法人番号:1120001026551
大日本塗料株式会社
情報更新日:2024年08月31日
大日本塗料株式会社とは
大日本塗料株式会社(ダイニッポントリョウ)は、法人番号:1120001026551で大阪府大阪市中央区南船場1丁目18番11号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長里隆幸。資本金は88億2,700万円。従業員数は655人。登録情報として、調達情報が1件、表彰情報が2件、届出情報が3件、特許情報が104件、商標情報が75件、職場情報が1件が登録されています。なお、2024年04月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年04月16日です。
インボイス番号:T1120001026551については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
大日本塗料株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 大日本塗料株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ダイニッポントリョウ |
法人番号 | 1120001026551 |
会社法人等番号 | 1200-01-026551 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1120001026551 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒542-0081 ※地方自治体コードは 27128 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 470,828件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市中央区 ※大阪市中央区の法人数は 54,147件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 南船場1丁目18番11号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市中央区南船場1丁目18番11号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシチュウオウクミナミセンバ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 里 隆幸 |
資本金 | 88億2,700万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 655人 (2024年06月28日現在) |
電話番号TEL | 06-6466-6681 |
ホームページHP | https://www.dnt.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年04月16日 |
変更年月日変更日 | 2024年04月02日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大阪中央労働基準監督署 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10 |
大日本塗料株式会社の場所
大日本塗料株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ダイニッポントリョウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Dai Nippon Toryo Company, Limited |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 88億2,700万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 46110 |
大日本塗料株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年04月02日 | 【吸収合併】 令和6年4月1日愛知県小牧市大字三ツ渕字西之門878番地ジャパンパウダー塗料製造株式会社(7120001188097)を合併 |
2019年08月13日 | 【住所変更】 国内所在地が「大阪府大阪市中央区南船場1丁目18番11号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「大日本塗料株式会社」で、「大阪府大阪市此花区西九条6丁目1番124号」に新規登録されました。 |
大日本塗料株式会社の法人活動情報
大日本塗料株式会社の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年11月28日 | エッチングプライマー,2種 PRIMER COATING 外 4,714,156円 |
大日本塗料株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
大日本塗料株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:大日本塗料株式会社 小牧工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大日本塗料株式会社 那須工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
大日本塗料株式会社の特許情報(104件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月30日 特許庁 / 特許 | 複層膜形成方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 2液型素地調整剤及びエアゾール用素地調整剤 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 179/02 |
2022年07月07日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性組成物および塗装体 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-A01N 25/10, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 292/00, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-B32B 27/18 F |
2022年03月31日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、金属塗装物の製造方法および金属塗装物 FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 27/20, FI分類-C09D 161/22, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 201/06, FI分類-B32B 27/00 B |
2022年03月30日 特許庁 / 特許 | 表面保護層形成用塗料組成物、表面保護形成方法および塗装体 FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 201/00 |
2022年03月29日 特許庁 / 特許 | インクセット FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 120 |
2022年02月07日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物および建築外装材の補修方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/00, FI分類-E04G 23/02 A |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 塗膜評価方法、塗装体および塗膜 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 21/71, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/04 B, FI分類-C09D 201/00 |
2021年10月20日 特許庁 / 特許 | 水系塗料組成物及び塗装物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/04 |
2021年07月15日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/04 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物および塗膜 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 201/00 |
2021年01月18日 特許庁 / 特許 | 鋼桁上フランジの防錆方法 FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 A |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 粒状物質をイムノクロマトグラフィー法によって検出する方法及びそのためのキット FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 501 J, FI分類-G01N 33/543 525 U, FI分類-G01N 33/543 525 W |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 2液型塗料組成物及び塗装物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/41, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/40 081, FI分類-C08G 18/64 015, FI分類-B05D 7/24 301 U, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 V |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 金被覆銀ナノプレートの懸濁液並びにその用途及び製造方法 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C23C 18/44, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-C23C 18/31 A |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物及び塗膜 FI分類-C09D 5/10, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 建築板用グラビアオフセット印刷インキ組成物、グラビアオフセット印刷方法、及び建築板 FI分類-B41M 1/10, FI分類-C09D 11/10, FI分類-C09D 11/033, FI分類-E04F 13/08 E |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 構造物表面の保護工法 FI分類-B32B 7/05, FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-E04G 23/02 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層塗装物およびその製造方法 FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | コンクリートの養生方法及びコンクリート FI分類-B28B 11/24, FI分類-C04B 40/04, FI分類-C04B 41/62 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 光硬化型インク組成物 FI分類-C09D 11/101 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 光硬化型インク組成物 FI分類-C09D 11/101 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物 FI分類-C09D 7/45, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 窯業系無機質基材の塗装方法、及び窯業系無機質基材塗装品 FI分類-C09D 1/02, FI分類-C09D 4/02, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-B05D 3/06 102 Z, FI分類-B05D 7/24 301 N, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 B, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Z, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 印刷物及びその製造方法 FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 161/20, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B32B 27/42 102, FI分類-B05D 7/24 301 M, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 S |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 型内被覆用組成物 FI分類-B29C 70/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 C |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 水系塗料組成物、塗膜及び塗装物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/00 ZAB |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 防食塗料組成物、当該組成物を用いたマグネシウム合金成形物の防食方法、及び塗装成形物 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/14 D, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B05D 7/24 301 V, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 屋根材 FI分類-E04D 1/28 E, FI分類-E04D 1/28 K |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 印刷方法 FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 2液型ウレタン塗料組成物 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/04 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 粒状物質をイムノクロマトグラフィー法によって検出する方法及びそのためのキット FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 33/543 521 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | アルミニウム-マグネシウム合金溶射層を有する積層体およびその金属溶射層の作製方法 FI分類-C23C 4/02, FI分類-C23C 4/08, FI分類-B32B 15/01 G, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-C23C 28/00 A |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の防水塗装方法 FI分類-C08G 18/10, FI分類-E01D 19/10, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/00 F, FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-E04B 1/62 Z, FI分類-E04B 1/66 A, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 流電陽極方式の電気防食工法における起電力補助システム FI分類-C23F 13/22, FI分類-C23F 13/02 A, FI分類-C23F 13/02 B, FI分類-C23F 13/02 L, FI分類-C23F 13/20 A, FI分類-E04G 23/02 A |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 印刷体 FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 134 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 絶縁被膜形成用被覆剤 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 201/08, FI分類-H01F 27/24 Q, FI分類-H01F 41/02 J, FI分類-H01F 1/147 183 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 放熱性塗料組成物及び放熱性被膜の製造方法 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 163/02, FI分類-C09D 5/00 Z |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 建築建材 FI分類-B32B 5/16, FI分類-E04F 13/08 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 鉄骨の接合構造、及びその製造方法 FI分類-B32B 3/04, FI分類-B32B 7/08, FI分類-B32B 15/18, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/14 R, FI分類-E04B 1/48 E, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 15/08 K, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 C, FI分類-E04B 1/58 503 G |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 水系白色インク、インクセット及び印刷方法 FI分類-B41J 2/21, FI分類-C09D 11/32, FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-B41M 5/00 134 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 133/00 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物 FI分類-C09D 163/00 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物及び塗装物 FI分類-C09D 7/43, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 175/04 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 鋼構造物の溶接部を保護又は補修する方法 FI分類-E04H 7/04, FI分類-E04B 1/64 Z, FI分類-B23K 31/00 A, FI分類-B23K 31/00 D, FI分類-E04G 23/02 C |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | インク組成物およびインク組成物による印刷物の金属調を予測する方法 FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインクセットおよび活性エネルギー線硬化型インクジェットインクセットによる印刷物の製造方法 FI分類-C09B 45/48, FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 29/33 A, FI分類-C09B 48/00 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 印刷方法およびインク組成物 FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、塗膜の形成方法、及び塗装体 FI分類-C09D 7/47, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 116, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 塗膜診断装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/26 351 J, FI分類-G01N 27/26 351 N |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、塗膜及び塗装物 FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/01 Z |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | インクセット及び印刷方法 FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 水性メタリック塗料組成物、及び塗装体 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 133/00, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 5/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 C, FI分類-B05D 7/24 303 J |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 構造物の塗装方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-B05D 7/00 L, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 301 B, FI分類-B05D 7/24 301 E |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 印刷物 FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09D 133/08, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 116, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 134 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | インクセット及び印刷方法 FI分類-C09D 11/40, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-B05D 5/06 101 D, FI分類-B05D 7/24 301 M, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | インクセット及び印刷方法 FI分類-B41J 2/21, FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | パラジウム被覆異方性金ナノ粒子を含む被験物質を検出するための組成物及びその用途 FI分類-B82Y 15/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-G01N 33/543 541 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物及び塗装方法 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗装体 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C08G 18/40 018, FI分類-C08G 18/40 063, FI分類-C08J 7/04 CFDA |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 印刷物 FI分類-C09D 11/36, FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/52 100 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | インク組成物 FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 被覆金属板 FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 26/00 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 鋼構造物補修方法 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-E01D 1/00 F, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 鋼構造物補修方法 FI分類-E04B 1/64 Z, FI分類-C23F 11/00 G, FI分類-E04G 23/02 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | インク受理層用塗料、塗膜、積層体、活性エネルギー線硬化性インク、及び塗料・インクセット FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 201/02 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | インクセット及び印刷方法 FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 電気防食の状態把握システム及び状態把握方法 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G01N 27/26 351 G, FI分類-G01N 27/26 351 P |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | インク組成物 FI分類-C09D 11/101 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 被覆金属板 FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 7/14 J, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 167/00, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-B05D 7/24 302 S, FI分類-B05D 7/24 302 V |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物及び塗装方法 FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09D 183/12, FI分類-C09D 201/00 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 表面上の第四級アンモニウムカチオン並びに/又は金及び/若しくは銀のハロゲン化物の量が低減された金ナノ粒子の懸濁液 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 D, FI分類-B22F 9/24 F |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 印刷方法およびインク組成物 FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | コンクリート剥落防止工法および該コンクリート剥落防止工法に用いるための塗料組成物 FI分類-B05D 1/38, FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-B05D 7/00 L, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 163/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09D 7/00 Z, FI分類-E04B 1/98 V, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E21D 11/00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | コンクリート剥落防止工法 FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E04G 23/02 D |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 蛍光検出方法、インク組成物、塗装体、及び対象物の識別方法 FI分類-B41M 3/14, FI分類-C09D 11/32, FI分類-B41M 3/06 B, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 21/64 Z |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 水洗レス補修工法 FI分類-B05D 3/12 B, FI分類-B05D 7/14 S, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 Z, FI分類-C23F 11/00 F, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物及び塗装方法 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 157/00 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 鋼構造物および鋼構造物の建造方法 FI分類-E01D 19/08, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/14 N, FI分類-E01D 1/00 E, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 15/08 Q |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 金属防食塗料組成物、及び金属防食剤とその用途 FI分類-C09D 5/10, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C23F 11/173, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物及び複層塗膜 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/08, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B05D 7/24 303 L |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 上塗り塗料用二液反応硬化型水性塗料組成物、並びにこれを用いた複層膜形成方法及び塗装体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 201/08, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 3/24 CEZ, FI分類-C08J 3/24 CERZ, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 301 U |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | インクセット FI分類-C09D 11/40, FI分類-C09D 11/037, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 水系塗料組成物 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 133/10, FI分類-C09D 135/06 |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 163/00 |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 163/00 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 殺菌又は除菌方法並びに抗菌剤及びそれを備えた物品 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A23L 3/358, FI分類-A61L 2/232, FI分類-A61L 2/238, FI分類-A61L 101:02, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 25/04 102 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 金属ナノプレートの非水系分散液 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B82Y 20/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09D 201/00 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 道路の塗装方法 FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-E01C 23/22, FI分類-B05D 7/00 L, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/06, FI分類-B05D 7/24 301 U, FI分類-B05D 7/24 302 T |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | ウレタン樹脂塗料組成物及びコンクリート基材の保護方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/00 D, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B05D 7/24 302 T |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | コンクリート剥落防止工法 FI分類-C04B 41/71, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E21D 11/00 Z |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 建築板及び塗料組成物 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-E04F 13/08 E, FI分類-E04F 15/02 C |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | インクセット及び印刷方法 FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 建築板 FI分類-B32B 33/00, FI分類-B27K 5/02 A, FI分類-B27M 3/00 M, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-E04F 13/08 A, FI分類-B32B 27/16 101 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 建築板及び塗料組成物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-E04F 13/08 A |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 無機質基材加飾用インクセット及び無機焼成体の製造方法 FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B44C 1/165 C, FI分類-B41J 2/01 101, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 塗料用樹脂組成物 FI分類-C09D 175/12, FI分類-C09D 183/10 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 無機質基材加飾用活性エネルギー線硬化型インク組成物 FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 B, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 11/106, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | インクセット及びそれを用いた印刷方法 FI分類-C09D 11/40, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用塗料組成物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00 |
大日本塗料株式会社の商標情報(75件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月13日 特許庁 / 商標 | T-クイックメッシュコート工法 37類 |
2023年06月16日 特許庁 / 商標 | Exorapid-qIC 01類, 05類 |
2023年02月13日 特許庁 / 商標 | セパリートコート 01類, 02類, 37類, 42類 |
2023年01月12日 特許庁 / 商標 | アノガルダー 02類 |
2022年03月09日 特許庁 / 商標 | ハイブリッドアクアムキ 02類 |
2022年02月02日 特許庁 / 商標 | エネカムイ 02類 |
2022年02月02日 特許庁 / 商標 | フレシィ 01類, 02類 |
2022年01月20日 特許庁 / 商標 | メタルコングプライマー 02類 |
2021年09月16日 特許庁 / 商標 | ノキデック 02類 |
2021年09月02日 特許庁 / 商標 | §AQ ウレタン\AQ Urethane 02類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | §AZC∞アンチヴァイラル クリヤーZ\ANTIVIRAL CLEAR Z 02類 |
2021年04月28日 特許庁 / 商標 | Autoハイドロシャーシ 02類 |
2020年07月29日 特許庁 / 商標 | バリヤシャット 02類 |
2020年06月23日 特許庁 / 商標 | モイスチャーパック 01類, 02類 |
2020年06月03日 特許庁 / 商標 | スーパーブライト 02類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | TPガード 02類 |
2020年04月01日 特許庁 / 商標 | タイエンダー 02類 |
2020年03月06日 特許庁 / 商標 | §AQ 02類 |
2020年03月06日 特許庁 / 商標 | §AQ プライマー\AQ Primer 02類 |
2020年03月06日 特許庁 / 商標 | §AQ ウレタン\AQ Uretan 02類 |
2020年02月14日 特許庁 / 商標 | ポールダンサー 02類 |
2019年09月10日 特許庁 / 商標 | メタモルシート 02類, 17類, 19類 |
2018年12月25日 特許庁 / 商標 | EXTRAスマイルフッソ 02類 |
2018年12月25日 特許庁 / 商標 | ティオ・トレオ74コート 02類 |
2018年12月13日 特許庁 / 商標 | 鉄壁コート 02類 |
2018年11月27日 特許庁 / 商標 | Auto D-NexT\オート ディー ネクスト 01類, 02類 |
2018年11月13日 特許庁 / 商標 | COZY PACK 02類 |
2018年10月26日 特許庁 / 商標 | §eCO\COOL∞ECO-COOL 02類 |
2018年10月17日 特許庁 / 商標 | §DNTuner 09類, 40類 |
2018年05月17日 特許庁 / 商標 | ケルビン 02類 |
2018年05月02日 特許庁 / 商標 | EXTRAアクアフッソ 02類 |
2018年04月27日 特許庁 / 商標 | メガタフロン 02類, 03類 |
2018年02月22日 特許庁 / 商標 | 鉄骨ビューティー 02類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | DNTuner\ディー・エヌ・チューナー 09類, 40類 |
2017年10月13日 特許庁 / 商標 | エポティ 02類 |
2017年05月11日 特許庁 / 商標 | チンバートン 02類 |
2017年04月11日 特許庁 / 商標 | ソルトレスクリヤー 02類 |
2017年04月07日 特許庁 / 商標 | アクアマリンタックレス 02類 |
2017年03月24日 特許庁 / 商標 | DNTデジタルコーティングシステム 02類, 07類, 09類, 37類, 40類 |
2017年02月02日 特許庁 / 商標 | SDCコート 02類 |
2016年12月05日 特許庁 / 商標 | EXTRAスマイルシリコン 02類 |
2016年12月05日 特許庁 / 商標 | EXTRAアクアシリコン 02類 |
2016年12月05日 特許庁 / 商標 | シリコンルーベン2液EXTRA 02類 |
2016年12月05日 特許庁 / 商標 | 水性リフレッシュシリコンEXTRA 02類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | ルブリダイト 01類, 02類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | アクアダイト 02類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | ウレテイト 02類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | クリーンテクノ 02類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | ダイトロン 02類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | タッチエース 02類 |
2016年11月25日 特許庁 / 商標 | ハイシール 02類 |
2016年11月11日 特許庁 / 商標 | 1DF\ワンデーフィニッシュ 02類 |
2016年10月06日 特許庁 / 商標 | CUIシャット 02類 |
2016年09月02日 特許庁 / 商標 | エフ・エス・キュービックシステム 37類, 42類 |
2016年07月26日 特許庁 / 商標 | マイティー万能水性シーラー 02類 |
2016年07月25日 特許庁 / 商標 | VFRM-トンネル内装システム 02類, 37類 |
2016年05月20日 特許庁 / 商標 | Auto アルティメットカラー 02類 |
2016年04月05日 特許庁 / 商標 | エポニックス 01類 |
2015年12月15日 特許庁 / 商標 | エスシィシィシャット 01類 |
2015年09月10日 特許庁 / 商標 | リフレッシュシリコン 02類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | サビシャット 01類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | Auto Vトップモナーク エクセレント 02類 |
2015年05月13日 特許庁 / 商標 | AutoV-TOP\MONARCH∞Excellent∞DNT∞FINE QUALITY 02類 |
2015年04月13日 特許庁 / 商標 | DNT 40類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | Vシリコン\ブイシリコン 02類 |
2014年05月21日 特許庁 / 商標 | パウダーフロン 02類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | Vハード 02類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | Vニット 02類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | Vシリコン 02類 |
2014年02月24日 特許庁 / 商標 | Vシャイン 02類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | DNT 01類 |
2014年01月17日 特許庁 / 商標 | DNT 42類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | イノーバ 02類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | Vクロマ 02類 |
2014年01月09日 特許庁 / 商標 | MG-GUARD 02類 |
大日本塗料株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 各種塗料製造・販売 |
企業規模 | 655人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.3年 / 女性 17.5年 |
大日本塗料株式会社の閲覧回数
データ取得中です。