株式会社有沢製作所とは

株式会社有沢製作所(アリサワセイサクショ)は、法人番号:1110001018789で新潟県上越市南本町1丁目5番5号に所在する法人として新潟地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長有沢悠太。設立日は1949年07月01日。資本金は78億6,200万円。従業員数は670人。登録情報として、補助金情報が1件表彰情報が3件届出情報が3件特許情報が41件商標情報が5件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。なお、2018年08月07日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年02月21日です。
インボイス番号:T1110001018789については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は新潟労働局。上越労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社有沢製作所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社有沢製作所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アリサワセイサクショ
法人番号 1110001018789
会社法人等番号 1100-01-018789
登記所 新潟地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1110001018789
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒943-0841
※地方自治体コードは 15222
国内所在地(都道府県)都道府県 新潟県
※新潟県の法人数は 75,638件
国内所在地(市区町村)市区町村 上越市
※上越市の法人数は 6,432件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 南本町1丁目5番5号
国内所在地(1行表示)1行表示 新潟県上越市南本町1丁目5番5号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ニイガタケンジョウエツシミナミホンチョウ1チョウメ
英語表記 Arisawa Mfg. Co., Ltd.
国内所在地(英語表示)英語表示 5-5, Minami-honcho 1-chome, Joetsu shi, Niigata
代表者 代表取締役社長 有沢 悠太
設立日 1949年07月01日
資本金 78億6,200万円 (2024年06月29日現在)
従業員数 670人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 025-524-1000
FAX番号FAX 025-524-1117
ホームページHP https://www.arisawa.co.jp/
更新年月日更新日 2019年02月21日
変更年月日変更日 2018年08月07日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 新潟労働局
〒950-8625 新潟県新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 上越労働基準監督署
〒943-0803 新潟県上越市春日野1-5-22上越地方合同庁舎

株式会社有沢製作所の場所

GoogleMapで見る

株式会社有沢製作所の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャアリサワセイサクショ
企業名 英語 Arisawa Mfg. Co.,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 78億5,300万円
業種 化学
証券コード 52080

株式会社有沢製作所の登録履歴

日付 内容
2018年08月07日
【吸収合併】
平成30年8月1日東京都台東区柳橋二丁目12番5号プロテックアリサワジャパン株式会社(8010501032327)を合併
2016年12月07日
【吸収合併】
平成28年12月1日東京都台東区柳橋二丁目12番5号株式会社アスナ(9010501023374)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社有沢製作所」で、「新潟県上越市南本町1丁目5番5号」に新規登録されました。

株式会社有沢製作所と同じ名称の法人

件数 リンク
2件 ※「株式会社有沢製作所」と同じ名称の法人を探す

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場受付
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウウケツケ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-5121

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場CIC事務局
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウシイアイシイジムキョク
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-2101

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場経理グループ
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウケイリグループ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-5126

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場人事部
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウジンジブ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-6124

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所・労働組合
情報名 読みアリサワセイサクショロウドウクミアイ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-1946

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所本社南本町工場 有沢総業株式会社物流事業部
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウアリサワソウギョウブツリュウジギョウブ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-1710

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場関連事業グループ
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウカンレンジギョウグループ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-2151

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場総務グループ
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウソウムグループ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-5124

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場情報システムグループ
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウジョウホウシステムグループ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-5127

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場経営企画部
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウケイエイキカクブ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-7101

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社・南本町工場・有沢総業株式会社・管理部
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウアリサワソウギョウカンリブ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-2313

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場塗工グループ・コーティング1グループ
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウトコウグループコーティングイチグループ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-7557

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場ボイラー
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウボイラー
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-1189

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場資材部
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウシザイブ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-1000

株式会社有沢製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社有沢製作所 本社南本町工場UIゼンセン同盟有沢製作所労働組合
情報名 読みアリサワセイサクジョホンシャミナミホンチョウコウジョウユウアイゼンセンドウメイアリサワセイサクジョロウドウクミアイ
住所新潟県上越市南本町1丁目5-5
電話番号025-524-1946

株式会社有沢製作所の法人活動情報

株式会社有沢製作所の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年04月26日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
109,510,000円

株式会社有沢製作所の表彰情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

株式会社有沢製作所の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社有沢製作所 南本町工場
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社有沢製作所 中田原工場
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役社長 有沢 悠太
全省庁統一資格 / -

