株式会社今仙電機製作所とは

株式会社今仙電機製作所(イマセンデンキセイサクショ)は、法人番号:1180001080700で愛知県犬山市字柿畑1番地に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員長谷川健一。資本金は72億8,900万円。従業員数は1,231人。登録情報として、表彰情報が2件届出情報が5件特許情報が150件商標情報が5件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月09日です。
インボイス番号:T1180001080700については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。江南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社今仙電機製作所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社今仙電機製作所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ イマセンデンキセイサクショ
法人番号 1180001080700
会社法人等番号 1800-01-080700
登記所 名古屋法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1180001080700
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒484-0901
※地方自治体コードは 23215
国内所在地(都道府県)都道府県 愛知県
※愛知県の法人数は 280,216件
国内所在地(市区町村)市区町村 犬山市
※犬山市の法人数は 1,918件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 字柿畑1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 愛知県犬山市字柿畑1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 アイチケンイヌヤマシカキバタ(アザ)
代表者 代表取締役社長執行役員 長谷川 健一
資本金 72億8,900万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 1,231人 (2024年06月26日現在)
電話番号TEL 0568-67-1201
FAX番号FAX 0568-67-3418
ホームページHP http://www.imasen.co.jp/index.html
更新年月日更新日 2018年07月09日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 愛知労働局
〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 江南労働基準監督署
〒483-8162 愛知県江南市尾崎町河原101

株式会社今仙電機製作所の場所

GoogleMapで見る

株式会社今仙電機製作所の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャイマセンデンキセイサクショ
企業名 英語 Imasen Electric Industrial Co.,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 62億9,700万円
業種 輸送用機器
証券コード 72660

株式会社今仙電機製作所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社今仙電機製作所」で、「愛知県犬山市字柿畑1番地」に新規登録されました。

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 名古屋工場
情報名 読みイマセンデンキセイサクショナゴヤコウジョウ
住所愛知県犬山市字柿畑1
電話番号0568-67-1214

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 総務部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショソウムブ
住所愛知県犬山市字柿畑1
電話番号0568-67-1211

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 生産技術部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショセイサンギジュツブ
住所愛知県犬山市字柿畑1
電話番号0568-67-1215

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 設計
情報名 読みイマセンデンキセイサクショセッケイ
住所愛知県犬山市字柿畑1
電話番号0568-67-1201

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 品質保証部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショヒンシツホショウブ
住所愛知県犬山市字柿畑1
電話番号0568-67-1214

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 名古屋管理課・業務二係
情報名 読みイマセンデンキセイサクショナゴヤカンリカギョウムニガカリ
住所愛知県犬山市字柿畑1
電話番号0568-67-1212

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 経理部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショケイリブ
住所愛知県犬山市字大上戸10-3
電話番号0568-67-1218

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 第一営業部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショダイイチエイギョウブ
住所愛知県犬山市字大上戸10-3
電話番号0568-67-8294

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 電算課
情報名 読みイマセンデンキセイサクショデンサンカ
住所愛知県犬山市字大上戸10-3
電話番号0568-67-5049

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 購買部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショコウバイブ
住所愛知県犬山市字大上戸10-3
電話番号0568-67-1213

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 営業企画部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショエイギョウキカクブ
住所愛知県犬山市字大上戸10-3
電話番号0568-67-8296

株式会社今仙電機製作所の関連情報

項目内容
情報名株式会社今仙電機製作所 第二営業部
情報名 読みイマセンデンキセイサクショダイニエイギョウブ
住所愛知県犬山市字大上戸10-3
電話番号0568-67-8295

株式会社今仙電機製作所の法人活動情報

株式会社今仙電機製作所の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社今仙電機製作所の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社今仙電機製作所 広島工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社今仙電機製作所 岡山工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社今仙電機製作所 名古屋工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社今仙電機製作所 岐阜工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社今仙電機製作所 春里工場
PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣)

