法人番号:2010001098064
株式会社国際電気
情報更新日:2025年01月22日
株式会社国際電気とは
株式会社国際電気(コクサイデンキ)は、法人番号:2010001098064で東京都港区西新橋2丁目15番12号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役佐久間嘉一郎。設立日は1949年11月17日。従業員数は1,442人。登録情報として、調達情報が583件、表彰情報が4件、届出情報が5件、特許情報が694件、商標情報が13件、意匠情報が10件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年01月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年01月22日です。
インボイス番号:T2010001098064については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社国際電気の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社国際電気 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コクサイデンキ |
法人番号 | 2010001098064 |
会社法人等番号 | 0100-01-098064 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2010001098064 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒105-0003 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,116件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,086件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新橋2丁目15番12号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区西新橋2丁目15番12号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクニシシンバシ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 佐久間 嘉一郎 |
設立日 | 1949年11月17日 |
従業員数 | 1,442人 |
ホームページHP | http://www.hitachi-kokusai.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2025年01月22日 |
変更年月日変更日 | 2025年01月06日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
株式会社国際電気の場所
株式会社国際電気の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャヒタチコクサイデンキ |
企業名 英語 | Hitachi Kokusai Electric Inc. |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 100億5,800万円 |
業種 | 電気機器 |
株式会社国際電気の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年01月06日 | 【名称変更】 名称が「株式会社国際電気」に変更されました。 |
2016年10月05日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都港区西新橋2丁目15番12号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日立国際電気」で、「東京都千代田区外神田4丁目14番1号」に新規登録されました。 |
株式会社国際電気の法人活動情報
株式会社国際電気の調達情報(583件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月07日 | 衝突防止装置試験器試験制御部の修理 4,383,500円 |
2023年08月04日 | 武器等用部品(専用品)洋上無線ルータORQ-2()用ORDALTKIT 443,886,300円 |
2023年07月19日 | 公共ブロードバンド移動通信システム等の輸送役務等 2,651,000円 |
2023年07月14日 | 将来の基地警備システムに関する検討役務 5,447,200円 |
2023年06月21日 | WICSインターフェースデバイスの点検整備 1,666,500円 |
2023年04月03日 | 令和5年度周波数ひっ迫対策技術試験事務のうち「22GHz帯FWAの高度化に関する調査検討」の請負 178,200,000円 |
2023年04月03日 | 無線・光相互変換による超高周波数帯大容量通信技術に関する研究開発 278,012,730円 |
2023年03月28日 | データ通信用供試器材の性能確認試験 30,800,000円 |
2023年03月16日 | 統合型試験装置の改修 931,150,000円 |
2023年03月16日 | 統合型試験装置の改修 380,017,000円 |
2023年02月16日 | ウェアラブルカメラ及びノートPCの調達 9,014,500円 |
2023年02月09日 | 防爆カメラ,弾薬整備場用 27,500,000円 |
2023年01月10日 | 武器等用部品(専用品)無線装置NORC-50()用ORDALTKIT 外 8,470,000円 |
2022年12月23日 | システム試験装置の改修 110,550,000円 |
2022年12月23日 | 対馬防備隊監視装置補修 7,810,000円 |
2022年12月01日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備修理 3,476,000円 |
2022年10月26日 | 固定形自動追尾受信設備点検作業 1,936,000円 |
2022年10月18日 | 公共ブロードバンド移動通信システムの調達 88,110,000円 |
2022年10月03日 | 警備保全監視装置 J/GSX-1 構成品の撤去等 一式 6,411,900円 |
2022年09月09日 | 味方識別機試験装置JTS-Q9-E 外注整備(診断) 415,800円 |
2022年08月30日 | 高射部隊用無線機2型 J/VRC-302 設置調整等 一式 1,628,000円 |
2022年08月24日 | 基地警備システム J/GSX-3A-() 構成品移設等 一式 10,735,483円 |
2022年08月05日 | 陸上関係無線設備の測定に関する講義及び測定実習の業務請負 4,180,000円 |
2022年07月26日 | 固定形自動追尾受信設備点検等作業 12,890,460円 |
2022年07月25日 | 新型射撃評価システム 現地整備1式 2,024,000円 |
2022年07月11日 | ソノブイ受信装置試験器模擬信号発生部の修理及び校正 1,221,000円 |
2022年07月11日 | デジタルヘリコプターテレビ用地上設備点検等作業 3,554,980円 |
2022年07月07日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定自動追尾受信設備点検等作業 3,398,230円 |
2022年07月06日 | ソノブイ受信装置模擬信号発生部(NHD-207A)の修理及び校正 1,210,000円 |
2022年06月20日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備点検作業委託 3,172,730円 |
2022年06月15日 | 情報制御処理器インターフェースデバイス試験機の修理 1,364,000円 |
2022年06月13日 | 小火器射撃評価システム3型“現地整備” 951,500円 |
2022年06月13日 | プロジェクタ用架台 17,001,600円 |
2022年06月10日 | 基地警備システム J/GSX-3A-() 構成品の撤去等 一式 2,689,500円 |
2022年05月25日 | 習志野射撃場システム換装役務 43,978,000円 |
2022年04月22日 | 定期点検整備(小火器射撃評価システム1型) 72,732,000円 |
2022年04月01日 | 電波利活用強靭化に向けた周波数創造技術に関する研究開発及び人材育成プログラム 8,619,000円 |
2022年04月01日 | 無線・光相互変換による超高周波数帯大容量通信技術に関する研究開発 278,000,000円 |
2022年03月31日 | 受信装置NLRR-21B 103,808,100円 |
2022年03月31日 | 無線機ERC-20B 198,000,000円 |
2022年03月31日 | 無線装置NORC-50F 917,400,000円 |
2022年03月31日 | UHF無線機 LRC-19G( ) 135,300,000円 |
2022年03月31日 | VHFマルチ無線機 LRC-27E 60,225,000円 |
2022年03月31日 | 音声処理機 JASC-S10-C 83,655,000円 |
2022年03月31日 | 空中線共用器ORA-20B-Y-1 138,930,000円 |
2022年03月31日 | 信号変換機N-CV-397-1 26,015,000円 |
2022年03月31日 | HF無線機 HRC-122B 452,650,000円 |
2022年03月31日 | YS-11用味方識別装置 JAN/APX-119 7,763,800円 |
2022年03月31日 | 受信装置NLRR-21B(初度費) 140,800,000円 |
2022年03月31日 | 無線機 J/GRC-508 84,887,000円 |
2022年03月31日 | 音声処理装置 HSC-23C 13,090,000円 |
2022年03月31日 | 基地警備システム J/GSX-3A-7601(増設) 250,904,500円 |
2022年03月31日 | 洋上無線ルータORQ-2B-3-Y 29,810,000円 |
2022年03月31日 | HF無線機(HRC-122B・P-1用) 270,996,000円 |
2022年03月31日 | UHFマルチ無線機 LRC-29E 86,625,000円 |
2022年03月31日 | YS-11用味方識別装置 JAN/APX-119(4国) 43,880,100円 |
2022年03月31日 | えん体用レーザ受信装置Ⅲ型 48,950,000円 |
2022年03月31日 | 遠隔制御付加機LSW-49B 6,699,000円 |
2022年03月31日 | 遠隔制御付加機LSW-49B(初度費) 6,930,000円 |
2022年03月31日 | 機上通信統合システム試験装置 JIE-Q16-I(初度費) 207,099,200円 |
2022年03月31日 | 機上通信統合システム試験装置 JIE-Q16-I 198,000,000円 |
2022年03月31日 | 試験用HF帯データ通信用器材 55,550,000円 |
2022年03月31日 | 洋上無線ルータORQ-() 62,370,000円 |
2022年03月31日 | VHF無線機 LRC-26E 126,720,000円 |
2022年03月31日 | 無線機 J/GRC-508(初度費) 528,000,000円 |
2022年03月31日 | 無線装置NORC-50E-6 127,600,000円 |
2022年03月31日 | 無線機 J/GRC-302B 73,755,000円 |
2022年03月31日 | 洋上無線ルータORQ-2B-4 97,460,000円 |
2022年03月31日 | 無線機 J/GRC-507A 147,386,800円 |
2022年03月28日 | 音声処理装置(HSC-22B・P-1用) 66,993,300円 |
2022年03月28日 | 音声処理装置(HSC-23E・P-1用) 39,270,000円 |
2022年03月28日 | 音声処理装置 HSC-22B 29,040,000円 |
2022年03月28日 | 音声処理装置 HSC-23E 50,820,000円 |
2022年03月23日 | 武器等用部品(専用品)送信機LRT-7(),8()用SOFTWARE4 67,805,210円 |
2022年03月23日 | 武器等用部品(専用品)送信機LRT-7(),8()用SOFTWARE5 33,320,210円 |
2022年03月17日 | SIF試験器IFF-45TS 外注整備(校正) 821,700円 |
2022年03月17日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 287,100,000円 |
2022年03月15日 | 統合型試験装置の改修 211,200,000円 |
2022年03月03日 | 無線機用整備用器材設置及び作動点検 1,419,000円 |
2022年03月02日 | 選択識別装置応答機(HPX-106-1・P-1用) 53,361,000円 |
2022年02月28日 | HF無線機 HRC-122C 314,595,600円 |
2022年02月28日 | HF無線機 HRC-122C 444,400,000円 |
2022年02月28日 | 無線機ERC-24B 374,000,000円 |
2022年02月28日 | 無線装置NORC-50E 1,020,822,000円 |
2022年02月28日 | HF無線機 HRC-122C(初度費) 55,893,200円 |
2022年02月25日 | プロジェクタ 9,493,000円 |
2022年02月25日 | 印字ユニット 9,574,400円 |
2022年02月25日 | 制御器 5,093,000円 |
2022年01月28日 | 定期点検整備(小火器射撃評価システム1型) 83,237,000円 |
2022年01月28日 | SUPPORT39EA 2,874,300円 |
2022年01月27日 | 通信電子器材整備(機上通信統合システム試験装置 JIE-Q16) 861,300円 |
2022年01月24日 | 無線機LRC-31C() 19,250,000円 |
2022年01月24日 | 無線機YRC-2F() 9,350,000円 |
2021年12月24日 | 高射部隊用無線機2型 J/VRC-302 設置調整等 一式 11,917,400円 |
2021年12月17日 | レーダ試験器ラインテスタYPM-25 8,140,000円 |
2021年12月17日 | 基地警備システム J/GSX-3A-7102(増設) 31,914,300円 |
2021年12月17日 | 無線機ORC-24D 105,600,000円 |
2021年12月13日 | 基地警備システム J/GSX-3A-() 構成品移設等 一式 14,978,700円 |
2021年12月02日 | 音声処理機 JASC-S10-C 76,560,000円 |
2021年12月02日 | 音声処理機 JASC-S10-C 44,737,000円 |
2021年11月26日 | 監視装置補修及び不具合調査 1,265,000円 |
2021年11月17日 | 味方識別機AN/APX-119 改修 42,108,000円 |
2021年10月25日 | 通信電子器材整備(送受信機) 12,012,000円 |
2021年10月13日 | 技術調査(対戦車/対空火器用レーザ送信装置) 11,473,000円 |
2021年10月13日 | 小火器射撃評価システム2型“現地整備” 1,540,000円 |
2021年10月05日 | 通信電子器材整備(送受信機) 726,000円 |
2021年10月01日 | 携帯用航法支援装置 GPPN-2 247,500,000円 |
2021年10月01日 | 誘導路面異物検知システムの海外展開を通じた周波数の国際協調利用促進に関する調査の請負 77,000,000円 |
2021年09月27日 | 対馬防備隊監視装置補修1 式 13,200,000円 |
2021年09月14日 | 模擬信号送受信部(N200464153)以下の校正1 式 1,848,000円 |
2021年09月07日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備点検等作業 3,465,000円 |
2021年09月07日 | 管制通信統合装置 JARQ-S3 93,500,000円 |
2021年09月07日 | 航法援助装置 JMRN-A3-C 616,000,000円 |
2021年09月02日 | ソノブイ受信装置模擬信号発生部(NHD-207A)の点検整備1 式 1,122,000円 |
2021年08月24日 | 表示ユニット アンテナ 6,446,000円 |
2021年08月24日 | 小火器射撃評価システム3型“現地整備” 4,983,000円 |
2021年08月06日 | ソノブイ受信装置試験器模擬信号発生部の修理前調査1 式 1,074,700円 |
2021年08月03日 | 逆探装置の点検整備1 式 2,882,000円 |
2021年08月03日 | 情報制御処理器インターフェースデバイス試験機の点検整備1 式 1,815,000円 |
2021年08月03日 | バックストップ,傾斜型の整備1 式 8,591,000円 |
2021年07月28日 | 小火器射撃評価システム1型“現地整備” 3,058,000円 |
2021年07月26日 | 陸上関係無線設備の測定に関する講義及び測定実習の業務請負 4,180,000円 |
2021年04月02日 | 無人航空機の目視外飛行における周波数の有効利用技術の研究開発 32,375,290円 |
2021年04月01日 | 電波利活用強靭化に向けた周波数創造技術に関する研究開発及び人材育成プログラム 9,009,000円 |
2021年04月01日 | デジタル無線装置の賃貸借 一式 168,479,443円 |
2021年03月31日 | 機上通信統合装置 JARQ-S1-R 286,001,100円 |
2021年03月31日 | 信号変換機N-CV-397-1 53,460,000円 |
2021年03月30日 | 無線装置NORC-50E-1 203,181,000円 |
2021年03月30日 | 無線装置NORC-50E 1,080,200,000円 |
2021年03月30日 | 無線装置NORC-50E-1(初度費) 10,989,000円 |
2021年03月26日 | 無線装置NORC-50E-6 113,300,000円 |
2021年03月25日 | 無線装置NORC-50F 4,620,000,000円 |
2021年03月24日 | 音声処理装置(HSC-22B・P-1用)(初度費) 61,985,000円 |
2021年03月24日 | 音声処理装置(HSC-23E・P-1用) 43,230,000円 |
2021年03月24日 | 音声処理装置(HSC-23E・P-1用)(初度費) 46,732,400円 |
2021年03月24日 | 音声処理装置(HSC-22B・P-1用) 72,930,000円 |
2021年03月23日 | HF無線機(HRC-122B・P-1用)(初度費) 54,849,300円 |
2021年03月19日 | 送信機LRT-8E 429,888,800円 |
2021年03月19日 | HF無線機HRC-122B 96,910,000円 |
2021年03月19日 | 基地警備システム J/GSX-3A-3802用構成品(増設) 234,300,000円 |
2021年03月17日 | 音声処理機 JASC-S10-C 123,096,600円 |
2021年03月17日 | 音声処理機 JASC-S10-C 20,526,000円 |
2021年03月17日 | 送信機LRT-20D 86,571,100円 |
2021年03月17日 | 送信機LRT-20D-3 14,850,000円 |
2021年03月17日 | レーダ試験器ラインテスタYPM-25 15,840,000円 |
2021年03月17日 | 送信機LRT-20D-2 13,420,000円 |
2021年03月16日 | 通信電子器材診断・整備(送受信機) 2,423,850円 |
2021年03月16日 | 味方識別機JAN/APX-119 改修 9,671,750円 |
2021年03月12日 | 無線機LRC-31C-2 83,050,000円 |
2021年03月12日 | 無線機YRC-2F-1 9,460,000円 |
2021年03月12日 | 航法援助装置 JMRN-A3-C 327,800,000円 |
2021年03月12日 | 無線機YRC-2F 374,000,770円 |
2021年03月11日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 35,244,000円 |
2021年03月11日 | システム試験装置の改修1 式 428,450,000円 |
2021年03月09日 | 無線機LRC-40B 81,510,000円 |
2021年03月05日 | 対空無線機 GMU-4(20W) 39,600,000円 |
2021年03月05日 | 対空無線機 GMU-4(100W) 21,560,000円 |
2021年03月01日 | 無線機ORC-24D 113,300,000円 |
2021年03月01日 | 小火器射撃評価システム1型“現地整備” 17,078,600円 |
2021年02月18日 | 音声処理装置 HSC-23D 13,871,000円 |
2021年02月12日 | 多目的型射撃評価システム 146,300,000円 |
2021年02月09日 | 機能選択型車両用装置 355,498,000円 |
2021年02月09日 | 選択識別装置応答機 HPX-106-1 17,259,000円 |
2021年01月25日 | 味方識別機AN/APX-119 改修 84,150,000円 |
2021年01月20日 | ターゲット 200m用 3,574,120円 |
2021年01月18日 | 管制通信統合装置 JARQ-S3 100,337,600円 |
2021年01月07日 | 令和2年度森林・林業に係る情報基盤整備に係る基本調査 円 |
2021年01月07日 | 令和2年度森林・林業に係る情報基盤整備に係る基本調査 8,767,000円 |
2020年12月21日 | 定期点検整備(小火器射撃評価システム1型) 174,999,000円 |
2020年12月16日 | 洋上無線ルータORQ-2B-4 96,360,000円 |
2020年12月16日 | 選択識別装置応答機(HPX-106-1・P-1用) 51,777,000円 |
2020年12月10日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備(18-60-20-1)点検業務委託 3,234,000円 |
2020年12月09日 | 空中線共用器ORA-20B-Y-1 145,860,000円 |
2020年12月04日 | 複合移動標的装置“診断” 1,206,700円 |
2020年12月04日 | 無線機J/GRC-304A用構成品 5,065,500円 |
2020年12月04日 | 無線機J/VRC-302用構成品 3,452,900円 |
2020年12月04日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 361,330,200円 |
2020年11月30日 | 音声処理装置(HSC-23C) 27,500,000円 |
2020年11月26日 | 通信電子器材現地診断・整備(航法援助装置) 1,491,600円 |
2020年11月24日 | 情報制御処理器インターフェースデバイス試験機の点検整備1 式 1,683,000円 |
2020年11月16日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形追尾受信設備(6-60-20-1)修理 1,059,300円 |
2020年11月10日 | 無線機J/GRC-507B 14,614,600円 |
2020年11月09日 | 交戦訓練用地雷Ⅲ型 75,240,000円 |
2020年11月09日 | 無線機J/GRC-303A 182,953,100円 |
2020年10月28日 | 制御PC 5,566,000円 |
2020年10月06日 | 表示ユニット アンテナ 10,368,380円 |
2020年09月30日 | 射撃評価システム 現地整備1式 19,690,000円 |
2020年09月03日 | 小火器射撃評価システム3型“現地整備” 1,485,000円 |
2020年08月28日 | 新型射撃評価システム 現地整備1式 3,190,000円 |
2020年08月14日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備修理 1式 3,183,180円 |
2020年08月13日 | 送受信所の省人化・無人化及びサイバーセキュリティ強化に関する調査研究 13,640,000円 |
2020年08月11日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信装置の修理 1式 2,086,260円 |
2020年08月04日 | 無線機 J/GRC-302B 3,705,900円 |
2020年07月30日 | 陸上関係無線設備の測定に関する講義及び測定実習の業務請負 4,235,000円 |
2020年07月16日 | 基地警備システム J/GSX-3A-( ) 構成品の設置等 一式 8,035,500円 |
2020年07月09日 | 対馬防備隊監視装置保守点検 4,180,000円 |
2020年06月24日 | 小火器射撃評価システム1型“現地整備” 16,218,400円 |
2020年06月24日 | 小火器射撃評価システム1型“現地整備” 3,661,900円 |
2020年04月30日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備点検等作業 3,135,000円 |
2020年04月01日 | デジタル無線装置の賃貸借 一式 378,691,260円 |
2020年04月01日 | マルチメディア情報システムによる情報提供 一式 1,658,184円 |
