法人番号:1180301019737
ナトコ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ナトコ株式会社とは
ナトコ株式会社(ナトコ)は、法人番号:1180301019737で愛知県みよし市打越町生賀山18番地に所在する法人として名古屋法務局岡崎支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長粕谷太一。資本金は16億2,634万円。従業員数は219人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が2件、特許情報が43件、商標情報が16件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年02月12日です。
インボイス番号:T1180301019737については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。豊田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ナトコ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ナトコ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ナトコ |
法人番号 | 1180301019737 |
会社法人等番号 | 1803-01-019737 |
登記所 | 名古屋法務局岡崎支局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1180301019737 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒470-0213 ※地方自治体コードは 23236 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 279,893件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | みよし市 ※みよし市の法人数は 1,370件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 打越町生賀山18番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県みよし市打越町生賀山18番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンミヨシシウチコシチョウショウガヤマ |
代表者 | 代表取締役社長 粕谷 太一 |
資本金 | 16億2,634万円 (2024年01月27日現在) |
従業員数 | 219人 (2024年01月27日現在) |
電話番号TEL | 0561-32-2285 |
FAX番号FAX | 0561-34-1080 |
ホームページHP | http://www.natoco.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年02月12日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 豊田労働基準監督署 〒471-0867 愛知県豊田市常盤町3-25-2 |
ナトコ株式会社の場所
ナトコ株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ナトコカブシキガイシャ |
企業名 英語 | NATOCO CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 16億2,600万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 46270 |
ナトコ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ナトコ株式会社」で、「愛知県みよし市打越町生賀山18番地」に新規登録されました。 |
ナトコ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ナトコ株式会社 塗料事業部 |
情報名 読み | ナトコトリョウジギョウブ |
住所 | 愛知県みよし市打越町生賀山18 |
電話番号 | 0561-32-9651 |
ナトコ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ナトコ株式会社 資材 |
情報名 読み | ナトコシザイ |
住所 | 愛知県みよし市打越町生賀山18 |
電話番号 | 0561-32-9501 |
ナトコ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | ナトコ株式会社 受付 |
情報名 読み | ナトコウケツケ |
住所 | 愛知県みよし市打越町生賀山18 |
電話番号 | 0561-32-2285 |
ナトコ株式会社の法人活動情報
ナトコ株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ナトコ株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:ナトコ株式会社 本社・本社工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ナトコ株式会社 群馬工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
ナトコ株式会社の特許情報(43件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月28日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料組成物、塗膜および物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 167/00 |
2021年07月28日 特許庁 / 特許 | 塗膜剥離剤 FI分類-C09D 9/00 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料組成物、塗膜および物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 27/20 A |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、塗膜および物品 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/41, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 133/06 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 着色樹脂組成物及びその製造方法、並びに着色成形体 FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 222/22, FI分類-C08J 3/215 CER, FI分類-C08J 3/215 CEZ |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 塗膜剥離剤 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/43, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C11D 7/20, FI分類-C11D 7/22, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C09D 201/00 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | リサイクル有機溶剤の製造方法 FI分類-B01D 3/00 B, FI分類-C07B 63/00 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 塗装物の製造方法および塗装板材 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/42, FI分類-B32B 37/00, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/06 104 P, FI分類-B05D 7/24 302 Z, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | インクジェットインク、印刷物の製造方法および印刷物 FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、塗装物の製造方法および塗装物 FI分類-C09D 5/04, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/43, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 塗装物の製造方法および塗料組成物 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/43, FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B05D 5/06 104 B, FI分類-B05D 7/24 301 U, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 成形体用熱可塑性樹脂組成物、マスターバッチ組成物、および樹脂成形体 FI分類-C08K 9/02, FI分類-C09C 1/64, FI分類-C08K 3/105, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 金属サイディングのトップコート用水性塗料組成物、金属サイディング FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 133/04, FI分類-E04F 13/12 A |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 金属サイディングのトップコート用水性塗料組成物、金属サイディング及び金属サイディングのトップコート用水性塗料組成物の製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/00, FI分類-E04F 13/12 A |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | リサイクル有機溶剤の製造方法、および、不純物含有有機溶剤中の不純物量を減らすための装置 FI分類-C07C 7/04, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 19/03, FI分類-C07C 19/04, FI分類-C07C 67/54, FI分類-C07C 17/383, FI分類-B01D 11/04 A, FI分類-C07C 69/003 B |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | フィラー粒子、膜形成用組成物、膜を備えた物品、成形用樹脂材料および成形品 FI分類-C08K 3/24, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 101/00 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | インクジェット印刷物の製造方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 116, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型塗料組成物、硬化膜、硬化膜を備えた物品 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/41, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09D 133/00 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料用添加剤、粉体塗料組成物および塗膜 FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 201/00 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂組成物および塗膜 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09D 133/04 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂組成物および塗膜 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/10 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性インク組成物 FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 切削油または潤滑油を用いる機械を塗装するために用いられる粉体塗料組成物、当該粉体塗料組成物により形成された塗膜、および、当該塗膜を備えた機械 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 163/02, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 膜形成用樹脂組成物、積層フィルムおよび当該積層フィルムが貼り付けられた物品 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08G 18/62 016 |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 金属用粉体塗料組成物、金属用粉体塗料組成物により形成された塗膜、金属用粉体塗料組成物により形成された塗膜を備える金属材、および、塗膜を備える金属材を製造する方法 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、硬化膜、硬化膜を備えた物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 167/04, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 Z |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 着色基材の製造方法および着色基材 FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/04 Z, FI分類-B05D 5/06 G, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-B27M 3/00 M, FI分類-E04F 15/02 C, FI分類-E04F 15/04 E |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、塗料材料、硬化膜、硬化膜を備えた物品および硬化膜を備えた物品の製造方法 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/00 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 着色基材の製造方法および着色基材 FI分類-B27D 5/00, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/00 Z, FI分類-B05D 5/06 G, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-B27K 5/02 A, FI分類-E04F 13/08 E, FI分類-E04F 15/02 C |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、塗膜、塗膜を備えた物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/02 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 防曇剤組成物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09K 3/00 R |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | ステイン塗料組成物、光硬化性塗料組成物、塗料材料および多孔質材料の塗装体の製造方法 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 15/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 Z, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 常温架橋性塗料組成物 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/04 |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物及びその製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/04 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 意匠部材の取付け構造 FI分類-B68G 7/10, FI分類-A47C 31/02 K |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体用塗料組成物 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 123/28, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 151/06, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/32 B, FI分類-B32B 27/32 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 非水分散型硬化性樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 157/12, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/62 083 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 光輝性塗料組成物、光輝性塗装物、及び光輝性塗膜の形成方法 FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B05D 5/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 J |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 乗物内装品の表皮及びその製造方法 FI分類-B60N 2/58, FI分類-A47C 31/02 J |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂化合物及び樹脂組成物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/02 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | アルカリ可溶性樹脂、感光性樹脂組成物及びその用途 FI分類-C08F 230/08, FI分類-C08F 246/00, FI分類-C08L 101/10, FI分類-G03F 7/075 521 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、その硬化膜及びその硬化膜を備える塗装物品 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 133/24, FI分類-C09D 143/04 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、その硬化膜及びその硬化膜を備える塗装物品 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 5/00 Z |
ナトコ株式会社の商標情報(16件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月06日 特許庁 / 商標 | Cover the world with unique ideas. 01類, 02類, 03類, 17類 |
2022年07月28日 特許庁 / 商標 | NATOCO 01類, 02類, 03類, 17類 |
2019年10月29日 特許庁 / 商標 | PIKABLACK 02類 |
2019年10月29日 特許庁 / 商標 | MULBASE 02類 |
2019年07月31日 特許庁 / 商標 | SELF-HEALING 01類, 02類 |
2019年07月31日 特許庁 / 商標 | SELF-HEALING CLEAR 01類, 02類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | デラクール\DERACOOL 01類, 02類 |
2018年01月24日 特許庁 / 商標 | Eye Watching the World 01類, 02類 |
2018年01月24日 特許庁 / 商標 | New Value with Unique Ideas 01類, 02類 |
2017年07月13日 特許庁 / 商標 | ステラベーク\STELLABAKE 02類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | スターク\STARK 02類 |
2017年07月10日 特許庁 / 商標 | ユニークな発想で新しい価値を創造する 01類, 02類 |
2017年06月29日 特許庁 / 商標 | ユニークに化学する 01類, 02類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | デラツーク\Dera Tu‐Ku 02類 |
2016年04月01日 特許庁 / 商標 | NATOCO 01類, 02類 |
2016年02月25日 特許庁 / 商標 | スーパーワン\Super One 02類 |
ナトコ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 塗料及びファインケミカル製品の製造、販売 |
企業規模 | 258人 |
ナトコ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。