法人番号:1070001016632
株式会社ミツバ
情報更新日:2025年01月14日
株式会社ミツバとは
株式会社ミツバ(ミツバ)は、法人番号:1070001016632で群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地に所在する法人として前橋地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長 日野 貞実。資本金は50億円。従業員数は3,205人。登録情報として、調達情報が1件、補助金情報が1件、表彰情報が2件、届出情報が5件、特許情報が594件、商標情報が4件、意匠情報が15件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年01月14日です。
インボイス番号:T1070001016632については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は群馬労働局。桐生労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ミツバの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ミツバ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツバ |
法人番号 | 1070001016632 |
会社法人等番号 | 0700-01-016632 |
登記所 | 前橋地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1070001016632 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒376-0013 ※地方自治体コードは 10203 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 群馬県 ※群馬県の法人数は 76,433件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 桐生市 ※桐生市の法人数は 4,857件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 広沢町1丁目2681番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | グンマケンキリュウシヒロサワチョウ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 日野 貞実 |
資本金 | 50億円 (2024年06月21日現在) |
従業員数 | 3,205人 (2024年06月21日現在) |
電話番号TEL | 0277-52-0111 |
FAX番号FAX | 0277-52-5160 |
ホームページHP | http://www.mitsuba.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2025年01月14日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 群馬労働局 〒371-8567 群馬県前橋市大手町2丁目3番1号 前橋地方合同庁舎8F(基準・雇均)・9F(総務) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 桐生労働基準監督署 〒376-0045 群馬県桐生市末広町13番地5桐生地方合同庁舎 |
株式会社ミツバの場所
株式会社ミツバの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャミツバ |
企業名 英語 | MITSUBA Corporation |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 50億円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 72800 |
株式会社ミツバの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ミツバ」で、「群馬県桐生市広沢町1丁目2681番地」に新規登録されました。 |
株式会社ミツバと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
12件 | ※「株式会社ミツバ」と同じ名称の法人を探す |
株式会社ミツバの法人活動情報
株式会社ミツバの調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年09月18日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム汎用普及に資する長期安定小型熱電電池の開発 14,999,600円 |
株式会社ミツバの補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2014年07月09日 | ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業) 産業技術実用化開発事業費補助金 11,870,000円 |
株式会社ミツバの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社ミツバの届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社ミツバ 新里工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ミツバ 赤城工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ミツバ 利根工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ミツバ 鬼石工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2009年07月13日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
株式会社ミツバの特許情報(594件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月04日 特許庁 / 特許 | ロータ及びモータ FI分類-H02K 1/278 |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータおよびブラシレスモータの製造方法 FI分類-H02K 3/52 E, FI分類-H02K 15/04 E |
2021年09月01日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 1/18 A |
2021年06月18日 特許庁 / 特許 | 自動二輪車の制御装置 FI分類-B62M 6/45, FI分類-B62M 7/12, FI分類-B62J 45/00, FI分類-B60L 15/20 M |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御方法及びワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/08 D |
2020年12月21日 特許庁 / 特許 | 車両間の通信システム FI分類-B62J 3/14, FI分類-B62J 6/00, FI分類-B62K 5/00, FI分類-B62J 50/20, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60Q 5/00 610 Z, FI分類-B60Q 5/00 620 Z, FI分類-B60Q 5/00 630 Z, FI分類-B60Q 5/00 660 Z |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-H01H 13/18 Z |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置、モータ駆動システム、油圧発生装置、モータ制御方法、及びモータ制御プログラム FI分類-H02P 6/20, FI分類-H02P 6/28 |
2020年11月30日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 29/08, FI分類-H02K 21/14 M |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び車両ドア開閉用アクチュエータ FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御方法 FI分類-H02P 29/00, FI分類-G05D 3/12 305 Z |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ、及びロータの組立方法 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 Z |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 6/08, FI分類-H02P 25/08 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置および車両 FI分類-H02P 6/08, FI分類-H02P 25/092 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 6/08, FI分類-H02P 25/08 |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御方法 FI分類-H02P 23/06 |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 逆転防止装置およびモータ装置 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-F16D 41/06 B |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | ロータヨーク及び回転電機 FI分類-H02K 21/22 B |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 13/00 T |
2020年10月13日 特許庁 / 特許 | ロータ、及びモータ FI分類-H02K 1/27 501 C |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/24, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 5/00 A |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置、モータ制御方法 FI分類-H02P 25/08, FI分類-H02P 29/68, FI分類-H02P 31/00 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 3/46 B |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 3/46 B |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 3/46 B |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 巻線供給装置 FI分類-H02K 3/04 Z, FI分類-B21B 38/04 A, FI分類-B21C 47/18 A, FI分類-B21C 51/00 J, FI分類-B21C 51/00 L, FI分類-H02K 15/04 Z |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 3/46 B |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 車両バックドア開閉用装置 FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/624, FI分類-F16H 25/20 Z |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | ステータコアの製造方法 FI分類-H02K 1/18 D, FI分類-H02K 15/02 E |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-F16H 1/46, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-H02K 7/06 A |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 回転電機のコイル巻線方法及びコイル巻装用治具 FI分類-H02K 15/095 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | ポンプケース FI分類-F02M 37/04 Z, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F02M 59/44 U |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | モータ装置の製造方法 FI分類-H02K 13/00 D, FI分類-H02K 15/02 P |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ、及び、ロータの製造方法 FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ、及び、ロータの製造方法 FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置、モータユニット、モータ制御方法 FI分類-H02P 6/16 |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 電動ポンプの制御装置 FI分類-F04B 49/06 311 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 37/32, FI分類-F02M 37/34, FI分類-F02M 37/10 A |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 A |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 A |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂製ギヤの製造方法及び樹脂製ギヤ FI分類-B29C 33/14, FI分類-B29C 45/14, FI分類-F16H 55/06, FI分類-F16H 55/17 Z |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | モータの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26, FI分類-H02K 15/12 E |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/22 C, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂製ケースの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ及びブラシレスモータ制御方法 FI分類-H02K 3/12, FI分類-H02P 25/22, FI分類-H02K 3/28 Z, FI分類-H02K 21/16 M |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | プーリ装置 FI分類-E05F 11/04, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 3/18 J, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 3/52 E |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電源回路、電源供給方法 FI分類-H02P 6/00, FI分類-H02P 29/024 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置、モータ制御方法及びモータユニット FI分類-H02P 6/08 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 15/04 B, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | モータ装置及び電動ポンプ FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-F04B 53/00 J, FI分類-F04B 53/08 E |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | スライドドア開閉装置、制御装置および制御方法 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉体制御装置 FI分類-E05F 15/41, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622, FI分類-E05F 15/655 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/28 J, FI分類-H02K 3/38 A, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 21/16 M |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 磁気ギヤ装置 FI分類-H02K 16/02, FI分類-F16H 49/00 A, FI分類-H02K 49/10 A |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/46 D |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 45/26 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/16 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | コントローラ FI分類-H05K 5/02 L |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造方法 FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/14 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | テールゲート制御装置 FI分類-E05F 15/44, FI分類-E05F 15/63, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 11/54 A |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 装置操作システムおよび装置制御方法 FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-E05F 11/53 A, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 非容積型ポンプ及び液体供給装置 FI分類-F04D 29/16, FI分類-F04D 5/00 G, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F02M 37/10 A, FI分類-F04D 29/66 A |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | モータユニット及び液体供給装置 FI分類-H02K 5/00 A, FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F04D 29/00 B |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御方法 FI分類-H02P 7/06 G |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-H01H 13/18 Z |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | ステップ制御装置 FI分類-B60R 3/02 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 射出成形体 FI分類-B29C 45/14, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/27, FI分類-B60Q 1/34 B, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21W 103:25, FI分類-F21Y 115:10 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/52 E |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 評価方法、評価装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/12 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 内燃機関システム、及び失火検出方法 FI分類-F02N 11/04 A, FI分類-F02N 11/08 X, FI分類-F02D 45/00 362, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉体制御装置 FI分類-E05F 15/41, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-E05F 15/611, FI分類-E05F 15/655 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 射出成形装置 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/76 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 射出成形装置 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/76 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 電動車両駆動システム FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-H02J 7/00 P |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御方法及びワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/08 C |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/24 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 回転電機システム FI分類-H02K 29/08, FI分類-H02K 11/215 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | ウィンチ装置 FI分類-A61G 3/08, FI分類-B66D 1/46 B, FI分類-B66D 5/30 A, FI分類-A61G 3/06 711 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造装置および製造方法、樹脂成形品 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/13, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ、及び、ロータの製造方法 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 29/08, FI分類-H02K 11/215 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 射出成形体及びその製造方法 FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 射出成形体及びその製造方法 FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 射出成形装置 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 車載電装品の減速機部用グリース組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 169/02, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ及びステータ製造方法 FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 15/02 E, FI分類-H02K 15/02 F |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 減速機付きモータ FI分類-B60S 1/26, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 5/10 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 減速機構および減速機構付モータ FI分類-F16H 1/08, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 55/08 A, FI分類-F16H 55/17 Z |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/46 C |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/46 C |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | ウォッシャチューブおよびワイパアーム FI分類-B60S 1/46 C |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/00 J, FI分類-F02M 37/00 N, FI分類-F02M 37/04 A, FI分類-F02M 37/04 B, FI分類-F02M 59/44 N |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/04 Z, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F02M 37/08 Z, FI分類-F04B 53/00 F |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/44, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F02M 37/20 G, FI分類-F02M 37/20 R |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/04 B, FI分類-F02M 37/04 Z, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F02M 37/08 Z, FI分類-F02M 51/04 M |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びモータ装置 FI分類-H01R 43/26, FI分類-F02M 37/08 Z, FI分類-H01R 13/42 H, FI分類-H01R 13/46 B |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/04 A, FI分類-F02M 37/08 E |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御方法 FI分類-H02P 25/08 |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | ワイパモータ FI分類-B60S 1/08, FI分類-H02K 11/21, FI分類-H02K 7/116 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 位置検出センサユニット及び位置検出センサユニットの製造方法 FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 15/02 D |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | モータ及びモータの製造方法 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | モータ及びモータの製造方法 FI分類-H02K 1/278, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 15/03 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉体駆動制御装置 FI分類-E05B 81/66, FI分類-E05B 83/18, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 1/27 501 C |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御方法 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-H02P 6/10, FI分類-H02P 21/05, FI分類-H02P 23/04 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御パラメータの適合装置、ワイパ制御パラメータの適合方法およびワイパ制御パラメータの適合プログラム FI分類-B60S 1/08 A |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ、ブラシレスモータの制御方法およびワイパ装置の制御方法 FI分類-H02P 6/08, FI分類-B60S 1/08 A |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/32, FI分類-B60S 1/04 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | ワイパアームおよびその製造方法 FI分類-B60S 1/46 C, FI分類-B60S 1/46 D |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 電力供給装置、電力供給方法、および電力供給プログラム FI分類-H02P 25/16, FI分類-H02P 27/06, FI分類-H02H 7/16 A, FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02J 7/00 302 A |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B05B 1/30, FI分類-B60S 1/52, FI分類-B60S 1/46 D |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 送風装置及び送風装置の取り付け構造 FI分類-F01P 11/10 C, FI分類-F04D 29/32 E, FI分類-F04D 29/52 C, FI分類-F04D 29/52 E, FI分類-F04D 29/70 M |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 送風装置 FI分類-F04D 29/54 C, FI分類-F04D 29/54 G, FI分類-F04D 29/66 N, FI分類-F04D 29/70 M |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | タッチセンサ FI分類-G01L 1/20 C, FI分類-G01L 1/20 G |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | タッチセンサ FI分類-G01L 1/20 C, FI分類-G01L 1/20 G |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置およびモータ制御方法 FI分類-H02P 25/092, FI分類-H02P 29/028 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-H01H 11/00 F, FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/18 Z |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-H01H 13/18 Z |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-H01H 13/18 Z |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | センサユニットおよびその固定方法 FI分類-H01H 13/18 Z, FI分類-B60R 16/02 622, FI分類-B60R 16/02 620 C |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 固定構造、アクチュエータ、車両ドア開閉用アクチュエータ、及び固定方法 FI分類-F16B 4/00 J, FI分類-F16B 4/00 N, FI分類-F16B 7/04 301 B |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 車両用ワイパ制御装置及び車両用ワイパ制御方法 FI分類-B60S 1/08 N |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 制御装置及びモータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/30 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/24 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/24 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 軸角度測定装置及び軸角度測定方法 FI分類-G01B 11/26 H |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 始動発電機及び始動発電機の製造方法 FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 15/00, FI分類-H02K 7/108 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | ブレードラバー、ワイパブレードおよびブレードラバーの製造方法 FI分類-B29C 48/06, FI分類-B29K 21:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B60S 1/38 B, FI分類-B29C 44/00 E |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 支持装置、ワイパ装置および支持装置の製造方法 FI分類-B29C 44/44, FI分類-B29K 21:00, FI分類-F16C 33/22, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B60S 1/34 B, FI分類-B29C 44/00 G, FI分類-F16C 11/04 D, FI分類-F16C 11/04 J, FI分類-F16F 15/08 B, FI分類-C08J 9/32 CER, FI分類-C08J 9/32 CEZ |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 自動車のトランスミッションのクラッチ係合用電動オイルポンプ、自動車のトランスミッションのクラッチ係合用電動オイルポンプ制御方法、車両及び自動車のトランスミッションのクラッチ係合車両用電動オイルポンプ FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/02, FI分類-H02P 27/08, FI分類-H02P 29/40 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | モータ電流値検出装置 FI分類-H02P 23/14, FI分類-H02M 7/48 E |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | クラッチ機構及びモータ装置 FI分類-F16D 41/10, FI分類-F16D 43/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16D 15/00 Z |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 通信異常検出装置 FI分類-H04B 3/46, FI分類-H04L 12/40 M, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | ブランク材のプレス方法及びプレス装置 FI分類-H02K 15/16 A |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 電動機、電動ポンプ、及びコネクタ製造方法 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01R 13/405, FI分類-H01R 13/74 Z, FI分類-H01R 43/00 B, FI分類-H01R 13/52 301 H |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 27/08, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-E05F 15/603, FI分類-E05F 15/655 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉装置 FI分類-E05F 15/70, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 11/54 A |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | モータ、及びワイパモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉体制御装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/603, FI分類-E05F 15/632 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 1/27 501 A |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | ステータ、モータ、及びワイパモータ FI分類-H02K 1/16 A, FI分類-H02K 3/28 M, FI分類-H02K 3/46 B |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 減速機構および減速機構付モータ FI分類-F16H 1/08, FI分類-F16H 1/18, FI分類-F16H 1/28, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 55/08 Z |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 13/00 T |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | モータ及びワイパモータ FI分類-F16H 25/04, FI分類-H02K 7/116 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 運動変換機構、モータ、及びワイパモータ FI分類-H02K 7/06 Z, FI分類-F16H 49/00 A |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 電源供給回路 FI分類-B62D 5/04, FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02J 1/00 304 E, FI分類-H02J 1/00 306 K |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 駆動ユニットおよびその取り付け方法 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 11/54 A |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | モータのドライバ FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 1/05 B, FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/46 C |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 電動ウィンチ FI分類-B60R 3/00, FI分類-B66D 5/02, FI分類-B66D 1/36 Z, FI分類-B66D 1/60 A |
2019年03月04日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-H02K 5/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 57/039 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | ロボット FI分類-B25J 9/06 B, FI分類-B25J 17/00 E |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置及びワイパ制御装置 FI分類-H02P 29/10, FI分類-B60S 1/08 D |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 送風装置 FI分類-F01P 5/02 G, FI分類-F01P 11/10 F, FI分類-F01P 11/14 B, FI分類-F04D 29/32 E, FI分類-F04D 29/32 F, FI分類-F04D 29/52 C, FI分類-F04D 29/54 B, FI分類-F04D 29/54 F |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉体制御装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 15/689 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造装置および製造方法 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 成膜成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29C 45/26 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 開閉装置 FI分類-E05F 11/04, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 11/54 A |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | モータ装置およびその製造方法 FI分類-F16H 1/16, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 15/14 A |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | ロータ、及び、モータ FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 15/03, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両用ランプ駆動装置及びその制御方法 FI分類-H05B 45/30, FI分類-H05B 47/16, FI分類-B60Q 1/04 E |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 25/092 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ及びブラシレスモータ FI分類-H02K 1/28 A, FI分類-H02K 1/27 501 G, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造装置および製造方法 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-H02K 1/02 Z, FI分類-H02K 1/22 A |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ、ブラシレスワイパーモータ及びロータの製造方法 FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体の製造方法 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体の製造方法 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体 FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B23K 26/324 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/00, FI分類-B29C 65/16, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B23K 26/324 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体の製造方法 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | レーザー溶着体 FI分類-B29C 65/16 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 駆動ユニット FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 11/54 A |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 駆動ユニット FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法 FI分類-H02P 6/16, FI分類-H02P 29/028 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ワイパモータおよび制御方法 FI分類-B60S 1/08 E |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | モータの回転方向検出装置および回転方向検出方法ならびにモータ制御装置 FI分類-H02P 7/06 G |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 A |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 車用ブラケット及びワイパモータユニット FI分類-B60S 1/04 Z, FI分類-B60R 11/02 S |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 洗浄装置および検出装置 FI分類-B60S 1/60 Z |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 37/10 C, FI分類-F02M 37/10 J, FI分類-F02M 37/22 P, FI分類-F02M 37/00 301 L |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータおよびブラシレスモータの制御方法 FI分類-H02P 6/16, FI分類-H02M 7/48 E |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 A |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 電動モータおよび電動モータの製造方法 FI分類-H02K 15/02 A, FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 H |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 減速機構、及び減速機付モータ FI分類-H02K 7/108, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 55/17 A |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 減速機構、及び減速機付モータ FI分類-H02K 7/108, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 55/17 A |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16C 35/02 Z |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | ホーン装置 FI分類-G10K 9/13 101 P |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 減速機構及び減速機付モータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/32 A, FI分類-F16H 57/023, FI分類-F16H 57/04 D |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | センサユニットの製造方法 FI分類-G01L 1/20 Z |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 車両用ドア駆動装置 FI分類-E05F 15/42, FI分類-B60J 5/06 D, FI分類-E05F 15/632, FI分類-E05F 15/655 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | ワイパモータおよびその製造方法 FI分類-H02K 11/21, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-H01R 39/00 H |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | ワイパアームの連結構造 FI分類-B60S 1/40 B |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-F16H 1/08, FI分類-H02K 5/04, FI分類-F16H 57/03, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/023, FI分類-H02K 11/215 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 三相回転電機の駆動装置及び三相回転電機ユニット FI分類-H02P 6/14, FI分類-H02P 6/20, FI分類-H02K 29/06, FI分類-F02N 11/04 A |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 11/215, FI分類-H02K 5/16 Z |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び車両ドア開閉用アクチュエータ FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | アウターロータ型回転電機 FI分類-H02K 1/27 502 C |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/34 B |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/24 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/24 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 車両用ドア開閉装置 FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | ギア、および減速機付きモータ FI分類-F16H 55/06, FI分類-H02K 7/116 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | センサユニットおよびその製造方法 FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 5/10 Z |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | モータ駆動装置 FI分類-H02P 6/28, FI分類-H02P 21/14, FI分類-H02P 27/08 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 電動ウィンチの制御装置 FI分類-B66D 5/32, FI分類-B60P 1/00 A, FI分類-B60P 1/43 A, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-B66D 1/16 A, FI分類-B66D 1/46 E, FI分類-B66D 1/46 G, FI分類-A61G 3/08 704 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータおよびその製造方法 FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 電動モータ FI分類-H02K 13/04, FI分類-H02K 23/30, FI分類-H02K 3/28 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 減速機構および減速機構付モータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 55/08 A |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 減速機構付きモータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16C 17/10 Z, FI分類-F16C 35/02 C, FI分類-F16C 35/02 Z, FI分類-H02K 5/167 A, FI分類-H02K 5/167 B |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及び直流モータの電流リップル検出方法 FI分類-H02P 7/06 G |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | モータ、ブラシレスワイパーモータ、及びモータの駆動方法 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 H |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | モータ及びブラシレスワイパーモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 減速機構及び減速機付モータ FI分類-F16D 41/10, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 57/039 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 減速機付モータ、ワイパ駆動装置及びパワーウインドウ装置 FI分類-F16H 1/06, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60S 1/04 Z, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-H02K 11/215, FI分類-F16H 49/00 A |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/34 B |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 回転電機、及び回転電機の製造方法 FI分類-H02K 3/02, FI分類-H02K 3/18 J, FI分類-H02K 15/04 E |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 接合体及び回転電機 FI分類-H02K 3/18 J, FI分類-H02K 3/46 C, FI分類-H02K 3/52 E |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 接合体、回転電機、及び回転電機の製造方法 FI分類-H02K 3/02, FI分類-H02K 3/18 J, FI分類-H02K 15/04 E |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータおよびその製造方法 FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02P 6/00, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 電動ウィンチの制御装置 FI分類-A61G 7/14, FI分類-B66D 1/12, FI分類-A61G 15/06, FI分類-B66D 1/16 A, FI分類-B66D 1/46 D, FI分類-B66D 1/54 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/46 D |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/46 D |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | インペラ FI分類-F04D 5/00 E, FI分類-F04D 29/24 D, FI分類-F04D 29/24 Z, FI分類-F04D 29/66 A |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御方法 FI分類-H02P 25/08, FI分類-H02P 27/08 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02M 7/48 F |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | ケーブルセンサ FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 駆動制御装置、駆動制御方法 FI分類-B60L 15/20 S |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | ケーブルセンサおよびその製造方法 FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/18 Z |
2018年02月03日 特許庁 / 特許 | SRモータ制御システム FI分類-H02P 25/092 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ウォッシャノズル FI分類-B05B 1/02, FI分類-B05B 1/34, FI分類-B60S 1/52, FI分類-B60S 1/60 Z |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | センサユニット FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-H01H 13/16 Z |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 歩行誘導装置 FI分類-A61H 3/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-A61H 3/06 G, FI分類-B62D 113:00 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 23/26, FI分類-H02K 3/28 Z |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 9/22 Z |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | モータ装置およびその製造方法 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 15/14 Z |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02K 5/14 A |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 5/14 A |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-H02K 5/10 Z |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | モータ装置およびその製造方法 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/38, FI分類-H02K 7/116 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 障害物検出装置 FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06T 7/13, FI分類-G06T 7/593, FI分類-G06T 7/70 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ウォッシャタンク FI分類-B60S 1/50 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 3/46 B |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉体制御装置 FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/00 B, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/655 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/30, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 57/039 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 電動モータ FI分類-H01R 39/40, FI分類-H02K 13/00 T |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | タッチセンサの貼付面の処理方法 FI分類-H01H 11/00 F, FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/18 Z, FI分類-C08J 7/00 306 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 11/25, FI分類-H02K 3/50 Z |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニットの製造方法 FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 11/00 B, FI分類-H01H 13/18 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 障害物検知装置 FI分類-E05F 15/44, FI分類-B60J 5/00 D |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 移乗支援装置の制御装置 FI分類-A61G 7/14, FI分類-A61G 5/00 706 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 13/04 C, FI分類-H01H 13/18 Z |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | モータユニット FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 29/08, FI分類-H02K 11/215 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 6/15 |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | ノイズ除去回路およびノイズ除去方法ならびにモータ制御装置 FI分類-H02P 7/06 G, FI分類-H03G 3/30 D, FI分類-G01R 19/00 L |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | ホーン装置およびその製造方法 FI分類-G10K 9/12 C, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-G10K 9/13 101 P |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | ホーン装置 FI分類-G10K 9/13 101 P, FI分類-G10K 9/13 101 Q |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | 熱電材料 FI分類-C01B 33/06, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/34 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御装置 FI分類-H02P 29/02, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/611 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 送風装置 FI分類-F04D 29/52 C, FI分類-F04D 29/52 D, FI分類-F04D 29/52 E, FI分類-F04D 29/70 N |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 送風装置 FI分類-F04D 29/52 C, FI分類-F04D 29/64 C |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 23/30, FI分類-H02K 23/38, FI分類-H02K 23/00 A |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 23/30, FI分類-H02K 1/26 Z, FI分類-H02K 3/28 J, FI分類-H02K 23/00 A |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 射出成形金型 FI分類-B29C 45/32 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 射出成形金型 FI分類-B29C 45/32 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 射出成形金型 FI分類-B29C 45/32 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両用制御ユニット FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-B60R 16/02 610 A |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | コネクタハウジングおよびコネクタ FI分類-B62J 6/06, FI分類-H01R 13/56, FI分類-H01R 13/508, FI分類-H01R 11/11 J |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | ハブダイナモ FI分類-B62J 6/02 B, FI分類-H02K 1/18 A, FI分類-H02K 21/22 A |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | タッチセンサの固定構造およびタッチセンサユニット FI分類-B60J 5/00 D |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-H02P 6/06, FI分類-H02P 29/66, FI分類-B60S 1/08 D |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-F16H 55/06, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 55/08 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-H02P 27/06, FI分類-B60S 1/08 G, FI分類-B60S 1/60 C |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/28 J, FI分類-H02K 3/46 C, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 3/52 E, FI分類-H02K 21/14 M |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 倒立振子型移動体 FI分類-B62K 17/00 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 減速機付モータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/32 A |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | スライドドア開閉装置 FI分類-H02P 29/00, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 15/665, FI分類-G01B 7/30 H, FI分類-G01P 3/50 A |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 電源装置および電源装置の制御方法 FI分類-H02M 7/21 A, FI分類-H02M 3/155 B, FI分類-H02M 3/155 H |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 圧力制御装置、及び燃料供給装置 FI分類-F02M 37/00 R, FI分類-F16K 17/04 C, FI分類-F16K 17/04 D |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/10 J, FI分類-F02M 37/22 P, FI分類-F02M 37/00 301 L |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | ケース結合構造および燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/14, FI分類-F02M 37/10 A, FI分類-F02M 37/22 G |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/14, FI分類-F02M 37/08 E, FI分類-F02M 37/22 G |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 燃料フィルタ及び燃料ポンプモジュール FI分類-F02M 37/10 J, FI分類-F02M 37/20 H, FI分類-F02M 37/22 G, FI分類-F02M 37/22 P |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 圧力制御装置および燃料供給装置 FI分類-F02M 37/00 A, FI分類-F02M 37/00 R, FI分類-F16K 17/04 A |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプユニット及び燃料ポンプユニットの製造方法 FI分類-F04D 5/00 L, FI分類-H02K 15/095, FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-F04D 29/60 E, FI分類-H02K 15/12 C, FI分類-H02K 15/12 E |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-H02K 3/18 J, FI分類-H02K 3/52 E |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置およびその製造方法 FI分類-F16F 3/087, FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-F16F 15/08 E |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 開閉体駆動装置 FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | モータ装置の製造方法 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01R 13/405, FI分類-H02K 11/215 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 操作装置、およびそれを備えた手押し移動体 FI分類-A61H 3/04, FI分類-B62B 3/00 G, FI分類-B62B 5/06 Z |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 電動モータ、及び減速機付モータ FI分類-H02K 1/17, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 7/08 Z |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-F16H 55/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置 FI分類-E05D 15/10, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 11/54 A |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置用モータ FI分類-H02K 29/03, FI分類-H02K 3/18 Z |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプおよび燃料供給装置 FI分類-F04D 5/00 B, FI分類-F02M 37/08 E |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 B, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-F16D 3/68, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16F 15/124 Z |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 29/08, FI分類-H02K 11/215 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-B01D 35/02 E, FI分類-F02M 37/00 A, FI分類-F02M 37/10 J, FI分類-F02M 37/20 G, FI分類-F02M 37/20 N, FI分類-F02M 37/22 H, FI分類-F02M 37/00 301 B |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | バルブユニットおよび燃料供給装置 FI分類-F02M 37/10 B, FI分類-F02M 37/00 301 L, FI分類-F02M 37/00 311 A, FI分類-F02M 37/00 311 K |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/34 B |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/34 B |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | モータ装置およびその製造方法 FI分類-H02K 5/10, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 15/14 Z |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 回転電機ユニット FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 11/33, FI分類-H02K 9/02 B |
2017年05月02日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御システム及び開閉体装置制御方法 FI分類-B60J 7/00 E, FI分類-B60J 7/05 A, FI分類-B60J 7/057 P |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機ユニット FI分類-H02K 7/14 A, FI分類-H02K 9/02 B |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機ユニット FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/30, FI分類-H02K 7/14 A, FI分類-H02K 9/06 Z |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 同期モータ及びブラシレスモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/03 G, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | ロータ及び電動モータ FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | SRモータ制御システム及びSRモータ制御方法 FI分類-H02P 25/08 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 5/00 A, FI分類-H02K 7/10 E, FI分類-F02N 11/00 J |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 5/14 A, FI分類-H02K 13/00 U |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 5/22 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 5/14 A |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 電動ウィンチの制御装置 FI分類-B66D 5/32, FI分類-B66D 5/30 A |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | クラッチ装置 FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16D 11/10 C, FI分類-F16D 41/08 Z, FI分類-F16D 43/26 B |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | ローラユニットおよび車両用開閉体駆動装置 FI分類-E05D 15/10, FI分類-E05D 15/14, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動ファン FI分類-H02K 7/14 A, FI分類-F04D 29/00 B, FI分類-F04D 29/32 C, FI分類-F04D 29/32 F, FI分類-F04D 29/64 F, FI分類-F04D 29/66 M, FI分類-F04D 29/70 N |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-H01H 13/18 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ホーン装置 FI分類-G10K 9/22 B, FI分類-B60Q 5/00 620 B, FI分類-B60Q 5/00 650 A, FI分類-B60Q 5/00 670 A, FI分類-B60Q 5/00 680 A, FI分類-G10K 9/13 102 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータの制御装置 FI分類-H02P 6/16 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御方法及びワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/28, FI分類-B60S 1/08 D |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニットの製造方法 FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/18 A, FI分類-H01H 13/18 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ブラシモータ、及びワイパー装置 FI分類-H02K 11/38, FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-H02P 7/06 A, FI分類-H02P 7/29 A, FI分類-H02P 7/29 G |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ウォーム加工装置及びウォーム加工方法 FI分類-B23F 13/02, FI分類-B23P 15/14 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ウォーム加工装置、ウォーム加工方法及びウォーム FI分類-B23F 13/02 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 冷却ファン装置 FI分類-B60K 11/04 C, FI分類-F01P 11/10 E |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/34 A |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 遊星歯車機構およびそれを備えたアクチュエータ FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16H 57/08, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:48, FI分類-F16D 125:50 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 3/52 E |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置およびモータ制御装置の制御方法 FI分類-H02P 6/16 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ制御装置 FI分類-H02P 29/028 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | モータ駆動装置及びモータ駆動方法 FI分類-H02P 6/16, FI分類-H02P 6/22 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-E05F 15/40, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 15/659 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置およびドア開閉装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置およびドア開閉装置 FI分類-H02P 6/24, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/662 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | シート駆動装置 FI分類-B60N 2/22 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 車両用自動開閉制御装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | モータおよびモータの製造方法 FI分類-H02K 1/18 E, FI分類-H02K 5/08 A, FI分類-H02K 15/12 E |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-F16H 1/16, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60J 7/057 B |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-F16H 55/06, FI分類-F16H 55/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | ロータおよび電動モータ FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 電磁継電器 FI分類-H01H 50/14 Q, FI分類-H01H 50/44 M |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 27/08 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-H02K 7/116 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | ウォッシャノズル FI分類-B05B 1/10, FI分類-B60S 1/52 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | クラッチ機構およびクラッチ付減速機 FI分類-F16D 65/16, FI分類-H02K 7/108, FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16D 121:16, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16D 41/08 A, FI分類-F16D 63/00 R, FI分類-F16D 67/02 K |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 反力発生装置 FI分類-B60K 26/02, FI分類-G05G 5/03 Z |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | ハブダイナモ FI分類-B62J 6/12, FI分類-H02K 1/14 C, FI分類-H02K 21/22 G |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 電動ウィンチの制御装置 FI分類-B66D 1/26 A, FI分類-B66D 1/46 D |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 電動車椅子 FI分類-A61G 5/04 710, FI分類-A61G 5/08 701 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイパブレードおよびその製造方法 FI分類-B60S 1/38 E |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 B, FI分類-B60S 1/38 D |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 B |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 B |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイパブレードの製造方法 FI分類-B60S 1/38 A, FI分類-B60S 1/38 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 B |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 車両ドア開閉用アクチュエータ FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-H02K 7/06 A |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | SRモータ制御システム及びSRモータ制御方法 FI分類-H02M 7/48 F |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | モータおよび減速機付モータ FI分類-H02K 1/17, FI分類-H02K 23/04, FI分類-H02K 23/68, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 5/00 Z |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | エンジン始動装置 FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02N 11/04 A, FI分類-F02N 11/08 F, FI分類-F02N 11/08 V, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 41/04 330 H, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 V |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/611, FI分類-F16D 7/02 F, FI分類-F16D 13/08 A |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス昇降装置 FI分類-E05F 15/43, FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-E05F 15/689 |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ、および車両用アクチュエータ FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置 FI分類-H02P 6/10, FI分類-H02P 21/22, FI分類-H02P 25/024 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法 FI分類-H02P 6/16, FI分類-H02M 7/48 E |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 29/08 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 滑り軸受の製造方法 FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 7/08 Z, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 33/12 B |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | スイッチドリラクタンスモータ FI分類-H02K 1/24 A, FI分類-H02K 19/10 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータおよび制御方法 FI分類-H02P 6/15 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/16 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | コンミテータ FI分類-H02K 13/04 |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 自動二輪車およびエンジン FI分類-B62M 7/12, FI分類-B62J 99/00 K |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御システム及び開閉体の開閉動作制御方法 FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 15/689 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 電動モータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | ロータおよびモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 J |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | モータ制御システム及びモータ制御方法 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-H02P 29/024 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 3/46 C, FI分類-H02K 3/52 E |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 29/08, FI分類-H02K 11/215 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 29/03, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 H |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 回転電動機、及び回転電動機の組み立て方法 FI分類-F16D 65/16, FI分類-H02K 7/106, FI分類-F16D 121:16, FI分類-F16D 121:22, FI分類-F16C 25/08 Z, FI分類-F16D 55/28 B, FI分類-H02K 15/14 A, FI分類-H02K 5/173 A |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ FI分類-H02K 5/10, FI分類-H02K 5/22, FI分類-B60J 5/10 M |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 電動モータ、及び電動モータの組立方法 FI分類-H02K 5/14, FI分類-H02K 7/116 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 減速機付モータ FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 11/30, FI分類-H02K 7/116 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | ウォッシャポンプ FI分類-B60S 1/48 A, FI分類-F04D 13/06 Z, FI分類-F04D 29/60 E |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | ウォッシャポンプ FI分類-B60S 1/48 A, FI分類-F04D 13/16 W, FI分類-F04D 29/00 B, FI分類-F04D 29/42 B |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 車両用ランプ駆動装置及び車両用ランプ点灯システム FI分類-B60Q 1/04 E, FI分類-B62J 6/02 A, FI分類-B62J 6/02 B, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-B60Q 11/00 610 B, FI分類-B60Q 11/00 615 Z |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | ブレードラバー、ワイパーブレード、およびブレードラバーの製造方法 FI分類-B60S 1/38 B |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | ウォッシャポンプ FI分類-B60S 1/48 A, FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-F04D 29/42 E, FI分類-F04D 29/70 E |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性プラスチックの成形装置 FI分類-B29C 45/02 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 灯体制御装置及び灯体点灯システム FI分類-B60Q 1/38 B |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 灯体制御装置及び灯体点灯システム FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-B60Q 1/38 B |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 灯体点灯システム FI分類-B60Q 1/00 C, FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-B60Q 1/38 B |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ウォッシャポンプ FI分類-B60S 1/48 A, FI分類-F04D 29/42 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニット FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-H01H 13/18 Z |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御システム及び開閉体制御方法 FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-E05F 15/689 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 巻線方法 FI分類-H02K 15/095 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 巻線装置、および巻線方法 FI分類-H02K 15/095 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | タッチセンサユニットおよびその製造方法 FI分類-H01H 3/16 B, FI分類-H01H 11/00 F, FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 13/18 Z |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | ワイパモータ及びワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 D, FI分類-H02P 7/06 J |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | ロータおよびモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 1/22 Z, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 Z |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | ロータおよびモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | ロータおよびモータ FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 K |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | ワイパブレード FI分類-B60S 1/38 B |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | アウターローター型回転電機 FI分類-H02K 3/46 B, FI分類-H02K 3/52 E |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/34 B |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | ブラシ装置および電動モータ FI分類-H02K 13/00 P, FI分類-H02K 13/00 T |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 25/083 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 1/17, FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 13/10 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 1/17, FI分類-H02K 5/04 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 電動モータ FI分類-H02K 13/10, FI分類-H02K 13/00 D, FI分類-H02K 13/00 P |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-H02K 3/46 B |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ FI分類-H02K 15/085, FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-H02K 3/34 D |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16H 55/06, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:50, FI分類-F16H 57/023 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両装置 FI分類-H02K 11/33, FI分類-F01P 5/02 G, FI分類-F01P 5/04 A, FI分類-H02K 5/00 B, FI分類-H05K 7/20 Y, FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-H05K 9/00 U |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | コンミテータ、モータ、およびモータの製造方法 FI分類-H02K 13/00 E |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御装置 FI分類-E05F 15/40, FI分類-E05F 15/73, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御装置 FI分類-E05F 15/40, FI分類-E05F 15/75, FI分類-E05F 15/79, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/622 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 操作検知装置 FI分類-E05F 15/75, FI分類-B60J 5/00 H, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05B 85/16 Z |
2016年03月19日 特許庁 / 特許 | ワイパシステム及びワイパシステム制御方法 FI分類-B60S 1/46 G |
2016年03月19日 特許庁 / 特許 | ワイパシステム及びワイパシステム制御方法 FI分類-B60S 1/46 D, FI分類-B60S 1/46 G |
2016年03月19日 特許庁 / 特許 | ワイパシステム及びワイパシステム制御方法 FI分類-B60S 1/46 G |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ローラ装置 FI分類-E05F 11/04, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 H, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 11/54 A |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 電動機用ロータ、およびブラシレスモータ FI分類-H02K 1/28 A, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 開閉体駆動装置 FI分類-E05F 11/04, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 減速機付モータの製造方法 FI分類-H02K 7/116 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 電動ウィンチの制御装置 FI分類-B66D 5/32, FI分類-B60P 1/00 A, FI分類-B66D 1/16 A, FI分類-B66D 1/46 E, FI分類-B66D 1/46 G, FI分類-B66D 1/60 A, FI分類-A61G 3/08 704 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 電動モータのロータの製造方法 FI分類-H02K 15/03 Z, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | アルミニウム鋳造加工品の製造方法 FI分類-C25D 11/08, FI分類-C25D 11/10, FI分類-F04D 29/40, FI分類-B22D 21/04 A, FI分類-B22D 29/00 G, FI分類-F04D 29/60 H, FI分類-C25D 11/04 302, FI分類-C25D 11/04 312 A |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | モータおよび減速機付モータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 3/46 B, FI分類-H02K 9/22 Z |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | ロータおよびモータ FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 J |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 車椅子 FI分類-A61G 5/04 504, FI分類-A61G 5/04 505 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ、電動ポンプ、およびブラシレスモータの製造方法 FI分類-H02K 1/18 C, FI分類-H02K 1/18 E, FI分類-H02K 5/08 A, FI分類-H02K 15/12 E |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 11/00 X |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 冷却ファン制御装置 FI分類-F01P 7/04 Q |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | プーリユニット FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 11/54 A, FI分類-F16H 19/02 A |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 減速機構付きモータ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 3/46 C, FI分類-H02K 3/52 E |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/659 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/10 K, FI分類-E05F 15/657 |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | 操作装置及び手押し移動体 FI分類-A61H 3/04, FI分類-B62B 3/00 B, FI分類-B62B 5/06 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びモータ制御装置の制御方法 FI分類-H02P 6/02 371 G, FI分類-H02P 6/02 371 N, FI分類-H02P 6/02 371 Q |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御装置及びワイパ制御装置の制御方法 FI分類-B60S 1/08 D |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法 FI分類-H02P 6/02 371 J |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 二相回転電機 FI分類-H02K 21/22 B, FI分類-H02K 21/22 M |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御システム FI分類-H02P 7/63, FI分類-H02P 7/63 303 V |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 回転電機制御システム FI分類-H02P 6/26, FI分類-H02P 25/04, FI分類-H02P 27/06 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 減速機構付モータ FI分類-H02K 7/116, FI分類-F16H 1/16 Z, FI分類-F16H 57/039, FI分類-F16H 57/04 B |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | ブラシレスワイパモータ FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-H02K 1/18 D |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 3/50 A |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/46 C |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | ウォシャ装置の制御ユニット及びその取り付け構造 FI分類-B60S 1/48 Z |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 Z |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | ロボット装置およびパラレルロボット FI分類-B25J 11/00 D |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-H02P 7/67 A |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 電動機 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 11/00 X |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 電動アシスト車輪ユニット、および手押し移動体 FI分類-F16D 51/12, FI分類-B62B 5/04 A |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 電動アシスト車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体 FI分類-F16D 11/06, FI分類-B62B 3/00 B, FI分類-B60K 17/02 Z, FI分類-A61G 5/04 506 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリング装置 FI分類-B62D 5/04 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリング装置 FI分類-B62D 5/04 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリング装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 119:00 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/34 A |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | スイッチドリラクタンスモータ FI分類-H02K 19/10 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | スイッチトリラクタンスモータおよび電動カート FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02K 1/24 A, FI分類-H02K 19/10 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | ブラシモータ FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-H02P 7/29 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | ブラシモータ FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-H02P 7/29 A, FI分類-H02P 7/29 G |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | ブラシモータ FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-H02P 7/29 D |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 電動ウインチ装置 FI分類-B66D 5/32, FI分類-B66D 1/16 A, FI分類-B66D 1/26 A, FI分類-B66D 1/46 A, FI分類-A61G 3/00 502 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 電動ウインチ装置 FI分類-B66D 5/32, FI分類-B66D 1/16 A, FI分類-B66D 1/26 A, FI分類-B66D 1/46 B, FI分類-A61G 3/00 501 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | p型熱電材料、熱電素子およびp型熱電材料の製造方法 FI分類-C22C 23/00, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H02N 11/00 A |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | パラレルロボット FI分類-B25J 11/00 D |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | ロボット装置 FI分類-B25J 11/00 D |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ FI分類-B60J 5/10 M, FI分類-E05F 15/622, FI分類-F16H 1/32 Z, FI分類-F16H 25/20 Z |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ FI分類-B60J 5/10 B, FI分類-E05F 15/622, FI分類-F16D 3/50 C, FI分類-F16F 15/08 E |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 7/116 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 5/24 Z |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | モータ制御方法及びモータ制御装置 FI分類-H02P 6/02 321 G, FI分類-H02P 6/02 321 J |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体 FI分類-B62B 3/00 B, FI分類-B60B 19/00 Z, FI分類-F16D 11/10 B, FI分類-A61G 5/04 503 |
2015年07月16日 特許庁 / 特許 | 車輪ユニット、およびそれを備えた手押し移動体 FI分類-F16D 11/16, FI分類-A61G 5/04 503 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | ブラシレスワイパモータ FI分類-B60S 1/08, FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 5/173, FI分類-H02K 7/116 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス昇降装置及び車両 FI分類-E05F 15/74, FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-E05F 15/689 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス昇降装置及び車両 FI分類-E05F 15/74, FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-E05F 15/689 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 二輪車用内燃機関冷却装置 FI分類-F01P 5/06, FI分類-F01P 1/02 A, FI分類-F01P 1/02 E, FI分類-F01P 1/06 A, FI分類-F01P 5/02 H, FI分類-F01P 5/06 502 D |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 車両用電動モータ FI分類-H02K 5/10 B |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | エンジンスタータシステム FI分類-F02N 11/04 A |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉装置 FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655, FI分類-E05F 15/689, FI分類-H02P 7/00 U, FI分類-H02P 6/02 371 P |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 信号機認識装置、信号認識システム、及び信号機認識方法 FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-B60S 1/34 B |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 移動支援装置 FI分類-A61H 3/04, FI分類-A61H 1/02 R |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 冷却ファンの制御装置、及び制御装置の制御方法 FI分類-F01P 7/04 N |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H05K 3/32 C, FI分類-H02K 11/00 X |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | カバーの密封構造、および、その密封構造を備えたコントローラ FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-H05K 5/06 D, FI分類-F16J 15/10 C, FI分類-F16J 15/10 T |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 7/116 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | ワイパシステムの制御装置及びワイパシステムの制御方法 FI分類-B60S 1/08 D |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス昇降装置及び車両 FI分類-B60R 11/04, FI分類-E05F 15/74, FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-E05F 15/689 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | トルクリミッタ FI分類-F16D 7/02 C |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | インピーダンス測定装置、およびインピーダンス測定方法 FI分類-G01R 27/02 A, FI分類-H02K 11/00 U |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ブラシ付モータ、及びブラシ付モータの製造方法 FI分類-H02K 13/00 T |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 電動モータ FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 5/14 A, FI分類-H02K 13/00 R |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/46 D |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/46 D |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | ブラシレスワイパモータ FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-H02K 7/14 Z, FI分類-H02K 21/14 M |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | ブラシレスワイパモータおよびワイパ装置 FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60S 1/08 Z, FI分類-H02K 7/08 Z |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 減速機付モータおよびリヤワイパモータ FI分類-F16H 1/06, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60S 1/08 Z |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法 FI分類-H02P 6/02 371 J |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | モータ駆動装置及びモータ駆動装置の制御方法 FI分類-H02P 6/02 371 J |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 7/116 |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | ワイパアームおよびワイパアームの製造方法 FI分類-B60S 1/34 A |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 回転電機ユニットの配置構造及び回転電機ユニット FI分類-H02K 7/18 B, FI分類-H02K 9/02 C, FI分類-H02K 11/00 X |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス昇降装置、車両用ドア、および車両 FI分類-E05F 15/43, FI分類-B60J 1/00 C, FI分類-E05F 15/689 |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/14 M, FI分類-H02K 1/27 501 A, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B62B 3/00 B |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | モータ装置及びワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 Z |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:48, FI分類-F16D 65/02 C |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉装置 FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/655 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 駆動ユニット FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/662 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 駆動ユニット FI分類-B60J 5/06, FI分類-F16H 1/28, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-E05F 15/643, FI分類-E05F 15/662, FI分類-E05F 11/54 A |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 電動アシスト装置、およびそれを用いた手押し移動体 FI分類-A61H 3/04, FI分類-F16D 13/24, FI分類-F16D 23/12 Z |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 29/08, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60S 1/08 A |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/16 Z |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 手押し移動体 FI分類-A61H 3/04, FI分類-B62B 3/00 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:46, FI分類-B60T 13/74 G |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | ブレーキ用アクチュエータおよびブレーキ装置 FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16H 57/03, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:40, FI分類-B60T 13/74 G |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ワイパモータ FI分類-H02K 11/38, FI分類-B60S 1/08 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造装置および製造方法 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 射出成形体の製造装置および製造方法 FI分類-B29C 45/06, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 開閉体制御装置及び開閉体制御方法 FI分類-E05F 15/41, FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-H02P 29/028 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | エンコーダ付きモータ FI分類-H02K 5/173 A |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 中空モータ FI分類-H02K 5/10 Z, FI分類-H02K 11/00 C |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 回転電機ユニット FI分類-H02K 9/02 B, FI分類-H02K 11/00 X |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | ワイパシステム及びワイパシステム制御方法 FI分類-B60S 1/08 A |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法 FI分類-B60S 1/08 C |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法 FI分類-B60S 1/08 C, FI分類-B60S 1/08 D |
2014年11月06日 特許庁 / 特許 | ワイパシステム FI分類-B60S 1/08, FI分類-B60S 1/28, FI分類-B60S 1/38 B |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 11/00 X |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | エンジン始動制御装置 FI分類-F02N 11/04 A, FI分類-F02N 11/08 F, FI分類-F02N 15/00 E, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置および燃料供給装置を搭載した小型車両 FI分類-B62J 35/00 A, FI分類-B62J 37/00 Z, FI分類-F02M 37/00 A, FI分類-F02M 37/10 C, FI分類-F02M 37/10 D, FI分類-F02M 37/00 301 D, FI分類-F02M 37/00 301 L, FI分類-F02M 37/00 321 B, FI分類-F02M 37/00 331 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | パンタグラフ式ワイパ装置 FI分類-B60S 1/04 Z |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | ブラシレスモータ FI分類-H02K 1/14 Z, FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 21/16 M, FI分類-H02K 1/27 501 A |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/52 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/46 C |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/46 C |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/46 E |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 自律走行装置、ターゲット判定方法およびプログラム FI分類-G05D 1/02 K |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 Z |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | モータ回生制御装置及びモータ回生制御システム FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 7/18, FI分類-H02P 5/00 501 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 電動モータ・ケーシングの製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/37 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 自律走行車、自律走行システム及び自動化工場 FI分類-G05D 1/02 K |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/34 A |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 37/20 G, FI分類-F02M 37/20 R |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 電動ポンプ FI分類-F04C 15/00 K, FI分類-F04C 15/00 L, FI分類-F04C 2/10 341 H |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 11/215 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | モータ装置 FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 23/68 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | ウィンドレギュレータ装置 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-E05F 11/48 C, FI分類-E05F 11/48 D |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | モータのヨーク、減速機付きモータ、モータのヨークの製造方法、及びモータケーシングの製造方法 FI分類-H02K 23/04 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | スタータおよびスタータの組み付け方法 FI分類-F16H 1/08, FI分類-H02K 7/10 E, FI分類-F02N 11/00 B, FI分類-F02N 11/00 H, FI分類-F02N 11/00 J, FI分類-F02N 11/00 V, FI分類-F02N 15/02 A, FI分類-F02N 15/02 D, FI分類-F02N 15/02 G |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | スタータ FI分類-F02N 11/00 R, FI分類-F02N 15/02 A, FI分類-F02N 15/02 D, FI分類-F02N 15/06 C |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | スタータおよびスタータの組み付け方法 FI分類-F02N 11/00 J, FI分類-F02N 11/00 V, FI分類-F02N 11/00 Z, FI分類-F02N 15/02 G, FI分類-F02N 15/02 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | スタータ FI分類-F16H 1/08, FI分類-H02K 7/10 E, FI分類-F02N 11/00 F, FI分類-F02N 11/00 R, FI分類-F02N 15/02 A, FI分類-F02N 15/02 B, FI分類-F02N 15/02 G, FI分類-F02N 15/02 N |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | スタータ FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 57/031, FI分類-H02K 7/10 E, FI分類-F02N 11/00 H, FI分類-F02N 11/00 T, FI分類-F02N 11/00 V, FI分類-F02N 15/02 G, FI分類-F02N 15/02 J, FI分類-F02N 15/06 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ワイパシステム制御方法及びワイパシステム制御装置 FI分類-B60S 1/08 H |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ブラシレスワイパモータ FI分類-H02K 5/02, FI分類-H02K 5/18, FI分類-H02K 7/116, FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-H02K 21/14 M |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 電動モータ FI分類-H02K 23/00 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 磁石式発電機 FI分類-H02K 1/16 C, FI分類-H02K 21/22 B |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | センサ、およびそれを用いた回転電機 FI分類-H02K 29/08, FI分類-G01D 5/245 H, FI分類-H02K 11/00 C, FI分類-H02K 21/22 B, FI分類-H02K 21/22 M |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 電動モータ FI分類-H02K 23/38, FI分類-H02K 3/18 P, FI分類-H02K 3/28 S, FI分類-H02K 23/66 A |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置 FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 11/00 C |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ FI分類-H02K 23/46, FI分類-H02K 1/26 A |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-E05F 15/14, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-B60J 5/06 A |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | モータユニット、減速機構付モータ、およびスライドドア自動開閉装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 5/00 A |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉体の制御装置 FI分類-E05F 15/14, FI分類-B60J 5/06 A |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉装置 FI分類-E05F 11/04, FI分類-E05F 15/14, FI分類-B60J 5/06 A, FI分類-E05F 11/54 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 電動車両制動システム及び電動車両制動方法 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 5/00 501 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 車両用開閉装置 FI分類-E05F 15/14, FI分類-E05F 11/54 A |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | ノズルおよびその製造方法並びにウォッシャノズル FI分類-B05B 1/10, FI分類-B60S 1/52 |
株式会社ミツバの商標情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年12月15日 特許庁 / 商標 | プライマリー 12類 |
2018年01月16日 特許庁 / 商標 | PACTO 12類 |
2017年04月28日 特許庁 / 商標 | 心 ひろがる技術 07類, 09類, 11類, 12類 |
2016年01月20日 特許庁 / 商標 | §AE 07類, 12類 |
株式会社ミツバの意匠情報(15件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 車両用ファン 意匠新分類-K8296 |
2023年03月24日 特許庁 / 意匠 | 車両用ファン 意匠新分類-K8296 |
2022年03月17日 特許庁 / 意匠 | アクチュエータ用ホイール 意匠新分類-K919 |
2021年11月25日 特許庁 / 意匠 | 車両用ファンシュラウド 意匠新分類-K8296 |
2021年11月25日 特許庁 / 意匠 | 車両用ファンシュラウド 意匠新分類-K8296 |
2021年11月25日 特許庁 / 意匠 | 車両用ファンシュラウド 意匠新分類-K8296 |
2021年04月12日 特許庁 / 意匠 | 車両用ワイパーアーム 意匠新分類-G22941 |
2018年03月16日 特許庁 / 意匠 | 車両用ワイパーアームヘッド 意匠新分類-G22941 |
2018年01月16日 特許庁 / 意匠 | 電動車 意匠新分類-G2300 |
2017年03月16日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ウインドワイパー 意匠新分類-G22941 |
2017年02月22日 特許庁 / 意匠 | 車椅子 意匠新分類-J7710 |
2016年12月07日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ウインドワイパー 意匠新分類-G22941 |
2016年01月14日 特許庁 / 意匠 | モータ 意匠新分類-H21200 |
2016年01月14日 特許庁 / 意匠 | モータ 意匠新分類-H21200 |
2015年10月16日 特許庁 / 意匠 | 車両用ワイパーアーム 意匠新分類-G22941 |
株式会社ミツバの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 自動車用電装品の製造販売 |
企業規模 | 3,462人 男性 2,613人 / 女性 849人 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 34.0% |
株式会社ミツバの閲覧回数
データ取得中です。