法人番号:1100001020696
KOA株式会社
情報更新日:2025年07月31日
KOA株式会社とは
KOA株式会社(コーア)は、法人番号:1100001020696で長野県伊那市荒井3672番地に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員向山浩正。資本金は60億3,300万円。従業員数は1,687人。登録情報として、表彰情報が5件、特許情報が208件、商標情報が18件、意匠情報が10件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月18日です。
インボイス番号:T1100001020696については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。伊那労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
KOA株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | KOA株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コーア |
法人番号 | 1100001020696 |
会社法人等番号 | 1000-01-020696 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2025年07月31日更新 インボイス番号 |
T1100001020696 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2025年07月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒396-0025 ※地方自治体コードは 20209 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,251件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 伊那市 ※伊那市の法人数は 2,505件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 荒井3672番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県伊那市荒井3672番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナガノケンイナシアライ |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 向山 浩正 |
資本金 | 60億3,300万円 (2025年06月21日現在) |
従業員数 | 1,687人 (2025年02月27日現在) |
ホームページHP | https://www.koaglobal.com/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月18日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 伊那労働基準監督署 〒396-0015 長野県伊那市中央5033-2 |
KOA株式会社の場所
KOA株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | コーアカブシキガイシャ |
企業名 英語 | KOA CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 60億3,300万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 69990 |
KOA株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「KOA株式会社」で、「長野県伊那市荒井3672番地」に新規登録されました。 |
KOA株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
5件 | ※「KOA株式会社」と同じ名称の法人を探す |
KOA株式会社の法人活動情報
KOA株式会社の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2025年02月27日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017 |
2025年02月27日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013 |
2025年02月27日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
KOA株式会社の特許情報(208件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01P 5/12 B |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | ブリッジ回路内蔵型歪抵抗素子およびその製造方法 FI分類-G01B 7/16 R |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器に用いられる抵抗合金、抵抗合金のシャント抵抗器への使用及び抵抗合金を用いたシャント抵抗器 FI分類-C22C 9/05, FI分類-C22F 1/08 B, FI分類-C22F 1/08 N, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-H01C 7/00 400, FI分類-C22F 1/00 650 Z, FI分類-C22F 1/00 661 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器に用いられる抵抗合金、抵抗合金のシャント抵抗器への使用及び抵抗合金を用いたシャント抵抗器 FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 7/00 300, FI分類-G01R 15/00 500 |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器、回路基板及び電流検出用抵抗器の製造方法 FI分類-C22F 1/10 H, FI分類-H01C 1/14 Z, FI分類-C22C 19/05 J, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 B, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器及び電流検出用抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 3/10, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/00 100 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 流量センサ素子 FI分類-G01P 5/12 C |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 硫化検出センサおよび硫化検出センサの製造方法 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 17/00 100 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 抵抗器 FI分類-H01C 1/14 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | 硫化検出センサ FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-H01C 13/00 R |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 抵抗器用の合金及び抵抗器用合金の抵抗器への使用 FI分類-C22C 9/05, FI分類-H01C 13/00 J |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 温度センサ素子 FI分類-G01K 7/18 B |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-G01R 15/00 500 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 面実装型抵抗器 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 7/00 110 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 硫化検出センサ FI分類-H01C 1/034, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-H01C 7/00 110 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 抵抗器及び抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/034, FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 7/00 400, FI分類-H01C 17/00 100 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 硫化検出抵抗器 FI分類-G01N 17/04, FI分類-H01C 1/034, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 M, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 13/02 B, FI分類-H01C 7/00 110 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 回転型めっき装置およびこれを用いためっき方法 FI分類-C25D 17/22 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 薄膜抵抗ネットワークの製造方法 FI分類-H01C 1/034, FI分類-H01C 17/242, FI分類-H01C 13/02 B, FI分類-H01L 27/04 P |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 流量センサ FI分類-G01P 5/12 C |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗モジュール FI分類-H01C 1/084, FI分類-H01C 1/01 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | チップ形電流ヒューズおよびチップ形電流ヒューズの実装構造 FI分類-H01H 85/18, FI分類-H01H 85/045 B |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 組立て式トイレ FI分類-A47K 11/04, FI分類-A47K 13/02 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 回転型めっき装置 FI分類-C25D 17/22, FI分類-C25D 17/16 B, FI分類-C25D 21/10 301 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 風量調整方法 FI分類-F24F 11/74 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | チップ部品 FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/14, FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 1/148, FI分類-C25D 7/00 G, FI分類-H01C 7/00 110 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | チップ部品およびチップ部品の製造方法 FI分類-C25D 5/12, FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 1/148, FI分類-C25D 7/00 G, FI分類-H01C 7/00 110 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗モジュール FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 13/02 B, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/242, FI分類-H01C 17/00 100 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 抵抗体材料、抵抗体材料の製造方法及び電流検出用抵抗器 FI分類-H01C 1/032, FI分類-H01C 17/02, FI分類-H01C 13/00 J |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ及びアルカリ土類フェライトの製造方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-G01N 27/12 M |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 流量センサ装置 FI分類-G01P 5/12 C, FI分類-G01F 1/684 Z |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 抵抗器の熱解析装置、熱解析プログラム及びモデル生成プログラム FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 666 T |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 抵抗器及び抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/028, FI分類-H01C 1/14 Z, FI分類-H01C 3/00 C, FI分類-H01C 1/148 A |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/24, FI分類-H01C 17/00 100, FI分類-H01C 17/065 110, FI分類-H01C 17/065 700 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | チップ型電流ヒューズ FI分類-H01H 85/08, FI分類-H01H 85/046 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 抵抗器の熱解析装置、並びに、熱解析プログラム及びモデル生成プログラム FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 666 T |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 硫化検出センサおよび硫化検出センサの製造方法 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/04 N, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 33/2045 100 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 硫化検出センサ FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 B |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器 FI分類-H01C 1/14 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 7/00 320, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器の実装構造及び電流検出用抵抗器 FI分類-H01C 1/14 Z |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 硫化検出センサの製造方法 FI分類-G01N 17/04, FI分類-H01C 17/065, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/00 100 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 硫化検出抵抗器 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 B |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 抵抗材料、抵抗器及び抵抗材料の製造方法 FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 3/10 G, FI分類-C22C 1/05 A, FI分類-H01C 7/00 320 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 抵抗器 FI分類-H01C 1/034, FI分類-H01C 17/24, FI分類-H01C 1/148 A, FI分類-H01C 7/00 110 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 抵抗装置およびインバータ装置 FI分類-H01C 1/028, FI分類-H01C 13/00 C |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびその製造方法 FI分類-H01C 1/084, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 17/065 600 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の実装構造 FI分類-H01C 1/01 Z, FI分類-H01C 1/148 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 硫化検出センサおよびその製造方法 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/00 K, FI分類-G01N 27/04 F |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 硫化検出抵抗器 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 酸素センサ素子 FI分類-G01N 27/12 C, FI分類-C04B 35/45 040, FI分類-G01N 27/416 321 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 硫化検出抵抗器 FI分類-H01C 17/23, FI分類-H01C 17/26, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-H01C 7/00 600 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 熱コンダクタンス分布データ生成装置、熱コンダクタンス分布データ生成方法及び熱コンダクタンス分布データ生成用プログラム FI分類-G01N 25/18 E, FI分類-G01N 25/18 L |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 抵抗器の熱解析装置、並びに、熱解析プログラム及びモデル生成プログラム FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 666 T |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 流量センサ装置及びカバー付き流量センサ装置 FI分類-H01L 33/58, FI分類-G01F 1/00 Y, FI分類-G01F 1/68 Z, FI分類-G01P 5/10 Z, FI分類-H01L 33/00 L |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびその製造方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/409 100 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 取付金具及び抵抗器ユニット FI分類-H01C 1/01 Z |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 電子部品保護膜用アリルフェノール-マレイミド共重合体を生成するための樹脂組成物、およびその共重合体からなる電子部品保護膜 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08F 222/40, FI分類-H01B 3/30 G, FI分類-H01B 3/30 M, FI分類-H01C 7/00 110 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 雑音防止抵抗器およびその製造方法 FI分類-H01C 3/20, FI分類-H01C 3/00 W, FI分類-H01C 3/14 W, FI分類-H01C 1/148 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 流量センサ装置 FI分類-G01F 1/00 Y, FI分類-G01F 1/68 Z, FI分類-G01P 5/12 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 流量センサ装置 FI分類-G01F 1/00 Y, FI分類-G01F 1/66 Z, FI分類-G01P 5/12 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 全固体型イオン選択性電極の製造方法 FI分類-G01N 27/333 331 C, FI分類-G01N 27/333 331 E, FI分類-G01N 27/333 331 F, FI分類-G01N 27/416 351 A |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-G01R 15/00 500 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 傾斜センサ FI分類-G01C 9/06 C |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 傾斜センサ FI分類-G01C 9/06 C |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 抵抗材料及び抵抗器 FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 7/00 400, FI分類-H01C 17/00 100 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/065 800 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器およびそれを用いた電流検出装置 FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 成膜方法 FI分類-B22F 3/115, FI分類-C23C 24/04, FI分類-C23C 28/02, FI分類-H01C 17/12, FI分類-B22F 7/04 A, FI分類-H05K 1/16 C, FI分類-H05K 3/10 B, FI分類-H05K 3/14 A, FI分類-C04B 41/88 J, FI分類-C04B 41/90 A, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/58 B, FI分類-H01C 7/00 210 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | シャント装置 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 酸化亜鉛バリスタおよびその製造方法 FI分類-H01C 7/112, FI分類-C01G 9/00 B |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 抵抗器 FI分類-H01C 1/01 Z, FI分類-H01C 1/02 Z, FI分類-H01C 7/00 110 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器およびシャント抵抗器の実装構造 FI分類-H01C 1/148, FI分類-H01C 1/01 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の実装構造 FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 13/00 T, FI分類-H01C 13/02 Z |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/242, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 7/00 400 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 17/242, FI分類-H01C 7/00 110 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびその製造方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/416 321 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | ガスセンサおよびその製造方法 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/416 321 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 選別装置 FI分類-B07C 5/06, FI分類-B07B 13/04 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 酸素センサ素子 FI分類-C04B 35/45 040, FI分類-G01N 27/41 325 H, FI分類-G01N 27/41 325 Z |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 温度センサ素子 FI分類-H01C 7/02, FI分類-C04B 35/111, FI分類-G01K 7/18 B |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | 温度センサ素子 FI分類-G01K 7/18 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 金属皮膜の熱伝導率計測方法 FI分類-G01N 25/18 E, FI分類-G01J 5/00 101 B |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 抵抗体の製造方法 FI分類-B22F 3/02 Z, FI分類-B22F 9/08 A |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/02, FI分類-H01C 1/02 M, FI分類-H01C 13/00 J |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/02, FI分類-H01C 13/00 J |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/032, FI分類-H01C 7/00 110 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ヒータ温度制御回路、及び、それを用いたセンサ装置 FI分類-G05D 23/19 J |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/014, FI分類-H01C 17/22, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 17/065 310 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 多連式センサ FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 19/00 G, FI分類-H04L 12/28 400, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | センサユニット、及びそれを用いた多連式センサ FI分類-G01F 1/68 Z, FI分類-G01P 5/12 A, FI分類-G08C 15/00 E |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 厚膜抵抗器 FI分類-H01B 1/00 L, FI分類-H01B 1/22 C, FI分類-H01C 7/00 310 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-G01R 15/00 500 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 電流測定装置 FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-G01R 15/00 500 |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 抵抗器 FI分類-H01C 1/14 Z, FI分類-H01C 13/02 B |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 組立て式トイレ FI分類-A47K 11/04 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 電流測定装置 FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-G01R 15/00 500 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 温度センサ素子 FI分類-H01C 7/02, FI分類-H01C 1/032, FI分類-G01K 7/18 B, FI分類-C04B 41/88 C, FI分類-C04B 41/89 A |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 温度センサ素子 FI分類-G01K 13/02, FI分類-G01K 7/18 B |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 電子部品のめっき装置 FI分類-C25D 17/18, FI分類-C25D 17/22, FI分類-C25D 17/00 C, FI分類-C25D 17/12 D, FI分類-C25D 21/00 F |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器 FI分類-H01C 1/032, FI分類-H01L 23/56 C |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 熱硬化型シリコーンレジンペースト組成物およびその使用 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 83/06, FI分類-H01C 1/032 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 雑音防止抵抗器 FI分類-H01C 1/148 A, FI分類-H01F 38/12 L, FI分類-F02P 15/00 303 A, FI分類-F02P 15/00 303 Z |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器とその製造方法 FI分類-H01C 17/242, FI分類-H01C 7/00 110 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器およびシャント抵抗器を用いた電流検出装置 FI分類-H01C 1/014, FI分類-G01R 15/00 500 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 電子部品チップの分別方法および分別装置 FI分類-B07C 5/34, FI分類-B07B 13/11 E, FI分類-B07B 13/16 A |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 酸化亜鉛バリスタおよびその製造方法 FI分類-H01C 7/112 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/14 H, FI分類-H05K 7/14 C |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 白金温度センサ素子 FI分類-G01K 7/18 A, FI分類-G01K 7/18 B, FI分類-G01F 1/696 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G01D 7/06, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G01P 13/00 D |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 封入材 FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01C 1/034, FI分類-H01G 1/02 F, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 電流測定装置 FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 水素センサ FI分類-G01N 25/22, FI分類-G01N 27/16 B, FI分類-G01N 27/16 Z |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | チップ部品、チップ部品の実装構造、チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 17/065 500, FI分類-H01C 17/065 700 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 巻線抵抗器、その製造方法および加工装置 FI分類-H01C 17/04, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 3/00 W, FI分類-H01C 1/148 A |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 酸素センサ FI分類-G01N 27/12 B |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 電流測定装置 FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびチップ抵抗器のトリミング方法 FI分類-H01C 17/242, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 17/00 100 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | データ送受信装置 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 19/00 G, FI分類-G08C 19/00 V |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 電流測定装置 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 表面実装形薄膜抵抗ネットワーク FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 23/50 A, FI分類-H01L 23/50 Q |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の実装構造および実装基板 FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器およびシャント抵抗器の実装構造 FI分類-H01C 1/148, FI分類-H01C 1/01 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 1/11 N |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | シャント式電流検出装置 FI分類-G01R 15/14 B, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器およびシャント式電流検出装置 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | チップ部品用包装体 FI分類-B65D 85/38 P, FI分類-H05K 13/02 C |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 流量センサ FI分類-G01P 5/12 C, FI分類-G01F 1/684 A |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器および部品内蔵型回路基板 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01C 1/148 Z, FI分類-H01C 7/00 110 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 面実装型抵抗器 FI分類-H01C 1/036, FI分類-H01C 1/148 Z, FI分類-H01C 13/02 B |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 部品内蔵型回路基板 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01C 7/00 110 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 抵抗器 FI分類-H01C 1/142 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-B23K 26/364, FI分類-H01C 17/065 700 |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 基板内層用チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01C 7/00 110 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 金属板抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/245, FI分類-H01C 17/00 100 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびその製造方法 FI分類-H01C 1/032, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 17/00 100 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器およびシャント抵抗器を用いた電流検出装置 FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 抵抗器用のブラケット、ブラケット付き抵抗器、および、その製造方法 FI分類-H01C 1/012, FI分類-H01C 17/02 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 110 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の実装構造 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01C 7/00 400 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/065 700 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器 FI分類-G01R 15/00 500 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/142 |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 17/00 100 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 流量センサ FI分類-G01F 1/698 A |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/034, FI分類-H01C 17/06, FI分類-H01C 1/02 M |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/012, FI分類-H01C 1/028, FI分類-H01C 1/148 A |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/034, FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 B |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 面実装チップバリスタ FI分類-H01C 7/10 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 面実装チップバリスタ FI分類-H01C 7/10 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 電子部品チップの分別方法および分別装置 FI分類-B07B 13/11 E |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 赤外線サーモグラフの性能評価方法 FI分類-G01J 1/00 B, FI分類-G01J 1/42 B, FI分類-G01J 5/00 A, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01J 5/48 C |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/06 V |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置及びその製造方法 FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 1/148 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/06 V, FI分類-G01R 15/00 500 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器 FI分類-H01C 1/04, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 電流検出用シャント抵抗器 FI分類-G01R 19/00 B, FI分類-H01C 1/148 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器、電流検出装置及びその製造方法 FI分類-H01C 1/04, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/06 V |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 抵抗器及びその製造方法 FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 17/24 C |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-G01R 15/00 500 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/034, FI分類-H01C 7/00 B |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 熱評価装置、熱評価方法 FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-G01J 5/48 E, FI分類-G01R 31/26 A |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびその製造方法 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 17/06 P, FI分類-H01C 17/06 V |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 赤外線サーモグラフの分解能評価用パターン、赤外線サーモグラフの分解能評価方法 FI分類-G01J 5/00 A, FI分類-G01J 5/48 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 1/148, FI分類-H01C 7/00 110 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器 FI分類-H01H 85/02 S |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 抵抗器及びその製造方法 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/24 H |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 抵抗器及びその製造方法 FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 13/00 J |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 巻線抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/04, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 17/06 K, FI分類-H01C 17/06 V |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 抵抗合金材の製造方法および抵抗器の製造方法 FI分類-B22D 11/00 A, FI分類-B22D 21/00 A, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/00 Z, FI分類-C22C 1/02 501 Z, FI分類-B22D 11/04 311 D, FI分類-B22D 11/04 317 A, FI分類-B22D 11/059 120 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 抵抗合金材の製造方法および抵抗器の製造方法 FI分類-B22D 11/00 D, FI分類-B22D 11/01 B, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/00 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 巻線抵抗器 FI分類-H01C 3/00 W, FI分類-H01C 1/148 A |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/032, FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器の製造方法及び構造体 FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/00 Z |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 抵抗器およびその製造方法 FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 7/00 M, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 抵抗体のトリミング方法 FI分類-H01C 17/24 L |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/06 B, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 B |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 抵抗器 FI分類-H01C 1/024, FI分類-H01C 1/148 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびその実装構造 FI分類-H01C 1/146, FI分類-H01C 1/08 Z, FI分類-H01C 7/00 B |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 抵抗値測定用導電材、導電材の抵抗値測定装置、および電流検出装置 FI分類-G01R 15/02 F, FI分類-G01R 27/02 R |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびチップ抵抗器のトリミング方法 FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 17/06 A, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 熱電対温度計 FI分類-G01K 1/20, FI分類-G01K 7/02 L, FI分類-H03H 7/09 A |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | サーモグラフの分解能評価方法 FI分類-G01M 11/02 A, FI分類-G01M 11/02 B |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | チップ型ヒューズ FI分類-H01H 85/12, FI分類-H01H 85/055, FI分類-H01H 85/02 S |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | 筒型電流ヒューズの製造方法 FI分類-H01H 69/02, FI分類-H01H 85/045 D |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 温度履歴記憶装置 FI分類-H01C 7/04, FI分類-G01K 11/06 B, FI分類-G01K 11/06 C |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 電流検出用抵抗器 FI分類-H01C 1/028, FI分類-H01C 1/084, FI分類-H01C 13/00 J |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/28 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | チップ型電子部品の端面電極形成方法 FI分類-H01C 17/28 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 金属板抵抗器 FI分類-H01C 1/148 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 抵抗器の製造方法、抵抗値測定方法 FI分類-G01R 27/08, FI分類-H01C 17/02, FI分類-G01R 27/02 R |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 金属板抵抗器 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 13/00 J |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器およびその製造法 FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 17/06 P, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 温度履歴記憶装置 FI分類-H01H 85/46, FI分類-G01K 11/06 B |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | セラミック抵抗体、導電性セラミックスおよびその製造方法 FI分類-H01B 1/14, FI分類-H01C 7/00 R, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01C 17/00 A |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 13/00 A, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 酸化亜鉛系バリスタの製造方法 FI分類-H01C 7/12, FI分類-C04B 35/00 Q, FI分類-H01C 17/00 Z |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/032, FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 17/24 L |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 部品内蔵型基板 FI分類-H05K 1/18 P, FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H05K 3/46 Q |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | ヒューズ機能付き抵抗器 FI分類-H01H 85/36, FI分類-H01H 85/048, FI分類-H01C 13/00 A, FI分類-H01C 13/00 F, FI分類-H01H 37/76 F, FI分類-H01H 37/76 G |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 抵抗器および電流検出装置 FI分類-G01R 15/02 F |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 抵抗器および電流検出装置 FI分類-G01R 15/00 500 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | チップ抵抗器 FI分類-H01C 1/142, FI分類-H01C 7/00 B, FI分類-H01C 17/24 C |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置及びそれを用いたシステム FI分類-A61G 7/04, FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61G 12/00 E, FI分類-G08B 25/04 K |
KOA株式会社の商標情報(18件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月10日 特許庁 / 商標 | しらす 09類 |
2023年04月10日 特許庁 / 商標 | おつくん∞おつ∞O2∞酸素 09類 |
2023年04月10日 特許庁 / 商標 | ずーみー 09類 |
2021年09月28日 特許庁 / 商標 | koaglobal 09類 |
2021年06月14日 特許庁 / 商標 | となみの庄 09類 |
2019年08月30日 特許庁 / 商標 | ニコニコスチレット 21類 |
2019年08月30日 特許庁 / 商標 | やまとわファーム 41類, 42類, 44類 |
2018年01月11日 特許庁 / 商標 | こうあくん 09類, 11類, 19類, 20類 |
2017年12月21日 特許庁 / 商標 | §やまとわ 35類, 36類, 37類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2017年06月07日 特許庁 / 商標 | Windgraphy 09類, 11類, 19類, 20類 |
2016年10月04日 特許庁 / 商標 | ブッシングシャント 09類 |
2016年07月20日 特許庁 / 商標 | らくちんBOX 20類 |
2015年10月26日 特許庁 / 商標 | 風の見える化 09類, 11類, 19類, 20類 |
2015年10月26日 特許庁 / 商標 | 風の可視化 09類, 11類, 19類, 20類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | SHUNT ON BUS BAR 09類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | SHUNT BUS BAR 09類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | BUS BAR SHUNT 09類 |
2015年04月07日 特許庁 / 商標 | KEES 19類, 20類, 28類 |
KOA株式会社の意匠情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年05月28日 特許庁 / 意匠 | バリスタ 意匠新分類-H1450 |
2021年05月28日 特許庁 / 意匠 | コンデンサ 意匠新分類-H1410 |
2021年03月24日 特許庁 / 意匠 | センサ素子用保護カバー 意匠新分類-H15590 |
2019年06月18日 特許庁 / 意匠 | 固定抵抗器 意匠新分類-H1421 |
2018年10月26日 特許庁 / 意匠 | 固定抵抗器 意匠新分類-H1421 |
2016年04月13日 特許庁 / 意匠 | チップ抵抗器 意匠新分類-H1421 |
2016年04月13日 特許庁 / 意匠 | チップ抵抗器 意匠新分類-H1421 |
2015年10月02日 特許庁 / 意匠 | 流量センサ用基板 意匠新分類-H15500 |
2015年09月30日 特許庁 / 意匠 | チップ抵抗器 意匠新分類-H1421 |
2014年10月17日 特許庁 / 意匠 | 組み立て家具用ブロック 意匠新分類-D9100 |
KOA株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 各種電子部品の開発・製造・販売 |
企業規模 | 1,687人 男性 1,247人 / 女性 440人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.1年 / 女性 14.1年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 33.3% |
KOA株式会社の閲覧回数
データ取得中です。