法人番号:1100005002955
芙蓉酒造協同組合
情報更新日:2024年08月31日
芙蓉酒造協同組合とは
芙蓉酒造協同組合(フヨウシュゾウ)は、法人番号:1100005002955で長野県佐久市平賀5371番地1に所在する法人として長野地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が3件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年10月11日です。
インボイス番号:T1100005002955については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は長野労働局。小諸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
芙蓉酒造協同組合の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 芙蓉酒造協同組合 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | フヨウシュゾウ |
法人番号 | 1100005002955 |
会社法人等番号 | 1000-05-002955 |
登記所 | 長野地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1100005002955 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 |
郵便番号 | 〒385-0034 ※地方自治体コードは 20217 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 長野県 ※長野県の法人数は 80,142件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 佐久市 ※佐久市の法人数は 3,510件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 平賀5371番地1 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 長野県佐久市平賀5371番地1 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
更新年月日更新日 | 2019年10月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 長野労働局 〒380-8572 長野県長野市中御所1丁目22-1 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 小諸労働基準監督署 〒384-0017 長野県小諸市三和1-6-22 |
芙蓉酒造協同組合の場所
芙蓉酒造協同組合の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「芙蓉酒造協同組合」で、「長野県佐久市平賀5371番地1」に新規登録されました。 |
芙蓉酒造協同組合の法人活動情報
芙蓉酒造協同組合の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2011年01月01日 | 新事業活動促進支援補助金 長野県の地域資源である佐久のレタス、長野県産かぼちゃ、長野県産えのきだけを使った野菜焼酎もろみを活用して食酢(飲用及び調理用)を製造し、主に首都圏在住の野菜にこだわりを持ちそして家族の健康を担う40代、50代の主婦層をメインターゲットとして販売していく。 2,698,002円 |
2010年01月01日 | 新事業活動促進支援補助金 「レタスもろみに酢酸菌を入れて安定的に発酵させる方法」(原料であるレタスの加工方法、入れる過程(時期)等も含め)を確立し、食酢として品質の向上に努め試作品を完成させる。「かぼちゃ」「えのきだけ」を原料にした食酢の試作も開始し、原料による製造上の相違点を検証。試供品求評に合わせてマーケティング調査も実施。展示会にも出展し周知を図る。飲用食酢の容器の形・デザイン、色合い並びに容量などを検討。 1,141,430円 |
2009年01月01日 | 新事業活動促進支援補助金 レタス、かぶちゃ、えのきだけ、野沢菜、長芋などこれまで手がけた地域特産品を用いた野菜焼酎製造販売のノウハウを活かして、食酢をつくり商品化していく。 - |
芙蓉酒造協同組合の閲覧回数
データ取得中です。