法人番号:2010001008650
AGC株式会社
情報更新日:2024年08月31日
AGC株式会社とは
AGC株式会社(エイジーシー)は、法人番号:2010001008650で東京都千代田区丸の内1丁目5番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役平井良典。設立日は1950年06月01日。資本金は908億7,300万円。従業員数は7,753人。登録情報として、調達情報が6件、補助金情報が3件、表彰情報が4件、届出情報が11件、特許情報が1,859件、商標情報が122件、意匠情報が15件が登録されています。なお、2018年07月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年08月18日です。
インボイス番号:T2010001008650については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
AGC株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | AGC株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エイジーシー |
法人番号 | 2010001008650 |
会社法人等番号 | 0100-01-008650 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2010001008650 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,621件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,805件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内1丁目5番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクマルノウチ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 平井 良典 |
設立日 | 1950年06月01日 |
資本金 | 908億7,300万円 (2024年03月29日現在) |
従業員数 | 7,753人 (2024年03月29日現在) |
更新年月日更新日 | 2023年08月18日 |
変更年月日変更日 | 2018年07月02日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
AGC株式会社の場所
AGC株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | エイジーシーカブシキガイシャ |
企業名 英語 | AGC Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 908億7,300万円 |
業種 | ガラス・土石製品 |
証券コード | 52010 |
AGC株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年07月02日 | 【名称変更】 名称が「AGC株式会社」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「旭硝子株式会社」で、「東京都千代田区丸の内1丁目5番1号」に新規登録されました。 |
AGC株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
3件 | ※「AGC株式会社」と同じ名称の法人を探す |
AGC株式会社の法人活動情報
AGC株式会社の調達情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年02月20日 | 脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業実証前調査建築分野のカーボンニュートラルを実現するためのZEBの実証事業(マレーシア) 1,556,500円 |
2022年07月14日 | 次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発 99,220,000円 |
2022年02月08日 | 燃料アンモニア利用・生産技術開発工業炉における燃料アンモニアの燃焼技術開発 517,666,600円 |
2021年07月09日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム車載向け超高速光通信システムの標準化に向けた研究開発 円 |
2018年08月23日 | 民間主導による低炭素技術普及促進事業戦略的案件組成調査超高速時系列データ解析技術およびIoT活用による工業炉総合運転支援システム省エネプロジェクトの案件組成調査 22,878,720円 |
2016年10月03日 | 平成28年度二国間クレジット取得等インフラ整備調査事業(GCF/CTCNに関する実現可能性調査)(南米の苛性ソーダ・塩素製造プロセスの省エネ技術導入に向けたCTCNプロジェクト実現可能性調査) 7,953,168円 |
AGC株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年08月30日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 1,200,000円 |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 227,861,985円 |
2013年10月16日 | 平成25年度先端省エネルギー等部素材開発事業費補助金 エネルギー使用合理化技術開発費補助金 55,050,000円 |
AGC株式会社の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
2016年04月18日 | 知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) 経済産業大臣表彰 特許活用 |
AGC株式会社の届出情報(11件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月01日 | DX認定制度 - |
2021年03月01日 | DX認定制度 - |
2014年01月08日 | フロン排出抑制法に基づくフロン類破壊業者許可 - |
2017年11月29日 | 支店:旭硝子株式会社 関西工場尼崎事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:旭硝子株式会社 関西工場高砂事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:旭硝子株式会社 相模工場 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:旭硝子株式会社 愛知工場(武豊) PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:旭硝子株式会社 中央研究所 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:旭硝子株式会社 千葉工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 平井 良典 全省庁統一資格 / - |
AGC株式会社の特許情報(1859件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月05日 特許庁 / 特許 | 硫化物固体電解質粉末、固体電解質層及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01B 1/10, FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2023年07月05日 特許庁 / 特許 | 硫化物固体電解質粉末及び電極合剤 FI分類-H01B 1/10, FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/62 Z |
2023年06月26日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクブランクの製造方法、および反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/26, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/14 D |
2023年06月23日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクブランクの製造方法、および反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/32, FI分類-C23C 14/34, FI分類-C23C 14/04 A |
2023年06月01日 特許庁 / 特許 | 複合金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法、複合金属シアン化物錯体スラリー触媒及びその製造方法、並びに重合体の製造方法 FI分類-C08G 65/10, FI分類-B01J 31/28 M, FI分類-B01J 37/04 102 |
2023年05月26日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質粉末、硫化物系固体電解質粉末の製造方法、硫化物系固体電解質層及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01B 1/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0562 |
2023年05月12日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質の製造方法及び製造装置 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2023年05月08日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質の製造方法及び製造装置 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2023年04月25日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスクブランクの製造方法、反射型マスク、反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24 |
2023年03月27日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクブランクの製造方法、および反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/48, FI分類-G03F 1/80 |
2023年01月30日 特許庁 / 特許 | アルカリ金属元素及び硫黄元素を含む物質の製造方法 FI分類-C01B 17/22, FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01M 10/0562 |
2023年01月27日 特許庁 / 特許 | 硫化物固体電解質粉末の製造方法およびその製造装置 FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2023年01月20日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質の製造方法 FI分類-H01B 1/10, FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/46, FI分類-G03F 1/54 |
2022年12月26日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクブランクの製造方法、及び反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24 |
2022年12月06日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクブランクの製造方法、及び反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/22 |
2022年11月24日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質の製造方法および硫化物系固体電解質の製造装置 FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2022年11月02日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質の製造方法および硫化物系固体電解質の製造装置 FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2022年11月02日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質の製造方法および硫化物系固体電解質の製造装置 FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2022年10月20日 特許庁 / 特許 | 植物の高温耐性誘導剤および植物の高温耐性誘導方法 FI分類-A01N 25/08, FI分類-A01N 35/02, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A |
2022年09月16日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランクおよび導電膜付き基板 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/40 |
2022年08月23日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/34 A |
2022年08月10日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクブランクの製造方法、及び反射型マスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/32, FI分類-G03F 1/54 |
2022年04月25日 特許庁 / 特許 | 導電膜付基板および反射型マスクブランク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/40 |
2022年04月18日 特許庁 / 特許 | 積層基板、積層体、積層体の製造方法、電子デバイス用部材付き積層体、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C03C 17/30, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-B32B 27/00 101 |
2022年04月15日 特許庁 / 特許 | 積層体、電子デバイス用部材付き積層体、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 27/34, FI分類-H01L 31/04 284 |
2022年02月18日 特許庁 / 特許 | イットリウム質保護膜およびその製造方法ならびに部材 FI分類-C23C 14/06 K, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-H01L 21/316 X |
2022年02月09日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク、EUVリソグラフィ用反射型マスク、およびそれらの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/54, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/34 Z |
2022年02月09日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク、EUVリソグラフィ用反射型マスク、およびそれらの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/32, FI分類-G03F 1/54 |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | ハロゲン化カルボニルの製造方法 FI分類-C07C 257/02, FI分類-C07C 263/10, FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07D 263/44, FI分類-C07D 317/38, FI分類-C07C 68/02 A, FI分類-C07C 69/96 A, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07D 233/61 102 |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 積層膜付き基材 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 27/12 L |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 積層膜付き基材 FI分類-B32B 9/04, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z |
2021年11月26日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク、EUVリソグラフィ用反射型マスク、およびそれらの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/48, FI分類-G03F 1/54, FI分類-G03F 1/80 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 透明電極基板及び太陽電池 FI分類-H01L 31/04 266 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 硫化水素の精製方法、硫化リチウムの製造方法、硫化水素精製装置および硫化リチウム製造装置 FI分類-C01B 17/28, FI分類-C01B 17/16 P |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質粉末の製造方法 FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質及びその製造方法、固体電解質層並びにリチウムイオン二次電池 FI分類-H01B 1/10, FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2021年09月30日 特許庁 / 特許 | 硫化水素の精製方法、硫化リチウムの製造方法、硫化水素精製装置および硫化リチウム製造装置 FI分類-C01B 17/22, FI分類-C01B 17/16 P |
2021年09月24日 特許庁 / 特許 | 積層体、及び積層体の製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/34 A |
2021年08月23日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/28 |
2021年08月10日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび結晶化ガラス並びにそれらの製造方法 FI分類-C03B 32/02, FI分類-C03C 10/02, FI分類-C03C 10/04, FI分類-C03C 21/00 101 |
2021年08月10日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび結晶化ガラス並びにそれらの製造方法 FI分類-C03C 10/04, FI分類-H01L 21/50 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 硫化物系固体電解質の製造方法及び硫化物系固体電解質 FI分類-H01B 1/10, FI分類-C01B 25/14, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付透明基体および画像表示装置 FI分類-B32B 17/00, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C03C 17/38, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2021年05月18日 特許庁 / 特許 | タフルプロストの精製方法 FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/06, FI分類-A61K 31/5575, FI分類-C07C 405/00 503 U |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | 透明導電膜付きガラス基板及びその製造方法 FI分類-C03C 17/34 Z |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | 透明導電膜付きガラス基板及びその製造方法 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z |
2021年04月19日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/32, FI分類-G03F 1/54 |
2021年04月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体組成物および架橋ゴム物品 FI分類-C08L 27/18 |
2021年04月07日 特許庁 / 特許 | 結晶化ガラスおよび化学強化ガラス FI分類-C03C 10/12, FI分類-C03C 21/00 101 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体とその製造方法 FI分類-B32B 5/14, FI分類-B32B 5/16, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C03C 17/25 A |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラス、枠部材及び車両用ガラスの製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよびその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 21/00 101 |
2021年01月25日 特許庁 / 特許 | 光源付き照明体 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-F21S 2/00 432, FI分類-F21S 2/00 670 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス物品およびその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | ガラス構造体とその製造方法 FI分類-B60J 1/00 H |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びその製造方法 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-G09F 9/30 310 |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 挟持部材付き車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 11/38 E |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 多層膜付き透明基体 FI分類-G02B 1/18, FI分類-C03C 17/38, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタおよび撮像装置 FI分類-C03C 3/17, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H01L 27/146 D |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランクおよび反射型マスク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/26, FI分類-G03F 1/58 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | カバー材及び表示装置 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-B60K 35/00 Z |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 扉または壁 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-E06B 7/28 Z |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | セラミックス物品の評価方法及び製造方法 FI分類-G01N 3/08, FI分類-C04B 35/587 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 照明体及び光源付き照明体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 7/023, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 3/02 500, FI分類-F21V 3/06 110, FI分類-F21V 3/06 130 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 含フッ素化合物の製造方法 FI分類-C07C 17/35, FI分類-C07C 19/08, FI分類-C07C 41/30, FI分類-C07C 43/17 |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | コントローラーと調光窓の組み合わせ及び該組み合わせを備える車両 FI分類-B60J 3/04, FI分類-E06B 9/24 C |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | フィルムの製造方法、及び積層体の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/92, FI分類-B29K 27:18, FI分類-B29C 48/285, FI分類-B29C 48/305, FI分類-B29C 48/793, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 57/00 X |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-C09K 3/18 102 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/00 360 N, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品 FI分類-C08F 214/18, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-C09K 3/18 102 |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | フィルム、フィルムの製造方法、金属張積層体、及び被覆金属導体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 27/18, FI分類-B32B 15/082, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 積層板の製造方法及び積層板 FI分類-B29C 65/02, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 15/082 B |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 組成物、アンテナの製造方法及び成形品 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/16, FI分類-H01Q 1/38, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01P 11/00 |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | チャンネル付きウインドウガラス FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 11/38 E |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | カバー部材 FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | シール構造体の製造方法、およびシール構造体 FI分類-F16J 15/06 P, FI分類-F16J 15/10 W |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/225 400 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク、EUVリソグラフィ用反射型マスク、およびそれらの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/32, FI分類-G03F 1/54, FI分類-C23C 14/06 K |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 割裂接着強さ試験機 FI分類-G01N 3/00 Q, FI分類-G01N 19/04 D |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂製枠体付きガラス板の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B60J 1/00 M, FI分類-B60J 1/10 C |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 積層体および複層ガラス FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 15/01 E, FI分類-C03C 27/06 101 H |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 押出成形フィルムの製造方法及び押出成形フィルム FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 79/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法及び積層体 FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2020年07月08日 特許庁 / 特許 | 積層体および積層体の製造方法 FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-C23C 14/34 U, FI分類-C03C 27/06 101 H |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス、及び車両用窓ガラスの製造方法 FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 Z |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 基材付きレンズ FI分類-G02B 3/00 Z |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C09B 55/00 B, FI分類-C09B 57/00 X, FI分類-C09B 67/22 F |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタガラス、光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-C03C 3/17, FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 17/32 A |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 車体用樹脂部材、車体用樹脂部材付き窓部材、及び車両 FI分類-B60J 1/00 G |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、撮像装置および光学センサー FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2020年06月08日 特許庁 / 特許 | 積層基板、積層体の製造方法、積層体、電子デバイス用部材付き積層体、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 3/00 L, FI分類-C03C 17/34 A |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 電気接続構造 FI分類-H01R 13/24 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | スクアリリウム化合物、光学フィルタ、撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 57/00 CSPX |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 防汚層付き透明基板 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 17/34 A |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法および管理方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 液状組成物 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 79/08, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-H05B 3/20 327 B, FI分類-H05B 3/20 355 B |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 共沸組成物、共沸様組成物、組成物、洗浄剤、溶媒、熱移動媒体 FI分類-C11D 7/50, FI分類-C11D 17/04, FI分類-C23G 5/028, FI分類-C09K 5/04 F |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 積層基板、および梱包体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 81/05 200 |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 積層基板、電子デバイスの製造方法、および積層基板の製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びその製造方法 FI分類-C03C 3/15, FI分類-C03C 3/19, FI分類-C03C 3/21, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/145, FI分類-C03C 3/155 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体および含フッ素重合体の製造方法 FI分類-C08F 14/18 |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラス構造体、及び接着構造 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C03C 27/12 N |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ホルダ付きウインドウガラスの製造方法及びホルダ付きウインドウガラスの製造装置 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 11/38 E |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 表示システム、表示方法及び透明表示体 FI分類-G09F 9/33, FI分類-G03B 21/62, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 7/18 J |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス及び合わせガラスユニット FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 N |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | アルミノシリケートガラス及びその製造方法 FI分類-C03C 3/11, FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 赤外線遮蔽ガラス FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 Z |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/23, FI分類-C07C 21/18, FI分類-B01J 23/90 Z, FI分類-B01J 27/13 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 熱線反射膜付きガラス FI分類-C03C 17/36, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B60J 1/00 W |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | パウダー分散液、パウダー分散液の製造方法及び樹脂付基板の製造方法 FI分類-C08L 27/18 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 車両用窓材、車両用窓材の製造方法、及び車両用窓材の製造装置 FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/37 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 光学部材 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 17/34 Z |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | ガラス溶解炉、ガラス製造装置及びガラス製造方法 FI分類-C03B 5/42, FI分類-C03B 5/43, FI分類-F27B 3/16, FI分類-C04B 35/66, FI分類-F27D 1/00 D, FI分類-C04B 38/00 301 C |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 57/00 X |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用負極層及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ガラス物品の製造方法及び製造システム FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/03, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23Q 7/04 K, FI分類-B24B 9/08 Z, FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B24B 27/00 A, FI分類-B24B 41/06 Z, FI分類-B24B 49/02 Z, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ホルダ付きウインドウガラス FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 11/38 F, FI分類-E05F 11/48 D |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/32 A |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス及びフォルダブルデバイス FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G09F 9/30 308 Z |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 透明表示装置、透明表示装置付きガラス板、透明表示装置付き合わせガラス、及び移動体 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G09F 9/30 330 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 酸化ガリウム基板、および酸化ガリウム基板の製造方法 FI分類-C30B 29/16, FI分類-C30B 33/00, FI分類-H01L 21/304 621 A, FI分類-H01L 21/304 622 D, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/023 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 結晶化ガラス及び化学強化ガラス並びにそれらの製造方法 FI分類-C03C 10/12, FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 膜電極接合体 FI分類-H01M 8/106, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 無線通信用装置 FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンフォーム、及び車両用防音材 FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 F |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 耐水耐油剤組成物、その製造方法、物品及び耐水耐油紙 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 214/20, FI分類-C08F 218/04 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよびその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体組成物、架橋ゴムおよびその製造方法 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08F 214/26 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、パウダー、及び、パウダーの製造方法 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 5/24 CEW |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、強誘電性絶縁シート及びその製造方法 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H01B 3/00 G |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池に用いられる正極層及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 10/0562 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 機能性部材付き合わせガラス及び機能性部材付き合わせガラスの製造方法 FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 27/12 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | スルホン酸基含有ポリマー、フルオロスルホニル基含有ポリマーおよび液状組成物 FI分類-C25B 9/23, FI分類-H01M 8/18, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1072, FI分類-H01M 8/1088, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 13/08 302 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 固体高分子電解質膜、膜電極接合体および固体高分子形燃料電池 FI分類-C08F 216/04, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 固体高分子電解質膜、膜電極接合体および固体高分子形水電解装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-C25B 13/08 302 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 多孔体の製造方法 FI分類-C01B 33/18 D |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | ディビジョンバー付き固定ウインドウガラス FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 5/04 M, FI分類-B60R 13/04 A |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤溶液、潤滑剤塗膜付き基材の製造方法 FI分類-C10N 40:14, FI分類-C10N 40:18, FI分類-C10N 50:02, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C09K 5/04 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 107/38 ZAB |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 飼料用組成物 FI分類-C12N 1/13, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-A23K 10/16, FI分類-A23K 50/80, FI分類-A23K 20/158, FI分類-C12N 15/90 102 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 基材の加工方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、ポリマー光導波路、ポリマー光導波路の製造方法 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 6/12 371 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | メルトの製造方法、ガラス物品の製造方法、溶解装置、及びガラス物品の製造装置 FI分類-C03B 5/033 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 建具、及び建具の製造方法 FI分類-E06B 3/82 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、光学フィルタの搬送支持体、光学フィルタの製造方法 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 R |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 R |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体、その製造方法、撥水撥油剤組成物及び物品 FI分類-C08F 214/18, FI分類-C09K 3/18 102 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 7/022, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-C03C 27/12 N |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 N |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C09D 183/08 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 膜電極接合体、水電解装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 13/04 301, FI分類-C25B 13/08 303 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | ガラス板の成形装置 FI分類-C03B 23/03 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | ガラス板の成形方法 FI分類-C03B 23/03, FI分類-C03B 23/035 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 曲面スクリーン印刷装置、および、曲面スクリーン印刷方法 FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41F 15/20, FI分類-B41F 15/30, FI分類-B41F 15/42 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | アンテナユニットを備えたグレージングユニット FI分類-H01Q 1/12 D, FI分類-H01Q 1/22 Z |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 重合体、硬化性組成物、硬化物、粘着シート、積層体及びフレキシブルディスプレイ FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 133/14 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物、硬化物を備えた製品 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09J 133/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 基材保持装置、基材保持方法、および、基材保持装置を備える曲面スクリーン印刷装置 FI分類-B41F 15/20, FI分類-B41F 15/30, FI分類-B41F 15/26 A |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 積層体及びその製造方法、複合積層体の製造方法、並びにポリマーフィルムの製造方法 FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 研磨用組成物および研磨方法 FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D, FI分類-H01L 21/304 622 X |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、および反射型マスクブランクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 回折光学素子、これを用いた投影装置、及び計測装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G01S 7/481 A |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物、及び硬化性組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 65/06, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08L 101/10 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | フロートガラス製造装置及びフロートガラス製造方法 FI分類-C03B 18/16 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | フロートガラス製造装置及びフロートガラス製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03B 35/16 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよびその製造方法 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 触媒層、触媒層形成用液および膜電極接合体 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法及びリチウムイオン吸着剤 FI分類-C01B 33/38, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 貫通孔とくり抜き部を有するガラス基板とその製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-H01L 23/12 Z, FI分類-H01L 23/14 C |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 紫外線遮蔽ガラス FI分類-C03C 17/30, FI分類-C03C 17/25 A |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | グレージングチャンネル、およびグレージングチャンネル付き窓ガラス FI分類-E06B 3/64, FI分類-E06B 3/62 Z |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 建具、及び建具の製造方法 FI分類-E06B 3/82, FI分類-B32B 37/16, FI分類-E06B 3/70 D, FI分類-B32B 27/00 E |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 建具 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 7/12, FI分類-E06B 3/82 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 機能性フィルム及び機能性合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 27/06 101 D, FI分類-C03C 27/06 101 F |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 粒子の製造方法および成形体の製造方法 FI分類-C08J 3/12 CEWZ |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物の製造方法 FI分類-C08L 25/12, FI分類-C08L 33/20, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 101/00 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 切断方法、切断装置および積層体 FI分類-B26D 3/02, FI分類-B26D 7/10, FI分類-B26F 1/40 A, FI分類-B26F 1/40 B, FI分類-B26F 1/44 B, FI分類-B26F 1/44 J, FI分類-B26F 1/44 Z |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法 FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C23C 14/06 Q, FI分類-C23C 14/24 E, FI分類-C09K 3/18 103, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油層付き基材、およびその製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/06 Q, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 蒸着材料、およびそれを用いた下地層付き基材、撥水撥油層付き基材の製造方法 FI分類-B05D 3/10 E, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/06 Q, FI分類-C23C 14/08 B, FI分類-C23C 14/08 E, FI分類-C23C 14/08 F, FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/14 A, FI分類-C23C 14/24 E, FI分類-C23C 14/58 B, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | パウダー分散液、積層体及びプリント基板 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 79/08, FI分類-B32B 15/08 J |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 酸化ガリウム基板の製造方法 FI分類-H01L 21/304 622 D |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | パウダー分散液、積層体の製造方法、ポリマー膜の製造方法及び被覆織布の製造方法 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08L 27/18, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 3/03 CEW, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 301 G, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | ドライパウダー、及びドライパウダーの製造方法 FI分類-C08J 3/16, FI分類-C08J 3/12 A, FI分類-C08J 9/00 CEWA |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ハロゲン化アクリル酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 41/01, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07C 67/39, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 69/533 CSP |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ポリマー、ポリマーの製造方法及び膜の製造方法 FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C25B 13/08 302 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、撮像装置および光学センサー FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C09B 23/08, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 57/00 X, FI分類-C09B 57/00 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び硬化物 FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 101/10 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、固体高分子電解質膜、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08L 27/00, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1046, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 酸型スルホン酸基含有ポリマー、液状組成物、固体高分子電解質膜、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池及び水電解用イオン交換膜 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 14/26, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 13/04 301, FI分類-C25B 13/08 303 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | ペルフルオロポリマー、液状組成物、固体高分子電解質膜、膜電極接合体および固体高分子形燃料電池 FI分類-C08F 8/12, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | ペルフルオロポリマー、液状組成物、固体高分子電解質膜、膜電極接合体および固体高分子形水電解装置 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1041, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | フルオロスルホニル基含有含フッ素ポリマーの製造方法、塩型スルホン酸基含有含フッ素ポリマーの製造方法および酸型スルホン酸基含有含フッ素ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 14/18, FI分類-H01M 8/1072, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | ガラス、化学強化ガラスおよびそれを含む電子機器 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 変性粒子の製造方法、変性粒子、分散液、組成物及び積層体 FI分類-C08F 14/26, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 3/28 CEW |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 2液型ポリウレタン組成物、反応射出成形体及び反応射出成形方法 FI分類-C08G 65/08, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/48 037, FI分類-C08G 18/48 066, FI分類-C08G 18/66 066 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/336 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/336 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 反射型透明スクリーンおよび映像表示システム FI分類-G02B 1/04, FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 C |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 透明ディスプレイを備える透明ガラス、コントローラー、透明表示機器、及び透明ガラスの用法 FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/15 502, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス粉末、封着材料、ガラスペースト、封着方法、封着パッケージおよび有機エレクトロルミネセンス素子 FI分類-C03C 3/12, FI分類-C03C 8/04, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | アンテナシステム FI分類-H01Q 1/42, FI分類-B60J 1/00 B |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 支持ガラス基板及び積層体 FI分類-C03C 3/087, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | ガラス板の曲げ成形装置 FI分類-C03B 23/03 |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 複合粒子およびイオン交換膜の製造方法 FI分類-B01J 47/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 27/22, FI分類-C08J 5/22 103, FI分類-C08J 3/12 CEWZ |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 支持ガラス基板 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 3/097 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、並びにこれを用いた光学装置及び指紋検出装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 光学素子及び指紋検出装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 1/115, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G06T 1/00 400 G |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | ハロゲノギ酸ハロゲン化アルキルエステルの製造方法 FI分類-C07C 68/02 A, FI分類-C07C 69/96 A |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | イソシアネート化合物の製造方法 FI分類-C07C 263/10, FI分類-C07C 265/04, FI分類-C07C 265/12, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C07C 319/20, FI分類-C07C 323/43, FI分類-C07F 7/18 P, FI分類-C08G 18/32 003 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、近赤外線カットフィルタ、および撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/023 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイス用ガラス基板、液晶アンテナ及び高周波デバイス FI分類-C03C 4/16, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法 FI分類-C04B 35/16, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/24 E |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油層付き基材、蒸着材料および撥水撥油層付き基材の製造方法 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/24 E, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ設計支援装置、アンテナ設計支援プログラム及びアンテナ設計支援方法 FI分類-G06F 30/27, FI分類-H01P 11/00, FI分類-G06F 30/10 100 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 M |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-C03C 27/12 M |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | カバーガラスの製造方法及びカバーガラス FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及び車両用窓ガラス装置 FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 導電体付き積層体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-H01P 3/08, FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01P 3/00 100 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 単結晶インゴット、結晶育成用ダイ、及び単結晶の製造方法 FI分類-C30B 15/34, FI分類-C30B 29/16 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 窓部材 FI分類-B32B 17/00, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナシステム FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス及びその製造方法、並びに複層ガラス用シール材 FI分類-E06B 3/663 F, FI分類-E06B 3/663 M, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 分散液 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08F 220/24, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 290/06 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 車両の窓の光透過制御 FI分類-B60J 3/04, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造装置、及びガラス板の製造方法 FI分類-C03B 18/06 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | ガラスの検査装置、ガラスの検査方法 FI分類-G01N 21/958 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-C09B 57/00 CSPX |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 積層基板および剥離方法 FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H05B 33/14 A |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | イオン交換膜、レドックスフロー電池 FI分類-H01M 8/18, FI分類-C08F 14/18, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラスの搬送装置、ガラス物品の製造設備、およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 5/43 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | ガラス合紙、積層体および梱包体 FI分類-B65D 85/48, FI分類-D21H 15/02, FI分類-B65D 57/00 B |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 曲げ成形装置、および曲げ成形方法 FI分類-C03B 23/023, FI分類-B21D 37/02 A |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B32B 27/30 D |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 N |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 非水系分散液及び非水系分散液の製造方法 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08J 3/11 CEW |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物の製造方法 FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/02 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 窓材、光学パッケージ FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | ガラスフリット、結晶化ガラス、結晶化ガラスの製造方法、固体電解質およびリチウムイオン二次電池 FI分類-C03C 8/06, FI分類-C03C 8/08, FI分類-C03C 10/16, FI分類-H01B 1/06 A |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 板ガラスの製造装置 FI分類-C03B 17/06 |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 分散液及び樹脂付金属箔の製造方法 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 33/16, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-B32B 15/08 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 37/14 Z, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | アンテナシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 1/22 C |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池に用いられる負極活物質粉体、負極、及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-C01B 33/113 A |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 平面アンテナ及び窓ガラス FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、粘着剤層、積層体及び画像表示装置 FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/16, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 342 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 71/00 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | フッ素系共重合体組成物 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 27/20, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 101/00 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体及びその製造方法 FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 214/26 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | イオン交換膜及び電解装置 FI分類-D03D 15/10, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D06M 15/256, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-C25B 13/08 303 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 研磨剤、ガラスの研磨方法、及びガラスの製造方法 FI分類-C01B 32/00, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C09K 3/14 550 C, FI分類-C09K 3/14 550 D |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 研磨剤、ガラスの研磨方法、及びガラスの製造方法 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 複合障子 FI分類-E06B 3/68 Z, FI分類-E06B 3/70 Z, FI分類-E06B 9/24 B, FI分類-E06B 9/24 C |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | ガラス溶解炉、及びガラス製造方法 FI分類-C03B 5/42, FI分類-C03B 5/027 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/023, FI分類-H01L 27/146 D |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 電波透過性基板 FI分類-G02B 5/26, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 27/12 L |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | ペレットの製造方法、ペレット及びイオン交換膜 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C08F 14/18, FI分類-B01J 47/018 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 積層体、プリント基板及びその製造方法 FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、複合粉末材料、複合粉末材料ペースト、レーザプリンタ用のプリンタヘッド、及びサーマルプリンタヘッド FI分類-C03C 8/16, FI分類-C03C 3/066, FI分類-C03C 3/093, FI分類-B41J 2/335 101 A, FI分類-B41J 2/335 101 C, FI分類-B41J 2/335 101 D, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | ビルスマイヤー試薬の製造方法 FI分類-C07C 51/60, FI分類-C07C 53/38, FI分類-C07C 53/40, FI分類-C07C 53/42, FI分類-C07C 53/44, FI分類-C07C 53/46, FI分類-C07C 53/48, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/04, FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 233/65, FI分類-C07C 249/02, FI分類-C07C 251/30 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の保持用膜体、及びガラス基板の研磨方法 FI分類-B24B 37/30 D, FI分類-B24B 41/06 L, FI分類-C03C 19/00 Z |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の処理方法 FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-B65D 85/86 400, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 医療用デバイス FI分類-A61L 27/14, FI分類-A61L 27/30, FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 29/04, FI分類-A61L 29/10, FI分類-A61L 29/12, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/04, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 29/08 100 |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、ブラックマトリックス基板及びディスプレイパネル FI分類-C03B 18/14, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 17/32 B, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ガラス溶解炉、及びガラス製造方法 FI分類-C03B 5/167 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | ウインドシールドとカウルルーバとの連結構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 結晶化ガラス、化学強化ガラスおよび半導体支持基板 FI分類-C03C 10/02, FI分類-C03C 10/04, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 結晶化ガラス、化学強化ガラスおよび半導体支持基板 FI分類-C03C 10/02, FI分類-C03C 10/04, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス FI分類-C03C 3/068 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | ガラス基板に孔を形成する製造装置および孔を有するガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 被梱包体および梱包体 FI分類-B65D 81/05, FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 57/00 B, FI分類-B65D 63/10 A, FI分類-B65D 63/10 J, FI分類-B65D 85/00 F |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 透明表示装置、透明表示装置付きガラス板、透明表示装置付き合わせガラス、および、移動体 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/64, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/00 304 B, FI分類-G09F 9/30 348 A, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | リチウムアルミノシリケートガラスの製造方法、およびフロートガラス板 FI分類-C03B 5/43, FI分類-C03B 18/18, FI分類-C03C 3/083 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂枠体付き板状体の製造装置 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 33/16, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60J 1/00 M |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 3Dカバーガラス成形用金型、およびそれを用いた3Dカバーガラスの製造方法 FI分類-C03B 23/035 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 積層体及び積層体の製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 17/245 A |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージの製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/245 A |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 積層体及び積層体の製造方法 FI分類-B32B 7/023, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 17/245 A |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | フィルム、フィルムの製造方法、積層体及び包装材料 FI分類-B29C 48/08, FI分類-B29C 48/30, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B65D 75/36, FI分類-B29C 48/885, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | フィルムの製造方法、フィルム、積層体及び包装材料 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-C08J 7/00 CEW |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 5/371, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | ガラス、合わせガラス FI分類-B60J 3/04, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-G02F 1/13 505 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/091 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 板ガラスの製造装置、および板ガラスの製造装置に使用される成形部材 FI分類-C03B 17/06 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 光学部材 FI分類-G02B 5/28, FI分類-C03C 27/12 Z |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 B |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 膜付きガラス基板及びその製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 17/245 Z |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 膜付きガラス基板及びその製造方法 FI分類-B32B 9/04, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 266, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/06 420 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 201/06, FI分類-C09J 201/10, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 367 B |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | Aピラー用ガラス板 FI分類-B62D 21/00, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 J, FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 1/10 C, FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-C03C 27/12 D |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法 FI分類-B24C 1/06, FI分類-B24C 5/02 B, FI分類-B24C 11/00 D, FI分類-B24C 11/00 G, FI分類-C03C 19/00 A |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体、膜及び医療用具 FI分類-A61L 27/34, FI分類-C08F 20/26, FI分類-A61L 27/50 300 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | バックドア及びリアガラス FI分類-H01Q 7/00, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 R, FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび情報取得装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/023 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | ガラス樹脂積層体、複合積層体、及びそれらの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/36, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 17/32 A |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 複合部材および成形用型、複合部材の製造方法およびガラス材料の成形方法ならびに光学素子の製造方法、光学系の製造方法、および撮像装置の製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03B 11/08, FI分類-C03B 11/00 M |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂付金属箔 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C08L 27/18, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-B32B 15/082 B |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | パウダー分散液、積層体、膜及び含浸織布 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 33/16, FI分類-C09D 127/18, FI分類-C09D 127/20, FI分類-D06M 15/256, FI分類-B32B 27/30 D |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 導波管フィルタ FI分類-H01P 1/207 B, FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 光学部材、その製造方法、および光学部材用硬化性組成物 FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 220/12, FI分類-B32B 27/30 D |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよびその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | カーテンウォールグレージングシステムのためのグレージング組立体 FI分類-E04B 2/88, FI分類-E06B 3/58 B, FI分類-E06B 9/24 C |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、積層体、熱交換器及び耐食性被覆膜の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08L 27/18, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-C09D 127/18, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-F28F 19/04 A, FI分類-B32B 15/082 B |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | ガラス、合わせガラス FI分類-B32B 3/04, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 L |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/64 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | イオン交換膜および乾燥イオン交換膜の製造方法 FI分類-H01M 8/1016, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1069, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 13/08 303 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | ヒータ、ガラス物品の製造装置、およびガラス物品の製造方法 FI分類-H05B 3/06 A |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルム、組成物、加飾フィルムの製造方法、加飾フィルム付き3次元成形品の製造方法 FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08G 18/62 075 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルム、加飾フィルムの製造方法、加飾フィルム付き3次元成形品の製造方法 FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B32B 27/22, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 防汚性物品およびその製造方法 FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 回折光学素子、投影装置および計測装置 FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/18, FI分類-G01B 11/25 G |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス組成物の製造方法、導電ペースト、及び太陽電池 FI分類-C03C 8/18, FI分類-C03C 3/064, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 264, FI分類-H01L 31/06 300 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/383, FI分類-C07C 17/386 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | (Z)-1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/383, FI分類-C07C 17/386 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 M |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 M |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収色素、光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C09B 57/00 X, FI分類-C09K 3/00 105 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 端子付き車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/00 Z, FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01R 4/02 Z, FI分類-H01R 4/58 A, FI分類-H01R 13/03 A |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 機能性部材付きガラス窓 FI分類-E06B 7/28 Z, FI分類-H01Q 1/22 Z |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂付金属箔の製造方法及び樹脂付金属箔 FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂付金属箔、積層体の製造方法、積層体及びプリント基板 FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収色素、光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09B 57/00 CSPX |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラス搬送装置、ガラス製造装置及びガラス製造方法 FI分類-C03B 5/42 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 高性能の真空絶縁グレージングユニット FI分類-E06B 3/677, FI分類-E06B 3/663 A, FI分類-E06B 3/663 E, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | ガラス基体および車載表示装置 FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 異常検知装置及び異常検知方法 FI分類-B24B 49/10, FI分類-G01N 29/14, FI分類-G01N 29/48, FI分類-B24B 37/00 K, FI分類-B24B 37/00 Z, FI分類-B24B 37/12 D, FI分類-C03C 19/00 Z |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 含フッ素プロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/23, FI分類-C07C 21/18 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ポリマーの製造方法および含フッ素イオン交換ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 34/02, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1069, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 防眩性透明基体およびそれを備える表示装置 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ガラス基板および光学部品 FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 23/00 C |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテンの製造方法、および組成物 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/389 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク及び反射型マスクブランクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/38, FI分類-G03F 1/52, FI分類-G03F 1/54, FI分類-G03F 1/80, FI分類-G03F 1/84, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/08 G, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/34 C, FI分類-G03F 7/20 503 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品 FI分類-D06M 15/277, FI分類-C09K 3/18 102 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | ポリマー光導波路及び複合光導波路 FI分類-G02B 6/122 311 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | フロートガラス製造装置及びフロートガラス製造方法 FI分類-F27B 9/02, FI分類-F27B 9/28, FI分類-F27B 9/30, FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03B 25/08, FI分類-C03B 35/16, FI分類-F27D 7/06 B |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 非対称真空絶縁グレージングユニット FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 K, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 非対称真空絶縁グレージングユニット FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 D, FI分類-C03C 27/06 101 K |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | パウダー分散液、積層体の製造方法、積層体及びプリント基板の製造方法 FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 15/02, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 3/09 CEQ, FI分類-C08J 3/09 CET, FI分類-C08J 3/09 CEW, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 電気接続端子付き車両用ガラス板 FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-H01R 4/02 Z |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び硬化物 FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、変性ポリテトラフルオロエチレン粉末の製造方法、延伸多孔体の製造方法 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/04, FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08J 9/00 CFDA |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 含フッ素不飽和炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | ガラス基板 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 23/00 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナ、車両用アンテナ付き窓ガラス及びアンテナシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造装置 FI分類-C03B 5/23 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び硬化物 FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | ロールフィルム、ロールフィルムの製造方法、銅張積層体の製造方法、及びプリント基板の製造方法 FI分類-B65H 23/195, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B65H 75/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物、及びシーリング材 FI分類-C08L 71/02 |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 車両用フロントガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-C03C 27/12 L |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法、及び積層体 FI分類-B05D 3/10 H, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/23, FI分類-C03C 8/14, FI分類-H01B 1/06 A |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 液状組成物の分取方法 FI分類-C08F 234/02, FI分類-C08L 101/00 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | スピーカー振動板及び医療用カテーテル FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 71/00 Z |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 5/10, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/24 CEW |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 透湿防水布帛の製造方法 FI分類-B32B 27/12, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 218/04, FI分類-C08F 220/02, FI分類-D06M 15/248, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/277, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C09K 3/18 102 |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | スロットアレイアンテナ FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 5/12 A |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 27/12 Z |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | SiC-Siコンポジット部材の製造方法およびSiC-Siコンポジット部材 FI分類-B28B 1/30, FI分類-C04B 35/577, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/88 U |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法、溶融塩組成物及び溶融塩組成物の寿命延長方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H05B 3/20 327 A, FI分類-H05B 3/20 392 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 拡散素子、照明モジュールおよび非球面レンズの加工方法 FI分類-G02B 3/02, FI分類-G02B 3/04 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ガラス構造体、接着構造、及びガラス構造体の製造方法 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-B60J 1/02 101 N |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 積層体、プリント基板の製造方法、プリント基板及びアンテナ FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ホモジェナイザ、照明光学系および照明装置 FI分類-G02B 3/02, FI分類-G02B 3/06, FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 27/18 A, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 5/00 600, FI分類-F21V 5/00 610, FI分類-F21V 5/04 250, FI分類-F21V 5/04 350, FI分類-F21V 5/04 600 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板 FI分類-C03B 5/225, FI分類-C03C 3/091 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 積層体及び積層体の製造方法 FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 71/00 Y |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | アンテナユニット、アンテナユニット付き窓ガラス及び整合体 FI分類-H01Q 19/22, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/82, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-G11B 7/2531, FI分類-G11B 7/24047, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 3/112, FI分類-C03C 3/118 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-G11B 7/2531, FI分類-G11B 7/24047, FI分類-G11B 7/26 521, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/097, FI分類-G09F 9/30 310 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/091 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | カバーガラスの製造方法、カバーガラスおよび表示装置 FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | スピーカー装置 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/08, FI分類-H04R 7/10, FI分類-H04R 7/02 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 医療用デバイス FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 37/00 102, FI分類-G01N 33/543 501 J |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜付き物品の製造方法 FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 5/028, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-B08B 3/12 A |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 凹凸形状付きガラス基体およびその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物の製造方法及び撥水撥油性物品の製造方法 FI分類-C09K 3/18 102 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 強化ガラスの評価装置、強化ガラスの評価方法、強化ガラスの製造方法、強化ガラス FI分類-G01L 1/00 B, FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01L 1/24 Z, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G01N 21/41 Z, FI分類-G01N 21/49 Z |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 3次元形状の結晶化ガラス、3次元形状の化学強化ガラスおよびそれらの製造方法 FI分類-C03C 10/12, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 積層体及びその製造方法、ならびに成形体及びその製造方法 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/04, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 R, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 V, FI分類-B05D 7/24 302 X |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-C03C 27/12 N |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 光学装置付き車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-B60R 11/02 Z |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | カバーガラス、およびインセル型液晶表示装置 FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | ガラス樹脂積層体、及びその製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C03C 27/12 E, FI分類-C03C 27/12 M |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 組成物、粉体組成物および被覆物品の製造方法 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 83/16, FI分類-C09D 127/12 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 防眩膜付き透明基体 FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 C |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスアンテナ、車両用窓ガラス及び車両用アンテナシステム FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 9/44, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 5/357, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、車両用窓ガラス及び窓ガラス構造 FI分類-H01Q 9/40, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付ガラス基板及び光学部品 FI分類-C03C 3/062, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/066, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/097, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C03C 17/34 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/10, FI分類-C09B 57/00 X |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-C09B 23/14, FI分類-C09B 57/00 X |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C09B 23/14, FI分類-C09B 57/00 X |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 基材および水槽 FI分類-A01K 63/00 A, FI分類-C03C 17/30 A |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 1,3-ジオキソラン化合物及びペルフルオロ(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソール)の製造方法 FI分類-C07D 317/42 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子を有する一体型グレージングユニット FI分類-G02F 1/153, FI分類-E06B 3/66 E, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-G02F 1/15 502 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 共重合体及び組成物 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09K 3/00 R |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 車両用構造体の製造方法、及び保護フィルム付き透明基板の製造方法 FI分類-B29C 65/48, FI分類-B32B 37/12, FI分類-C03C 17/38, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-C03C 27/12 C, FI分類-C03C 27/12 N |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 透明表示装置、及び透明表示装置を備えた合わせガラス FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 308 A |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 非対称的な真空絶縁型のグレージングユニット FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-E06B 3/66 A, FI分類-E06B 3/663 A, FI分類-E06B 3/663 L, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/57, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/02 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 紫外線透過ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/15, FI分類-C03C 4/00, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/155 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 機能層付き基体およびその製造方法 FI分類-B32B 3/02, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/38, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-C03C 17/245 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 長尺積層体、その製造方法及びプリント配線板 FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 3/30 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂付金属箔の製造方法 FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 積層体、積層体の製造方法、および、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 積層体、積層体の製造方法、および、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 7/022, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | フィルタ FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 分散液、金属積層板及びプリント基板の製造方法 FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 3/02 CEWA, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料の製造方法 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 123/06, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 中空シリカ粒子の製造方法 FI分類-C01B 33/18 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 積層膜付き透明基板 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-C03C 17/34 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ジエン化合物、含フッ素重合体及びそれらの製造方法 FI分類-C07C 41/16, FI分類-C08F 36/20, FI分類-C07C 43/17 CSP |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品及びその製造方法 FI分類-C08G 65/336 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 中空シリカ粒子の製造方法 FI分類-C01B 33/18 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルムおよび加飾フィルム付き3次元成形品の製造方法 FI分類-B29C 51/10, FI分類-C08F 214/24, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルム、加飾フィルムの製造方法、加飾フィルム付き3次元成形品の製造方法および含フッ素重合体組成物 FI分類-B29C 51/10, FI分類-C08F 214/18, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | ガラス板 FI分類-C03C 3/087 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | チタニア含有シリカガラス体の熱膨張特性の評価方法およびチタニア含有シリカガラス体の製造方法 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G01N 29/07, FI分類-C03B 20/00 Z, FI分類-G01N 25/16 A |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜、塩化アルカリ電解用イオン交換膜の製造方法および塩化アルカリ電解装置 FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-C25B 13/08 302 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置、アンテナ装置付き窓ガラス及びアンテナシステム FI分類-H01Q 5/35, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 金属パターン付き基材の製造方法、及びそれに用いる組成物 FI分類-B05D 1/38, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-H05K 3/10 C, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-B05D 7/24 303 C, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロペンテンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 5-クロロ-1,1,2,2,3,3,4,4-オクタフルオロペンタンの製造方法及び1-クロロ-2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロペンテンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 17/35, FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 2-クロロ-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの除去方法及び1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/395, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 2-クロロ-1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの除去方法及び1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/395 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | 紙用耐水耐油剤組成物及びその製造方法、ならびに耐水耐油紙及びその製造方法 FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08L 33/14, FI分類-D21H 17/37, FI分類-C08F 220/22, FI分類-D21H 19/20 A |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 粉体、粉体塗料および積層体の製造方法 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 127/18, FI分類-C08J 3/12 CEW |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | ネガ型感光性樹脂組成物 FI分類-C08G 59/16, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08G 75/045, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 515 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 複合積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/22 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素弾性共重合体及び含フッ素弾性共重合体の製造方法 FI分類-C08F 214/18 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法、MBDプログラムによるシミュレーション方法、数値解析装置、MBD用数値解析システム、数値解析プログラムおよびMBDプログラム FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 A |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | シミュレーション方法、物理量計算プログラム及び物理量計算装置 FI分類-G06F 19/00 110, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | キャラクター表示方法 FI分類-A63F 13/55, FI分類-G06T 13/40, FI分類-A63F 13/213, FI分類-A63F 13/428 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | スロットアンテナ FI分類-H01Q 13/18, FI分類-H01Q 21/26 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 塗料、カバーガラス、太陽光発電モジュールおよび建築用外壁材 FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-H01L 31/04 560 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 光学層、光学層の製造方法、光学層付き太陽電池モジュール、建築用外壁材および建造物 FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/06 460 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 複合体の製造方法及び複合体 FI分類-C08J 5/08 CEW |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 光学素子および導光素子 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/30 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | カウルルーバとブラケット付きウインドシールドとの連接構造 FI分類-F16B 5/07 L, FI分類-B62D 25/08 H |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及びアンテナ FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂製枠体付き固定ウインドウガラス、及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 1/10 C, FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 5/04 M |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂パウダーの製造方法、樹脂パウダーおよび積層体の製造方法 FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 3/12 CEWA |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム及び半導体素子の製造方法 FI分類-B29C 33/68, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/32, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 R |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 透明スクリーン、映像投影合わせ板、及び映像表示システム FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラス搬送装置、ガラス製造装置およびガラス製造方法 FI分類-C03B 5/43 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | ガラス、ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池 FI分類-C03C 8/16, FI分類-C03C 8/18, FI分類-C03C 3/066, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 264 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体分散液、その製造方法及び物品 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 214/18 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 新規なプロスタグランジン誘導体を有効成分として含有する医薬 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/5575 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両用ウインド装置、及び車両用ウインド装置の製造方法 FI分類-B60J 1/14 C |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 遮熱ガラス FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-E04B 1/76 100 D |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | レドックスフロー電池に好適なイオン交換膜 FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1046, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1088 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 固体高分子電解質膜、膜電極接合体および水電解装置 FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1062, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-C25B 13/08 302 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 屈曲基材の製造方法及び屈曲基材の成形型 FI分類-C03B 23/025, FI分類-C03B 23/035 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 金属端子付きガラス板の製造方法 FI分類-H05K 1/11 A, FI分類-H01R 13/03 Z, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | アンテナ及び車両用窓ガラス FI分類-H01Q 13/10, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | ホルダ付きウインドウガラス及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-E05F 11/38 E |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | スライダ付きウインドウガラス及びその製造方法 FI分類-B29C 70/68, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-E05F 11/38 E |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 積層体及びその製造方法、ならびに複合体の製造方法 FI分類-B32B 15/082 B |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | フロートガラスの製造方法、およびフロートガラスの製造装置 FI分類-C03B 18/18 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層体、導通チェック方法、および、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 1/11 D, FI分類-H05K 3/00 T, FI分類-H05K 3/40 C |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 孔を有するガラス基板の製造方法、およびアニール用ガラス積層体 FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-C03C 19/00 A |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | プロスタグランジン誘導体の製造方法 FI分類-C07C 405/00 CSP, FI分類-C07C 405/00 502 M, FI分類-C07C 405/00 503 M |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | スルホ基含有酸化グラフェン、固体高分子電解質膜、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池の製造方法 FI分類-C01B 32/198, FI分類-H01M 8/1048, FI分類-H01M 8/1081, FI分類-H01M 8/1088, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 成形体、金属張積層体、プリント配線板及びそれらの製造方法 FI分類-C08J 5/00, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 回折光学素子 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 1/115 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 分散液、フッ素ゴム組成物、フィルム、およびそれらの製造方法 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08L 27/12, FI分類-H01F 1/113, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-C08J 5/18 CEQ |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法、物品の製造方法 FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス、光学部材および光学機器 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 27/02 Z |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 透明スクリーン、映像投影合わせ板、映像表示システム、および透明スクリーンの製造方法 FI分類-G03B 21/60 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両用合わせガラス FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 327 B |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 防曇性ガラス物品 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 Z, FI分類-C03C 17/32 A |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | ハイドロクロロフルオロオレフィンの保存方法およびハイドロクロロフルオロオレフィンの保存容器 FI分類-C07C 17/38, FI分類-C07C 21/18 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | カバー部材 FI分類-B32B 7/023, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/111, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 木材保存処理液及び木材保存用薬剤付き木材の製造方法 FI分類-B27K 3/40, FI分類-B27K 3/34 A |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法及び積層体 FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 37/14 Z |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体組成物及び金属ゴム積層体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B32B 15/06 Z |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板構成体 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/02 Z |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ装置およびテレビジョン装置 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/30 308 Z, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板構成体及び振動板 FI分類-H04R 7/08, FI分類-H04R 7/02 Z, FI分類-C03C 27/06 101 F |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板構成体及び振動板 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/02 Z |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ、アンテナ付き装置及びアンテナ付き車両用窓ガラス FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 1/32 A |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、ディスプレイ用前面板および表示装置 FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/00, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G09F 9/00 302 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 噴霧器 FI分類-B65D 83/14, FI分類-C09K 3/30 ZABJ |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 噴射剤、噴射剤組成物および噴霧器 FI分類-B65D 83/14 100, FI分類-C09K 3/30 ZABJ |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | システム FI分類-C09K 3/30 D, FI分類-C09K 3/30 G, FI分類-C09K 3/30 J, FI分類-C09K 3/30 R |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレンの製造方法、変性ポリテトラフルオロエチレン粉末の製造方法、延伸多孔体の製造方法 FI分類-C08J 3/16, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08J 9/00 CEWA |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレン、成形物、延伸多孔体の製造方法 FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 9/00 CEWA |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 赤外線透過ガラス FI分類-C03C 4/10, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 3/085 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレン、成形物、延伸多孔体の製造方法 FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 9/00 CEWA |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 粘着層付き透明面材および表示装置 FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 含フッ素化合物並びに含フッ素重合体及びその製造方法 FI分類-C08F 32/08, FI分類-C08G 61/08, FI分類-C07C 43/192, FI分類-C07C 43/172 CSP |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | マイクロ流路チップ FI分類-B81B 1/00, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C12M 1/34 A |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、成形品及びその製造方法、プリプレグ、及びその製造方法、ならびに繊維強化成形品及びそれらの製造方法 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 農業用フッ素樹脂フィルムおよび農業用ハウス FI分類-A01G 9/14 S, FI分類-A01G 9/14 T, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 8/16, FI分類-C03C 10/04, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-H01M 8/028, FI分類-H01M 8/0282, FI分類-H01M 8/0286, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/04, FI分類-C08L 101/10 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスの成形方法 FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-C03B 23/025 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | カバー部材および携帯情報端末 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/21 M, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 57/00 X |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/08, FI分類-C09B 23/14, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-C09B 57/00 X, FI分類-C09B 67/22 Z, FI分類-C09K 3/00 105 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用ガラス FI分類-G09F 9/30 310 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | フルオロスルホニル基含有化合物、フルオロスルホニル基含有モノマー及びそれらの製造方法 FI分類-C07C 309/80, FI分類-C07C 309/82, FI分類-C07C 303/22 CSP |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | フルオロスルホニル基又はスルホン酸基含有ポリマー、その製造方法及び用途 FI分類-H01M 8/18, FI分類-C08F 20/22, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1069, FI分類-H01M 8/1072, FI分類-H01M 8/1088, FI分類-H01M 8/10 101 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | フルオロスルホニル基又はスルホン酸基含有ポリマー、その製造方法及び用途 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08F 16/24, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | フルオロスルホニル基含有化合物、フルオロスルホニル基含有モノマー及びそれらの製造方法 FI分類-C08F 16/30, FI分類-C07C 309/82 CSP |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び硬化物 FI分類-C08F 290/06 |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 化合物、組成物、表面処理剤、物品および化合物の製造方法 FI分類-C07F 7/21, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C07C 235/06, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 7/18 CSPW |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、組成物および物品 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 有機光電子素子 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 電荷注入層およびその製造方法、ならびに有機光電子素子およびその製造方法 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/22, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 有機光電子素子 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 C, FI分類-H05B 33/22 D |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | キセロゲル、断熱材及び合わせガラスの製造方法 FI分類-C08G 77/06, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜付き基材の製造方法及び熱移動媒体 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C11D 7/50 ZAB |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | カバーガラスの切断方法 FI分類-B28D 1/22, FI分類-C03B 33/02, FI分類-B28D 5/00 Z |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/17, FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 3/247, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | 化合物半導体の量子ドットを含む膜 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01L 21/203 S, FI分類-H01L 29/06 601 D |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | ポリマー光導波路 FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/12 371 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 固体高分子電解質膜、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 43/04, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1044, FI分類-H01M 8/1051, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1072, FI分類-H01M 8/10 101 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 27/42, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 326 B, FI分類-H05B 3/20 355 B |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス板、携帯情報端末および化学強化ガラス板の製造方法 FI分類-C03B 23/023, FI分類-C03B 11/00 A, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス板、携帯情報端末および化学強化ガラス板の製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 2-クロロ-3,3-ジフルオロプロペンの製造方法、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロプロパンの製造方法、2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法、1,2-ジクロロ-2,3,3-トリフルオロプロパンの製造方法、1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/04, FI分類-C07C 17/23, FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/087, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 2-クロロ-3,3-ジフルオロプロペンの製造方法、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロプロパンの製造方法、2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法、1,2-ジクロロ-2,3,3-トリフルオロプロパンの製造方法、1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/04, FI分類-C07C 17/10, FI分類-C07C 17/20, FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/087, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/20, FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体組成物 FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 14/26, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C09D 127/18, FI分類-B05D 7/24 302 G, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 V, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 導電性コネクタを有するガラスパネル FI分類-H01R 12/55, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01R 4/02 Z |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物 FI分類-C03C 8/02, FI分類-C03C 8/16, FI分類-C03C 10/06, FI分類-C03C 3/064 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/00, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 R, FI分類-B05D 7/24 302 Z |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ガラス用アンテナユニット、アンテナ付きガラス板、およびガラス用アンテナユニットの製造方法 FI分類-E06B 3/67 Z, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-C03C 17/245 A |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ガラス用アンテナユニット、アンテナ付きガラス板、およびガラス用アンテナユニットの製造方法 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-E06B 3/67 A, FI分類-E06B 7/28 Z, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-C03C 27/04 D |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 液体容器及びガラス物品の製造方法 FI分類-B65D 90/08 A |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 液体容器及びガラス物品の製造方法 FI分類-B65D 13/00 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/053 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 共沸または共沸様組成物、熱サイクル用作動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-F25B 1/053 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 ZABC, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 撥水剤組成物、および物品 FI分類-D06M 15/277, FI分類-C09K 3/18 102 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法、物品の製造方法 FI分類-B01D 71/36, FI分類-C08G 65/30, FI分類-C07F 7/18 M, FI分類-C08G 65/336, FI分類-B01D 39/16 Z, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | TFT用ガラス基板 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | TFT用ガラス基板 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 15/00 A |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両用合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/08 E, FI分類-C03C 27/12 C, FI分類-C03C 27/12 N |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 結晶化ガラスおよび化学強化ガラス FI分類-C03C 10/12, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 強化ガラス FI分類-C03B 27/04, FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/097 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 強化ガラス FI分類-C03B 27/04, FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/097 |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法 FI分類-C07C 41/38, FI分類-C08G 65/34, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C07C 43/13 Z |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス及びその製造方法 FI分類-E06B 3/66, FI分類-E06B 3/54 B, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法 FI分類-C08G 65/30, FI分類-C08G 65/336 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、ディスプレイ用前面板、表示装置およびガラス積層体の製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 組成物および物品ならびに組成物を製造する方法 FI分類-C08G 65/336 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、ディスプレイ用前面板、および表示装置 FI分類-G02B 1/18, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | ガラス基板 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H01L 23/14 C |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H05B 3/20 355 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 取付ベース、及び取付ベース付き車両用ガラス FI分類-B60R 11/02 Z |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 水性塗料および塗膜付き基材 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 151/06 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 水性塗料、塗膜付き基材およびその製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-B05D 7/00 L, FI分類-C09D 127/12, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 37/14 Z, FI分類-B05D 7/24 302 F, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法、および物品の製造方法 FI分類-C08G 65/336 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | センサモジュール及び保護ガラス FI分類-C03C 10/00, FI分類-C03B 27/012, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-G01D 11/26 F, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収色素、光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C08L 101/00 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 3Dカバーガラスの製造方法 FI分類-C03B 23/03, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03B 11/00 E, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 含フッ素弾性共重合体、その組成物および架橋ゴム物品 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08F 2/24 Z, FI分類-C08F 214/26 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 加飾層付き透明板、および表示装置 FI分類-B32B 17/10, FI分類-G09F 7/00 D, FI分類-G09F 13/04 J, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G09F 9/00 302 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 通知装置 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/00 P, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス、その製造方法および化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 自動車用窓ガラス FI分類-C03C 17/09, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 17/06 A, FI分類-C03C 27/12 D |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体、官能基含有含フッ素重合体および電解質膜の製造方法 FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/07, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C08F 16/30 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 窓材、光学パッケージ FI分類-H01L 33/48, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 含フッ素弾性共重合体およびその製造方法、含フッ素弾性共重合体組成物ならびに架橋ゴム物品 FI分類-C08F 6/16, FI分類-C08F 16/12, FI分類-C08F 214/26 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-G01N 3/20, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | ガラスボール FI分類-C03C 3/062, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | ガラス板 FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 19/00 A |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油層付き物品およびその製造方法 FI分類-B32B 9/04, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 B, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油層付き物品およびその製造方法 FI分類-C03C 17/42, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 光学ガラスおよび光学部品 FI分類-C03C 3/062, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/066, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/097 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、反射型マスク及び反射型マスクブランクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/48, FI分類-G03F 1/50, FI分類-G03F 1/54, FI分類-G03F 1/60, FI分類-G03F 1/82 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 3Dカバーガラス、およびその成形用金型 FI分類-C03B 23/03, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルムの製造方法、加飾フィルム付き3次元成形品の製造方法 FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/12, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 曲面に印刷層を有するカバーガラスおよびその印刷方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/22, FI分類-C03C 17/38, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B41F 23/04 A, FI分類-C03C 17/32 B, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-B41J 2/01 121, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-B05D 7/24 301 M, FI分類-B05D 7/24 301 R |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 光学積層体 FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 曲面に印刷層を有するカバーガラスおよびその印刷方法 FI分類-B41M 1/34, FI分類-B32B 17/00, FI分類-C03C 17/38, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 車両用合わせガラス FI分類-B32B 3/22, FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 9/04, FI分類-B32B 17/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 C, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロプロパンおよび/または3-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロプロパンの製造方法、ならびに2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/10, FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 成形体及び複合体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 27/18, FI分類-F16L 11/04, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 5/00 CEW |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 光学素子および光学装置 FI分類-G02B 3/00, FI分類-G02B 5/04, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 C |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂枠体付き板状体の製造方法、および樹脂枠体付き板状体 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60J 1/02 111 A, FI分類-B60J 1/02 111 X |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 接合物品の製造方法 FI分類-B29C 45/14 |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 強化ガラス FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03B 27/012, FI分類-F24C 15/10 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | レーザを用いて孔を有するガラス基板を製造する方法 FI分類-B23K 26/18, FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-B23K 26/402, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 17/22 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレンおよびその製造方法 FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 蒸着用含フッ素エーテル組成物、ならびに蒸着膜付き物品およびその製造方法 FI分類-C08L 27/22, FI分類-C23C 14/12, FI分類-C23C 14/24 E, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 架橋性含フッ素弾性共重合体の製造方法 FI分類-C08F 214/26 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法および含フッ素エーテル化合物 FI分類-C08G 65/323, FI分類-C08G 65/331 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 表示装置用の前面板 FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-H01L 31/04 560 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルム FI分類-B29C 63/02, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | ガラス板梱包体の製造方法 FI分類-B65B 23/20, FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 57/00 B |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及びアンテナ装置付き窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | ガラス基板およびガラス基板の製造方法 FI分類-C03C 3/247, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 19/00 Z |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその製造方法、ならびに硬化物及びシーリング材 FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 Z |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品およびその製造方法 FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 積層体および表示装置 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-C03C 27/12 F, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 熱プレス積層体、および、熱プレス積層体の製造方法 FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 7/025, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-C08J 7/00 306, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 回折光学素子、投影装置及び計測装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G01B 11/255 G |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 屈曲基材の製造方法 FI分類-C03B 23/025, FI分類-C03B 23/035 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 屈曲基材 FI分類-C03B 23/025, FI分類-C03B 23/035 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | ガラス板および窓 FI分類-C03C 4/00, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | フッ素化カーボネート誘導体の製造方法 FI分類-C07C 68/00 Z, FI分類-C07C 69/96 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 被覆基板 FI分類-E06B 3/66, FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-E06B 3/67 A, FI分類-E06B 9/24 Z, FI分類-C03C 17/34 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | セグメント化された中空陰極を有する直線プラズマ源 FI分類-H05H 1/24, FI分類-C23C 16/509, FI分類-H05H 1/46 A |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | ガラス板および窓 FI分類-C03C 4/00, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | ガラス基板 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-C03C 15/00 Z |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | ガラス基板 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-C03C 15/00 Z |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス及びその製造方法、並びに複層ガラス用シール材 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-E06B 3/663 F, FI分類-E06B 3/663 M, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 複層ガラスの製造方法及び複層ガラス FI分類-C09J 5/06, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 3/26 B, FI分類-C09J 175/04, FI分類-E06B 3/663 F, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 積層体および電子デバイスの製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 膜付きガラス基板、物品、および膜付きガラス基板の製造方法 FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法、積層体及びフレキシブルプリント基板の製造方法 FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液 FI分類-C08K 5/095, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 71/00 Z |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 六ホウ化ランタン含有複合粒子の製造方法および成形品の製造方法 FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 35/04 A, FI分類-C09K 3/00 105 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法および含フッ素エーテル化合物 FI分類-C08G 65/325 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | カウルルーバとモール付きウインドシールドとの連接構造 FI分類-B60J 10/70, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B62D 31/02 B, FI分類-B60J 1/02 111 N |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | アンテナ及びMIMOアンテナ FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 19/28, FI分類-H01Q 21/28 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナ及び車両用窓ガラス FI分類-H01Q 9/28, FI分類-H01Q 9/40, FI分類-H01Q 1/32 A |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 真空蒸着用のマスクの洗浄方法及びリンス組成物 FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C23C 14/04 A, FI分類-H05B 33/14 A |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | EUV露光用反射型マスクブランク、および反射型マスク FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 7/20 521 |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | プリプレグの製造方法 FI分類-C08J 5/04 CEW |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | EUV露光用反射型マスクブランク、および反射型マスク FI分類-G03F 1/24 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム FI分類-F25B 41/00 Z, FI分類-F25B 49/02 Z, FI分類-F25B 49/02 540, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂シート、積層体及びそれらの製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/18, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 防汚膜付き透明基板および静電容量型インセルタッチパネル式液晶表示装置 FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 412, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/044 120 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 表示装置、および、印刷層付き板の製造方法 FI分類-B41M 3/00 Z, FI分類-G09F 7/16 F, FI分類-G09F 13/04 J, FI分類-B41J 2/01 501 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年04月04日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-C08J 3/12, FI分類-B05D 7/00 C, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 開口部材の製造方法、加工部材の製造方法及び板状部材 FI分類-C03B 23/03, FI分類-C03B 33/00, FI分類-B24B 19/00 Z, FI分類-C03C 19/00 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ガラス板構成体及びそれを用いた振動板並びに映像投影構造体 FI分類-H04R 7/08, FI分類-H04R 7/02 Z, FI分類-C03C 27/06 101 F |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-G02B 5/30, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 振動板として機能する導光板 FI分類-H04R 7/04, FI分類-F21Y 103:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H04R 7/02 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 434, FI分類-F21S 2/00 444, FI分類-G02B 6/00 331, FI分類-F21V 33/00 430, FI分類-H04R 1/02 103 F |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ガラス板構成体 FI分類-H04R 7/08, FI分類-H04R 7/22 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 積層体、印刷物およびその製造方法 FI分類-C09D 11/30, FI分類-E04H 15/54, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 201/04, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/52 100, FI分類-C08J 7/04 CEWE |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | ガラス物品 FI分類-C03B 23/03, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 17/04 Z, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 M |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | アンチグレアガラス基板 FI分類-C03C 17/30, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08F 8/30, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | アンチグレアガラス基板 FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、近赤外線吸収色素および撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/00 K, FI分類-C09B 67/46 A |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 移動体用ガラス板および表示装置 FI分類-C03B 23/03, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/08 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/053 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 車両内装部材用塗料、車両内装部材および車両内装部材の製造方法 FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-B60R 13/02 Z |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | インプリント用硬化性組成物、レプリカモールドおよびその製造方法 FI分類-C08G 59/20, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物およびその製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C08L 71/00 Z |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | ポリマー光導波路 FI分類-G02B 6/122 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 透光性セラミックス焼結体とその製造方法 FI分類-C04B 35/00 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 71/02 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | オキシアルキレン重合体を含む硬化性組成物、シーリング材用のオキシアルキレン重合体を含む硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C08L 71/00 Z |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 床用接着剤用硬化性組成物、及び硬化物 FI分類-C08G 65/28, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09J 171/02, FI分類-C08L 71/00 Z |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油性物品、その製造方法及び撥水撥油剤組成物 FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 15/277, FI分類-C09K 3/18 102 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 4/42, FI分類-C08F 14/00 |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両用フロントウインドおよび車両用物品 FI分類-B60J 1/00 Z, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 自動車用フロントベンチガラス FI分類-C03C 17/42, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/10 Z, FI分類-B60S 1/02 A |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 研磨剤と研磨方法、および研磨用添加液 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 M, FI分類-H01L 21/304 622 C, FI分類-H01L 21/304 622 D, FI分類-H01L 21/304 622 X |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08G 65/00, FI分類-C08G 65/22, FI分類-C08G 67/00, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 73/00, FI分類-C08G 65/336 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | インナーミラー付き車両用合わせガラス FI分類-B60R 1/04, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 識別マーク付きガラス板、およびガラス板の識別マーク形成方法 FI分類-C03C 17/42, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-C03C 17/22 Z |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 含フッ素シラン化合物の製造方法及び含フッ素シラン化合物 FI分類-C07F 7/12 D, FI分類-C07F 7/12 CSP, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 含フッ素シラン化合物 FI分類-C07F 7/18 E, FI分類-C07F 7/12 CSPQ |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 透光性構造体 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 振動板 FI分類-H04R 7/08 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス板およびその製造方法 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体、その硬化物の製造方法および発光装置 FI分類-C08F 8/30, FI分類-H01L 33/56, FI分類-C08F 216/14, FI分類-H01L 23/30 F |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 電線、コイルおよび電線の製造方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 201/04, FI分類-H01B 3/24 A, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01F 5/06 Q, FI分類-H01B 13/00 517 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、塗料、電線および樹脂物品 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 16/24, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンフォーム製造用組成物、ポリオールシステム液及びポリウレタンフォームの製造方法 FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 65/08, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-C08G 18/48 041 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラスの成形方法、成形装置、およびガラス製品の製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03B 18/18 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 183/08 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C09K 3/18 104 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 Z |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 組成物および有機光電子素子ならびにその製造方法 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | ガラス板およびガラス板の製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/04, FI分類-C03B 33/09, FI分類-C03B 33/037, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | ガラス板およびガラス板の製造方法 FI分類-C03B 33/09, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 延伸フィラメントおよび延伸フィラメント用フッ素樹脂組成物 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D01F 6/90 311 D |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | ガラス、ガラスの製造方法、導電ペーストおよび太陽電池 FI分類-C03C 8/18, FI分類-C03C 3/072, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 264, FI分類-H01L 31/06 300 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | ガラス板及び表示装置 FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | ガラス板およびその成形方法 FI分類-C03B 23/023, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付透明基体 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付透明基体 FI分類-B32B 7/023, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | ガラス、ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池 FI分類-C03C 3/14, FI分類-C03C 8/18, FI分類-C03C 3/066, FI分類-C03C 3/145, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 3/08 A, FI分類-H01L 31/04 264, FI分類-H01L 31/06 300 |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料、塗膜付き基材の製造方法、塗装物品および含フッ素重合体 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/02, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | 石英ガラスおよびそれを用いた紫外線発光素子用部材 FI分類-C03C 3/06, FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/58, FI分類-C03B 20/00 C, FI分類-C03B 20/00 F, FI分類-C03B 20/00 G |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 曲面ガラス基板の加工方法及び製造方法 FI分類-B24B 1/00 Z, FI分類-B24B 9/08 Z, FI分類-B23Q 17/22 A, FI分類-B24B 49/04 Z, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-G05B 19/404 H, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-B24B 9/00 602 B |
2018年01月04日 特許庁 / 特許 | ガラス筐体及び通信装置 FI分類-C03C 3/083, FI分類-G06K 19/02, FI分類-G06K 19/077 220, FI分類-G06K 19/077 248 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 発泡性耐火塗料 FI分類-C09D 5/18, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 201/10 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタガラス及び近赤外線カットフィルタ FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 3/247, FI分類-C03C 17/34 Z |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | アンテナ付き窓ガラス、アンテナ付き車両用窓ガラスおよび車両 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 3/44, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60R 11/02 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 化粧板 FI分類-B32B 5/18, FI分類-E04F 13/15, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-E04F 13/08 A |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 重合性化合物、硬化性組成物および硬化物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/38, FI分類-C07D 263/58, FI分類-C07D 277/74, FI分類-C07D 307/64, FI分類-C07C 321/30 CSP |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | シール部材付きウインドウガラス FI分類-B60J 10/70, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B60J 1/02 111 N |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 3-クロロ-1,1,2,2-テトラフルオロプロパンの製造方法 FI分類-C07C 17/35, FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 303/12, FI分類-C07C 309/80 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ハイドロクロロフルオロカーボンの製造方法 FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 17/093 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 紫外線透過フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C03C 17/42 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用ガラス基板 FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-G09F 9/30 310 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置セット並びに冷蔵及び/又は冷凍用ショーケース FI分類-E05F 1/10, FI分類-A47F 3/04 E, FI分類-E05F 5/02 E, FI分類-F25D 21/04 E, FI分類-F25D 23/02 306 Q |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | ダンパ装置セット並びに冷蔵及び/又は冷凍用ショーケース FI分類-A47F 3/04 E, FI分類-E05F 5/02 E |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用基板およびマスクブランク FI分類-C03C 3/06, FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03C 17/36, FI分類-C03C 3/076 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 着色層付きガラス板 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/04, FI分類-C03C 19/00, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 組成物および有機光電子素子並びにその製造方法 FI分類-C08F 16/32, FI分類-C08F 24/00, FI分類-C08F 34/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 電荷輸送層、および有機光電子素子 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 27/12, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 D |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | ネガ型感光性樹脂組成物 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 金属間化合物溶射被膜の形成方法、前記溶射被膜、前記溶射被膜を有する金属製品の製造方法、およびガラス搬送用ロール FI分類-C23C 4/08 |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 混繊糸、布帛、繊維強化成形品及びその製造方法 FI分類-D02G 3/04, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29K 105:08, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/00 A, FI分類-D03D 15/00 D, FI分類-D03D 15/12 A, FI分類-D03D 15/12 Z |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 遮光領域を有する透明基板および表示装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 1/113, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/52, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | ガラス板、合わせガラス、およびウインドシールド FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/395 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | (Z)-1-クロロ-2,3,3-トリフルオロ-1-プロペンの製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/383 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 組成物 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/383 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液 FI分類-C08K 5/095, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 83/12 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 基材評価方法および屈曲ガラス評価装置 FI分類-G01N 3/56 H |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 機能部材の貼着方法 FI分類-E06B 7/28 Z, FI分類-C03C 27/06 101 D, FI分類-C03C 27/06 101 J, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/389, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラスの製造方法およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 3/02, FI分類-C03C 1/02, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091 |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 積層基板および電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 17/00, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 成形型、成形装置、および成形体の製造方法 FI分類-C03B 23/03 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 非貫通孔を有する基板 FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H01L 21/88 F, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 21/90 B, FI分類-H01L 23/14 C |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 研磨剤と研磨方法、および研磨用添加液 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池 FI分類-C03C 3/21, FI分類-C03C 8/02, FI分類-C03C 8/12, FI分類-H01L 31/04 264 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 車両用のウインドシールド FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-H01R 9/16 101, FI分類-B60R 16/02 623 P |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 紫外線発光装置、紫外線発光装置の製造方法及び紫外線発光モジュールの製造方法 FI分類-C08F 16/24, FI分類-H01L 33/56, FI分類-H01L 33/58 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 3Dカバーガラス、およびその製造方法 FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 有機化合物の異性化方法及び有機化合物の異性体の製造方法 FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 17/358, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | ガラス溶解炉、及びガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 5/20, FI分類-F27D 3/14 Z |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | 車両用合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 M |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 17/34 A |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 孔を有するガラス基板の製造方法、インターポーザの製造方法、およびガラス基板に孔を形成する方法 FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-B23K 26/00 H, FI分類-B23K 26/00 M |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | ソーダライムガラス板 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/087 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 含窒素化合物の製造方法 FI分類-C07C 221/00, FI分類-C07C 225/14, FI分類-C07D 231/12 C |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 車両用合わせガラス、映像表示システム及びウィンドシールド FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/04 Z, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 N |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス、化学強化ガラスおよび化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03B 23/03, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス、化学強化ガラスおよび化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 積層体およびその製造方法 FI分類-B05D 1/06 H, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | アルカリ水電解用隔膜およびアルカリ水電解装置 FI分類-C25B 1/00, FI分類-C25B 9/00, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C25B 13/04 301, FI分類-C25B 13/08 303 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | スペーサ付きガラス板及びスペーサ付きガラス板の積層体並びにスペーサ付きガラス板の梱包体 FI分類-B65D 85/48 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 自動車のベルトライン部遮音構造および自動車用ドアガラス FI分類-B60J 10/50, FI分類-B60J 10/75, FI分類-B60J 1/17 B |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 組成物から作られる物品 FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 71/08, FI分類-H01B 3/30 P, FI分類-H01B 3/42 G, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 透明基体および表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-C03C 19/00 Z |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体含有組成物および含フッ素重合体膜付き基材の製造方法 FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B05D 1/04 H, FI分類-C09D 201/04, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス板 FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 積層体、シリコーン樹脂層付き支持基材、シリコーン樹脂層付き樹脂基板、および、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 積層体、シリコーン樹脂層付き支持基材、シリコーン樹脂層付き樹脂基板、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物および含フッ素ポリマーの製造方法 FI分類-C07C 15/02, FI分類-C07C 39/06, FI分類-C08F 34/02, FI分類-C07C 49/603, FI分類-C07D 317/42 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物および硬化物 FI分類-C08F 220/10, FI分類-C08F 220/30 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、および反射型マスク FI分類-G03F 1/24, FI分類-H01L 21/302 301 Z |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 架橋性基を有する含フッ素ポリマーの製造方法、硬化性組成物の製造方法、架橋性基を有する含フッ素ポリマーおよび硬化性組成物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 216/12 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | ホウケイ酸ガラスおよびその製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/091 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 光学装置および光学部材 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/08 D, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-H01L 31/12 E |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | ガラス板 FI分類-C03C 15/00 Z |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | ポリマー、固体高分子電解質膜および膜電極接合体 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 16/30, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 立体成形回路部品用樹脂組成物、立体成形品及びその製造方法、ならびに立体成形回路部品及びその製造方法 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 K, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付透明基体、およびそれを用いた表示装置 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G09F 9/00 313 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/358 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、および積層基板 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 17/06 Z |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 強化ガラスの応力測定装置、強化ガラスの応力測定方法、強化ガラスの製造方法 FI分類-G01L 1/00 B, FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-G01L 1/24 Z |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 被膜付きゴム成形体及びその製造方法 FI分類-B05D 7/02, FI分類-B32B 25/08, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/00 F, FI分類-B05D 3/02 C, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 7/04 CEQB, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 低反射膜付き基体およびその製造方法 FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 生物付着防止塗料 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 133/26 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 生物付着防止塗料 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 127/12 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C09K 5/04 ZABE, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 室内用パネル体及び室内用パネル構造体 FI分類-E04B 2/72 A, FI分類-E04B 2/72 H, FI分類-E04B 2/74 501 V, FI分類-E04B 2/74 561 E |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | ガラス物品 FI分類-B24C 1/06, FI分類-G02B 1/12, FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03B 23/025, FI分類-C03B 27/012, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 650, FI分類-G06F 3/041 660 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | フロートガラス製造装置、及びフロートガラス製造方法 FI分類-C03B 18/16, FI分類-C03B 35/18 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | ガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 25/00, FI分類-C03B 29/00, FI分類-C03C 15/00 Z |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 車両内装モジュール FI分類-B60R 13/02 B |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 車両内装モジュール FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-F16B 11/00 B |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 金属積層板およびその製造方法、ならびにプリント基板の製造方法 FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 S, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | カバー部材、これを有する携帯情報端末及び表示装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04R 1/28 330 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | カバー部材、これを有する携帯情報端末及び表示装置、並びに超音波装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-H04R 1/00 330 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 屈曲ガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03B 33/04, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物およびその製造方法、硬化物、ならびにシーリング材 FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/10 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイス用ガラス基板と高周波デバイス用回路基板 FI分類-C03C 4/16, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイス用ガラス基板と高周波デバイス用回路基板 FI分類-C03C 4/16, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-H05K 1/03 610 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01L 33/52, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 A |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイス用ガラス基板と高周波デバイス用回路基板 FI分類-C03C 4/16, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-H05K 1/03 610 B |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 高周波デバイス用ガラス基板と高周波デバイス用回路基板 FI分類-C03C 4/16, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-H05K 1/03 610 B |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂光導波路及び複合光導波路 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/36 301, FI分類-G02B 6/122 311, FI分類-G02B 6/125 301 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 49/02 510 Z, FI分類-F25B 49/02 530 Z |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 防眩膜付基体、防眩膜形成用液状組成物及び防眩膜付基体の製造方法 FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 5/02 B |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 防眩膜付基体 FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/02 B |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | セラミックス材料の成形方法及びセラミックス物品の製造方法 FI分類-C04B 35/622, FI分類-B28B 3/00 101 |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体、その製造方法、および含フッ素重合体の硬化物を備える物品 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 129/10 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法 FI分類-C08G 65/333, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08G 65/337 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物の製造方法 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/18 103 |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、および反射型マスク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 7/20 503 |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | 積層体、電子デバイスの製造方法、積層体の製造方法 FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G02F 1/13 101 |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | 積層体、電子デバイスの製造方法、積層体の製造方法 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/42, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年08月15日 特許庁 / 特許 | 積層体、電子デバイスの製造方法、積層体の製造方法 FI分類-B32B 7/06 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/064 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-H01B 1/08, FI分類-C03C 3/064, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01M 12/08 K, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 化粧板 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-C03C 17/32 B, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-E04F 13/18 A, FI分類-E04F 13/18 C, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/23, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物およびガラス粉末 FI分類-C03C 3/12, FI分類-C03C 3/14 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | ガラス物品の製造方法およびガラス物品 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | ガラス物品 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 L |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、半導体装置および表示装置 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-H01L 27/12 B |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 撥水膜形成用組成物、撥水膜、撥水膜付き基体及び物品 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C08L 71/00 Y, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂ペレットおよびその製造方法、ならびに電線の製造方法 FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29C 47/28, FI分類-H01B 13/14 Z, FI分類-C08J 3/12 CEWZ |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | カバー部材および表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G09F 9/00 304 Z |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 塗装物品の製造方法 FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板、積層基板、およびガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 17/06, FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 光学素子 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 1/115 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体 FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 光学ガラスおよび光学部品 FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 3/062, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/066, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 19/00 Z |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 光学ガラスおよび近赤外線カットフィルタ FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタガラス FI分類-C03C 3/23, FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 3/247 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の位置決め装置及び位置決め方法、並びにガラス基板の加工機 FI分類-C03B 35/00, FI分類-B25J 15/06 G |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、並びに該液状組成物を使用した、フィルムおよび積層体の製造方法 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08F 222/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、並びに該液状組成物を使用した、フィルムおよび積層体の製造方法 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/14, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08L 101/00 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、並びに該液状組成物を使用した、フィルムおよび積層体の製造方法 FI分類-B32B 7/12, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08F 214/26, FI分類-B32B 27/30 D |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 透明基材およびその製造方法 FI分類-C03C 17/30, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体組成物、フッ素樹脂塗料、塗装物品 FI分類-C08F 6/06, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 214/24, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08F 216/10, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 129/10 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 酸性成分除去剤、その製造方法および酸性成分除去方法 FI分類-B01D 53/56, FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/68 200, FI分類-B01J 20/10 ZABC |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 電解質材料、それを含む液状組成物およびその使用 FI分類-H01B 1/10, FI分類-C08F 214/24, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | グレージングチャンネル付き窓ガラス FI分類-E06B 3/62 Z |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | エチレン-テトラフルオロエチレン系共重合体フィルムおよびその製造方法 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | フィルムおよびその製造方法 FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス FI分類-H01Q 9/44, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法及び化学強化ガラス FI分類-C03C 15/00 B, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス板 FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | コーティング用組成物の製造方法およびフォトレジスト積層体の製造方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 129/10, FI分類-G03F 7/11 501 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法及び化学強化ガラス FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 印刷層付き屈曲板の製造方法 FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41F 15/20, FI分類-B41F 15/30, FI分類-B41F 15/36 A, FI分類-B41F 15/40 B, FI分類-H05K 3/12 610 Z, FI分類-B41F 15/08 303 L |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 成形ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03B 23/025 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂パウダーを含む液状組成物の製造方法 FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08J 5/24 CEW |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-C03C 27/12 M |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 被処理部材の位置決め装置、処理装置、位置決め方法およびガラス板の製造方法 FI分類-B28D 1/22, FI分類-C03B 33/03, FI分類-B23Q 3/02 A, FI分類-B23Q 3/08 A, FI分類-B23Q 3/18 B, FI分類-B23Q 7/04 K, FI分類-B23Q 7/04 M, FI分類-B24B 9/10 E, FI分類-B24B 41/06 L, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 電解質材料、その製造方法およびその使用 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 16/30, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1088, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | ガラス合紙、ガラス合紙の製造方法、及びガラス板積層体 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 57/00 B, FI分類-D21H 27/00 Z |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | ガラス合紙、ガラス合紙の製造方法、及びガラス板積層体 FI分類-D21H 27/10, FI分類-B65D 57/00 B, FI分類-D21H 27/00 Z |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087, FI分類-B60J 1/00 G |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | 調光積層体および複層ガラス FI分類-E06B 3/66 E, FI分類-E06B 9/24 C, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/06 101 J |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | セラミックス被膜付部材およびそれを用いたガラス製品の生産設備 FI分類-C03B 5/43, FI分類-C23C 4/10, FI分類-C04B 35/18, FI分類-C23C 4/129, FI分類-C23C 4/134, FI分類-C04B 41/87 J |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | アンテナ付き窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂の製造方法 FI分類-B29B 7/46, FI分類-B29B 7/84, FI分類-C08F 6/00, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29C 47/40, FI分類-B29C 47/76, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 3/12 CEW |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂光導波路 FI分類-G02B 6/12 371, FI分類-G02B 6/122 311 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | アンテナ付き窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | カバーガラスおよび表示装置 FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス板の製造方法及び化学強化用ガラス板収容体 FI分類-C03B 35/20, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | カバー部材、カバー部材の製造方法および表示装置 FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | ガラス合紙、ガラス板梱包体、ガラス合紙積層方法およびガラス合紙積層装置 FI分類-B65D 57/00 B, FI分類-B65D 85/38 R |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 印刷層付き板およびその製造方法、および表示装置 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-B05D 1/04 Z, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-B05D 7/24 301 M |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用ガラス、磁気記録媒体用ガラス基板および磁気ディスク FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | データ記憶媒体基板用ガラス、データ記憶媒体用ガラス基板および磁気ディスク FI分類-C03C 3/091 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板、積層基板、およびガラス基板の製造方法 FI分類-C03C 27/00, FI分類-C03C 3/091 |
2017年05月22日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板、積層基板、およびガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 25/00, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | エレクトロクロミック素子 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02F 1/15 504, FI分類-G02F 1/15 508 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/06, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-B32B 7/02 105 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 新規なプロスタグランジン誘導体 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/08, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 47/40, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/5575, FI分類-A61P 43/00 112, FI分類-C07C 405/00 CSP, FI分類-C07C 405/00 504 J, FI分類-C07C 405/00 504 Z |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 新規なプロスタグランジン誘導体 FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/08, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 47/40, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/02, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/5575, FI分類-A61P 43/00 112, FI分類-C07C 405/00 504 T, FI分類-C07C 405/00 504 Z |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | 映像投影用構造体、透明スクリーン、および映像投影用構造体の製造方法 FI分類-G03B 21/60, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B32B 3/26 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 7/24 301 B |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | ガラス基板およびガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-C03C 23/00 D |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 被覆電線 FI分類-H01B 7/29, FI分類-C08L 27/12, FI分類-H01B 7/02 F, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ブラケット付き合わせ板 FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ガラス板物品 FI分類-B60J 1/00 M |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 窓部材および車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ガラス板物品 FI分類-B60J 1/00 M |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 撥液剤組成物、その製造方法、及び耐油紙の製造方法 FI分類-C08F 8/44, FI分類-D21H 21/16, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/24, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09D 133/16, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09K 3/00 112 D |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 車載アンテナ FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01Q 19/185 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体組成物、その製造方法、および成形体 FI分類-C08L 87/00, FI分類-C08J 5/24 CER |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体組成物、その製造方法、および成形体 FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 27/20, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08L 71/00 Z |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 排ガス処理方法、排ガス処理装置、ガラス物品の製造装置およびガラス物品の製造方法 FI分類-B01D 53/46, FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/82, FI分類-C03B 5/16 ZAB, FI分類-B01D 53/14 100, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/18 130, FI分類-B01D 53/18 150, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/50 230, FI分類-B01D 53/50 240, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/68 120, FI分類-B01D 53/68 200 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | 紫外線透過フィルタ FI分類-C03C 3/17, FI分類-C03C 3/19, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C03C 17/34 Z |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用ガラス基板 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 23/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 自動車用窓ガラス FI分類-C03C 17/38, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 A |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜、その製造方法及び塩化アルカリ電解装置 FI分類-B32B 5/00 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 5/22 102, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-C25B 13/08 303 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜、その製造方法、及び塩化アルカリ電解装置 FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 1/26 A, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/08 303 |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | アンテナ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/04, FI分類-H01Q 9/30, FI分類-H01Q 19/26, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 作業時間分析システム、作業時間分析プログラム、及び作業時間分析方法 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | カウルルーバとウインドシールドとの連接構造 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B62D 25/08 H |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01R 13/46 301 B |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 抽出溶媒組成物、抽出方法、および検査方法 FI分類-C10C 3/08, FI分類-G01N 33/42, FI分類-B01D 11/02 A |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 撥水剤組成物、及び透湿防水膜付き物品の製造方法 FI分類-C08F 220/24, FI分類-D06M 15/267, FI分類-D06M 15/277, FI分類-D06M 15/285, FI分類-D06M 15/356, FI分類-C09K 3/18 103 |
2017年04月10日 特許庁 / 特許 | 積層体、プリント基板、および積層体の製造方法 FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 印刷層を備える屈曲基材の製造方法 FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 1/32 Z, FI分類-B41M 1/40 Z, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-B41J 2/01 109, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 127 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01M 11/00 M, FI分類-G01M 11/00 T |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板 FI分類-C03B 5/18, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 貫通孔を有するガラス基板の製造方法およびガラス基板に貫通孔を形成する方法 FI分類-B23K 26/382, FI分類-B23K 26/00 G, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | ガラス板構成体 FI分類-H04R 7/06, FI分類-H04R 7/08, FI分類-C03C 27/06 101 F |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 透光性の開口部材 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/02 Z, FI分類-C03C 27/06 101 F |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 水性分散液 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 2/26 A, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 259/08, FI分類-C09D 123/28, FI分類-C09D 133/04 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 17/06, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 11/02, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 430 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料 FI分類-C08F 8/10, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 V |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の製造方法、ガラス基板に孔を形成する方法、およびガラス基板に孔を形成する装置 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-C03C 23/00 D |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | ペルフルオロブロックポリマー、液状組成物、固体高分子電解質膜、および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体 FI分類-C08F 293/00, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-H01M 8/1081, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 紫外線透過ガラス、紫外線照射装置および紫外線殺菌装置 FI分類-A61L 2/10, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C03C 3/089 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 反射防止、耐引掻性ガラス基板およびその製造方法 FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/097, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/245 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 反射防止ガラス基板およびそれを製造する方法 FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/097, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/245 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 中間色反射防止ガラス基板およびそれを製造する方法 FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/097, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/245 A |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 梱包体および梱包体の製造方法 FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 81/05 500 A |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 183/08, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 R |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | コーティング用組成物およびフォトレジスト積層体の製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/06 Z, FI分類-C09D 129/10, FI分類-G03F 7/11 501, FI分類-H01L 21/30 574, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法およびプリント基板の製造方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用基板およびマスクブランク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/32, FI分類-G03F 1/54, FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03C 17/36 |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びガラス構造体 FI分類-C03C 17/09, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-C03B 11/00 Z, FI分類-C03B 19/02 Z, FI分類-C03C 27/04 D, FI分類-C03C 17/245 A |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びガラス構造体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-C03C 17/09, FI分類-B60J 1/17 Z, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-C03B 11/00 A, FI分類-C03B 19/00 A, FI分類-C03C 17/245 A |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びガラス構造体 FI分類-C03B 23/02, FI分類-C03C 17/09, FI分類-C03B 11/00 Z, FI分類-C03C 17/245 A |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用ガラス基板 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 枠体付きガラス板 FI分類-B60J 10/70, FI分類-B60R 13/04 B |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、コーティング液、物品および新規化合物 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C07C 211/22, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-C07C 291/10 CSP |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/23, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 精製1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンおよび精製1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(Z)の製造方法 FI分類-C07C 17/38, FI分類-C07C 21/18 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | α-フルオロアクリル酸エステルの製造方法、高純度なフルオロシクロプロパン誘導体を含む組成物、および、高純度なα-フルオロアクリル酸エステルを含む組成物 FI分類-C07C 41/54, FI分類-C07C 41/58, FI分類-C07C 67/00, FI分類-C07C 67/62, FI分類-C07C 43/313, FI分類-C07C 69/653 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 酸化物半導体化合物の層、酸化物半導体化合物の層を備える半導体素子、および積層体 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H01L 29/78 618 B, FI分類-H01L 29/78 618 Z, FI分類-H01L 29/78 626 C |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | マスクブランク FI分類-G03F 1/24 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 耐クラック性に優れたガラス FI分類-C03B 32/02, FI分類-C03C 10/06 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用ガラス基板、及びディスプレイ用ガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 18/08, FI分類-C03B 25/093, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 23/00 B |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | ガラス板の強化方法、および強化ガラス板 FI分類-C03B 27/012, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | ガラス原料造粒体およびその製造方法 FI分類-C03B 1/02, FI分類-C03C 1/02 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 形状測定装置 FI分類-G01B 5/00 L, FI分類-G01B 5/20 C, FI分類-G01B 21/00 L, FI分類-G01B 21/20 C |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよびその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランクおよび反射型マスクブランクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/52, FI分類-G03F 1/54, FI分類-G03F 1/60 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用の反射部材およびマスクブランク用の反射部材の製造方法 FI分類-G03F 1/22 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 19/22, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス FI分類-H01Q 19/22, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 基材処理装置 FI分類-B24B 19/26 Z, FI分類-B24B 27/00 A, FI分類-B24B 41/06 A, FI分類-B24B 41/06 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 塗布液組成物およびこれを用いた膜付き物品の製造方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-B05D 1/26 A, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-C09D 11/033, FI分類-C09D 11/106, FI分類-C09D 147/00, FI分類-C09D 201/04, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | インプリント用光硬化性組成物、微細パターンを表面に有する物品およびその製造方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08F 220/56 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 映像投影用構造体、透明スクリーン、および映像投影用構造体の製造方法 FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 圧縮機及び熱サイクルシステム FI分類-F04B 39/00 106 A, FI分類-F04B 39/00 106 B, FI分類-F04B 49/10 331 A |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収色素、光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/00 CSPH |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収色素、光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/14, FI分類-C09B 57/00 CSPX |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | カバーガラス及びガラス積層体 FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G06F 3/041 460 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 透光性構造体 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用のガラス基板、マスクブランクおよびフォトマスク FI分類-G03F 1/22, FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-G03F 7/20 501 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜形成用組成物および塗膜の形成方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C10M 107/50, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 鏡面表示装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料、塗膜付き基材の製造方法、および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 15/20, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/10 A, FI分類-B05D 3/10 B, FI分類-C09D 151/04, FI分類-C09D 201/04, FI分類-B05D 7/14 101, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス及び化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスおよび化学強化用ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 鏡像と表示像とを同一エリアにおいて視認できるように表示する方法及び装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G02F 1/1335 520, FI分類-G09F 9/30 349 E |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用基板、マスクブランク、およびフォトマスク FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03C 19/00 Z |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 多重窓構造及びその施工方法 FI分類-E06B 1/56 A, FI分類-E06B 3/58 D |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09D 7/20, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/08 B, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、水切り乾燥方法およびフラックスの洗浄方法 FI分類-C11D 7/24, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C23G 5/024, FI分類-C23G 5/028, FI分類-C23G 5/032, FI分類-C23G 5/036, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-C11D 7/50 ZAB |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-B08B 3/08, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C11D 7/24, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/04 C |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | インプリントモールド FI分類-B29C 33/42, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、その製造方法、および繊維強化成形品 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/24 CEW, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFG |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、その製造方法および繊維強化成形品 FI分類-C08J 5/24 CEW |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物、プリプレグおよび繊維強化成形品 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 水性分散液、その製造方法、水性塗料および塗装物品 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 127/18 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂含有溶液、フッ素樹脂含有溶液の製造方法、塗料組成物および塗装物品 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/16, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09D 127/12 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 形質転換体、およびトランスフェリンの製造方法 FI分類-C07K 14/79, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12P 21/00 C, FI分類-C12N 1/19 ZNA, FI分類-C12N 15/81 100 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 固体高分子電解質膜の製造方法、膜電極接合体の製造方法および固体高分子形燃料電池の製造方法 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 7/22, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-H01B 13/00 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 表面屈折率測定方法、及び、それを利用した表面応力測定方法 FI分類-G01L 1/00 B, FI分類-G01N 21/41 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料、粉体塗料の製造方法、および塗装物品 FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 127/12 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 表面修飾金属酸化物粒子、製造方法、分散液、硬化性組成物および硬化物 FI分類-G02B 1/00, FI分類-C01B 33/18, FI分類-C01G 25/02, FI分類-C08F 20/24, FI分類-C01G 23/047, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C01B 13/14 A |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 塗装用の粉体および塗装物品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C08J 3/20 CEWZ |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 反射型透明スクリーン FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 5/08 D |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、積層基板、積層体、および半導体パッケージの製造方法 FI分類-C03C 17/00, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/12 501 C |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/04, FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 19/10, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 31/02 102 Z |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料、粉体塗料の製造方法、および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/04 |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/20 392 B |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 曲面ガラス加工装置 FI分類-C03B 33/04, FI分類-C03B 33/027, FI分類-C03B 33/037 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | ハイドロフルオロオレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | ハイドロフルオロオレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 塗装体および建築外装部材 FI分類-C09D 7/48, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 127/14, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、粘着層、透明面材、積層体および画像表示装置 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08G 18/67 010 |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 積層板 FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 Z |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及び車両用窓ガラスの製造方法 FI分類-H05B 3/68, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 380, FI分類-H05B 3/20 392 A |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 合わせガラスおよび合わせガラスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 27/12 K |
2016年12月08日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物および硬化物 FI分類-C08F 290/06 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 窓用装置 FI分類-E05D 15/10, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-E05F 11/38 B |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 波長選択透過性ガラス物品 FI分類-B32B 17/00, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C03C 17/245 A |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 自動車用合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物および塗装体 FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-E04F 13/12 Z, FI分類-E04F 13/14 102 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08K 5/095, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C09D 127/18 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | ガラス製造方法 FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-E06B 3/66 B, FI分類-C03C 27/12 B, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-C03C 27/12 N |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | ガラス板、タッチパッド、およびタッチパネル FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/38, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 490 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス FI分類-C03C 3/11, FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 3/062, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/066, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/097 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス FI分類-C03C 3/097 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 透明スクリーンシート、透明スクリーン、および映像表示システム FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G03B 21/00 D |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-C03C 27/12 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 光電変換素子を製造する方法 FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 184 |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | ガラス物品 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-E05F 11/44 F |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | ヨウ素原子含有量の低減された含フッ素化合物を製造する方法 FI分類-C08F 8/26, FI分類-C07C 41/18, FI分類-C07C 43/12 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 車両用樹脂製枠体付き板状体 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60J 10/70, FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 1/10 C |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 板状体の加工方法、および板状体の加工装置 FI分類-B24B 47/22, FI分類-B24B 49/12, FI分類-B24B 9/10 D, FI分類-B24B 41/06 Z |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 積層板 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 R |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 膜付き曲げ基材およびその製造方法、ならびに画像表示装置 FI分類-B05D 1/04 H, FI分類-B05D 1/04 K, FI分類-B05D 3/00 C, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体を含む架橋性組成物、架橋物および半導体製造装置用シール材 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 27/20 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 車両用透明部品および表示装置 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 膜付き曲げ基材およびその製造方法、ならびに画像表示装置 FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 共重合体およびこれを含む組成物 FI分類-C08F 214/26 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 半導体用ガラス基板及び非貫通穴を有する半導体用ガラス基板の製造方法 FI分類-C03C 3/06, FI分類-C03B 33/02, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス FI分類-C03C 3/32, FI分類-C03C 4/10, FI分類-G02B 1/00 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | ガラス基板 FI分類-C03C 3/06, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 風冷強化用ガラス、および風冷強化ガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03B 27/044, FI分類-H01L 31/04 500 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 樹脂フィルムおよびその製造方法 FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-B65D 39/00 200 |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | ガラス構造体、金型、及びガラス構造体の製造方法 FI分類-C03B 11/07, FI分類-G02B 27/00 D |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 曲面スクリーン印刷装置 FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41F 15/20, FI分類-B41F 15/30, FI分類-B41F 15/42, FI分類-B41F 15/36 A, FI分類-B41F 15/08 303 B |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 電気接続構造、端子付きガラス板、及び端子付きガラス板の製造方法 FI分類-H01R 43/18, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01R 4/48 C, FI分類-H01R 11/01 P |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 遮音板 FI分類-E01F 8/00, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 遮音板 FI分類-E01F 8/00, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 印刷版及び印刷装置 FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41F 15/20, FI分類-B41F 15/42, FI分類-B41F 15/38 Z, FI分類-B41F 15/08 303 H |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | ソーダライムガラス FI分類-C03C 3/087 |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用ガラス基板、及びディスプレイ用ガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 18/14, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 反射型スクリーン FI分類-B43L 1/06, FI分類-G03B 21/60, FI分類-B43L 1/04 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用基板の製造方法 FI分類-G03F 1/60, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-H01L 21/304 647 Z |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/11 H, FI分類-C23C 18/20 A, FI分類-C23C 18/20 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 3/42 610 A |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 3/42 610 A |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 導電性マイエナイト化合物の製造方法および導電性マイエナイト化合物の焼結体 FI分類-C01F 7/16, FI分類-C04B 35/057, FI分類-C04B 35/645 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | ガラス-樹脂複合体及びその製造方法 FI分類-G03F 1/60, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂の製造方法 FI分類-C08F 214/26 |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス物品 FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/087, FI分類-B60J 1/00 G |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | ディスプレイ用ガラス基板およびその製造方法 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-G09F 9/30 310 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷装置、及び印刷層付き基材の製造方法 FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41F 15/08 303 H |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 車両用フロントウインド及びそれを用いた車両用物品 FI分類-C03C 17/42, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 洗浄方法、洗浄装置の使用方法および洗浄装置 FI分類-C23G 5/028, FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B08B 3/08 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 映像投影構造体および映像投影方法 FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置、並びに印刷層付き基材の製造方法及び基材 FI分類-B41M 1/12, FI分類-B41M 1/34, FI分類-B41F 15/20, FI分類-B41F 15/30, FI分類-B41M 1/40 Z, FI分類-B41F 15/40 D, FI分類-B41F 15/44 Z, FI分類-B41F 15/08 303 P |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | パルスレーザを用いてガラス基板に孔を形成する方法、および孔を有するガラス基板を製造する方法 FI分類-B23K 26/18, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/382, FI分類-B23K 26/00 N |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、積層基板、および積層体 FI分類-B32B 17/00, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素弾性共重合体、その製造方法、架橋ゴムおよびその製造方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 216/12, FI分類-C08J 3/24 CEW |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、積層基板、および積層体 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、積層基板、および積層体 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B32B 17/04 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 固体高分子電解質膜およびその製造方法、固体高分子形燃料電池用膜電極接合体、ならびに固体高分子形燃料電池 FI分類-C08F 8/30, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08F 16/30, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-H01B 13/00 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 紫外線透過ガラス FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/093 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H01L 27/146 D |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 細胞培養容器 FI分類-C12M 1/22 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 光変換部材、照明光源および光変換部材の製造方法 FI分類-C03C 3/14, FI分類-C03C 4/12, FI分類-C03C 3/066, FI分類-C03C 3/074, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/108, FI分類-C03C 3/145, FI分類-H01L 33/50, FI分類-C03B 8/02 A, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-C09K 11/00 D, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-C09K 11/80 CPM |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 研磨剤と研磨方法、および研磨用添加液 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D, FI分類-H01L 21/304 622 X |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | ガラス物品及びその製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-C03C 17/34 Z |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | ガラス原料造粒体の製造方法、溶融ガラスの製造方法、およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 1/02, FI分類-C03C 3/097 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス物品 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 防曇性物品および自動車用ガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B05D 5/00 G, FI分類-B60S 1/02 Z, FI分類-C03C 17/30 Z, FI分類-C03C 27/12 F |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス物品 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜の製造方法および塩化アルカリ電解装置の製造方法 FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C08J 7/00 CEWA, FI分類-C25B 13/08 302 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜の製造方法および塩化アルカリ電解装置の製造方法 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 13/08 302, FI分類-C25B 13/08 304 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜の製造方法および塩化アルカリ電解装置の製造方法 FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/08 302 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜の製造方法および塩化アルカリ電解装置の製造方法 FI分類-C25B 1/46, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-C25B 13/08 302 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | フッ素原子を含む有機基が導入された基材の製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C03C 17/34 A |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 塗装物品の製造方法 FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー、その製造方法、およびチューブまたはホースの製造方法 FI分類-B29C 47/20, FI分類-C08F 2/26 Z, FI分類-C08F 214/26 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | ガラス合紙、ガラス板積層体、及びガラス板梱包体 FI分類-B65D 19/02, FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 57/00 B |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法および塗膜の形成方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 5/028, FI分類-C09D 201/00 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤組成物 FI分類-C23G 5/028, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B08B 3/12 A, FI分類-C11D 7/50 ZAB |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法および塗膜の形成方法 FI分類-B08B 3/08, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C23G 5/028, FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B08B 3/12 A, FI分類-C09D 201/00 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 透光性構造体、その製造方法および物品 FI分類-G02B 1/115, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | ガラス管の製造方法、ガラス物品の製造方法、ガラス管、ガラス物品、およびガラス物品の製造装置 FI分類-C03B 33/06, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 反射型マスクブランク、及び反射型マスクブランクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/42, FI分類-G03F 7/20 503 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 液状組成物の製造方法、触媒層形成用塗工液の製造方法および膜電極接合体の製造方法 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 16/30, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 216/14, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/10 101 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 液状組成物の製造方法、触媒層形成用塗工液の製造方法および膜電極接合体の製造方法 FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 16/30, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08F 216/14, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1023, FI分類-H01M 8/10 101 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 171/14, FI分類-C07F 7/18 CSPW |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-C09K 3/10 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08G 65/00, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C08L 71/00 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 多層膜付基板およびその製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/52, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/34 R |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池用ガラス基板及び太陽電池 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/06 460 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 映像投影合わせ板の製造方法 FI分類-G03B 21/56, FI分類-G03B 21/62, FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体、その製造方法、および含フッ素重合体の硬化物 FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 16/24, FI分類-H01L 33/56 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 構造体、透明ディスプレイ、照明装置、液晶表示装置および情報表示装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 431, FI分類-F21V 9/10 400, FI分類-G02F 1/13 505 |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | ハロゲン化アクリル酸エステル誘導体の製造方法 FI分類-C07C 43/32, FI分類-C07C 43/303, FI分類-C07C 43/305, FI分類-C07C 67/475, FI分類-C07C 69/653, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 41/48 CSP |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 映像表示方法及び映像表示システム FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 映像表示方法及び映像表示システム FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 H |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 撥液性成形体の製造方法および撥液剤組成物 FI分類-B05D 7/02, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C09D 133/16, FI分類-C09D 201/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C08J 7/04 CESZ, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 真空断熱材用外皮材、真空断熱材用袋体及び真空断熱材 FI分類-F16L 59/065, FI分類-B32B 15/082 B |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 積層基材およびその成形体の製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/00 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-H04N 9/07 D |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 透明スクリーン、透明スクリーン組立体、透明スクリーンの製造方法、および透明スクリーン組立体の製造方法 FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ガラス基板およびガラス基板の製造方法 FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレンの水性乳化液、ファインパウダーおよび延伸多孔体の製造方法 FI分類-C08F 2/24, FI分類-C08F 4/26, FI分類-C08F 14/26, FI分類-C08J 9/00 A |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 6/10, FI分類-C08F 24/00, FI分類-C08F 34/02 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | アンテナ FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 5/321, FI分類-H01Q 5/378, FI分類-H01Q 1/22 E, FI分類-B60R 11/02 A, FI分類-B62D 37/02 F |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法およびガラス板 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法、ガラス物品の製造方法、ガラス板、ガラス物品、およびガラス物品の製造装置 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-C03B 33/033, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 含フッ素化合物を含む物品の分析方法 FI分類-G01N 24/02 510 C, FI分類-G01N 24/08 510 P, FI分類-G01N 24/08 510 S |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | カバー部材および表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 27/10 E, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体ウェハ及びその製造方法、並びに、窒化物半導体紫外線発光素子及び装置 FI分類-H01L 33/34, FI分類-H01L 33/38, FI分類-H01L 33/44, FI分類-H01L 33/56 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体発光素子用の基台及びその製造方法 FI分類-H01L 33/62 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 液状組成物の製造方法、触媒層形成用塗工液の製造方法および膜電極接合体の製造方法 FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 27/12 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、触媒層形成用塗工液および膜電極接合体の製造方法 FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01M 4/88 C, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1025, FI分類-C08J 3/11 CEW, FI分類-H01M 8/10 101 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂光導波路 FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/12 371 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂光導波路 FI分類-G02B 6/122 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 防汚層付きガラス板 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G06F 3/041 460 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 防汚層付きガラス板 FI分類-B32B 3/08, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年08月01日 特許庁 / 特許 | 防汚層付きガラス板 FI分類-G02B 1/18, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび近赤外線カットフィルタ FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 1/111, FI分類-G02B 1/113 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素化合物、硬化性組成物および硬化物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C07C 43/12, FI分類-C08F 20/22, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C07C 271/22 CSP |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 27:12 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 共重合体、その製造方法、電線被覆用樹脂材料および電線 FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ及びガラスアンテナを備える車両用窓ガラス FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ及びガラスアンテナを備える車両用窓ガラス FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 5/364, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタガラス FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 3/247 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、積層基板、積層基板の製造方法、積層体、梱包体、およびガラス基板の製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 17/00, FI分類-B65D 85/48, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C03C 23/00 D |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 Z |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 積層板および中間膜 FI分類-B32B 1/04, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 R |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 合せガラス及び車両窓 FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 R |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物およびその製造方法、ならびに硬化物およびシーリング材 FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336, FI分類-C08L 101/10, FI分類-C09K 3/10 G |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用のガラス基板、および磁気記録媒体の製造方法 FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03B 32/00, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-G11B 5/02 S, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | ヒドロクロロフルオロオレフィンの製造方法、および2,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/354, FI分類-C07C 17/358, FI分類-B01J 21/04 Z, FI分類-B01J 23/06 Z, FI分類-B01J 23/26 Z, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 27/122 Z, FI分類-B01J 27/125 Z, FI分類-B01J 27/128 Z |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、その製造方法、および膜電極接合体の製造方法 FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 16/24, FI分類-C08F 16/38, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/10 101 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 強化ガラス板 FI分類-C03B 27/052 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 41/30, FI分類-C07C 43/17, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | キャリア基板、積層体、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/13 101 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 冷凍ショーケース用ガラス扉 FI分類-A47F 3/04 N, FI分類-F25D 23/02 302 |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | クローニングベクター FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 焼成成形体およびその製造方法、焼成成形体を備える物品、焼成成形体用材料、ならびに、焼成前成形体およびその製造方法 FI分類-C03C 12/00, FI分類-C03B 19/06 Z |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 強化ガラス板 FI分類-C03B 27/04 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 撥水剤組成物、撥水剤組成物の製造方法および物品 FI分類-C08F 220/24, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 103 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池 FI分類-C03C 8/10, FI分類-C03C 8/16, FI分類-C03C 8/18, FI分類-H01L 31/04 264 |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | ガラス粉末、導電ペーストおよび太陽電池 FI分類-C03C 8/02, FI分類-C03C 8/18, FI分類-H01L 31/04 264 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスアンテナ及び窓ガラス FI分類-H01Q 7/00, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | フィルムまたはシートおよびスクリーン FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-G03B 21/62, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-G03B 21/00 A, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | マスクブランク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/26, FI分類-G03F 1/54, FI分類-G03F 1/60, FI分類-B24B 37/00 L, FI分類-B24B 37/00 M, FI分類-C03C 19/00 Z |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | マスクブランク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/26, FI分類-G03F 1/60, FI分類-B24B 37/08, FI分類-C03C 17/09, FI分類-C03C 17/36 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 自動車ドア FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 D |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 自動車のベルトライン部遮音構造および自動車用ドアガラス FI分類-B60J 10/16, FI分類-B60J 10/50, FI分類-B60J 10/75 |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | 自動車のベルトライン部遮音構造および自動車用ドアガラス FI分類-B60J 1/17 Z |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-F16L 11/04, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-B32B 27/30 D |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 膜積層体および合わせガラス FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | フィルムおよび吸音構造体 FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 120 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 車載表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/00 304 Z, FI分類-G09F 9/00 350 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 車載表示装置 FI分類-C03C 3/087, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G09F 9/00 336 F |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法 FI分類-B24B 9/10 Z, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 F |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 紫外線透過ガラス FI分類-C03C 4/00, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/097 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 紫外線透過ガラス FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | ガラス基板製造方法 FI分類-C03B 33/08, FI分類-B23K 26/382, FI分類-C03C 15/00 C |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | カバーガラス及びこれを備えた表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品 FI分類-C08F 214/00, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 220/28, FI分類-D06M 15/277, FI分類-C09K 3/18 102 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-G01B 11/245 G |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、および積層基板 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/38, FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091 |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスアンテナ及び該車両用ガラスアンテナを備える後部窓ガラス FI分類-H01Q 5/40, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 流体組成物の製造方法、冷媒組成物の製造方法及び空気調和機の製造方法 FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F24F 1/00 411, FI分類-B60H 1/32 621 A, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 低反射膜付き基体 FI分類-G02B 1/18, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-C03C 17/245 Z |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 23/00 L, FI分類-H01L 27/146 D |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収色素および吸収層 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 57/00 CSPX |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | プリント基板用材料、金属積層板、それらの製造方法およびプリント基板の製造方法 FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年04月29日 特許庁 / 特許 | 導電性コネクタを有するガラスパネル FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01R 4/02 Z, FI分類-C22C 19/03 M, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 C, FI分類-C22C 38/00 302 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体、磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び磁気記録媒体用ガラス基板製造装置 FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/84 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/12, FI分類-C03C 3/14, FI分類-H01B 1/08, FI分類-C03C 14/00, FI分類-C03C 3/062, FI分類-C03C 3/064, FI分類-C03C 3/253, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0562, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素化合物、光硬化性組成物、コーティング液、ハードコート層形成用組成物および物品 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C08G 18/28 085, FI分類-C08G 18/40 063, FI分類-C08G 18/50 003 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及びアンテナ FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/062, FI分類-H01B 1/06 A |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 強化ガラス板 FI分類-G01L 1/00 B, FI分類-G01L 1/24 Z, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-G01N 21/45 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両用窓板 FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 透過型透明スクリーン、映像表示システムおよび映像表示方法 FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | ガラス及びガラス部材 FI分類-C03C 4/00, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-F21Y 103:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 432, FI分類-F21S 2/00 433 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/053 Z, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/42, FI分類-C10M 105/48, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-H01L 27/14 D |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C11D 7/30, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C11D 7/50 ZAB, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 5/028, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C11D 3/24, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/04 C |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C11D 3/24, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/04 C |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09D 7/20, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 5/028, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 5/04 C |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 塗膜形成用組成物および塗膜の形成方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:14, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C10M 107/50, FI分類-C10N 40:00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 B |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C11D 7/30, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 5/028, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-C09K 5/04 C |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 熱線および紫外線吸収ガラス板、ならびにその製造方法 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G11B 5/02 S |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 絶縁被膜付き電磁鋼板および水系表面処理剤 FI分類-H01F 1/18, FI分類-C22C 38/06, FI分類-C23C 22/00 B, FI分類-C22C 38/00 303 U |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 積層体およびその製造方法 FI分類-B05D 5/06, FI分類-B05D 7/24, FI分類-B32B 27/40, FI分類-E04H 15/54, FI分類-E04H 3/14 A, FI分類-E04H 3/14 C, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 磁気ディスク用ガラス基板及び磁気ディスク FI分類-G11B 5/73 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 透明板表面検査装置、透明板表面検査方法、およびガラス板の製造方法 FI分類-G01N 21/896, FI分類-G01B 11/24 M, FI分類-G01B 11/25 H, FI分類-G01B 11/30 101 |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | ガラス割れ検知方法、ガラス割れ検知装置、ガラス板の研磨方法、ガラス板の研磨装置、及びガラス板の製造方法 FI分類-B24B 49/10, FI分類-G01N 29/14, FI分類-G01N 29/28, FI分類-G01N 29/42, FI分類-G01N 29/48, FI分類-B24B 7/24 C, FI分類-B24B 37/00 X |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | 基材の液切り装置 FI分類-F26B 5/00, FI分類-F26B 13/04, FI分類-B08B 5/02 Z |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/02 T, FI分類-G11B 5/84 C |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 電解用イオン交換膜の製造方法および電解用イオン交換膜 FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 303 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 車両用の断熱ガラスユニット FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/34 Z |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 溶解方法、および無アルカリガラス板の製造方法 FI分類-C03B 5/225, FI分類-C03B 5/235 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 端子ボックス、端子ボックスの組立方法及び太陽電池モジュール FI分類-H02S 40/34 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ハイドロフルオロオレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-B01J 21/04 Z, FI分類-B01J 27/12 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 真空断熱材およびその製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-F16L 59/065, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-B32B 27/00 Z |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及びガラスアンテナ FI分類-H01Q 5/371, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、固体高分子電解質膜、触媒層および膜電極接合体の製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60J 1/18 Z, FI分類-C03C 27/12 R |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダーおよびその製造方法、ならびにこれを用いた電線およびチューブ FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08F 214/28, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 259/08, FI分類-H01B 17/58 E |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 車両用窓板 FI分類-B60J 1/00 Z, FI分類-B60J 1/17 Z, FI分類-B60J 1/20 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | ピラゾール誘導体の製造方法 FI分類-C07C 221/00, FI分類-C07C 225/14, FI分類-C07D 231/12 C, FI分類-C07D 231/14 CSP |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 車両用窓板 FI分類-B60J 1/20, FI分類-B60J 1/00 Z, FI分類-B60J 1/17 Z |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板、および無アルカリガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03B 25/08, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 積層体、袋体およびリチウムイオン電池 FI分類-B32B 27/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0566, FI分類-B32B 15/082 B |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 壁装材 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/32 B, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 Q, FI分類-E04F 13/08 E, FI分類-E04F 13/18 C, FI分類-E04F 13/14 101 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | ガラス物品及び導光体 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-F21V 8/00 100 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタガラス FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 3/247 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用ガラス基板 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-B24B 37/04 Z |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 含フッ素オレフィン化合物の製造方法 FI分類-C07C 17/00, FI分類-C07C 17/35, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 25/28, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 1,2,4-オキサジアゾール誘導体の製造方法 FI分類-C07D 413/04 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 合わせ板 FI分類-B32B 3/26, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 R |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜および塩化アルカリ電解装置 FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 301, FI分類-C25B 13/08 303 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 窓用装置 FI分類-E05D 15/10, FI分類-B60J 1/14 Z, FI分類-B60J 1/16 Z, FI分類-E05F 11/38 B, FI分類-E05F 11/53 A |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 貫通孔を有するガラス基板の製造方法、貫通電極を備えるガラス基板の製造方法、およびインターポーザの製造方法 FI分類-C03B 33/02, FI分類-C03B 33/08, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/32 D |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | フッ素原子と炭素-炭素二重結合とを含む有機基が導入された基材の製造方法 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 21/20, FI分類-C07C 23/30, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C07C 21/185, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 17/32 A |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂枠体付き合わせガラスの製造方法及び樹脂枠体付き合わせガラス FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 微小物質捕捉フィルター、微小物質観察用ガラス基板、微小物質観察装置、微小物質捕捉方法及び微小物質観察方法 FI分類-C12M 1/26, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 71/04, FI分類-G02B 21/34, FI分類-G01N 1/04 H, FI分類-G01N 1/10 B, FI分類-G01N 1/28 F, FI分類-G01N 1/28 J, FI分類-B01D 39/20 B |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | ビニルポリマー含有水性液の製造方法および耐水耐油剤の製造方法 FI分類-C08F 20/22, FI分類-C08J 3/03 CER |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料、塗装物品および塗装物品の製造方法 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 201/04 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス用中間膜および合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-B32B 7/02 101 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | フロートガラスの製造装置、フロートガラスの製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03B 35/16 |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 曲面カバーガラス及びその製造方法、並びに、ガラス部材、表示装置、曲面ガラス FI分類-C03B 33/02, FI分類-C03B 23/035, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | ガラス合紙の異物検出方法、ガラス合紙の製造方法、及びガラス板の梱包方法 FI分類-G01N 21/892 A |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | ガラス板、及びガラス板の製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-B24B 37/04 G, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 赤外線吸収ガラス物品 FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/23, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C03C 17/30 A |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | スクアリリウム系色素、樹脂膜、光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-C08K 5/46, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C08K 5/3412, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09B 57/00 CSPZ |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09K 3/00 105 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 化粧板 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C03C 17/32 B, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-B32B 5/18 101, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B32B 17/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 350 A |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体の製造方法 FI分類-C08F 8/18, FI分類-C08G 61/08 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ジエンの製造方法 FI分類-C07C 17/32, FI分類-C07C 21/19, FI分類-C07C 22/00, FI分類-C07C 41/30, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07C 17/275, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体の製造方法 FI分類-C08G 61/04 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-C03C 3/16, FI分類-C03C 3/23, FI分類-C03C 4/14 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 電気自動車用のエアコン用作動媒体および電気自動車用のエアコン用作動媒体組成物 FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、積層基板、およびガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 25/00, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/14 C |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、樹脂膜の製造方法および有機半導体素子の製造方法 FI分類-C08F 220/22, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | フィルム、その製造方法および該フィルムを用いた半導体素子の製造方法 FI分類-B29C 33/68, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01L 21/56 T |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 曲面カバーガラス及びその製造方法、並びに車載用表示部材 FI分類-C03B 23/023, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09F 9/30 308 A |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 曲面カバーガラス及びその製造方法、並びに車載用表示部材 FI分類-C03B 23/023, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤溶液、および潤滑剤塗膜付き物品の製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C10N 50:02, FI分類-C09D 183/08, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C10M 107/50, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 防眩膜付き基材、膜形成用塗布液およびその製造方法 FI分類-B32B 5/16, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/02 C |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用のガラス基板を製造する方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-B24B 37/00 C, FI分類-C03C 19/00 Z |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 板ガラスの製造方法、板ガラス、楔形ガラスの製造方法、合わせガラスの製造方法 FI分類-C03B 18/18, FI分類-C03C 27/12 Z |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両用合わせガラス FI分類-C03B 18/06, FI分類-C03B 18/18, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス及び化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス及びその製造方法 FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | フロートガラス FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 23/00, FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | カバー部材、これを有する携帯情報端末及び表示装置、並びにカバーガラスの製造方法 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-C03B 11/00 A, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G06F 3/041 460 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタおよび固体撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-H01L 27/14 D |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | ホルダ及びホルダ付き車両用窓板 FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 15/678, FI分類-E05F 15/689, FI分類-E05F 11/38 E |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 光学装置および光学部材 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/02 C |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 23/00 E, FI分類-C09B 23/00 L, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-H01L 27/146 D |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 防汚層付きガラス基体およびディスプレイ用前面板 FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/06, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 防汚層付きガラス基体の製造方法 FI分類-G02B 1/18, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/115 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 防汚層付きガラス基体及び表示装置用前面板 FI分類-G02B 1/18, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/087, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 27/22, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 127/16, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 19/00 A, FI分類-C03C 27/12 K |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタ FI分類-C03C 3/19, FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 1/113, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-H01L 27/14 D |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | カバーガラスおよびその製造方法 FI分類-G02B 1/18, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/02 S |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 深紫外発光素子用基板、深紫外発光素子用連結基板、および深紫外発光装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 33/00 432, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用の基板、およびその製造方法 FI分類-G03F 1/60 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 共沸様組成物および精製された含フッ素化合物の製造方法 FI分類-C07C 19/08, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/386 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/35, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 41/18, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07C 67/28, FI分類-C07C 69/63, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 含塩素含フッ素オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/23, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 41/22, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07C 67/287, FI分類-C07C 69/145, FI分類-C07D 207/267, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体、電子デバイスの製造方法、ガラス積層体の製造方法、ガラス板梱包体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/30, FI分類-C03B 40/033, FI分類-C03C 17/28 Z, FI分類-C03C 27/10 D |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 保護フィルム付きガラス積層体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/06, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 18/62 075, FI分類-C08G 18/81 025 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ポリマー粒子の製造方法 FI分類-C08F 6/00, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 3/14 CEW |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 電解質材料、液状組成物および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体 FI分類-C08F 8/12, FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 P |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 保護フィルム付きガラス積層体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/10 |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-B32B 7/06, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/06 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及びこれを用いた装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 29/15, FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09B 23/00 H, FI分類-C09B 67/22 A, FI分類-C09B 67/22 B |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品 FI分類-C08K 5/02, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08G 65/48, FI分類-C08L 33/02, FI分類-D06M 15/256, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/277, FI分類-D06M 15/327, FI分類-D06M 15/353, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 103 |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | ガラス板の面取り装置、ガラス板の面取り方法、及びガラス板の製造方法 FI分類-B24D 5/14, FI分類-C03B 33/02, FI分類-B24B 9/10 D, FI分類-B24D 5/00 P, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 作動媒体回収装置 FI分類-F25B 45/00 A, FI分類-F25B 49/02 560, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 49/02 520 M |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 積層板およびフレキシブルプリント基板の製造方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 15/08 J |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-C03C 17/36, FI分類-C03C 27/12 L |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 端子ボックスおよびその取付方法 FI分類-H02S 40/34, FI分類-H05K 5/00 D |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | EUV用マスクブランク用のガラス基板、EUV用マスクブランクの製造方法、およびEUV用フォトマスクの製造方法 FI分類-G03F 1/60 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 電気接続部材及びそれを用いた積層板 FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-E06B 7/28 D, FI分類-H01R 4/58 D, FI分類-C03C 27/12 M |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 貫通孔形成方法、貫通孔形成装置、および貫通孔を有するガラス基板の製造方法 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23H 9/00 Z, FI分類-B23K 26/046, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-H01S 3/10 Z |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離開始部作成方法、及び剥離開始部作成装置並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 貫通孔を有するガラス基板 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/066, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-B23K 26/064 A |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | EUV用マスクブランク用のガラス基板、EUV用マスクブランクの製造方法、およびEUV用フォトマスクの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/50, FI分類-G03F 1/52, FI分類-G03F 1/54, FI分類-G03F 1/60 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 断熱部材およびその取付方法 FI分類-F16L 59/06, FI分類-F16L 59/13, FI分類-F16L 59/065, FI分類-F25D 23/06 V |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 離型フィルムおよび半導体パッケージの製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-B29C 33/68, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01L 21/56 R |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付きガラス板 FI分類-G02B 1/115, FI分類-C03C 17/34 Z |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 塗膜の補修方法及び塗装物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 7/14 S, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 201/04, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 透明スクリーン FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-H04N 5/74 C |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 透明スクリーン FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-H04N 5/74 C |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 液晶ディスプレイパネル及び無アルカリガラスの基板 FI分類-C03C 17/36, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G02F 1/1333 505 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス及び化学強化用ガラスの製造方法、並びに化学強化ガラス及びそれを備える画像表示装置 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/087, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋物品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08J 3/24 CEWZ |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 基板の貼合装置及び貼合方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 37/10, FI分類-C03C 27/10 E, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 合わせガラスの製造方法 FI分類-C03B 23/025, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 R |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 透明板、タッチパッド、およびタッチパネル FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | タッチパッド、およびタッチパネル FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | ガラス溶解用バーナ、ガラス溶解炉、ガラス溶解方法及びガラス製造方法 FI分類-C03B 5/235, FI分類-F23D 14/22 E, FI分類-F23D 14/38 B |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 印刷層付き板およびこれを用いた表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-G09F 13/04 U, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム、その製造方法および半導体パッケージの製造方法 FI分類-B29C 33/68, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-B32B 27/30 101, FI分類-B32B 27/30 102 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体およびその製造方法、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C09J 183/05, FI分類-C09J 183/07, FI分類-C03C 27/10 D |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 印刷層付き板およびこれを用いた表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 車載用表示装置用カバーガラス及び車載用表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 印刷層付き透明板およびこれを用いた表示装置 FI分類-B41M 1/34, FI分類-B41M 3/06 Z, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 7/16 F |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収型ガラスウェハおよび半導体ウェハ積層体 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 17/10, FI分類-H01L 27/14 D |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜、製造方法、及び塩化アルカリ電解装置 FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 13/08 303 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜及び塩化アルカリ電解装置 FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 13/08 303 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料用フルオロオレフィン共重合体粉末の製造方法、粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/12 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 研磨剤と研磨方法、および研磨用添加液 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D, FI分類-H01L 21/304 622 X |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 防汚膜付き基体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 17/00, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 19/00 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 窒化物半導体紫外線発光装置及びその製造方法 FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/44, FI分類-H01L 33/56, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 21/306 N, FI分類-H01L 21/316 X |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 基板の吸着装置及び基板の貼合装置及び貼合方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/68 P |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/085 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/085 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091 |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 隔壁の製造方法および隔壁の修復方法 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 33/14, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | インプリントモールド用ガラス板、インプリントモールド用積層板、およびインプリントモールド FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | ガラス原料造粒体の製造方法、溶融ガラスの製造方法、およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 1/02, FI分類-C03B 3/02, FI分類-C03C 6/08 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 機械的接触時のガラス基材上の擦傷の可能性を低下させる方法 FI分類-C03C 17/245 A |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 映像表示透明部材を備える透明スクリーン、および映像表示システム FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 接合用組成物 FI分類-C22C 13/00, FI分類-B23K 35/26 310 A |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランクおよびその製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板およびその製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/84, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク、ならびに、その検査方法および製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/84, FI分類-G01N 21/956 A, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及び無線装置 FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 5/385, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 9/44, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B32B 7/02 101 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ガラス溶融物製造装置、ガラス溶融物製造方法、ガラス物品製造装置およびガラス物品製造方法 FI分類-C03B 5/225 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 画像光投影用スクリーンおよび表示システム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/48, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G03B 21/10 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 半田チップ、半田チップを用いた端子付きガラス基板の製造方法 FI分類-B23K 101:42, FI分類-B23K 3/04 B, FI分類-B23K 3/06 P, FI分類-B23K 35/14 Z, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-H05K 3/34 505 A |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | CIGS太陽電池用ガラス基板及びCIGS太陽電池 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-H01L 31/04 284 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | ガラス基板及びCIGS太陽電池 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/06 460 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、その製造方法及びCIGS太陽電池 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/06 460 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 発光素子、表示装置および照明装置 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/26 Z |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | ガラス板、積層板、ガラス板の製造方法、および積層板の製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B28D 5/00 Z |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 1/32 A |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 23/00 L, FI分類-C09B 57/00 Z |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C09B 23/01, FI分類-C09B 23/10, FI分類-C09B 57/00 X |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | ペルフルオロポリエーテル基含有ホスフェート化合物を含む基材用の表面処理剤 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 65/327, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09K 3/18 102 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス物品 FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | インプリントモールド用ガラス板、およびインプリントモールド用ガラス板の製造方法 FI分類-C03C 3/06, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 含フッ素樹脂組成物、成形品、電線および含フッ素樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 214/24, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 合わせ板、および合わせ板の製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03B 23/023, FI分類-B62D 29/04 A, FI分類-C03C 27/12 R |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤溶液、潤滑剤塗膜付き物品の製造方法、および潤滑剤塗膜付き物品。 FI分類-C10N 50:02, FI分類-C10M 107/50, FI分類-A61L 29/00 Z, FI分類-A61L 31/00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 溶剤組成物 FI分類-C11D 3/24, FI分類-C11D 3/44, FI分類-C11D 7/30, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/08 Z |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | ガラスロール製造装置、およびガラスロール製造方法 FI分類-C03B 25/12, FI分類-C03B 23/037 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 電線被覆材用フッ素樹脂組成物および電線 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 27/12, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 A |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物の製造方法および硬化性組成物 FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/336 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体シートおよびその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 27:12, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | EUVLマスクブランク用ガラス基板、およびその製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | ハイドロフルオロオレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/35, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | ハイドロフルオロオレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/35, FI分類-C07C 21/18, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 23/52 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-G09F 9/30 310 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 塩化アルカリ電解用イオン交換膜および塩化アルカリ電解装置 FI分類-C25B 1/46, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/08 303 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | マスクブランクス用ガラス基板 FI分類-B24B 37/00 C, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G01N 21/88 Z |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 紙複合体、包装材料及び紙複合体の製造方法 FI分類-D21H 21/14, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-D21H 19/20 B, FI分類-D21H 19/20 C |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 車載表示装置 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G09F 9/00 304 Z, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 車載表示装置 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-H01L 27/32, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム FI分類-H01B 3/04, FI分類-H01B 3/06, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-H01B 3/08 A, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 17/60 A, FI分類-H01B 17/60 K, FI分類-H01B 3/12 337, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25D 23/00 305 G |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 車両窓用部品 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 11/38 E |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 27/10 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 液晶組成物および液晶光学素子 FI分類-G02F 1/1334, FI分類-C09K 19/54 Z |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | バスボデー構造 FI分類-F16L 59/12, FI分類-B62D 31/02 A |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 樹脂被覆金属管およびその製造方法 FI分類-F16L 9/04, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/04, FI分類-B29K 27:12, FI分類-B29L 23:00, FI分類-F16L 58/10, FI分類-F16L 9/147, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 15/082, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C23C 28/00 Z |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 透光性構造体 FI分類-B32B 17/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂パウダー FI分類-B32B 7/12, FI分類-C08F 14/26, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-B32B 7/02 105, FI分類-C08J 3/12 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CER, FI分類-C08J 3/12 CEUA |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラス加熱装置、ガラス製造装置、およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 5/235, FI分類-H05B 3/40 A, FI分類-H05B 3/00 340 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 真空複層ガラスの製造方法、および真空複層ガラス FI分類-C03C 27/06 101 A, FI分類-C03C 27/06 101 J |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | フルオロスルホニル基含有モノマー、フルオロスルホニル基含有ポリマー、スルホン酸基含有ポリマー、液状組成物および膜電極接合体の製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08F 16/30, FI分類-C08L 29/10, FI分類-C07C 303/12, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-C07C 309/87 CSP |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | ガラス FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-C03C 27/12 Z |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、硬化性樹脂組成物の製造方法、積層体の製造方法および表示装置 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08F 299/06, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | タンパク質付着防止剤 FI分類-A61L 27/34, FI分類-A61L 27/44, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-C08F 220/22, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-A61L 29/04 200, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 29/12 100, FI分類-A61L 31/04 100, FI分類-A61L 31/12 100, FI分類-A61L 33/06 200 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | ガラス溶融物製造装置、ガラス溶融物製造方法、ガラス物品製造装置およびガラス物品製造方法 FI分類-C03B 5/225 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | ネガ型感光性樹脂組成物、樹脂硬化膜、隔壁、光学素子および光学素子の製造方法 FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/004 503 Z |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | ガラス基体の成形方法 FI分類-C03B 11/08, FI分類-C03B 11/12, FI分類-C03B 11/16, FI分類-C03B 13/01, FI分類-C03B 13/18 |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 紫外線発光装置用接着剤および紫外線発光装置 FI分類-C09J 11/06, FI分類-H01L 33/58, FI分類-C09J 127/12 |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | カバーガラス FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/06, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/34 Z |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 冷蔵用リーチインドア結露防止構造及びこれを用いた冷蔵ショーケース FI分類-A47F 3/04 F, FI分類-F25D 21/04 Q |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用ガラス基板 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03B 20/00 K, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 19/00 Z |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 電解質材料、液状組成物、固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および含フッ素分岐ポリマー FI分類-C08F 8/00, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 E |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ポリフェニレンスルフィド組成物および成形品 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08J 5/00 CEZ |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | タンパク質付着防止剤 FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 31/10, FI分類-C08F 220/22, FI分類-C12M 3/00 Z, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 33/06 200, FI分類-A61L 33/06 300 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/16 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 133/10, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/04 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 低スパークルガラス板 FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 吸着層付き基板の梱包方法及び吸着層付き基板の梱包装置 FI分類-B65B 23/20, FI分類-B65D 85/48 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | ガラス、および、それを用いた化学強化ガラス FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 5/08 D |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法 FI分類-G02B 1/115, FI分類-G02B 1/118, FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法 FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体、その製造方法、粉体塗料、及び成形体 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C09D 5/03, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C09D 123/08, FI分類-C09D 127/18, FI分類-B32B 15/08 Z, FI分類-B32B 27/30 D |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラスの異質素地排出構造、ガラス物品の製造装置および製造方法 FI分類-C03B 5/20, FI分類-C03B 5/187, FI分類-C03B 5/225 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラスの製造方法、ガラス物品の製造方法、および溶融ガラス製造装置 FI分類-C03B 5/04, FI分類-F27B 3/22, FI分類-C03B 5/193, FI分類-C03B 5/225, FI分類-C03B 5/235, FI分類-F27D 3/16 Z, FI分類-F27D 7/02 A |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 光学部材および光学部材の製造方法 FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-C23C 14/34 N |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 映像投影構造体、映像投影構造体の製造方法、映像投影方法及び自動車用窓 FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 5/08 D |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 防眩膜付き基材、その製造方法、および物品 FI分類-B05B 5/04 A, FI分類-B05D 1/04 C, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | アンテナ用コイル及びアンテナシステム FI分類-H01Q 7/08, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01F 17/04 A |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 映像投影構造体、映像投影構造体の製造方法、映像投影方法及び自動車用窓 FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 5/08 D, FI分類-G09F 19/18 F |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 映像投影構造体、映像投影方法及び映像投影窓 FI分類-G03B 21/62, FI分類-E06B 5/00 Z, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02B 5/02 B |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 214/18 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 撥インク剤、ネガ型感光性樹脂組成物、隔壁および光学素子 FI分類-C08G 77/382, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 505, FI分類-G03F 7/027 515, FI分類-G03F 7/038 501 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | シール部材付き透明板 FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60J 1/02 101 B, FI分類-B60J 1/02 111 N |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体基板用ガラス、磁気記録媒体基板、および磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03B 17/06, FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 複合体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C03C 17/32 Z |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 無アルカリフロート板ガラスおよび無アルカリフロート板ガラスの製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/112, FI分類-C03C 3/118 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 透明基体 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 透明基体 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | ガラス基板、ガラス基板の製造方法、およびブラックマトリクス基板 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 23/00 A |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置、及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年05月13日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタ FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | ガラス板 FI分類-C03C 3/087 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | ガラス板 FI分類-C03C 3/087, FI分類-H01L 31/04 284, FI分類-H01L 31/06 460 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 輸送機用内装組立体 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03B 23/023, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/02 B, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 輸送機用内装部材、及び輸送機用内装組立体 FI分類-C03C 3/083, FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-C03B 23/023, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/02 B, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-C03C 23/00 Z, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 輸送機用内装組立体 FI分類-B32B 3/02, FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60R 7/06 G, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/25 Z, FI分類-C03C 17/28 Z, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 27/12 R |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 熱線吸収ガラス板およびその製造方法 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 熱線吸収ガラス板およびその製造方法 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | ガラス原料造粒体の製造方法、溶融ガラスの製造方法、およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 1/02, FI分類-C03C 6/08 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | ガラス物品 FI分類-C03C 17/25 A |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | カバーガラス、および、その製造方法 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 27/14 D |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 熱線吸収ガラス板およびその製造方法 FI分類-C03C 3/087 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 熱線吸収ガラス板およびその製造方法 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 着色ガラス板およびその製造方法 FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03C 3/062, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091 |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 窓枠付き車両窓部材およびその製造方法 FI分類-C03C 17/42, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/00 M, FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-B60J 1/02 101 N |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ネガ型感光性樹脂組成物、隔壁、光学素子および光学素子の製造方法 FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-G03F 7/038 601, FI分類-G03F 7/075 521, FI分類-H01L 31/04 180 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 液状組成物および抗菌性物品 FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 83/04 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学ガラスおよびガラス基板の切断方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 赤外領域で高い透過率を有するガラス板 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 複合体、積層体および電子デバイス、ならびに、それらの製造方法 FI分類-B32B 3/04, FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-C03C 27/10 D, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年04月16日 特許庁 / 特許 | 陽イオン交換膜および水酸化カリウム水溶液の製造方法 FI分類-C25B 1/16, FI分類-B01J 39/18, FI分類-B01J 47/06, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-C25B 13/08 303, FI分類-C25B 13/08 304 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク、該マスクブランク用の機能膜付基板および、それらの製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/40 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | エッチング装置、エッチング方法、基板の製造方法、および基板 FI分類-H01L 21/302 101 E |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 127/16, FI分類-B32B 15/082 B, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | グレージングチャンネル付き窓ガラス FI分類-E06B 3/66, FI分類-E06B 3/62 Z |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体およびその製造方法、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 27/06, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 給電端子及びその給電端子を備えたウインドシールドガラス FI分類-B60J 1/00 J |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 光学素子、投影装置および計測装置 FI分類-G02B 27/48, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 C |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナ及び車両用アンテナを備えた窓板 FI分類-H01Q 5/30, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60R 11/02 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 含フッ素樹脂組成物および積層体 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C09D 127/12, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 7/04 CEWZ |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | アニオン性含フッ素乳化剤の回収方法 FI分類-B01F 17/42, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 41/16, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 41/04 120, FI分類-B01J 49/00 162 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタガラス FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C03C 3/247 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 防曇剤組成物並びに防曇性物品及びその製造方法 FI分類-C09K 3/18, FI分類-B32B 27/38 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 防曇剤組成物並びに防曇性物品及びその製造方法 FI分類-C09K 3/18, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 33/00, FI分類-C03C 17/32 A |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス及び化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス及び化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | トリフルオロエチレンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | LED光源 FI分類-H01L 33/00 440, FI分類-H01L 33/00 450 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 107/38, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 透明基体の光学特性を評価する方法および透明基体 FI分類-G01M 11/00 T |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 透明基体の光学特性を評価する方法および透明基体 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G01M 11/00 T, FI分類-G09F 9/00 313 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 電熱窓用板状体 FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 15/14 B, FI分類-H05B 3/20 327 B |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 塗料用組成物、溶剤系塗料、水系塗料、粉体塗料および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 129/04 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 含フッ素塗料用組成物および物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 127/18, FI分類-C09D 129/10, FI分類-B32B 27/30 D |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 半導体素子実装用パッケージの製造方法、および離型フィルム FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 33/68, FI分類-B29C 45/02, FI分類-B29C 45/26, FI分類-H01L 21/56 T, FI分類-H01L 23/08 A |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム、および封止体の製造方法 FI分類-B29C 33/68, FI分類-H01L 21/56 R |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法および中間層形成用ペースト FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 窓用積層基板、枠体付き窓用積層基板、窓用積層基板を備えた自動車及び窓用積層基板用中間層構造体 FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 映像投影窓 FI分類-G03B 21/62, FI分類-G09F 21/04 Q, FI分類-G09F 21/04 S |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 含フッ素対称オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/26, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/269, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 含フッ素オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/26, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/358, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | シリコン系薄膜半導体装置、およびシリコン系薄膜半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/50 M, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/78 616 K, FI分類-H01L 29/78 616 U, FI分類-H01L 29/78 616 V |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電線の製造方法、成形品の製造方法、及び改質フッ素樹脂を含む樹脂材料の製造方法 FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/28 Z, FI分類-H01B 13/22 Z, FI分類-C08J 7/00 302, FI分類-C08J 7/00 CEW, FI分類-H01B 13/00 501 A |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 液状組成物およびガラス物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体 FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 107/32, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/42, FI分類-C10M 105/48, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 171/00, FI分類-F25B 1/04 Z, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 171/00, FI分類-F25B 1/04 Z, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 E, FI分類-F28D 15/02 104 A |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | トリフルオロエチレンを含む流体の精製方法、およびトリフルオロエチレンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/269, FI分類-C07C 17/354, FI分類-C07C 17/389, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C09K 5/04 ZABF, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 剥離開始部作成装置、及び剥離開始部作成方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | ネガ型感光性樹脂組成物、樹脂硬化膜、隔壁および光学素子 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/004 502, FI分類-G03F 7/004 506, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/038 501, FI分類-G03F 7/075 511, FI分類-G03F 7/075 521 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 導光素子および映像表示装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 6/34, FI分類-G02B 27/02 Z |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | ガラス基板 FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-C03C 23/00 Z, FI分類-H01L 31/04 284 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | ガラス基板 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-H01L 31/04 284 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 合わせガラスの製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 H |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | ガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 1/02, FI分類-C03C 1/02, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 27/10 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 強化ガラスおよび強化ガラス用の被処理ガラス FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03B 27/00, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087 |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用ガラス基板 FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03C 17/40, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-H01L 21/30 531 M |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | MIMOアンテナ及びMIMOアンテナ配置構造 FI分類-H01Q 21/08, FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60R 11/02 A |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 表面応力測定方法、表面応力測定装置 FI分類-G01L 1/00 B, FI分類-G01L 1/00 G, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物および塗装物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08F 214/24, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 143/00, FI分類-C09D 183/10, FI分類-C09D 5/00 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | トリフルオロエチレンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | トリフルオロエチレンの製造方法 FI分類-C07C 17/25, FI分類-C07C 21/18 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 作動媒体の製造方法 FI分類-C09K 5/04 F |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 水性塗料組成物および塗装物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/04 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランクの製造方法、ならびに該マスクブランク用の反射層付基板の製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/52, FI分類-G03F 1/54, FI分類-H01L 21/30 531 M |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | ガラスの腐食抑制方法 FI分類-C07C 51/47, FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 53/21, FI分類-C07C 59/135, FI分類-C03C 17/32 A |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 含フッ素弾性共重合体およびその製造方法 FI分類-C08F 2/24 Z, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C08F 220/32 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | アンチグレア層付き基材およびその製造方法 FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 3/02 B, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用ガラス基板、および、その製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-H01L 21/30 531 M |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 U, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 ZABF, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 ZABF, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 液状組成物の製造方法および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/88 Z |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 液状組成物、触媒層形成用塗工液および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/22, FI分類-C08F 216/14, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/10 101 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 圧縮機及び冷凍サイクル装置 FI分類-H02K 3/18, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 3/38 Z, FI分類-H02K 7/14 B, FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F04C 29/00 T, FI分類-F04C 29/00 U, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F04B 39/00 106 B, FI分類-F04B 39/00 106 C |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 49/00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 圧縮機及び冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 1/04 Z, FI分類-F04B 39/00 A, FI分類-F04B 39/00 C, FI分類-F04C 29/00 U, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F04B 39/00 106 E |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 1/04 B, FI分類-F04C 29/00 T, FI分類-F25B 49/00 Z, FI分類-F04B 39/00 106, FI分類-F25B 1/00 101 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 23/00, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス及びその製造方法 FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 23/00 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及びそれを備える無線装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 9/30 |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 発光素子用基板および発光装置 FI分類-H01L 33/64, FI分類-H01L 23/12 J |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | ヘキサクロロアセトンの製造方法 FI分類-C07C 45/63, FI分類-C07C 49/16, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスアンテナ FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置用前面ガラス及び表示装置付き機器 FI分類-C03C 10/04, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-H05B 33/04, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 塗装物品 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B05D 7/24 301 A, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 欠陥検出装置、検査装置、洗浄装置、欠陥検出方法、および、欠陥検出プログラム FI分類-G01N 21/896, FI分類-G01B 11/30 A, FI分類-G06T 1/00 300 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 形状測定装置、形状測定方法、およびガラス板の製造方法 FI分類-C03B 25/06, FI分類-G01B 11/25 H |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | フッ素系陽イオン交換膜の製造方法 FI分類-C25B 1/46, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 47/12, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEW, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 39/04 120, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 13/08 304 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 含フッ素架橋体の製造方法およびその使用 FI分類-C08F 16/26, FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08J 3/28 CER, FI分類-H01L 33/00 424 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-C08J 3/20 CEW, FI分類-C08J 3/20 CFDZ, FI分類-H01L 31/04 562 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | ガラス板、およびガラス板の加工方法 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B23K 26/364 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | アンテナシステム FI分類-H04B 1/10 L |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 脆性板の加工方法、および脆性板の加工装置 FI分類-B28D 7/04, FI分類-B23Q 3/02 A, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-C03B 33/023, FI分類-C03B 33/027 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 脆性板の加工方法、および脆性板の加工装置 FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-C03B 33/033 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラス及び化学強化処理されたガラス FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス物品 FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/087, FI分類-B60J 1/00 G |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | ネガ型感光性樹脂組成物、樹脂硬化膜、隔壁および光学素子 FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-G03F 7/027 502, FI分類-G03F 7/032 501, FI分類-G03F 7/075 501 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収性ガラス物品 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03C 3/087 |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の研磨方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/60, FI分類-B24B 7/24 Z, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-H01L 21/30 531 M |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル組成物の製造方法、コーティング液の製造方法および表面処理層を有する基材の製造方法 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08G 65/329, FI分類-C09D 171/02, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09K 3/18 104 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | ガラス溶融物製造装置、およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 1/02, FI分類-C03B 3/02 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | ガラス樹脂積層体およびその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 27/12 K |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 高い赤外線透過を有するガラスシート FI分類-C03C 4/10, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | カバーレイ用接着フィルム、カバーレイ、配線板、及び電子機器の製造方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 127/12, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 発光ダイオードパッケージ用カバーガラス、封着構造体および発光装置 FI分類-C03C 3/091, FI分類-H01L 33/48 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 粉体プライマー組成物及びそれを用いた積層体 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 123/08, FI分類-C09D 127/18, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 27/32 C |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付きガラスおよびその製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/34 Z |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | マクロ粒子低減コーティングを利用したプラズマ源ならびにマクロ粒子低減コーティングを用いたプラズマ源を薄膜コーティングおよび表面改質に使用する方法 FI分類-C23C 16/503, FI分類-H05H 1/46 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 中空陰極プラズマ源、基材処理方法 FI分類-H05H 1/24, FI分類-C23C 16/503 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/28 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 金属酸化物の薄膜、該薄膜を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子、太陽電池、および有機太陽電池 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 A, FI分類-H05B 33/22 B |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 液体プライマー組成物及びそれを用いた積層体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/18, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 D |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物及び冷凍機システム FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:16, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 145/30, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 E |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 接着フィルム、フレキシブル金属積層板、接着フィルムの製造方法、フレキシブル金属積層板の製造方法、フレキシブルプリント基板及びフレキシブルプリント基板の製造方法 FI分類-C09J 7/25, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 127/18, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 D, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 断熱板の製造方法およびその製造装置、ならびに真空断熱材およびその製造方法 FI分類-F16L 59/06, FI分類-B30B 9/00 E, FI分類-B30B 15/02 B |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子 FI分類-C03C 3/15, FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/155 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子 FI分類-C03C 3/15, FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 3/068, FI分類-C03C 3/155 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板、および、無アルカリガラス基板の薄板化方法 FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 15/00 E |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | ガラス化学強化用溶融塩の再生方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | ガラス部材およびガラス部材の製造方法 FI分類-C03B 33/09, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、物品、および物品の製造方法 FI分類-D06M 15/33, FI分類-B05D 7/00 B, FI分類-C08F 220/22, FI分類-D06M 15/248, FI分類-D06M 15/256, FI分類-D06M 15/263, FI分類-D06M 15/277, FI分類-D06M 15/353, FI分類-C09K 3/18 102, FI分類-C09D 157/08 ZAB |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 形質転換体の製造方法、形質転換体、および単座組込み用ベクターキット FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | クローニングベクター、発現ベクターおよび形質転換体の製造方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/00 101, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | ペルフルオロエラストマー、ペルフルオロエラストマー組成物、及び架橋ゴム物品 FI分類-C08F 2/22, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08F 214/26 |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 合わせガラスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 37/10, FI分類-B32B 37/16, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-C03C 27/12 F, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 Z |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | ガラス板製造装置及び方法 FI分類-C03B 33/03, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-C03B 33/037 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 薄膜形成方法、薄膜および薄膜付きガラス板 FI分類-C23C 16/18, FI分類-C23C 16/40, FI分類-C03C 17/34 Z |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 薄膜形成方法およびコーティングガラス FI分類-C23C 16/40, FI分類-C03C 17/34 Z |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の製造方法 FI分類-G11B 5/84 A, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-B24B 37/00 N |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品 FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/24, FI分類-D06M 15/244, FI分類-D06M 15/256, FI分類-D06M 15/277, FI分類-D06M 15/353, FI分類-C09K 3/18 102 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 磁気ディスク用ガラス基板及び磁気ディスク FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/84 C |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 積層膜付き基板 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | フィルム、およびその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29K 27:12, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-C08J 5/18 CEW |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム、および半導体パッケージの製造方法 FI分類-B29C 33/68, FI分類-H01L 21/56 T |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム、および半導体パッケージの製造方法 FI分類-B29C 33/68, FI分類-B29K 101:10, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/00 A |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | フィルム、およびその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 59/04, FI分類-B29C 47/88 Z |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置 FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 粘着層付き透明面材および表示装置 FI分類-B32B 7/10, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 351 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | ガラス板、導光板ユニット、面状発光装置、および、液晶表示装置 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-F21Y 103:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 435, FI分類-F21V 8/00 100, FI分類-F21V 8/00 355 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 接着剤 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 5/06, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 127/12, FI分類-C09J 127/16, FI分類-C09J 127/18, FI分類-C09J 127/20, FI分類-C09J 129/10 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | フロートガラスの製造方法、および、フロートガラス FI分類-F27B 3/04, FI分類-C03B 18/16, FI分類-C03B 18/18, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C22C 13/00 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | ガラス溶融物用導管、ガラス溶融物用容器、それらの製造方法、ガラス物品製造装置、及びガラス物品製造方法 FI分類-C03B 5/43, FI分類-C03B 5/225 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | ペン入力装置用のカバーガラスおよびその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 490 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | ハードコート被膜付き樹脂基板の製造方法およびハードコート被膜付き樹脂基板 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/00 B, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 電線用被覆材料、電線および電線用被覆材料の製造方法 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 27/12, FI分類-H01B 3/30 M, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/18 Z |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 溶融バーナ、溶融バーナ装置、粉体溶融方法、及びガラスの製造方法 FI分類-C03B 5/235, FI分類-F23D 14/22 D |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 陽イオン交換膜および水酸化ナトリウム水溶液の製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C25B 1/16, FI分類-C25B 9/00 E, FI分類-C25B 13/08 302 |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | 含フッ素化合物、ハードコート層形成用組成物およびハードコート層を有する物品 FI分類-C08G 65/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 K |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C09D 5/03, FI分類-B32B 15/20, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 15/082 B |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 積層膜付き透明基板およびその製造方法 FI分類-E06B 5/00 B, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 104 |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 窓ガラスおよび積層膜付き透明基板 FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/06 101 H |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 積層膜付き透明基板および窓ガラス FI分類-B32B 9/04, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03B 27/00, FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-E06B 5/00 B, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体およびその製造方法、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 17/10, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C03C 27/10 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びガラス板の製造装置並びにガラス板の製造方法 FI分類-B24B 37/00 T, FI分類-B24B 37/00 W, FI分類-B24B 37/04 G, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H02S 40/34, FI分類-H01L 31/04 500 |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 含フッ素乳化剤の回収方法 FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 41/16, FI分類-C02F 1/42 D, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 49/00 162 |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 給電構造及びそれを備えた窓用樹脂製板状体、並びに給電構造を備えた窓用樹脂製板状体の製造方法 FI分類-H01P 11/00, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および固体高分子形燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 8/02 E |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタ FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 17/06, FI分類-G03B 11/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料および塗装物品 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 15/082 B |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法 FI分類-C03B 18/20 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | ガラス板 FI分類-C03B 18/02, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-C03C 21/00 Z, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エラストマー組成物、成形体、架橋物、及び被覆電線 FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 3/20 CEW, FI分類-C08J 3/20 CEQZ |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ガラス板の加工方法 FI分類-B23K 26/50, FI分類-C03B 33/09, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-B23K 26/00 N |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス FI分類-G02B 5/22, FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 E |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス窓の施工用押え冶具および複層ガラス窓の施工方法 FI分類-E06B 3/66 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 不具合搬送用ロールの特定方法、およびガラスリボンにおける疵発生防止方法 FI分類-B65G 39/10, FI分類-C03B 25/08, FI分類-C03B 35/16, FI分類-C03B 35/18 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 導電性フッ素樹脂組成物、その製造方法および成形体 FI分類-B29B 7/38, FI分類-C08K 3/04, FI分類-H01B 5/16, FI分類-B29K 27:12, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B29K 105:12, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEWB |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 成形品の製造方法および電線の製造方法 FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/28, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 27:12, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 73/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 7/34 A, FI分類-C08L 79/08 C, FI分類-H01B 13/14 Z |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 建築物窓用多層ガラス FI分類-E06B 3/64, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 合わせガラスおよび車両用表示装置 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-C03C 27/12 N |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 貫通孔形成方法、貫通電極を備えるガラス基板の製造方法、およびインターポーザの製造方法 FI分類-B23H 9/02, FI分類-C03B 33/02, FI分類-C03C 15/02, FI分類-B23K 26/062, FI分類-B23K 26/382, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-B23K 26/00 G |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | ガラス基板に貫通孔を形成する装置および方法 FI分類-B23K 26/10, FI分類-B23K 26/16, FI分類-B23K 26/382, FI分類-H05K 3/00 N |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 貫通孔を検査する方法 FI分類-G01B 11/12 H, FI分類-G01N 21/95 Z |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 溶解窯、溶解方法、および無アルカリガラス板の製造方法 FI分類-C03B 5/04, FI分類-F27B 3/04, FI分類-F27B 3/20, FI分類-C03B 5/235, FI分類-C03C 3/091, FI分類-F27D 7/00 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 造粒体、その製造方法およびガラス物品の製造方法 FI分類-C03B 1/02, FI分類-C03C 1/02, FI分類-C03C 6/08, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 含フッ素オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/00, FI分類-C07C 17/37, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 22/08, FI分類-C07C 41/22, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07C 43/176, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラス製造方法およびそれを用いた板ガラスの製造方法 FI分類-C03B 5/193 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 含フッ素オレフィンの製造方法 FI分類-C07C 17/37, FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 22/08, FI分類-C07C 41/18, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 雰囲気仕切装置、およびフロートガラス製造装置 FI分類-F27B 9/02, FI分類-C03B 18/20, FI分類-C03B 35/16 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂被覆金属管およびその製造方法 FI分類-F16L 9/14, FI分類-F16L 58/08, FI分類-F16L 58/10, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 15/082 B |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 薄膜シート材の回収装置 FI分類-B65H 29/70 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 計測装置 FI分類-G02B 5/18, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 11/25 H |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 光学多層膜付きガラス部材の製造方法 FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 17/06, FI分類-G02B 1/115, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C23C 14/06 G, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-C03C 17/245 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体、含フッ素共重合体からなる粉体、粉体を含む含フッ素共重合体組成物および塗装物品 FI分類-C08F 214/26 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 封着用無鉛ガラス、封着材料、封着材料ペーストおよび封着パッケージ FI分類-C03C 8/04, FI分類-C03C 8/08, FI分類-C03C 8/14, FI分類-C03C 8/16, FI分類-C03C 8/24, FI分類-H01L 23/02 D, FI分類-H01L 23/10 A |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 含フッ素化合物の製造方法 FI分類-C07C 41/01, FI分類-C07C 43/17, FI分類-C07C 51/58, FI分類-C07C 55/40, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/63, FI分類-C07C 59/135, FI分類-C07C 67/287, FI分類-C07C 69/708 A |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 加圧成形用ガラス体及びその製造方法並びに微細加工ガラス体及びその製造方法 FI分類-C03B 32/00, FI分類-C03C 15/00 G |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 低散乱シリカガラスおよびシリカガラスの熱処理方法 FI分類-C03C 3/06, FI分類-G03F 1/60, FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03B 20/00 E, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G02B 6/02 376 A |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 基板の洗浄装置、洗浄方法及びその洗浄方法を用いた基板の製造方法。 FI分類-B08B 1/02, FI分類-B08B 3/02 B, FI分類-B08B 7/04 A |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 光学部材とその製造方法、並びに撮像装置 FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/335 720, FI分類-H04N 5/335 740 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 含フッ素芳香族化合物、その製造方法、硬化性材料、その硬化物、及び光学部材 FI分類-C07C 41/01, FI分類-C08F 12/34, FI分類-C07C 43/29 CSP |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 架橋性含フッ素エラストマー組成物及びその架橋物 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 27/12 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ポリエーテル化合物、潤滑剤、液状組成物および物品 FI分類-C08G 65/02, FI分類-C08G 65/32, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:18, FI分類-C10M 105/54, FI分類-C10M 107/38 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 板状ガラス成形装置及び板状ガラスの成形方法 FI分類-C03B 17/06, FI分類-C03B 25/08, FI分類-C03B 35/18 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | アンテナシステム FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-H01Q 3/26 C, FI分類-H04B 1/10 L |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 板状体の加工方法、および電子デバイスの製造方法 FI分類-B24B 9/10 D, FI分類-B24B 9/10 Z, FI分類-B24B 9/00 601 C |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両用の合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 L |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス FI分類-B32B 27/10, FI分類-B61D 25/00 A, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-C03C 27/12 F, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-B32B 27/28 101, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電装置 FI分類-H02S 20/23, FI分類-H02S 20/32, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 40/36, FI分類-E04F 10/08 ETD |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 板状ガラス成形装置及び板状ガラスの成形方法 FI分類-C03B 13/18 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 発光素子用基板および発光装置 FI分類-H01L 33/00 450 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 粉体塗料、塗装物品およびそれらの製造方法 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 研磨剤と研磨方法、および研磨用添加液 FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 621 D, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 画像光投影用スクリーンおよび表示システム FI分類-G02B 5/30, FI分類-G03B 21/62 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 積層シートおよびその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29K 27:18, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 W, FI分類-B32B 17/04 Z, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 5/08 CEZ |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 高赤外線透過ガラスシート FI分類-C03C 4/10, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G06F 3/042 L, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 高赤外線透過ガラスシート FI分類-C03C 4/10, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス及びその製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラス及びその製造方法 FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 映像表示システムおよび映像表示方法 FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H04N 5/74 C |
2014年07月11日 特許庁 / 特許 | 研磨パッドの洗浄方法 FI分類-B24B 7/24 E, FI分類-B24B 37/00 A, FI分類-B24B 37/00 K, FI分類-B24B 53/00 Z, FI分類-C03C 19/00 Z |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収構造体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERZ |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | トリフルオロエチレンの保存方法およびトリフルオロエチレンの保存容器 FI分類-C07C 21/18 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 両面粘着フィルム、粘着層付き透明面材、および積層体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G09F 9/00 313 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 含フッ素重合体水性分散液の製造方法、含フッ素重合体水性分散液および含フッ素重合体 FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 2/26 A |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 U, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム用作動媒体および熱サイクルシステム FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 ZABF, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 帯域透過フィルタ FI分類-G02B 5/28 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の切断方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/02, FI分類-B23K 26/067, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-C03C 15/00 D, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-B23K 26/064 A |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 剥離起点作成装置及び方法 FI分類-G01B 11/02 Z, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 含フッ素ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 214/18, FI分類-C08F 214/26 |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用無アルカリガラス、および、これを用いた磁気記録媒体用ガラス基板 FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03C 3/087, FI分類-G11B 5/84 A, FI分類-C03C 19/00 Z |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用無アルカリガラス、および、これを用いた磁気記録媒体用ガラス基板 FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03C 3/087, FI分類-G11B 5/84 A, FI分類-C03C 19/00 Z |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | マスクブランク用ガラス基板の製造方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/82, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-H01L 21/30 502 P, FI分類-H01L 21/30 531 M |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | ガラス搬送用ロールおよびその製造方法ならびにそれを用いた板ガラスの製造方法 FI分類-C23C 4/04, FI分類-C23C 4/10, FI分類-C23C 4/18, FI分類-C03B 35/18 |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 撥水撥油剤組成物、撥水撥油剤組成物の製造方法および物品 FI分類-C09K 3/18 102 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | ペースト押出成形用テトラフルオロエチレン共重合体、該共重合体の製造方法および成形物 FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29K 27:12, FI分類-C08F 214/26, FI分類-H01B 3/44 C |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 Z, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 21/68 N |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | スパッタリングターゲット及び該ターゲットを用いた薄膜の製造方法 FI分類-C04B 35/44, FI分類-C23C 14/34 A |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体の製造方法および磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73, FI分類-G11B 5/84 C, FI分類-G11B 5/84 Z |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 磁気記録媒体用のガラス基板および磁気記録媒体 FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-G11B 5/02 S |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、光学フィルタの製造方法 FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 水性塗料用組成物、水性塗料用キットおよび塗膜を有する物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 151/06, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09D 201/00 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 耐熱電線用被覆材料、その製造方法および電線 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08F 214/26, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 232/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/30 P, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/34 A, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-H01B 13/14 Z |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | フレキシブル基材およびその製造方法、ガラス積層体およびその製造方法、電子デバイスの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08G 73/10 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 光変換部材、光変換部材の製造方法、照明光源および液晶表示装置 FI分類-C03C 3/14, FI分類-C03C 3/15, FI分類-C03C 8/14, FI分類-C03C 3/145, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-C09K 11/00 D, FI分類-C09K 11/08 G, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-F21S 2/00 419, FI分類-F21S 2/00 441, FI分類-F21S 2/00 482, FI分類-F21S 2/00 496, FI分類-F21V 9/00 100, FI分類-F21V 9/08 200, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-C09K 11/64 CQD, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 複合体の製造方法および積層体の製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03B 33/07, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 27/12 E |
2014年05月13日 特許庁 / 特許 | 保護膜、反射性部材、および保護膜の製造方法 FI分類-C03C 17/09, FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C03C 17/245 Z |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 研磨基板を製造する方法 FI分類-B24B 37/00 J, FI分類-B24B 37/04 F, FI分類-B24B 37/04 U |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 熱サイクルシステム FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 49/02 520 A |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法 FI分類-B65H 41/00 B |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | カバーガラス、および、その製造方法 FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂層の除去方法 FI分類-C11D 7/06, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-B08B 3/08 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 J, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | トリフルオロエチレンを含む組成物 FI分類-C07C 21/18, FI分類-C07C 17/269, FI分類-C07C 17/354, FI分類-C07C 17/383, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C09K 3/00 111 B |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 熱サイクル用作動媒体 FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | フロート板ガラス製造方法 FI分類-C03B 18/20, FI分類-C03C 15/02 |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学素子及び投影装置 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02B 5/08 B, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 A |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学素子及び投影装置 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G03B 21/14 A |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 含フッ素共重合体組成物、その製造方法および成形品 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 71/10, FI分類-B32B 15/082 B |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 無アルカリガラス基板およびその製造方法 FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 板状体の製造方法 FI分類-B24D 3/22, FI分類-B24D 5/02, FI分類-G11B 5/84 A, FI分類-B24B 29/00 F, FI分類-B24B 9/00 601 G, FI分類-B24B 9/00 601 J |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 医薬品または化粧品の容器用ガラス FI分類-C03C 3/091 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 紫外線発光装置 FI分類-H01L 33/00 424 |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 反射防止層付き基材 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 透光性基板、有機LED素子、透光性基板の製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/28, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 赤外線遮蔽フィルタおよび撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C03C 17/42, FI分類-C03C 17/32 Z |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 赤外線遮蔽フィルタ、固体撮像素子、および撮像・表示装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C09B 57/10, FI分類-C09K 3/00 105 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法及びガラス板の製造装置並びにガラス板 FI分類-B24B 7/24 Z, FI分類-B24B 9/10 Z, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート FI分類-C08G 64/10, FI分類-C08G 64/26 |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 封着材料、封着体 FI分類-C03C 8/04, FI分類-C03C 8/24, FI分類-C03C 10/02, FI分類-C03C 27/06 101 A |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 建築窓用複層ガラス FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-C03C 27/06 101 H |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物およびコーティング液、ならびに表面層を有する基材およびその製造方法 FI分類-C08G 65/336, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C08L 71/00 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及びアンテナ FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | ガラス板の加工方法、およびガラス板の加工装置 FI分類-C03B 33/09, FI分類-H01L 21/78 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 溶融ガラスの導管構造、該導管構造を用いた装置および方法 FI分類-C03B 5/43, FI分類-F27D 1/06, FI分類-C03B 5/225, FI分類-F27D 1/00 N, FI分類-F27D 3/14 Z, FI分類-C04B 35/66 T |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 末端基変換方法および末端安定化方法 FI分類-C08F 8/06, FI分類-C08F 14/18, FI分類-C08F 34/02 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ガラス製品の製造方法 FI分類-C03C 23/00 A, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-C03C 21/00 101, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 透明基体の光学特性の評価方法、光学装置 FI分類-G01M 11/00 T |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 光学素子及び光学素子の製造方法 FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 1/00, FI分類-C03C 3/247, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-C03C 17/22 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C08K 5/3442, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 57/00 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | スクロール圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 1/04 Y, FI分類-F04C 29/00 U, FI分類-F04C 29/04 L, FI分類-F04C 29/12 D, FI分類-F04C 29/12 E, FI分類-F25B 1/00 311 A, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F04C 18/02 311 V, FI分類-F04C 18/02 311 X, FI分類-F04C 18/02 311 Y |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 曲げ試験方法、シート物の製造方法および曲げ試験装置 FI分類-G01N 3/20, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 1/00 101 Z, FI分類-F25B 1/00 304 Q, FI分類-F25B 1/00 351 J, FI分類-F25B 1/00 351 N, FI分類-F25B 1/00 351 S, FI分類-F25B 1/00 387 B, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 B, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 39/02 M, FI分類-F25B 39/04 A, FI分類-F25B 1/00 341 R, FI分類-F25B 1/00 341 S, FI分類-F25B 1/00 361 A, FI分類-F25B 1/00 371 C, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置 FI分類-F25B 7/00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置、及び、冷凍装置の制御方法 FI分類-F25B 7/00 E, FI分類-F25B 43/00 L, FI分類-F25B 1/00 341 V, FI分類-F25B 1/00 361 G, FI分類-F25B 1/00 371 C, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 49/02 510 F |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 空気調和装置 FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 49/02 510 F |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 1/00 ZAB, FI分類-F25B 49/02 540, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 49/02 520 B, FI分類-F25B 49/02 520 C |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 33/00 A, FI分類-F25B 1/00 101 J, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 B, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置 FI分類-F25B 1/00 341 C, FI分類-F25B 1/00 341 T, FI分類-F25B 1/00 371 B, FI分類-F25B 1/00 381 D, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 空気調和機 FI分類-F25B 1/00 101 F, FI分類-F25B 1/00 304 P, FI分類-F25B 1/00 331 E, FI分類-F25B 1/00 361 A, FI分類-F25B 1/00 371 B, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F24F 11/02 102 F, FI分類-F24F 11/02 102 W |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 43/00 G, FI分類-F25B 1/00 383, FI分類-F25B 1/00 304 G, FI分類-F25B 1/00 371 A, FI分類-F25B 1/00 381 D, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 含フッ素樹脂塗料組成物および塗膜を有する塗装物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍サイクル装置 FI分類-F25B 39/04 G, FI分類-F25B 39/04 H, FI分類-F25B 41/00 F, FI分類-F25B 43/00 B, FI分類-F25B 43/00 G, FI分類-F25B 1/00 304 P, FI分類-F25B 1/00 304 R, FI分類-F25B 1/00 331 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y, FI分類-F25B 13/00 331 B |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍装置 FI分類-F25B 41/04 A, FI分類-F25B 45/00 Z, FI分類-F25B 1/00 341 R, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 空気調和装置 FI分類-F25B 41/00 Z, FI分類-F25B 41/04 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 109/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | トリフルオロメチル基置換ビニルエーテルの製造方法 FI分類-C07C 41/16, FI分類-C07C 43/176 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 支持ロール、ガラス板の成形方法、ガラス板の製造方法、およびガラス板の製造装置 FI分類-C03B 18/06 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 支持ロール、ガラス板の成形方法、ガラス板の製造装置、およびガラス板の製造方法 FI分類-C03B 18/06 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 含フッ素エーテル化合物、ハードコート層形成用組成物およびハードコート層を有する物品 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/00, FI分類-C08F 20/24, FI分類-C08G 65/48, FI分類-B32B 27/30 D |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | アニオン性含フッ素乳化剤の回収方法 FI分類-B01J 41/12, FI分類-B01J 41/16, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01J 49/00 112, FI分類-B01J 49/00 122, FI分類-B01J 49/00 162 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 反射防止膜付き基材および物品 FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-G09F 9/00 313 |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | フッ化カルシウムの製造方法および排ガス中のフッ化水素除去方法 FI分類-C01F 11/22, FI分類-B01D 53/14 ZABA, FI分類-B01D 53/34 124 Z, FI分類-B01D 53/34 134 A, FI分類-B01D 53/34 134 C |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 防眩膜付き物品の製造方法 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 両面低反射膜付ガラス基板の製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-G02B 1/10 Z |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及びアンテナ FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂組成物の製造方法、成形品の製造方法及び電線の製造方法 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/30 P, FI分類-H01B 3/44 C, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-C08J 3/20 CEWZ |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 光学装置 FI分類-G02B 5/02, FI分類-G01M 11/00 T |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 撥水膜形成用組成物及びその使用 FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/08, FI分類-C09D 183/12, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 3/18 104, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | ヒートポンプ用作動媒体およびヒートポンプシステム FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z, FI分類-F25B 1/00 399 Y |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の切断方法、ガラス基板、近赤外線カットフィルタガラス、ガラス基板の製造方法 FI分類-C03C 4/08, FI分類-G02B 5/22, FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09, FI分類-C03C 3/247, FI分類-B28D 5/00 Z |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | ポリテトラフルオロエチレンモールディングパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレン造粒物の製造方法 FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08F 14/26, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08J 3/12 CEWA |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | ポリテトラフルオロエチレンモールディングパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレン造粒物の製造方法 FI分類-C08F 6/24, FI分類-C07C 59/135, FI分類-C08J 3/12 CEWA |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 白色ガラス FI分類-C03C 4/02, FI分類-G02B 1/02, FI分類-C03B 32/00, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 防汚膜付き透明基体 FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-G06F 3/041 460 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 防汚膜付き透明基体 FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/42, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C03C 17/245 A |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 電熱窓用板状体 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H05B 3/20 327 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 電熱窓用板状体 FI分類-H05B 3/84, FI分類-C03C 17/00, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | アルカリバリア層形成用コート液及び物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-C03C 17/34 Z |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 成形体の製造方法及びガラス成形体の製造方法 FI分類-C03B 11/08, FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03B 11/00 E |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | MIMOアンテナおよび無線装置 FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/24 Z |
AGC株式会社の商標情報(122件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月19日 特許庁 / 商標 | まどまど 19類 |
2023年03月23日 特許庁 / 商標 | AGC Pharma Chemicals 40類 |
2023年01月30日 特許庁 / 商標 | クリアサイト 20類, 21類 |
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | WAVETRAP 19類 |
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | LACLEAN 21類 |
2022年10月04日 特許庁 / 商標 | AGC 03類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | AGC 06類 |
2022年08月22日 特許庁 / 商標 | Low-Cガラス 19類, 21類 |
2022年06月16日 特許庁 / 商標 | §AGC 01類, 09類, 12類, 17類, 19類, 21類 |
2022年06月16日 特許庁 / 商標 | §AGC 14類, 28類 |
2022年05月16日 特許庁 / 商標 | SUDARE 09類, 19類 |
2022年04月20日 特許庁 / 商標 | §F∞FLuon 01類, 17類 |
2022年04月20日 特許庁 / 商標 | §F∞FLuon∞+ 01類, 17類 |
2022年04月15日 特許庁 / 商標 | §AFLAS 01類, 17類 |
2021年11月24日 特許庁 / 商標 | Glasciel 11類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | AGC 09類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | EVAGLAX 09類 |
2021年09月29日 特許庁 / 商標 | §AGC 01類, 05類 |
2021年06月01日 特許庁 / 商標 | §スクールバリア\SCHOOL BARRIER 19類 |
2021年05月14日 特許庁 / 商標 | Bathtuglass 09類 |
2021年02月01日 特許庁 / 商標 | §スクールシェルター\SCHOOL SHELTER 19類 |
2020年12月14日 特許庁 / 商標 | ウェーブトラップ 21類 |
2020年11月27日 特許庁 / 商標 | §M∞M∞Mirroria 09類, 19類, 20類 |
2020年11月27日 特許庁 / 商標 | §M∞M∞Mirroria 09類, 19類, 20類 |
2020年10月27日 特許庁 / 商標 | WAVETRAP 21類 |
2020年10月07日 特許庁 / 商標 | §ペアガラスシェルター\PAIRGLASS SHELTER 19類 |
2020年10月05日 特許庁 / 商標 | §サンバランスシェルター\SUNBALANCE SHELTER 19類 |
2020年09月23日 特許庁 / 商標 | §ラミセーフシェルター\LAMISAFE SHELTER 19類 |
2020年08月21日 特許庁 / 商標 | 防災安全合わせガラス 19類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | ラミセーフシェルター 19類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | LAMISAFE SHELTER 19類 |
2020年05月21日 特許庁 / 商標 | §AO\AGC OPEN SQUARE 41類, 42類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | PREMINOL 01類, 02類, 17類, 19類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | プレミノール 01類, 02類, 17類, 19類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | EXCENOL 01類, 04類, 17類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | エクセノール 01類, 04類, 17類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | EXCESTAR 01類, 02類, 17類, 19類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | エクセスター 01類, 02類, 17類, 19類 |
2020年04月08日 特許庁 / 商標 | VACUPRIME 17類 |
2020年04月06日 特許庁 / 商標 | Digital Curtain 09類, 12類, 21類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | Mirroria 19類 |
2020年04月03日 特許庁 / 商標 | ミラリア 19類 |
2020年02月27日 特許庁 / 商標 | §生体模倣∞チップ 09類 |
2020年02月27日 特許庁 / 商標 | §EF∞eflexile 09類 |
2019年11月08日 特許庁 / 商標 | Chemistry\for a Blue Planet\AGC Chemicals 01類, 02類, 05類, 17類, 40類 |
2019年10月23日 特許庁 / 商標 | §AGC 01類, 09類, 12類, 17類, 19類, 20類, 21類 |
2019年10月23日 特許庁 / 商標 | §AGC 01類, 09類, 12類, 17類, 19類, 20類, 21類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | AdArt 09類, 11類, 42類 |
2019年07月02日 特許庁 / 商標 | Harmosol 09類, 21類 |
2019年07月02日 特許庁 / 商標 | §Cool verre\Premium 12類, 21類 |
2019年07月02日 特許庁 / 商標 | ミラリア 09類, 20類 |
2019年07月02日 特許庁 / 商標 | Mirroria 09類, 20類 |
2019年06月06日 特許庁 / 商標 | §WAVEATTOCH 09類, 19類, 21類, 37類, 38類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | AN Rezosta 09類, 21類 |
2018年11月30日 特許庁 / 商標 | Karakuri硝子 19類 |
2018年11月30日 特許庁 / 商標 | GLASSMART 37類, 42類 |
2018年11月30日 特許庁 / 商標 | GIL 09類 |
2018年11月09日 特許庁 / 商標 | Thermocline 19類 |
2018年11月09日 特許庁 / 商標 | サーモクライン 19類 |
2018年06月29日 特許庁 / 商標 | §AGC 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 08類, 09類, 10類, 11類, 12類, 16類, 17類, 19類, 20類, 21類, 24類, 25類, 28類, 30類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2018年06月29日 特許庁 / 商標 | §AGC 09類, 11類, 35類 |
2018年06月29日 特許庁 / 商標 | §AGC 11類 |
2018年02月08日 特許庁 / 商標 | FORBLUE 01類, 17類 |
2018年01月09日 特許庁 / 商標 | Your Dreams, Our Challenge 01類, 09類, 12類, 17類, 19類, 21類 |
2017年12月22日 特許庁 / 商標 | §AGC 05類, 40類 |
2017年12月22日 特許庁 / 商標 | §SURECO 01類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | FORBLUE 01類, 17類 |
2017年07月26日 特許庁 / 商標 | FGMAJ 19類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | AG\EXPERTS 12類, 37類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | Autoglass Experts 12類, 37類 |
2017年02月06日 特許庁 / 商標 | ipawhite 09類, 19類, 20類, 21類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | 防災安全ガラス 19類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | §AP∞TECH 12類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | §AP\Technoglass 12類 |
2016年09月14日 特許庁 / 商標 | メタルポイント 06類, 19類 |
2016年04月20日 特許庁 / 商標 | Surfic 09類, 12類 |
2016年03月07日 特許庁 / 商標 | Glascene 16類 |
2016年02月19日 特許庁 / 商標 | まどまど 19類 |
2016年02月19日 特許庁 / 商標 | リグラス 37類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | LAMI SHINE 19類, 21類 |
2016年02月02日 特許庁 / 商標 | ラミシャイン 19類, 21類 |
2016年02月01日 特許庁 / 商標 | §Make up∞SHOP 37類 |
2016年01月26日 特許庁 / 商標 | Plume 19類, 21類 |
2016年01月26日 特許庁 / 商標 | プリュム 19類, 21類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | §UVベールPremium\Privashield 12類, 21類 |
2015年09月28日 特許庁 / 商標 | ガラスサイネージ 09類 |
2015年09月28日 特許庁 / 商標 | §Glascene 09類, 12類, 19類 |
2015年08月25日 特許庁 / 商標 | Glascene 12類 |
2015年08月13日 特許庁 / 商標 | Lightjoule 09類 |
2015年07月10日 特許庁 / 商標 | §UVverrePremium\Coolon 12類 |
2015年06月26日 特許庁 / 商標 | §PS∞ペアスマート\PAIR SMART 19類, 37類 |
2015年06月25日 特許庁 / 商標 | infoverre 20類 |
2015年06月23日 特許庁 / 商標 | CARATONE 11類, 19類, 21類 |
2015年05月19日 特許庁 / 商標 | ペアスマート 19類, 37類 |
2015年03月11日 特許庁 / 商標 | SURFIC 09類, 12類 |
2015年03月09日 特許庁 / 商標 | グラネール 19類 |
2015年03月04日 特許庁 / 商標 | §uvs 12類 |
2015年01月15日 特許庁 / 商標 | Clearsight 19類 |
2014年12月17日 特許庁 / 商標 | Glascene 09類, 19類 |
2014年12月17日 特許庁 / 商標 | グラシーン 09類, 19類 |
2014年11月26日 特許庁 / 商標 | XCV 09類, 21類 |
2014年11月19日 特許庁 / 商標 | AsahiGuard 01類 |
2014年10月21日 特許庁 / 商標 | §AMOLEA 01類 |
2014年09月24日 特許庁 / 商標 | スリムUG 19類, 37類 |
2014年09月22日 特許庁 / 商標 | クリアサイト 19類 |
2014年09月19日 特許庁 / 商標 | FLEMION 01類 |
2014年08月22日 特許庁 / 商標 | AFLIC 19類 |
2014年08月22日 特許庁 / 商標 | エーフリック 19類 |
2014年06月06日 特許庁 / 商標 | §uVu 12類 |
2014年05月13日 特許庁 / 商標 | §ワイルドアトッチ 19類 |
2014年05月13日 特許庁 / 商標 | ワイルドアトッチ 19類 |
2014年04月24日 特許庁 / 商標 | §Light Joule 09類 |
2014年04月16日 特許庁 / 商標 | UGS 19類, 37類 |
2014年04月16日 特許庁 / 商標 | SLIMUG 19類, 37類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | §FONTEX 09類 |
2014年04月02日 特許庁 / 商標 | §アトッチ 19類 |
2014年03月17日 特許庁 / 商標 | AMOLEA 01類 |
2014年03月17日 特許庁 / 商標 | AMOLECO 01類 |
2014年03月17日 特許庁 / 商標 | SURECO 01類 |
2014年03月17日 特許庁 / 商標 | アモレア 01類 |
2014年03月10日 特許庁 / 商標 | ライトジュール 09類, 19類 |
2014年01月15日 特許庁 / 商標 | BIHADA GLASS\美肌ガラス\Driving with the sight 12類, 21類 |
AGC株式会社の意匠情報(15件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月12日 特許庁 / 意匠 | 電磁波反射パネル 意匠新分類-H6190 |
2023年06月12日 特許庁 / 意匠 | 電磁波反射パネル 意匠新分類-H6190 |
2023年06月12日 特許庁 / 意匠 | 電磁波反射パネル 意匠新分類-H6190 |
2023年05月22日 特許庁 / 意匠 | 光導波路 意匠新分類-H1301 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2023年04月27日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2021年11月18日 特許庁 / 意匠 | 電磁波反射パネル 意匠新分類-H6190 |
2021年11月18日 特許庁 / 意匠 | 電磁波反射装置 意匠新分類-H6190 |
2021年04月02日 特許庁 / 意匠 | ガラス板搬送用パレット 意匠新分類-G15100 |
2021年04月02日 特許庁 / 意匠 | ガラス板搬送用パレット 意匠新分類-G15100 |
2021年04月02日 特許庁 / 意匠 | ガラス板搬送用パレット 意匠新分類-G15100 |
2021年04月02日 特許庁 / 意匠 | ガラス板搬送用パレット 意匠新分類-G15100 |
AGC株式会社の閲覧回数
データ取得中です。