法人番号:1020001077150
オンコセラピー・サイエンス株式会社
情報更新日:2024年08月31日
オンコセラピー・サイエンス株式会社とは
オンコセラピー・サイエンス株式会社(オンコセラピーサイエンス)は、法人番号:1020001077150で神奈川県川崎市川崎区東田町1番地2に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長嶋田順一。資本金は5,000万円。従業員数は27人。登録情報として、補助金情報が1件、特許情報が17件、商標情報が6件が登録されています。なお、2024年04月22日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年05月07日です。
インボイス番号:T1020001077150については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
オンコセラピー・サイエンス株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | オンコセラピー・サイエンス株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | オンコセラピーサイエンス |
法人番号 | 1020001077150 |
会社法人等番号 | 0200-01-077150 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1020001077150 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒210-0005 ※地方自治体コードは 14131 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 神奈川県 ※神奈川県の法人数は 365,821件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 川崎市川崎区 ※川崎市川崎区の法人数は 13,129件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 東田町1番地2 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 神奈川県川崎市川崎区東田町1番地2 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役社長 嶋田 順一 |
資本金 | 5,000万円 (2024年06月26日現在) |
従業員数 | 27人 (2024年06月26日現在) |
更新年月日更新日 | 2024年05月07日 |
変更年月日変更日 | 2024年04月22日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 神奈川労働局 〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 川崎南労働基準監督署 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2 |
オンコセラピー・サイエンス株式会社の場所
オンコセラピー・サイエンス株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | オンコセラピーサイエンスカブシキガイシャ |
企業名 英語 | OncoTherapy Science, Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 5,000万円 |
業種 | 医薬品 |
証券コード | 45640 |
オンコセラピー・サイエンス株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年04月22日 | 【吸収合併】 令和6年3月28日神奈川県川崎市川崎区東田町1番地2イムナス・ファーマ株式会社(3020001077149)を合併 |
2023年01月04日 | 【住所変更】 国内所在地が「神奈川県川崎市川崎区東田町1番地2」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「オンコセラピー・サイエンス株式会社」で、「神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号」に新規登録されました。 |
オンコセラピー・サイエンス株式会社の法人活動情報
オンコセラピー・サイエンス株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 大規模低分子化合物ライブラリのスクリーニングにより得られた、それぞれの標的メチル基転移酵素に対して阻害活性を有する化合物群をもとに構造活性相関研究を進め、それぞれの標的に対して選択的に高い阻害活性を示し、かつ癌細胞増殖を選択的に阻害する化合物の設計・合成を進める。さらに癌細胞増殖を選択的に阻害する化合物の体内動態を改善し、動物実験で高い抗腫瘍効果を有し、かつ毒性の少ない新規化合物を開発する。 56,538,300円 |
オンコセラピー・サイエンス株式会社の特許情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | CDCA1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0784, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/12 ZNA |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | がん特異的抗原に対するTリンパ球のスクリーニング FI分類-C07K 7/06, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 14/82, FI分類-C07K 16/32, FI分類-C12N 5/078, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12N 1/00 ZNAT |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ペプチド誘導体及びそれを含む医薬組成物 FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/08, FI分類-A61P 15/14, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 7/08 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | FZD10に対するモノクローナル抗体およびその使用 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C12P 21/08, FI分類-G01N 33/536 A, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | MELKに対するモノクローナル抗体およびその使用 FI分類-C07K 16/40, FI分類-C12P 21/08, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | がん治療用ペプチド及びそれを含む医薬組成物 FI分類-C07K 7/54, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/14, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 7/00 ZNA |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | MPHOSPH1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/66, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 5/071, FI分類-A61K 39/385, FI分類-C12N 1/00 T, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 35/17 A, FI分類-A61K 39/00 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 7/06 ZNA, FI分類-A61P 43/00 121 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | FOXM1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/17, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/30, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 7/06 ZNA |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | FOXM1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0784, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C07K 7/06 ZNA |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | DEPDC1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | KOC1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-A61K 9/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 7/06 ZNA |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | CDCA1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 7/00, FI分類-C07K 7/08, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 17/02, FI分類-C12N 5/0781, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0784, FI分類-C12N 5/0786, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 7/06 ZNA, FI分類-A61P 43/00 105 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | URLC10由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C07K 7/06, FI分類-C12N 5/16, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 35/17, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 7/08 ZNA |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | CDCA1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 7/00, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 38/04, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/32, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/63, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 5/0783 ZNA |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | KOC1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 11/04, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 27/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07K 16/18 ZNA |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | CDCA1由来ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C07K 7/06, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 38/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 5/078, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61K 39/395 A, FI分類-A61K 39/395 H, FI分類-C07K 7/08 ZNA |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | KNTC2ペプチドおよびそれを含むワクチン FI分類-C07K 7/00, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C12N 5/078, FI分類-C07K 14/435, FI分類-A61K 35/15 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA |
オンコセラピー・サイエンス株式会社の商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年05月31日 特許庁 / 商標 | オンコセラピー・サイエンス株式会社 05類, 42類 |
2016年04月15日 特許庁 / 商標 | イムノオンコ・ジェノミクス 05類, 42類 |
2016年04月15日 特許庁 / 商標 | ImmunoOnco Genomics 05類, 42類 |
2016年02月22日 特許庁 / 商標 | §ATGCATGCATGCATGCATGCATGC 42類 |
2015年10月16日 特許庁 / 商標 | OncoTherapy\Science,Inc. 05類, 42類 |
2015年10月16日 特許庁 / 商標 | OncoTherapy∞Science 05類, 42類 |
オンコセラピー・サイエンス株式会社の閲覧回数
データ取得中です。