株式会社トクヤマとは

株式会社トクヤマ(トクヤマ)は、法人番号:1250001009080で山口県周南市御影町1番1号に所在する法人として山口地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長執行役員横田浩。資本金は100億円。従業員数は2,520人。登録情報として、調達情報が8件補助金情報が4件表彰情報が7件届出情報が5件特許情報が467件商標情報が143件意匠情報が3件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年07月11日です。
インボイス番号:T1250001009080については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は山口労働局。徳山労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社トクヤマの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社トクヤマ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ トクヤマ
法人番号 1250001009080
会社法人等番号 2500-01-009080
登記所 山口地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T1250001009080
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒745-0053
※地方自治体コードは 35215
国内所在地(都道府県)都道府県 山口県
※山口県の法人数は 42,489件
国内所在地(市区町村)市区町村 周南市
※周南市の法人数は 4,629件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 御影町1番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 山口県周南市御影町1番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヤマグチケンシュウナンシミカゲチョウ
英語表記 Tokuyama Corporation
国内所在地(英語表示)英語表示 1-1, Mikage-cho, Shunan-shi, Yamaguchi
代表者 代表取締役 社長執行役員 横田 浩
資本金 100億円 (2024年06月27日現在)
従業員数 2,520人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 0834-34-2000
FAX番号FAX 0834-33-3790
ホームページHP http://www.tokuyama.co.jp
更新年月日更新日 2025年07月11日
変更年月日変更日 2025年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 山口労働局
〒753-8510 山口県山口市中河原町6番16号山口地方合同庁舎2号館
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 徳山労働基準監督署
〒745-0844 山口県周南市速玉町3-41

株式会社トクヤマの場所

GoogleMapで見る

株式会社トクヤマの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャトクヤマ
企業名 英語 Tokuyama Corporation
上場・非上場 上場
資本金 100億円
業種 化学
証券コード 40430

株式会社トクヤマの登録履歴

日付 内容
2025年04月01日
【吸収合併】
令和7年4月1日東京都千代田区外神田一丁目7番5号フロントプレイス秋葉原株式会社FLトクヤマ(3010401108470)を合併
2024年04月01日
【吸収合併】
令和6年4月1日東京都千代田区外神田一丁目7番5号新第一塩ビ株式会社(8010401013253)を合併
2023年01月04日
【吸収合併】
令和5年1月1日山口県周南市新宿通一丁目7番地株式会社トクヤマ情報サービス(6250001009794)を合併
2017年04月03日
【吸収合併】
平成29年4月1日山口県周南市晴海町7番38号株式会社トクヤマシルテック(4250001009771)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社トクヤマ」で、「山口県周南市御影町1番1号」に新規登録されました。

株式会社トクヤマと同じ名称の法人

件数 リンク
8件 ※「株式会社トクヤマ」と同じ名称の法人を探す

株式会社トクヤマの法人活動情報

株式会社トクヤマの調達情報(8件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年05月31日
カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発カーボンリサイクル・次世代火力推進事業産業間連携によるカーボンリサイクル技術実装推進事業/周南コンビナートにおける産業間連携カーボンリサイクル事業の実装に向けた調査
9,010,100円
2023年07月28日
燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業水素利用等高度化先端技術開発アニオン交換膜水電解スタックおよび大面積セルの開発
81,342,800円
2021年08月20日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発副生水素等による大規模水素供給・利活用モデル(周南モデル)の構築と定量化に関する調査
41,473,300円
2021年04月01日
令和3年度地域連携・低炭素水素技術実証事業(苛性ソーダ由来の未利用な高純度副生水素を活用した地産地消・地域間連携モデルの構築)委託業務
465,201,581円
2020年09月02日
次世代火力発電等技術開発/CO2排出削減・有効利用実用化技術開発/炭酸塩、コンクリート製品・コンクリート構造物へのCO2利用技術開発/微細ミスト技術によるCO2回収技術及び炭酸塩生成技術の研究開発
414,727,500円
2020年08月11日
太陽光発電主力電源化推進技術開発太陽光発電の長期安定電源化技術開発太陽電池モジュールの分離・マテリアルリサイクル技術開発(太陽電池モジュールの低温熱分解法によるリサイクル技術開発)
141,738,666円
2020年04月01日
令和2年度地域連携・低炭素水素技術実証事業(苛性ソーダ由来の未利用な高純度副生水素を活用した地産地消・地域間連携モデルの構築)委託業務
132,749,657円
2019年07月19日
太陽光発電システム長期安定電源化基盤技術開発太陽電池マテリアルリサイクル要素技術開発太陽電池モジュールの触媒使用によるリサイクル技術開発
59,807,000円

株式会社トクヤマの補助金情報(4件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
3,249,999円
2019年04月26日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
131,892,540円
2019年04月26日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
163,329,021円
2019年04月01日
令和3年度基礎素材産業の低炭素化投資促進に向けた設計・実証事業補助金
33,395,000円

株式会社トクヤマの表彰情報(7件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2022
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
2016年12月26日
ナノマテリアル情報収集・発信プログラム

株式会社トクヤマの届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年01月01日
DX認定制度 -
2022年01月01日
DX認定制度 -
2017年11月29日
支店:株式会社トクヤマ 徳山製造所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社トクヤマ 鹿島工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

株式会社トクヤマの特許情報(467件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年10月11日
特許庁 / 特許
改質木質バイオマス灰の製造方法
FI分類-B09B 3/40, FI分類-B09B 3/80
2023年08月29日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粉末及び樹脂組成物
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 R
2023年05月26日
特許庁 / 特許
イソプロピルアルコール収容体及び該収容体の製造方法、並びにイソプロピルアルコール収容体の品質管理方法
FI分類-B65B 31/04 Z, FI分類-B65D 81/20 E, FI分類-B65D 81/24 D
2023年05月18日
特許庁 / 特許
高純度塩酸の製造方法
FI分類-C01B 7/07 B
2023年05月15日
特許庁 / 特許
酸性次亜塩素酸水の製造装置
FI分類-C01B 11/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 D
2023年05月11日
特許庁 / 特許
酸性次亜塩素酸水製造装置、及び酸性次亜塩素酸水の製造方法
FI分類-C01B 11/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 560 D
2023年05月11日
特許庁 / 特許
酸性次亜塩素酸水の製造方法
FI分類-C01B 11/04, FI分類-C02F 1/42 A, FI分類-C02F 1/72 A, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D, FI分類-C02F 1/50 550 L, FI分類-C02F 1/50 560 D
2023年04月20日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末およびその製造方法
FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C01B 21/064 G
2023年04月04日
特許庁 / 特許
電解装置
FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 13/08, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 C, FI分類-F16J 15/10 D, FI分類-C25B 13/04 302
2023年04月03日
特許庁 / 特許
電解槽ユニット
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/60, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 C
2023年03月31日
特許庁 / 特許
改質焼却灰の製造方法
FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-B09B 3/70 ZAB
2023年03月23日
特許庁 / 特許
水硬性組成物及びその製造方法
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 7/14, FI分類-E02D 3/12, FI分類-C04B 14/28
2023年03月01日
特許庁 / 特許
エッチング液、該エッチング液を用いた基板の処理方法及び半導体デバイスの製造方法
FI分類-H01L 21/306 E
2023年02月07日
特許庁 / 特許
半導体洗浄液および半導体洗浄液の製造方法
FI分類-H01L 21/304 647 A
2023年01月13日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンロッド製造用反応炉、ガス供給ノズル、多結晶シリコンロッドの製造方法および多結晶シリコンロッド
FI分類-C01B 33/035
2022年12月23日
特許庁 / 特許
ビオチン誘導体の製造方法
FI分類-C07D 495/04 103
2022年12月16日
特許庁 / 特許
窒化ケイ素粉末
FI分類-C01B 21/068 D
2022年12月12日
特許庁 / 特許
電解槽ユニットにおける陰極室組立体及び電解装置
FI分類-C25B 9/77, FI分類-F16J 15/10 Y
2022年12月09日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用電解槽
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/77, FI分類-C25B 9/00 A
2022年11月14日
特許庁 / 特許
ペプチド製造方法、保護基の除去方法、及び除去剤
FI分類-C07K 1/02, FI分類-C07K 1/06, FI分類-C07C 43/23 C
2022年11月14日
特許庁 / 特許
ペプチド製造方法、及びベンジル化合物
FI分類-C07K 1/02, FI分類-C07C 43/23 CSPC
2022年11月14日
特許庁 / 特許
ペプチド製造方法、及びベンジル化合物
FI分類-C07K 1/06 ZNA, FI分類-C07C 43/23 CSPC
2022年10月28日
特許庁 / 特許
トリクロロシランの製造方法及び多結晶シリコンロッドの製造方法
FI分類-C01B 33/035, FI分類-C01B 33/107 Z
2022年10月24日
特許庁 / 特許
改質焼却灰の製造方法、及び改質焼却灰
FI分類-C04B 7/38, FI分類-B09B 101:30, FI分類-B09B 3/70 ZAB
2022年08月31日
特許庁 / 特許
無機固体の表面炭素量測定方法
FI分類-G01N 30/68, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/06 G, FI分類-G01N 30/64 F, FI分類-G01N 30/88 G, FI分類-G01N 31/00 D, FI分類-G01N 31/12 A
2022年08月19日
特許庁 / 特許
ポリプロピレン系多孔性フィルムおよびこれを含む積層フィルム
FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/12, FI分類-H01M 50/44, FI分類-H01M 50/417, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/449, FI分類-H01M 50/454, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/494, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-H01M 50/443 M, FI分類-C08J 9/00 CESA
2022年08月17日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶基板の洗浄方法および製造方法
FI分類-C30B 33/00, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/304 642 E, FI分類-H01L 21/304 647 A
2022年06月10日
特許庁 / 特許
ヒドロキシチエノイミダゾール誘導体、ビニルスルフィド誘導体、n-ブチリデンスルフィド誘導体、及び飽和直鎖炭化水素置換チエノイミダゾール誘導体の製造方法
FI分類-C07D 495/04 103
2022年06月01日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/064 M
2022年06月01日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C01B 21/064 H, FI分類-C01B 21/064 M
2022年03月29日
特許庁 / 特許
治具及び多結晶シリコン箱詰体の製造方法
FI分類-B65B 43/54 A
2022年03月25日
特許庁 / 特許
シール装置、多結晶シリコン充填物の製造装置および多結晶シリコン充填物の製造方法
FI分類-B65B 51/10 101
2022年03月18日
特許庁 / 特許
監視システム、監視方法、監視プログラム
FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z
2022年03月04日
特許庁 / 特許
電解槽
FI分類-C25B 9/00
2022年02月22日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末およびその製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M
2021年12月16日
特許庁 / 特許
次亜塩素酸水
FI分類-A01P 1/00, FI分類-C01B 11/04, FI分類-C02F 1/76 A, FI分類-A01N 59/08 A, FI分類-C02F 1/50 531 P, FI分類-C02F 1/50 540 B, FI分類-C02F 1/50 550 D
2021年12月13日
特許庁 / 特許
遷移金属の半導体の処理方法、および遷移金属酸化物の還元剤含有処理液
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2021年09月01日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンロッド、多結晶シリコンロッドの製造方法および多結晶シリコンの熱処理方法
FI分類-C01B 33/035
2021年08月26日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン破砕塊及びその製造方法
FI分類-C01B 33/037, FI分類-C01B 33/02 E
2021年08月06日
特許庁 / 特許
半導体ウエハ用処理液
FI分類-C23F 1/14, FI分類-C23F 1/26, FI分類-C23F 1/38, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2021年06月03日
特許庁 / 特許
デュワー瓶、フォトルミネッセンス測定装置、濃度測定方法およびシリコンの製造方法
FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/108, FI分類-G01N 21/01 C, FI分類-G01N 21/64 C, FI分類-H01L 21/66 L
2021年05月12日
特許庁 / 特許
有機鉛化合物の量を低下させる方法
FI分類-C07F 7/26, FI分類-A62D 3/176, FI分類-C07C 29/88, FI分類-A62D 101:24, FI分類-C07C 31/125, FI分類-C07F 7/08 W, FI分類-C07B 63/02 Z
2021年05月12日
特許庁 / 特許
有機化合物の精製方法及び有機化合物の製造方法
FI分類-C07F 7/20, FI分類-C07F 7/08 W, FI分類-C07B 63/02 Z
2021年04月16日
特許庁 / 特許
ハロゲン酸素酸溶液の製造方法
FI分類-C11D 7/08, FI分類-C11D 7/10, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/63, FI分類-C01B 11/06 Z
2021年04月16日
特許庁 / 特許
ハロゲン酸素酸溶液の製造方法
FI分類-C01B 11/04
2021年03月30日
特許庁 / 特許
球状シリカ粉末の製造方法
FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/04, FI分類-C01B 33/18 E
2021年03月30日
特許庁 / 特許
半導体処理液及びその製造方法
FI分類-B01D 3/36, FI分類-C07C 31/10, FI分類-C07C 47/21, FI分類-B01D 3/14 A, FI分類-C07C 47/22 Z, FI分類-H01L 21/304 647 A
2021年03月23日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用電解エレメント、及びアルカリ水電解槽
FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/19, FI分類-C25B 9/63, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/02 302
2021年03月04日
特許庁 / 特許
焼却飛灰の処理方法
FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 L
2020年12月07日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C01B 21/064 G
2020年12月03日
特許庁 / 特許
高純度塩化水素ガスの製造方法
FI分類-B01D 36/00, FI分類-C01B 7/01 K, FI分類-C01B 7/07 B, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01D 53/14 210
2020年11月06日
特許庁 / 特許
トリクロロシランの製造方法
FI分類-C01B 33/107 Z
2020年09月30日
特許庁 / 特許
生コンクリートの製造方法
FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 103:14, FI分類-C04B 22/08 A
2020年09月24日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンの製造装置および製造方法
FI分類-C01B 33/035, FI分類-C01B 33/02 E
2020年09月23日
特許庁 / 特許
RuO4ガスの発生抑制剤及びRuO4ガスの発生抑制方法
FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F
2020年09月04日
特許庁 / 特許
塩化水素の脱湿方法
FI分類-B01D 53/28, FI分類-C01B 33/107 Z, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/26 300
2020年09月04日
特許庁 / 特許
シリコン芯線のエッチング装置およびシリコン芯線のエッチング方法
FI分類-C23F 1/24, FI分類-B08B 3/04 A, FI分類-C01B 33/021, FI分類-B08B 11/00 C
2020年09月04日
特許庁 / 特許
フィルタ
FI分類-B01D 39/12, FI分類-B01D 46/24 B, FI分類-C01B 33/02 E, FI分類-C01B 33/107 Z
2020年08月27日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンの清浄化方法、清浄化多結晶シリコンの製造方法および多結晶シリコンの清浄化装置
FI分類-F26B 3/04, FI分類-C01B 33/02 E, FI分類-C30B 29/06 D, FI分類-F26B 15/00 B
2020年08月20日
特許庁 / 特許
界面レベル計
FI分類-G01N 29/02, FI分類-G01S 15/08, FI分類-G01F 23/296 B
2020年07月29日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン析出用シリコン芯線及びその製造方法
FI分類-C01B 33/035
2020年07月21日
特許庁 / 特許
CO2分離膜
FI分類-C08G 77/48, FI分類-B01D 71/70 500
2020年07月16日
特許庁 / 特許
二水石膏粒子の析出方法
FI分類-C01F 11/46 D
2020年07月14日
特許庁 / 特許
固形異物と紙粉を含有する水性スラリーの圧搾方法、及び廃石膏ボードの処理方法
FI分類-B07B 1/00 B, FI分類-B09B 5/00 F, FI分類-B01D 29/30 501, FI分類-B03B 5/00 ZABZ
2020年07月13日
特許庁 / 特許
セメント系硬化体の製造方法
FI分類-C04B 14/36, FI分類-C04B 24/04, FI分類-C04B 28/02
2020年07月09日
特許庁 / 特許
分岐ダンパー
FI分類-B65G 53/56
2020年07月08日
特許庁 / 特許
ルテニウムの半導体用処理液及びその製造方法
FI分類-C23F 1/40, FI分類-H01L 21/306 A
2020年07月08日
特許庁 / 特許
ルテニウムの半導体用処理液及びその製造方法
FI分類-C23F 1/40, FI分類-H01L 21/308 F
2020年06月22日
特許庁 / 特許
水酸化第4級アンモニウムの製造方法及び製造装置
FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 13/08 301
2020年06月15日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粉末の包装方法
FI分類-B65D 81/20 E, FI分類-C01B 21/072 Z
2020年06月05日
特許庁 / 特許
非晶質シリカチタニア複合酸化物粉末、樹脂組成物及び分散液
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C01B 33/20, FI分類-C08L 101/00
2020年06月05日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンの製造方法
FI分類-C01B 33/035
2020年06月05日
特許庁 / 特許
シリカ被覆シリカチタニア複合酸化物粉末の製造方法
FI分類-C01B 33/20
2020年05月28日
特許庁 / 特許
棒状体、治具、取り外し方法およびシリコンロッドの製造方法
FI分類-C01B 33/035
2020年05月27日
特許庁 / 特許
CO2分離膜およびCO2分離膜の製造方法
FI分類-B01D 71/58, FI分類-C08G 77/54, FI分類-C08L 83/08, FI分類-B01D 71/70 500
2020年05月27日
特許庁 / 特許
多孔質金属酸化物粉末及びその製造方法
FI分類-C01B 33/18 Z
2020年05月26日
特許庁 / 特許
炭酸ガス、およびその他ガスの回収方法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/96, FI分類-B01J 23/42 A, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2020年05月18日
特許庁 / 特許
防汚性膜を有する基板の製造方法
FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 5/16, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 5/00 H, FI分類-B05D 7/24 301 B, FI分類-B05D 7/24 303 B
2020年04月23日
特許庁 / 特許
重炭酸イオン感応膜
FI分類-G01N 27/333 331 A, FI分類-G01N 27/333 331 C
2020年04月15日
特許庁 / 特許
搬出治具、搬出方法及びシリコンロッドの製造方法
FI分類-C01B 33/035, FI分類-F27D 3/12 Z
2020年04月10日
特許庁 / 特許
粉体のコンテナへの充填方法
FI分類-B65B 1/16, FI分類-B65D 88/70
2020年04月09日
特許庁 / 特許
水硬性組成物の製造方法
FI分類-C04B 7/52
2020年03月27日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末の製造方法
FI分類-C01B 21/064 H
2020年03月25日
特許庁 / 特許
ホルムアミド化合物の製造方法
FI分類-C07C 303/40, FI分類-C07C 311/03
2020年03月23日
特許庁 / 特許
セメント系硬化体中のプロピオン酸カルシウムの含有量の測定方法、及びセメント系硬化体のアルカリ骨材反応の抑制方法。
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 41/61, FI分類-G01N 33/38, FI分類-C04B 24/06 Z
2020年03月19日
特許庁 / 特許
シリカ-チタニア複合酸化物粒子の製造方法及びシリカ-チタニア複合酸化物粒子
FI分類-C01B 33/20
2020年03月13日
特許庁 / 特許
セメントクリンカー
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 7/38, FI分類-B09B 5/00 J, FI分類-B09B 5/00 N
2020年03月13日
特許庁 / 特許
セメントクリンカーの製造方法及びセメントクリンカー粉末
FI分類-C04B 7/47, FI分類-C04B 7/52, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 14/06 Z, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 7/02 ZAB
2020年03月10日
特許庁 / 特許
プロピオン酸金属塩水溶液
FI分類-C07C 51/41, FI分類-C07C 53/122
2020年03月10日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粒子、窒化アルミニウム粉末、窒化アルミニウム粉末の製造方法、樹脂用フィラーおよび樹脂組成物
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 G
2020年03月03日
特許庁 / 特許
セメント系硬化体の製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/08 Z
2020年02月28日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粒子
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C01B 21/072 R
2020年02月28日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末、樹脂組成物、樹脂シートおよび六方晶窒化ホウ素粉末の製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 H
2020年02月27日
特許庁 / 特許
有機化合物被覆酸化ビスマス粒子の製造方法、放射線遮蔽部材の製造方法、及び放射線遮蔽部材
FI分類-G21F 1/08, FI分類-G21F 1/10, FI分類-C23C 26/00 A
2020年02月27日
特許庁 / 特許
複合窒化アルミニウム粒子の製造方法、及び複合窒化アルミニウム粒子
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 R
2020年02月27日
特許庁 / 特許
複合窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
FI分類-C01B 21/072 R
2020年02月26日
特許庁 / 特許
クロロシラン類の製造方法
FI分類-C01B 33/02 Z, FI分類-C01B 33/107 B, FI分類-C01B 33/107 Z
2020年02月20日
特許庁 / 特許
セメント系硬化体の製造方法
FI分類-C04B 7/28, FI分類-C04B 24/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/14 C
2020年02月19日
特許庁 / 特許
高炉セメントの製造方法
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 28/08
2020年02月19日
特許庁 / 特許
気相成長装置及びIII族窒化物単結晶の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/14, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-C30B 29/38 C
2020年02月13日
特許庁 / 特許
フライアッシュの改質方法
FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-B09B 3/00 303 L
2020年02月13日
特許庁 / 特許
オニウム塩を含む半導体ウェハの処理液
FI分類-C23F 1/40, FI分類-H01L 21/308 F
2020年02月13日
特許庁 / 特許
オニウム塩を含む半導体ウェハの処理液
FI分類-C23F 1/40, FI分類-H01L 21/28 E, FI分類-H01L 21/88 C, FI分類-H01L 21/88 M, FI分類-H01L 21/306 F, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 X
2020年02月13日
特許庁 / 特許
シリカ粉末、樹脂組成物および分散体
FI分類-C01B 33/12 Z
2020年02月04日
特許庁 / 特許
石膏ボード廃材から金属を回収する方法
FI分類-B03B 4/02, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B03C 1/005, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B03C 1/02 A, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 F, FI分類-B09B 5/00 ZABC
2020年02月04日
特許庁 / 特許
セメント系硬化体の製造方法
FI分類-C04B 7/28, FI分類-C04B 24/08, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/14 Z
2020年02月03日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粉末の製造方法および製造装置
FI分類-C01B 21/072 G
2020年01月22日
特許庁 / 特許
低含水水酸化第4級アンモニウム溶液の製造方法
FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/19, FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/13, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C07C 209/84, FI分類-C07C 209/86, FI分類-C07C 211/63, FI分類-B01D 71/82 500
2020年01月21日
特許庁 / 特許
精製クロロシラン類の製造方法
FI分類-C01B 33/107 B
2020年01月21日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン塊状物、その梱包体及びこれらの製造方法
FI分類-B65D 81/18 Z, FI分類-C01B 33/02 E
2020年01月17日
特許庁 / 特許
窒化ケイ素の製造方法
FI分類-B02C 17/14 A, FI分類-B02C 17/16 B, FI分類-B02C 19/06 B, FI分類-C01B 21/068 C
2020年01月14日
特許庁 / 特許
セメント組成物
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 7/52, FI分類-C04B 22/10, FI分類-C04B 22/14 B
2020年01月10日
特許庁 / 特許
新規結晶構造を有するイグラチモド及びその製造方法
FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61K 31/352, FI分類-C07D 311/22, FI分類-A61P 29/00 101
2019年12月27日
特許庁 / 特許
プラスチックフラフのベール包装体の開梱方法
FI分類-B65B 69/00 Z
2019年12月26日
特許庁 / 特許
表面に結合されたアミノ基の定量方法
FI分類-G01N 21/78 Z, FI分類-G01N 31/00 V, FI分類-G01N 31/22 122
2019年12月26日
特許庁 / 特許
イグラチモド誘導体またはその塩の製造方法
FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/353, FI分類-C07D 311/22
2019年12月26日
特許庁 / 特許
印刷用シート
FI分類-B41M 5/52 110
2019年12月26日
特許庁 / 特許
フォトクロミック性接着組成物およびフォトクロミック光学物品
FI分類-G02C 7/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04
2019年12月23日
特許庁 / 特許
金属窒化物の製造方法、及び着火剤成形体
FI分類-C01B 21/068 E
2019年12月23日
特許庁 / 特許
金属窒化物の製造方法、着火剤及び着火剤成形体
FI分類-C01B 21/068 E
2019年12月20日
特許庁 / 特許
クロロシラン類の製造方法
FI分類-C01B 33/107, FI分類-C01B 33/02 E
2019年12月18日
特許庁 / 特許
改質フライアッシュの製造方法
FI分類-B03D 1/02, FI分類-B03D 1/006, FI分類-B03D 101:02, FI分類-B03D 101:04, FI分類-B03D 103:00, FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-C04B 18/08 ZABZ
2019年12月17日
特許庁 / 特許
光学材料用硬化性組成物および光学材料
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/02, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 2/44 B
2019年12月17日
特許庁 / 特許
光学材料用硬化性組成物および光学材料
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/02, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00
2019年12月17日
特許庁 / 特許
光学材料用組成物および光学材料
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08G 18/38 076
2019年12月09日
特許庁 / 特許
シリコンエッチング液
FI分類-H01L 21/306 B
2019年12月05日
特許庁 / 特許
水酸化第4級アンモニウムの有機溶媒溶液
FI分類-G03F 7/32, FI分類-G03F 7/42, FI分類-G03F 7/32 501, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H01L 21/304 647 A
2019年11月29日
特許庁 / 特許
水酸化第4級アンモニウムの有機溶媒溶液の製造方法
FI分類-B01D 1/22 A, FI分類-B01D 3/14 A, FI分類-C07C 209/82, FI分類-C07C 211/63, FI分類-H01L 21/304 647 A
2019年11月15日
特許庁 / 特許
シリコン微粒子及びその製造方法
FI分類-H01M 4/36 Z, FI分類-C01B 33/02 Z
2019年11月14日
特許庁 / 特許
廃太陽光パネルの処理方法と処理システム
FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 303 F, FI分類-B09B 3/00 303 Z
2019年11月14日
特許庁 / 特許
廃石膏ボードの処理方法
FI分類-F04D 29/22 E, FI分類-F04D 29/24 G, FI分類-B09B 5/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 J
2019年11月14日
特許庁 / 特許
廃石膏ボードの処理方法
FI分類-B03B 4/02, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B03B 4/06 065, FI分類-B09B 5/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 303 A
2019年11月12日
特許庁 / 特許
クエン酸第二鉄水和物の製造方法
FI分類-C07C 51/41, FI分類-C07C 59/265
2019年11月12日
特許庁 / 特許
クエン酸第二鉄水和物の製造方法
FI分類-C07C 51/41, FI分類-C07F 15/02, FI分類-A61K 31/194, FI分類-C07C 59/265
2019年10月29日
特許庁 / 特許
ポリシリコンの防汚方法
FI分類-B29C 48/10, FI分類-C01B 33/035
2019年10月16日
特許庁 / 特許
異常診断装置、異常診断方法、及び異常診断プログラム
FI分類-G01H 1/00 G, FI分類-G01M 99/00 A
2019年10月15日
特許庁 / 特許
球状ポリメチルシルセスオキサンからなる液晶用スペーサー
FI分類-C08G 77/06, FI分類-G02F 1/1339 500
2019年10月15日
特許庁 / 特許
地盤改良用添加剤及び地盤改良体組成物
FI分類-C04B 24/10, FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:24, FI分類-C04B 24/06 A, FI分類-C04B 24/12 A, FI分類-C09K 17/14 P, FI分類-E02D 3/12 102
2019年10月04日
特許庁 / 特許
ベンゾトリアゾール系化合物、および該ベンゾトリアゾール系化合物を含む紫外線吸収剤、光学材料用硬化性組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 405/04 CSP, FI分類-C09K 3/00 104 C
2019年10月04日
特許庁 / 特許
硬化性爪化粧料
FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61Q 3/02
2019年09月30日
特許庁 / 特許
洗浄液及び高純度イソプロピルアルコールの製造方法
FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07C 31/10
2019年09月05日
特許庁 / 特許
窒化反応炉
FI分類-F27B 5/16, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-F27D 7/02 Z, FI分類-C01B 21/06 Z, FI分類-C01B 21/072 G
2019年09月05日
特許庁 / 特許
窒化反応炉
FI分類-F27B 5/16, FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-F27D 7/02 Z, FI分類-C01B 21/06 Z, FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/072 G
2019年09月02日
特許庁 / 特許
金属酸化物粉末の薬剤処理方法及び製造方法
FI分類-C01B 33/18 C
2019年08月28日
特許庁 / 特許
窒化ホウ素粉末の二重包装体
FI分類-B65D 77/04 F, FI分類-B65D 81/24 F, FI分類-B65D 81/26 Q, FI分類-C01B 21/064 G
2019年08月26日
特許庁 / 特許
化粧料用窒化ホウ素粉末およびその製造方法
FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C01B 21/064 G
2019年08月09日
特許庁 / 特許
フレキシブル配送管及びその接続方法
FI分類-B65G 53/24, FI分類-B65G 53/54, FI分類-B65G 69/18
2019年08月05日
特許庁 / 特許
アセトフェノン化合物およびヒドロキシアセトフェノン化合物の製造方法
FI分類-C07C 303/40, FI分類-C07C 311/08
2019年07月31日
特許庁 / 特許
スチームトラップ
FI分類-F16T 1/38 Z, FI分類-F16B 35/00 Q
2019年07月29日
特許庁 / 特許
ジアリールエーテル化合物およびアニリン化合物の製造方法
FI分類-C07C 41/01, FI分類-C07C 43/267
2019年07月25日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粉末の製造方法
FI分類-C01B 21/072 G
2019年07月22日
特許庁 / 特許
無機酸化物粉末の製造方法
FI分類-C01B 13/34, FI分類-C01B 33/18 Z
2019年07月19日
特許庁 / 特許
太陽電池モジュールから有価物を回収する方法
FI分類-C08J 11/12 ZAB, FI分類-H01L 31/04 500, FI分類-B09B 3/00 303 Z
2019年07月18日
特許庁 / 特許
プロピオン酸金属塩顆粒体、及びその製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 53/122
2019年07月18日
特許庁 / 特許
フォトクロミック化合物、及び該フォトクロミック化合物を含んでなる硬化性組成物
FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08G 65/332
2019年07月18日
特許庁 / 特許
ガス製造装置及びガス製造方法
FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/08 302
2019年07月16日
特許庁 / 特許
芯線ホルダ、シリコン製造装置及びシリコン製造方法
FI分類-C01B 33/035
2019年07月01日
特許庁 / 特許
球状ポリメチルシルセスキオキサン粒子
FI分類-C08G 77/18
2019年06月27日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/14, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C
2019年06月27日
特許庁 / 特許
フォトクロミックポリマーを含む眼用医療機器およびその製造方法
FI分類-A61F 2/16, FI分類-G02C 7/04, FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/50, FI分類-C07D 311/96, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C09K 9/02 B
2019年06月13日
特許庁 / 特許
塩素化ケトン化合物の製造方法
FI分類-C07C 45/29, FI分類-C07C 45/65, FI分類-C07C 49/163
2019年06月11日
特許庁 / 特許
トリアゾリンジオン化合物の結晶体の製造方法
FI分類-C07D 249/12 508, FI分類-C07D 249/12 CSP
2019年06月11日
特許庁 / 特許
セミカルバジド化合物の製造方法
FI分類-C07C 281/06
2019年06月11日
特許庁 / 特許
トリアゾリジンジオン化合物の製造方法
FI分類-A61K 49/00, FI分類-C07D 249/12 508
2019年06月11日
特許庁 / 特許
クックソン型誘導体化試薬、クックソン型誘導体化試薬の製造方法、エン化合物の製造方法、およびエン化合物の分析方法
FI分類-G01N 33/82, FI分類-C07D 487/04 145, FI分類-C07D 487/18 CSP
2019年06月04日
特許庁 / 特許
フライアッシュの回収方法
FI分類-C04B 18/08 Z
2019年05月30日
特許庁 / 特許
ジアリールメタン化合物の製造方法
FI分類-C07D 333/12
2019年05月30日
特許庁 / 特許
ジアリールケトン化合物の製造方法
FI分類-C07C 45/45, FI分類-C07D 333/12, FI分類-C07D 333/22, FI分類-C07C 49/84 D
2019年05月20日
特許庁 / 特許
次亜塩素酸第4級アルキルアンモニウム溶液の製造方法および半導体ウエハの処理方法
FI分類-C11D 1/62, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/63, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年05月20日
特許庁 / 特許
次亜塩素酸第4級アルキルアンモニウム溶液
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/63, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年05月20日
特許庁 / 特許
次亜塩素酸第4級アルキルアンモニウム溶液
FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C07C 211/63, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年05月16日
特許庁 / 特許
低水分量ポリロタキサンモノマー、および該モノマーを含む硬化性組成物
FI分類-C08G 65/32, FI分類-C07D 311/92, FI分類-C07D 311/96, FI分類-C09K 9/00 C
2019年04月26日
特許庁 / 特許
ポリアリールエーテルケトン樹脂複合材料の評価方法
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 71/00, FI分類-G01N 33/44, FI分類-G01N 27/62 V
2019年04月25日
特許庁 / 特許
粉粒体荷役装置
FI分類-B65G 11/00 A, FI分類-B65G 11/00 B, FI分類-B65G 11/14 Z, FI分類-B65G 11/18 A
2019年04月25日
特許庁 / 特許
複合フィラー
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C04B 35/581, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C01B 21/072 Z
2019年04月19日
特許庁 / 特許
クエン酸第二鉄水和物の製造方法
FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A61P 13/12, FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07F 15/02, FI分類-C07C 59/265
2019年04月19日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム複合フィラー
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C01B 21/072 R
2019年04月16日
特許庁 / 特許
フォトクロミック化合物、該フォトクロミック化合物を含む硬化性組成物、及び該硬化性組成物からなるフォトクロミック硬化体
FI分類-C08G 77/38, FI分類-C07D 497/04, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-C07D 311/96 CSP
2019年04月11日
特許庁 / 特許
モルタル
FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 22/08 A, FI分類-C04B 24/22 Z, FI分類-E21D 20/00 L
2019年04月04日
特許庁 / 特許
フォトクロミック接着性組成物、フォトクロミック積層体、及び該フォトクロミック積層体を用いた光学物品
FI分類-G02B 5/23, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09K 9/02 B
2019年03月29日
特許庁 / 特許
早強セメントと高炉セメントB種の使用比の調整方法、混合セメントの製造方法、生コンクリートの製造方法
FI分類-C04B 7/19
2019年03月27日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウムからなる複合構造体
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C01B 21/072 R
2019年03月27日
特許庁 / 特許
疎水性シリカ中の塩素濃度の測定方法
FI分類-C01B 33/18 E, FI分類-G01N 30/02 B, FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/88 B, FI分類-G01N 31/00 Q
2019年03月27日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンロッドの製造方法および反応炉
FI分類-C01B 33/035
2019年03月25日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン破砕塊およびその製造方法
FI分類-C01B 33/02 E
2019年03月25日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンの洗浄方法、製造方法および洗浄装置
FI分類-C01B 33/02 E
2019年03月22日
特許庁 / 特許
多孔質窒化アルミニウムフィラーおよびその製造方法、樹脂組成物
FI分類-C04B 35/581, FI分類-C01B 21/072 Z, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z
2019年03月22日
特許庁 / 特許
フォトクロミック硬化性組成物
FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 9/02 B
2019年03月19日
特許庁 / 特許
被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法
FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10
2019年03月15日
特許庁 / 特許
複合フィラーおよび樹脂組成物
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 R
2019年03月15日
特許庁 / 特許
有機無機複合粒子からなる粉末
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09C 3/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C08J 3/12 CFC, FI分類-C08J 3/12 CFH, FI分類-C08J 3/12 CEYZ
2019年03月14日
特許庁 / 特許
ビスマス化合物、硬化性組成物、および硬化体
FI分類-C07F 9/09 Z, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C07F 9/94 CSP
2019年03月12日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用電解槽
FI分類-C25B 9/18
2019年03月12日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解装置及びガス製造方法
FI分類-C25B 9/00 A
2019年03月12日
特許庁 / 特許
隔膜-ガスケット-保護部材複合体、電解エレメント、及び電解槽
FI分類-C25B 1/12, FI分類-C25B 9/08, FI分類-C25B 9/20, FI分類-C25B 13/02 302
2019年03月11日
特許庁 / 特許
フライアッシュの改質方法
FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-B09B 3/00 303 L, FI分類-C04B 18/08 ZABZ
2019年03月08日
特許庁 / 特許
球状シリカエアロゲル粉体の製造方法
FI分類-C01B 33/16
2019年03月07日
特許庁 / 特許
二水石膏の製造方法
FI分類-C01F 11/46 D, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2019年03月06日
特許庁 / 特許
球状シリカエアロゲル粉体
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C01B 33/16
2019年03月05日
特許庁 / 特許
フライアッシュの改質方法及び装置
FI分類-C04B 7/26, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-B09B 5/00 ZABN, FI分類-B09B 3/00 303 L
2019年02月25日
特許庁 / 特許
オーステナイト系ステンレス鋼部材及びその製造方法
FI分類-C23C 8/02, FI分類-C23C 8/14
2019年02月25日
特許庁 / 特許
窒化ケイ素粉末の製造方法
FI分類-C04B 35/584, FI分類-C01B 21/068 D
2019年02月20日
特許庁 / 特許
ハンマー
FI分類-B25D 1/00, FI分類-B25G 1/00 C, FI分類-B25G 1/10 A, FI分類-H01L 21/304 601 Z
2019年02月19日
特許庁 / 特許
機能性積層体、及び機能性積層体を用いた機能性レンズ
FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12
2019年02月15日
特許庁 / 特許
保護パッチ貼着補助具及びこれを使用した保護パッチ貼着方法
FI分類-A61D 9/00, FI分類-A01K 13/00 D
2019年02月13日
特許庁 / 特許
溶融球状シリカ粉末およびその製造方法
FI分類-C01B 33/18 E
2019年02月12日
特許庁 / 特許
石材構造物の補修方法
FI分類-E04G 23/02 B, FI分類-E02B 3/14 301
2019年02月08日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末およびその製造方法
FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/064 M
2019年02月06日
特許庁 / 特許
シリコーン樹脂用窒化アルミニウムフィラー
FI分類-C01B 21/072 Z
2019年01月30日
特許庁 / 特許
コーティング組成物及びハードコート膜を有する光学物品
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C09D 183/00
2019年01月25日
特許庁 / 特許
アジルサルタンA型結晶の製造方法
FI分類-C07D 413/10, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61P 43/00 111
2019年01月18日
特許庁 / 特許
回収二水石膏のセメント原料としての使用方法
FI分類-C04B 7/52, FI分類-C04B 11/26, FI分類-C04B 18/16, FI分類-C01F 11/46 D
2019年01月15日
特許庁 / 特許
次亜塩素酸イオンを含む半導体ウェハの処理液
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C11D 7/54, FI分類-C11D 17/08, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2019年01月15日
特許庁 / 特許
次亜塩素酸イオンを含む半導体ウェハの処理液
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C11D 7/54, FI分類-H01L 21/308 F, FI分類-H01L 21/308 G, FI分類-H01L 21/304 647 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2018年12月28日
特許庁 / 特許
気相成長装置およびIII族窒化物単結晶の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/14, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 E, FI分類-C30B 29/38 C
2018年12月27日
特許庁 / 特許
廃石膏ボードからの二水石膏の回収方法
FI分類-C01F 11/46 C, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 304 J
2018年12月13日
特許庁 / 特許
廃石膏ボードからの二水石膏の回収方法
FI分類-B09B 5/00 F, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-B09B 3/00 304 J, FI分類-C01F 11/46 ZABZ
2018年12月12日
特許庁 / 特許
積層体、該積層体からなる光学基材、および該光学基材を備えた光学物品
FI分類-B32B 7/12, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 7/02 103
2018年12月12日
特許庁 / 特許
プラスチック薄片輸送用曲がり配管
FI分類-B65G 53/52, FI分類-F16L 43/00, FI分類-F16L 45/00, FI分類-F16L 57/06
2018年11月30日
特許庁 / 特許
樹脂成形体、樹脂組成物および樹脂成形体の製造方法
FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 C
2018年11月30日
特許庁 / 特許
アルカリ水電解用膜-電極-ガスケット複合体
FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 13/00, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/02 302
2018年11月30日
特許庁 / 特許
延伸多孔性フィルムおよびその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-C08J 9/00 CESA
2018年11月29日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粉末
FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-C01B 21/072 G
2018年11月20日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウムの製造方法
FI分類-C04B 35/581, FI分類-C01B 21/072 B, FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C01B 21/072 R, FI分類-C01B 21/072 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
トリクロロシランの製造方法及びトリクロロシランの製造装置
FI分類-F16K 5/04 G, FI分類-C01B 33/107 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
トリクロロシランの製造方法
FI分類-C01B 33/107 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
流動床方式反応容器及びトリクロロシランの製造方法
FI分類-C01B 33/107, FI分類-B01J 8/24 311
2018年11月16日
特許庁 / 特許
流動床方式反応装置及びトリクロロシランの製造方法
FI分類-B01J 8/24, FI分類-C01B 33/107 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
反応装置およびトリクロロシランの製造方法
FI分類-B01J 8/24, FI分類-C01B 33/107 Z
2018年11月16日
特許庁 / 特許
流動床方式反応装置およびトリクロロシランの製造方法
FI分類-B01J 8/24 321, FI分類-C01B 33/107 Z
2018年11月09日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末
FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C01B 21/064 M
2018年11月09日
特許庁 / 特許
クエン酸第二鉄水和物の製造方法
FI分類-C07C 51/43, FI分類-C07C 59/265
2018年11月08日
特許庁 / 特許
フォトクロミック硬化性組成物、及びフォトクロミック硬化体
FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 65/00, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-B24B 37/24 B
2018年11月02日
特許庁 / 特許
シリカ-チタニア複合酸化物粒子
FI分類-C01B 33/20
2018年10月30日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粒子
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 R
2018年10月26日
特許庁 / 特許
固定用治具
FI分類-G01N 21/84 Z, FI分類-G01N 21/956 A
2018年10月25日
特許庁 / 特許
廃石膏ボードからの二水石膏の回収方法
FI分類-B03B 5/04, FI分類-B03B 5/30, FI分類-B09B 5/00 F, FI分類-C01F 11/46 C
2018年10月25日
特許庁 / 特許
パーム椰子種子殻の貯蔵方法
FI分類-C10L 5/44, FI分類-A61L 9/015, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-B65G 3/04 Z
2018年10月23日
特許庁 / 特許
廃石膏ボードからの二水石膏の回収方法
FI分類-C04B 7/26, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-C01F 11/46 ZABD
2018年10月16日
特許庁 / 特許
石膏ボードの製造方法及び石膏ボード
FI分類-C04B 11/26, FI分類-C04B 28/14, FI分類-C04B 24/22 A, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 38/10 F
2018年10月12日
特許庁 / 特許
ホウ素構造体およびホウ素粉末
FI分類-C01B 35/02
2018年09月21日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶基板
FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 A, FI分類-C30B 29/38 C
2018年09月06日
特許庁 / 特許
ウェハー収納容器及びウェハーの収納方法
FI分類-H01L 21/68 U, FI分類-B65D 85/30 500
2018年08月29日
特許庁 / 特許
表面処理ゾルゲルシリカ及びその製造方法
FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 C
2018年07月31日
特許庁 / 特許
シリコン微粒子製造装置
FI分類-B01F 3/02, FI分類-C01B 33/03, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01F 15/06 Z
2018年07月11日
特許庁 / 特許
クロメン化合物、該化合物を含む硬化性組成物、および該硬化性組成物からなる硬化体を含む光学物品
FI分類-C08G 65/331, FI分類-C07D 311/96 CSP
2018年07月10日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶基板及びIII族窒化物単結晶積層体の製造方法
FI分類-C30B 33/02, FI分類-C30B 33/04, FI分類-H01L 21/20, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/265 Q, FI分類-H01L 21/268 J, FI分類-H01L 21/268 T
2018年06月28日
特許庁 / 特許
セラミックス製造用顆粒の製造法
FI分類-C04B 35/581, FI分類-C08J 3/16 CER, FI分類-C08J 3/16 CEZ, FI分類-C04B 35/626 950
2018年06月28日
特許庁 / 特許
セラミックス製造用顆粒の製造方法
FI分類-B28B 3/02 P, FI分類-C04B 35/581, FI分類-C04B 35/626 550, FI分類-C04B 35/626 950
2018年06月28日
特許庁 / 特許
被覆体、および、その利用
FI分類-B65D 65/38, FI分類-C01B 33/035
2018年06月22日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 G
2018年06月22日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 G
2018年06月18日
特許庁 / 特許
フォトクロミック性ポリロタキサン化合物、及び該フォトクロミック性ポリロタキサン化合物を含んでなる硬化性組成物
FI分類-C08G 65/00, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C07D 311/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 65/329
2018年06月15日
特許庁 / 特許
4級アルキルアンモニウムイオン、亜塩素酸イオン、及び次亜塩素酸イオンを含む酸化性組成物
FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/54, FI分類-C11D 7/60, FI分類-C01B 11/04, FI分類-C01B 11/08, FI分類-C01B 11/10, FI分類-C01B 11/06 Z
2018年06月12日
特許庁 / 特許
セミカルバジド化合物の製造方法、およびトリアゾリジンジオン化合物の製造方法
FI分類-C07C 281/06, FI分類-C07D 249/12 508
2018年06月11日
特許庁 / 特許
光学物品用プライマー組成物および積層体
FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/63, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D
2018年06月06日
特許庁 / 特許
発電方法
FI分類-C10L 5/44, FI分類-F23C 10/00, FI分類-F23G 5/02 A, FI分類-F23G 5/30 M, FI分類-F23K 1/00 A
2018年06月04日
特許庁 / 特許
ポリシリコンの製造方法
FI分類-C01B 33/035
2018年05月30日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/28, FI分類-G21C 7/24, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/064 Z
2018年05月30日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/064 Z
2018年05月22日
特許庁 / 特許
洗浄装置、および洗浄方法
FI分類-B08B 9/093, FI分類-C01B 33/035, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 J
2018年05月18日
特許庁 / 特許
シリコン微粒子及びその製造方法
FI分類-C01B 33/03, FI分類-H01M 4/38 Z
2018年05月17日
特許庁 / 特許
医薬原体担持体及びその製造方法
FI分類-A61K 9/18, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/192
2018年04月27日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粒子
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 G
2018年04月19日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン破砕物の製造方法、及び、多結晶シリコン破砕物の表面金属濃度を管理する方法
FI分類-B02C 13/04, FI分類-B02C 1/02 Z, FI分類-C01B 33/035, FI分類-C30B 29/06 D
2018年04月17日
特許庁 / 特許
フォトクロミック硬化体の製造方法
FI分類-C08K 5/15, FI分類-C08G 18/28, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09K 9/02 B
2018年03月30日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウムグリーンシート
FI分類-C04B 35/581, FI分類-C04B 35/626, FI分類-C04B 35/634 200
2018年03月27日
特許庁 / 特許
シリコーンオイルで処理されたヒュームドシリカ、及びその製造方法と応用
FI分類-C01B 33/18 C
2018年03月23日
特許庁 / 特許
複合粉体
FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/25
2018年03月23日
特許庁 / 特許
複合粉体
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 1/12
2018年03月23日
特許庁 / 特許
複合粉体及びその製造方法
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 1/12
2018年03月23日
特許庁 / 特許
複合粉体及びその製造方法
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C01B 33/16
2018年03月19日
特許庁 / 特許
改質フライアッシュの製造方法
FI分類-B09B 5/00 ZABN, FI分類-B09B 3/00 303 L
2018年03月08日
特許庁 / 特許
フライアッシュの使用方法
FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 7/26 ZAB
2018年03月07日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン加工品の製造方法
FI分類-C01B 33/035
2018年03月06日
特許庁 / 特許
粗大粒子を含まない窒化アルミニウム粉末
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
水系化粧料
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 19/00
2018年03月01日
特許庁 / 特許
固体化粧品用組成物
FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61Q 1/12
2018年02月27日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粉末の製造方法
FI分類-C04B 35/581, FI分類-C01B 21/072 G
2018年02月14日
特許庁 / 特許
金属含有窒化アルミニウム粉末の製造方法
FI分類-C04B 35/581, FI分類-C01B 21/072 G
2018年02月14日
特許庁 / 特許
シリコン析出用芯線、該芯線の製造方法、および多結晶シリコンの製造方法
FI分類-C01B 33/035
2018年02月08日
特許庁 / 特許
シタロプラムジオール体の製造方法
FI分類-A61P 25/24, FI分類-C07B 49/00, FI分類-A61K 31/343, FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/59, FI分類-C07D 307/87
2018年02月05日
特許庁 / 特許
シリカ粉末
FI分類-C09C 1/28, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-C09K 3/00 103 F
2018年01月24日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリレート化合物、及び該(メタ)アクリレート化合物を含むフォトクロミック硬化性組成物
FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/36, FI分類-C09K 9/00 C, FI分類-C07D 211/46 CSP
2018年01月16日
特許庁 / 特許
インターナル、流動床式反応装置およびトリクロロシランの製造方法
FI分類-B01J 8/34, FI分類-C01B 33/107 Z
2018年01月12日
特許庁 / 特許
イソプロピルアルコール組成物及びイソプロピルアルコールの製造方法
FI分類-C07C 29/05, FI分類-C07C 31/10, FI分類-C07B 61/00 300
2018年01月05日
特許庁 / 特許
ジオール化合物の臭化水素酸塩の製造方法
FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 253/32, FI分類-C07C 255/59, FI分類-C07D 307/87
2017年12月28日
特許庁 / 特許
パイロリティック窒化ホウ素及びパイロリティック窒化ホウ素の製造方法、並びにパイロリティック窒化ホウ素を用いた結晶成長装置
FI分類-C23C 16/38, FI分類-C23C 16/54, FI分類-C30B 33/10, FI分類-C23C 16/455, FI分類-C30B 29/38 A, FI分類-C01B 21/064 B
2017年12月28日
特許庁 / 特許
気相成長装置の洗浄方法
FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 J
2017年12月28日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンの製造方法
FI分類-C01B 33/03, FI分類-C01B 33/035
2017年12月18日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム顆粒状粉末の製造方法
FI分類-C04B 35/581, FI分類-C01B 21/072 R, FI分類-C04B 35/626 950
2017年12月14日
特許庁 / 特許
ポリシリコン破砕物の付着樹脂の分析方法
FI分類-C01B 33/02 E, FI分類-G01N 33/00 A
2017年12月12日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 B
2017年11月30日
特許庁 / 特許
光硬化型組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08F 220/18, FI分類-B32B 27/30 A
2017年11月29日
特許庁 / 特許
電解槽
FI分類-C25B 1/12, FI分類-C25B 15/06, FI分類-C25B 9/00 B
2017年11月28日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 G
2017年11月28日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末
FI分類-C01F 7/02, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/072 Z
2017年11月27日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶積層体の製造方法及びIII族窒化物単結晶積層体
FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 25/02 Z, FI分類-C30B 29/38 C
2017年11月17日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶積層体の製造方法及びIII族窒化物単結晶積層体
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/203 Z
2017年11月16日
特許庁 / 特許
ポリロタキサンを用いたウレタン樹脂、および研磨用パッド
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/64, FI分類-C08G 101:00, FI分類-B24B 37/24 C, FI分類-C08G 18/40 081, FI分類-H01L 21/304 622 F
2017年10月17日
特許庁 / 特許
ヒュームドシリカ及びその製造方法
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-H01L 21/304 622 B
2017年10月10日
特許庁 / 特許
浸透圧調整物質定着用アニオン性イオン交換膜、浸透圧調整物質検出方法、および浸透圧調整物質検出キット
FI分類-G01N 21/78, FI分類-G01N 21/77 B, FI分類-G01N 30/00 E, FI分類-G01N 33/50 Q, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-G01N 33/52 A, FI分類-C08J 5/22 105, FI分類-C08J 5/22 CEZ, FI分類-C08J 9/42 CER
2017年10月06日
特許庁 / 特許
残渣廃棄方法及びトリクロロシランの製造方法
FI分類-C01B 33/107 Z
2017年10月06日
特許庁 / 特許
固形分濃度管理方法及びトリクロロシランの製造方法
FI分類-C01B 33/107 Z
2017年10月05日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンの製造方法
FI分類-C01B 33/035
2017年08月03日
特許庁 / 特許
フォトクロミック硬化性組成物およびその用途、並びにポリロタキサンモノマー
FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B32B 27/06, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08G 65/332, FI分類-B32B 7/02 103
2017年08月02日
特許庁 / 特許
家畜の乳頭口用当て物、及び家畜の乳頭口用当て物組品
FI分類-A01K 13/00 D
2017年07月24日
特許庁 / 特許
ビオチンの中間体の製造方法、およびビオチンの製造方法
FI分類-C07D 233/34, FI分類-C07D 491/048, FI分類-C07D 495/04 103
2017年07月24日
特許庁 / 特許
ラクトン化合物の製造方法、および該ラクトン化合物を使用したビオチンの製造方法
FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 31/4188, FI分類-C07D 491/048, FI分類-C07D 495/04 103
2017年07月13日
特許庁 / 特許
球状シリカエアロゲル、その製造方法、及び、その用途
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C01B 33/16, FI分類-C08G 77/02, FI分類-C01B 33/159
2017年07月13日
特許庁 / 特許
球状シリカエアロゲル、その製造方法、及び、その用途
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-F16L 59/02, FI分類-C01B 33/158
2017年06月30日
特許庁 / 特許
単結晶シリコン板状体およびその製造方法
FI分類-C30B 15/20, FI分類-C30B 33/02, FI分類-C30B 29/06 502 H
2017年06月07日
特許庁 / 特許
防水材
FI分類-C04B 18/04, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 22/08 A, FI分類-E04G 23/02 B
2017年06月07日
特許庁 / 特許
接着性組成物、積層体、及び該積層体を用いた光学物品
FI分類-B32B 7/12, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/00, FI分類-B32B 27/00 D
2017年06月06日
特許庁 / 特許
イソプロピルアルコールの製造方法
FI分類-C07C 29/04, FI分類-C07C 31/10, FI分類-C07B 61/00 300
2017年05月31日
特許庁 / 特許
N-カルバメート保護カルボキシ無水物の製造方法
FI分類-C07D 265/06
2017年05月29日
特許庁 / 特許
ビフェニルベンズイミダゾール誘導体の製造方法
FI分類-A61P 9/12, FI分類-C07D 403/10, FI分類-A61K 31/4184, FI分類-C07D 235/26 A, FI分類-A61P 43/00 123
2017年04月24日
特許庁 / 特許
水中部のひび割れ補修方法
FI分類-E02B 3/12, FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 B
2017年04月21日
特許庁 / 特許
シリカエアロゲル粉体及びその製造方法
FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/25, FI分類-C01B 33/158
2017年04月21日
特許庁 / 特許
2-クロロプロパン合成用触媒、2-クロロプロパンの合成方法及び2-クロロプロパン
FI分類-C07C 17/08, FI分類-C07C 19/01, FI分類-B01J 23/04 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2017年04月06日
特許庁 / 特許
延伸多孔性フィルム及びその製造方法
FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 67/20 B, FI分類-C08J 9/00 CESA
2017年03月22日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム単結晶基板の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-C30B 33/00, FI分類-H01L 21/365, FI分類-C30B 29/38 C
2017年02月16日
特許庁 / 特許
家畜用乳頭口保護パッチ
FI分類-A01K 13/00 D
2017年02月02日
特許庁 / 特許
シリコン芯線溶接装置、シリコン芯線の製造方法、および、多結晶シリコンの製造方法
FI分類-C01B 33/035, FI分類-B23K 13/00 Z, FI分類-B23K 13/08 510
2017年02月02日
特許庁 / 特許
複合粒子、複合材料、及び複合粒子の製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M, FI分類-C01B 21/072 R
2017年01月25日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粒子
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 B, FI分類-C01B 21/072 Z
2017年01月19日
特許庁 / 特許
熱伝導性フィラー組成物、その利用および製法
FI分類-B29B 7/88, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-B29C 47/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H05K 1/03 610 R
2016年12月22日
特許庁 / 特許
親水性乾式シリカ粉末
FI分類-C01B 33/18 Z
2016年12月22日
特許庁 / 特許
積層体、及び該積層体を用いた光学物品
FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12
2016年12月14日
特許庁 / 特許
フォトクロミック光学物品
FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-B32B 7/02 103
2016年12月09日
特許庁 / 特許
分光学的手法による形態観察方法
FI分類-G01N 21/27 Z
2016年12月08日
特許庁 / 特許
イソプロピルクロライド合成用触媒及びイソプロピルクロライドの合成方法
FI分類-C07C 17/08, FI分類-C07C 19/01, FI分類-B01J 21/08 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2016年12月07日
特許庁 / 特許
L-カルノシン誘導体またはその塩、及びL-カルノシンまたはその塩の製造方法
FI分類-C07D 233/64
2016年12月01日
特許庁 / 特許
(1S)-4-[4-(ジメチルアミノ)-1-(4’-フルオロフェニル)-1-ヒドロキシブチル]-3-(ヒドロキシメチル)-ベンゾニトリルヘミ(+)-ジ-(p-トルオイル)酒石酸塩の製造方法、及び該酒石酸塩を用いた(1S)-1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-1-(4-フルオロフェニル)-1,3-ジヒドロイソベンゾフラン-5-カルボニトリル及びその塩の製造方法
FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61K 31/343, FI分類-C07C 253/34, FI分類-C07C 255/59, FI分類-C07D 307/87, FI分類-C07B 57/00 350
2016年11月30日
特許庁 / 特許
アジルサルタンの製造方法
FI分類-A61P 9/00, FI分類-C07D 413/10, FI分類-A61K 31/4245
2016年11月11日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム単結晶基板及び、該単結晶基板の製造方法
FI分類-H01L 33/02, FI分類-B24B 7/22 Z, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 621 A, FI分類-H01L 21/304 622 W
2016年11月10日
特許庁 / 特許
光硬化性樹脂組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 226/02, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-B32B 27/16 101
2016年10月18日
特許庁 / 特許
シリコン単結晶インゴットの引上げ装置およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
FI分類-C30B 15/14, FI分類-C30B 33/02, FI分類-C30B 29/06 502 E
2016年10月14日
特許庁 / 特許
クロメン化合物、及び該クロメン化合物を含む硬化性組成物
FI分類-C07D 311/96 CSP
2016年09月13日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 M
2016年08月31日
特許庁 / 特許
ポリロタキサン及びその製法並びに該ポリロタキサンを含有する光学用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C08G 18/48 070, FI分類-C08G 18/50 021
2016年08月31日
特許庁 / 特許
ポリロタキサン及びその製法並びに該ポリロタキサンを含有する光学用組成物
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C08G 18/48 033, FI分類-C08G 18/71 010
2016年08月25日
特許庁 / 特許
異形シリカ粉末、その製造方法、それを含有する樹脂組成物
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 Z, FI分類-H01L 23/30 R
2016年08月05日
特許庁 / 特許
硬化体の製造方法
FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08G 18/28, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 18/08 038
2016年08月04日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン中の金属不純物濃度測定方法
FI分類-G01N 1/28 X, FI分類-G01N 21/31 610 Z
2016年07月26日
特許庁 / 特許
S-4-[4-(ジメチルアミノ)-1-(4’-フルオロフェニル)-1-ヒドロキシブチル]-3-(ヒドロキシメチル)-ベンゾニトリルの製造方法、及び該化合物を用いた(1S)-1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-1-(4-フルオロフェニル)-1,3-ジヒドロイソベンゾフラン-5-カルボニトリル及びその塩の製造方法
FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61K 31/343, FI分類-C07D 307/87
2016年07月21日
特許庁 / 特許
漆喰層を有する化粧シート
FI分類-B32B 13/02
2016年07月21日
特許庁 / 特許
イオンミリング方法
FI分類-G01N 1/28 G, FI分類-G01N 1/32 B, FI分類-H01J 37/20 Z, FI分類-H01J 37/30 Z
2016年07月20日
特許庁 / 特許
(1S)-4-[4-(ジメチルアミノ)-1-(4’-フルオロフェニル)-1-ヒドロキシブチル]-3-(ヒドロキシメチル)-ベンゾニトリルヘミ(+)-ジ-(p-トルオイル)酒石酸塩の製造方法、及び該酒石酸塩を用いた(1S)-1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-1-(4-フルオロフェニル)-1,3-ジヒドロイソベンゾフラン-5-カルボニトリル及びその塩の製造方法
FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61K 31/343, FI分類-C07C 253/32, FI分類-C07C 69/76 Z, FI分類-C07B 57/00 360, FI分類-C07C 255/59 CSP
2016年07月13日
特許庁 / 特許
アジルサルタンアルキルエステルの製造方法、及びアジルサルタンの製造方法
FI分類-A61P 9/12, FI分類-C07D 413/10, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07B 61/00 300
2016年07月05日
特許庁 / 特許
アジルサルタンの中間体となるアミドキシム化合物の製造方法、及びアジルサルタンの製造方法
FI分類-A61P 9/12, FI分類-C07D 413/10, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-C07D 235/26 C, FI分類-A61P 43/00 116
2016年07月01日
特許庁 / 特許
エゼチミブの製造方法
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 31/397, FI分類-C07D 205/08 K, FI分類-C07B 61/00 300
2016年06月13日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/064 Z
2016年06月08日
特許庁 / 特許
結晶構造を有する1-(3-カルボキシピリジル-2-)-2-フェニル-4-メチルピペラジン及びその製造方法
FI分類-C07D 401/04 CSP
2016年05月16日
特許庁 / 特許
ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ並びにゴム用補強剤
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-B60C 1/00 A
2016年04月28日
特許庁 / 特許
脱ベンジル化方法
FI分類-C07C 41/26, FI分類-C07D 327/04, FI分類-C07C 43/23 B, FI分類-C07B 61/00 300
2016年04月28日
特許庁 / 特許
分散液、その製造方法、及び、それを用いたCMP用研磨剤
FI分類-C01B 33/145, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D
2016年04月27日
特許庁 / 特許
結晶性L-カルノシン亜鉛錯体の保存容器
FI分類-A61K 31/4172, FI分類-B65D 81/24 D, FI分類-B65D 85/00 Z, FI分類-C07D 233/64 106
2016年04月21日
特許庁 / 特許
回転駆動装置における診断対象部の異常診断方法と、それに用いる異常診断装置
FI分類-G01M 13/02, FI分類-G01M 13/04, FI分類-G01M 99/00 A
2016年03月14日
特許庁 / 特許
家畜用乳頭パック材料及び乳用家畜の乳房炎予防方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 59/12, FI分類-A61K 31/14, FI分類-A61K 33/18, FI分類-A61K 33/38, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61P 15/14, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/155, FI分類-A01K 13/00 D, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A61K 9/70 405, FI分類-A01N 33/12 101
2016年03月08日
特許庁 / 特許
フォトクロミック硬化体の製造方法
FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08K 11/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-C08G 18/08 038
2016年02月29日
特許庁 / 特許
疎水性異形シリカ粉末、その製造方法、及びそれを用いたトナー用外添剤
FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-G03G 9/08 375
2016年02月26日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウムウィスカーの製造方法
FI分類-C01B 21/072 J
2016年01月28日
特許庁 / 特許
新規結晶構造を有するアジルサルタン及びその製造方法
FI分類-C07D 413/10 CSP
2016年01月28日
特許庁 / 特許
被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法
FI分類-B05D 7/02, FI分類-C08J 7/06, FI分類-G02B 1/10, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/06, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 3/06 102 Z
2016年01月08日
特許庁 / 特許
セメントクリンカーの製造方法
FI分類-C04B 7/38 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 H
2016年01月08日
特許庁 / 特許
三ハロゲン化アルミニウムガスの製造方法
FI分類-C01F 7/48, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/14, FI分類-C23C 16/448, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C
2015年12月25日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム単結晶積層体、該積層体の製造方法、及び該積層体を利用した半導体素子の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 33/00 140, FI分類-H01L 33/00 172, FI分類-H01L 33/00 186
2015年12月25日
特許庁 / 特許
産乳家畜用乳頭パック形成用キット
FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-A01K 13/00 D
2015年12月15日
特許庁 / 特許
炭素繊維の処理方法
FI分類-C04B 7/38, FI分類-F23G 5/02 D, FI分類-F23G 5/033 ZABA
2015年12月15日
特許庁 / 特許
フォトクロミック組成物、及び該組成物からなる積層体、及び該積層体を用いた物品
FI分類-C08K 5/35, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-B32B 27/18 Z
2015年12月07日
特許庁 / 特許
水硬性組成物
FI分類-C04B 7/14, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/14 A
2015年12月03日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/14, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 33/00 186
2015年12月02日
特許庁 / 特許
コーティング組成物、及び該コーティング組成物よりなるコート層を有する光学物品
FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 27/00 101
2015年11月25日
特許庁 / 特許
粉末組成物の製造方法
FI分類-E01C 3/04, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-C04B 18/14 A, FI分類-C04B 18/16 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 Z
2015年11月25日
特許庁 / 特許
セメントクリンカーの製造方法
FI分類-C04B 7/24, FI分類-C04B 7/38, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 14/06 Z, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A
2015年11月24日
特許庁 / 特許
セメントクリンカー
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 7/24, FI分類-C04B 14/28, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 18/14 A
2015年11月18日
特許庁 / 特許
フッ素溶出量を低減した二水石膏の製造方法
FI分類-B09B 3/00 304 J, FI分類-C01F 11/46 ZABZ
2015年11月13日
特許庁 / 特許
耐水性窒化アルミニウム粉末
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 R
2015年11月09日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶製造装置、該装置を用いたIII族窒化物単結晶の製造方法、及び窒化アルミニウム単結晶
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/455, FI分類-C30B 25/02 Z, FI分類-C30B 29/38 C
2015年11月06日
特許庁 / 特許
複合充填材およびこれを含む樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 Z
2015年11月05日
特許庁 / 特許
家畜用乳頭パック材料
FI分類-A01K 13/00 D
2015年10月20日
特許庁 / 特許
廃石膏ボードから分離したボード紙の処理方法
FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-C04B 7/44 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 Z
2015年09月18日
特許庁 / 特許
ポリシリコンパッケージ
FI分類-B65D 77/12 B, FI分類-B65D 85/00 Z
2015年09月08日
特許庁 / 特許
絵画の複製物の製造方法
FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-B05D 5/06 104 B, FI分類-B05D 7/24 301 G, FI分類-B05D 7/24 303 B
2015年08月27日
特許庁 / 特許
シリコン単結晶の製造方法
FI分類-C30B 29/06 502 A
2015年08月21日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム単結晶基板の洗浄方法および高分子化合物材料
FI分類-H01L 21/304 644, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年08月21日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム単結晶基板、およびこれを含む積層体
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/304 644, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2015年08月07日
特許庁 / 特許
シリカ-チタニア複合酸化物粒子及びその製造方法
FI分類-C01B 33/18 Z
2015年08月07日
特許庁 / 特許
シリコーンオイル処理シリカ粒子、及び電子写真用トナー
FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-G03G 9/08 325, FI分類-G03G 9/08 375
2015年07月21日
特許庁 / 特許
n型窒化アルミニウム単結晶基板
FI分類-H01L 29/20, FI分類-H01L 29/207, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 P
2015年07月15日
特許庁 / 特許
フォトクロミック組成物
FI分類-C09K 9/00 C, FI分類-C09K 9/02 B
2015年07月13日
特許庁 / 特許
球状酸化チタン粉末及びその製造方法
FI分類-C01G 23/07, FI分類-C01G 23/047
2015年07月06日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム複合フィラーおよびこれを含む樹脂組成物
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C01F 7/02 G, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-C01B 21/072 Z
2015年07月01日
特許庁 / 特許
六方晶窒化硼素粒子及びその製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 G
2015年06月15日
特許庁 / 特許
(3R,4S)‐1‐(4‐フルオロフェニル)‐[3(S)‐ヒドロキシ‐3‐(4‐フルオロフェニル)プロピル]‐[4‐(フェニルメトキシ)フェニル]‐2‐アゼチジノンの製造方法
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 31/397, FI分類-C07D 205/08 K
2015年06月08日
特許庁 / 特許
中性子シンチレーター及び中性子検出器
FI分類-G01T 3/06, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-G01T 1/20 C, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/85 CPF
2015年05月18日
特許庁 / 特許
III族窒化物単結晶の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/52, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C
2015年05月14日
特許庁 / 特許
六方晶窒化硼素粉末
FI分類-C01B 21/064 G
2015年05月08日
特許庁 / 特許
粉粒体の供給装置
FI分類-B65G 65/40 B
2015年04月28日
特許庁 / 特許
非晶質球状シリカ粉末
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 33/18 Z
2015年04月13日
特許庁 / 特許
フォトクロミック組成物の製造方法
FI分類-G02C 7/10, FI分類-C09K 9/02 B
2015年04月10日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 G
2015年04月02日
特許庁 / 特許
フォトクロミック組成物の製造方法
FI分類-G02C 7/10, FI分類-C09K 9/02 B
2015年03月25日
特許庁 / 特許
液状化学物質のためのタンク
FI分類-B65D 90/00 H
2015年03月24日
特許庁 / 特許
繊維補強軽量コンクリート組成物
FI分類-C04B 14/24, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 7/345, FI分類-C04B 111:40, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-E01C 23/00 A, FI分類-E01D 22/00 A
2015年03月24日
特許庁 / 特許
第二級アルコールの保管方法および充填体
FI分類-C07C 29/94, FI分類-C07C 31/10
2015年03月18日
特許庁 / 特許
フッ化物結晶及び光学部品
FI分類-G02B 1/02, FI分類-C30B 29/12
2015年03月12日
特許庁 / 特許
複合フィラーおよびこれを含む樹脂組成物
FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 101/00
2015年03月11日
特許庁 / 特許
エゼチミブの製造方法
FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 31/397, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07D 205/08 K, FI分類-C07B 61/00 300
2015年03月10日
特許庁 / 特許
超速硬型高靱性繊維補強コンクリート
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 7/345, FI分類-E01D 19/12, FI分類-C04B 111:72, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 E
2015年03月09日
特許庁 / 特許
家畜用乳頭パック材料、及び乳用家畜の乳房炎予防方法
FI分類-A01K 13/00 D
2015年03月09日
特許庁 / 特許
耐水性に優れた窒化アルミニウム粉末
FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/072 R, FI分類-C09K 3/18 101
2015年03月04日
特許庁 / 特許
フォトクロミック積層シートの製造方法
FI分類-C08K 5/29, FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/10, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 75/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 75/12, FI分類-C08G 18/44 Z, FI分類-B32B 7/02 103
2015年03月02日
特許庁 / 特許
六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/064 Z
2015年02月24日
特許庁 / 特許
水硬性組成物
FI分類-C04B 22/06 Z, FI分類-C04B 7/19 ZAB
2015年02月17日
特許庁 / 特許
フォトクロミック微粒子の製造方法、及びフォトクロミック微粒子
FI分類-C09K 9/00 C, FI分類-C09B 67/08 A
2015年02月12日
特許庁 / 特許
清浄化された多結晶シリコン塊破砕物の製造装置、及び該製造装置を用いた、清浄化された多結晶シリコン塊破砕物の製造方法
FI分類-B65G 15/54, FI分類-C01B 33/02 E
2015年02月10日
特許庁 / 特許
ポリウレタンウレア樹脂、及び該ポリウレタンウレア樹脂の製造方法
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/83, FI分類-C08G 18/32 B
2015年02月06日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン製造装置に用いる無機材料の評価用試料作製装置、評価用試料作製方法、及び評価方法
FI分類-C01B 33/035, FI分類-C01B 33/02 E
2015年02月06日
特許庁 / 特許
結晶性L-カルノシン亜鉛錯体を含有する精製体の製造方法
FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61K 31/4172, FI分類-C07F 3/06 CSP, FI分類-C07D 233/64 106
2015年01月28日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンロッドの製造方法
FI分類-C01B 33/035
2015年01月08日
特許庁 / 特許
石炭灰の有効利用方法
FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 28/14, FI分類-C09K 17/10 P, FI分類-C04B 18/08 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2015年01月07日
特許庁 / 特許
疎水化球状ポリアルキルシルセスキオキサン微粒子、トナー用外添剤、電子写真用乾式トナー、および、疎水化球状ポリアルキルシルセスキオキサン微粒子の製造方法
FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08G 77/06, FI分類-C08J 3/07 CFH, FI分類-G03G 9/08 371, FI分類-G03G 9/08 372
2014年12月24日
特許庁 / 特許
石膏スラリーの製造方法と製造装置
FI分類-B01F 3/14, FI分類-B01F 5/00 G, FI分類-B01F 15/02 A, FI分類-B01F 15/02 B, FI分類-C01F 11/46 Z
2014年12月16日
特許庁 / 特許
水硬性組成物
FI分類-C04B 7/153, FI分類-C04B 7/19 ZAB
2014年12月15日
特許庁 / 特許
炉底灰を含んだ水硬性組成物
FI分類-C04B 7/28, FI分類-C04B 18/10 A, FI分類-C04B 28/02 ZAB
2014年11月27日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン塊破砕装置、多結晶シリコン破砕物の製造方法及び多結晶シリコン破砕物
FI分類-B02C 1/02 Z, FI分類-C01B 33/035, FI分類-B02C 23/00 C
2014年11月18日
特許庁 / 特許
運動装置の状態監視システム
FI分類-G01H 17/00 Z
2014年11月14日
特許庁 / 特許
多孔質窒化アルミニウム粒子
FI分類-C01B 21/072 G
2014年11月14日
特許庁 / 特許
パーム椰子種子殻の取扱方法
FI分類-C10L 5/44 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 Z
2014年11月07日
特許庁 / 特許
フォトクロミック組成物
FI分類-C08K 5/00, FI分類-G02F 1/17, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 9/02 B, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/18 Z
2014年11月04日
特許庁 / 特許
芯線ホルダ及びシリコンの製造方法
FI分類-C01B 33/035
2014年11月04日
特許庁 / 特許
窒化硼素粉末の製造方法
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/06, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C01B 21/064 G
2014年10月28日
特許庁 / 特許
中性子シンチレーター、中性子検出器及び中性子シンチレーターの製造方法
FI分類-G01T 3/06, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-C09K 11/61 CPF
2014年10月23日
特許庁 / 特許
蛍光素子
FI分類-G01T 1/10, FI分類-C09K 11/64, FI分類-G01T 1/11 A, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C04B 35/58 104 Y
2014年10月14日
特許庁 / 特許
多結晶シリコン破砕物、多結晶シリコン破砕物の製造方法および多結晶シリコン塊破砕装置
FI分類-B02C 1/02 Z, FI分類-C01B 33/02 E
2014年09月30日
特許庁 / 特許
イソプロピルアルコールの保管方法および充填体
FI分類-C07C 29/94, FI分類-C07C 31/10, FI分類-C07C 31/12, FI分類-C07C 33/20, FI分類-C07C 35/08
2014年09月17日
特許庁 / 特許
窒化硼素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/064 G
2014年08月29日
特許庁 / 特許
ポルトランドセメントクリンカーの製造方法
FI分類-C04B 7/24, FI分類-C04B 18/14 Z, FI分類-C04B 7/38 ZAB
2014年08月26日
特許庁 / 特許
パーム椰子種子殻の貯蔵方法
FI分類-F23G 5/02 Z, FI分類-C10L 5/44 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-B01D 53/34 116 D
2014年08月20日
特許庁 / 特許
防眩性付与剤
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 U, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A
2014年08月12日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム系粒子及びその製造方法
FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C01B 21/072 R
2014年08月01日
特許庁 / 特許
シリコーン樹脂組成物
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 83/04
2014年08月01日
特許庁 / 特許
窒化硼素粉末及びその製造方法
FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C01B 21/064 G, FI分類-C01B 21/064 M
2014年07月31日
特許庁 / 特許
光学物品用光硬化性プライマー組成物の硬化体を含むフォトクロミック積層体及び該積層体の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A
2014年07月14日
特許庁 / 特許
正帯電性シリカ粒子及びその製造方法
FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-G03G 9/08 371, FI分類-G03G 9/08 375
2014年07月11日
特許庁 / 特許
低品位炭の船舶輸送方法
FI分類-B63J 2/08 B, FI分類-B63B 25/04 106, FI分類-B63B 25/02 101 Z
2014年07月11日
特許庁 / 特許
石炭の輸送方法
FI分類-C10L 5/00
2014年07月10日
特許庁 / 特許
CMP用シリカ、水性分散液およびCMP用シリカの製造方法
FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-H01L 21/304 622 B
2014年07月09日
特許庁 / 特許
フォトクロミック硬化性組成物
FI分類-G02B 5/23, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/36, FI分類-C09K 9/02 B
2014年06月25日
特許庁 / 特許
新規なフェニルナフトール誘導体
FI分類-C07C 41/18, FI分類-C07D 311/94, FI分類-C07D 317/70, FI分類-C07D 327/04, FI分類-C07C 43/23 C, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 39/23 CSP, FI分類-B01J 31/02 103 Z
2014年06月18日
特許庁 / 特許
Ca(OH)2水性スラリー
FI分類-C04B 2/06, FI分類-C01F 11/02 A
2014年06月10日
特許庁 / 特許
アルミニウム系III族窒化物単結晶の製造方法
FI分類-C23C 16/34, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C
2014年06月06日
特許庁 / 特許
疎水性エアロゲル粉体、その製造方法、および、それを用いた充填剤
FI分類-C01B 33/16
2014年05月23日
特許庁 / 特許
気相成長装置
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/14, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C
2014年05月02日
特許庁 / 特許
(メタ)アクリル基を有する重合体で被覆された金属酸化物粒子及びその製造方法
FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 3/12 CFCZ
2014年04月25日
特許庁 / 特許
結晶成長装置
FI分類-C30B 25/14, FI分類-C23C 16/448, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 C, FI分類-H01L 21/31 B
2014年04月23日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンロッドの加熱・急冷用載置台、及びこれを用いた多結晶シリコン粉砕物の製造方法
FI分類-C01B 33/035, FI分類-C01B 33/02 E
2014年04月17日
特許庁 / 特許
水硬性組成物
FI分類-C04B 28/08, FI分類-C04B 7/147, FI分類-C04B 22/06 Z
2014年04月16日
特許庁 / 特許
流動性改善型セメントクリンカー
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 7/19, FI分類-C04B 7/24, FI分類-C04B 7/26
2014年04月10日
特許庁 / 特許
ポルトランドセメントクリンカーの製造方法
FI分類-C04B 7/02, FI分類-C04B 7/24, FI分類-C04B 7/38
2014年04月07日
特許庁 / 特許
多結晶シリコンの洗浄方法
FI分類-C01B 33/037, FI分類-H01L 21/304 647 B, FI分類-H01L 21/304 647 Z
2014年03月27日
特許庁 / 特許
結晶成長装置
FI分類-C23C 16/34, FI分類-C30B 25/14, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D
2014年02月26日
特許庁 / 特許
フォトクロミック硬化性組成物、その硬化体及びその硬化体を含む積層体
FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 9/02 B
2014年02月06日
特許庁 / 特許
窒化アルミニウム粉末
FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 21/072 G, FI分類-C04B 35/58 104 R
2014年01月31日
特許庁 / 特許
サファイア加工くずの有効利用方法
FI分類-C02F 11/00 M, FI分類-C04B 14/02 Z, FI分類-C04B 22/08 Z, FI分類-C04B 35/00 V, FI分類-C04B 35/18 B, FI分類-B09B 3/00 303 A, FI分類-C02F 11/12 ZABZ