株式会社有沢製作所の特許情報(41件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年12月13日
特許庁 / 特許
断熱容器、それを用いた脳磁計及び脊磁計
FI分類-A61B 5/245, FI分類-A61B 5/248, FI分類-B65D 81/38 Q
2021年10月01日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂前駆体、ポリイミド樹脂、金属張り積層板、積層体及びフレキシブルプリント配線板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 H
2021年07月05日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物、カバーレイフィルム、接着シート、及びフレキシブルプリント配線板
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-C08L 63/00 C
2021年06月11日
特許庁 / 特許
立体表示装置
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12, FI分類-G02B 30/25, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-H04N 13/337, FI分類-H04N 13/344, FI分類-H04N 13/346
2021年05月20日
特許庁 / 特許
燃料電池用セパレータ部材、及びその製造方法
FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0228
2020年08月03日
特許庁 / 特許
積層体の製造方法
FI分類-B29C 63/02, FI分類-B29C 65/64, FI分類-B32B 37/00, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N
2020年03月18日
特許庁 / 特許
車両構造用の接続部材
FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 29/04 Z
2019年12月27日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/02, FI分類-H01L 21/56 R
2019年09月24日
特許庁 / 特許
粘着テープ、及び半導体パッケージの製造方法
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-H01L 21/56 R
2019年06月28日
特許庁 / 特許
レジスト用樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08F 299/00, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 501
2019年03月19日
特許庁 / 特許
多層フィルム及び金属積層板
FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B
2019年02月22日
特許庁 / 特許
積層体及びその製造方法
FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C23C 18/30, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09J 179/08, FI分類-H05K 3/18 A, FI分類-H05K 3/18 B, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-B32B 15/08 N
2019年01月23日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物及びその用途
FI分類-C08G 18/68, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C09J 201/02, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/34 080, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 513
2018年10月17日
特許庁 / 特許
トンネル内周面の補強構造及びトンネル内周面の補強方法
FI分類-E21D 11/00 Z
2018年09月07日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物及び接着シート
FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C08G 18/67 010
2018年05月08日
特許庁 / 特許
両面接着シート、3D液晶パネル及びその製造方法
FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/14, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101
2018年03月28日
特許庁 / 特許
輸送機器内装用の化粧板及びその製造方法
FI分類-B32B 33/00, FI分類-B61D 17/18, FI分類-B32B 15/092, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B32B 15/08 105
2018年03月02日
特許庁 / 特許
プリプレグ及びプリプレグ成形品の製造方法
FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFF
2018年02月06日
特許庁 / 特許
ドライフィルム、ソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置
FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512
2018年01月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 153/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-H05K 1/03 610 H
2018年01月22日
特許庁 / 特許
樹脂組成物、接着フィルム、カバーレイフィルム、積層板、樹脂付き銅箔及び樹脂付き銅張り積層板
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 B
2017年07月28日
特許庁 / 特許
無機系繊維の製造方法
FI分類-D07B 1/02, FI分類-D07B 1/16, FI分類-D07B 5/00
2017年05月29日
特許庁 / 特許
フレキシブル金属張積層板の製造方法
FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 15/088
2017年05月29日
特許庁 / 特許
フレキシブル金属張積層板の製造方法
FI分類-B29C 65/44, FI分類-B32B 37/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 3/00 R, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2017年04月21日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置
FI分類-G02F 1/1345, FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/027 515
2017年02月28日
特許庁 / 特許
感光性樹脂組成物、該感光性樹脂組成物を用いたソルダーレジストフィルム、フレキシブルプリント配線板及び画像表示装置
FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/28 D, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/004 512, FI分類-G03F 7/038 501
2017年01月31日
特許庁 / 特許
放熱板
FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C
2016年11月21日
特許庁 / 特許
圧力容器
FI分類-B01D 63/00, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-F16J 12/00 A
2016年08月10日
特許庁 / 特許
UV硬化型樹脂組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08G 18/83, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C09J 175/16, FI分類-G02F 1/1335
2016年07月15日
特許庁 / 特許
積層シート
FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/12, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 27/36 102
2016年03月28日
特許庁 / 特許
圧力容器
FI分類-F17C 1/06, FI分類-F16J 12/00 D, FI分類-F16J 13/10 A, FI分類-F17C 13/00 301 Z
2016年02月08日
特許庁 / 特許
低誘電樹脂組成物
FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-B32B 15/095, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 63/00 A
2016年01月27日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂前駆体
FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 670 A
2016年01月27日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂前駆体
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 610 N
2015年12月10日
特許庁 / 特許
サンドイッチパネル,一方向プリプレグの製造方法及びサンドイッチパネルの製造方法
FI分類-B32B 3/12, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 5/24 CEZ
2015年11月11日
特許庁 / 特許
着色感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08G 59/17, FI分類-G03F 7/029, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/004 512
2015年11月11日
特許庁 / 特許
着色感光性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-G02B 5/20 101
2015年09月09日
特許庁 / 特許
荷重支持材及びその製造方法
FI分類-H01L 39/04 ZAA
2015年07月14日
特許庁 / 特許
3層フレキシブル金属張積層板及び両面3層フレキシブル金属張積層板
FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 630 Z, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2014年11月27日
特許庁 / 特許
反射型スクリーン
FI分類-G03B 21/60
2014年04月10日
特許庁 / 特許
フレキシブルプリント配線板並びにこれを用いた集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル
FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/04 620, FI分類-H05K 1/03 610 N

株式会社有沢製作所の商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年05月27日
特許庁 / 商標
§ARISAWA
09類, 17類
2022年05月27日
特許庁 / 商標
§ARISAWA
09類, 17類
2017年01月06日
特許庁 / 商標
§C∞RYO\KEEP∞クライオキープ
20類
2015年09月30日
特許庁 / 商標
NB
11類, 20類, 21類, 31類
2015年01月23日
特許庁 / 商標
nexy
09類

株式会社有沢製作所の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2016年02月29日
特許庁 / 意匠
眼鏡用レンズ
意匠新分類-B3692

株式会社有沢製作所の職場情報

項目 データ
事業概要
電子材料、ディスプレイ材料、電気絶縁材料、産業用構造材料などの製造・販売
企業規模
670人
女性労働者の割合
範囲 正社員
41.9%

株式会社有沢製作所の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社有沢製作所の近くの法人

前の法人:株式会社旭商事 次の法人:株式会社朝倉

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP