株式会社NSCとは

株式会社NSC(エヌエスシー)は、法人番号:1120901025082で大阪府豊中市利倉1丁目1番1号に所在する法人として大阪法務局北大阪支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役西山翔一郎。設立日は1971年03月11日。従業員数は362人。登録情報として、補助金情報が2件表彰情報が3件届出情報が8件特許情報が59件商標情報が16件職場情報が1件が登録されています。なお、2022年09月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年09月08日です。
インボイス番号:T1120901025082については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。淀川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社NSCの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社NSC
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エヌエスシー
法人番号 1120901025082
会社法人等番号 1209-01-025082
登記所 大阪法務局北大阪支局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1120901025082
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒561-0845
※地方自治体コードは 27203
国内所在地(都道府県)都道府県 大阪府
※大阪府の法人数は 470,605件
国内所在地(市区町村)市区町村 豊中市
※豊中市の法人数は 14,580件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 利倉1丁目1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 大阪府豊中市利倉1丁目1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 オオサカフトヨナカシトクラ1チョウメ
代表者 代表取締役 西山 翔一郎
設立日 1971年03月11日
従業員数 362人
ホームページHP https://www.nsc-net.co.jp
更新年月日更新日 2022年09月08日
変更年月日変更日 2022年09月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 大阪労働局
〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 淀川労働基準監督署
〒532-8507 大阪府大阪市淀川区西三国4-1-12

株式会社NSCの場所

GoogleMapで見る

株式会社NSCの登録履歴

日付 内容
2022年09月01日
【吸収合併】
令和4年9月1日大阪府豊中市利倉一丁目1番1号株式会社NSCエンジニアリング(6120901040473)を合併
2018年03月01日
【吸収合併】
平成30年3月1日大阪府豊中市利倉一丁目1番1号株式会社NSCホールディングス(9120901031676)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社NSC」で、「大阪府豊中市利倉1丁目1番1号」に新規登録されました。

株式会社NSCと同じ名称の法人

件数 リンク
37件 ※「株式会社NSC」と同じ名称の法人を探す

株式会社NSCの法人活動情報

株式会社NSCの補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年04月01日
平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「車載・屋外フレキシブル有機ELパネル用大型・高強度ケミカル加工と封止構造の開発」【株式会社NSC】
22,436,824円
2017年09月20日
平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「車載・屋外フレキシブル有機ELパネル用大型・高強度ケミカル加工と封止構造の開発」
中小企業経営支援等対策費補助金
44,889,489円

株式会社NSCの表彰情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2020年10月13日
地域未来牽引企業
2020
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社NSCの届出情報(8件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年04月28日
事業継続力強化計画認定 -
2017年11月29日
支店:株式会社NSC 能美工場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社NSC 尼崎工場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社NSC 第3工場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社NSC 第2工場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社NSC 第1工場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社NSC 茂原工場
PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 西山 翔一郎
全省庁統一資格 / -

株式会社NSCの特許情報(59件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年11月26日
特許庁 / 特許
酸化グラフェン製造システムおよび酸化グラフェン製造方法
FI分類-C01B 32/23, FI分類-C01B 32/198
2021年07月21日
特許庁 / 特許
パターヘッド
FI分類-A63B 102:32, FI分類-A63B 53/04 J, FI分類-A63B 53/06 D, FI分類-A63B 53/06 E
2021年06月22日
特許庁 / 特許
立体表示用ガラス基板およびこれを備えた非接触操作装置
FI分類-G02B 30/56, FI分類-G03B 35/18, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/042 480, FI分類-G06F 3/0346 421
2021年04月19日
特許庁 / 特許
ガラスインターポーザ
FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H01L 21/66 B
2020年04月27日
特許庁 / 特許
貫通孔を有するガラス基板製造方法および表示装置製造方法
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G02F 1/1333 500
2020年02月28日
特許庁 / 特許
黒鉛精製設備
FI分類-C01B 32/215
2019年09月04日
特許庁 / 特許
有機ELパネル
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-H05B 33/14 A
2019年07月05日
特許庁 / 特許
ガラス構造体製造方法
FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 C, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D
2019年06月18日
特許庁 / 特許
サニタリー配管
FI分類-F16L 21/06, FI分類-F16L 23/04
2019年06月14日
特許庁 / 特許
封止装置および貼り合わせ基板の封止方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1339 505
2019年06月05日
特許庁 / 特許
平面ガラスアンテナの製造方法。
FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D
2019年05月24日
特許庁 / 特許
平面ガラスアンテナおよびその製造方法
FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-C03C 15/00 C, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D
2019年04月10日
特許庁 / 特許
電解研磨装置
FI分類-B23H 3/02 Z, FI分類-C25F 7/00 M
2019年04月02日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス用のカバーガラスの製造方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G09F 9/00 350 A, FI分類-G09F 9/30 308 Z
2019年03月27日
特許庁 / 特許
マイクロレンズアレイの製造方法
FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-C03C 15/00 Z
2019年03月27日
特許庁 / 特許
ガラス構造体およびその製造方法
FI分類-G02B 1/00, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-C03C 27/10 D
2019年03月07日
特許庁 / 特許
ガラス基板製造方法
FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-C03B 33/023
2019年03月05日
特許庁 / 特許
ガラス用エッチング液およびガラス基板製造方法
FI分類-C03B 33/02, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 23/00 D
2019年03月05日
特許庁 / 特許
ガラス用エッチング液およびガラス基板製造方法
FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 23/00 D
2019年01月10日
特許庁 / 特許
黒鉛製造方法
FI分類-C01B 32/215
2018年12月13日
特許庁 / 特許
カバーガラス
FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/118, FI分類-C03C 15/00 C, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-G09F 9/00 302
2018年10月04日
特許庁 / 特許
液晶パネル製造方法
FI分類-G02F 1/1345
2018年10月04日
特許庁 / 特許
黒鉛精製装置
FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/215
2018年09月20日
特許庁 / 特許
浮上搬送装置
FI分類-B65G 51/01, FI分類-B65G 49/06 Z, FI分類-B65G 51/03 A, FI分類-H01L 21/68 A
2018年07月19日
特許庁 / 特許
直下型バックライトユニット
FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 413, FI分類-F21S 2/00 415
2018年06月29日
特許庁 / 特許
エッチング装置
FI分類-C03C 15/00 C, FI分類-C23F 1/08 101, FI分類-H01L 21/306 R
2018年06月29日
特許庁 / 特許
黒鉛精製装置
FI分類-C01B 32/21
2018年06月13日
特許庁 / 特許
液晶パネル製造方法
FI分類-C03B 33/07, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-G02F 1/13 101
2018年05月21日
特許庁 / 特許
液晶パネル製造方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1333 500
2017年12月08日
特許庁 / 特許
透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法
FI分類-B23K 26/53, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-G02F 1/13 101
2017年12月04日
特許庁 / 特許
液晶パネル製造方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13 101
2017年09月28日
特許庁 / 特許
フレキシブルデバイス
FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H04M 1/23 F, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/30 308 Z
2017年09月28日
特許庁 / 特許
カバーガラスの製造方法
FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-G09F 9/00 302
2017年06月26日
特許庁 / 特許
機能膜付き基板の製造方法
FI分類-C03B 33/09, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C03B 40/033, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H05B 33/14 A
2017年06月22日
特許庁 / 特許
ガラス表面処理装置
FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 15/00 C, FI分類-H01L 21/306 R
2017年05月31日
特許庁 / 特許
タッチスイッチ
FI分類-H01H 36/00 J
2017年05月24日
特許庁 / 特許
ガラスパネル製造方法および液晶パネル製造方法
FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1333 500
2017年04月25日
特許庁 / 特許
ディスプレイ用保護カバー
FI分類-G09F 9/00 302
2017年03月24日
特許庁 / 特許
保護ヘルメット
FI分類-A42B 3/04
2017年03月23日
特許庁 / 特許
エッチング廃液処理システムおよびエッチング廃液処理方法
FI分類-C02F 1/60, FI分類-B01D 53/40 200, FI分類-C02F 1/58 ZABM
2017年03月10日
特許庁 / 特許
ホウフッ化物含有廃液の処理方法
FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 M
2017年01月20日
特許庁 / 特許
液晶パネル製造方法
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G09F 9/00 338
2017年01月10日
特許庁 / 特許
カバーガラスおよびタッチパネル装置
FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 640
2016年12月22日
特許庁 / 特許
パワーモジュール基板およびその生産方法
FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D
2016年12月22日
特許庁 / 特許
パワーモジュール基板およびその生産方法
FI分類-H05K 3/06 J, FI分類-H01L 23/12 D
2016年09月28日
特許庁 / 特許
カバーガラス
FI分類-G06F 3/041 460
2016年06月15日
特許庁 / 特許
タッチパネル用ガラス基板
FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G06F 3/041 460
2016年05月31日
特許庁 / 特許
表示装置製造方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A
2016年05月25日
特許庁 / 特許
ガラス基板製造方法
FI分類-C03B 33/08, FI分類-B23K 26/382, FI分類-C03C 15/00 C
2016年05月16日
特許庁 / 特許
表示装置製造方法
FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G09F 9/30 308 Z
2015年08月31日
特許庁 / 特許
ディスプレイ装置
FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G09F 9/30 308 Z, FI分類-H04N 5/64 501 Z
2015年06月15日
特許庁 / 特許
磁気記録媒体用再生ガラス基板の生産方法
FI分類-G11B 5/84 Z
2015年06月02日
特許庁 / 特許
スプレイエッチング装置
FI分類-H01L 21/306 R
2015年06月02日
特許庁 / 特許
スプレイエッチング装置
FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-H01L 21/306 R
2015年04月23日
特許庁 / 特許
ケイフッ化水素酸含有廃液の処理方法
FI分類-C02F 1/60, FI分類-C02F 1/58 M
2015年03月06日
特許庁 / 特許
ホウフッ化物含有排水の処理方法および処理システム
FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 M
2014年11月27日
特許庁 / 特許
エッチングシステム
FI分類-B08B 3/14, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-H01L 21/306 J, FI分類-G02F 1/1333 500
2014年10月10日
特許庁 / 特許
タッチパネル用透明基板
FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 660
2014年04月25日
特許庁 / 特許
ガラス研磨方法およびガラス研磨装置
FI分類-C03C 15/00 B

株式会社NSCの商標情報(16件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月25日
特許庁 / 商標
Gratech
28類
2022年08月10日
特許庁 / 商標
NSC-GO
10類
2021年11月10日
特許庁 / 商標
粘る超軽弾
28類
2021年10月13日
特許庁 / 商標
プリズムウォッシュ
03類
2021年03月24日
特許庁 / 商標
ハイブリッドホール
09類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
GRAPHENE GRIP
28類
2018年02月09日
特許庁 / 商標
ハイブリッドタフセル
09類
2017年02月10日
特許庁 / 商標
TOXIC
28類
2017年02月02日
特許庁 / 商標
ROUNDCUT
09類
2017年02月02日
特許庁 / 商標
ラウンドカット
09類
2016年11月07日
特許庁 / 商標
ペコッチ
09類
2016年11月07日
特許庁 / 商標
ビードロクリック
09類
2016年11月07日
特許庁 / 商標
ショカーレ
09類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
Polymer Beauty
07類, 11類, 17類
2016年04月01日
特許庁 / 商標
NHFG
07類, 11類, 17類
2016年04月01日
特許庁 / 商標
NHFP
07類, 11類, 17類

株式会社NSCの職場情報

項目 データ
事業概要
液晶ガラス表面加工処理業
企業規模
362人
男性 382人 / 女性 29人
女性労働者の割合
範囲 正社員
9.0%

株式会社NSCの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社NSCの近くの法人

前の法人:株式会社ゼロム 次の法人:日光株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP