法人番号:1350001006084
株式会社日向製錬所
情報更新日:2024年08月31日
株式会社日向製錬所とは
株式会社日向製錬所(ヒュウガセイレンショ)は、法人番号:1350001006084で宮崎県日向市船場町5番地に所在する法人として宮崎地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長工藤万雄。従業員数は146人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が34件、意匠情報が37件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月13日です。
インボイス番号:T1350001006084については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は宮崎労働局。延岡労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社日向製錬所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社日向製錬所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヒュウガセイレンショ |
法人番号 | 1350001006084 |
会社法人等番号 | 3500-01-006084 |
登記所 | 宮崎地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T1350001006084 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒883-0065 ※地方自治体コードは 45206 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 宮崎県 ※宮崎県の法人数は 39,005件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 日向市 ※日向市の法人数は 1,929件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 船場町5番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 宮崎県日向市船場町5番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ミヤザキケンヒュウガシフナバチョウ |
代表者 | 代表取締役社長 工藤 万雄 |
従業員数 | 146人 |
ホームページHP | https://hyuga-smelting.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年04月13日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 宮崎労働局 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東3丁目1番22号宮崎合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 延岡労働基準監督署 〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町1-2885-1 延岡労働総合庁舎3階 |
株式会社日向製錬所の場所
株式会社日向製錬所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日向製錬所」で、「宮崎県日向市船場町5番地」に新規登録されました。 |
株式会社日向製錬所の法人活動情報
株式会社日向製錬所の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社日向製錬所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:株式会社日向製錬所 株式会社日向製錬所 PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣) |
株式会社日向製錬所の特許情報(34件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 耐熱樋の設置方法 FI分類-C22B 23/02, FI分類-F27D 3/14 A |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | フェロニッケル鋳造片の黒色化抑制方法、及び、フェロニッケル鋳造片の製造方法 FI分類-C22B 5/02, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22C 33/04 H |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | フェロニッケル鋳造片の黒色化抑制方法、及び、フェロニッケル鋳造片の製造方法 FI分類-C22B 5/02, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22C 33/04 H |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | フェロニッケルの脱硫方法 FI分類-C22C 33/04 H, FI分類-C21C 1/02 104 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | るつぼ支持具 FI分類-B01L 9/00, FI分類-B25B 7/12, FI分類-G01N 25/00 N |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 安全柵用パネル及びベルトコンベア用安全柵 FI分類-B65G 21/00 Z, FI分類-E04H 17/04 A |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 裏漏れ回収機構付きのベルトコンベア FI分類-B65G 45/18 B |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 粉粒体移送用のバケット、及び、粉粒体の移送方法 FI分類-E02F 3/40 Z |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | スラグ排出孔構造及びスラグ排出方法 FI分類-F27B 3/10, FI分類-F27D 3/14 Z, FI分類-F27D 3/15 S |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 電気炉への副原料の装入方法 FI分類-C22B 5/02, FI分類-F27D 3/10, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22C 33/04 H |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 原料粉末のサンプリング装置 FI分類-G01N 1/08 L |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 脱硫剤添加設備 FI分類-B65G 15/00, FI分類-B65G 65/40 C, FI分類-C22C 33/04 H, FI分類-C21C 1/02 102, FI分類-C21C 1/02 106, FI分類-C21C 1/02 108 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | ブリケットの製造方法 FI分類-C22B 1/24, FI分類-C22B 7/02 A, FI分類-C22B 23/00 101 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 止滓装置 FI分類-F27B 3/19, FI分類-F27D 3/14 B |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 原料鉱石の調製設備 FI分類-C22B 1/00 101 |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ブリケットの試験方法、ブリケットの試験装置、ブリケットの製造方法 FI分類-C22B 1/24, FI分類-C22B 23/00, FI分類-C22B 7/02 Z |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 天井クレーン設備 FI分類-B66C 17/00, FI分類-F27D 3/06 A, FI分類-B66C 13/48 B, FI分類-B66C 13/48 D |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | フェロニッケルの製錬方法 FI分類-C22B 5/10, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22C 33/04 H, FI分類-C22B 23/00 101 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 粉末貯留タンク FI分類-G01F 23/284 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | ロータリーキルン FI分類-F27B 7/30, FI分類-F27B 7/34, FI分類-F23D 11/04 611 A |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | ダンパー FI分類-F27D 3/00 B, FI分類-F27D 3/06 A, FI分類-C22B 1/00 101, FI分類-C22B 23/00 101 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | ブリケットの製造方法及び製造装置 FI分類-C22B 1/24, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22B 7/02 A |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 鉱石とダストからなる混練物の製造方法及びその方法を用いたブリケットの製造方法 FI分類-C22B 1/248, FI分類-C22B 7/02 A |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 三相交流電極式円形電気炉 FI分類-C21C 5/52, FI分類-F27B 3/14, FI分類-F27D 1/00 K, FI分類-F27D 1/04 Z |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | バケットコンベアのバケット取付用座金 FI分類-B65G 17/12 A, FI分類-B65G 17/42 A, FI分類-F16B 39/24 A, FI分類-F16B 43/00 A |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | フェロニッケルの製造方法 FI分類-C21B 11/10, FI分類-C21B 13/08, FI分類-C21B 13/10, FI分類-C21B 13/14, FI分類-C22B 1/248, FI分類-C22B 23/02 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | スラグ凝固層厚が調整された電気炉及びこれを用いた金属製錬方法 FI分類-C21C 5/52, FI分類-F27B 3/08, FI分類-F27B 3/14, FI分類-F27B 3/28, FI分類-C21B 11/10, FI分類-F27D 21/00 A, FI分類-F27D 21/00 G, FI分類-G01K 17/00 Z |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 聴診棒 FI分類-G01H 1/00 Z |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | フェロニッケル製錬方法 FI分類-F27B 7/42, FI分類-C21B 11/06, FI分類-C22B 1/248, FI分類-C22B 23/02, FI分類-F27D 17/00 104 Z, FI分類-F27D 17/00 105 K |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | ブリケット及びその製造方法 FI分類-C22B 1/248, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22B 7/02 A, FI分類-C22C 33/04 H |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 焼鉱シュートの詰り検知方法及び詰り検知機能を備えた焼鉱シュート FI分類-F27B 7/33, FI分類-F27B 7/42, FI分類-C22B 1/216, FI分類-C22C 33/04 H, FI分類-C22B 23/00 101 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | フェロニッケルの製造方法 FI分類-C22C 33/04 H |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | フェロニッケル製錬用スラグ樋 FI分類-C22B 5/02, FI分類-F27B 3/08, FI分類-F27B 3/19, FI分類-F27D 1/10, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 3/14 A, FI分類-C22C 33/04 H |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | ブリケットの製造方法 FI分類-C22B 1/248, FI分類-C22B 7/02 A, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 301 N, FI分類-B09B 3/00 303 L |
株式会社日向製錬所の意匠情報(37件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年10月28日 特許庁 / 意匠 | 作業環境測定用ろ紙スタンド 意匠新分類-J12190 |
2021年04月23日 特許庁 / 意匠 | 側溝蓋 意匠新分類-L24120 |
2021年03月11日 特許庁 / 意匠 | 落鉱防止網用フレーム 意匠新分類-L35300 |
2021年02月22日 特許庁 / 意匠 | ホッパー用ゴム製スカートの押さえ金具 意匠新分類-G11900 |
2021年02月15日 特許庁 / 意匠 | 煙道掃除用排水の回収用治具 意匠新分類-K679 |
2020年11月19日 特許庁 / 意匠 | 磁性皿用治具 意匠新分類-K673 |
2020年11月19日 特許庁 / 意匠 | 磁性るつぼ用治具 意匠新分類-K673 |
2020年11月19日 特許庁 / 意匠 | 試料充填用治具 意匠新分類-K679 |
2020年07月06日 特許庁 / 意匠 | 集塵機用天井 意匠新分類-K613 |
2020年06月19日 特許庁 / 意匠 | 水分計設置架台取付け用パネル 意匠新分類-J194 |
2019年11月12日 特許庁 / 意匠 | 水砕用グレーチング 意匠新分類-K0490 |
2019年11月12日 特許庁 / 意匠 | 水砕スラグ波返し 意匠新分類-K0490 |
2019年07月31日 特許庁 / 意匠 | 溶体樋用ダミージャケット 意匠新分類-K0490 |
2019年07月31日 特許庁 / 意匠 | 溶体樋の銅ジャケット用サポート 意匠新分類-K0490 |
2019年06月27日 特許庁 / 意匠 | 局所排気フード 意匠新分類-K679 |
2019年06月27日 特許庁 / 意匠 | フォークリフト用バケット 意匠新分類-G229100 |
2019年03月15日 特許庁 / 意匠 | 電子機器収納盤 意匠新分類-H1030 |
2019年03月06日 特許庁 / 意匠 | 投原管用原料調節弁 意匠新分類-K0490 |
2019年02月27日 特許庁 / 意匠 | るつぼばさみ 意匠新分類-K12200 |
2019年02月25日 特許庁 / 意匠 | ベルトコンベア歩廊用安全柵 意匠新分類-L35300 |
2018年07月25日 特許庁 / 意匠 | ヘルメット用シールド 意匠新分類-B269 |
2018年03月14日 特許庁 / 意匠 | ブラシクリーナー 意匠新分類-G11900 |
2017年11月06日 特許庁 / 意匠 | ダスト供給ホッパー 意匠新分類-K629 |
2017年10月24日 特許庁 / 意匠 | ガス濃度測定器具用作業台 意匠新分類-J194 |
2017年07月20日 特許庁 / 意匠 | 電気炉用原料投入器具 意匠新分類-K0490 |
2017年07月18日 特許庁 / 意匠 | 電気炉スラグ排出用部材 意匠新分類-K0490 |
2017年07月18日 特許庁 / 意匠 | 電気炉スラグ排出用部材 意匠新分類-K0490 |
2017年05月24日 特許庁 / 意匠 | 粉粒体受入検査用サンプリングパイプ 意匠新分類-K33219 |
2017年05月24日 特許庁 / 意匠 | 粉粒体受入検査サンプリングパイプ保持治具用架台 意匠新分類-G1000 |
2017年05月24日 特許庁 / 意匠 | 粉粒体受入検査サンプリングパイプ用保持治具 意匠新分類-K33219 |
2017年05月24日 特許庁 / 意匠 | 粉粒体受入検査用サンプル回収ボックス 意匠新分類-K33000 |
2017年03月01日 特許庁 / 意匠 | 絶縁吊具 意匠新分類-G1050 |
2016年09月14日 特許庁 / 意匠 | 撹拌翼 意匠新分類-K629 |
2016年09月01日 特許庁 / 意匠 | 保炎部材 意匠新分類-K0490 |
2016年07月25日 特許庁 / 意匠 | 落下強度試験機 意匠新分類-J1500 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 混練部材 意匠新分類-K629 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 混練部材 意匠新分類-K629 |
株式会社日向製錬所の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ①ステンレス原料であるフェロニッケルの製造
②天然砂の代替材となるフェロニッケルスラグ(商品名:グリーンサンド)の製造・販売 |
企業規模 | 146人 男性 138人 / 女性 8人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.0年 / 女性 15.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 5.0% |
株式会社日向製錬所の閲覧回数
データ取得中です。