法人番号:2010001063068
長谷川香料株式会社
情報更新日:2025年07月31日
長谷川香料株式会社とは
長谷川香料株式会社(ハセガワコウリョウ)は、法人番号:2010001063068で東京都中央区日本橋本町4丁目4番14号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長長谷川研治。資本金は53億6,400万円。従業員数は1,100人。登録情報として、表彰情報が6件、届出情報が3件、特許情報が140件、商標情報が129件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年12月27日です。
インボイス番号:T2010001063068については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
長谷川香料株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 長谷川香料株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ハセガワコウリョウ |
法人番号 | 2010001063068 |
会社法人等番号 | 0100-01-063068 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2025年07月31日更新 インボイス番号 |
T2010001063068 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2025年07月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0023 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,324,047件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,627件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋本町4丁目4番14号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋本町4丁目4番14号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシホンチョウ4チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 長谷川 研治 |
資本金 | 53億6,400万円 (2024年12月21日現在) |
従業員数 | 1,100人 (2025年02月27日現在) |
電話番号TEL | 03-3241-1151 |
FAX番号FAX | 03-3241-2835 |
ホームページHP | http://www.t-hasegawa.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年12月27日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
長谷川香料株式会社の場所
長谷川香料株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ハセガワコウリヨウカブシキガイシヤ |
企業名 英語 | T.HASEGAWA CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 53億6,400万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 49580 |
長谷川香料株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「長谷川香料株式会社」で、「東京都中央区日本橋本町4丁目4番14号」に新規登録されました。 |
長谷川香料株式会社の法人活動情報
長谷川香料株式会社の表彰情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2025年02月27日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2025年02月27日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2019 |
2025年02月27日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
長谷川香料株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:長谷川香料株式会社 深谷事業所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:長谷川香料株式会社 板倉工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
長谷川香料株式会社の特許情報(140件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | 香味改善剤 FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 1/32, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A23G 9/32, FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/33, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23C 13/12, FI分類-A23C 15/00, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 A, FI分類-A23L 11/00 Z, FI分類-A23L 27/20 F, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2021年11月09日 特許庁 / 特許 | 抹茶香味付与組成物 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A21D 13/80, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23G 9/00 101, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2021年05月06日 特許庁 / 特許 | 乳様香味付与組成物 FI分類-A23C 19/09, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A23L 27/20 D |
2021年04月26日 特許庁 / 特許 | 温感付与組成物 FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A61K 31/11, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 G |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 化合物およびこれを用いた香味付与組成物 FI分類-A61K 8/35, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C11B 9/00 L, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 49/203 CSPE |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 香味付与組成物 FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61L 9/01 J, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-C07D 307/46, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 101 Z |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 消費財の劣化臭判定用組成物 FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 5/00 Z, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A23L 27/00 101 Z |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 10-ヒドロキシ-4,8-ジメチル-4-デセナールからなる香味付与剤 FI分類-A23L 2/56, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C07C 47/263, FI分類-C11B 9/00 J, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 2/52 101 |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | ヒドロキシアルデヒド化合物からなる香味付与剤 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/34, FI分類-C11B 9/00, FI分類-C07C 47/19, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C07C 47/267, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 香味付与組成物 FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/34, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 D, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 含硫ラクトン化合物 FI分類-C07D 307/64, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-C07D 307/33 300 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 酸素原子および硫黄原子を含む環状化合物 FI分類-C07D 307/34, FI分類-C07D 333/32, FI分類-A23L 27/00 Z |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 香味付与剤としての3-メチル-3-ブテン-1-チオール FI分類-A61K 47/20, FI分類-A23L 27/20 D |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 香味付与組成物 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/32, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C12G 3/04, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 Z, FI分類-A23L 2/38 L, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A23L 2/52 101 |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | シクロプロパン骨格を有するラクトン化合物 FI分類-C11D 3/50, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-C07D 307/33 100, FI分類-C07D 307/33 CSP |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | ラクトン化合物 FI分類-A61K 8/49, FI分類-C07D 309/32, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 307/58 CSP |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 4-メルカプト-1-オクタノールまたはその脂肪酸エステル、および香味付与剤 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 G, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-C07C 323/12 CSP |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 油脂由来風味付与剤の製造方法 FI分類-A23L 27/20 B |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | たばこ用香喫味改善剤およびその製造方法 FI分類-A24B 15/32 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | デヒドロローズオキシドからなる飲みごたえ感増強剤 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/56, FI分類-C12C 5/02, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 2/02 C |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 茶飲料用香味改善剤およびその製造方法 FI分類-A23F 3/16 |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ロタンドンを有効成分とする飲食品の不快味のマスキング剤 FI分類-A23L 27/29, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ロタンドンを有効成分とする飲食品の塩味増強剤 FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ロタンドンを有効成分とする飲食品のコク味増強剤 FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/00 Z |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | ロタンドンを有効成分とする飲食品の渋味増強剤 FI分類-A23L 27/10 C, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 27/20 F |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 含硫化合物および香味付与剤 FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-D06M 13/248, FI分類-D06M 13/252, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 含硫化合物および香味付与剤 FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/46, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-C07C 321/04, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 2/52 101, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 321/14 CSP |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | アスファルト臭気抑制剤、アスファルト組成物およびアスファルト組成物の製造方法 FI分類-A61L 9/02, FI分類-C08L 95/00, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-E01C 19/10 Z |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | セスキテルペン酸素付加体の製造方法、化合物および組成物 FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12P 7/26, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12P 5/00 ZNA, FI分類-C07C 49/557 CSP |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 鼻部領域特定装置および感情推定方法 FI分類-A61B 5/01 100, FI分類-A61B 5/01 350, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 香料組成物、飲食品および消費財の香気付与乃至増強方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A21D 13/80, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 A, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 香味付与剤としてのジエチル メルカプトサクシネート FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/46, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C12G 3/04, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 Z, FI分類-A23L 2/38 L, FI分類-C07C 323/52, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A23L 2/42 101, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 3-メルカプト-3-メチルペンチル アセテートおよび香味付与剤 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/40, FI分類-A23G 9/32, FI分類-A23L 2/64, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 2/42 101, FI分類-C07C 323/12 CSP |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | ジヒドロカルコン類からなるアルコール感付与剤 FI分類-A23L 2/00 B |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | ジヒドロカルコン類からなる炭酸刺激増強剤 FI分類-A23L 2/52, FI分類-C12G 3/04, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 27/00 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 脂質膜構造体形成用組成物およびその製造方法、脂質膜構造体含有組成物およびその製造方法、脂質膜構造体含有組成物を配合してなる化粧料、皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 9/133, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/047, FI分類-A61K 31/685, FI分類-A61P 43/00 121 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | ラクトン化合物 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 X, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 307/33 100, FI分類-C07D 307/58 CSP |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 飲食品評価装置および飲食品評価方法 FI分類-G01N 33/02, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/11 310 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 卵風味付与剤およびその製造方法 FI分類-A23L 15/00 Z, FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/10 B |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 乳原料発酵品およびその製造方法 FI分類-A23C 9/12, FI分類-A23C 9/123 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | ドデセン酸を有効成分とする高甘味度甘味料の呈味改善剤 FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | ドデセン酸を有効成分とする飲食品の旨味増強剤 FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | ドデセン酸を有効成分とする飲食品の塩味増強剤 FI分類-A23L 27/40, FI分類-A23L 27/00 Z |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | ドデセン酸を有効成分とする飲食品の不快味のマスキング剤 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23G 1/36, FI分類-A23G 3/40, FI分類-A23L 5/20, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 J, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 継時的官能評価システムおよび継時的官能評価方法 FI分類-A61B 3/113, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 飲食品の風味付与ないし増強剤 FI分類-A23L 27/00 Z |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 香料前駆体としてのジエステル化合物 FI分類-C11D 3/50, FI分類-C07C 69/42, FI分類-C07C 69/44, FI分類-C07C 69/50, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-C07C 69/40 CSP |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 香料前駆体としてのジエステル化合物 FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C07C 69/40, FI分類-C07C 69/42, FI分類-C07C 69/44, FI分類-C07C 69/50, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 発酵コーヒーエキスの製造方法 FI分類-A23F 5/24, FI分類-C12N 9/42, FI分類-A23L 5/00 J, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 9/26 A, FI分類-C12N 9/80 Z |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 4-(4-メチル-3-ペンテニル)-2(3H)-フラノンおよびそれを有効成分として含有する香料組成物 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/56, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-C07D 307/58, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A23L 27/60 A |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 飲食品の嚥下感覚の解析方法および予測方法 FI分類-G01N 33/02, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/11 310 |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 脱色された茶抽出液およびその製造方法 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 3/18 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 香気捕集システム、香気捕集方法、芳香液、芳香組成物および調合香料 FI分類-C11B 9/02, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-G01N 1/22 A, FI分類-G01N 1/22 L |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 動植物原料からの香料組成物の製造方法および動植物原料からの香気回収装置 FI分類-A23F 5/28, FI分類-B01D 53/12, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 Z, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/26 A, FI分類-B01J 20/34 G |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | バラ科果実の冷凍品の製造方法 FI分類-A23B 7/04, FI分類-A23B 7/06, FI分類-A23B 7/005 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 飲食品の風味改善剤 FI分類-C07C 321/04, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 Z |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 飲食品の風味の評価用システムおよび飲食品の風味の評価方法 FI分類-G01N 33/02 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 飲食品の風味の評価用システムおよび飲食品の風味の評価方法 FI分類-G01N 33/14 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | イメージを色で表現する方法および色表現図 FI分類-G09F 5/04 Z, FI分類-G09F 19/00 Z |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 飲食品の風味の好ましさの解析方法および予測方法 FI分類-G01N 33/02, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/11 310 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 精製された茶抽出物の製造方法、精製された茶抽出物および香料組成物、ならびにこれらを含有する飲食品および香粧品 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 3/42, FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/49, FI分類-C11B 9/02, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 L, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C11B 9/00 W, FI分類-C07D 207/335, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | バニリンの製造方法 FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/37, FI分類-C07C 45/81, FI分類-C07C 45/82, FI分類-C07C 47/58, FI分類-A23L 27/20 F, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 飲食品の風味改善剤 FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/00, FI分類-A23L 2/38, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 27/20 D |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 動植物原料からの香料組成物の製造方法および動植物原料からの香気回収装置 FI分類-A23G 1/56, FI分類-C11B 9/02, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 27/10 B, FI分類-A23L 27/10 C, FI分類-A23D 9/00 504, FI分類-A23G 3/34 101 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | コーヒー風味改善剤およびその製造方法 FI分類-A23F 5/48, FI分類-A23L 2/64, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 香料組成物、これを含有する飲食品および香粧品、ならびにアセタール化合物およびその製造方法 FI分類-A23G 4/00, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 D, FI分類-C07D 317/32, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/20 H, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 2-(2-メチル-1-プロペニル)-4-メチレンテトラヒドロピランを含有する香料組成物 FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 27/29, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 新規アルカンチオ酸誘導体および該化合物を含有する香料組成物 FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 327/22 CSP |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 白濁した畜肉だしの乳化感の付与乃至増強剤、食品への白濁した畜肉だしの乳化感の付与乃至増強方法、並びに白濁した畜肉だしの乳化感を有する食品を製造する方法 FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 B |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 卵感付与乃至増強剤、および飲食品への卵感の付与乃至増強方法 FI分類-A23L 9/10, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 9/154, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 香味改善剤 FI分類-A23L 27/20 E |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | ドデセン酸を含有する香気および/または香味改善剤 FI分類-A61K 8/36, FI分類-C11B 9/00 R, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 飲食品の呈味増強剤、呈味増強剤組成物、飲食品の呈味増強方法および飲食品 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-A23L 2/02 F, FI分類-A23L 2/38 J, FI分類-A23L 27/00 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | トリエンエーテル化合物、香料組成物、ならびにこれらを含有する飲食品および香粧品 FI分類-A61K 8/33, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-C11B 9/00 G, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 43/15 CSP |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | QCMを用いた香料調製物の評価方法 FI分類-G01N 5/02 A |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | ピロール化合物、香料組成物、ならびにこれらを含有する飲食品および香粧品 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 W, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 207/335 CSP |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 香味改善剤 FI分類-A23F 5/14, FI分類-A23F 5/46, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C07C 319/02, FI分類-C07C 321/08, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 残香性向上剤 FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-A61L 9/01 V, FI分類-C11B 9/00 P, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 3-メチル-4-ドデセン酸およびその製造方法 FI分類-A61K 8/36, FI分類-C07C 51/09, FI分類-C07C 51/16, FI分類-C11B 9/00 R, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 57/03 CSP |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | テルペン系炭化水素香料化合物高含有の水中油型乳化香料組成物 FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 A, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 C |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | バニラフレーバーの香味改善剤 FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 Z |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 香料提示用具及び香料提示方法 FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-G09F 3/02 V, FI分類-G09F 5/04 J, FI分類-B65D 83/08 H, FI分類-G09F 19/00 J |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 焙煎コーヒー豆からの香料組成物の製造方法および焙煎コーヒー豆からの香気回収装置 FI分類-A23F 5/48, FI分類-B01D 53/12, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-B01J 20/10 D, FI分類-B01J 20/26 A, FI分類-B01J 20/34 G, FI分類-B01D 53/04 110 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 飲食品特有の残り香成分の探索方法 FI分類-A23F 5/46, FI分類-A23L 27/28, FI分類-G01N 33/02, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-G01N 30/04 A, FI分類-G01N 30/08 L, FI分類-G01N 30/88 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 柑橘様香味増強剤 FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 29/256, FI分類-C11B 9/00 K, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 乳様香味付与乃至増強剤 FI分類-A23C 9/00, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/02, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 27/20 A, FI分類-A23L 27/20 D |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 柑橘香味付与乃至増強剤 FI分類-A23G 9/02, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-C07C 47/21 CSP |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 低脂肪食品用風味改善剤 FI分類-A23L 33/20, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/60 A |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | (-)-ロタンドンの製造方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12Q 1/26, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 7/26 ZNA |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | (3R,5R,8S)-5-イソプロペニル-3,8-ジメチル-3,4,5,6,7,8-ヘキサヒドロ-1(2H)-アズレノンおよび香料組成物 FI分類-C11B 9/00 P, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-C07C 49/637 CSP |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 香気成分が安定な衣料用粉末洗剤組成物 FI分類-C11D 1/14, FI分類-C11D 1/22, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/22, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C11D 3/386, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-C11D 17/06 ZBP |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 乳化組成物および粉末組成物 FI分類-A23G 3/30, FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A23L 29/10, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 2/38 J, FI分類-C11B 9/00 D, FI分類-C11B 9/00 N, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 4-アルコキシシンナムアルデヒドを有効成分とする香味変調剤 FI分類-A23G 9/02, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A23L 1/22 C, FI分類-A23L 1/22 Z |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ビールテイスト飲料用風味改善剤 FI分類-C12C 5/00, FI分類-C12G 3/02, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 2/00 B |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 嗜好飲料原料エキスの製造方法 FI分類-A23L 2/00 K |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 嗜好飲料原料エキスの製造方法 FI分類-A23L 2/70, FI分類-A23L 2/78, FI分類-A23L 2/80, FI分類-A23L 2/82, FI分類-A23L 2/84, FI分類-A23L 2/00 K |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 親水性溶媒に透明に溶解する柑橘精油およびその製造方法 FI分類-C11B 3/12, FI分類-A23L 27/12, FI分類-C11B 9/00 A |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 抹茶風味付与乃至抹茶風味改善剤。 FI分類-A23C 9/00, FI分類-A23F 3/14, FI分類-A23G 1/00, FI分類-A23G 9/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 1/22 C, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 1/226 E |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | ピリジン誘導体を有効成分とする香味変調剤 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A61Q 13/00 100 |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 加熱処理バニラエキスの製造方法 FI分類-A23L 1/221 C |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 2-(3-ベンジルオキシプロピル)ピリジンを含有する乳化組成物および粉末組成物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A23L 1/22 C, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A61Q 13/00 102 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | クロロゲン酸ラクトン類の増加したコーヒー豆抽出物およびその製造方法 FI分類-A23F 5/06, FI分類-A23F 5/50 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 4-(4-メチル-3-ペンテニル)-2(5H)-フラノンを有効成分とする香料組成物 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-C11B 9/00 X, FI分類-A23L 1/226 G, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 高甘味度甘味料の呈味改善剤 FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 1/236 A, FI分類-A23L 1/236 C, FI分類-A23L 1/236 Z, FI分類-A23L 1/22 101 A, FI分類-A23L 1/22 101 B, FI分類-A23L 1/22 101 Z |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 乳風味付与乃至乳風味改善剤 FI分類-A23G 9/02, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 D, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 1/226 E, FI分類-A23D 7/00 502, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A23G 3/00 102, FI分類-A23G 3/00 108 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 塩味増強剤 FI分類-A23L 1/237, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 1/226 E |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | コーヒー飲食品用の風味付与、増強または変調剤 FI分類-A23F 5/50, FI分類-A23L 27/10 C |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 茶類エキスの製造方法 FI分類-A23F 3/16 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 焙煎香気回収物の製造方法 FI分類-A23F 3/40, FI分類-A23F 5/46, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 1/221 C |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 香味変調剤 FI分類-A23G 9/02, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A23L 1/22 D, FI分類-C11B 9/00 W, FI分類-A23L 1/226 A, FI分類-A23L 1/226 G, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 柑橘香味増強剤 FI分類-A23G 3/30, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 1/226 E |
2015年04月09日 特許庁 / 特許 | 果実香味増強剤 FI分類-A23L 2/26, FI分類-A23L 1/221 C |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | β-カロテン結晶の水分散性組成物 FI分類-A23L 1/272, FI分類-C09B 67/04, FI分類-C09B 61/00 A, FI分類-C09B 67/02 B, FI分類-C09B 67/46 A |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | リコペン結晶の水分散性組成物 FI分類-A23L 1/275, FI分類-C09B 67/04, FI分類-C09B 61/00 A, FI分類-C09B 67/46 A |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 香味変調剤 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-C11B 9/00 K, FI分類-A23L 1/226 D, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 43/196 CSP |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 飲食品用呈味改善剤 FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 C |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 飲食品用呈味改善剤 FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 27/00 Z |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 飲食品用呈味改善剤 FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 M, FI分類-A23L 27/00 Z |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 飲食品用呈味改善剤 FI分類-A23F 5/48, FI分類-A23L 27/00 Z |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 飲食品用呈味改善剤 FI分類-A23L 19/00 A, FI分類-A23L 27/00 Z |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 雑味の低減された清涼感持続剤 FI分類-A23L 1/22 C, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 1/226 E |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 雑味の低減された清涼感持続剤 FI分類-A23G 3/30, FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-C07C 69/42, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A61Q 13/00 101 |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 乳風味付与用粉末油脂組成物、および飲食品に乳風味を付与する方法 FI分類-A23L 1/22 A, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23D 7/00 508 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 茶類抽出物の製造方法 FI分類-A23F 3/18 |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | ソラノンの製造方法およびその合成中間体 FI分類-C07C 45/61, FI分類-C07C 49/203 E, FI分類-C07D 295/18 Z |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 粉末状または顆粒状組成物およびその製造方法 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A61K 8/92, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 1/22 D, FI分類-C11B 9/00 A, FI分類-A23D 9/00 504 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | WS-12の微粒子およびこれを含有する冷感剤組成物 FI分類-A23L 1/03, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 47/16, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C09K 3/00 B, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | アセタール基を有するチオール化合物および該化合物を含有する香料組成物 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 1/231, FI分類-A23L 1/234, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C07D 317/20, FI分類-C07D 319/06, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-A23L 1/226 D, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 323/12 CSP |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | アルキル-N-アセチルグルコサミニドの製造方法 FI分類-C07H 15/04 A |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 炭酸感の評価方法 FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-G01N 21/35 107 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | リンゴ風味増強剤およびリンゴ風味増強方法 FI分類-A23L 1/06, FI分類-A23C 9/133, FI分類-A23L 1/222, FI分類-A23L 1/235, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-C11B 9/00 P, FI分類-C11B 9/00 X |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 大豆食品の風味付与剤 FI分類-A23L 1/20 E, FI分類-A23L 1/20 Z, FI分類-A23L 1/227 B, FI分類-A23L 1/20 104 G |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 緑茶エキスの製造方法 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 3/40, FI分類-A23F 3/42 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 塩味増強剤 FI分類-A23L 1/22 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 香料含有顆粒状組成物の製造方法 FI分類-A23L 1/22 C, FI分類-C11B 9/00 Z |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 酵素処理バニラエキスの製造方法 FI分類-C11B 9/02, FI分類-C11B 9/00 K, FI分類-A23L 1/221 C |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 酵素処理植物エキスの製造方法 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 3/40, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23F 5/46 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | コーヒーエキスおよび濃縮コーヒーエキスの製造方法 FI分類-A23F 5/26, FI分類-A23F 5/28, FI分類-A23F 5/48 |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 新規オルトラクトンおよび該化合物を含有する香料組成物 FI分類-C11B 9/00 X, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 493/10 CSPD |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 新規アルカン酸誘導体および該化合物を含有する香料組成物 FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 1/226 H, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 69/708 CSPZ |
長谷川香料株式会社の商標情報(129件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月21日 特許庁 / 商標 | スーパーテーストフレーバー 30類 |
2023年05月17日 特許庁 / 商標 | AI&H 03類, 30類, 35類, 42類 |
2023年03月29日 特許庁 / 商標 | aroma CAPTURE 03類, 30類 |
2023年03月29日 特許庁 / 商標 | アロマキャプチャー 03類, 30類 |
2023年03月22日 特許庁 / 商標 | ナノリス 03類 |
2023年03月22日 特許庁 / 商標 | NANOLYS 03類 |
2023年03月22日 特許庁 / 商標 | NANOLYS 03類 |
2022年07月27日 特許庁 / 商標 | MVG 01類, 03類 |
2022年06月09日 特許庁 / 商標 | NANOLYS 01類 |
2022年03月10日 特許庁 / 商標 | Aroma Insight 03類, 30類, 35類, 42類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | コクジュワ 29類, 30類, 32類, 33類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | KOKUJUWA 29類, 30類, 32類, 33類 |
2021年11月10日 特許庁 / 商標 | プラントリアクト 05類, 29類, 30類, 32類 |
2021年11月10日 特許庁 / 商標 | PLANTREACT 05類, 29類, 30類, 32類 |
2021年10月13日 特許庁 / 商標 | HASEGAWA LETTER 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | ビールラクトン 01類, 03類, 30類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | BEER LACTONE 01類, 03類, 30類 |
2021年09月16日 特許庁 / 商標 | HASEGAWA AROMAPRESS 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2021年09月16日 特許庁 / 商標 | AROMAPRESS 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2021年09月16日 特許庁 / 商標 | ハーバチオール 01類, 03類, 30類 |
2021年09月16日 特許庁 / 商標 | HERBATIOL 01類, 03類, 30類 |
2021年08月04日 特許庁 / 商標 | ナノリス 01類 |
2021年08月04日 特許庁 / 商標 | NANOLYS 01類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | ハセシトロン 01類, 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | HASECITRONE 01類, 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | フレーバージャーニー 03類, 30類, 35類, 42類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | FLAVOR JOURNEY 03類, 30類, 35類, 42類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | フレグランスジャーニー 03類, 30類, 35類, 42類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | FRAGRANCE JOURNEY 03類, 30類, 35類, 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | コクジュワ 03類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | KOKUJUWA 03類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | ハセリッチ 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | HASERICH 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2021年03月16日 特許庁 / 商標 | ビールラクトン 01類, 03類, 30類, 32類, 33類 |
2021年03月16日 特許庁 / 商標 | BEER LACTONE 01類, 03類, 30類, 32類, 33類 |
2021年03月11日 特許庁 / 商標 | ピリシビ 29類, 30類 |
2020年04月27日 特許庁 / 商標 | ハセスクイーズ 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2020年04月27日 特許庁 / 商標 | HASEsqueeze 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2020年04月27日 特許庁 / 商標 | ハセフレッシュ 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2020年04月27日 特許庁 / 商標 | HASEfresh 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | KOKU COLLOID 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | コクコロイド 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | KOKU UP COLLOID 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年09月25日 特許庁 / 商標 | コクアップコロイド 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | UTILITY FLAVOR 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | ユーティリティ フレーバー 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | バジルチオール 01類, 03類, 30類 |
2019年04月11日 特許庁 / 商標 | BASILTHIOL 01類, 03類, 30類 |
2019年01月23日 特許庁 / 商標 | 春めき 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年01月23日 特許庁 / 商標 | 春めきの香り 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年01月23日 特許庁 / 商標 | 春めき桜 29類, 30類, 32類, 33類 |
2019年01月23日 特許庁 / 商標 | 春めき桜の香り 29類, 30類, 32類, 33類 |
2018年12月07日 特許庁 / 商標 | ReplaTh\リプラス 30類 |
2018年12月07日 特許庁 / 商標 | ReplaTH 30類 |
2018年07月19日 特許庁 / 商標 | CHU HI COLLOID 03類, 30類, 33類 |
2018年07月19日 特許庁 / 商標 | チューハイコロイド 03類, 30類, 33類 |
2018年07月19日 特許庁 / 商標 | AVV 42類 |
2018年07月19日 特許庁 / 商標 | 嚥下マップ 42類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | Aroma Value Visualizer 42類 |
2018年05月17日 特許庁 / 商標 | ROASTHEANINE 01類, 03類, 30類 |
2018年03月22日 特許庁 / 商標 | Aroma Success 42類 |
2018年02月23日 特許庁 / 商標 | CITROHEART 03類, 30類 |
2018年02月23日 特許庁 / 商標 | シトロハート 03類, 30類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | 春めきの香り 01類, 03類, 04類, 05類, 16類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | 春めき桜 01類, 03類, 04類, 05類, 16類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | 春めき桜の香り 01類, 03類, 04類, 05類, 16類 |
2018年01月12日 特許庁 / 商標 | 長谷川香料 29類 |
2018年01月12日 特許庁 / 商標 | T.HASEGAWA 29類 |
2018年01月12日 特許庁 / 商標 | T.H 01類, 29類 |
2018年01月12日 特許庁 / 商標 | §Th 01類, 29類 |
2017年12月11日 特許庁 / 商標 | 長谷川香料 01類, 02類, 03類, 30類, 42類 |
2017年12月11日 特許庁 / 商標 | T.HASEGAWA 01類, 02類, 03類, 30類, 42類 |
2017年06月15日 特許庁 / 商標 | アクアスペースアロマ 03類, 30類 |
2017年06月15日 特許庁 / 商標 | Aquaspace Aroma 03類, 30類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | セントソリューション 03類, 42類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | SCENT SOLUTION 03類, 42類 |
2017年03月23日 特許庁 / 商標 | TRIPLE 42類 |
2017年03月02日 特許庁 / 商標 | 春めき 01類, 03類, 04類, 05類, 16類 |
2017年02月14日 特許庁 / 商標 | まるかじりフレーバー 03類, 30類 |
2016年12月28日 特許庁 / 商標 | Aroma Rainbow 03類, 42類 |
2016年12月12日 特許庁 / 商標 | Aquaspace 03類, 07類, 30類, 42類 |
2016年12月12日 特許庁 / 商標 | アクアスペース 03類, 07類, 30類, 42類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | フレーバーホールダー 01類, 03類, 30類 |
2016年10月14日 特許庁 / 商標 | Flavor Holder 01類, 03類, 30類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | HASEaromage 03類, 30類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | ハセアロマージュ 03類, 30類 |
2016年08月26日 特許庁 / 商標 | はじけるアロマ 03類, 29類, 30類, 32類, 33類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | ハセクリスタル 01類, 02類, 03類, 05類, 30類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | HASECRYSTAL 01類, 02類, 03類, 05類, 30類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | ハセクリア 02類, 03類, 05類, 30類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | HASECLEAR 02類, 03類, 05類, 30類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | シェフアロマ 03類, 29類, 30類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | ChefAroma 03類, 29類, 30類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | キラミックス 09類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | CHIRAMIX 09類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | ファットエンハンサー 03類, 30類 |
2016年08月02日 特許庁 / 商標 | FATENHANCER 03類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | ハセラテ 29類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | HASELATTE 29類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | ユズノン 01類, 03類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | YUZUNONE 01類, 03類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | ミルクコロイド 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | MILK COLLOID 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | ミルチャージ 29類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | MILCharge 29類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | 炭酸エンハンサー 03類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | タンサンエンハンサー 03類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | ハセロック 02類, 03類, 05類, 30類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | HASELOCK 02類, 03類, 05類, 30類 |
2016年06月14日 特許庁 / 商標 | WOODY SERENITY 03類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | BOOSTRACT 01類, 29類, 30類, 32類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | ブーストラクト 01類, 29類, 30類, 32類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | TASTE BOOSTER 03類, 30類 |
2016年06月10日 特許庁 / 商標 | テーストブースター 03類, 30類 |
2016年04月12日 特許庁 / 商標 | HASEAROMAGE\ハセアロマージュ 03類, 30類 |
2015年07月17日 特許庁 / 商標 | DAMASCENOLIDE 01類, 03類 |
2015年06月03日 特許庁 / 商標 | ハセクリア\HASECLEAR 02類, 03類, 05類, 30類 |
2015年04月20日 特許庁 / 商標 | ハセクリスタル\HASECRYSTAL 01類, 02類, 03類, 05類, 30類 |
2015年03月26日 特許庁 / 商標 | ミルチャージ\MILCharge 29類, 30類 |
2014年11月27日 特許庁 / 商標 | CITROHEART\シトロハート 03類, 30類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | UTILITY FLAVOR\ユーティリティフレーバー 30類 |
2014年11月21日 特許庁 / 商標 | AROMA UTILITY\アロマユーティリティ 30類 |
2014年07月04日 特許庁 / 商標 | ミルクコロイド\MILK COLLOID 30類 |
2014年06月17日 特許庁 / 商標 | BLACK SPLIT\ブラックスプリット 29類, 30類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | GRABUONO\グラボーノ 29類, 30類 |
2014年05月27日 特許庁 / 商標 | BAKEPLUS\ベイクプラス 29類, 30類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | BOOSTRACT\ブーストラクト 29類, 30類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | 炭酸エンハンサー\タンサンエンハンサー 03類, 30類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | CARBONATION ENHANCER\カーボネーション エンハンサー 01類, 03類, 30類 |
長谷川香料株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 各種香料製造販売 |
企業規模 | 1,100人 男性 726人 / 女性 376人 |
平均勤続年数 範囲 対象とする労働者すべて | 男性 18.5年 / 女性 16.5年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 37.0% |
長谷川香料株式会社の閲覧回数
データ取得中です。