株式会社トクヤマの商標情報(143件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月13日
特許庁 / 商標
水素晒
30類, 32類, 33類
2023年06月30日
特許庁 / 商標
§+TD
05類, 10類, 35類, 40類, 44類
2023年06月30日
特許庁 / 商標
+TD
05類, 10類, 35類, 40類, 44類
2023年02月22日
特許庁 / 商標
トクヤママスキングオペーカー
05類
2023年02月22日
特許庁 / 商標
TOKUYAMA MASKING OPAQUER
05類
2022年10月18日
特許庁 / 商標
オムニクロマフローバルク
05類
2022年10月18日
特許庁 / 商標
OMNICHROMA FLOW BULK
05類
2022年09月08日
特許庁 / 商標
§Contact\Cure
05類
2022年04月15日
特許庁 / 商標
§vitura
03類, 05類, 35類
2022年04月15日
特許庁 / 商標
§vitura
03類, 05類, 35類
2022年01月21日
特許庁 / 商標
Vitura
03類, 05類, 35類
2022年01月21日
特許庁 / 商標
美持樂
03類, 05類, 35類
2021年12月24日
特許庁 / 商標
BoSE\TEchnology
05類
2021年12月07日
特許庁 / 商標
トクヤマ AGジルコニア
05類
2021年05月28日
特許庁 / 商標
スムースNEO
03類, 05類
2021年05月28日
特許庁 / 商標
SMOOTHNEO
03類, 05類
2021年04月26日
特許庁 / 商標
§Tokuyama Universal Bond 2 PushPack
05類
2021年03月16日
特許庁 / 商標
For the People of Tomorrow
01類, 05類, 17類, 19類
2021年03月16日
特許庁 / 商標
40th
05類, 10類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
もっと未来の人のために
01類, 05類, 17類, 19類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
§C∞TOKUYAMA\2025
01類, 05類, 17類, 19類
2020年12月18日
特許庁 / 商標
TMタフキープ
01類, 02類
2020年12月04日
特許庁 / 商標
水素晒
32類, 33類
2020年08月25日
特許庁 / 商標
§エステセム2 プラス
05類
2020年08月25日
特許庁 / 商標
§ESTECEM 2 PLUS
05類
2020年08月25日
特許庁 / 商標
エステコア プラス
05類
2020年08月25日
特許庁 / 商標
ESTECORE PLUS
05類
2020年03月16日
特許庁 / 商標
プッシュパック
05類
2020年03月16日
特許庁 / 商標
Push Pack
05類
2020年02月13日
特許庁 / 商標
オムニクロマティック
05類
2020年02月13日
特許庁 / 商標
OMNICHROMATIC
05類
2019年12月25日
特許庁 / 商標
エクセビーズ
01類, 03類
2019年12月25日
特許庁 / 商標
EXCEBEADS
01類, 03類
2019年12月25日
特許庁 / 商標
トクヤマ ポータライト
10類
2019年12月25日
特許庁 / 商標
Tokuyama Portalite
10類
2019年12月13日
特許庁 / 商標
地球のキニナル!に化学でこたえる会社です
01類, 05類, 09類, 17類, 19類, 27類
2019年12月13日
特許庁 / 商標
化学は、人をもっと笑顔にできる
01類, 05類, 09類, 17類, 19類, 27類
2019年12月13日
特許庁 / 商標
地球がよろこぶ技術です
01類, 05類, 09類, 17類, 19類, 27類
2019年12月13日
特許庁 / 商標
地球がもとめる技術です
01類, 05類, 09類, 17類, 19類, 27類
2019年12月13日
特許庁 / 商標
地球がほしがる技術です
01類, 05類, 09類, 17類, 19類, 27類
2019年11月05日
特許庁 / 商標
ヒカリライナー
05類
2019年11月05日
特許庁 / 商標
HIKARELINER
05類
2019年10月18日
特許庁 / 商標
LEMARGE
19類, 27類
2019年09月10日
特許庁 / 商標
オムニクロマフロー
05類
2019年09月10日
特許庁 / 商標
OMNICHROMA FLOW
05類
2019年08月29日
特許庁 / 商標
FAHL コンポジット インスツルメント
10類
2019年07月16日
特許庁 / 商標
PALFIQUE ASTERIA
05類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
エステライト レイヤード ブロック
05類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
ESTELITE LAYERED BLOCK
05類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
エステライト ブロック レイヤード
05類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
ESTELITE BLOCK LAYERED
05類
2019年06月04日
特許庁 / 商標
エステライト レイヤー ブロック
05類
2019年06月04日
特許庁 / 商標
ESTELITE LAYER BLOCK
05類
2019年04月12日
特許庁 / 商標
METACLENE
01類, 03類
2019年03月14日
特許庁 / 商標
オムニクロマ ブロック
05類
2019年03月14日
特許庁 / 商標
OMNICHROMA BLOCK
05類
2019年02月25日
特許庁 / 商標
シルフィル NSS
01類
2019年02月25日
特許庁 / 商標
SILFIL NSS
01類
2019年02月25日
特許庁 / 商標
NSS
01類
2019年02月25日
特許庁 / 商標
シルフィル NHM
01類
2019年02月25日
特許庁 / 商標
SILFIL NHM
01類
2019年02月25日
特許庁 / 商標
NHM
01類
2019年02月04日
特許庁 / 商標
ティートナーシーラー
08類, 10類
2019年02月04日
特許庁 / 商標
TEATNERSEALER
08類, 10類
2018年12月26日
特許庁 / 商標
トクヤマ デントジア 空間除菌
11類
2018年11月29日
特許庁 / 商標
たぬ助
16類
2018年11月29日
特許庁 / 商標
トクちゃん
16類
2018年10月11日
特許庁 / 商標
Smart Chromatic Technology
02類, 03類, 05類, 40類
2018年09月14日
特許庁 / 商標
PALFIQUE OMNICHROMA
05類
2018年08月02日
特許庁 / 商標
omniCHROmA
05類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
オムニクロマ インレー
05類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
OMNICHROMA INLAY
05類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
オムニクロマ インレー ブロック
05類
2018年06月18日
特許庁 / 商標
OMNICHROMA INLAY BLOCK
05類
2018年05月11日
特許庁 / 商標
デントジア
01類, 03類, 05類
2018年05月11日
特許庁 / 商標
トクヤマ デントジア
01類, 03類, 05類
2018年04月23日
特許庁 / 商標
ユニバーサルコンタクトキュア
05類
2018年04月23日
特許庁 / 商標
Universal Contact-Cure
05類
2018年04月18日
特許庁 / 商標
エースモルタル
19類
2017年12月27日
特許庁 / 商標
SANSIL
01類
2017年11月30日
特許庁 / 商標
EXCELICA
01類
2017年10月06日
特許庁 / 商標
エステライト P ブロック\ESTELITE P BLOCK
05類
2017年10月06日
特許庁 / 商標
§P ブロック\P BLOCK
05類
2017年05月12日
特許庁 / 商標
ビーナイス
01類
2017年05月12日
特許庁 / 商標
スノーフィル
01類
2017年04月20日
特許庁 / 商標
TEATNER
05類
2017年04月20日
特許庁 / 商標
ティートナー
05類
2017年04月12日
特許庁 / 商標
カルジャンボ
01類
2017年02月02日
特許庁 / 商標
OMNICHROMA
05類
2017年02月02日
特許庁 / 商標
オムニクロマ
05類
2017年01月11日
特許庁 / 商標
ボンドマー ライトレス\BONDMER LIGHTLESS
05類
2016年11月16日
特許庁 / 商標
オートファイバー
17類
2016年10月31日
特許庁 / 商標
トクヤマ ハイブリッドPEEK
05類
2016年10月31日
特許庁 / 商標
ハイブリッドピーク
05類
2016年10月31日
特許庁 / 商標
トクヤマ ハイブリッドピーク
05類
2016年08月18日
特許庁 / 商標
テルミコ\Termico
19類
2016年05月27日
特許庁 / 商標
リペアペースト
01類, 02類, 19類
2016年04月22日
特許庁 / 商標
ESTELITE UNIVERSAL FLOWABLE
05類
2016年04月15日
特許庁 / 商標
エステライト ユニバーサル フロー
05類
2016年04月15日
特許庁 / 商標
ESTELITE UNIVERSAL FLOW
05類
2016年03月29日
特許庁 / 商標
トクヤマ ユニバーサルボンド
05類
2016年03月29日
特許庁 / 商標
TOKUYAMA UNIVERSAL BOND
05類
2016年02月05日
特許庁 / 商標
SILFIL
01類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ルーフキープ
01類, 19類
2015年08月27日
特許庁 / 商標
ジオハード
01類, 19類
2015年06月25日
特許庁 / 商標
NeuTRUST
01類, 09類
2015年06月25日
特許庁 / 商標
NEUTRUST
01類, 09類
2015年06月05日
特許庁 / 商標
ミマーレ\Mimare
19類
2015年06月05日
特許庁 / 商標
アートブロック\ART BLOCK
19類
2015年06月04日
特許庁 / 商標
グリーンポッド\Green Pod
19類
2015年06月04日
特許庁 / 商標
レッシュ\Resh
19類
2015年06月04日
特許庁 / 商標
ゲイン\Gain
19類
2014年09月17日
特許庁 / 商標
TJS
35類, 37類, 41類, 42類
2014年09月16日
特許庁 / 商標
ESTECEM
05類
2014年09月09日
特許庁 / 商標
§TOKUYAMA
35類
2014年09月09日
特許庁 / 商標
§TOKUYAMA
36類
2014年09月09日
特許庁 / 商標
§TOKUYAMA
37類
2014年09月09日
特許庁 / 商標
§TOKUYAMA
40類
2014年09月09日
特許庁 / 商標
§TOKUYAMA
42類
2014年09月09日
特許庁 / 商標
§TOKUYAMA
44類
2014年09月09日
特許庁 / 商標
§TOKUYAMA
45類
2014年08月19日
特許庁 / 商標
リペアミックスNEXT
19類
2014年08月19日
特許庁 / 商標
リペアミックスPro
19類
2014年08月08日
特許庁 / 商標
エステライトブロック
05類
2014年08月08日
特許庁 / 商標
エステライトディスク
05類
2014年08月08日
特許庁 / 商標
エステラボ
05類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
サンシャドウ\Sun shadow
19類
2014年07月11日
特許庁 / 商標
TALS-1
01類, 03類
2014年07月11日
特許庁 / 商標
TALS
01類, 03類
2014年07月08日
特許庁 / 商標
Fresco Fine
16類
2014年07月08日
特許庁 / 商標
フレスコ ファイン
16類
2014年07月08日
特許庁 / 商標
Fresco Graph\フレスコ グラフ
16類
2014年07月04日
特許庁 / 商標
カルセッター
01類
2014年07月04日
特許庁 / 商標
CALSETTER
01類
2014年06月06日
特許庁 / 商標
キュアグレース\CUREGRACE
05類
2014年04月25日
特許庁 / 商標
Fresco digigraphy
16類
2014年04月25日
特許庁 / 商標
フレスコデジグラフィ
16類
2014年04月25日
特許庁 / 商標
フレスコデジグラフ\Fresco digigraph
16類
2014年04月08日
特許庁 / 商標
進化する。深化する。
01類, 09類, 17類, 19類
2014年04月08日
特許庁 / 商標
Profound Progress.
01類, 09類, 17類, 19類
2014年02月26日
特許庁 / 商標
2D make-up
16類, 40類
2014年01月21日
特許庁 / 商標
ポーラム
17類
2014年01月16日
特許庁 / 商標
メタクレン
01類, 03類

株式会社トクヤマの意匠情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年03月01日
特許庁 / 意匠
搾乳機用ライナー
意匠新分類-K3220
2018年08月09日
特許庁 / 意匠
観察用試料保持具
意匠新分類-K0790
2018年08月09日
特許庁 / 意匠
観察用試料保持具
意匠新分類-K0790

株式会社トクヤマの職場情報

項目 データ
事業概要
ソーダ、無機・有機化学薬品、その他諸化学製品、セメント、土木・建築用資材、合成樹脂、イオン交換樹脂膜、その他高分子化合物、ファインセラミックス、医薬原体および中間体、医療用具、電子機器、電子部品およびそれらの材料 等の製造、加工および販売
企業規模
2,520人
男性 2,191人 / 女性 329人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 17.3年 / 女性 14.5年
女性労働者の割合
範囲 その他
16.3%
管理職全体人数
475人
男性 462人 / 女性 13人
役員全体人数
18人
男性 17人 / 女性 1人

株式会社トクヤマの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社トクヤマの近くの法人

前の法人:株式会社徳山国際カントリー倶楽部 次の法人:徳山トラック株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP