発生方法 FI分類-G02F 2/02 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | ファイルシステム、ファイルシステムの制御方法、および、ファイルシステムの制御プログラム FI分類-G06F 12/00 514 A, FI分類-G06F 12/00 531 J |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 無線アクセスシステム及び無線アクセスシステムの制御方法 FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 管理システム FI分類-G01K 1/02 L, FI分類-G01K 11/12 A, FI分類-G06T 1/00 300, FI分類-G06Q 50/16 102 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 組立支援システム、及び、組立支援方法 FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-B23P 21/00 307 J |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置、中継装置、および、通信制御方法 FI分類-H04L 12/815, FI分類-H04L 12/855, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 入力支援方法、入力支援プログラムおよび入力支援装置 FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/01 310 D, FI分類-G06F 3/038 310 Y, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 658 B |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、通信装置および処理方法 FI分類-H04W 72/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法、ストレージ管理プログラムおよびストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | ナレッジ抽出編集プログラム、ナレッジ抽出編集方法、ナレッジ抽出編集装置およびナレッジ抽出編集システム FI分類-H04M 3/493, FI分類-G06Q 10/00 120, FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 17/30 180 A |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ管理装置およびストレージ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 C, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 全固体二次電池 FI分類-H01M 10/0562 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 算出方法、算出プログラムおよび算出装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/04 C, FI分類-H02J 7/10 K, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 13/00 301 B |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 機能拡張方法、機能拡張プログラム、及び端末装置 FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 610 M, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G06F 9/06 640 B |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア動作検証プログラム、ソフトウェア動作検証方法、及び、ソフトウェア動作検証装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | センサ制御装置、センサ制御プログラム及びセンサ制御方法 FI分類-G05B 23/02 302 V |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | バンプ形成用材料、バンプ形成方法及び半導体装置 FI分類-H01L 21/92 603 C, FI分類-H01L 21/92 604 E |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、データ処理方法、およびデータ処理プログラム FI分類-G06F 12/08 519 Z, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | センサ管理プログラム、センサ管理装置及びセンサ管理方法 FI分類-G01D 21/00 Q |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | データ出力プログラム、データ出力方法及びデータ出力装置 FI分類-E01C 23/01 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、性能調整方法及び性能調整プログラム FI分類-G06F 13/10 340 B, FI分類-G06F 13/12 330 C, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 命令実行制御装置、命令実行制御方法 FI分類-G06F 21/54, FI分類-G06F 9/42 320 A |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 暗号処理装置、暗号処理方法、及び暗号処理プログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-G09C 1/00 650 Z, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 座席設定支援プログラム、座席設定支援方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/20 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置及びストレージ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 306 B |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 監視制御プログラム、監視制御装置、および監視制御方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 電源供給ユニット、電源供給回路および電源供給回路の制御方法 FI分類-H02J 1/10, FI分類-H02H 7/20 A, FI分類-G06F 1/00 330 C, FI分類-G06F 1/00 333 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 運転操作に関する分析データ生成プログラム、分析データ生成方法、ポスター、および情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 食事推定プログラム、食事推定方法及び食事推定装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-A61B 5/02 ZITC, FI分類-A61B 5/02 730 R, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H02M 3/28 Z, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H02M 3/335 E |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | ベッド領域抽出方法、ベッド領域抽出装置及びベッド領域抽出プログラム FI分類-A61G 7/043, FI分類-A61G 12/00 Z |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 半導体チップ及び高周波モジュール FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 27/04 L, FI分類-H01P 3/08 100, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 耕作放棄地判定方法、耕作放棄地判定プログラム及び耕作放棄地判定装置 FI分類-A01G 7/00 603 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 金属表面処理液の製造方法、及び積層体の製造方法 FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H05K 3/38 Z, FI分類-C23C 28/00 A |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | コンピュータ・システムにおいてジョブを実行する方法、資源マネージャおよび高性能コンピュータ・システム FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | グループ化支援プログラム、グループ化支援方法及びグループ化支援装置 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 Z |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、情報処理プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | インデックス生成プログラム FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 17/30 414 B |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 発注計画決定装置、発注計画決定方法および発注計画決定プログラム FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-G06Q 30/06 140 G |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 計算装置、計算方法、および計算プログラム FI分類-G06F 12/08 513, FI分類-G06F 9/44 310 A, FI分類-G06F 12/08 543 C |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、プログラム及び情報処理方法 FI分類-G10L 15/30, FI分類-H04N 21/233, FI分類-H04N 21/2343 |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 観測要求管理プログラム、観測要求管理方法、および情報処理装置 FI分類-H04L 12/851, FI分類-H04L 12/917, FI分類-G06F 9/46 462 B |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、通信方法、および通信プログラム FI分類-G01P 13/00 A, FI分類-G01P 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 並列演算装置、並列演算システム、および並列演算プログラム FI分類-G06F 15/17 620, FI分類-G06F 9/46 475 A |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/119, FI分類-H04N 19/127, FI分類-H04N 19/149, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/436 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | サービス提供方法、患者支援プログラム及び患者支援装置 FI分類-G06Q 50/22 100 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 端末装置、予約支援プログラム及び予約支援方法 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06Q 50/22 102 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 入力制御方法、入力制御プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 経路情報処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 医療情報紐付システム、方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/22 100 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 身体情報取得装置、身体情報取得方法、およびプログラム FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の試験方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 V |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、アンテナシステム及び通信装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 3/04, FI分類-H01Q 3/22, FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 19/28 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 要求送信方法、情報処理装置、及びプログラム FI分類-G06F 9/06 640 Z, FI分類-G06F 13/00 520 A |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、書き起こし支援方法、及び書き起こし支援プログラム FI分類-G10L 15/00 200 B, FI分類-G10L 15/06 400 V |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 試験回路および試験回路の制御方法 FI分類-G01R 31/28 G, FI分類-G01R 31/28 V |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 看護支援プログラム、看護支援装置および看護支援方法 FI分類-G06Q 50/22 100 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 看護支援プログラム、看護支援装置および看護支援方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 10/10 110 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 設計プログラム、情報処理装置、および設計方法 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-G06F 17/50 658 J, FI分類-G06F 17/50 658 N |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 情報秘匿化プログラム、情報秘匿化方法および情報秘匿化装置 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-G06F 21/60 360 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 把持装置 FI分類-B25J 15/08 B |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 冷却部品及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 104 A |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | テストパターン生成方法、テストパターン生成プログラム、およびテストパターン生成装置 FI分類-G01R 31/28 Q, FI分類-G06F 17/50 670 G |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 有限要素演算プログラム、有限要素演算装置および有限要素演算方法 FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置、電源制御プログラム、電源制御方法及び電源制御システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H02J 3/00 170 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | データ分類装置、データ分類プログラム、および、データ分類方法 FI分類-G06N 99/00 156, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物、及び電子機器 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 167/04, FI分類-C09D 175/06 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 5/225 E, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 締結部品の搬送装置 FI分類-B23P 19/06 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像提供システムおよび画像提供方法 FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 170 C |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | ラックマウント装置 FI分類-H05K 7/18 L, FI分類-G06F 1/00 312 B, FI分類-G06F 1/00 312 N |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06Q 10/06 100 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | アプリケーション・データを回復する方法 FI分類-G06F 11/20 310 C, FI分類-G06F 12/16 310 C |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 同期方法 FI分類-G06F 1/00 332 Z, FI分類-G06F 9/46 475 A |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 受信回路及びその制御方法 FI分類-H04L 7/02 Z |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | パッチアンテナ FI分類-H01Q 13/08 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 生体認証方法、生体認証プログラム、生体認証装置 FI分類-A61B 5/10 320 A, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 受信回路、メモリインターフェース回路および受信方法 FI分類-G06F 12/00 564 D, FI分類-G06F 13/16 510 E |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | テストダブルの生成 FI分類-G06F 9/06 620 Q, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 磁気特性測定装置、磁気特性測定方法、および磁気特性測定プログラム FI分類-G01N 27/72, FI分類-G01R 33/12 Z |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 層状物質の積層構造及びその製造方法 FI分類-C01G 39/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 25/00 Z, FI分類-C01G 41/00 Z |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 登録方法、登録装置、登録プログラム、及び情報収集システム FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | センサ及び計測システム FI分類-G01P 5/24 Z, FI分類-G01F 23/00 A, FI分類-G01F 23/00 F |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 水量計測装置及び水量モニタリングシステム FI分類-G01F 23/292 B |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 光増幅装置 FI分類-H01S 5/50 610, FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04B 9/00 291 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、性能調整方法及び性能調整プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 居住地域選択装置、居住地域選択プログラム及び居住地域選択方法 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 21/26 Z |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | プログラム、健康状態管理装置、健康状態管理システム、及び健康状態管理方法 FI分類-A01K 67/00 Z |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法及びストレージ管理プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 E, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 B, FI分類-G06F 13/14 330 B |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置、異常検出方法および異常検出プログラム FI分類-G06T 7/00 C |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 画像データ判定方法、画像データ判定プログラム及び画像データ判定装置 FI分類-G06Q 30/06 140 E |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | モデリング装置、モデリング方法、及びモデリングプログラム FI分類-G06T 15/08, FI分類-G06T 17/30, FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-A61B 6/03 360 G |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 発表支援プログラム、発表支援方法、および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/20 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 依存情報提供プログラム、依存情報提供装置及び依存情報提供方法 FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06F 9/06 610 Z |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 配送計画プログラム、配送計画方法、および配送計画装置 FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 61/00 542 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 患者情報表示プログラム、患者情報表示方法及び患者情報表示装置 FI分類-G06Q 50/22 102 |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 増幅回路および半導体装置 FI分類-H03F 1/42, FI分類-H03H 11/04 Q |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 社会的距離判断装置、社会的距離判断プログラム及び社会的距離判断方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-G06F 3/01 310 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 基地局装置 FI分類-H04W 88/08 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 処理プログラム、データ処理方法、および処理装置 FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、制御装置及び制御方法 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 17/30 120 B, FI分類-G06F 17/30 170 Z |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | データ取得プログラム、データ取得方法及びデータ取得装置 FI分類-G06F 17/30 140 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 情報取得プログラム、情報取得方法および情報取得装置 FI分類-G06F 17/22 647, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | ページ自動編集方法、ページ自動編集プログラムおよびページ自動編集装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | データ取得プログラム、データ取得方法及びデータ取得装置 FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 12/00 547 Z, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | サイト提示方法、サイト提示プログラムおよびサイト提示装置 FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 旅程決定方法、旅程決定プログラムおよび旅程決定装置 FI分類-G06Q 50/14 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | データ検証プログラム、データ検証方法及びデータ検証装置 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 370 Z |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 旅程表示プログラム、旅程表示方法および旅程表示装置 FI分類-G06Q 50/14 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 画像中のゼブラクロッシングの検出装置及び方法 FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G06T 7/60 200 J |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、通信制御方法および通信制御装置 FI分類-H04W 40/30, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/721 Z |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | ストレージプログラム、ストレージシステム、ストレージ方法、及びストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 305 Z |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、設計支援方法、及び設計支援プログラム FI分類-H05K 13/04 Z, FI分類-G06F 17/50 658 C |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 評価生成装置、評価生成方法および評価生成プログラム FI分類-G06F 21/62 354 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | テストコンテキストの生成 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | ピクチャ符号化プログラム、ピクチャ符号化方法及びピクチャ符号化装置 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/80, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/172, FI分類-H04N 19/186 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | データ保存方法、および情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 B |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | タイマ制御プログラム、タイマ制御方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 1/04 351 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 記憶媒体管理プログラム、記憶媒体管理方法および記憶媒体管理装置 FI分類-G07B 15/00 L, FI分類-G06Q 20/06 100 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | ビアを有する回路及び関連方法 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 21/90 B, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01P 5/02 603 L |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 文書画像の補正装置、補正方法及びスキャナ FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 3/00 770 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/00 V, FI分類-H05K 7/14 N |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 視覚補助装置,視覚補助プログラム,視覚補助方法,検査装置,検査プログラム,及び検査方法 FI分類-H04N 1/40 D, FI分類-H04N 1/46 Z, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 28/00 B, FI分類-H01L 25/08 H, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 D, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 21/92 602 C |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 映像データ処理装置、映像データ処理プログラムおよび映像データ処理方法 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/152, FI分類-H04N 19/172 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信方法、通信プログラム、及び、情報処理システム FI分類-G06F 15/17 635 A |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルデバイス、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G02C 11/00, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 15/22 460, FI分類-G10L 25/48 100, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G09B 21/00 ZITF, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G10L 15/00 200 Z |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | ウェアラブルデバイス、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G02C 11/00, FI分類-H04R 1/02 107, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G10L 25/48 100, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G09B 21/00 ZITF, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G10L 15/00 200 Z, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 光デバイス障害検出 FI分類-G01M 11/00 U |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 疑似ランダム周波数信号の生成 FI分類-H04J 13/00 300 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | デジタル式デューティサイクル補正回路及び方法 FI分類-H03K 5/04, FI分類-H03L 7/08 A |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03M 9/00 200 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 増幅回路の帯域幅を改善するための方法及び回路 FI分類-H03F 1/42, FI分類-H03F 3/08 |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 信号生成システム及び方法 FI分類-H03L 7/08 F |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-B24B 7/22 A, FI分類-B24B 37/04 K, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 622 J |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-A43B 7/00, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 引出線配置位置決定プログラム、引出線配置位置決定方法および引出線配置位置決定装置 FI分類-G06F 17/50 606 Z, FI分類-G06F 17/50 610 A |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 情報提示方法、情報提示装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 25/04 E |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | ローカルストレージ同期方法、ローカルストレージ同期装置およびローカルストレージ同期プログラム FI分類-G06F 12/00 533 J, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びその製造方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 放熱シート、放熱シートの製造方法、及び電子装置の製造方法 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび通信方法 FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 遠隔制御装置、無線通信装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法、無線通信方法、遠隔制御プログラム、および無線通信プログラム FI分類-F41H 11/00 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 遠隔制御装置、遠隔制御方法、遠隔制御プログラム、および遠隔制御システム FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-A61B 5/00 102 B, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 照明制御装置、照明制御方法、及び照明制御プログラム FI分類-H05B 37/02 J |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置の組み立て方法及びネジ止め装置 FI分類-B23P 19/06 D, FI分類-G11B 33/02 Z, FI分類-G06F 1/00 312 W |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 受電器、及び、電力伝送システム FI分類-H02J 50/12 |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、端末および処理方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130 |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、端末および基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 認証プログラム、認証方法、及び認証装置 FI分類-G06F 21/36, FI分類-G06F 21/46 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | エネルギー使用データ管理 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | シート状部材、その製造方法、基板ユニット及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 需要応答イベント査定プログラム FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 180 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局装置、端末装置及び送信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 T, FI分類-G06T 1/00 200 B, FI分類-G06F 17/30 170 B |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/00 100, FI分類-G06F 3/048 651 C, FI分類-G06F 3/048 656 A, FI分類-G06Q 10/10 120 J |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 蒸発器、冷却装置、及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 101 G, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 起動制御プログラム、起動制御方法および起動制御装置 FI分類-G06F 9/06 610 A |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 通信制御プログラム、通信システム、通信制御装置、および通信制御方法 FI分類-H04L 12/893, FI分類-H04L 12/911 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 光導波路、スポットサイズ変換器及び光装置 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/122 311 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 管理サーバの経路制御方法、および管理サーバ FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 B |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 表面被覆微粒子用X線分析方法及び表面被覆微粒子用X線分析装置 FI分類-G01B 15/08, FI分類-G01N 23/083, FI分類-G01B 15/02 A |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 相乗り料金計算プログラム、相乗り料金計算装置、及び相乗り料金計算方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07B 13/00 H |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 発注量決定プログラム、発注量決定方法および発注量決定装置 FI分類-G06Q 30/02 120, FI分類-G06Q 30/06 140 G |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、通信方法、および通信プログラム FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 64/00 160, FI分類-H04W 64/00 173 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置、制御方法及びデータベースシステム FI分類-G06F 12/00 513 J, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 17/30 130 B |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 記憶媒体管理プログラム、記憶媒体管理方法および記憶媒体管理装置 FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G07B 15/00 R |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 受電器、及び、電力伝送システム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 状態表示方法、プログラム及び状態表示装置 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/00 102 E |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | ジョブ管理プログラム、ジョブ管理方法、およびジョブ管理装置 FI分類-G06F 15/80, FI分類-G06F 15/177 C, FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 15/173 640 C |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報提示プログラム、情報提示方法及び情報提示装置 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 A |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | ルール表確認支援方法、ルール表確認支援プログラム、およびルール表確認支援装置 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 P |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、及び動画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/65, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/167, FI分類-H04N 19/176 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 情報提示方法、装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/26 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 位置・姿勢推定装置、位置・姿勢推定方法、及び、プログラム FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、無線アクセスシステム及び基地局装置制御方法 FI分類-H04W 68/04, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 52/02 111 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 経路最適化装置、経路最適化プログラム及び経路最適化方法 FI分類-G05D 1/00 Z |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 基本周波数調整装置、方法及びプログラム、並びに、音声合成装置、方法及びプログラム FI分類-G10L 13/06 130, FI分類-G10L 13/10 111 C, FI分類-G10L 13/10 113 Z |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継方法、及び制御プログラム FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/835, FI分類-H04L 12/891, FI分類-H04L 12/953, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 伝送装置および冗長提供方法 FI分類-H04L 12/711 |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | プレゼンテーション支援方法、プレゼンテーション支援プログラム及びプレゼンテーション支援装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G10L 15/00 200 P, FI分類-G10L 15/00 200 Z, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、オーディオ符号化プログラム FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-G10L 19/035 D, FI分類-G10L 19/02 150 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 肖像権保護プログラム、情報通信装置及び肖像権保護方法 FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 200 D, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 無線アクセスシステム FI分類-G06Q 50/32, FI分類-H04W 16/04, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/20 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | シミュレーションプログラム、シミュレーション方法およびシミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | プロセス間通信プログラム、解放要求方法、および並列演算装置 FI分類-G06F 9/46 480 Z |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 中継装置、中継システム、中継方法、及び、プログラム FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/66 A |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア変調信号の定時同期化装置及び方法 FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 証憑確認制御プログラム、証憑確認制御方法、および証憑確認制御装置 FI分類-G06Q 10/00 100, FI分類-G06Q 50/10 190, FI分類-G06Q 10/10 120 N |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報取得装置、情報取得方法及び情報取得プログラム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 3/493, FI分類-G08B 25/04 K |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御装置および情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 9/46 465 A, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 処理装置、処理方法および処理プログラム FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 1/40 101 D |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理システム FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-H04L 25/02 J, FI分類-H04L 13/00 311, FI分類-G06F 13/36 520 C, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 話者交替検出装置、話者交替検出方法及び話者交替検出用コンピュータプログラム FI分類-G10L 15/04 300 C, FI分類-G10L 17/00 200 Z |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 11/22 310 W, FI分類-G06F 11/22 350 Z, FI分類-G06F 12/16 330 C |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 計算機システム,処理方法及びジョブ処理プログラム FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 電力測定装置及び電力測定方法 FI分類-G01R 21/00 P, FI分類-G06F 1/00 333 Z |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 物理乱数生成回路の品質テスト方法、乱数発生器および電子装置 FI分類-G06F 7/58 B, FI分類-H03K 3/84 Z, FI分類-G09C 1/00 650 B |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 入力情報支援装置、入力情報支援方法および入力情報支援プログラム FI分類-H04M 3/56 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 通信装置、情報処理装置、情報処理システム及び通信装置の制御方法 FI分類-H04L 12/827, FI分類-H04L 12/44 D, FI分類-H04L 12/28 400 |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 入力情報支援装置、入力情報支援方法および入力情報支援プログラム FI分類-G06F 17/24, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/22 460 Z |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 入力情報支援装置、入力情報支援方法および入力情報支援プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 3/14 310 B, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G10L 15/22 460 Z, FI分類-G10L 15/22 470 Z |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 入力情報支援装置、入力情報支援方法および入力情報支援プログラム FI分類-H04M 3/56, FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 520, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 17/24 650, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、制御装置、制御装置の制御プログラム、およびスイッチ装置 FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/743, FI分類-H04L 12/803 |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 脈波伝搬速度算出システム、脈波伝搬速度算出方法及び脈波伝搬速度算出プログラム FI分類-G06T 7/00 G, FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 生体情報補正装置、生体情報補正方法及び生体情報補正用コンピュータプログラム FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 分析プログラム、分析方法及び分析装置 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法 FI分類-G06F 12/08 563, FI分類-G06F 9/34 350 A, FI分類-G06F 9/44 322 G, FI分類-G06F 9/44 322 H, FI分類-G06F 12/08 505 B |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 配電設備に関する情報の出力方法、配電設備に関する情報の出力プログラム及び情報出力装置 FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 K |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 不等率の算出方法、不等率の算出プログラム及び不等率の算出装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証方法、および認証装置 FI分類-G07B 15/00 M, FI分類-G07B 15/00 501 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | ファイルシステム、管理装置の制御プログラム、および、ファイルシステムの制御方法 FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/14 310 K, FI分類-G06F 13/14 330 A |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | チャネル間の非線形劣化の補償装置及び補償方法 FI分類-H04B 9/00 262 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 光送信器、光変調器の制御方法、及び、光変調器の制御装置 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 516 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 演算回路及び演算回路の制御方法 FI分類-G06F 7/00 203 |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価方法、および評価装置 FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、メモリ制御装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/06 550 C |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 仮想光ネットワークプロビジョニング FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/717 |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | シーケンス同期化装置、方法及び受信機 FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04L 7/00 F, FI分類-H04L 27/26 Z |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | ログ管理装置,ログ管理プログラム,及びログ管理方法 FI分類-G06F 11/34 S |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | フィルタルール作成装置、フィルタルール作成方法、およびプログラム FI分類-G06F 11/34 S |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 記憶制御装置および記憶制御装置の制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 F |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 9/06 610 K |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H01L 21/28 A, FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/06 601 N, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法及び情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/14 310 C, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/32 330 A, FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 9/38 330 E, FI分類-G06F 12/08 505 B |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 相互作用エネルギーの算出方法、及び算出装置、プログラム、並びに記録媒体 FI分類-G06F 19/16 |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 情報共有プログラム、情報共有システム及び情報共有方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 周波数検出回路及び受信回路 FI分類-H03K 5/19 T, FI分類-H03K 5/26 F, FI分類-H03L 7/08 G, FI分類-H03L 7/08 M, FI分類-H03L 7/08 P, FI分類-H04L 7/02 Z, FI分類-H04L 25/40 B |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージシステム FI分類-G06F 3/06 301 F, FI分類-G06F 3/06 304 E |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | データ取得装置、データ取得方法、及びプログラム FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 19/00 G, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | レーザ測距装置、プログラム及びレーザ測距装置の補正方法 FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01S 7/489 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 発熱装置の冷却装置 FI分類-H05K 7/20 M, FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-G06F 1/00 360 A, FI分類-G06F 1/00 360 C |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 帳票生成プログラムおよび帳票生成装置 FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06Q 10/10 120 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム,推定装置及び推定方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム,ロギング制御プログラム及びロギング制御方法 FI分類-G06F 11/30 F, FI分類-G06F 11/34 B |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ライセンス管理方法及びライセンス管理システム FI分類-G06F 21/22 ZEC, FI分類-G06Q 50/10 140, FI分類-G06F 21/20 131 A, FI分類-G06F 21/22 110 C, FI分類-G06F 21/22 112 L, FI分類-G06F 21/24 167 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置、および、制御方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 92/12, FI分類-G08B 23/00 530 E |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 予兆検知支援プログラム、方法、装置、及び予兆検知プログラム、 FI分類-G06F 11/34 S |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | トランス接続相判定装置、方法、及びプログラム FI分類-G01R 29/18 C, FI分類-G01R 29/18 M, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 評価結果の出力プログラム、評価結果の出力方法および情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 12/00 510 B, FI分類-G06F 3/048 652 B |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 評価支援プログラム、評価支援方法及び評価支援装置 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 19/00 H |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 光増幅装置、光伝送装置、及び、光伝送システム FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 294 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 減少係数算出装置、それを用いた匿名処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | トランス接続相判定プログラム、トランス接続相判定方法、およびトランス接続相判定装置 FI分類-G01R 29/18 C, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 表示部状態判定方法、表示部状態判定プログラム及び表示部状態判定装置、並びに表示システム FI分類-E01F 9/00, FI分類-G08G 1/09 A, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 520 V, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 記録制御プログラム、記録制御方法及び記録制御装置 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-G09B 19/00 H |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置及び製造方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H04B 9/00 101 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 移動経路の出力制御プログラム、移動経路の出力制御方法および情報処理装置 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 周波数特性調整用治具、アンテナ検査装置及びアンテナ検査方法及びならびにループアンテナ FI分類-H01Q 7/00 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法及び表示制御装置 FI分類-G09B 5/10, FI分類-G09B 5/12, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置、および、制御方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 88/12, FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04W 48/04 110 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム FI分類-H04W 8/00, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/12 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | パラメータの決定方法、パラメータの決定プログラム、及び情報処理装置 FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 P |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 順序情報提供プログラム、方法、システム、及び装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信システムおよび制御方法 FI分類-H04W 84/00 110, FI分類-H04W 84/18 110 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | CADのための方法、装置、ユーザコンピュータ及びクラウドコンピュータ FI分類-G06F 17/50 606 B, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 比較プログラム、比較方法および情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 510 B |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 3次元座標算出装置、3次元座標算出方法および3次元座標算出プログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 19/00 600 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 表示領域特定装置、表示領域特定方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/21 620, FI分類-G06F 13/00 560 A, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システムおよび障害原因推定方法 FI分類-H04W 24/08 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電源装置および電源監視方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-G06F 1/00 333 Z, FI分類-H02J 1/00 308 C |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | データ配置制御プログラム、データ配置制御装置およびデータ配置制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 信号再生回路および信号再生方法 FI分類-H04L 7/02 B |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置及び信号処理方法 FI分類-H04B 9/00 251, FI分類-H04B 9/00 610 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 人物の動作モニタ方法、人物の動作モニタプログラムおよび情報処理装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-G08B 25/04 K |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 303 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 伝送装置及び伝送方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 260 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、データ記憶方法及びプログラム FI分類-G06Q 10/00 120, FI分類-G06Q 40/02 104 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 非互換検出装置、非互換検出方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年09月23日 特許庁 / 特許 | アンライセンスバンドにおける通信方法、装置及びシステム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/08 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | デバッグ回路、半導体装置及びデバッグ方法 FI分類-G06F 11/22 330 B |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 12/00 545 M, FI分類-G06F 13/00 520 A |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 音声認識装置、音声認識方法、及び、プログラム FI分類-G10L 15/08 300 Z |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | スケジューリング方法、スケジューリング支援装置およびコンピュータプログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 120, FI分類-G06Q 10/10 110 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 効果測定プログラム、効果測定方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/12 K |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 再生装置、再生方法、プログラム、及び、システム FI分類-H04B 10/116 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、管理装置、及び制御プログラム FI分類-G06F 9/46 452 A, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | レーザ装置及びレーザ装置の制御方法 FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 3/106 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 障害予兆通報装置および予兆通報方法、予兆通報プログラム FI分類-G06F 11/34 S |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 位相制御回路及び受信装置 FI分類-H03K 5/13 A, FI分類-H03K 5/13 Z |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | マニュアル表示制御プログラム、マニュアル表示制御方法及び装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 実体のリンク付け方法及び実体のリンク付け装置 FI分類-G06F 17/21 570 D, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 信号伝送装置、信号伝送方法および信号伝送プログラム FI分類-H04B 9/00 116, FI分類-H04B 9/00 564 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム及び方法 FI分類-G06F 17/17 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | アルゴリズム生成装置、アルゴリズム生成方法及びアルゴリズム生成用コンピュータプログラム FI分類-G06T 1/00 A, FI分類-G06F 9/06 640 D |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 制御装置および制御方法 FI分類-G06F 11/30 A, FI分類-G06F 11/30 320 F |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、ストレージ装置及びプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 11/20 310 C, FI分類-G06F 12/00 533 A, FI分類-G06F 13/10 330 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 画像編集方法、装置、及びプログラム FI分類-G09B 5/02, FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 膜の製造装置、及び膜の製造方法 FI分類-B05B 7/08, FI分類-B05B 7/14, FI分類-C23C 24/04, FI分類-B05D 1/02 D, FI分類-B05B 15/04 103 |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 負荷分散管理装置、制御方法およびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-C22C 13/00, FI分類-B23K 101:40, FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 103:12, FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-H05K 3/34 505 B, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-B23K 31/02 310 H, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 話者インデキシング装置、話者インデキシング方法及び話者インデキシング用コンピュータプログラム FI分類-G10L 17/04, FI分類-G10L 17/16, FI分類-G10L 15/06 500 P, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 半導体装置および半導体装置の制御方法 FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H03K 3/037 Z, FI分類-G06F 1/00 332 B, FI分類-G06F 1/00 334 A |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、情報処理プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | データ信号の可変遅延 FI分類-H03H 11/26 A, FI分類-H03H 11/26 B |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子、光センサ及び光半導体素子の製造方法 FI分類-H01L 31/10 D |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 位相調整装置、位相差検出装置及び位相調整方法 FI分類-H04B 7/10 A |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | データ秘匿・復元装置、方法およびプログラム、データ秘匿・復元システム、ならびに帳票作成装置 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 17/22 664, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G06F 21/62 309 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 辞令書作成支援プログラム、辞令書作成支援方法および辞令書作成支援装置 FI分類-G06Q 10/06 110 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 辞令書作成支援プログラム、辞令書作成支援方法および辞令書作成支援装置 FI分類-G06F 17/21, FI分類-G06Q 10/06 110 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 電源装置、電源システム及びその制御方法 FI分類-G05F 1/00 G |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 会計データ監査支援プログラム、会計データ監査支援方法および監査支援装置 FI分類-G06Q 10/00 100 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 3/06 301 W, FI分類-G06F 13/00 520 B |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 監査対象特定支援プログラム、監査対象特定支援方法および監査支援装置 FI分類-G06Q 40/00 400 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 会計データ監査支援プログラム FI分類-G06Q 40/00 420 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 監査対象特定支援プログラム、監査対象特定支援方法および監査支援装置 FI分類-G06Q 40/00 420 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、非線形歪み補償方法及び非線形歪み予等化方法 FI分類-H04B 9/00 260, FI分類-H04B 9/00 580 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | ネットワークコントローラ、ネットワーク制御方法、およびプログラム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/70 D |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ファームウェアの更新方法、およびファームウェアの更新プログラム FI分類-G06F 3/06 301 H, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 D, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 3/06 304 T, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-C03C 17/32 Z, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 収穫量記録方法、収穫量記録プログラムおよび収穫量記録装置 FI分類-G06Q 50/02 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 光伝送システムおよび光伝送装置 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 572 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 宇宙物体同定方法、宇宙物体同定装置及び宇宙物体同定プログラム FI分類-B64G 3/00 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 表示デバイスの収容体 FI分類-A45C 11/00 E, FI分類-G06F 1/00 312 Q, FI分類-G06F 1/00 313 B, FI分類-G06F 1/00 313 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 渋滞箇所の抽出プログラム、渋滞箇所の抽出方法および情報処理装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G07B 15/00 P, FI分類-G07B 15/00 510 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析装置及び分析プログラム FI分類-G01N 21/359 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 表示デバイスの収容体 FI分類-A45C 11/00 E |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 13/36 530 B, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-G06F 13/362 520 C |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | メガネ型端末 FI分類-G02C 5/02, FI分類-G02C 5/14, FI分類-G02C 11/00, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H01L 23/46 B |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム FI分類-G06F 11/30 F, FI分類-G06F 11/30 305 D |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 光センサ、光半導体素子及び光撮像装置 FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 31/10 A |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 信号再生回路および信号再生方法 FI分類-H04L 7/02 B, FI分類-H04B 9/00 690 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 入力装置、入力方法、及び入力プログラム FI分類-G06F 3/046, FI分類-G06F 3/02 Z, FI分類-G06F 3/033 425 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理システムの制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 13/00 301 R, FI分類-G06F 13/00 351 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 走査透過型電子顕微鏡像の取得方法及び走査透過型電子顕微鏡 FI分類-H01J 37/05, FI分類-H01J 37/28 C, FI分類-H01J 37/22 501 A |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器の温度管理システム、温度管理方法、および温度管理プログラム FI分類-H05K 7/20 V, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 D |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 固体電解質及びその製造方法、全固体二次電池及びその製造方法 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 振動センサ及び振動センシングシステム FI分類-G01R 33/035, FI分類-G01V 3/08 C |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | PLL回路、PLL回路の制御方法、及び電子機器 FI分類-H03L 7/08 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及びその製造方法 FI分類-H01L 23/14 S, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 21/60 311 S, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム、方法、及び装置 FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/10 A, FI分類-H04N 21/8549 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、方法、及び装置 FI分類-H04N 21/854, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 障害の場所予測 FI分類-G06F 11/30 E, FI分類-G06F 11/34 S |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム,異常制御装置および異常制御方法 FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04L 13/00 313 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 歪補償方法、歪補償装置、及び歪補償プログラム FI分類-H03F 1/32, FI分類-H04B 1/04 R |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | セキュリティシステム、セキュリティ方法、セキュリティ装置、及び、プログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | デバッグ回路、デバッガ装置、半導体装置及びデバッグ方法 FI分類-G06F 11/28 L, FI分類-G06F 11/22 340 A, FI分類-G06F 11/28 315 B |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の設定方法及び設定プログラム FI分類-G06F 9/06 610 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 乗算回路及びその乗算方法 FI分類-G06F 7/533 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 更新処理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 12/00 535 P |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 転送装置、制御装置、および、通信方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/757 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 暗号化方法、情報処理プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06F 21/10, FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-G06F 12/00 546 R |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 発汗心拍推定システム、発汗心拍推定装置及び発汗心拍推定方法 FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-A61B 5/02 C, FI分類-A61B 10/00 B, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-G01N 22/04 Z, FI分類-A61B 5/02 710 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法 FI分類-G06Q 30/02 338, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 専門家検索装置、専門家検索方法および専門家検索プログラム FI分類-G06Q 10/06 110, FI分類-G06F 17/30 180 Z |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御装置および制御プログラム FI分類-G06Q 50/22 100 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | ログデータ生成装置、ログデータ生成プログラム及びログデータ生成方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 圧縮プログラム、圧縮装置、圧縮方法、伸長プログラム、伸長装置および伸長方法 FI分類-H03M 7/40 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 増幅器 FI分類-H03F 3/60 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、表示制御プログラム、および表示制御装置 FI分類-G06Q 50/22 130, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、無線通信システム、および、通信方法 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 72/04 135 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | エラー検出コード生成回路,エラー検出コード生成方法及びフォーマット変換装置 FI分類-H03M 7/12, FI分類-H03M 13/09 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージ装置制御プログラム及びストレージ装置制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/10 E, FI分類-H01L 21/90 J, FI分類-H01L 23/12 Q |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22 120, FI分類-G06T 7/60 250 A |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 陳列状況管理方法、陳列状況管理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-A47F 5/00 Z, FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06Q 30/02 120, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | シミュレーション装置、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 予約管理方法、予約管理プログラムおよび予約管理装置 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G08G 1/00 D |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 電子カルテシステムへの登録画像候補の抽出プログラム、抽出装置及び抽出方法 FI分類-G06Q 50/24 110, FI分類-G06Q 50/24 140 |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 19/00 600 |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 分離装置及び多重装置 FI分類-H04J 3/00 U |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | GUIに基づいたアプリケーションの決定性有限状態マシンモデルの抽出方法 FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 吸着式ヒートポンプ用吸着剤の製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-C01B 31/08 Z, FI分類-F25B 17/08 Z |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/46 410, FI分類-G06F 9/46 475 A |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 磁化解析装置、磁化解析方法および磁化解析プログラム FI分類-G06F 17/12 |
2014年08月14日 特許庁 / 特許 | 割り当て制御プログラム、割り当て制御方法及び割り当て制御装置 FI分類-G06F 12/08 565, FI分類-G06F 12/08 523 Z, FI分類-G06F 12/08 531 B |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | プログラム最適化方法,プログラム最適化プログラム及びプログラム最適化装置 FI分類-G06F 9/44 322 G |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 熱電変換モジュール及びその製造方法、センサモジュール及び情報処理システム FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 23/34 D, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | エラーパケット生成装置及びエラーパケット生成方法 FI分類-H04L 12/955, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 磁化解析装置、磁化解析方法および磁化解析プログラム FI分類-G06F 17/50 612 H |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | センサモジュールおよびマンホール情報収集処理システム FI分類-E03F 7/00, FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-E03F 5/10 Z, FI分類-G01D 21/00 D |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、試験方法および試験制御プログラム FI分類-G06F 11/22 310 W, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置および電子装置 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G06F 1/00 331 A, FI分類-G06F 1/00 332 A, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 回路基板、情報処理装置および試験方法 FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 W, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-G01R 31/28 U |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システムおよび情報処理装置 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-G10L 13/02 110 Z |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 計画策定方法、計画策定システム及び計画策定プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01W 1/12 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 評価支援プログラム、評価支援方法及び評価支援装置 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G09B 7/04, FI分類-G06Q 50/20 |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | コンピューティングシステムにおいてジョブをスケジューリングする方法、システムおよびプログラム FI分類-G06F 9/46 462 A |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器、通信制御回路および通信制御方法 FI分類-H04L 12/709, FI分類-H04L 12/40 B, FI分類-H04L 13/00 S, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/36 520 Z, FI分類-H04L 13/00 303 Z, FI分類-H04L 13/00 305 D |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 処理方法、処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/12 C, FI分類-G06Q 10/10 130 B |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 半導体回路装置および半導体回路装置の試験方法 FI分類-G01R 31/28 V, FI分類-H01L 25/08 B |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置,情報処理装置,及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/362 510 A |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子 FI分類-H01L 31/06 310, FI分類-H01L 31/06 320 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置、および電源装置 FI分類-G06F 1/00 341 V, FI分類-H02J 9/06 502 F |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 画像センシング装置を動作させる方法及びシステム FI分類-H04N 5/225 F |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 3/06 306 Z |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 赤外線撮像素子及び赤外線撮像装置 FI分類-H04N 5/33, FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 1/42 B, FI分類-G01J 1/44 E, FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H04N 5/335 650, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 検索支援プログラム、検索支援方法および検索支援装置 FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御プログラム及び制御方法 FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 時系列予測アンサンブル FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06N 3/00 550 Z |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 需要フレキシビリティ推定 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 B, FI分類-H02J 3/00 G |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | システム及び異常検知方法 FI分類-G06F 11/30 F, FI分類-G06F 11/30 K |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | X線反射率測定装置及びX線反射率測定方法 FI分類-G01N 23/201 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 動産管理方法及び動産管理システム FI分類-G06Q 40/02 118, FI分類-G06Q 40/02 122 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 評価プログラム、評価装置および評価方法 FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、コピー制御プログラム、およびコピー制御方法 FI分類-G06F 12/00 517, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 533 J, FI分類-G06F 13/10 340 B |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | マルチホップネットワークの故障検出方法及びノード FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 12/751, FI分類-H04W 76/02 110 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | データ移行方法及びデータ移行装置 FI分類-G06F 9/46 465 Z, FI分類-G06F 9/46 475 B, FI分類-G06F 12/00 514 M |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ぼけ具合計算方法、及びプログラム FI分類-G06K 9/68 A, FI分類-G06K 9/62 610 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | コントローラ,及びその攻撃者検知方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置、光伝送システム、及び、光伝送システムの制御装置 FI分類-H04B 9/00 293 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信モジュール FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H04B 1/38, FI分類-H01Q 13/02 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 認証プログラム、認証方法及び認証装置 FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 650 A, FI分類-G06F 21/20 144 C |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 操作ログ記録プログラム、操作ログ記録方法及び端末装置 FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 音響および光学信号からの血圧の計算 FI分類-A61B 5/02 350, FI分類-A61B 5/02 337 F, FI分類-A61B 5/02 337 H, FI分類-A61B 5/02 337 M |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 植物判別装置、植物判別方法および植物判別プログラム FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G01N 21/35 107 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 支援可能要員抽出プログラム、支援可能要員抽出方法、および支援可能要員抽出装置 FI分類-G06Q 50/26 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両移動量算出装置,プログラム及び方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 路面の劣化検出プログラム、劣化検出方法、及び劣化検出装置 FI分類-G01H 17/00 Z |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置の制御装置、及び情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 9/46 462 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 地図表示プログラム、地図表示方法および情報処理装置 FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧用コンピュータプログラム FI分類-H04B 3/20 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、及び切り替え制御方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 8/26 110 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01P 5/103 B, FI分類-H01P 11/00 101 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び方法 FI分類-G06F 11/18 310 C |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム FI分類-H04L 12/713 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 粒子及びガスを測定する測定装置、測定システム及び測定方法 FI分類-G01N 15/02 A, FI分類-G01N 15/02 D, FI分類-G01N 27/12 B |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 表生成方法、表生成プログラム及び表生成装置 FI分類-G06Q 50/00 100, FI分類-G06Q 10/10 120 A |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置および表示制御方法 FI分類-G06F 3/048 656 D |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びデータ再生方法 FI分類-H04L 7/02 Z, FI分類-H04L 25/08 B |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム FI分類-G06K 9/38 R, FI分類-G08G 1/04 D |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 印刷処理プログラム、印刷処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/12 C, FI分類-G06F 3/12 U, FI分類-B41J 29/00 E |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 発注量決定方法、発注量決定プログラムおよび情報処理装置 FI分類-B65G 61/00 210, FI分類-G06Q 30/02 120, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、メモリコントローラ、記憶装置の制御プログラム及び記憶装置の制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/02 510 A, FI分類-G06F 12/16 310 A, FI分類-G06F 13/14 310 H, FI分類-G06F 13/16 510 A, FI分類-G06F 13/16 510 D |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | パケット処理プログラム,パケット処理装置及びパケット処理方法 FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、ストレージシステム及びストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 E, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 硬化モニタリング装置及び硬化モニタリング方法 FI分類-G01N 21/64 Z |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮プログラム、圧縮方法および圧縮装置 FI分類-H03M 7/40 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 13/38 340 A, FI分類-G06F 15/17 630 A |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 全固体二次電池及び全固体二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0585 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | データ処理制御方法、データ処理制御プログラムおよびデータ処理制御装置 FI分類-G06F 9/46 452 H, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 可視化装置、可視化方法、および可視化プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/02 340 Z |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | データ送受信システム、データ送信装置、データ送受信システムの制御方法 FI分類-H04L 13/00 303 Z |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 測定データ決定方法、測定データ決定プログラム、及び測定データ決定装置 FI分類-G01D 18/00, FI分類-G08C 25/00 A, FI分類-F24F 11/02 103 A |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置、通信方法、および通信プログラム FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04B 1/04 E |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム及び空調制御方法 FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-G06F 1/00 332 Z, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 D |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | センサ装置及びモニタリング方法 FI分類-G01D 21/00 Q, FI分類-G08C 15/06 C, FI分類-G08C 15/06 G |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 光送信装置及び検出装置 FI分類-G02F 1/01 B, FI分類-H04B 9/00 516 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出装置の起動方法および検出装置の起動プログラム FI分類-G06F 1/00 334 E |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 受信回路、送信回路、情報処理装置、システム、および伝送方法 FI分類-H04L 7/00 290 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | テストケース生成プログラム、テストケース生成方法及びテストケース生成装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 5/01, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 21/08 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 端末検出方法,情報処理装置,及び情報処理システム FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 内部に連通空間を備える積層構造体及びその製造方法 FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 106 G |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 負荷分散装置、セッション管理システム、及び負荷分散方法 FI分類-H04Q 3/545, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04M 3/00 B |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/50 J, FI分類-H01L 29/58 Z, FI分類-H01L 29/80 F, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 21/28 301 B |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 冷却システム及び電子装置 FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 101 K, FI分類-F28D 15/02 105 D |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 設計プログラム、装置及び方法 FI分類-G06F 17/50 658 K, FI分類-G06F 17/50 658 U, FI分類-G06F 17/50 668 M |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06F 11/34 C |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム FI分類-G06F 11/34 Q |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、情報処理プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G06F 3/048 656 A, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 11/20 310 Z, FI分類-G06F 21/22 110 B |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 電子装置、電子装置の製造方法、一体型モジュール、情報処理システム FI分類-H01L 35/30, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 Z |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 媒体制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 X, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06K 9/03 C |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | データ分類方法、データ分類プログラム、及び、データ分類装置 FI分類-G06N 3/00 560 A, FI分類-G06N 5/04 550 J, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | フリッカー検出方法及びフリッカー検出装置 FI分類-H04N 5/21 B |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | プログラム、予測装置及び予測方法 FI分類-G05B 23/02 R |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援システム、入力支援方法、および入力支援プログラム FI分類-G06F 3/02 360 G, FI分類-G06F 17/22 524 Z |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | データ送受信システム、データ送信装置およびデータ送受信システムの制御方法 FI分類-G06F 13/38 310 D, FI分類-G06F 13/362 510 B |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | コミュニケーション制御方法、コミュニケーション制御システムおよびコミュニケーション制御プログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信制御方法及びプログラム FI分類-H04L 13/08, FI分類-H04L 12/861, FI分類-H04L 12/951, FI分類-G06F 13/00 353 Q, FI分類-H04L 12/58 100 Z, FI分類-H04L 13/00 301 A |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | バス制御装置、データ転送システム、及びバス制御方法 FI分類-G06F 13/38 350, FI分類-G06F 13/36 310 E, FI分類-G06F 13/42 320 B |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 光子発生装置及び光子発生方法、並びに制御プログラム FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01S 5/343 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 商品情報送信プログラム、商品情報送信方法、商品情報送信装置及び商品情報送信システム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/22 130, FI分類-G06Q 50/24 110 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 伸長方法、伸長プログラムおよび伸長装置 FI分類-H03M 7/40, FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 12/00 511 C |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 高周波モジュール及びその製造方法 FI分類-H01L 23/12 301 C |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | データ分割制御プログラム、データ分割制御方法、及び、データ分割制御装置 FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 21/24 166 D |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06F 11/30 A |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア変更プログラム、ソフトウェア変更装置、及びソフトウェア変更方法 FI分類-G06F 9/44 530 P, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 電源装置、制御装置及びそのプログラム FI分類-G01R 31/00, FI分類-H02M 3/155 C |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 試験方法、試験プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/22 310 A |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | パケット処理装置、制御プログラム、及びパケット処理装置の制御方法 FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/775, FI分類-H04L 12/46 100 R |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10 130 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | パケット転送システム,及びパケット転送装置 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/855, FI分類-H04L 12/951 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 光素子、光送信装置及び光受信装置 FI分類-G02B 6/00 C, FI分類-G02B 6/12 F |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | プレーナトランス、電源ユニット、及びプレーナトランスの製造方法 FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H01F 27/36 N, FI分類-H01F 31/00 D, FI分類-H01F 31/00 M |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 送信制御プログラム、送信制御方法及び送信制御システム FI分類-G06Q 50/20 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 割り当てプログラム、割り当て装置、割り当てシステム、及び割り当て方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 21/22 110 C |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 生体シミュレーション装置、生体シミュレーション装置の制御方法、および生体シミュレーション装置の制御プログラム FI分類-G06F 19/00 110 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 信憑性評価プログラム、信憑性評価方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 光微小共振器 FI分類-H01S 5/183 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 光子発生装置及び光子発生方法 FI分類-G02F 1/35 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 光子発生装置及び光子発生方法 FI分類-H01S 5/34 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | センシング制御プログラム及び携帯端末装置 FI分類-H04M 1/73, FI分類-G06F 1/00 333 Z |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 出力制御方法、画像処理装置、出力制御プログラムおよび情報処理装置 FI分類-A61B 5/00 D |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 異常検出システム、表示装置、異常検出方法及び異常検出プログラム FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100, FI分類-G05B 23/02 301 X, FI分類-G05B 23/02 302 N |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 発振回路 FI分類-H03L 7/24, FI分類-H03K 3/023 A, FI分類-H03K 3/354 A, FI分類-H03K 3/354 B |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、送信機、受信機、及び、光伝送方法 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 132, FI分類-H04B 9/00 540, FI分類-G02F 1/015 505 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムの試験方法、情報処理システム、および試験プログラム FI分類-G06F 11/22 310 V, FI分類-G06F 13/38 340 B |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び割込装置制御方法 FI分類-G06F 9/46 311 G, FI分類-G06F 9/46 480 B |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、およびストレージ制御プログラム FI分類-G06F 3/08 H, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 製函装置及び製函方法 FI分類-B31B 3/26 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | センシングシート及び測定システム FI分類-G01B 11/16 Z, FI分類-G01D 5/353 B, FI分類-G01D 5/353 C, FI分類-G01K 11/12 F, FI分類-G01M 11/00 U |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 製函装置及び製函方法 FI分類-B31B 1/25 301, FI分類-B31B 1/50 301 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 表示プログラム、表示方法、および表示装置 FI分類-G06T 19/20, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06T 15/40 200, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 624 G |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置、通信システム、及び送信方法ならびに受信方法 FI分類-H04B 10/69, FI分類-H04B 10/116, FI分類-H04B 10/516 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 抽出方法、装置、及びプログラム FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 S |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 変換装置、変換プログラム、及び変換方法 FI分類-G06K 9/62 G, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 17/22 506 A, FI分類-G06F 17/22 510 N, FI分類-G06F 17/22 514 U, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 監視対象プログラムの選択方法、監視対象選択プログラム及び監視対象選択装置 FI分類-G06F 11/30 A |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 秘匿データ照合装置、秘匿データ更新プログラムおよび秘匿データ更新方法 FI分類-H04L 9/00 675 A |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 試験プログラム、試験装置及び試験方法 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 光デバイス、光モジュール、及び光デバイスの製造方法 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/12 A, FI分類-G02B 6/12 M |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 100 D |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 光源検査方法 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G01J 1/00 F, FI分類-G01M 11/00 T |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、中継装置および通信システム FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04B 9/00 290, FI分類-H04B 9/00 516 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 可視化装置、可視化方法、および可視化プログラム FI分類-A61B 5/04 312 A, FI分類-A61B 5/04 312 C, FI分類-A61B 5/04 314 H, FI分類-A61B 5/04 314 K |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | テストケース生成プログラム、テストケース生成方法、及びテストケース生成装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム、光伝送装置、及び、波長間隔測定装置 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 572 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ決定プログラム、ユーザ決定方法及びユーザ決定システム FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 監視装置、情報処理システム及び監視方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 13/14 310 D, FI分類-G06F 13/14 310 E |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 判定制御プログラム、判定制御装置および判定制御方法 FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 B |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理システム、及びネットワーク管理方法 FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/717 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | パーソナルデバイスからネットワークに安全にアクセスする方法、パーソナルデバイス、ネットワークサーバ、およびアクセスポイント FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 88/08 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | キャリブレーション装置、キャリブレーション方法、表示制御装置および表示制御方法 FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/048 653 A |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 電話端末装置、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04N 21/431 |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、オーディオ符号化プログラム FI分類-G10L 19/035 D, FI分類-G10L 19/035 E |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 半導体レーザ光源 FI分類-H01S 5/10, FI分類-H01S 5/343, FI分類-H01L 29/06 601 D |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、音声処理方法および音声処理プログラム FI分類-G10L 25/84, FI分類-G10L 15/04 300 C |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | チャネル内の非線形損害の推定装置及び推定方法 FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-H04B 9/00 170 |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 発振器および電源装置 FI分類-H03B 5/08 B, FI分類-H03B 5/12 A, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 7/537 A, FI分類-H03K 3/023 A |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 冗長システムおよび冗長化方法 FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 冗長システム、冗長化方法および冗長化プログラム FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 冗長システム、冗長化方法および冗長化プログラム FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 冗長システムおよび冗長化方法 FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 原因特定方法、原因特定プログラム、情報処理システム FI分類-G06F 13/00 301 W, FI分類-G06F 13/36 520 C |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 設計支援プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 品目管理プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06T 1/00 500 Z |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | プレーナ型変圧装置 FI分類-H01F 27/28 L, FI分類-H01F 31/00 A, FI分類-H01F 31/00 D, FI分類-H01F 31/00 M, FI分類-H01F 31/00 R |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 電源回路および力率改善回路 FI分類-H02M 1/08 C, FI分類-H02M 7/12 Q, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 3/155 S |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 表示端末、表示方法、及びプログラム FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 3/048 651 C |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 接続部材の製造方法及び電子機器の製造方法 FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | データ管理プログラム、データ管理装置及びデータ管理方法 FI分類-G06F 11/30 A, FI分類-G06F 11/34 S, FI分類-G06F 9/46 350 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | レーザ装置 FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/068, FI分類-H01S 5/0687, FI分類-H01S 5/50 610 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御方法及び記憶媒体 FI分類-H03M 1/36 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | マルチモダリティに基づく画像タグ付け装置及び画像タグ付け方法 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 信号変換回路および電源装置 FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 3/155 H |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | ポストレイアウト回路の歩留まり検証方法、歩留まり検証プログラム及び歩留まり検証装置 FI分類-G06F 17/50 668 Z |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 仮想マシンマイグレーションプログラム、仮想マシンマイグレーションシステムおよび仮想マシンマイグレーション方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 二偏光光学系における偏光依存損失の非対称的補償 FI分類-H04B 9/00 250 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア情報管理プログラム、ソフトウェア情報管理装置およびソフトウェア情報管理方法 FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置の制御装置、ストレージ装置の制御方法及びストレージ装置の制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 B, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 12/00 531 M, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 更新プログラム及び方法、及び、管理プログラム及び方法 FI分類-H04L 9/00 601 C, FI分類-H04L 9/00 601 F |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 車線境界線抽出装置、車線境界線抽出方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/60 200 J, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 復元検知方法,復元検知装置及び復元検知プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/14 310 B, FI分類-G06F 11/14 310 D, FI分類-G06F 11/14 310 K |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 波長選択方法、波長選択装置および波長選択システム FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04B 9/00 270 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 表生成方法、プログラム及び装置、並びに帳票生成方法、プログラム及び装置 FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06Q 10/10 120 A, FI分類-G06Q 10/10 120 B, FI分類-G06Q 10/10 120 E, FI分類-G06Q 10/10 120 N |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム FI分類-G06T 1/20 Z, FI分類-G06N 3/12 160, FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 逐次比較A/D変換器 FI分類-H03M 1/46 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、音源位置制御方法及び音源位置制御プログラム FI分類-H04S 1/00 L |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 情報集約システム、プログラム、および方法 FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、無線通信システム及び基地局装置の制御方法 FI分類-H04W 4/22 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | ガスセンサー、及びセンサー装置 FI分類-G01N 27/416 376 |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | ガスセンサー、及びセンサー装置 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 呼制御方法、呼制御装置、及び呼制御システム FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 9/46 465 D, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | データ受信機、入出力装置、ジッタ測定装置およびジッタ測定方法 FI分類-H04L 7/00 H, FI分類-G01R 29/02 L |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 異常検知方法、異常検知プログラムおよび異常検知装置 FI分類-G06F 11/30 305 C, FI分類-G06F 11/30 305 D |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信ネットワークのアクセス方法 FI分類-H04W 48/10 |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | ケーブル格納部品及び電子機器収納ラック FI分類-H05K 7/00 A, FI分類-H05K 7/18 E, FI分類-H05K 7/18 F, FI分類-G06F 1/00 320 C |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 画像処理におけるフィルタリング方法及びフィルタリング装置 FI分類-H04N 5/20, FI分類-G06T 5/20 A, FI分類-H04N 1/40 101 C |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 情報共有サービス提供方法、情報共有サービス提供システム及び情報共有サービス提供装置 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム FI分類-H04N 19/57, FI分類-H04N 19/433 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 多重化プログラム、多重化装置、及び多重化方法 FI分類-H04N 13/00, FI分類-H04N 19/597 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 経路設定装置及び経路設定方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/749 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | リストアプログラム、リストアシステム、およびリストア方法 FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 人活動量測定装置、人活動量測定方法及び人活動量測定プログラム FI分類-G01S 7/41, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-G01S 13/58 B, FI分類-A61B 5/02 320 Z, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 情報生成装置、ネットワークシステム、及び情報生成方法 FI分類-H04L 12/741 |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 機械翻訳方法、機械翻訳プログラム及び機械翻訳装置 FI分類-G06F 17/27 J |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 U |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 経路決定装置および転送経路決定方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/825, FI分類-H04L 12/721 Z |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | コンパレータ、電子回路、及びダブルテイルコンパレータの制御方法 FI分類-H03K 5/08 E |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 513, FI分類-G06F 12/08 501 D, FI分類-G06F 12/08 511 E, FI分類-G06F 12/08 523 B, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | テストケース生成プログラム、テストケース生成装置、及びテストケース生成方法 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 受信回路 FI分類-H03L 7/22, FI分類-H03L 7/08 E |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 入力装置 FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/01 310 D |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | マルチキャリア/スーパーチャネル伝送における偏光依存損失の軽減 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04B 9/00 250 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 音響モデル調整装置及びプログラム FI分類-G10L 15/06 300 D, FI分類-G10L 15/14 200 Z |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 1/00 312 J, FI分類-G06F 1/00 313 F |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびフィルタ装置 FI分類-H05K 7/20 K |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 可視化装置、可視化方法、および可視化プログラム FI分類-A61B 17/39 310, FI分類-A61B 5/04 300 J, FI分類-A61B 5/04 314 K |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 機器制御プログラム、機器制御方法および機器制御システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | マルチキャストネットワークシステム,中継装置,プログラム,及び中継装置の配信装置候補情報送信方法 FI分類-H04L 12/713, FI分類-H04L 12/761 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信装置の制御方法 FI分類-H04B 3/04 A, FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/03 C |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定方法 FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 D |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | ファームウェア更新装置、ストレージ制御装置およびプログラム FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 9/06 630 D |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-H04N 1/387, FI分類-G06T 3/00 300 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 出力プログラム、出力装置、および出力方法 FI分類-G06F 17/28 Z, FI分類-G06F 17/21 538 A |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 発注プログラム、発注装置及び発注方法 FI分類-G06Q 30/06 306 |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H03F 1/52, FI分類-H04B 1/04 B, FI分類-H04B 1/04 N |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | インバンドの管理信号を使用して二重偏波信号を監視するシステム及びその方法 FI分類-H04B 9/00 175 |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 位相補間器 FI分類-G06F 1/04 Z, FI分類-H04L 7/02 B, FI分類-H03H 11/16 A, FI分類-H03H 11/20 A |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びタイマ設定方法 FI分類-G06F 9/46 315 Z |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像判断方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 表示制御方法、情報処理プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 H |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 501 Z, FI分類-G06F 12/08 505 B, FI分類-G06F 12/08 515 Z |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理方法 FI分類-H04L 12/44 Z |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 並列計算機システム,プロセス制御プログラム,及び並列計算機システムの制御方法 FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 12/08 523 B, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 受電器、無線電力伝送システムおよびkQ値算出方法 FI分類-H02J 50/05, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 局データの更新制御方法、管理装置、及び無線通信システム FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/12 |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 輸送サービス予約方法、輸送サービス予約装置、及び輸送サービス予約プログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置およびバス制御方法 FI分類-G06F 13/14 320 B, FI分類-G06F 13/14 320 H, FI分類-G06F 13/14 330 B, FI分類-G06F 13/36 520 Z |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置、情報処理装置、及び、演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 515 Z, FI分類-G06F 12/08 541 Z |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 入力装置、入力方法および入力プログラム FI分類-G06F 3/033 425, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 通信方法、通信システム及び通信装置 FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 74/00 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 無線電力伝送制御方法および無線電力伝送システム FI分類-H02J 50/05, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40 |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び方法 FI分類-G06F 11/34 176 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 柔軟部材の切断装置及びその方法 FI分類-B26D 1/08, FI分類-B26D 7/02 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、負荷制御方法および負荷制御プログラム FI分類-G06F 1/00 332 Z, FI分類-G06F 1/04 301 C, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/80 H |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 蒸発器、冷却装置及び電子機器 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 A |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 授業管理プログラム、授業管理方法、および授業管理システム FI分類-G09B 5/10, FI分類-G06Q 50/20 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | ログイン制御プログラム、ログイン制御方法、およびログイン制御システム FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 21/20 131 A |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 多重化記憶装置及び多重化記憶制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 302 E, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/16 310 J |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 同一対象検出装置、同一対象検出方法、及び同一対象検出プログラム FI分類-G06T 7/00 100 A, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、共有メモリ管理方法及び共有メモリ管理プログラム FI分類-G06F 11/20 310 F, FI分類-G06F 12/16 310 M |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、書き込み制御回路、書き込み制御方法、及び書き込み制御プログラム FI分類-G06F 12/16 310 A |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、経路決定方法及びプログラム FI分類-H04L 12/733, FI分類-H04L 12/751, FI分類-G06F 15/173 640 A |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 固体電解質構造体、及びその製造方法、並びに全固体電池 FI分類-C01G 25/00, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C01B 25/45 H, FI分類-C01B 25/45 T, FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-H01M 10/0562 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 固体電解質構造体、及び全固体電池 FI分類-H01M 10/0562 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法及び検査プログラム FI分類-B41F 15/14 C, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-H05K 3/34 512 B |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 処理実行プログラム、処理実行方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 9/44 320 C, FI分類-G06F 9/44 322 L |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 高周波数用電子部品、通信装置及び通信装置製造方法 FI分類-H01P 7/04, FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 7/10, FI分類-H01P 5/08 Z, FI分類-H01P 1/213 E, FI分類-H01P 1/213 N, FI分類-H01P 11/00 H, FI分類-H01P 11/00 K |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | コンパイルプログラム、コンパイル方法およびコンパイル装置 FI分類-G06F 12/08 563, FI分類-G06F 9/44 322 H, FI分類-G06F 12/08 505 C, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法および伝送システム FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 179 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 561, FI分類-G06F 12/08 505 B |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法および監視プログラム FI分類-G08G 1/017, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 光ネットワークの光信号対雑音比の劣化を緩和する方法及びシステム FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 F, FI分類-H04B 9/00 250 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 光信号を再生するシステムおよび方法 FI分類-G02F 2/00, FI分類-H04B 9/00 299 |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 二重偏光干渉計測光学信号対ノイズ比モニタ装置 FI分類-G01J 4/04 Z |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 設定方法、設定プログラム、および設定システム FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 40/02 102, FI分類-G06Q 40/02 170, FI分類-G06Q 10/10 120 Z |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出装置 FI分類-G06T 1/00 400 H |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G01S 5/02 Z |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 制御装置、通信装置、および、通信方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 C, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示装置および表示プログラム FI分類-H04L 12/26 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 作物の栽培に関する作業スケジュール表示方法、作業スケジュール表示プログラムおよび作業スケジュール表示装置 FI分類-G06Q 50/02 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 圃場の作業スケジュール表示方法、作業スケジュール表示プログラムおよび作業スケジュール表示装置 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G06Q 10/10 344 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示装置および表示プログラム FI分類-H04L 12/26 |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 音声強調装置、音声強調方法及び音声強調用コンピュータプログラム FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 21/034, FI分類-G10L 21/0364, FI分類-G10L 25/51 400, FI分類-G10L 15/04 300 A |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | リソース選択装置及び通信システム FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 92/20 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 資源表示プログラム,情報処理装置および資源表示方法 FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 制御信号生成方法、制御信号生成装置及びプログラム FI分類-G06F 3/01 310 B, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 331 A, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 光モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02F 1/01 F, FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 25/08 H, FI分類-H01L 31/02 B |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア選択装置、ソフトウェア選択方法、及びソフトウェア選択プログラム FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 9/06 650 Z |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/00 102, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及びプログラム FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-G09C 1/00 650 A, FI分類-G09C 1/00 660 D |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 見守り装置、見守り方法及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 可動範囲測定装置、可動範囲測定方法及び可動範囲測定プログラム FI分類-A61B 5/10 310 G |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06T 7/00 100 A, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 感圧ポリマーデバイス FI分類-G01L 1/16 B |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 相関係数算出方法、相関係数算出プログラムおよび相関係数算出装置 FI分類-G06F 11/34 S |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | プログラム、算出方法及び算出装置 FI分類-G06Q 50/24 130 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 見守り装置、プログラム及び見守り方法 FI分類-A61G 7/04, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びコネクタセット FI分類-H01R 13/44 H |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 中間言語の語句を評価する方法及び装置並びに機械翻訳方法及び装置 FI分類-G06F 17/28 P |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | ソースコードをポーティングする方法及び装置 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | プロセスマイグレーション方法、プロセスマイグレーションを実行するよう動作するコンピュータシステム、そのようなシステム内の中間計算リソース、及びプロセスマイグレーション方法のためのパーティショニング前の計算リソースの選択方法 FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 目検出装置、目検出方法及び目検出プログラム FI分類-G06T 1/00 340 A |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/93 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 P, FI分類-G06T 1/00 290 B, FI分類-G06T 7/60 300 A, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | フォールトトレラントな監視装置、方法及びシステム FI分類-G06F 11/30 E |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | コンパイル方法、コンパイル装置およびコンパイルプログラム FI分類-G06F 9/44 322 F |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置とその制御方法 FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 509 F, FI分類-G06F 12/08 531 B, FI分類-G06F 12/08 551 C |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 585, FI分類-G06F 12/08 515 Z, FI分類-G06F 12/08 559 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/36 320, FI分類-G06F 9/38 370 A, FI分類-G06F 12/08 511 D, FI分類-G06F 12/08 511 E, FI分類-G06F 12/08 515 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 入力制御装置、制御方法および制御プログラム FI分類-G06F 3/033 421, FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及び測定プログラム FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 17/89, FI分類-A61H 1/02 G, FI分類-A61B 5/10 310 G, FI分類-G01C 3/06 110 B |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報管理装置、端末装置、方法、プログラム、及びシステム FI分類-G06F 13/00 520 A |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法および情報処理システムの制御プログラム FI分類-G06F 11/30 E, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 画像符号化方法、画像符号化装置および画像符号化プログラム FI分類-H04N 19/11, FI分類-H04N 19/136, FI分類-H04N 19/157, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/593 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 350 B, FI分類-G06F 12/08 503 C, FI分類-G06F 12/08 511 E, FI分類-G06F 12/08 515 P, FI分類-G06F 12/08 517 C, FI分類-G06F 12/08 519 E |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | サーバ情報管理装置,サーバ情報管理プログラム,及びサーバ情報管理方法 FI分類-G06F 11/30 305 D, FI分類-G06F 11/30 305 E |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 計算的な解を見出すよう構成されたコンピューティング・システムにおけるフォールトトレランスの改善方法 FI分類-G06F 9/46 475 Z, FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 統合先経路抽出方法、経路グラフ作成方法、装置、及びプログラム FI分類-G01C 21/34 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | データ処理方法、データ処理装置及びプログラム FI分類-G06F 1/00 332 B, FI分類-G06F 1/00 334 G, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | シフト回路及び演算装置 FI分類-G06F 7/76 103, FI分類-G06F 7/00 201 A |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 表示装置、位置特定プログラム、および位置特定方法 FI分類-G06T 19/00 G |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 農作業実績の入力支援方法、農作業実績の入力支援プログラム、および入力支援装置 FI分類-G06Q 50/02 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 農作業実績の入力支援方法、農作業実績の入力支援プログラム、および入力支援装置 FI分類-G06Q 50/02 |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 垂直キャビティ面発光レーザー用の電力効率の優れた高速ドライバ FI分類-H03F 3/24, FI分類-H01S 5/183, FI分類-H03F 3/345 B, FI分類-H01S 5/042 630 |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 処理連携方法,処理連携プログラム及び処理連携システム FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 脈波検出装置、脈波検出方法及び脈波検出プログラム FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | ジェスチャ入力装置、ジェスチャ入力方法、およびジェスチャ入力プログラム FI分類-G06F 3/01 310 D |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 分析方法、分析装置、及び分析プログラム FI分類-G06F 11/34 S |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 撮像方向の傾き検出方法、撮像方向の傾き検出プログラムおよび撮像方向の傾き検出装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 撮像方向の正常性判定方法、撮像装置取り付け状態評価プログラムおよび撮像装置取り付け状態評価装置 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | イベント発生場所推定方法、イベント発生場所推定プログラムおよびイベント発生場所推定装置 FI分類-G06Q 50/10 180, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 撮像方向の正常性の判定方法、撮像方向の正常性の判定プログラムおよび撮像方向の正常性の判定装置 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G06T 7/60 200 J |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 既読判断装置、既読判断方法、および既読判断プログラム FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | スマート端末、消費電力の状態の制御方法、および、消費電力状態制御プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 1/00 332 Z |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/80 H |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 21/82 W, FI分類-H01L 21/88 Z, FI分類-H01L 21/90 A, FI分類-H01L 21/90 C, FI分類-H01L 27/04 D, FI分類-H01L 29/78 301 X |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | ストレージ仮想化装置、ストレージ仮想化装置の制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 表示方法、表示プログラム、及び表示装置 FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 中継装置、フィードスルー、および、中継装置の製造方法 FI分類-H02G 15/12 A, FI分類-G02B 6/00 341 |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | チルト可能筺体を備える機器の転倒防止装置 FI分類-F16C 11/04 V, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 351, FI分類-G06F 1/00 312 F, FI分類-G06F 1/00 312 T, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアプログラムを解析する方法及びシステム並びに非一時的なコンピュータ可読媒体 FI分類-G06F 9/06 620 M, FI分類-G06F 9/44 320 A, FI分類-G06F 11/28 310 D |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/34 310, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 21/90 N, FI分類-H01L 29/80 H |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | オープンフロースイッチおよびオープンフローネットワークの障害復旧方法 FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/717 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 光合成装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 11/04 Z, FI分類-C25B 11/06 A |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム及び表示制御装置 FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06F 3/0488 130, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/14 350 B, FI分類-G06F 3/14 360 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/36 520 B, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置及びストレージ管理プログラム FI分類-G06F 12/00 501 M, FI分類-G06F 12/00 531 R |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/46 310 Q |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 可変的サブキャリアスペクトル割り当てを利用する光ネットワークにおけるクロストーク低減 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04J 3/00 Q, FI分類-H04B 9/00 251 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 可変的サブキャリア電力レベルを利用する光ネットワークにおけるクロストーク低減 FI分類-H04B 9/00 E, FI分類-H04B 9/00 179, FI分類-H04B 9/00 260 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | データセンターネットワークにおけるリスク軽減 FI分類-G06F 11/16 310 A |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局および端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | テープ貼付装置、ハンド装置及びテープ貼付方法 FI分類-B65C 9/18 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアメトリクスの決定 FI分類-G06F 9/06 620 R |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 設計支援装置、設計支援方法、及び設計支援プログラム FI分類-H01L 21/82 C, FI分類-G06F 17/50 656 Z, FI分類-G06F 17/50 658 T |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 見守り装置、表示方法及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 設計支援プログラム、設計支援方法及び設計支援装置 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-G06F 17/50 658 C, FI分類-G06F 17/50 666 Z, FI分類-G06F 17/50 672 W |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 非線形重み付け係数の計算装置及び方法 FI分類-G01M 11/02 J, FI分類-H04B 9/00 260 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 非線形補償装置及びその方法、送信機並びに通信システム FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 1/04 R |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | ヒートパイプ内蔵フレーム板及び電子機器 FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 102 A, FI分類-F28D 15/02 103 E, FI分類-F28D 15/02 106 G |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 既読判断装置、既読判断方法および既読判断プログラム FI分類-G06F 13/00 610 B, FI分類-G06F 17/30 170 A |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 視線検出装置、視線検出プログラム及び視線検出方法 FI分類-A61B 3/10 Z, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 周波数オフセット推定方法、装置及びシステム FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04B 9/00 175, FI分類-H04B 9/00 610 |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/38 310 A, FI分類-G06F 9/38 350 B, FI分類-G06F 12/08 503 F |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 距離測定装置、距離測定方法および距離測定プログラム FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 7/481 A |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 磁気特性測定装置及びその制御方法 FI分類-G01R 33/18, FI分類-G01R 33/02 B |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | キャッシュ保存プログラム、情報処理装置およびキャッシュ保存方法 FI分類-G06F 12/08 501 Z, FI分類-G06F 12/08 543 B, FI分類-G06F 12/08 551 B |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、脈波計測プログラムおよび脈波計測方法 FI分類-A61B 5/00 101 A, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 340 D |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | メモリ制御方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/34 Q, FI分類-G06F 11/20 310 C |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | データベースアクセス制御プログラム、データベースアクセス制御方法、及び情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06F 17/30 330 B, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局および端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、会議振り返りシステム、及び会議振り返り方法 FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 監視漏れ特定処理プログラム,監視漏れ特定処理方法及び監視漏れ特定処理装置 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06Q 50/10 100, FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 17/60 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器搭載装置 FI分類-H05K 7/00 B, FI分類-H05K 7/18 F, FI分類-H02G 11/00 X |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | メモリ試験回路およびメモリ試験回路の制御方法 FI分類-G01R 31/28 B, FI分類-G11C 29/00 671 B, FI分類-G11C 29/00 675 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 符号化装置、符号化方法及び符号化プログラム FI分類-H04N 19/31, FI分類-H04N 19/33, FI分類-H04N 19/103, FI分類-H04N 19/146, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/513 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像合成方法、プログラム、及び装置 FI分類-G08G 1/017, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | コンパイラ、コンパイル方法、およびコンパイル装置 FI分類-G06F 9/44 322 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 基板設計支援プログラム、基板設計支援方法、及び基板設計支援装置 FI分類-H05K 3/00 D, FI分類-G06F 17/50 658 V, FI分類-G06F 17/50 666 V, FI分類-G06F 17/50 672 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、送受信装置、及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/36 520 Z, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 購入制御装置、購入制御方法及び購入制御プログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | データ管理方法及びデータ管理システム FI分類-G06F 12/00 537 A, FI分類-G06F 21/24 163 C, FI分類-G06F 21/24 166 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御プログラム、および情報処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 12/00 514 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 制御プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理装置および管理方法 FI分類-G06T 17/00, FI分類-G06F 17/30 419 B, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法および情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 3/06 301 J, FI分類-G06F 3/06 301 N, FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 501 H |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 並列計算機システム,ジョブ管理装置の制御プログラム,及び並列計算機システムの制御方法 FI分類-G06F 9/46 462 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証装置、認証方法、及び認証プログラム FI分類-G06F 21/20 132 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 意見処理プログラム、システム、方法、及び情報処理装置 FI分類-G09B 5/10, FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09B 7/073, FI分類-G06F 19/00 130, FI分類-G06F 13/00 560 C, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、認証制御方法及びプログラム FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 84/12, FI分類-G06F 21/22 112 K |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 通知条件生成プログラム、通知条件生成方法及び情報処理装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 通知プログラム、条件設定プログラム、通知方法、車載装置、及び情報処理装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、抽出方法、情報処理装置、及び出力制御方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | システム、通信方法、無線端末、プログラム及びプロキシ装置 FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 84/12 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 商品ピッキング装置及びプログラム FI分類-B65G 1/137 F, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 商品ピッキング装置及びプログラム FI分類-B25J 19/02, FI分類-B65G 1/137 E |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、スケール管理方法およびプログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | フェーズドアレイ送信機,送受信機およびレーダー装置 FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/02 F, FI分類-G01S 7/40 C, FI分類-H04B 7/10 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 編集補助プログラム、編集補助方法および編集補助装置 FI分類-G06F 9/06 650 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 配信装置、配信方法および配信プログラム FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ログ制御方法、ログ制御プログラムおよびログ制御装置 FI分類-G06F 11/34 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | キャプチャポイント決定方法、キャプチャポイント決定システムおよびキャプチャポイント決定プログラム FI分類-G06F 11/30 E, FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 11/30 320 G, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、転送装置、および制御方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 13/08, FI分類-G06F 13/00 353 Q, FI分類-H04L 13/00 305 B, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H04L 9/00 673 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 提示方法、システム、端末装置、情報開示制御方法、および情報開示システム FI分類-G06Q 50/24, FI分類-G06F 21/20 131 A, FI分類-G06F 21/24 160 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム FI分類-G06F 1/00 332 B, FI分類-G06F 13/00 301 Y |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ストレージシステム、ストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 306 Z, FI分類-G06F 12/00 531 R, FI分類-G06F 13/10 310 A, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 350 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/048 620 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御装置及び表示制御方法 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G09B 7/073, FI分類-G09G 5/34 Z, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス給電方法 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/90 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイ装置および通信システム FI分類-H04W 16/16, FI分類-H04W 84/10, FI分類-H04W 48/04 110 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 管理システムおよび管理方法 FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 4/04 150, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 4/04 150, FI分類-H04W 16/28 151 |
2014年03月29日 特許庁 / 特許 | 分散ストレージシステム、記憶装置制御方法、および記憶装置制御プログラム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ストレージシステム、およびプログラム FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 3/06 304 Z, FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 C |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、制御プログラム、および制御方法 FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法および制御プログラム FI分類-G06F 11/20 310 C, FI分類-G06F 12/00 531 J, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/34 330, FI分類-G06F 9/38 310 F, FI分類-G06F 9/38 310 G, FI分類-G06F 9/38 350 B, FI分類-G06F 9/38 370 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 H, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、並列計算機システムおよび並列計算機システムの制御方法 FI分類-H04L 1/22 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 音声検査装置、音声検査方法、および音声検査プログラム FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-H04R 29/00 310 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 光半導体装置及び駆動回路の制御方法 FI分類-H03K 17/16 L, FI分類-H03K 17/78 R |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム、パケット伝送装置、パケット伝送方法、及び情報処理プログラム FI分類-H04L 12/761 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 573, FI分類-G06F 12/08 507 H, FI分類-G06F 12/08 509 Z, FI分類-G06F 12/08 525 E |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子及びその製造方法 FI分類-G02F 1/025, FI分類-G02B 6/12 H |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、及びストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 12/16 320 L |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,プログラム,情報処理方法 FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線送信装置 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H04B 1/04 R |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 映像データ管理装置、映像データ管理方法および映像データ管理プログラム FI分類-H04N 21/21, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-G11B 20/10 D, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-H04N 21/2312, FI分類-G06F 12/00 501 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末装置、及び、無線通信システム FI分類-H04W 52/08, FI分類-H04W 52/22, FI分類-H04W 52/28 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 管轄決定プログラム、管轄決定装置及び管轄決定方法 FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、性能調整方法及び性能調整プログラム FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 304 N, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 330 A, FI分類-G06F 13/14 330 E |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 生産計画作成支援プログラム、生産計画作成支援方法および生産計画作成支援装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 生産計画作成支援プログラム、生産計画作成支援方法および生産計画作成支援装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 生産計画作成支援プログラム、生産計画作成支援方法および生産計画作成支援装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ベアラ管理装置、方法及び通信システム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、評価器の構築方法、及びプログラム FI分類-G06N 3/08 Z, FI分類-G06N 3/00 560 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | グレースケール画像の処理方法及び装置 FI分類-H04N 5/21 Z, FI分類-G06T 5/00 300, FI分類-H04N 1/40 101 C |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 実行制御方法、実行制御プログラムおよび実行制御装置 FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/44 320 C, FI分類-G06F 9/44 322 E |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | データ識別方法、データ識別プログラム及びデータ識別装置 FI分類-G06K 9/00 P, FI分類-G06K 9/20 340 C |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 光増幅装置および光増幅方法 FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04B 9/00 291 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/90 C, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 Z, FI分類-H01L 29/78 616 K, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報提供制御方法、情報提供制御プログラム、及び情報提供制御システム FI分類-G06Q 50/22 100 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 接続構造及びその製造方法、半導体装置 FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 616 K, FI分類-H01L 29/78 616 T, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ストレージ管理装置、性能調整方法及び性能調整プログラム FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 3/06 301 Z, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 3/06 304 R |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、方法及び解答表示方法 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G09B 7/02, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 654 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 消費電力予測方法、消費電力予測プログラム及び消費電力予測装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 G |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 拠点数推定方法、拠点数推定装置及び拠点数推定プログラム FI分類-B65G 61/00 414 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | コンパイルプログラム、コンパイル方法およびコンパイル装置 FI分類-G06F 9/44 322 G |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 相乗り依頼方法、相乗り依頼装置およびプログラム FI分類-G08G 1/133, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス及びその製造方法 FI分類-H01L 29/78 622, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、解析プログラム、および解析方法 FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、装置、及び方法 FI分類-G09B 5/14, FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G09G 5/10 D, FI分類-G09G 5/10 R, FI分類-G09G 5/14 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置、及びそのテーブル作成方法 FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/741 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 移動物体検出装置、移動物体検出方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-G08G 1/16 C |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理装置の制御方法 FI分類-G06F 11/28 310 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | テストケース生成プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 映像データ管理装置、映像データ管理プログラム及び映像データ管理方法 FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-H04N 7/18 U |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信経路制御方法及び通信システム FI分類-H04L 12/707, FI分類-H04L 12/727 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 該非判定作業支援プログラム、方法、及び装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | データ受信装置、データ受信装置の制御方法及びデータ送信装置とデータ受信装置とを有するデータ送受信システム FI分類-H04L 12/829, FI分類-H04L 12/879 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 監視方法、監視装置および監視プログラム FI分類-A61G 7/04, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,制御プログラム及び制御方法 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 480 A, FI分類-G06F 11/22 310 Z, FI分類-G06F 11/22 360 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム及びノード FI分類-H04L 12/711 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 両面テープの貼付装置、両面テープの貼付方法、プログラム FI分類-B65H 41/00 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 FI分類-G01R 31/36, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 暗号文処理装置、暗号文処理方法、暗号文処理プログラムおよび情報処理装置 FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 663 Z, FI分類-G06F 21/24 166 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | メッセージ送信プログラム、メッセージ送信方法およびメッセージ送信装置 FI分類-G06Q 50/22 102 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 無線ネットワークシステム、無線ネットワークシステムの通信制御方法、制御装置、ネットワークエレメント、及び、通信制御プログラム FI分類-H04W 40/10, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04W 84/18 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | キュレーションをランク付けする方法及びシステム FI分類-G06F 17/30 220 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | キュレーションされたコンテンツを評価する方法及びシステム FI分類-G06F 17/30 170 G, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 候補キュレーションアイテムをランキングする方法及びシステム FI分類-G09B 5/12, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/06 301 G, FI分類-G06F 3/06 304 P, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 暗号化装置、暗号化方法、情報処理装置および暗号化システム FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 状態検知方法、装置、およびプログラム FI分類-A61G 7/04, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ダムゲート制御装置、ダムゲート制御プログラム及びダムゲート制御方法 FI分類-E02B 7/20 105 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ネットワーク管理装置,情報処理システム及びプログラム FI分類-H04L 12/851, FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 A |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器とその組み立て方法、及びシート状構造体とその製造方法 FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ループ型ヒートパイプとその製造方法、及び電子機器 FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 K, FI分類-F28D 15/02 103 E, FI分類-F28D 15/02 106 G |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、アクション切替方法、及びアクション切替プログラム FI分類-G06F 9/46 452 B |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06F 11/28 340 C |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 移動端末装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム FI分類-G06K 17/00 F, FI分類-B65G 61/00 526 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 配置制御プログラム、方法及び装置 FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 質問紹介装置、質問紹介方法、および質問紹介プログラム FI分類-G06Q 10/00 120, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 76/15 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 画面遷移制御方法、画面遷移制御プログラムおよび画面遷移制御装置 FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | レーダ反射断面積測定装置、レーダ反射断面積測定方法、及び、プログラム FI分類-G01S 7/41, FI分類-G01S 7/40 Z |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア分割プログラム、ソフトウェア分割装置およびソフトウェア分割方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 位置合わせ装置、位置合わせ方法及び位置合わせ用コンピュータプログラム FI分類-G06T 7/20 Z, FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示制御プログラム、および表示制御方法 FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 抽出方法、推奨方法、情報処理装置及び道路補修工法決定支援プログラム FI分類-E01C 23/01, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-E01C 23/00 A, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 誘導装置、誘導方法及び誘導プログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04W 4/02 130 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 路面状態の測定方法、路面の劣化箇所特定方法、情報処理装置及びプログラム FI分類-E01C 23/01, FI分類-G08G 1/00 J |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 音声出力順制御プログラム、音声出力順制御方法及び音声出力順制御装置 FI分類-G06F 3/16 330 K, FI分類-G06F 3/048 651 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 電子部品の製造方法、電子部品および支持具 FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置,キャッシュ制御方法及びキャッシュ制御プログラム FI分類-G06F 3/06, FI分類-G06F 12/08 557, FI分類-G06F 12/08 579, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-G06F 3/06 302 A, FI分類-G06F 12/12 557 Z, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | マルチコンポーネントコンピュータ流体力学シミュレーション FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | データ伝送システム、送信装置、受信装置、送信プログラム、受信プログラムおよびデータ伝送方法 FI分類-H04L 1/14, FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 正式名称の候補出力方法、正式名称の候補出力プログラム、および正式名称の候補出力システム FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 路面劣化検出方法、情報処理装置及びプログラム FI分類-E01C 23/01 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,プログラム,情報処理方法 FI分類-G06F 21/00 155 B |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 光素子の制御方法 FI分類-G02B 6/12 A, FI分類-G02B 6/12 J, FI分類-G02F 1/01 B |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、方法、及び装置 FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/93 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理プログラム、画像処理方法、及び情報処理装置 FI分類-G06T 11/80 E, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | ソフトウェアプログラムの効率を高める方法及びプロセッサ FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 9/06 620 R |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | データ転送方法及びデータ転送制御装置 FI分類-G06F 13/00 520 B |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 施策表示方法、施策表示プログラム、施策表示装置および施策表示システム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 管理方法、管理装置および管理プログラム FI分類-G06F 21/00 152, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、及び画像復号方法 FI分類-H04N 19/50, FI分類-H04N 19/70, FI分類-H04N 19/463 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 位相調整回路、データ伝送装置、データ伝送システム及び位相調整方法 FI分類-H03L 7/00 A, FI分類-H04L 7/00 Z, FI分類-G06F 1/04 340 D |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | データ配信パスの検証 FI分類-G06F 21/20 133, FI分類-G09C 1/00 640 E |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | エネルギー使用データを共有する方法及びシステム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 30/06 140 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 仮想記憶ゲート・システム FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア検証方法及びプロセッサ FI分類-G06F 9/06 620 M, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 未完成ソフトウェアの分析 FI分類-G06F 9/06 620 M, FI分類-G06F 9/06 620 P, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | テストケース生成装置、方法、及びプログラム FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 管理方法、管理プログラム、管理装置および管理システム FI分類-A61B 5/10 300 B |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 特定方法、特定プログラム、特定装置および特定システム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01K 11/00 Z |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | ナンバープレート認識装置、ナンバープレート認識システム、ナンバープレート認識プログラム及びナンバープレート認識方法 FI分類-G08G 1/017, FI分類-G06K 9/68 B, FI分類-G06K 9/68 Z, FI分類-G08G 1/04 C |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 収穫量表示方法、変換方法、収穫量表示プログラム、変換プログラムおよびシステム FI分類-G06Q 50/02 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 収穫量分配方法、収穫量入力方法、収穫量分配プログラム、収穫量入力プログラムおよびシステム FI分類-G06Q 50/02 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 需要応答イベントの配布のための方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/801, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-G09C 1/00 660 E, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-H04L 9/00 675 D, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 配信方法、リソース取得方法、配信サーバ、及び端末装置 FI分類-G06F 9/06 640 C, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出方法、及びプログラム FI分類-A61G 12/00 B, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-G06T 7/00 300 G, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | パケット転送システムおよびパケット転送方法 FI分類-H04L 12/729 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置、合成音声編集方法及び合成音声編集用コンピュータプログラム FI分類-G10L 13/06 200, FI分類-G10L 13/10 111 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 情報通信方法及び情報処理装置 FI分類-H04L 12/835, FI分類-H04L 12/865, FI分類-H04L 12/925, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-G06F 13/00 520 R, FI分類-H04L 12/28 200 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 複合固体電解質、及び全固体電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 冗長処理方法、冗長処理システム及び情報処理装置 FI分類-G06F 11/16 310 C, FI分類-G06F 11/20 310 F |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 入力方法,プログラム及び入力装置 FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置および携帯型電子装置 FI分類-G06F 21/20 132, FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 9/46 472 B, FI分類-G06F 15/17 630 B, FI分類-G06F 15/17 635 B, FI分類-G06F 21/24 160 A |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 識別関数特定装置、識別関数特定プログラム、識別関数特定方法および生体認証装置 FI分類-A61B 5/10 322, FI分類-G06T 7/00 530, FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 照明装置及び生体認証装置 FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、情報機器、制御方法および制御システム FI分類-G06F 21/24 163 G |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 生体認証装置、生体認証方法及びプログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 情報蓄積プログラム、情報蓄積方法、情報蓄積装置、および情報蓄積システム FI分類-G06F 11/34 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/62 318 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置および演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 13/362 510 E |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム,ネットワーク装置,及び接続制御方法 FI分類-G06F 21/20 144 C |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | データ分割処理プログラム,データ分割処理装置及びデータ分割処理方法 FI分類-G06F 17/30 415, FI分類-G06F 12/00 511 C |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置および光伝送システム FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04B 9/00 516, FI分類-H04B 9/00 660 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 未観測因子推定支援装置、未観測因子推定支援方法および未観測因子推定支援プログラム FI分類-G06F 19/00 100, FI分類-G06F 19/00 130, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 音声分析方法、音声分析プログラム、及び音声分析装置 FI分類-G10L 25/54, FI分類-G06F 3/16 320 A, FI分類-G06F 3/16 320 F, FI分類-G06F 3/16 320 H, FI分類-G10L 15/00 200 T, FI分類-G10L 15/00 200 U |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 分類方法、分類装置および分類プログラム FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | データ転送システム及び方法 FI分類-G06F 11/14 310 F, FI分類-G06F 11/20 310 C, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | センサユニット、並びに分析装置、及び分析方法 FI分類-G01N 5/02 A |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、スイッチ装置および情報処理システムの制御方法 FI分類-H04L 12/827, FI分類-H04L 13/00 307 C |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 発呼制御方法、情報処理装置、発呼制御プログラム、発呼制御システム FI分類-H04M 3/51 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 軌跡推定装置、軌跡推定方法およびプログラム FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/10, FI分類-G05D 1/02 W |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 誤り検出装置、誤り検出方法、および誤り検出プログラム FI分類-H04L 1/08 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 経路データ生成装置、経路データ生成方法及び経路データ生成プログラム FI分類-G06F 15/177 C, FI分類-H04L 12/721 Z, FI分類-G06F 15/173 650 M |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 音声合成装置、音声合成方法及び音声合成プログラム FI分類-G10L 21/0332 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置、ネットワークシステム、およびスイッチ装置の制御方法 FI分類-H04L 12/44 300, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 異常検知システム及び異常検知方法 FI分類-G01D 21/00 Q |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、二値化用閾値の決定方法、及びプログラム FI分類-G06K 9/38 R |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | パケット処理システム及びパケット処理方法 FI分類-H04L 12/701, FI分類-H04L 12/951 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | データベースの再構成方法、データベースの再構成プログラム、及び、データベースの再構成装置 FI分類-G06F 17/30 140, FI分類-G06F 12/00 513 A |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 光増幅中継器及び光送信局 FI分類-H01S 3/06 B, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04B 9/00 291 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 音声処理装置、雑音抑圧方法、およびプログラム FI分類-G10L 21/0232 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 通信品質測定方法、通信品質測定プログラム、および、通信装置 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | データ収集方法、及びデータ収集装置 FI分類-G06Q 30/02 100, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 冷却器および電子機器 FI分類-H01L 23/46 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、サーバ装置、デバイスドライバプログラム及び外部周辺機器制御方法 FI分類-G06F 13/10 310 A |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | グラフェン膜の製造方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/90 C, FI分類-H01L 21/285 Z, FI分類-C01B 31/02 101 Z, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 21/28 301 Z, FI分類-H01L 27/08 321 C, FI分類-H01L 27/08 321 F, FI分類-H01L 27/08 331 E, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 E, FI分類-H01L 29/28 310 E, FI分類-H01L 29/78 616 V, FI分類-H01L 29/78 617 T, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 E, FI分類-H01L 29/78 627 D |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 光微小共振器 FI分類-H01S 5/183 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 監視プログラム、監視方法および監視装置 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、通信経路決定プログラム及び通信経路決定方法 FI分類-H04L 12/729, FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 304 R, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 中継装置、ストレージ装置、および中継プログラム FI分類-G06F 3/06 301 A, FI分類-G06F 3/06 305 F, FI分類-G06F 13/10 340 B, FI分類-G06F 13/14 310 E |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | クエリ生成方法、クエリ生成プログラム、及び、クエリ生成装置 FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | データセンタ、データセンタの制御方法及び制御プログラム FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-F24F 11/04 G |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム及び空調制御方法 FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 D |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム及び空調制御方法 FI分類-H05K 7/20 J, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 D |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06F 9/06 620 A |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 情報配信方法、情報配信装置及び情報配信プログラム FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | トランス接続相判定装置、方法、及びプログラム FI分類-G01R 29/18 C, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 最大電力値の推定方法、最大電力値の推定装置及びプログラム FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-G06F 1/00 333 A |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 量子ドット型赤外線検知素子、量子ドット型赤外線検知器及び量子ドット型赤外線撮像装置 FI分類-H01L 27/14 F, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/08 L |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム、管理装置、および通信設定方法 FI分類-H04L 12/44 M, FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-H04L 12/44 103, FI分類-G06F 13/00 353 V, FI分類-H04L 12/46 100 Z |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | トランス接続相判定装置、トランス接続相判定方法、およびトランス接続相判定プログラム FI分類-G01R 29/18 L, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | サーバ FI分類-G06F 9/46 480 B |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法、無線通信ネットワーク、端末及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | データセンター FI分類-F24F 7/06 B, FI分類-H05K 7/20 V, FI分類-F24F 11/02 M, FI分類-F24F 11/053 Z, FI分類-G06F 1/00 311 A, FI分類-F24F 11/02 102 J |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御方法および制御装置 FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 姿勢推定装置、姿勢推定方法及び姿勢推定用コンピュータプログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G06T 1/00 315 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置,データ変換プログラム,及びデータ変換方法 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 513 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | ストレージ装置、及びストレージ装置の制御方法 FI分類-G06F 3/06 540, FI分類-G06F 3/06 304 F |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 配信方法、端末装置、及び配信システム FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 640 A, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-G09C 1/00 660 D, FI分類-H04L 9/00 675 B, FI分類-G06F 13/00 520 B, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 21/22 112 L, FI分類-G06F 21/24 167 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 画面データ生成方法、画面データ生成プログラム及び画面データ生成装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 17/21 530 T |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 11/16 310 A |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 発注量決定方法、発注量決定装置および発注量決定プログラム FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-G06Q 30/06 140 G |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | サービス提供方法、サービス提供装置、及び、サービス提供プログラム FI分類-G06F 21/33, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G06F 13/00 520 C |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 運転計画支援プログラム、運転計画支援方法および運転計画支援装置 FI分類-H02J 3/00 A, FI分類-H02J 3/00 G |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 運転計画作成プログラム、運転計画作成方法および運転計画作成装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 G, FI分類-H02J 3/46 A |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/80 H |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 設計支援方法、設計支援装置、および設計支援プログラム FI分類-G06F 17/50 668 M, FI分類-G06F 17/50 668 S |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | データ格納方法、ストレージシステム、プログラム及びストレージ装置 FI分類-G06F 3/06 304 F, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 13/10 340 A, FI分類-G06F 13/12 330 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 音声通信装置および音声処理プログラム FI分類-H04M 1/253, FI分類-G10L 21/055, FI分類-G10L 21/057, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-G10L 15/04 300 B |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 1/00 340, FI分類-G06F 15/177 C, FI分類-G06F 1/00 341 Q, FI分類-G06F 1/00 360 E |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 赤外線検出器及びその製造方法 FI分類-G01J 1/02 B, FI分類-H01L 31/08 L, FI分類-H01L 31/08 N |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 増幅回路 FI分類-H03F 3/60, FI分類-H03F 3/193 |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 動画像音声同期装置、動画像音声同期方法及び動画像音声同期用コンピュータプログラム FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04N 5/93 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び更新方法 FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 蒸発器、冷却装置、情報処理装置 FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-G06F 1/00 360 A, FI分類-G06F 1/00 360 C, FI分類-G06F 1/00 360 D |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 管理装置、業務負荷分散管理方法および業務負荷分散管理プログラム FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 465 D |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ回路、マルチプレクサ回路の設計プログラムおよびマルチプレクサ回路の設計装置 FI分類-H03K 17/00 E |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 電子部品、電子部品の製造方法及び電子装置の製造方法 FI分類-H05K 3/34 505 A, FI分類-H05K 3/34 512 C, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報管理プログラム、情報管理方法及び情報管理装置 FI分類-G06F 3/12 A, FI分類-G06F 12/00 537 D, FI分類-G06F 17/21 570 R, FI分類-G06F 21/24 165 C, FI分類-G06F 21/24 165 E |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 出金又は振込処理方法、出金又は振込処理プログラムおよび出金又は振込処理装置 FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 20/10 100 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 出金又は振込処理方法、出金又は振込処理プログラムおよび出金又は振込処理装置 FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G06Q 40/02 124 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 会話補助プログラム、会話補助方法、及び会話システム FI分類-H04M 3/53, FI分類-H04N 7/14, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 電界強度情報記録装置、電界強度情報記録方法、及び電界強度情報記録プログラム FI分類-H04B 17/00 C, FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04W 64/00 110 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | メッセージ処理方法、情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 13/00 357 Z, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、手書き入力プログラム及び手書き入力方法 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/041 330 C, FI分類-G06F 3/041 380 C, FI分類-G06F 3/041 380 Q |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 承認依頼方法、承認依頼プログラム及び銀行システム FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 20/10 100 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 現金自動預け払い機、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G06Q 20/30 100, FI分類-G07D 9/00 426 Z, FI分類-G07D 9/00 436 B |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | サービス提供方法、サービス要求方法、情報処理装置、及び、クライアント装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 673 C |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | アクセス制御プログラム、アクセス制御方法、およびアクセス制御装置 FI分類-G06F 3/06 302 Z, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 13/14 310 F |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 検索プログラム、検索方法及び検索装置 FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 D |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 報知箇所選択方法、報知箇所選択装置、報知箇所選択プログラム及び報知処理を提供する方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 端末装置、情報処理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G06K 7/00 U, FI分類-G06K 17/00 S, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 380 D, FI分類-G06F 3/048 656 C |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 触診支援装置、触診支援方法及び触診支援プログラム FI分類-A61B 5/00 101 N |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | ゲームコントローラ FI分類-A63F 13/24, FI分類-A63F 13/214, FI分類-A63F 13/285, FI分類-A63F 13/426, FI分類-G06F 3/01 560 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 教育用触感提供装置、及び、システム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | ドキュメント管理プログラム、装置、および方法 FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 光伝送装置および光伝送装置の信号処理方法 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04B 9/00 251 |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 711 T |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 電子カルテシステム、電子カルテ装置、制御プログラムおよび制御方法 FI分類-G06Q 50/24 110, FI分類-G06Q 50/24 120 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G06Q 10/06 130, FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H04B 1/40 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 全固体電池 FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 10/0562 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | システム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム FI分類-G08G 1/017, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 状態通知方法、装置、およびプログラム FI分類-G08B 25/04 K |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報マップ生成プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/22 100 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 製品設計支援プログラム、製品設計支援方法および製品設計支援装置 FI分類-G06F 9/06 620 A, FI分類-G06F 11/28 340 A |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報マップ生成プログラム、装置、及び方法 FI分類-G06Q 50/22 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | ロボットハンド FI分類-B25J 15/08 B, FI分類-H01R 43/20 Z |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ぼけ具合計算方法、及びプログラム FI分類-G06K 9/46 Z, FI分類-G06K 9/68 A, FI分類-G06T 7/00 Q |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 多関節屈曲構造体及び該構造体を用いた着用可能機器 FI分類-A44C 5/10 510 C, FI分類-A44C 5/10 512 B |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 電極、水素生成装置及び水素を生成する方法 FI分類-C02F 1/30, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-C02F 1/72 101 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 管理プログラム、管理方法、及び管理システム FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 12/00 520 E |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | データ管理プログラム、データ管理方法、及びデータ管理システム FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 12/00 520 P |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | ファイル管理プログラム、ファイル管理方法、及びファイル管理システム FI分類-G06F 12/00 511 A, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、評価関数学習方法およびプログラム FI分類-G06F 17/10 Z, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 658 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 端末装置、情報処理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06T 7/00 300 M, FI分類-G06F 3/048 656 B |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム管理方法 FI分類-G06F 9/06 610 D, FI分類-G06F 9/06 610 L, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理方法、および管理プログラム FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/749, FI分類-H04L 12/803, FI分類-H04L 12/66 E, FI分類-H04L 12/28 203 |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理システムの制御方法 FI分類-G06F 1/00 332 Z, FI分類-G06F 1/04 301 C |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム及び障害検出方法 FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-G06F 3/06 305 C, FI分類-G06F 13/10 340 A |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報読取システム、読取制御方法及び読取制御プログラム FI分類-G06K 17/00 F |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | X線分析方法及びX線分析装置 FI分類-G01N 23/06, FI分類-G01N 23/227 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 光受信回路 FI分類-H03F 3/08 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | ネットワークスイッチ、ネットワークシステム及びネットワークシステムの制御方法 FI分類-H04L 12/44 A, FI分類-H04L 12/46 V, FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04L 12/44 300 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | アグリゲーションプログラム、端末装置及びアグリゲーション方法 FI分類-G06F 13/00 560 A |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 評価支援プログラム、評価支援方法及び評価支援装置 FI分類-G06Q 50/00 100, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 多値強度変復調システムおよび方法 FI分類-H04L 25/49 L, FI分類-H04B 9/00 580 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 100 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | コンパイルプログラム、コンパイル方法およびコンパイル装置 FI分類-G06F 9/44 322 E, FI分類-G06F 9/44 322 F |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、および制御プログラム FI分類-G06F 12/02 530, FI分類-G06F 12/00 550 A, FI分類-G06F 12/02 510 A, FI分類-G06F 21/24 160 B |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | ストレージ制御装置、ストレージシステムおよびストレージ制御方法 FI分類-G06F 3/06 302 J, FI分類-G06F 3/06 305 C |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 入退室管理システム、入退室管理方法、入退室管理プログラム、および制御装置 FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G06K 17/00 F, FI分類-G06K 17/00 L |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | ネットワークスイッチ、情報処理システム及び接続支援方法 FI分類-H04L 12/28 200 M |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | イメージセンサ FI分類-G01J 1/02 R, FI分類-H01L 27/14 A, FI分類-H01L 27/14 K, FI分類-H01L 31/08 L |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | アルファ線検出装置 FI分類-G01T 5/10 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | ループ分割検出プログラム及びループ分割検出方法 FI分類-G06F 9/44 322 G |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 制御プログラム、制御装置および制御方法 FI分類-G06F 9/46 462 A, FI分類-G06F 9/46 465 C |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法 FI分類-G06F 12/08 513, FI分類-G06F 12/08 503 F, FI分類-G06F 12/08 503 Z, FI分類-G06F 12/08 509 F, FI分類-G06F 12/08 523 Z |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | ネットワーク再構成のシステム及び方法 FI分類-H04L 12/711 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 業務管理装置、業務管理方法および業務管理プログラム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 13/00 630 G |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び交換部品 FI分類-H05K 7/20 U, FI分類-G06F 1/00 312 M, FI分類-G06F 1/00 312 N |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04L 12/903, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 動画像符号化装置 FI分類-H04N 19/52, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/134, FI分類-H04N 19/176, FI分類-H04N 19/189 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報構成方法、情報構成装置及び通信システム FI分類-H04B 7/04, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H04J 15/00 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報構成方法、情報構成装置及び通信システム FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 310, FI分類-H04B 7/0456 110 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 情報構成方法、情報構成装置及び通信システム FI分類-H04B 7/0413 310 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 半導体モジュール FI分類-H01P 5/08 L, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 25/08 B, FI分類-H01L 23/12 301 L |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、インデックス作成制御方法及びインデックス作成制御プログラム FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 533 J |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 記憶装置、複製方法及び複製プログラム FI分類-G06F 12/00 514 E, FI分類-G06F 12/00 531 D, FI分類-G06F 12/00 545 A |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 無線端末装置、測定処理方法、測定処理プログラム及びイベント位置解析システム FI分類-G01S 19/34, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 端末装置およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | メモリコントローラ及び情報処理装置 FI分類-G06F 12/00 564 D |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 複合固体電解質、及び全固体電池 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 設計書管理プログラム、設計書管理方法および設計書管理装置 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06F 9/06 620 K, FI分類-G06F 17/30 380 D, FI分類-G06F 17/30 419 B, FI分類-G06F 17/50 614 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | プリント基板および配線配置方法 FI分類-H05K 1/02 J |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 患者情報表示プログラム、方法、装置及びシステム、並びに患者情報管理プログラム、方法及び装置 FI分類-G06Q 50/22 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | ヒートシンク FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/40 Z |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 位相補間クロック発生回路 FI分類-H03K 5/00 C, FI分類-H03K 5/00 S, FI分類-H03K 5/00 V, FI分類-H03L 7/08 J, FI分類-H03L 7/08 M, FI分類-G06F 1/04 320 B |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 FI分類-G06Q 50/24 110 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 植物栽培システム FI分類-A01G 31/00 603, FI分類-A01G 31/00 605, FI分類-A01G 31/00 601 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 水耕栽培システム FI分類-A01G 31/00 605, FI分類-A01G 31/00 601 A, FI分類-A01G 31/00 603 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 植物栽培装置 FI分類-A01G 31/00 605, FI分類-A01G 31/00 612, FI分類-A01G 7/00 601 A, FI分類-A01G 7/00 601 B, FI分類-A01G 31/00 601 B, FI分類-A01G 31/00 603 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 水耕栽培方法 FI分類-A01G 31/04 Z, FI分類-A01G 31/00 601 A, FI分類-A01G 31/00 601 B |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 植物栽培装置における光反射板 FI分類-A01G 7/00 601 B |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子及びその製造方法 FI分類-H01S 5/22, FI分類-H01S 5/343 |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | タイミング信号発生回路 FI分類-H03K 5/13, FI分類-G06F 1/04 A, FI分類-H03L 7/08 J |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 状態認識方法及び状態認識装置 FI分類-G06T 1/00 340 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 頻度算出装置、方法、及びプログラム FI分類-G10L 15/22 453, FI分類-G10L 15/00 200 D, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | クロックデータリカバリー回路及びその方法 FI分類-H03L 1/02, FI分類-H03K 5/00 U, FI分類-H03L 7/08 M, FI分類-H04L 7/02 B, FI分類-G06F 1/04 340 D |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 判定プログラム,判定装置,判定方法 FI分類-G06Q 50/10 100 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | エンファシス信号生成回路 FI分類-H04B 3/04 C, FI分類-H04L 25/03 C |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | カレントミラー回路、チャージポンプ回路およびPLL回路 FI分類-G05F 3/26, FI分類-H02M 3/07, FI分類-H03L 7/08 E, FI分類-H03F 3/343 A |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報検索装置、情報検索方法および情報検索プログラム FI分類-G06F 17/30 330 C |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 半導体集積回路及び認証システム FI分類-G06K 19/00 R, FI分類-H04L 9/00 621 Z, FI分類-G06F 21/24 166 E |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | データ編集プログラム、データ編集方法およびデータ編集装置 FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 673 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 抽出プログラム、方法、及び装置、並びに野球映像メタ情報作成装置、方法、及びプログラム FI分類-H04N 21/84, FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 N, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理プログラム、方法、及び装置、並びに野球映像メタ情報作成装置、方法、及びプログラム FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 21/8405, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | 通信ノード、システム、および同期方法 FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 52/02 130, FI分類-H04W 56/00 130 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | プロセス移行方法及びコンピュータシステム FI分類-G06F 9/46 462 Z, FI分類-G06F 9/46 465 E |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 組立歩留予測装置、組立歩留予測プログラムおよび組立歩留予測方法 FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06F 17/50 632, FI分類-G06Q 50/04 100, FI分類-G06F 17/50 612 Z |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | タイミング調整回路、クロック生成回路、及びタイミング調整方法 FI分類-H03K 5/135, FI分類-H03K 5/26 M |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 手書き金額記入欄のチェック画面出力方法、手書き金額記入欄のチェック画面出力プログラム、および手書き金額記入欄のチェック画面出力装置 FI分類-G06K 9/03 J, FI分類-G06Q 40/02 170, FI分類-G06K 9/62 610 Z |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信方法、および、通信プログラム FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-G06F 13/00 520 A, FI分類-H04L 12/46 200 X, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 不正メール検知装置 FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 結合構造の算出方法、及び算出装置、プログラム、並びに記録媒体 FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 集積回路及び送受信装置 FI分類-H03F 3/60, FI分類-H01P 1/00 Z |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | マルチレーンリタイマ回路およびマルチレーン伝送システム FI分類-H03L 7/08 E, FI分類-H04L 7/02 B |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 業務タスク管理装置、業務タスク管理方法および業務タスク管理プログラム FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06Q 10/06 100 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 液深測定装置、液深測定方法、および液深測定プログラム FI分類-G01F 23/18, FI分類-G01C 13/00 P |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 装置制御システム、装置制御方法、および装置制御プログラム FI分類-G06F 17/18 Z |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 駐車監視センサモジュール及び駐車監視システム FI分類-F03G 3/00 B, FI分類-F03G 7/00 C |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 検証方法、検証装置および検証プログラム FI分類-G01R 31/28 F, FI分類-G06F 17/50 670 K |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 位置特定装置、位置特定方法、及び位置特定プログラム FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 173 |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 位置特定装置、位置特定方法、及び位置特定プログラム FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04W 64/00 110 |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 可視化装置、可視化プログラムおよび可視化方法 FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-A61B 6/03 360 Q |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 臓器位置推定装置、臓器位置推定装置の制御方法および臓器位置推定装置の制御プログラム FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 G, FI分類-G06T 1/00 290 B |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 映像配信システム及び映像配信システムにおいて使用されるノード装置 FI分類-H04L 12/727, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04L 12/70 E, FI分類-H04N 21/6405 |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 映像配信システム及び映像配信システムにおいて使用されるノード装置 FI分類-H04L 12/727, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4788, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | ネットワーク監視装置、監視方法及びプログラム FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/58 G, FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/80 V, FI分類-H01L 21/28 301 B, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | ライブラリ装置及びライブラリ装置の制御装置 FI分類-G11B 17/22, FI分類-G11B 15/68 J |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 画像コントラストの強調装置、電子機器及び方法 FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 1/40 101 E |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/80 H, FI分類-H01L 29/78 301 B |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | ファイル利用状況判断装置、ファイル利用状況判断方法及びファイル利用状況判断プログラム FI分類-G06Q 10/00 140 |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 分散型環境におけるコンピュータプログラムの実装パラメータテスト FI分類-G06F 9/06 620 R, FI分類-G06F 9/46 475 A, FI分類-G06F 11/28 340 A, FI分類-G06F 11/30 310 A |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 演算処理装置,演算処理装置の制御方法及び情報処理装置 FI分類-G06F 12/08 519 C, FI分類-G06F 12/08 531 B, FI分類-G06F 12/08 543 B |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 生体情報処理装置、生体情報処理方法及び生体情報処理用コンピュータプログラム FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 通信端末、プログラム、及び通信方法 FI分類-H04L 12/815, FI分類-H04L 12/825 |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供プログラム、情報提供方法、及び情報提供システム FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/12 K, FI分類-G06F 1/00 370 E, FI分類-G06F 21/24 160 C |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 通信管理システム、通信管理方法及び管理装置 FI分類-H04L 12/901 |
富士通株式会社の商標情報(1517件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月06日 特許庁 / 商標 | みどりカモちゃん 09類, 42類 |
2023年09月08日 特許庁 / 商標 | §S 09類, 35類, 42類 |
2023年09月05日 特許庁 / 商標 | フェデレーテッド・デジタルツイン 09類, 35類, 42類 |
2023年09月01日 特許庁 / 商標 | Federated Digital Twins 09類, 35類, 42類 |
2023年08月08日 特許庁 / 商標 | 心理的安全性デザインイニシアチブ 35類, 41類 |
2023年08月08日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Design Initiative 35類, 41類 |
2023年08月03日 特許庁 / 商標 | Frontierettes\フロンティアレッツ 16類, 26類, 41類 |
2023年08月03日 特許庁 / 商標 | §FC 16類, 26類, 41類 |
2023年08月03日 特許庁 / 商標 | §Frontierettes 16類, 26類, 41類 |
2023年07月19日 特許庁 / 商標 | FTTクラウドパートナー 09類, 35類, 42類 |
2023年07月19日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Direct Forum 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2023年07月13日 特許庁 / 商標 | DESIGN ADVOCATE 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年07月13日 特許庁 / 商標 | §D 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年06月09日 特許庁 / 商標 | Flexible Commerce Mobile Store 09類, 42類 |
2023年06月06日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Gen Z Community 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年05月17日 特許庁 / 商標 | セマンティックグラフAI 09類, 42類 |
2023年04月28日 特許庁 / 商標 | ポータブルカルテ 09類, 35類, 42類 |
2023年04月28日 特許庁 / 商標 | Purpose Driven Modeling 09類, 42類 |
2023年04月28日 特許庁 / 商標 | デジタルリハーサル 09類, 35類, 42類 |
2023年04月28日 特許庁 / 商標 | Digital Rehearsal 09類, 35類, 42類 |
2023年04月25日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Logistics Global Link 09類, 35類, 39類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | Flexible Commerce 09類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | Flexible Commerce Online Delivery 09類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | Flexible Commerce Scan and Pay 09類, 42類 |
2023年04月19日 特許庁 / 商標 | Flexible Commerce Core 09類, 42類 |
2023年04月11日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Smart Logistics Platform 09類, 39類, 42類 |
2023年04月07日 特許庁 / 商標 | Fujitsu ESG Transformation 09類, 35類, 42類 |
2023年04月07日 特許庁 / 商標 | Design Spectacles 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年04月07日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Sports 挑戦に終わりはない 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 41類 |
2023年04月04日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Kozuchi 09類, 35類, 42類 |
2023年04月04日 特許庁 / 商標 | AIイノベーションコンポーネント 09類, 42類 |
2023年03月29日 特許庁 / 商標 | i 09類, 41類, 42類 |
2023年03月13日 特許庁 / 商標 | Discovery Mathematics 09類, 42類 |
2023年03月13日 特許庁 / 商標 | Discovery Intelligence 09類, 42類 |
2023年03月07日 特許庁 / 商標 | マチカドプロジェクト 09類, 35類, 42類 |
2023年03月07日 特許庁 / 商標 | あなたの声がまちをつくる∞マチカド\プロジェクト 09類, 35類, 42類 |
2023年03月01日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Field Force Optimizer 09類, 42類 |
2023年03月01日 特許庁 / 商標 | Capture Machine Vision Solutions 09類, 42類 |
2023年02月24日 特許庁 / 商標 | FENCE-AP 42類 |
2023年02月22日 特許庁 / 商標 | レッドウェーバー 09類, 41類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | §FUJITSU 40類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | Performance‐assuring Reinforcement Learning 09類, 42類 |
2023年02月15日 特許庁 / 商標 | Realtime Quality of Experience Sensing 09類, 42類 |
2023年02月14日 特許庁 / 商標 | §FUJITSU 36類 |
2023年01月16日 特許庁 / 商標 | Desktop Navi 09類, 42類 |
2023年01月16日 特許庁 / 商標 | Systemwalker Desktop Restore 09類, 42類 |
2023年01月13日 特許庁 / 商標 | Biodrug Design Accelerator 09類, 35類, 42類 |
2022年12月26日 特許庁 / 商標 | CENTRICMANAGER 42類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | ONBOS VOICE 09類, 42類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | Trust-Enhanced Networking 09類, 42類 |
2022年11月30日 特許庁 / 商標 | §Fujitsu\Innovation\Circuit 35類, 41類 |
2022年11月18日 特許庁 / 商標 | Fujitsu SoftwareMaster 41類, 42類 |
2022年11月18日 特許庁 / 商標 | 富士通ソフトウェアマスター 41類, 42類 |
2022年11月09日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Work Life Shift 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年11月09日 特許庁 / 商標 | Work Life Shift 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年10月31日 特許庁 / 商標 | スキパネ 09類, 42類 |
2022年10月31日 特許庁 / 商標 | エガクボイス 09類, 35類, 42類 |
2022年10月13日 特許庁 / 商標 | Data e-TRUST 09類, 35類, 42類 |
2022年09月29日 特許庁 / 商標 | スマートデジタルワークソリューション 09類, 35類, 42類 |
2022年09月27日 特許庁 / 商標 | 発見知能 09類, 42類 |
2022年09月27日 特許庁 / 商標 | 発見数理 09類, 42類 |
2022年09月27日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Infinity Sports Square 35類, 41類 |
2022年09月27日 特許庁 / 商標 | Endorsement Graph 09類, 42類 |
2022年09月27日 特許庁 / 商標 | Endorsement Layer 09類, 42類 |
2022年09月26日 特許庁 / 商標 | Healthy Living Platform 09類, 35類, 42類 |
2022年09月16日 特許庁 / 商標 | KnowーFlow DX 35類 |
2022年09月13日 特許庁 / 商標 | Computing Workload Broker 09類, 42類 |
2022年09月12日 特許庁 / 商標 | AutoHPC 09類, 42類 |
2022年09月12日 特許庁 / 商標 | Data Design Note 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年08月31日 特許庁 / 商標 | EXBOARD 45類 |
2022年08月25日 特許庁 / 商標 | flight plan optimization 09類, 35類, 42類 |
2022年08月19日 特許庁 / 商標 | PalmSecure 42類 |
2022年08月05日 特許庁 / 商標 | Green Carb0n Club 09類, 35類, 42類 |
2022年08月02日 特許庁 / 商標 | GREENAGE 42類 |
2022年07月29日 特許庁 / 商標 | セキュアプライベートコミュニケーション 09類, 38類, 42類 |
2022年07月25日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Frontiers Field 41類 |
2022年07月06日 特許庁 / 商標 | 富士通ローンチパッド 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2022年07月06日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Launchpad 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2022年06月30日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Uvance Rooftop 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年06月30日 特許庁 / 商標 | §F 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 41類 |
2022年06月28日 特許庁 / 商標 | どりぽち 09類, 35類, 42類 |
2022年06月28日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Sports Park 35類, 41類 |
2022年06月24日 特許庁 / 商標 | デジタルアニーラ 42類 |
2022年06月24日 特許庁 / 商標 | Digital Annealer 42類 |
2022年06月07日 特許庁 / 商標 | CoilCenterSolutions 09類, 42類 |
2022年05月30日 特許庁 / 商標 | DESIGN MARKET PLACE 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年05月25日 特許庁 / 商標 | §F∞00 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 41類 |
2022年05月25日 特許庁 / 商標 | §FujiTsu∞Red Wave\00 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 41類 |
2022年05月25日 特許庁 / 商標 | §00∞F 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 41類 |
2022年05月18日 特許庁 / 商標 | aerukamo 09類, 35類, 42類 |
2022年04月28日 特許庁 / 商標 | Transparent Trust Transfer 09類, 42類 |
2022年04月19日 特許庁 / 商標 | Global FDE 09類, 41類, 42類 |
2022年04月11日 特許庁 / 商標 | IntellaTune 09類, 42類 |
2022年04月08日 特許庁 / 商標 | FujiZOO 36類, 41類, 42類, 43類 |
2022年03月29日 特許庁 / 商標 | 透過的トラスト 09類, 42類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | 発見するAI 09類, 42類 |
2022年03月04日 特許庁 / 商標 | Computing as a Service 09類, 42類 |
2022年02月24日 特許庁 / 商標 | Vulnerability Assessment Binary Code Analysis 09類, 42類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | FUJITSU-MONAKA 09類, 42類 |
2022年01月21日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Developers Platform 09類, 38類, 42類 |
2022年01月13日 特許庁 / 商標 | FBC 42類 |
2022年01月13日 特許庁 / 商標 | Safe Navigation Support Solution 09類, 35類, 42類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | やわらかデザイン 35類, 41類, 42類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | i‐station\アイステーション 09類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | やわらか組織 35類, 41類, 42類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | やわらか社会 35類, 41類, 42類 |
2021年12月13日 特許庁 / 商標 | Fleet Management Optimization 09類, 42類 |
2021年12月09日 特許庁 / 商標 | やわらか写真館 09類, 35類, 41類 |
2021年12月01日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Innovation Circuit 35類, 41類 |
2021年11月10日 特許庁 / 商標 | FUJITSU NIST対応トラステッドコネクトサービス 09類, 35類, 42類 |
2021年10月27日 特許庁 / 商標 | ふヘンなみらい 35類, 41類 |
2021年10月20日 特許庁 / 商標 | KUIN 09類, 42類 |
2021年10月18日 特許庁 / 商標 | Media Cloud OnlineView 09類, 35類, 42類 |
2021年10月18日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Infinity 09類, 42類 |
2021年10月15日 特許庁 / 商標 | Warehouse Digital Twin 09類, 42類 |
2021年10月14日 特許庁 / 商標 | CloudProtect IDプロバイダー 09類, 42類 |
2021年10月11日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Digital Laboratory Platform 09類, 35類, 42類 |
2021年10月11日 特許庁 / 商標 | Digital Laboratory Platform 09類, 35類, 42類 |
2021年10月08日 特許庁 / 商標 | MigRacio 09類, 42類 |
2021年09月29日 特許庁 / 商標 | オンプレミスクラウド 09類, 42類 |
2021年09月29日 特許庁 / 商標 | FJcloud Outstation 09類, 42類 |
2021年09月29日 特許庁 / 商標 | エキマトペ\EKIMATOPEIA 09類, 42類 |
2021年09月22日 特許庁 / 商標 | エキマトペ 09類, 42類 |
2021年09月17日 特許庁 / 商標 | psykoda 09類, 42類 |
2021年08月31日 特許庁 / 商標 | HealthSee 09類, 42類 |
2021年08月30日 特許庁 / 商標 | FJDaaS 09類, 42類 |
2021年08月30日 特許庁 / 商標 | LockingSeed 09類, 42類 |
2021年08月18日 特許庁 / 商標 | Multi‐Container Application Management Service 09類, 42類 |
2021年08月06日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Cloud Direct 09類, 42類 |
2021年08月02日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Uvance 07類, 09類, 11類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類 |
2021年08月02日 特許庁 / 商標 | Uvance 07類, 09類, 11類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類 |
2021年07月29日 特許庁 / 商標 | SCIDOCSS 09類, 42類 |
2021年07月29日 特許庁 / 商標 | InfrAnayzer 09類, 42類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | 学校ICT活用サポート ファインドアシスト 09類, 41類, 42類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | MF仮想システムサービス 09類, 42類 |
2021年06月23日 特許庁 / 商標 | Granedu 09類, 41類, 42類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | UVANCE 07類, 09類, 11類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | FUJITSU UVANCE 07類, 09類, 11類, 16類, 35類, 36類, 37類, 38類, 40類, 41類, 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | ソーシャルデジタルツイン 09類, 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | Social Digital Twin 09類, 42類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | ノータッチステイ― 09類, 42類 |
2021年06月16日 特許庁 / 商標 | HXD 35類, 41類 |
2021年06月10日 特許庁 / 商標 | フジトラニュース 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年06月10日 特許庁 / 商標 | FUJITRANEWS 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年06月02日 特許庁 / 商標 | FJCloud―DAP 09類, 42類 |
2021年06月02日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Technology Licensing Program 35類, 41類, 45類 |
2021年06月02日 特許庁 / 商標 | Q&A MAESTRO 09類, 42類 |
2021年06月02日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Computer Vision 09類, 42類 |
2021年05月28日 特許庁 / 商標 | Cloud瞬快 クラスルームアシスト 09類, 41類, 42類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Data Intelligence 09類, 42類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Track and Trust 09類, 42類 |
2021年05月14日 特許庁 / 商標 | 健康ポートフォリオ 09類, 42類 |
2021年05月07日 特許庁 / 商標 | KeyGuardian 09類, 42類 |
2021年05月06日 特許庁 / 商標 | Dataset Platter 09類, 42類 |
2021年05月06日 特許庁 / 商標 | Dataset Hub 09類, 42類 |
2021年04月27日 特許庁 / 商標 | Hello Wide Learning 09類, 42類 |
2021年04月06日 特許庁 / 商標 | 富士通 37類 |
2021年04月06日 特許庁 / 商標 | 富士通 40類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | COLMINA Store 09類, 35類, 42類 |
2021年03月19日 特許庁 / 商標 | COLMINA 35類 |
2021年02月26日 特許庁 / 商標 | Digital Twin Platform On-site 09類, 35類, 38類, 39類, 42類 |
2021年02月09日 特許庁 / 商標 | FutureAct 09類, 42類 |
2021年02月02日 特許庁 / 商標 | learnーagile 09類, 42類 |
2021年01月20日 特許庁 / 商標 | デジタルレジリエンスサービス 09類, 42類 |
2021年01月15日 特許庁 / 商標 | 顧客接点サービス eXvaly 09類, 35類, 42類 |
2021年01月15日 特許庁 / 商標 | アセットセキュアアクセス 09類, 38類, 42類 |
2020年12月14日 特許庁 / 商標 | Ducas 09類, 42類 |
2020年12月10日 特許庁 / 商標 | Cloud瞬快 09類, 41類, 42類 |
2020年12月08日 特許庁 / 商標 | インテリジェンスマネージドセキュリティサービス 09類, 42類 |
2020年12月08日 特許庁 / 商標 | SIRTKeeper 09類, 42類 |
2020年12月02日 特許庁 / 商標 | UriLab 09類, 42類 |
2020年11月27日 特許庁 / 商標 | Workstyle Assist 09類, 42類 |
2020年11月12日 特許庁 / 商標 | Know―Flow DX 09類, 42類 |
2020年11月09日 特許庁 / 商標 | AuthClientDeploy 09類, 42類 |
2020年11月05日 特許庁 / 商標 | Digital Twin Collector 09類, 38類, 42類 |
2020年11月05日 特許庁 / 商標 | Collaboration Space 09類, 42類 |
2020年11月04日 特許庁 / 商標 | Fort# EMSlab 09類, 42類 |
2020年11月04日 特許庁 / 商標 | SCIQUICK\サイクイック 09類, 42類 |
2020年11月04日 特許庁 / 商標 | Image Insight 09類, 42類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | Visual Locator 09類, 42類 |
2020年10月20日 特許庁 / 商標 | Cash Automated Solution 09類, 42類 |
2020年10月19日 特許庁 / 商標 | FUJITSU VOICE 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年10月16日 特許庁 / 商標 | Scan&WalkOut 09類, 42類 |
2020年10月16日 特許庁 / 商標 | ScanPayGo 09類, 42類 |
2020年10月15日 特許庁 / 商標 | BRING YOU\ブリングユー 09類, 42類 |
2020年10月12日 特許庁 / 商標 | eXgrow 09類, 42類 |
2020年10月12日 特許庁 / 商標 | eXcloser 09類, 42類 |
2020年10月09日 特許庁 / 商標 | Brainforce 09類, 42類 |
2020年10月09日 特許庁 / 商標 | ウォークスルーチェックアウト 09類, 42類 |
2020年09月28日 特許庁 / 商標 | Container Depot 09類, 38類, 42類 |
2020年09月28日 特許庁 / 商標 | AuthZ Binder 09類, 38類, 42類 |
2020年09月18日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Work Life Shift 09類, 35類, 42類 |
2020年09月16日 特許庁 / 商標 | Time Series Shaper 09類, 42類 |
2020年09月16日 特許庁 / 商標 | operAItor 09類, 42類 |
2020年09月07日 特許庁 / 商標 | Digital Twin Utilizer 09類, 35類, 39類, 42類 |
2020年08月26日 特許庁 / 商標 | MINDVIEW 09類, 42類 |
2020年08月18日 特許庁 / 商標 | FJcloud-O 09類, 42類 |
2020年08月18日 特許庁 / 商標 | FJcloud-V 09類, 42類 |
2020年08月18日 特許庁 / 商標 | code-kAIzen 09類, 42類 |
2020年08月12日 特許庁 / 商標 | Service Design Palette 09類, 42類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | Design Collaborator 09類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | Digital Twin Analyzer 09類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | Social Century 09類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | Social Century Resilience 09類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | Social Century Transport 09類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | SafetyTown 09類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | Social Century Sustainable 09類, 42類 |
2020年08月04日 特許庁 / 商標 | TRISY\トライジー 09類, 41類, 42類 |
2020年08月03日 特許庁 / 商標 | フジトラ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年08月03日 特許庁 / 商標 | FUJITRA 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年07月16日 特許庁 / 商標 | ONBOS CL/E 09類, 42類 |
2020年07月16日 特許庁 / 商標 | alwaive 09類, 42類 |
2020年07月14日 特許庁 / 商標 | Advanced Teaming Experience Service 09類, 41類, 42類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | SmartVoyance\スマートヴォヤンス 09類, 38類, 42類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | アメーバ配席 09類, 39類, 41類, 42類 |
2020年07月09日 特許庁 / 商標 | Reimagine your business 09類, 35類, 42類 |
2020年07月07日 特許庁 / 商標 | DeepTwin 09類, 42類 |
2020年07月03日 特許庁 / 商標 | Fujitsu ActivateNow 35類, 41類 |
2020年07月03日 特許庁 / 商標 | Work Life Shift 09類, 35類, 42類 |
2020年07月02日 特許庁 / 商標 | ワークライフシフト 09類, 35類, 42類 |
2020年06月17日 特許庁 / 商標 | X-W らくらく会計 09類, 42類 |
2020年06月08日 特許庁 / 商標 | FJcloud 09類, 42類 |
2020年05月27日 特許庁 / 商標 | DataPreparation Designer 09類, 42類 |
2020年05月22日 特許庁 / 商標 | ShunPlatform 09類, 42類 |
2020年05月15日 特許庁 / 商標 | SHieldMailシリーズ 09類, 42類 |
2020年05月15日 特許庁 / 商標 | SHieldMail 09類, 42類 |
2020年05月15日 特許庁 / 商標 | SHMC 09類, 42類 |
2020年05月13日 特許庁 / 商標 | FUJITSU TECH TALK 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2020年05月07日 特許庁 / 商標 | Fort# Rescue 09類, 42類 |
2020年04月24日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Activate Summit 35類, 41類 |
2020年04月22日 特許庁 / 商標 | プライベートワイヤレスプロフェッショナルサービス 09類, 38類, 42類 |
2020年04月10日 特許庁 / 商標 | Digital enhanced EXchange 09類, 38類, 42類 |
2020年04月07日 特許庁 / 商標 | エフクラ 09類, 42類 |
2020年04月01日 特許庁 / 商標 | PRIMESCALE 09類, 37類, 38類, 42類 |
2020年04月01日 特許庁 / 商標 | uSCALE 09類, 37類, 38類, 42類 |
2020年03月26日 特許庁 / 商標 | CLIP-LIVE 09類, 38類, 41類, 42類 |
2020年03月26日 特許庁 / 商標 | ONEbase by FUJITSU 09類, 41類, 42類, 43類 |
2020年03月26日 特許庁 / 商標 | ONEbase\by FUJITSU 09類, 41類, 42類, 43類 |
2020年03月13日 特許庁 / 商標 | FENCE-Workplace 09類, 42類 |
2020年03月12日 特許庁 / 商標 | Data Analytics Smarter Hub 09類, 42類 |
2020年03月05日 特許庁 / 商標 | RidgeLinez 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月04日 特許庁 / 商標 | RidgeLinez 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月03日 特許庁 / 商標 | fltech 09類, 41類, 42類 |
2020年02月28日 特許庁 / 商標 | GLOVIA SUMMIT 09類, 42類 |
2020年02月27日 特許庁 / 商標 | フューチャースタディーズ・センター 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年02月07日 特許庁 / 商標 | OMOCHICAERI 09類, 35類, 42類, 43類 |
2020年02月07日 特許庁 / 商標 | iCRiQ 35類, 42類, 45類 |
2020年02月06日 特許庁 / 商標 | ScrumOne 09類, 42類 |
2020年02月06日 特許庁 / 商標 | FUJITSU コラボレーションラボ 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年02月05日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Activate 35類, 41類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | DefenseDXCenter 09類, 41類, 42類 |
2020年01月29日 特許庁 / 商標 | Ridgelinez.io 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月29日 特許庁 / 商標 | Ridgelinez.tech 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月23日 特許庁 / 商標 | Fort# RS 09類, 38類, 42類 |
2020年01月23日 特許庁 / 商標 | SSLパワードサービス 42類 |
2020年01月22日 特許庁 / 商標 | リッジライン 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月16日 特許庁 / 商標 | Ridgelinez 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月10日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Tech Talk 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月09日 特許庁 / 商標 | §invoiS3\インボイスキューブ 09類, 35類, 36類, 42類 |
2020年01月09日 特許庁 / 商標 | SmartAquaculture 09類, 35類, 42類 |
2019年12月25日 特許庁 / 商標 | SP-station 38類, 42類 |
2019年12月24日 特許庁 / 商標 | ONBOS 42類 |
2019年12月19日 特許庁 / 商標 | §Buddy up! 09類, 42類 |
2019年12月19日 特許庁 / 商標 | §B! 09類, 42類 |
2019年12月12日 特許庁 / 商標 | §キューブラボ\QubeLabo 35類, 40類, 41類, 42類, 43類, 45類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | Fujitsu Future Insights 09類, 35類, 42類 |
2019年11月20日 特許庁 / 商標 | Content-Aware Computing 09類, 42類 |
2019年11月18日 特許庁 / 商標 | Driving a Trusted Future 09類, 42類 |
2019年11月13日 特許庁 / 商標 | Trust Agent 09類, 35類, 42類 |
2019年11月12日 特許庁 / 商標 | テクノロジーブランディング 09類, 35類, 42類 |
2019年11月11日 特許庁 / 商標 | 高耐性学習 09類, 42類 |
2019年11月06日 特許庁 / 商標 | NXconcierge 09類, 38類, 42類 |
2019年10月29日 特許庁 / 商標 | クラウドトーク 09類, 38類, 42類 |
2019年10月25日 特許庁 / 商標 | リージョナルファイアウォール 09類, 38類, 42類 |
2019年10月25日 特許庁 / 商標 | SL&S 09類, 42類 |
2019年10月24日 特許庁 / 商標 | Izumina 09類, 42類 |
2019年10月24日 特許庁 / 商標 | High Durability Learning 09類, 42類 |
2019年10月23日 特許庁 / 商標 | Content-Aware 09類, 42類 |
2019年10月23日 特許庁 / 商標 | コンテンツアウェア 09類, 42類 |
2019年10月04日 特許庁 / 商標 | RoXYZ 09類, 42類 |
2019年10月04日 特許庁 / 商標 | Buddyup! 09類, 42類 |
2019年10月03日 特許庁 / 商標 | リアクションボード 09類, 42類 |
2019年09月27日 特許庁 / 商標 | Tunaclo 09類, 38類, 42類 |
2019年09月26日 特許庁 / 商標 | Actlyzer\アクトライザー 09類, 35類, 42類 |
2019年09月13日 特許庁 / 商標 | Alternative Futures 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年09月06日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Kiduku Walking\フジツウキヅクウォーキング 09類, 42類, 44類 |
2019年09月06日 特許庁 / 商標 | Kiduku Walking\キヅクウォーキング 09類, 42類, 44類 |
2019年09月05日 特許庁 / 商標 | パーソナライズドバンキングサービス 09類, 35類, 36類, 42類 |
2019年09月05日 特許庁 / 商標 | FaceTRUST 09類, 42類 |
2019年08月30日 特許庁 / 商標 | PAMP 09類, 42類 |
2019年08月26日 特許庁 / 商標 | プロジェクトメビウス 09類, 35類, 42類 |
2019年08月22日 特許庁 / 商標 | ビジネスSDN 09類, 38類, 42類 |
2019年08月09日 特許庁 / 商標 | FrontSHIP 36類 |
2019年08月07日 特許庁 / 商標 | Data Ledger 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年07月30日 特許庁 / 商標 | DL-INT 09類 |
2019年07月29日 特許庁 / 商標 | escapin the transpiler 09類, 42類 |
2019年07月25日 特許庁 / 商標 | ストリームデータユーティライザー 09類, 35類, 39類, 42類 |
2019年07月25日 特許庁 / 商標 | Stream Data Utilizer 09類, 35類, 39類, 42類 |
2019年07月17日 特許庁 / 商標 | eMQ-next 09類, 42類 |
2019年07月16日 特許庁 / 商標 | IP Insight 09類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年07月05日 特許庁 / 商標 | Wide Learning 35類, 41類 |
2019年07月04日 特許庁 / 商標 | Wide Learning 09類 |
2019年06月27日 特許庁 / 商標 | Tech-In-DX 09類, 35類, 42類 |
2019年06月14日 特許庁 / 商標 | Extended Support 09類, 42類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | CloudProtect 09類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | エッジ連携for生活機器 09類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | BLOHSS 09類 |
2019年06月06日 特許庁 / 商標 | 6D可視化 09類, 42類 |
2019年06月05日 特許庁 / 商標 | SNAPEC 35類 |
2019年05月30日 特許庁 / 商標 | メディアアーカイブソリューション 09類, 42類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | フレキシブルオフィスソリューション\FOS\エフオーエス 42類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | フレキシブルオフィスソリューション\FOS\エフオーエス 09類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | Ticket Revolution 09類, 42類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | tikerevo 09類, 42類 |
2019年05月15日 特許庁 / 商標 | チケレボ 09類, 42類 |
2019年05月14日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Future Mobility Accelerator 09類 |
2019年05月14日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Future Mobility Accelerator 42類 |
2019年05月14日 特許庁 / 商標 | Managed Device Service 09類, 42類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | LabelGear 09類, 42類 |
2019年05月10日 特許庁 / 商標 | Design the Trusted Future by Data × AI 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年05月10日 特許庁 / 商標 | Fort# Forum 09類, 42類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | 5G for NEW REAL 09類, 38類, 42類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | 5G時代のこれからのリアルを。 09類, 38類, 42類 |
2019年05月08日 特許庁 / 商標 | Seamless Threat Intelligence Platform 09類, 42類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | CASE-Tetra 09類, 35類, 38類, 42類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | Zinrai CKA 09類, 35類, 42類 |
2019年04月22日 特許庁 / 商標 | Affective Thinking 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年04月22日 特許庁 / 商標 | Affective Works 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年04月17日 特許庁 / 商標 | DREMAQ 09類, 42類 |
2019年04月10日 特許庁 / 商標 | IDYX 09類, 35類, 42類 |
2019年04月10日 特許庁 / 商標 | ROBOSIRT 42類, 45類 |
2019年04月03日 特許庁 / 商標 | ビジネスマルチレイヤーコネクト 38類 |
2019年03月29日 特許庁 / 商標 | SNAPEC 09類, 42類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | EXAPARTICLES/FLOW\エクサパーティクルズフロー 09類, 42類 |
2019年03月27日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation Driving a Trusted Future 09類, 42類 |
2019年03月19日 特許庁 / 商標 | Fort♯ GAIA\フォートガイア 09類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | ファスト・ローンチ・サービス 09類, 35類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | AFFECTIVE Mobility 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | TalkVisible 09類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | AFFECTIVE Engine 09類, 12類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | AFFECTIVE Platform 09類, 12類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | Solution Sizer\ソリューションサイザー 09類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | Solution Sizer\ソリューションサイザー 42類 |
2019年03月06日 特許庁 / 商標 | JISP 09類, 42類 |
2019年02月21日 特許庁 / 商標 | MeStudio\エムイースタジオ 09類, 42類 |
2019年02月20日 特許庁 / 商標 | CNS 09類, 42類 |
2019年02月20日 特許庁 / 商標 | TECHNOLOGY on CLOUD 09類, 42類 |
2019年02月20日 特許庁 / 商標 | §TECHNOLOGY\on CLOUD 09類, 42類 |
2019年02月20日 特許庁 / 商標 | §T∞O 09類, 42類 |
2019年02月13日 特許庁 / 商標 | Contact Center Knowledge Assistant 09類, 42類 |
2019年02月05日 特許庁 / 商標 | トレ管 09類, 39類, 42類 |
2019年02月04日 特許庁 / 商標 | miTaTeru\ミタテル 09類, 42類 |
2019年02月04日 特許庁 / 商標 | AoW 09類, 42類 |
2019年02月04日 特許庁 / 商標 | Automation of work 09類, 42類 |
2019年01月29日 特許庁 / 商標 | ICTインフラアセスメントサービス 35類, 42類 |
2019年01月28日 特許庁 / 商標 | エッジコーディネーター 09類, 42類 |
2019年01月28日 特許庁 / 商標 | エッジリソースコンピューティング 09類, 42類 |
2019年01月25日 特許庁 / 商標 | Fort♯ 42類 |
2019年01月25日 特許庁 / 商標 | Fort♯ 42類 |
2019年01月22日 特許庁 / 商標 | トレーラクラウドサービス 09類, 39類, 42類 |
2019年01月22日 特許庁 / 商標 | Sympaship 09類, 35類, 38類, 42類 |
2019年01月17日 特許庁 / 商標 | SocialTech 38類 |
2019年01月10日 特許庁 / 商標 | NetworkDraw 09類, 42類 |
2019年01月09日 特許庁 / 商標 | §InvoiS3\インボイスキューブ 09類, 35類, 36類, 42類 |
2019年01月09日 特許庁 / 商標 | Dassen boutique 09類, 38類, 42類, 45類 |
2019年01月09日 特許庁 / 商標 | Service Development Platform 09類, 42類 |
2018年12月28日 特許庁 / 商標 | §Invois3\インボイスキューブ 09類, 35類, 36類, 42類 |
2018年12月28日 特許庁 / 商標 | S∞S∞S 42類 |
2018年12月28日 特許庁 / 商標 | S∞S∞S 09類, 35類, 36類 |
2018年12月28日 特許庁 / 商標 | Pictone 09類, 42類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | BoXYZ 09類, 39類, 42類 |
2018年12月26日 特許庁 / 商標 | 5D可視化 09類, 39類, 42類 |
2018年12月26日 特許庁 / 商標 | Fort♯ 09類 |
2018年12月26日 特許庁 / 商標 | TransLambda 09類, 38類, 42類 |
2018年12月18日 特許庁 / 商標 | knowledge designer 09類, 35類, 41類, 42類 |
2018年12月12日 特許庁 / 商標 | Ontenna 09類 |
2018年12月12日 特許庁 / 商標 | Ontenna 41類, 42類 |
2018年12月11日 特許庁 / 商標 | デジテク・カード 35類, 41類 |
2018年11月22日 特許庁 / 商標 | Infinity Pool 09類, 38類, 42類 |
2018年11月22日 特許庁 / 商標 | VoiceShare 38類, 42類 |
2018年11月13日 特許庁 / 商標 | Choice Selector 09類 |
2018年11月13日 特許庁 / 商標 | Choice Selector 42類 |
2018年11月06日 特許庁 / 商標 | Chain Data Lineage 09類, 35類, 42類 |
2018年11月02日 特許庁 / 商標 | EvaCva 09類, 42類 |
2018年10月19日 特許庁 / 商標 | DA Navi 09類, 42類 |
2018年10月19日 特許庁 / 商標 | コンタクトライン 09類, 35類, 37類, 38類, 42類 |
2018年10月18日 特許庁 / 商標 | V-DaaS\ブイダース 09類 |
2018年10月18日 特許庁 / 商標 | V-DaaS\ブイダース 42類 |
2018年10月17日 特許庁 / 商標 | DAU\ディーエーユー 09類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | CHANNEL Value 35類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | Consumer Tagging Platform 09類, 35類, 42類 |
2018年10月05日 特許庁 / 商標 | トラパト 09類 |
2018年10月05日 特許庁 / 商標 | トラパト 39類, 42類 |
2018年10月05日 特許庁 / 商標 | トラックパトロール 09類, 39類, 42類 |
2018年10月02日 特許庁 / 商標 | ワンタッチ支出 09類, 42類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | Sensing Network Cognitive SDK 09類, 42類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | DTH2 09類, 42類 |
2018年09月20日 特許庁 / 商標 | CHAINEDLINEAGE 09類, 35類, 42類 |
2018年09月20日 特許庁 / 商標 | Green Technology Licensing Program 35類, 41類, 45類 |
2018年09月18日 特許庁 / 商標 | Dataffinic 09類, 35類, 42類 |
2018年09月18日 特許庁 / 商標 | Knowledge Chunk 09類, 35類, 42類 |
2018年09月18日 特許庁 / 商標 | Wide Learning 42類 |
2018年09月11日 特許庁 / 商標 | OMNavigation 09類, 42類 |
2018年09月04日 特許庁 / 商標 | ODMA 09類, 42類 |
2018年08月31日 特許庁 / 商標 | PRESS MEDIA SOLUTION 09類 |
2018年08月31日 特許庁 / 商標 | PRESS MEDIA SOLUTION 42類 |
2018年08月23日 特許庁 / 商標 | CloudProtect 42類 |
2018年08月22日 特許庁 / 商標 | BLOHSS 42類 |
2018年08月03日 特許庁 / 商標 | Frontend Playground 09類, 42類 |
2018年08月03日 特許庁 / 商標 | みらいポートフォリオ 35類, 41類, 45類 |
2018年08月03日 特許庁 / 商標 | エッジ連携for生活機器 42類 |
2018年07月31日 特許庁 / 商標 | FOS 09類 |
2018年07月31日 特許庁 / 商標 | FLEXIBLEOFFICESOLUTION 09類, 42類 |
2018年07月31日 特許庁 / 商標 | FJCS 09類, 42類 |
2018年07月31日 特許庁 / 商標 | Career Viewer 09類, 42類 |
2018年07月30日 特許庁 / 商標 | Measuring360 09類, 42類 |
2018年07月24日 特許庁 / 商標 | Agile Lab\アジャイルラボ 35類, 41類, 42類, 43類 |
2018年07月19日 特許庁 / 商標 | EnsemBiz 09類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | FI Workbench 09類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | PCワークアナリシス 09類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | FIデジタル瞬矢 09類, 35類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | フリックライン 09類, 35類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジタルカードリング\Digital Card Ring 09類, 38類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジタルカードリング 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジカりん 09類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジカりん 38類, 42類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジタルフィールドノーツ 09類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジタルフィールドノーツ 35類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジタルフィールドノーツ 41類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | デジタルフィールドノーツ 42類 |
2018年07月09日 特許庁 / 商標 | FinSnavi 09類, 42類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | Connecting-X 09類, 42類 |
2018年06月08日 特許庁 / 商標 | RUN.∞E 09類 |
2018年06月08日 特許庁 / 商標 | RUN.∞E 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年05月28日 特許庁 / 商標 | OPTEMILIS 09類, 42類 |
2018年05月24日 特許庁 / 商標 | Future Kaleidoscope\フューチャーカレイドスコープ 09類, 42類 |
2018年05月24日 特許庁 / 商標 | Future Kaleidoscope\フューチャーカレイドスコープ 35類 |
2018年05月15日 特許庁 / 商標 | AI-Reco\アイレコ 09類, 42類 |
2018年05月15日 特許庁 / 商標 | FIELD Analyzer 09類, 42類 |
2018年05月14日 特許庁 / 商標 | 綾乃 09類, 35類, 38類, 42類 |
2018年05月14日 特許庁 / 商標 | 結一郎 09類, 35類, 38類, 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | PROFOURS 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | A64FX 09類, 42類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | 3D瞬検 09類, 42類 |
2018年05月07日 特許庁 / 商標 | CREWING 09類 |
2018年05月07日 特許庁 / 商標 | CREWING 42類 |
2018年05月07日 特許庁 / 商標 | ブロックチェーンアセットサービス 09類, 35類, 42類 |
2018年05月07日 特許庁 / 商標 | GULLCAST 09類, 38類, 42類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | いきいき@職場の健康 09類, 42類 |
2018年04月26日 特許庁 / 商標 | ACTIBRIDGE 09類, 35類, 42類 |
2018年04月26日 特許庁 / 商標 | スマートデジタルオフィスサービス 09類 |
2018年04月26日 特許庁 / 商標 | スマートデジタルオフィスサービス 42類 |
2018年04月26日 特許庁 / 商標 | スマートデジタルオフィスプラットフォーム 09類 |
2018年04月26日 特許庁 / 商標 | スマートデジタルオフィスプラットフォーム 42類 |
2018年04月23日 特許庁 / 商標 | KurumiPy\クルミパイ 09類, 42類 |
2018年04月23日 特許庁 / 商標 | たびしるべ 09類, 35類, 42類, 43類 |
2018年04月23日 特許庁 / 商標 | tabishirube 09類, 35類, 42類, 43類 |
2018年04月23日 特許庁 / 商標 | apparelshare 09類, 42類 |
2018年04月23日 特許庁 / 商標 | アパレルシェアリング 09類, 42類 |
2018年04月23日 特許庁 / 商標 | Mission Creator 09類, 42類 |
2018年04月20日 特許庁 / 商標 | SORAplats 09類, 42類 |
2018年04月20日 特許庁 / 商標 | ソラプラッツ 09類, 42類 |
2018年04月20日 特許庁 / 商標 | Quantum-inspired Computing 09類, 42類 |
2018年04月18日 特許庁 / 商標 | Digital Branch 09類, 42類 |
2018年03月30日 特許庁 / 商標 | Delta Compression Engine 09類, 42類 |
2018年03月30日 特許庁 / 商標 | ICTインフラアセスメントサービス 09類 |
2018年03月28日 特許庁 / 商標 | Virtual Robotic Automation 09類, 35類, 42類 |
2018年03月26日 特許庁 / 商標 | Q’s-Rook 09類, 42類 |
2018年03月23日 特許庁 / 商標 | Suit me\スートミー 09類 |
2018年03月23日 特許庁 / 商標 | Suit me\スートミー 42類 |
2018年03月20日 特許庁 / 商標 | Fwalker 09類, 42類 |
2018年03月20日 特許庁 / 商標 | Serenbler 09類, 21類, 35類, 42類, 43類 |
2018年03月20日 特許庁 / 商標 | IoTTumbler 09類, 21類, 35類, 42類, 43類 |
2018年03月16日 特許庁 / 商標 | Co-creating Program 09類, 42類 |
2018年03月16日 特許庁 / 商標 | AuthGate 09類, 42類 |
2018年03月14日 特許庁 / 商標 | エデュケーションITサービス 09類, 35類, 37類, 41類, 42類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | Empowerment Experience AR 09類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | Empowerment Experience AR 42類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | §旅猫\Tabineko Project 09類, 39類, 42類, 43類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | AD Drive 09類, 35類, 42類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | Delta Referential Engine 09類, 42類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | トレーニングインテリジェンス 09類, 42類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 14類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 16類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 18類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 21類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 24類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 25類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 26類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 28類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | §25∞KAWASAKI\REDSPIRITS 41類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 14類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 16類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 18類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 21類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 24類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 25類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 26類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 28類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | レスピー 41類 |
2018年03月01日 特許庁 / 商標 | Dracena 09類, 42類 |
2018年02月27日 特許庁 / 商標 | 琴音 09類, 35類, 38類 |
2018年02月27日 特許庁 / 商標 | 琴音 42類 |
2018年02月22日 特許庁 / 商標 | Recommendation Wizard 09類, 42類 |
2018年02月15日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation Co-creation for Success 09類, 42類 |
2018年02月14日 特許庁 / 商標 | Marudigi\まるデジ 09類, 42類 |
2018年02月14日 特許庁 / 商標 | Marudigi\まるデジ 37類 |
2018年02月13日 特許庁 / 商標 | Digital Annealing Unit\DAU\ディーエーユー 09類 |
2018年02月13日 特許庁 / 商標 | Conscious Network 09類, 37類, 42類 |
2018年02月07日 特許庁 / 商標 | Affective Life 09類, 35類, 42類 |
2018年02月07日 特許庁 / 商標 | Affective Future 09類, 35類, 42類 |
2018年02月07日 特許庁 / 商標 | Affective Design 09類, 35類, 42類 |
2018年02月05日 特許庁 / 商標 | SMAVIA 09類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | GSGTP2 09類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | GSLINKS 09類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | GSLSNET 09類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | GSLSNETTBL 09類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | GSMSSP 09類, 42類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | GSOBS 09類, 42類 |
2018年01月26日 特許庁 / 商標 | FBaaS 09類, 42類 |
2018年01月19日 特許庁 / 商標 | §PICCO ピッコ 09類 |
2018年01月19日 特許庁 / 商標 | §PICCO ピッコ 42類 |
2018年01月12日 特許庁 / 商標 | Experience Service Platform 09類, 42類 |
2017年12月28日 特許庁 / 商標 | API-publish&compose 09類, 42類 |
2017年12月28日 特許庁 / 商標 | bizAPI-compose 09類, 42類 |
2017年12月28日 特許庁 / 商標 | bizAPI-publish 09類, 42類 |
2017年12月25日 特許庁 / 商標 | SHARING MONEY 09類, 42類 |
2017年12月20日 特許庁 / 商標 | hakaruno 09類, 42類 |
2017年12月20日 特許庁 / 商標 | IoTメジャー 09類, 42類 |
2017年12月15日 特許庁 / 商標 | Beyond the Limit 09類, 42類 |
2017年12月13日 特許庁 / 商標 | グローバルオンサイトオペレーション 37類, 42類 |
2017年12月12日 特許庁 / 商標 | なわとびセンシングサービス 09類, 41類, 42類 |
2017年12月08日 特許庁 / 商標 | Fast-WebQA 09類, 35類, 42類 |
2017年12月05日 特許庁 / 商標 | QSAS 09類, 42類 |
2017年11月30日 特許庁 / 商標 | デジタルバンキングエコシステム 09類, 42類 |
2017年11月29日 特許庁 / 商標 | omnavi 09類 |
2017年11月29日 特許庁 / 商標 | omnavi 42類 |
2017年11月29日 特許庁 / 商標 | 子育て支援ソリューション 09類, 42類, 44類 |
2017年11月29日 特許庁 / 商標 | 物流拠点マルチアナリシス基盤 09類, 42類 |
2017年11月27日 特許庁 / 商標 | VCC 42類 |
2017年11月17日 特許庁 / 商標 | Agile+ Relief 09類, 42類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | AreasYui 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | Digital Professional Service 35類, 41類, 42類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | DADock 09類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | DADock 42類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | Agile-Plus 09類, 41類, 42類 |
2017年11月15日 特許庁 / 商標 | AgilePlus 09類, 41類, 42類 |
2017年11月10日 特許庁 / 商標 | CHORDSHIP 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年11月06日 特許庁 / 商標 | KnowledgeIntegrationWare 09類, 42類 |
2017年11月06日 特許庁 / 商標 | FlatLoop 09類 |
2017年10月27日 特許庁 / 商標 | ものづくりView 09類, 42類 |
2017年10月27日 特許庁 / 商標 | ConnectionChain 09類, 42類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | IP2\アイピースクエア 35類, 41類, 45類 |
2017年10月26日 特許庁 / 商標 | Innovation Pilot 35類, 41類, 45類 |
2017年10月19日 特許庁 / 商標 | Lightonect 09類, 35類, 42類 |
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | デジタルテレパシー 09類, 42類 |
2017年10月16日 特許庁 / 商標 | HXD 09類, 42類 |
2017年10月12日 特許庁 / 商標 | d.tools 09類, 42類 |
2017年10月11日 特許庁 / 商標 | company Cube 35類 |
2017年10月11日 特許庁 / 商標 | integrated Cube 35類 |
2017年10月03日 特許庁 / 商標 | F3rd 36類, 41類, 43類 |
2017年10月03日 特許庁 / 商標 | AP Parts\エーピーパーツ 09類, 42類 |
2017年10月02日 特許庁 / 商標 | SocialTech 09類, 35類, 42類 |
2017年09月29日 特許庁 / 商標 | DigitalQuantum 09類, 42類 |
2017年09月29日 特許庁 / 商標 | DigitalQuantum Unit 09類, 42類 |
2017年09月29日 特許庁 / 商標 | DQU 09類, 42類 |
2017年09月28日 特許庁 / 商標 | PULSARGUM 09類, 42類 |
2017年09月27日 特許庁 / 商標 | §MuFo 09類, 42類 |
2017年09月27日 特許庁 / 商標 | SASotp相互認証ライブラリ 09類, 42類 |
2017年09月22日 特許庁 / 商標 | Fri-C Panel\フライシーパネル 09類 |
2017年09月21日 特許庁 / 商標 | XOXYZ 09類, 42類 |
2017年09月21日 特許庁 / 商標 | KIWare 09類, 42類 |
2017年09月21日 特許庁 / 商標 | Secure Access Gate 09類, 42類 |
2017年09月14日 特許庁 / 商標 | Yakushin 09類 |
2017年09月14日 特許庁 / 商標 | Yakushin 42類 |
2017年09月14日 特許庁 / 商標 | コネクションチェーン 09類, 42類 |
2017年09月14日 特許庁 / 商標 | じもvege 09類, 42類 |
2017年09月14日 特許庁 / 商標 | Tailored Human Centric AI 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年09月06日 特許庁 / 商標 | Digital Place 09類, 42類 |
2017年09月04日 特許庁 / 商標 | LSSCH 09類, 42類 |
2017年09月04日 特許庁 / 商標 | GS/AVERAGE 09類 |
2017年09月04日 特許庁 / 商標 | GS/AVERAGE 42類 |
2017年08月31日 特許庁 / 商標 | integrated Cube 09類, 42類 |
2017年08月31日 特許庁 / 商標 | company Cube 09類, 42類 |
2017年08月31日 特許庁 / 商標 | microscopic Cube 09類, 35類, 42類 |
2017年08月28日 特許庁 / 商標 | SUP‐GS/REC\サップジーエスレック 09類 |
2017年08月28日 特許庁 / 商標 | SUP‐GS/REC\サップジーエスレック 42類 |
2017年08月28日 特許庁 / 商標 | BAT 09類 |
2017年08月28日 特許庁 / 商標 | BAT 42類 |
2017年08月28日 特許庁 / 商標 | デジタルアニーラ 09類 |
2017年08月10日 特許庁 / 商標 | ナレッジ組版 09類, 42類 |
2017年08月08日 特許庁 / 商標 | デジタルファシリティ 35類, 41類 |
2017年08月08日 特許庁 / 商標 | デジタルファシリテーション 35類, 41類 |
2017年08月08日 特許庁 / 商標 | デジタルファシリテーター 35類, 41類 |
2017年08月08日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 16類, 21類, 41類 |
2017年08月08日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2017年08月08日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2017年08月08日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2017年08月07日 特許庁 / 商標 | 感性デジタル 09類, 35類, 42類 |
2017年08月07日 特許庁 / 商標 | Affective Digital 09類, 35類, 42類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | LSHOT 09類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | SUP 42類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | SPRT 09類, 42類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | てるてる情報BOX 09類, 42類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | COMEVIZZ\コメビズ 09類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | COMEVIZZ\コメビズ 42類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | ベクトル圧縮 09類, 42類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | MuFo\ミューフォー 09類, 42類 |
2017年08月02日 特許庁 / 商標 | ODMA Digital Agent 09類, 42類 |
2017年07月12日 特許庁 / 商標 | DBplayerWEB-J 09類, 42類 |
2017年07月11日 特許庁 / 商標 | AP Test 09類, 42類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | SocialTECH 09類, 42類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | かしこロジック 42類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | かしこロジック 09類 |
2017年07月05日 特許庁 / 商標 | AMBIENTONE 09類, 42類 |
2017年07月04日 特許庁 / 商標 | つながるビジネスプラットフォーム 09類, 42類 |
2017年06月27日 特許庁 / 商標 | デジタルジャーニー 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年06月27日 特許庁 / 商標 | 共創推進会 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | デジタルブートキャンプ 09類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | デジタルブートキャンプ 16類, 35類, 41類, 42類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | DIer\ディーアイヤー 09類, 41類, 42類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | Digital Co-creation API Contest 41類, 42類 |
2017年06月23日 特許庁 / 商標 | Digital Co-creation 41類, 42類 |
2017年06月19日 特許庁 / 商標 | MREX 09類, 42類 |
2017年06月15日 特許庁 / 商標 | ポジティブ・チェイン 35類, 41類 |
2017年06月14日 特許庁 / 商標 | Smart collaborative engineering 09類, 42類 |
2017年06月14日 特許庁 / 商標 | Knowhow share 09類, 42類 |
2017年06月12日 特許庁 / 商標 | Budget and Performance Management Cloud 09類, 42類 |
2017年06月08日 特許庁 / 商標 | Semanticomm 09類, 42類 |
2017年06月08日 特許庁 / 商標 | CYBERIUM 41類 |
2017年06月08日 特許庁 / 商標 | Enterprise Service Catalog Manager 09類, 42類 |
2017年06月05日 特許庁 / 商標 | Windsurfing Lab 09類, 42類 |
2017年06月05日 特許庁 / 商標 | Fishtech 09類, 42類 |
2017年06月05日 特許庁 / 商標 | 海彩 09類, 42類 |
2017年06月05日 特許庁 / 商標 | Phronetic 09類, 42類 |
2017年05月29日 特許庁 / 商標 | VPX 09類 |
2017年05月29日 特許庁 / 商標 | VPX 42類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | 全社可視化サービス 09類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | 全社可視化サービス 35類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | 全社可視化サービス 42類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | Zensha ka-si-ka 09類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | Zensha ka-si-ka 35類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | Zensha ka-si-ka 42類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | ドキュメントストリーム 09類, 41類, 42類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | プロセスストリーム 09類, 41類, 42類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | デジタルカードセッション 09類, 41類, 42類 |
2017年05月23日 特許庁 / 商標 | スマート安全帯 09類, 42類 |
2017年05月16日 特許庁 / 商標 | DQA 09類 |
2017年05月16日 特許庁 / 商標 | Digital Annealing Unit 09類 |
2017年05月16日 特許庁 / 商標 | Digital Quantum Annealer 09類 |
2017年05月12日 特許庁 / 商標 | VLLC 09類 |
2017年05月12日 特許庁 / 商標 | Digital Annealer 09類 |
2017年05月10日 特許庁 / 商標 | Sound Intelligence 09類, 15類, 38類, 41類, 42類 |
2017年05月09日 特許庁 / 商標 | Sitebooster 09類, 42類 |
2017年05月08日 特許庁 / 商標 | デジタルプレイス 09類 |
2017年05月08日 特許庁 / 商標 | デジタルプレイス 42類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | FNERIS 09類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | FNERIS 42類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | FHOWLER 09類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | FHOWLER 42類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | Liquid Immersion Cooling System 09類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | 仮想大部屋 09類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | 仮想大部屋 42類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | §旅猫 たびねこ 09類, 39類, 42類, 43類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | TABINEKO 09類, 39類, 42類, 43類 |
2017年04月27日 特許庁 / 商標 | ヒューマンセントリックアルゴリズム 09類, 42類 |
2017年04月27日 特許庁 / 商標 | Human Centric Algorithm 09類, 42類 |
2017年04月26日 特許庁 / 商標 | Sensecomputing 09類, 42類 |
2017年04月26日 特許庁 / 商標 | Data Bazaar 09類, 42類 |
2017年04月21日 特許庁 / 商標 | 3D VAJ 09類, 42類 |
2017年04月21日 特許庁 / 商標 | 3D Video Assistant Judge 09類, 42類 |
2017年04月11日 特許庁 / 商標 | Service ProcessVision 09類 |
2017年04月11日 特許庁 / 商標 | Service ProcessVision 42類 |
2017年04月05日 特許庁 / 商標 | Connected Digital Place 09類, 42類 |
2017年04月05日 特許庁 / 商標 | Hikari Intelligent Healthcare 09類, 42類 |
2017年04月05日 特許庁 / 商標 | Visual Semantic Insight 09類, 42類 |
2017年04月05日 特許庁 / 商標 | WBNSKT 09類, 42類 |
2017年03月23日 特許庁 / 商標 | Mickr 42類 |
2017年03月22日 特許庁 / 商標 | FrontSHIP 09類 |
2017年03月22日 特許庁 / 商標 | FrontSHIP 42類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | Climate and Energy Vision 09類, 35類, 40類, 42類 |
2017年03月10日 特許庁 / 商標 | 地域スタンプラリー 09類, 42類 |
2017年03月07日 特許庁 / 商標 | Document Stream 09類, 41類, 42類 |
2017年03月07日 特許庁 / 商標 | Process Stream 09類, 41類, 42類 |
2017年03月07日 特許庁 / 商標 | Digital Card Session 09類, 41類, 42類 |
2017年03月03日 特許庁 / 商標 | StorArc 09類 |
2017年03月03日 特許庁 / 商標 | StorArc 42類 |
2017年03月03日 特許庁 / 商標 | MATEY 09類, 42類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | Digital Business College 09類, 16類, 41類, 42類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | EvaCva+ 09類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | EvaCva+ 42類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | IP-station 09類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | SP-station 09類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | DG-station 09類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | 富士通エフネッツサービス 37類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | 富士通エフネッツサービス 38類 |
2017年02月23日 特許庁 / 商標 | Print-a-ware 09類 |
2017年02月23日 特許庁 / 商標 | Print-a-ware 42類 |
2017年02月17日 特許庁 / 商標 | Smart Shop-Floor 09類, 42類 |
2017年02月15日 特許庁 / 商標 | Cattaz 09類 |
2017年02月15日 特許庁 / 商標 | Cattaz 42類 |
2017年02月09日 特許庁 / 商標 | §斤 09類 |
2017年02月08日 特許庁 / 商標 | オープンプレイス 41類, 42類, 43類 |
2017年02月08日 特許庁 / 商標 | みらいファクトリー 41類, 42類, 43類 |
2017年02月08日 特許庁 / 商標 | Innovation Challenge 41類, 42類, 43類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | ソフトウェア カフェテリア 09類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | ソフトウェア カフェテリア 42類 |
2017年01月31日 特許庁 / 商標 | Clustering Base 09類 |
2017年01月31日 特許庁 / 商標 | Clustering Base 42類 |
2017年01月26日 特許庁 / 商標 | Distributed DL 09類 |
2017年01月26日 特許庁 / 商標 | Distributed DL 42類 |
2017年01月25日 特許庁 / 商標 | VMaM 09類 |
2017年01月25日 特許庁 / 商標 | VMaM 42類 |
2017年01月13日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation Digital Co-creation 09類 |
2017年01月13日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation Digital Co-creation 42類 |
2017年01月12日 特許庁 / 商標 | MynARC 09類 |
2017年01月12日 特許庁 / 商標 | MynARC 42類 |
2017年01月12日 特許庁 / 商標 | SecurityADMIS 09類 |
2017年01月12日 特許庁 / 商標 | SecurityADMIS 42類 |
2017年01月11日 特許庁 / 商標 | Managed Knowledge 09類 |
2017年01月11日 特許庁 / 商標 | Managed Knowledge 42類 |
2017年01月06日 特許庁 / 商標 | Channel Concierge 09類, 42類 |
2017年01月06日 特許庁 / 商標 | Quick Counter 09類, 42類 |
2017年01月06日 特許庁 / 商標 | Intelligent Branch 09類, 42類 |
2017年01月06日 特許庁 / 商標 | らくマガ 09類 |
2017年01月06日 特許庁 / 商標 | らくマガ 38類 |
2017年01月06日 特許庁 / 商標 | らくマガ 41類 |
2016年12月28日 特許庁 / 商標 | FJMIP 09類 |
2016年12月28日 特許庁 / 商標 | FJMIP 42類 |
2016年12月27日 特許庁 / 商標 | WhiteSec 09類 |
2016年12月16日 特許庁 / 商標 | 3D重畳 09類 |
2016年12月16日 特許庁 / 商標 | 3D重畳 42類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | Holly&Master 09類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | Holly&Master 42類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | AI着 09類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | AI着 42類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | 愛着 09類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | 愛着 42類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | デジタルグローバルコミュニケーション基盤 09類, 41類, 42類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | デジタルグローバルコミュニケーションサービス 09類, 41類, 42類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | 健康情報百年金庫 09類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | 健康情報百年金庫 35類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | 健康情報百年金庫 42類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | 健康情報百年金庫 44類 |
2016年11月29日 特許庁 / 商標 | IKB 35類, 42類 |
2016年11月29日 特許庁 / 商標 | Integration Knowledge Base 35類, 42類 |
2016年11月18日 特許庁 / 商標 | FENCE-Mobile StopShield 09類, 42類 |
2016年11月18日 特許庁 / 商標 | FENCE-Mobile RemoteManager Beamer 09類, 42類 |
2016年11月17日 特許庁 / 商標 | 環境診断 09類 |
2016年11月11日 特許庁 / 商標 | F-Storage\エフストレージ 09類, 35類, 42類 |
2016年11月11日 特許庁 / 商標 | スマホdeコーチ 09類, 42類 |
2016年11月11日 特許庁 / 商標 | ワンタッチ収受 09類, 42類 |
2016年11月07日 特許庁 / 商標 | メディエータロボティクスサービス 09類, 42類, 45類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | ストアピッキング 09類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | ストアピッキング 42類 |
2016年11月02日 特許庁 / 商標 | ゴールアシスト 09類, 35類, 42類 |
2016年11月02日 特許庁 / 商標 | Via Personal 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年11月01日 特許庁 / 商標 | RoboPin 09類, 42類, 45類 |
2016年10月21日 特許庁 / 商標 | BSC POWER 09類, 16類, 42類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | Customer Xross 360 09類, 35類, 42類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | Deep Tensor 09類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | Deep Tensor 35類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | Deep Tensor 37類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | Deep Tensor 38類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | Deep Tensor 41類 |
2016年10月18日 特許庁 / 商標 | Deep Tensor 42類 |
2016年10月17日 特許庁 / 商標 | Isolation Gateway Service 09類, 38類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | OntologyFinder 09類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | CleverWrite 09類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | MetaConverter 09類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | VisualDetectiveArch. Shah6 09類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | AspectCrawler 09類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | Paragraphs Recommender 09類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | Ave-Chance 09類, 42類 |
2016年10月13日 特許庁 / 商標 | COLMINA 09類 |
2016年10月13日 特許庁 / 商標 | COLMINA 42類 |
2016年10月11日 特許庁 / 商標 | neXessary 09類 |
2016年10月11日 特許庁 / 商標 | neXessary 42類 |
2016年10月11日 特許庁 / 商標 | eラーニングコーポレートBPOサービス 35類, 41類, 42類 |
2016年10月07日 特許庁 / 商標 | fipick 09類 |
2016年10月07日 特許庁 / 商標 | fipick 42類 |
2016年10月07日 特許庁 / 商標 | GMSS 09類 |
2016年10月07日 特許庁 / 商標 | GMSS 38類 |
2016年10月07日 特許庁 / 商標 | GMSS 42類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | eXperience Data Platform 09類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | eXperience Data Platform 42類 |
2016年09月28日 特許庁 / 商標 | Distributed Caffe 09類, 42類 |
2016年09月26日 特許庁 / 商標 | Finplex Robot Agent Platform 09類 |
2016年09月26日 特許庁 / 商標 | Finplex Robot Agent Platform 42類 |
2016年09月26日 特許庁 / 商標 | FRAP 09類 |
2016年09月26日 特許庁 / 商標 | FRAP 42類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | DOXYZ 09類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | DOXYZ 42類 |
2016年09月21日 特許庁 / 商標 | X-Management 09類 |
2016年09月21日 特許庁 / 商標 | X-Management 42類 |
2016年09月13日 特許庁 / 商標 | COLMIN 09類 |
2016年09月13日 特許庁 / 商標 | COLMIN 42類 |
2016年09月07日 特許庁 / 商標 | Flex Gear 09類, 28類, 42類 |
2016年08月15日 特許庁 / 商標 | Axelute 09類, 42類 |
2016年08月05日 特許庁 / 商標 | ODMA iX 09類 |
2016年08月05日 特許庁 / 商標 | ODMA iX 42類 |
2016年08月05日 特許庁 / 商標 | HyCC 09類, 42類 |
2016年08月03日 特許庁 / 商標 | SSGate 09類 |
2016年08月03日 特許庁 / 商標 | SSGate 38類 |
2016年08月03日 特許庁 / 商標 | SSGate 42類 |
2016年08月03日 特許庁 / 商標 | ODMA information Xross 09類 |
2016年08月03日 特許庁 / 商標 | ODMA information Xross 42類 |
2016年07月22日 特許庁 / 商標 | IoT Platform Ready Program 09類 |
2016年07月22日 特許庁 / 商標 | IoT Platform Ready Program 35類 |
2016年07月22日 特許庁 / 商標 | IoT Platform Ready Program 42類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | E3SiM/P 09類, 42類 |
2016年07月11日 特許庁 / 商標 | Leaf UI\リーフユーアイ 09類 |
2016年07月11日 特許庁 / 商標 | UForge Application Gallery 09類, 42類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | スマートコンテンツマネージャ 09類, 42類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | SmartContentsManager 09類, 42類 |
2016年07月01日 特許庁 / 商標 | GLOVIA iZ\グロービアアイズ 09類 |
2016年07月01日 特許庁 / 商標 | GLOVIA iZ\グロービアアイズ 42類 |
2016年06月28日 特許庁 / 商標 | Co-Labo-thon 35類, 41類 |
2016年06月28日 特許庁 / 商標 | コラボソン 35類, 41類 |
2016年06月28日 特許庁 / 商標 | UNCAI 09類 |
2016年06月28日 特許庁 / 商標 | UNCAI 42類 |
2016年06月16日 特許庁 / 商標 | ビンテージライフ 09類, 42類, 44類, 45類 |
2016年06月16日 特許庁 / 商標 | ビンテージライフプランナー 09類, 42類, 44類, 45類 |
2016年06月16日 特許庁 / 商標 | ビンテージライフデザイン 09類, 42類, 44類, 45類 |
2016年06月15日 特許庁 / 商標 | CYBER GRIP\サイバーグリップ 09類 |
2016年06月15日 特許庁 / 商標 | CYBER GRIP\サイバーグリップ 42類 |
2016年06月14日 特許庁 / 商標 | CyberBarrier 09類, 42類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | UForge AppCenter 09類, 42類 |
2016年06月01日 特許庁 / 商標 | SMPF 09類 |
2016年06月01日 特許庁 / 商標 | SMPF 42類 |
2016年05月26日 特許庁 / 商標 | スマートフォン入稿 09類, 42類 |
2016年05月26日 特許庁 / 商標 | スマホ入稿 09類, 42類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | Service-Oriented Connection 09類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | Service-Oriented Connection 42類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | FOXYZ 09類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | FOXYZ 42類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | KOXYZ 09類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | KOXYZ 42類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | MOXYZ 09類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | MOXYZ 42類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | OXYZ 09類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | OXYZ 42類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | POXYZ 09類 |
2016年05月25日 特許庁 / 商標 | POXYZ 42類 |
2016年05月09日 特許庁 / 商標 | TOXYZ 09類 |
2016年05月09日 特許庁 / 商標 | TOXYZ 42類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | Total UX Design 09類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | Total UX Design 35類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | Total UX Design 42類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ロボピン 09類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ロボピン 42類 |
2016年04月26日 特許庁 / 商標 | ロボピン 45類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | マルチアプリケーションリンク 09類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | マルチアプリケーションリンク 38類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | マルチアプリケーションリンク 42類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | スマートアリーナ 09類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | スマートアリーナ 42類 |
2016年04月19日 特許庁 / 商標 | GUI Next Plus 42類 |
2016年04月14日 特許庁 / 商標 | D-Com\ディーコム 09類 |
2016年04月14日 特許庁 / 商標 | D-Com\ディーコム 42類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | Digital Transformation Center 09類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | Digital Transformation Center 38類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | Digital Transformation Center 41類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | Digital Transformation Center 42類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | AuthConductor 09類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | AuthConductor 42類 |
2016年04月08日 特許庁 / 商標 | D-GAMME\デーガマ 09類 |
2016年04月08日 特許庁 / 商標 | D-GAMME\デーガマ 42類 |
2016年04月08日 特許庁 / 商標 | ColorAffinity 09類 |
2016年04月08日 特許庁 / 商標 | ColorAffinity 42類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | Manipulated Architecture for Blockchain 09類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | Manipulated Architecture for Blockchain 42類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | Select My Favorite Sport 09類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | Select My Favorite Sport 41類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | Select My Favorite Sport 42類 |
2016年04月05日 特許庁 / 商標 | INTELLIGENT DASHBOARD 09類 |
2016年04月05日 特許庁 / 商標 | INTELLIGENT DASHBOARD 42類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | FMAB 09類 |
2016年03月29日 特許庁 / 商標 | FMAB 42類 |
2016年03月24日 特許庁 / 商標 | UShareSoft 09類 |
2016年03月24日 特許庁 / 商標 | UShareSoft 38類 |
2016年03月24日 特許庁 / 商標 | UShareSoft 42類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | PLY 35類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | PLY 41類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | PLY 43類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | Knowledge Integration Base 35類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | Knowledge Integration Base 41類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | Knowledge Integration Base 43類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | Driving Digital Transformation 09類 |
2016年03月17日 特許庁 / 商標 | Driving Digital Transformation 42類 |
2016年03月16日 特許庁 / 商標 | VisuaLine 09類, 42類 |
2016年03月11日 特許庁 / 商標 | 9ボックス\ナインボックス 09類, 42類 |
2016年03月09日 特許庁 / 商標 | SOXYZ\ソクシーズ 09類 |
2016年03月09日 特許庁 / 商標 | SOXYZ\ソクシーズ 42類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | AuthBrowserSwitch 42類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | スパッと通訳 09類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | スパッと通訳 41類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | スパッと通訳 42類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | UX THINKING PROJECT 09類, 35類, 41類, 42類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | UX THINKING PROJECT 24類 |
2016年02月16日 特許庁 / 商標 | MMGIC 09類 |
2016年02月16日 特許庁 / 商標 | MMGIC 42類 |
2016年02月15日 特許庁 / 商標 | UForge 09類 |
2016年02月15日 特許庁 / 商標 | UForge 38類 |
2016年02月15日 特許庁 / 商標 | UForge 42類 |
2016年02月09日 特許庁 / 商標 | eTofu 09類 |
2016年02月09日 特許庁 / 商標 | eTofu 42類 |
2016年02月09日 特許庁 / 商標 | QmOS 09類, 42類 |
2016年02月04日 特許庁 / 商標 | Futureye 42類 |
2016年02月04日 特許庁 / 商標 | MCaster 09類 |
2016年02月04日 特許庁 / 商標 | MCaster 42類 |
2016年02月04日 特許庁 / 商標 | Finplex 09類 |
2016年02月04日 特許庁 / 商標 | Finplex 42類 |
2016年01月29日 特許庁 / 商標 | Dynamic Resource Controller 09類 |
2016年01月29日 特許庁 / 商標 | Dynamic Resource Controller 42類 |
2016年01月28日 特許庁 / 商標 | ロケーションUSBドングル 09類 |
2016年01月28日 特許庁 / 商標 | ロケーションUSBドングル 42類 |
2016年01月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU IoT Navigator 09類 |
2016年01月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU IoT Navigator 35類 |
2016年01月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU IoT Navigator 42類 |
2016年01月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU IoT Cockpit 09類 |
2016年01月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU IoT Cockpit 35類 |
2016年01月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU IoT Cockpit 42類 |
2016年01月21日 特許庁 / 商標 | まち記者 35類, 41類, 42類 |
2016年01月21日 特許庁 / 商標 | ATMS PMV 42類 |
2016年01月21日 特許庁 / 商標 | ATMS PMV 09類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | DLU 09類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | DLU 42類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | SIMV 09類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | SIMV 42類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | FNNL 09類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | FNNL 42類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | 酒蔵アイデアソン 35類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | 酒蔵アイデアソン 41類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | さくらハッカソン 35類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | さくらハッカソン 41類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | SAKAGURA IDEATHON∞酒蔵∞アイデアソン 35類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | SAKAGURA IDEATHON∞酒蔵∞アイデアソン 41類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | パイロットパック 09類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | パイロットパック 42類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | DIU 09類 |
2016年01月12日 特許庁 / 商標 | DIU 42類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | 物流プローブ 09類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | 物流プローブ 35類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | 物流プローブ 42類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | 商用車プローブデータサービス 35類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | リモートケアベース 09類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | リモートケアベース 42類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | FCA 09類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | FCA 35類 |
2015年12月08日 特許庁 / 商標 | FCA 42類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | innovation school 09類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | innovation school 35類 |
2015年12月04日 特許庁 / 商標 | innovation school 42類 |
2015年12月02日 特許庁 / 商標 | iChronus 09類, 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | 24VitalSensor Place 09類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | 24VitalSensor Place 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | 24VitalSensor Put 09類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | 24VitalSensor Put 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | 24VitalSensor Personal 09類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | 24VitalSensor Personal 42類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | ROBOSOC 09類 |
2015年11月18日 特許庁 / 商標 | §FUJITSU WOMEN’S BASKETBALL TEAM∞Red Wave 09類 |
2015年11月18日 特許庁 / 商標 | §FUJITSU WOMEN’S BASKETBALL TEAM∞Red Wave 42類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | インスピレーションボード 09類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | インスピレーションボード 41類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | インスピレーションボード 42類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | インスピレーションカード 09類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | インスピレーションカード 41類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | インスピレーションカード 42類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | ビジョンスケッチ 09類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | ビジョンスケッチ 41類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | ビジョンスケッチ 42類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | haptouch 09類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | PulsarGum 09類 |
2015年11月16日 特許庁 / 商標 | PulsarGum 42類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | バイタルセンシングバンド 09類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | バイタルセンシングバンド 42類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | ロケーションユニット 09類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | ロケーションユニット 42類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | 見守りソリューション 09類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | 見守りソリューション 42類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | ロケーションバッジ 09類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | ロケーションバッジ 42類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | ユビキタスフロント 09類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | ユビキタスフロント 42類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 迅雷 09類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 迅雷 35類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 迅雷 37類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 迅雷 38類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 迅雷 41類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | 迅雷 42類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | QSIP 09類, 42類 |
2015年10月30日 特許庁 / 商標 | UBIQUITOUSWARE 42類 |
2015年10月30日 特許庁 / 商標 | ユビキタスウェア 42類 |
2015年10月29日 特許庁 / 商標 | AuthBrowserSwitch 09類, 42類 |
2015年10月29日 特許庁 / 商標 | TrackingEye 09類, 42類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | ×F\クロスエフ 09類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | ×F\クロスエフ 35類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | ×F\クロスエフ 42類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | interactive shoes hub 09類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | interactive shoes hub 25類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | interactive shoes hub 42類 |
2015年10月07日 特許庁 / 商標 | SMUGFIT 09類, 42類 |
2015年10月06日 特許庁 / 商標 | teraStruction 09類, 42類 |
2015年09月30日 特許庁 / 商標 | 富士通東邦ネットワークテクノロジー 42類 |
2015年09月30日 特許庁 / 商標 | 富士通東邦ネットワークテクノロジー 38類 |
2015年09月30日 特許庁 / 商標 | 富士通東邦ネットワークテクノロジー 37類 |
2015年09月30日 特許庁 / 商標 | 富士通東邦ネットワークテクノロジー 09類 |
2015年09月18日 特許庁 / 商標 | Cloud Load Control 09類 |
2015年09月18日 特許庁 / 商標 | Cloud Load Control 42類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | DBPF 42類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | DBPF 41類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | DBPF 38類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | DBPF 37類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | DBPF 35類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | DBPF 09類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | デジタルビジネスプラットフォーム 42類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | デジタルビジネスプラットフォーム 41類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | デジタルビジネスプラットフォーム 38類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | デジタルビジネスプラットフォーム 37類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | デジタルビジネスプラットフォーム 35類 |
2015年09月15日 特許庁 / 商標 | デジタルビジネスプラットフォーム 09類 |
2015年09月09日 特許庁 / 商標 | E3CIS 09類 |
2015年09月09日 特許庁 / 商標 | E3CIS 42類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | HSCU 09類 |
2015年09月04日 特許庁 / 商標 | HSCU 42類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | FlowSign 09類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | FlowSign 42類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | ともに学ぶプロジェクト 09類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | ともに学ぶプロジェクト 42類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | 共に学ぶプロジェクト 09類 |
2015年08月28日 特許庁 / 商標 | 共に学ぶプロジェクト 42類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 21類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 24類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 25類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 26類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 28類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 41類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 16類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 18類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | §Red Wave 14類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 16類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 18類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 21類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 24類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 25類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 26類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 28類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 41類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 14類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 16類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 18類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 21類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 24類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 25類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 26類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 28類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 41類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FRONTIERS 14類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 16類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 18類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 21類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 24類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 25類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 26類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 28類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 41類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | FUJITSU\TRACK & FIELD\TEAM 14類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | METAARC 09類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | METAARC 42類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | METAARC 41類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | METAARC 38類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | METAARC 37類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | METAARC 35類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | Zinrai 09類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | Zinrai 42類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | Zinrai 41類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | Zinrai 38類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | Zinrai 37類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | Zinrai 35類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | イノベーション・ファーム 09類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | イノベーション・ファーム 35類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | イノベーション・ファーム 41類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | イノベーション・ファーム 42類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | INNOVATION FARM 09類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | INNOVATION FARM 35類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | INNOVATION FARM 41類 |
2015年08月19日 特許庁 / 商標 | INNOVATION FARM 42類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | らくらくきらら 09類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | らくらくきらら 42類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | ソーシアルサイエンスラボラトリ 09類, 41類, 42類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | GREENAGES 09類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | GREENAGES 42類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | VOXYZ 09類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | VOXYZ 42類 |
2015年08月05日 特許庁 / 商標 | ボーダレスショップ 42類 |
2015年08月04日 特許庁 / 商標 | オンテナ\ONTENNA 09類 |
2015年08月03日 特許庁 / 商標 | EyeExpert 09類, 42類 |
2015年07月30日 特許庁 / 商標 | BizService Center 09類, 35類, 42類 |
2015年07月29日 特許庁 / 商標 | クラウド連絡帳サービス 09類 |
2015年07月29日 特許庁 / 商標 | クラウド連絡帳サービス 42類 |
2015年07月29日 特許庁 / 商標 | まちマップ 45類 |
2015年07月28日 特許庁 / 商標 | NexTR 09類, 42類 |
2015年07月06日 特許庁 / 商標 | FTRD 42類 |
2015年07月06日 特許庁 / 商標 | FTRD 35類 |
2015年07月06日 特許庁 / 商標 | FTRD 09類 |
2015年07月06日 特許庁 / 商標 | FTRDT 42類 |
2015年07月06日 特許庁 / 商標 | FTRDT 35類 |
2015年07月06日 特許庁 / 商標 | FTRDT 09類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | Healthcare Information Suite 09類 |
2015年07月03日 特許庁 / 商標 | Healthcare Information Suite 42類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | アイガッツ 09類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | アイガッツ 42類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | SyncUX 09類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | SyncUX 42類 |
2015年06月22日 特許庁 / 商標 | TradePARK 09類, 42類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | Financial Innovation For Japan 09類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | Financial Innovation For Japan 35類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | Financial Innovation For Japan 36類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | Financial Innovation For Japan 37類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | Financial Innovation For Japan 41類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | Financial Innovation For Japan 42類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | UBIQUITOUSWARE 09類 |
2015年06月16日 特許庁 / 商標 | ユビキタスウェア 09類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | FIFJ 09類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | FIFJ 35類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | FIFJ 36類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | FIFJ 37類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | FIFJ 41類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | FIFJ 42類 |
2015年06月08日 特許庁 / 商標 | VELCOUN-X 09類 |
2015年06月08日 特許庁 / 商標 | VELCOUN-X 42類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | Backend Connector 09類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | Backend Connector 42類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | 1FINITY 09類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | 1FINITY 37類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | 1FINITY 42類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | Open Service Catalog Manager 09類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | Open Service Catalog Manager 42類 |
2015年06月02日 特許庁 / 商標 | 運行管理者支援サービス 09類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | Digital Innovation Lab 09類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | Digital Innovation Lab 42類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | クラベルマナベル 09類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | クラベルマナベル 42類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | VELCOON-X 09類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | VELCOON-X 42類 |
2015年05月22日 特許庁 / 商標 | ARROWS 41類 |
2015年05月22日 特許庁 / 商標 | FSUITE 09類 |
2015年05月22日 特許庁 / 商標 | FSUITE 42類 |
2015年05月18日 特許庁 / 商標 | Cloud Services Management 09類 |
2015年05月18日 特許庁 / 商標 | Cloud Services Management 42類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | スマートバランシング 09類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | スマートバランシング 42類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | smart balancing 09類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | smart balancing 42類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | PowerSORT 09類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | PowerSORT 42類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | ALOX 38類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | ALOX 42類 |
2015年05月11日 特許庁 / 商標 | CCDB 09類 |
2015年05月11日 特許庁 / 商標 | CCDB 42類 |
2015年05月11日 特許庁 / 商標 | Cloud Component Data Base 09類 |
2015年05月11日 特許庁 / 商標 | Cloud Component Data Base 42類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | Wandant Station 09類, 18類, 42類, 44類 |
2015年04月27日 特許庁 / 商標 | EXBOARD 09類, 42類 |
2015年04月23日 特許庁 / 商標 | 建材フロント 09類, 42類 |
2015年04月23日 特許庁 / 商標 | PDExchanger 09類, 42類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | LinkInLight 09類 |
2015年04月21日 特許庁 / 商標 | LinkInLight 42類 |
2015年04月16日 特許庁 / 商標 | Estimaker 09類, 42類 |
2015年04月15日 特許庁 / 商標 | ハイパーコネクテッド・クラウド 09類 |
2015年04月15日 特許庁 / 商標 | ハイパーコネクテッド・クラウド 42類 |
2015年04月10日 特許庁 / 商標 | Big Intelligence 09類 |
2015年04月10日 特許庁 / 商標 | Big Intelligence 42類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | tsClinical Semantics 09類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | tsClinical Semantics 42類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | PowerPotter 09類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | エトノスコープ 09類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | エトノスコープ 42類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | ETNOSCOPE 09類 |
2015年04月02日 特許庁 / 商標 | ETNOSCOPE 42類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | §shaping\tomorrow\with you∞FUJITSU 09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | スマート体育館 09類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | スマート体育館 42類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | Smart Gymnasium 09類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | Smart Gymnasium 42類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | スマートスタジアム 09類 |
2015年04月01日 特許庁 / 商標 | Smart Stadium 09類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | モバイルコラボレータ 09類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | Mobile collaborator 09類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | Mobile collaborator 42類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | モバイルコラボレータ 42類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | FUJITSU KNOWLEDGE INTEGRATION 09類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | FUJITSU KNOWLEDGE INTEGRATION 42類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | OYAKO 09類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | OYAKO 42類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | コノキロク 09類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | コノキロク 42類 |
2015年03月16日 特許庁 / 商標 | EnergySuite 09類, 42類 |
2015年03月13日 特許庁 / 商標 | 部品ライフサイクルアドバイザ 09類 |
2015年03月13日 特許庁 / 商標 | 部品ライフサイクルアドバイザ 42類 |
2015年03月09日 特許庁 / 商標 | LongStream 09類 |
2015年03月09日 特許庁 / 商標 | LongStream 42類 |
2015年03月06日 特許庁 / 商標 | KAMPO ME!\漢方 ME! 09類 |
2015年03月06日 特許庁 / 商標 | KANPO ME!\漢方 ME! 42類 |
2015年03月05日 特許庁 / 商標 | Balancing my Imbalance 42類 |
2015年03月05日 特許庁 / 商標 | 食実態レポート 09類 |
2015年03月05日 特許庁 / 商標 | Balancing my Imbalance 09類 |
2015年03月05日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation in Action 09類 |
2015年03月05日 特許庁 / 商標 | 食実態レポート 42類 |
2015年03月05日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation in Action 42類 |
2015年02月27日 特許庁 / 商標 | Connected Retail. 09類 |
2015年02月27日 特許庁 / 商標 | Connected Retail. 42類 |
2015年02月27日 特許庁 / 商標 | future瞬快 09類, 42類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | CLCA 09類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | CLCA 42類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | Component Life Cycle Adviser 09類 |
2015年02月10日 特許庁 / 商標 | Component Life Cycle Adviser 42類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | Skill Bank 09類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | Skill Bank 38類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | Skill Bank 42類 |
2015年01月07日 特許庁 / 商標 | 現場検査マイスター 09類 |
2015年01月07日 特許庁 / 商標 | 現場検査マイスター 42類 |
2015年01月07日 特許庁 / 商標 | 鉄塔edition 09類 |
2015年01月07日 特許庁 / 商標 | 鉄塔edition 42類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU FAST 09類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU FAST 35類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU FAST 41類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU FAST 42類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU 09類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU 35類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU 41類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | HENKAKU 42類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | Future Innovation 09類 |
2014年12月16日 特許庁 / 商標 | Future Innovation 42類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | 親想いパック 09類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | 親想いパック 42類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | 親想いパック 44類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | 親想いパック 45類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | FEELythm 09類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | FEELythm 10類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | FEELythm 12類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | FEELythm 42類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | TAKE ACTION 09類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | Mickr 09類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | EveryBoard 09類 |
2014年12月15日 特許庁 / 商標 | VisualConferenceBoard 09類 |
2014年12月08日 特許庁 / 商標 | My Cloud トピックス 09類 |
2014年12月08日 特許庁 / 商標 | My Cloud トピックス 38類 |
2014年12月08日 特許庁 / 商標 | My Cloud トピックス 41類 |
2014年12月08日 特許庁 / 商標 | My Cloud トピックス 42類 |
2014年12月08日 特許庁 / 商標 | AIUEUX 09類 |
2014年12月08日 特許庁 / 商標 | AIUEUX 42類 |
2014年12月05日 特許庁 / 商標 | トレンドサーチ 09類, 42類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | バンクチューブ 09類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | バンクチューブ 42類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | BankTube 09類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | BankTube 42類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | スマートアップモール 09類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | スマートアップモール 42類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | Smart App Mall 09類 |
2014年12月03日 特許庁 / 商標 | Smart App Mall 42類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | ASHITALAB UNIVERSITY 09類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | ASHITALAB UNIVERSITY 41類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | ASHITALAB UNIVERSITY 42類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | あしたのコミュニティーラボ 09類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | あしたのコミュニティーラボ 41類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | あしたラボUNIVERSITY 09類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | あしたラボUNIVERSITY 41類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | あしたラボUNIVERSITY 42類 |
2014年12月01日 特許庁 / 商標 | RuiPOS 09類, 42類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | 新次元ものづくり 09類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | 新次元ものづくり 35類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | 新次元ものづくり 41類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | 新次元ものづくり 42類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | Next Architecture 09類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | Next Architecture 42類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | Next Assessment 09類 |
2014年11月18日 特許庁 / 商標 | Next Assessment 42類 |
2014年11月17日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Collaboration Place Services 38類 |
2014年11月17日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Collaboration Place Services 42類 |
2014年11月17日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Collaboration Place Services 09類 |
2014年11月17日 特許庁 / 商標 | CHANNEL Value 09類 |
2014年11月17日 特許庁 / 商標 | CHANNEL Value 42類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | PRIMEFLEX 09類 |
2014年11月13日 特許庁 / 商標 | PRIMEFLEX 42類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | 夢体感工房 09類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | 夢体感工房 42類 |
2014年11月06日 特許庁 / 商標 | データモール 09類 |
2014年11月06日 特許庁 / 商標 | データモール 42類 |
2014年11月06日 特許庁 / 商標 | DataMall 09類 |
2014年11月06日 特許庁 / 商標 | DataMall 42類 |
2014年11月05日 特許庁 / 商標 | SNAPEC-FORCE 09類, 42類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | personium 09類 |
2014年10月30日 特許庁 / 商標 | personium 42類 |
2014年10月27日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Standard Platform Service 09類 |
2014年10月27日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Standard Platform Service 42類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | Customer Centric 09類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | Customer Centric 42類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | プレイスウエア 09類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | プレイスウエア 42類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | PlaceWare 09類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | PlaceWare 42類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | LiveTalk 09類 |
2014年10月22日 特許庁 / 商標 | LiveTalk 42類 |
2014年10月17日 特許庁 / 商標 | SAMURAI Monozukuri 09類 |
2014年10月17日 特許庁 / 商標 | SAMURAI Monozukuri 42類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | FSPS 09類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | FSPS 42類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | GENEST 09類, 42類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | QualityPartner 09類, 42類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | サイベリウム 09類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | サイベリウム 42類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | CYBERIUM 09類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | CYBERIUM 42類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | 明日の学びプロジェクト 09類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | 明日の学びプロジェクト 42類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | ちえがたまるポータルサイト 09類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | ちえがたまるポータルサイト 42類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | ちえポー 09類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | ちえポー 42類 |
2014年09月26日 特許庁 / 商標 | Live Talk 42類 |
2014年09月26日 特許庁 / 商標 | LOD4ALL 09類 |
2014年09月26日 特許庁 / 商標 | LOD4ALL 42類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | Skill Monitor 09類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | Skill Monitor 38類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | Skill Monitor 42類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | FUJI HACK 35類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | FUJI HACK 41類 |
2014年09月16日 特許庁 / 商標 | 11 ac 09類 |
2014年09月12日 特許庁 / 商標 | Edgiot 09類 |
2014年09月12日 特許庁 / 商標 | Edgiot 42類 |
2014年09月10日 特許庁 / 商標 | Social Data Platform 09類 |
2014年09月10日 特許庁 / 商標 | Social Data Platform 42類 |
2014年09月10日 特許庁 / 商標 | Webルートガイド 09類 |
2014年09月10日 特許庁 / 商標 | Webルートガイド 42類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Software Enterprise Postgres 09類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Software Enterprise Postgres 42類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | HAB-YU 41類 |
2014年09月09日 特許庁 / 商標 | HAB-YU 43類 |
2014年09月08日 特許庁 / 商標 | NESTGate 09類, 42類 |
2014年09月08日 特許庁 / 商標 | HOUSMART-BOX 09類, 42類 |
2014年09月08日 特許庁 / 商標 | コンフォ・タブレット 09類, 42類 |
2014年09月08日 特許庁 / 商標 | スマイパーツマート 09類, 42類 |
2014年09月05日 特許庁 / 商標 | Infranet MRMSYS 09類 |
2014年09月05日 特許庁 / 商標 | Infranet MRMSYS 42類 |
2014年09月01日 特許庁 / 商標 | EvaCva 09類 |
2014年09月01日 特許庁 / 商標 | FRESH 42類 |
2014年09月01日 特許庁 / 商標 | EvaCva 42類 |
2014年08月26日 特許庁 / 商標 | クラウドマイコーチサービス 09類 |
2014年08月26日 特許庁 / 商標 | Mobileルートガイド 09類 |
2014年08月26日 特許庁 / 商標 | PRIMETUNE 09類 |
2014年08月26日 特許庁 / 商標 | クラウドマイコーチサービス 41類 |
2014年08月26日 特許庁 / 商標 | クラウドマイコーチサービス 42類 |
2014年08月26日 特許庁 / 商標 | Mobileルートガイド 42類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | EBDA 09類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | EBDA 42類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | エビーダ 09類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | エビーダ 42類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | Enterprise Big Data Architecture 09類 |
2014年08月19日 特許庁 / 商標 | Enterprise Big Data Architecture 42類 |
2014年08月18日 特許庁 / 商標 | まち記者 09類 |
2014年08月12日 特許庁 / 商標 | Infranet MF-MUX 09類 |
2014年08月12日 特許庁 / 商標 | Infranet MF-MUX 38類 |
2014年08月12日 特許庁 / 商標 | Infranet MF-MUX 42類 |
2014年08月07日 特許庁 / 商標 | F-GATE 09類 |
2014年08月07日 特許庁 / 商標 | F-GATE 42類 |
2014年08月06日 特許庁 / 商標 | おもてなしクラウド 09類 |
2014年08月06日 特許庁 / 商標 | おもてなしクラウド 42類 |
2014年07月30日 特許庁 / 商標 | 洗わずに食べられる\野菜シリーズ\キレイヤサイ\Produced by FUJITSU 食・農クラウド Akisai\FUJITSU 31類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | パーソナルアクセスソリューション 09類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | メディカル・グループネットサービス 09類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | MGNS 09類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | パーソナルアクセスソリューション 42類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | メディカル・グループネットサービス 42類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | MGNS 42類 |
2014年07月17日 特許庁 / 商標 | ブランチインターネット 09類 |
2014年07月17日 特許庁 / 商標 | ブランチインターネット 42類 |
2014年07月04日 特許庁 / 商標 | Sync UX\シンクユーエックス 09類 |
2014年07月04日 特許庁 / 商標 | Sync UX\シンクユーエックス 42類 |
2014年06月27日 特許庁 / 商標 | MapMark 09類 |
2014年06月27日 特許庁 / 商標 | MapMark 38類 |
2014年06月27日 特許庁 / 商標 | MapMark 41類 |
2014年06月27日 特許庁 / 商標 | MapMark 42類 |
2014年06月27日 特許庁 / 商標 | みらい会議 16類 |
2014年06月27日 特許庁 / 商標 | みらい会議 35類 |
2014年06月19日 特許庁 / 商標 | i家族 09類, 42類, 44類 |
2014年06月19日 特許庁 / 商標 | i家族 45類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | ソフ得 09類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | ソフ得 38類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | ソフ得 42類 |
2014年06月16日 特許庁 / 商標 | Money Baton 09類 |
2014年06月16日 特許庁 / 商標 | Money Baton\マネーバトン 42類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | 家族i倶楽部 09類, 42類, 44類, 45類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | 家族クルー 09類, 42類, 44類, 45類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | カゾクル 09類, 42類, 44類, 45類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | 遠距離孝行 09類, 42類, 44類, 45類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | 孝活 09類, 42類, 44類, 45類 |
2014年06月05日 特許庁 / 商標 | ONBOS 09類 |
2014年06月05日 特許庁 / 商標 | FADSP 09類 |
2014年06月02日 特許庁 / 商標 | GSM 09類 |
2014年06月02日 特許庁 / 商標 | GSM 42類 |
2014年05月29日 特許庁 / 商標 | qcLIMS 09類, 42類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | ハイマスター 09類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Intelligent Networking and Computing Architecture 09類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | ハイマスター 42類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Intelligent Networking and Computing Architecture 38類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | FUJITSU Intelligent Networking and Computing Architecture 42類 |
2014年05月22日 特許庁 / 商標 | VDIイノベーションサービス 42類 |
2014年05月21日 特許庁 / 商標 | Funvenience 09類 |
2014年05月21日 特許庁 / 商標 | ファンビニエンス 09類 |
2014年05月21日 特許庁 / 商標 | Funvenience 42類 |
2014年05月21日 特許庁 / 商標 | ファンビニエンス 42類 |
2014年05月15日 特許庁 / 商標 | スマタコ 09類 |
2014年05月15日 特許庁 / 商標 | スマートタコグラフ 09類 |
2014年05月15日 特許庁 / 商標 | スマタコ 42類 |
2014年05月15日 特許庁 / 商標 | スマートタコグラフ 42類 |
2014年05月12日 特許庁 / 商標 | Analytics Ready 09類 |
2014年05月12日 特許庁 / 商標 | §洗わずに食べられる\野菜シリーズ\キレイヤサイ∞Produced by FUJITSU 食・農クラウド Akisai∞FUJITSU 31類 |
2014年05月12日 特許庁 / 商標 | Analytics Ready 42類 |
2014年05月08日 特許庁 / 商標 | Smart Biz Connect 09類 |
2014年05月08日 特許庁 / 商標 | Operational Data Management & Analytics 09類 |
2014年05月08日 特許庁 / 商標 | Operational Data Management & Analytics 42類 |
2014年05月08日 特許庁 / 商標 | Smart Biz Connect 42類 |
2014年04月30日 特許庁 / 商標 | 仕様選択連携 09類, 42類 |
2014年04月21日 特許庁 / 商標 | セキュリティマイスター 09類 |
2014年04月21日 特許庁 / 商標 | セキュリティマイスター 41類 |
2014年04月21日 特許庁 / 商標 | セキュリティマイスター 42類 |
2014年04月21日 特許庁 / 商標 | アプリケーションブリッジサービス 09類 |
2014年04月21日 特許庁 / 商標 | アプリケーションブリッジサービス 42類 |
2014年04月21日 特許庁 / 商標 | アプリケーションブリッジサービス 38類 |
2014年04月18日 特許庁 / 商標 | RehaYell 09類, 42類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | FUJITSU SECURITY INITIATIVE CENTER 09類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | FUJITSU SECURITY INITIATIVE CENTER 42類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | §FPASS 09類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | §FPASS 41類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | §FPASS 42類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | §FPASS\Sales 09類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | §FPASS\Sales 41類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | §FPASS\Sales 42類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | 超スケール化 09類 |
2014年04月14日 特許庁 / 商標 | 超スケール化 42類 |
2014年04月08日 特許庁 / 商標 | Virtuora 09類 |
2014年04月08日 特許庁 / 商標 | Virtuora 42類 |
2014年04月02日 特許庁 / 商標 | UnifiedLink 09類 |
2014年04月02日 特許庁 / 商標 | UnifiedLink 42類 |
2014年03月31日 特許庁 / 商標 | F-PASS 09類 |
2014年03月31日 特許庁 / 商標 | プレイスサーバ 09類 |
2014年03月31日 特許庁 / 商標 | F-PASS 42類 |
2014年03月31日 特許庁 / 商標 | F‐PASS\エフパス 41類 |
2014年03月31日 特許庁 / 商標 | プレイスサーバ 42類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | プレイスサービス 09類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | DataEngineeringTry&ThinkSystem 09類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | プレイスサービス 42類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | DataEngineeringTry&ThinkSystem 42類 |
2014年03月19日 特許庁 / 商標 | スマートベジタブル 31類 |
2014年03月19日 特許庁 / 商標 | キレイヤサイ 31類 |
2014年03月19日 特許庁 / 商標 | メインフレームコネクト 42類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | Shapenet 09類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | Shapenet 38類 |
2014年03月18日 特許庁 / 商標 | Shapenet 42類 |
2014年03月13日 特許庁 / 商標 | Security Automation 09類 |
2014年03月13日 特許庁 / 商標 | Security Automation 42類 |
2014年03月07日 特許庁 / 商標 | shaping Next UX 09類 |
2014年03月07日 特許庁 / 商標 | shaping Next UX 42類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | Mobile Value EX Pack 09類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | Work&Life Renaissance 09類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | そもそも7 09類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | そもそも分析 09類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | ワークアンドライフ ルネサンス 09類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | Mobile Value EX Pack 38類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | Mobile Value EX Pack 42類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | Work&Life Renaissance 42類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | そもそも7 42類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | そもそも分析 42類 |
2014年03月05日 特許庁 / 商標 | ワークアンドライフ ルネサンス 42類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | FINCA 42類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | FINCA 09類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | FINCA 38類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | easyChemRegister 09類, 42類 |
2014年03月04日 特許庁 / 商標 | eD-Binder 09類, 42類 |
2014年02月26日 特許庁 / 商標 | 50th\Anniversary 09類 |
2014年02月26日 特許庁 / 商標 | 50th\Anniversary 42類 |
2014年02月26日 特許庁 / 商標 | 海洋クラウド 09類 |
2014年02月26日 特許庁 / 商標 | 海洋クラウド 42類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | BMLC 09類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | BMLC 42類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | CRMate 09類, 42類 |
2014年02月21日 特許庁 / 商標 | LinkInVideo 09類 |
2014年02月21日 特許庁 / 商標 | MobileSUITE\モバイルスイート 09類 |
2014年02月21日 特許庁 / 商標 | LinkInVideo 42類 |
2014年02月21日 特許庁 / 商標 | MobileSUITE\モバイルスイート 42類 |
2014年02月20日 特許庁 / 商標 | SEのホスピタリティ 35類, 42類 |
2014年02月20日 特許庁 / 商標 | ホスピタリティのあるSE 35類, 42類 |
2014年02月20日 特許庁 / 商標 | 感動を創るホスピタリティSE 35類, 42類 |
2014年02月19日 特許庁 / 商標 | もりっしー 09類 |
2014年02月19日 特許庁 / 商標 | もりっしー 42類 |
2014年02月12日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation 09類 |
2014年02月12日 特許庁 / 商標 | Human Centric Innovation 42類 |
2014年02月06日 特許庁 / 商標 | xFramework 09類 |
2014年02月06日 特許庁 / 商標 | xFramework 42類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | Work Renaissance 09類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | ワーク ルネサンス 09類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | Work Renaissance 42類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | ワーク ルネサンス 42類 |
2014年01月29日 特許庁 / 商標 | セキュリティイニシアティブセンター 09類 |
2014年01月29日 特許庁 / 商標 | セキュリティイニシアティブセンター 42類 |
2014年01月24日 特許庁 / 商標 | EntreQue 09類 |
2014年01月24日 特許庁 / 商標 | エントリーク 09類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | ビジネスマルチレイヤーコネクト 09類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | マルチレイヤーコネクト 09類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | §Dream\Drip\Bar 09類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | ビジネスマルチレイヤーコネクト 42類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | マルチレイヤーコネクト 42類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | §Dream\Drip\Bar 36類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | §Dream\Drip\Bar 42類 |
富士通株式会社の意匠情報(84件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月09日 特許庁 / 意匠 | 一組の室内装飾品セット 意匠新分類-C231 |
2023年10月23日 特許庁 / 意匠 | 量子ビット状態確認用GUI 意匠新分類-N310 W |
2023年10月17日 特許庁 / 意匠 | 行動分析用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年10月17日 特許庁 / 意匠 | 行動分析用画像 意匠新分類-N311 W |
2023年10月04日 特許庁 / 意匠 | 量子回路設計用GUI 意匠新分類-N310 W |
2023年08月25日 特許庁 / 意匠 | 予防歯科用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年08月22日 特許庁 / 意匠 | 費用申請用画像 意匠新分類-N311 W |
2023年04月11日 特許庁 / 意匠 | 特殊詐欺アラート通知用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年04月11日 特許庁 / 意匠 | 特殊詐欺アラート通知用画像 意匠新分類-N311 W |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 消防水利予約用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 傷病者情報登録用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 搬送先医療機関選択用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年03月17日 特許庁 / 意匠 | ポータブルカルテのアイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2023年01月13日 特許庁 / 意匠 | 創薬用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年01月13日 特許庁 / 意匠 | 創薬用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年01月13日 特許庁 / 意匠 | 創薬用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年01月13日 特許庁 / 意匠 | 創薬用画像 意匠新分類-N310 W |
2023年01月10日 特許庁 / 意匠 | 分割拡大表示用GUI 意匠新分類-N310 W |
2022年12月26日 特許庁 / 意匠 | ショッピングカート 意匠新分類-G252 |
2022年12月26日 特許庁 / 意匠 | ショッピングカート 意匠新分類-G252 |
2022年12月12日 特許庁 / 意匠 | キャリア自律診断用画像 意匠新分類-N311 W |
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 歩容照合評価用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年08月08日 特許庁 / 意匠 | 簡易骨格認識用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年07月01日 特許庁 / 意匠 | 障害対応システム用画像 意匠新分類-N310 W |
2022年05月31日 特許庁 / 意匠 | 情報表示器 意匠新分類-F5100 |
2022年04月28日 特許庁 / 意匠 | スキル可視化用表示画像 意匠新分類-N312 W |
2021年12月17日 特許庁 / 意匠 | 金銭登録機 意匠新分類-J4610 |
2021年09月30日 特許庁 / 意匠 | 映像解析用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年07月07日 特許庁 / 意匠 | 生体認証器 意匠新分類-H7130 |
2021年07月07日 特許庁 / 意匠 | 生体認証器 意匠新分類-H7130 |
2021年05月25日 特許庁 / 意匠 | 手洗いチェック用画像 意匠新分類-N311 W |
2021年05月25日 特許庁 / 意匠 | 手洗いチェック用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年03月31日 特許庁 / 意匠 | 治験管理システム用画像 意匠新分類-N311 W |
2021年03月31日 特許庁 / 意匠 | 治験管理システム用画像 意匠新分類-N311 W |
2021年03月31日 特許庁 / 意匠 | 治験管理システム用画像 意匠新分類-N311 W |
2021年03月31日 特許庁 / 意匠 | トレーニング支援用画像 意匠新分類-N311 W |
2021年03月31日 特許庁 / 意匠 | トレーニング支援用画像 意匠新分類-N311 W |
2021年03月24日 特許庁 / 意匠 | ユーザ情報入力用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | バーチャルイベント選択用画像 意匠新分類-N312 W |
2021年02月15日 特許庁 / 意匠 | 関節可動域測定アプリケーションソフトウェア操作用画像 意匠新分類-N312 W |
2021年01月22日 特許庁 / 意匠 | 顧客応対業務支援用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年01月22日 特許庁 / 意匠 | 顧客応対業務支援用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年11月05日 特許庁 / 意匠 | 生体認証器 意匠新分類-H7130 |
2020年11月05日 特許庁 / 意匠 | 生体認証器 意匠新分類-H7130 |
2020年10月12日 特許庁 / 意匠 | ウェブ会議システムの情報共有用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年10月12日 特許庁 / 意匠 | ウェブ会議システムの情報共有用画像 意匠新分類-N312 W |
2020年07月21日 特許庁 / 意匠 | 監視映像解析システム用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年07月14日 特許庁 / 意匠 | 相続人確定シミュレーション用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年07月14日 特許庁 / 意匠 | 遺産配分シミュレーション用画像 意匠新分類-N310 W |
2020年03月02日 特許庁 / 意匠 | 電子メジャー 意匠新分類-J1111 |
2020年01月15日 特許庁 / 意匠 | スポーツ競技用競技者獲得ポイント表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2020年01月15日 特許庁 / 意匠 | スポーツ競技用審判員判断結果表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2020年01月15日 特許庁 / 意匠 | スポーツ競技用審判員判断結果表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2019年06月14日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機 意匠新分類-H66 |
2019年02月28日 特許庁 / 意匠 | 電子メジャー 意匠新分類-J1111 |
2019年01月31日 特許庁 / 意匠 | 音・振動変換器 意匠新分類-J714 |
2019年01月31日 特許庁 / 意匠 | リモートコントローラー 意匠新分類-H7122 |
2019年01月31日 特許庁 / 意匠 | 充電器 意匠新分類-H22120 |
2018年11月19日 特許庁 / 意匠 | レーザー利用測定器 意匠新分類-J1500 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 無線基地局 意匠新分類-H620 |
2018年10月22日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2018年06月27日 特許庁 / 意匠 | 資産運用管理機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2018年06月15日 特許庁 / 意匠 | 金利シミュレーション情報表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年05月14日 特許庁 / 意匠 | 体操演技状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年05月14日 特許庁 / 意匠 | 体操演技状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年05月14日 特許庁 / 意匠 | 体操演技状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年05月14日 特許庁 / 意匠 | 体操演技状況表示機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年04月16日 特許庁 / 意匠 | 電子計算機用演算制御機 意匠新分類-H66 |
2018年01月26日 特許庁 / 意匠 | 類似症例画像検索機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年01月26日 特許庁 / 意匠 | 類似症例画像検索機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2018年01月26日 特許庁 / 意匠 | 類似症例画像検索機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2017年09月29日 特許庁 / 意匠 | 体操演技採点支援機能付き電子計算機 意匠新分類-H7720 W14 |
2017年09月29日 特許庁 / 意匠 | 体操演技採点支援機能付き電子計算機 意匠新分類-H7720 W14 |
2017年09月28日 特許庁 / 意匠 | 生体認証器 意匠新分類-H7130 |
2017年05月12日 特許庁 / 意匠 | 体操演技採点支援機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2017年05月12日 特許庁 / 意匠 | 体操演技採点支援機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W13 |
2017年01月10日 特許庁 / 意匠 | 電話機 意匠新分類-H741 |
2017年01月10日 特許庁 / 意匠 | 電話交換機 意匠新分類-H620 |
2016年12月02日 特許庁 / 意匠 | 無線送信機 意匠新分類-H620 |
2016年05月13日 特許庁 / 意匠 | 動画の検索及び再生機能付き小型電子計算機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年01月08日 特許庁 / 意匠 | 医療用情報管理機 意匠新分類-H7725 W |
2016年01月08日 特許庁 / 意匠 | 医療用情報管理機 意匠新分類-H7725 W |
2014年07月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年04月15日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用カバー 意匠新分類-H7792 |
富士通株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 通信システム、情報処理システムおよび電子デバイスの製造・販売ならびにこれらに関するサービスの提供 |
企業規模 | 35,924人 男性 28,549人 / 女性 7,535人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 19.8年 / 女性 15.2年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 29.0% |
役員全体人数 | 46人 男性 38人 / 女性 8人 |
富士通株式会社の閲覧回数
データ取得中です。