株式会社今仙電機製作所の特許情報(150件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年03月23日
特許庁 / 特許
車両用電子制御ユニット
FI分類-H02J 9/06, FI分類-H02H 9/02 B, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-B60R 16/033 C
2021年01月29日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-H02J 7/00 302 C
2021年01月13日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225
2021年01月13日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225
2020年10月20日
特許庁 / 特許
シートスライド装置の製造方法
FI分類-B60N 2/06
2020年08月06日
特許庁 / 特許
ロアレールとロアレール用ワイヤハーネスの取付構造
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/90, FI分類-H02G 11/00, FI分類-B60R 16/02 620 A
2020年08月06日
特許庁 / 特許
シートレール
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/90, FI分類-H02G 11/00, FI分類-B60R 16/02 620 A
2020年07月08日
特許庁 / 特許
ブレーキ装置
FI分類-F16D 41/10, FI分類-F16D 63/00 R, FI分類-F16D 67/02 K
2020年07月06日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225
2020年05月13日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/20, FI分類-F21S 43/50, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/243, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21W 104:00, FI分類-F21Y 115:10
2020年04月07日
特許庁 / 特許
放熱構造体およびそれを備えるバッテリー
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568
2020年04月01日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/07
2020年04月01日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/07
2020年03月18日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-B60N 2/22, FI分類-A47C 1/025
2020年02月28日
特許庁 / 特許
設置装置
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/19, FI分類-B60Q 1/00 E, FI分類-B60Q 1/26 A, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/239, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 105:00, FI分類-F21Y 115:10
2020年02月28日
特許庁 / 特許
設置装置
FI分類-F21S 43/14, FI分類-B60Q 1/00 E, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/239, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 105:00, FI分類-F21Y 115:10
2020年02月13日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/08
2020年02月10日
特許庁 / 特許
酔い予測システム及び酔い予測システムを備えた車両、酔い予測システムの制御方法及びプログラム
FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-A61B 10/00 W, FI分類-A61B 5/11 120
2020年02月10日
特許庁 / 特許
車両用シート及びこの車両用シートを備えた車両、車両の制御方法及びプログラム
FI分類-B60N 2/04, FI分類-B60N 2/10, FI分類-B60W 40/107
2020年02月05日
特許庁 / 特許
パワーシートのギヤボックス
FI分類-B60N 2/06, FI分類-F16H 1/16
2019年12月17日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/06
2019年12月16日
特許庁 / 特許
車両用電源装置
FI分類-H02H 3/16, FI分類-H02H 7/18, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 K, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-B60R 16/02 650 R
2019年12月06日
特許庁 / 特許
イヤホン型マイクロフォン
FI分類-H04R 1/14, FI分類-H04R 1/00 328 Z
2019年12月05日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/08
2019年12月05日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/08
2019年11月28日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/08
2019年11月27日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225
2019年11月08日
特許庁 / 特許
無線給電システム及び無線給電システムの制御方法及びそのプログラム
FI分類-B60L 9/00, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X
2019年10月30日
特許庁 / 特許
車両用LEDランプヒートシンク
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/15, FI分類-F21S 45/48, FI分類-F21V 29/76, FI分類-H01L 33/64, FI分類-F16B 5/02 A, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21W 103:40, FI分類-F21Y 115:10
2019年10月17日
特許庁 / 特許
車両用シート、車両、車両の制御方法及びそのプログラム
FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/90
2019年10月17日
特許庁 / 特許
車両用シート、車両、車両の制御方法及びそのプログラム
FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/90
2019年10月17日
特許庁 / 特許
検知部材及び車両用シート
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/14, FI分類-B60N 2/90
2019年09月06日
特許庁 / 特許
車両用ワーキングランプ
FI分類-F21S 45/48, FI分類-F21V 29/75, FI分類-F21V 29/83, FI分類-F21S 41/143, FI分類-F21S 41/151, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21Y 115:10
2019年07月26日
特許庁 / 特許
車載用電源システム
FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/03 S, FI分類-H02J 7/00 302 C
2019年07月23日
特許庁 / 特許
アンビエントライト
FI分類-B60Q 3/14, FI分類-B60Q 3/66, FI分類-B60Q 3/78, FI分類-B60Q 3/217, FI分類-B60Q 3/225, FI分類-F21W 106:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 8/00 320, FI分類-F21V 8/00 340
2019年06月19日
特許庁 / 特許
過電流保護装置
FI分類-H02H 3/087, FI分類-H02H 3/093
2019年06月07日
特許庁 / 特許
歩行支援機
FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z
2019年06月05日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/50, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/245, FI分類-F21W 103:10, FI分類-F21W 104:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 5/04 200, FI分類-F21V 8/00 300
2019年05月27日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/06
2019年04月24日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-B60N 2/22, FI分類-A47C 1/025
2019年04月02日
特許庁 / 特許
二次電池システム
FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2019年02月06日
特許庁 / 特許
回転機構
FI分類-F16H 1/06, FI分類-F16H 55/18
2019年01月09日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21S 43/14, FI分類-B60Q 1/26 A, FI分類-B60Q 1/30 Z, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/251, FI分類-F21W 103:00
2019年01月08日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/06
2018年12月14日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/07, FI分類-F16H 19/04 J
2018年12月14日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/07, FI分類-F16H 19/04 E, FI分類-F16H 19/04 J
2018年12月07日
特許庁 / 特許
リンク機構を有するシート装置及び該シート装置を有する車両
FI分類-B60N 2/54
2018年11月22日
特許庁 / 特許
トレーニング器具
FI分類-A63B 21/015, FI分類-A63B 21/065, FI分類-A63B 23/02 Z, FI分類-A63B 23/04 C
2018年11月13日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/08
2018年11月06日
特許庁 / 特許
折畳式シート
FI分類-B60N 2/30
2018年10月29日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/075
2018年10月15日
特許庁 / 特許
ロボット、このロボットを備えた搬送車、このロボットの制御方法及び制御プログラム
FI分類-B25J 13/08 A
2018年10月15日
特許庁 / 特許
ロボット、このロボットを備えた搬送車、このロボットの制御方法及び制御プログラム
FI分類-B25J 13/08 A
2018年10月11日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07
2018年09月18日
特許庁 / 特許
音源定位処理方法及びこの音源定位処理方法を用いた変換装置及びプログラム
FI分類-H04R 5/027 A, FI分類-H04S 1/00 200, FI分類-H04S 7/00 310
2018年08月31日
特許庁 / 特許
ロック部材の取付構造及び取付方法
FI分類-B60N 2/08
2018年08月23日
特許庁 / 特許
車両用シート
FI分類-B60N 2/72
2018年07月27日
特許庁 / 特許
ロアレールの製造方法
FI分類-B60N 2/07
2018年07月03日
特許庁 / 特許
搬送車、この搬送車を制御する制御方法及び制御プログラム
FI分類-G05D 1/02 K
2018年07月02日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07
2018年06月20日
特許庁 / 特許
車両用照明装置
FI分類-B60Q 3/16, FI分類-B60Q 1/26 Z, FI分類-B60Q 1/44 B, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01D 11/28 A
2018年06月15日
特許庁 / 特許
搬送車及びこの搬送車を制御する制御方法及び制御プログラム
FI分類-G05D 1/02 L
2018年04月27日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07
2018年04月27日
特許庁 / 特許
シートレール装置の製造方法
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/08
2018年04月13日
特許庁 / 特許
車両用シート
FI分類-B60N 2/70
2018年02月09日
特許庁 / 特許
被移動部材の移動機構及び移動機構を有する乗物用シート
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/16, FI分類-A47C 7/02 D, FI分類-A47C 7/14 Z
2018年02月09日
特許庁 / 特許
被移動部材の移動機構及び移動機構を有する乗物用シート
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/16, FI分類-A47C 7/02 D, FI分類-A47C 7/14 Z
2018年02月05日
特許庁 / 特許
移動体制御システム、移動体及び移動体制御方法
FI分類-G05D 1/02 K
2018年01月26日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-B60N 2/22, FI分類-A47C 1/025
2017年12月18日
特許庁 / 特許
出力装置
FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C
2017年11月27日
特許庁 / 特許
搬送車、この搬送車を制御する制御方法及びプログラム
FI分類-B65G 1/00 501 C, FI分類-B65G 1/06 511 C
2017年11月13日
特許庁 / 特許
昇降装置
FI分類-B66F 7/06 F
2017年10月31日
特許庁 / 特許
シートスライド機構
FI分類-B60N 2/12
2017年10月20日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21W 101:14, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 352, FI分類-F21S 8/10 371, FI分類-F21S 8/10 373, FI分類-F21S 8/12 110
2017年10月20日
特許庁 / 特許
シートアジャスタ装置
FI分類-B60N 2/12
2017年08月10日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/12
2017年07月27日
特許庁 / 特許
シート装置
FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/22
2017年06月12日
特許庁 / 特許
被移動部材の移動機構及び移動機構を有する乗物用シート
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/12
2017年05月25日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/44
2017年05月25日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/42
2017年05月25日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/08
2017年05月23日
特許庁 / 特許
車両用シートレール
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/42
2017年05月10日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/235
2017年04月17日
特許庁 / 特許
電源システム
FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-H02M 3/155 G, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 303 C
2017年03月30日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21W 101:12, FI分類-F21W 101:14, FI分類-F21S 8/10 172, FI分類-F21V 5/00 350, FI分類-F21V 5/00 610, FI分類-F21Y 101:00 100
2017年03月30日
特許庁 / 特許
車両用灯具
FI分類-F21W 101:00, FI分類-F21S 8/10 385, FI分類-F21S 8/10 400, FI分類-F21Y 101:00 100
2017年03月23日
特許庁 / 特許
圧電素子の駆動装置
FI分類-H02N 2/06, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H04R 3/00 310
2017年03月02日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/44
2017年03月01日
特許庁 / 特許
電子式警音器
FI分類-G10K 9/12 C, FI分類-G10K 9/122 140, FI分類-G10K 9/122 151, FI分類-B60Q 5/00 670 B
2017年02月27日
特許庁 / 特許
カシメ接合された装置、カシメ方法
FI分類-F16D 41/067, FI分類-F16D 41/06 F
2017年02月08日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/06
2017年02月02日
特許庁 / 特許
歩行支援機用トルク発生装置及び歩行支援機
FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
歩行支援機
FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z
2016年12月22日
特許庁 / 特許
減速機、この減速機を有するシートアジャスタ及びリクライニング装置
FI分類-F16H 1/28, FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225, FI分類-F16H 57/12 Z
2016年11月17日
特許庁 / 特許
把持機構及び把持機構を有する被スライド部材移動装置
FI分類-B60N 2/06
2016年11月17日
特許庁 / 特許
牽引用リンク機構及び牽引用リンク機構を有する被スライド部材移動装置
FI分類-B60N 2/07
2016年11月17日
特許庁 / 特許
スイッチ機構
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/44
2016年11月02日
特許庁 / 特許
モータユニットおよびパワーシート装置
FI分類-H02K 5/22
2016年11月01日
特許庁 / 特許
回路基板の製造方法
FI分類-H01H 37/76 G, FI分類-H01H 37/76 L, FI分類-H01H 37/76 P, FI分類-H05K 3/34 509, FI分類-H05K 3/34 508 A
2016年10月25日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225
2016年10月25日
特許庁 / 特許
車両用補助電源装置および電装品を駆動する方法
FI分類-E05B 77/12, FI分類-E05B 81/82, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-B60R 21/00 630 A
2016年10月25日
特許庁 / 特許
車両用補助電源装置
FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60R 16/03 Z, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-B60R 16/02 650 U
2016年10月25日
特許庁 / 特許
リクライニング装置
FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225
2016年10月12日
特許庁 / 特許
ロック部材の取付構造
FI分類-B60N 2/08
2016年10月12日
特許庁 / 特許
ロック部材の取付構造及び取付方法
FI分類-B60N 2/08
2016年09月27日
特許庁 / 特許
車両用シート装置
FI分類-B60N 2/08, FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/22, FI分類-A47C 1/024
2016年08月25日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/07
2016年08月24日
特許庁 / 特許
圧電スピーカの駆動回路
FI分類-H04R 3/00 310
2016年08月12日
特許庁 / 特許
車両用電源装置
FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H02J 7/00 302 C
2016年08月09日
特許庁 / 特許
溶接構造体及び溶接構造体の作製方法
FI分類-B21D 28/24 C, FI分類-B23K 26/21 E, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 26/21 W
2016年07月29日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/06
2016年06月24日
特許庁 / 特許
ブレーキキャリパー及びブレーキ装置
FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:40, FI分類-F16D 127:06, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-F16D 55/22 Z
2016年05月19日
特許庁 / 特許
電子式警音器
FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/10, FI分類-G10K 9/12 C, FI分類-G10K 9/22 B, FI分類-H04R 1/30 A, FI分類-G10K 9/122 140, FI分類-B60Q 5/00 670 Z, FI分類-B60Q 5/00 680 Z
2016年04月28日
特許庁 / 特許
パワーシート装置
FI分類-B60N 2/06, FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 5/24 Z
2016年04月08日
特許庁 / 特許
ドアミラー用ターンランプ及びターンランプ付きドアミラー
FI分類-B60Q 1/34 B, FI分類-F21W 101:12, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 8/10 371
2016年03月20日
特許庁 / 特許
車両接近通報器
FI分類-B60Q 5/00 620 A, FI分類-B60Q 5/00 630 B, FI分類-B60Q 5/00 640 Z, FI分類-B60Q 5/00 650 A, FI分類-B60Q 5/00 670 Z
2016年03月02日
特許庁 / 特許
パワーシート装置
FI分類-B60N 2/02, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01R 13/639 Z
2016年02月03日
特許庁 / 特許
把持機構及び把持機構を有する被スライド部材移動装置
FI分類-B60N 2/07
2016年01月05日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/08
2015年12月22日
特許庁 / 特許
歩行支援機
FI分類-A61H 3/00 B
2015年12月07日
特許庁 / 特許
非接触給電システム
FI分類-H01F 38/14, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H05K 9/00 H, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年11月30日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/08
2015年11月30日
特許庁 / 特許
シートスライド装置
FI分類-B60N 2/08
2015年10月13日
特許庁 / 特許
非接触給電システム
FI分類-H01F 38/14, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年10月13日
特許庁 / 特許
非接触給電システム
FI分類-H01F 38/14, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D
2015年10月13日
特許庁 / 特許
非接触給電システム
FI分類-B60L 53/12, FI分類-H01F 38/14, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/70, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B60L 5/00 B
2015年10月05日
特許庁 / 特許
歩行支援機
FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z
2015年10月02日
特許庁 / 特許
シートフレーム
FI分類-B60N 2/16, FI分類-B60N 2/68
2015年08月21日
特許庁 / 特許
車両用表示装置とその制御方法
FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 21/00 626 G
2015年08月17日
特許庁 / 特許
立ち上がり補助装置
FI分類-A61G 7/12, FI分類-A61G 5/00 509
2015年07月28日
特許庁 / 特許
電子式警音器
FI分類-G10K 9/12 102 C
2015年02月27日
特許庁 / 特許
被スライド部材移動装置
FI分類-B60N 2/08
2015年02月27日
特許庁 / 特許
被スライド部材移動装置
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/44
2015年02月27日
特許庁 / 特許
リンク機構
FI分類-B60N 2/44
2015年02月27日
特許庁 / 特許
ばね部材
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/44
2015年02月18日
特許庁 / 特許
シートレール構造
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/44
2015年01月26日
特許庁 / 特許
被スライド部材移動装置
FI分類-B60N 2/07
2014年12月23日
特許庁 / 特許
立ち上がり補助装置
FI分類-A61G 7/10, FI分類-A61G 5/00 509
2014年12月04日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/08, FI分類-A47C 7/00 Z
2014年11月17日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/08
2014年11月10日
特許庁 / 特許
車両用方向指示器の駆動回路と装置及びその駆動方法
FI分類-B60Q 1/38 B, FI分類-B60Q 11/00 610 D, FI分類-B60Q 11/00 625 C, FI分類-B60Q 11/00 630 B
2014年09月25日
特許庁 / 特許
ロアレール
FI分類-B60N 2/07
2014年08月26日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/08
2014年07月15日
特許庁 / 特許
シートアジャスター装置
FI分類-B60N 2/12, FI分類-B60N 2/16
2014年06月30日
特許庁 / 特許
直列蓄電池セルの電圧監視及び電圧均一化装置
FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P
2014年06月25日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07
2014年04月23日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07
2014年03月27日
特許庁 / 特許
シートレール装置
FI分類-B60N 2/07, FI分類-B60N 2/08
2014年03月27日
特許庁 / 特許
電子式警音器
FI分類-G10K 9/122 172, FI分類-B60Q 5/00 670 B
2014年02月12日
特許庁 / 特許
車両用シート装置の製造方法
FI分類-B60N 2/16

株式会社今仙電機製作所の商標情報(5件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月26日
特許庁 / 商標
IMASEN
09類, 11類
2017年01月16日
特許庁 / 商標
aLQ(アルク)
10類
2017年01月10日
特許庁 / 商標
aLQ
10類
2017年01月10日
特許庁 / 商標
§alQ
10類
2017年01月10日
特許庁 / 商標
§alQ
10類

株式会社今仙電機製作所の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年04月11日
特許庁 / 意匠
歩行支援機
意匠新分類-J770

株式会社今仙電機製作所の職場情報

項目 データ
事業概要
自動車部品およびその他の輸送用機械器具部品の製造販売
企業規模
1,669人
男性 1,418人 / 女性 207人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 21.6年 / 女性 16.8年
女性労働者の割合
範囲 その他
10.0%

株式会社今仙電機製作所の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社今仙電機製作所の近くの法人

前の法人:株式会社石田組 次の法人:犬山ゴム工業株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP