法人番号:1020002104309
有限会社メカノトランスフォーマ
情報更新日:2024年08月31日
有限会社メカノトランスフォーマとは
有限会社メカノトランスフォーマ(メカノトランスフォーマ)は、法人番号:1020002104309で東京都千代田区岩本町2丁目7番12号に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役徐世傑。設立日は2002年05月23日。登録情報として、届出情報が1件、特許情報が41件、商標情報が6件が登録されています。なお、2017年07月21日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年10月29日です。
インボイス番号:T1020002104309については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「有限会社」について(β版)
有限会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、複数の出資者が出資金を出し合い、共同で事業を行う形態です。出資者は株式会社のように株式を持つのではなく、出資額に応じた出資割合で経営に参加します。有限会社は、出資者の責任が出資額に限定されるため、個人の財産が保護されるという利点があります。また、経営権の移転が容易であり、出資者の変更や事業の承継が比較的スムーズに行えるという特徴もあります。
有限会社メカノトランスフォーマの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 有限会社メカノトランスフォーマ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | メカノトランスフォーマ |
法人番号 | 1020002104309 |
会社法人等番号 | 0200-02-104309 |
登記所 | 横浜地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1020002104309 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 有限会社 |
郵便番号 | 〒101-0032 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,229件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,939件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 岩本町2丁目7番12号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区岩本町2丁目7番12号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクイワモトチョウ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 徐 世傑 |
設立日 | 2002年05月23日 |
更新年月日更新日 | 2020年10月29日 |
変更年月日変更日 | 2017年07月21日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
有限会社メカノトランスフォーマの場所
有限会社メカノトランスフォーマの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2017年07月21日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区岩本町2丁目7番12号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「有限会社メカノトランスフォーマ」で、「東京都千代田区鍛冶町1丁目10番10号ミカサファーストビル3階」に新規登録されました。 |
有限会社メカノトランスフォーマの法人活動情報
有限会社メカノトランスフォーマの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 徐 世傑 全省庁統一資格 / - |
有限会社メカノトランスフォーマの特許情報(41件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年08月11日 特許庁 / 特許 | 搬送物の気流制御システム及びこれを用いた搬送装置 FI分類-B65G 47/24 F |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 搬送物の気流制御システム及びこれを用いた搬送装置 FI分類-B65G 47/14 K |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 圧電式バルブ FI分類-F16K 31/02 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | バルブ装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F16K 31/02 A |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | バルブ装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F16K 31/02 A |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 変位拡大機構、アクチュエータ、研磨装置、電子部品処理装置、ディスペンサ、およびエアバルブ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 変位拡大機構、研磨装置、アクチュエータ、ディスペンサ、およびエアバルブ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H02N 2/12 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 圧電式バルブ及び該圧電式バルブの製造方法 FI分類-F16K 27/04, FI分類-F16K 31/02 A |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ、圧電式バルブ、及び圧電アクチュエータの製造方法 FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-F16K 31/02 A |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 圧電式バルブ及び該圧電式バルブの製造方法 FI分類-F16K 31/02 A, FI分類-F16K 31/44 C |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 弁制御装置、駆動制御装置及び流体制御装置 FI分類-F16K 31/02 A |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 弁制御装置、駆動制御装置及び流体制御装置 FI分類-F16K 31/02 A |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 中耳伝音特性評価システム、中耳伝音特性評価方法、および計測プローブ FI分類-A61B 5/12, FI分類-A61B 10/00 J |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 圧電慣性回転機構およびそれに用いる駆動部 FI分類-H02N 2/12, FI分類-H02N 2/14 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 圧電式バルブ FI分類-H02N 2/04, FI分類-F16K 31/02 A |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 変位拡大機構、研磨装置、アクチュエータ、ディスペンサ、及びエアバルブ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-B24B 1/04 E, FI分類-H01L 41/053, FI分類-B24B 37/00 E |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 搬送装置、搬送方法、およびアクチュエータユニット FI分類-H02N 2/04, FI分類-B65G 27/04, FI分類-B65G 27/24 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 搬送装置、搬送方法、およびアクチュエータユニット FI分類-H02N 2/04, FI分類-B65G 27/04, FI分類-B65G 27/24, FI分類-B65G 27/32 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 可動性評価システム FI分類-A61B 8/08, FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01N 29/46, FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-A61B 10/00 J |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | ディスペンサ FI分類-F16K 31/02 A, FI分類-B05C 5/00 101 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | ディスペンサ FI分類-B05C 11/10, FI分類-H01L 41/09, FI分類-F04B 53/10 H, FI分類-F16K 31/02 A, FI分類-B05C 5/00 101 |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-B05C 11/10, FI分類-F16K 31/02 A, FI分類-B05C 5/00 101 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H02N 2/02, FI分類-G01R 1/06 D, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-G01R 31/28 K |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 駆動装置および圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ、異常検出回路、および圧電式バルブシステム FI分類-H02N 2/06, FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-F16K 31/02 A |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよび伸縮素子のリード線引き出し方法 FI分類-H02N 2/00 |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータおよび圧電式バルブ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-F16K 31/02 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 圧電式バルブ、該圧電式バルブの駆動方法、及び該圧電式バルブを利用した噴風手段を備える光学式粒状物選別機 FI分類-B07C 5/342, FI分類-F16K 31/02 A, FI分類-F16K 31/44 C |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 部品ピックアップ機構 FI分類-H02N 2/00 B |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータおよび圧電式バルブシステム FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H02N 2/00 B, FI分類-F16K 31/02 A |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよびステージ装置 FI分類-H02N 2/04 |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H02N 2/00 B, FI分類-H02N 2/00 D |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 粒状物色彩選別機のエジェクター FI分類-B07C 5/36, FI分類-B05B 15/02, FI分類-B07C 5/342, FI分類-B05B 1/14 BBUZ |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ステージ装置およびそれに用いる駆動機構 FI分類-G02B 21/26, FI分類-H02N 2/00 C |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 圧電式バルブ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F16K 31/02 A, FI分類-F16K 31/44 C |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/00 B, FI分類-H02N 2/00 C |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータの駆動方法および駆動回路 FI分類-H02N 2/00 B |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | バルブの取付構造及び該バルブを取り付けた流体機器 FI分類-F16K 27/00 C, FI分類-F16K 31/02 A |
有限会社メカノトランスフォーマの商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年02月27日 特許庁 / 商標 | ピエゾアシスト 07類, 09類, 10類 |
2019年12月20日 特許庁 / 商標 | PiezoAssist 09類, 10類 |
2019年12月20日 特許庁 / 商標 | Piezo Assist 09類, 10類 |
2018年07月26日 特許庁 / 商標 | Piezo Assist 07類 |
2018年07月04日 特許庁 / 商標 | PiezoAssist 07類 |
2017年09月29日 特許庁 / 商標 | MechaTrans 07類 |
有限会社メカノトランスフォーマの閲覧回数
データ取得中です。