2020年03月31日 | 信号変換機N-CV-397-1 56,100,000円 |
2020年03月31日 | 多目的型射撃評価システム 253,000,000円 |
2020年03月31日 | FAN 25EA 2,549,800円 |
2020年03月30日 | RECEPTION DIVISION 10EA 7,928,800円 |
2020年03月30日 | 交戦訓練用地雷Ⅲ型 28,006,000円 |
2020年03月27日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「無線装置NORC-50()用ORDALT KIT」外 133,980,000円 |
2020年03月27日 | 送信機LRT-8E 566,775,000円 |
2020年03月25日 | 無線装置NORC-50E 1,101,650,000円 |
2020年03月23日 | 無線装置NORC-50F(初度費) 173,580,000円 |
2020年03月23日 | 無線装置NORC-50F 34,148,400円 |
2020年03月23日 | 無線機LRC-19F() 451,000,000円 |
2020年03月23日 | 無線装置NORC-50F 4,593,050,000円 |
2020年03月19日 | 無線装置NORC-50E-6(初度費) 11,342,100円 |
2020年03月19日 | 無線装置NORC-50E-6 120,879,000円 |
2020年03月17日 | ADAPTER 2,322,100円 |
2020年03月16日 | 制御ケーブル(8) 7,854,000円 |
2020年03月12日 | 音声処理装置 HSC-23C 52,800,000円 |
2020年03月06日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用CONTROL UNIT」 3,819,200円 |
2020年03月04日 | RUBBER TILE外5品目1式 7,318,300円 |
2020年03月03日 | 音声処理機 JASC-S10-C 39,138,000円 |
2020年03月02日 | C-130R用無線機整備用器材 54,780,000円 |
2020年03月02日 | 音声処理機 JASC-S10-C 45,661,000円 |
2020年02月28日 | 対戦車/対空火器用レーザ送信装置 70,147,000円 |
2020年02月27日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 85,162,000円 |
2020年02月27日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 325,380,000円 |
2020年02月26日 | 味方識別機AN/APX-119 改修 114,145,460円 |
2020年02月25日 | 無線機ORC-24D 123,860,000円 |
2020年02月19日 | 定期点検整備(小火器射撃評価システム1型) 180,983,000円 |
2020年02月06日 | 総合戦闘射撃訓練場用備品(標的装置) 8,657,000円 |
2020年02月06日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備波形監視部修繕 1,316,700円 |
2020年01月30日 | 管制通信統合装置 JARQ-S3 23,892,000円 |
2020年01月27日 | 送信機LRT-20D() 182,600,000円 |
2020年01月24日 | 無線機LRC-40B 196,911,000円 |
2020年01月24日 | 無線機LRC-31C() 53,900,000円 |
2020年01月16日 | CONTROL DISPLAY UNIT 1,238,600円 |
2019年12月26日 | 通信機器点検等作業 1式 2,448,600円 |
2019年12月24日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備修繕委託業務 一式 4,594,920円 |
2019年12月20日 | 「佐世保地方隊」ほか 無線機以下4件 装備等追加 6,362,400円 |
2019年12月16日 | 武器等用部品(専用品)「無線機NORC-50()用SOFTWARE6」外 317,667,900円 |
2019年12月13日 | 監視制御機 以下 3,194,400円 |
2019年12月06日 | KB LCD CNT UNIT 32,003,510円 |
2019年12月04日 | RECEPTION DIVISION 4EA 3,131,700円 |
2019年12月02日 | 空中線共用器ORA-20B-Y-1 136,408,800円 |
2019年11月26日 | UHFマルチ無線機 LRC-29D 59,450,820円 |
2019年11月26日 | UHF応急無線機 YRC-2E() 45,785,740円 |
2019年11月15日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「洋上無線ルータORQ-2()用ORDALTKIT」外 9,058,500円 |
2019年11月15日 | 陸上関係無線設備の測定に関する講義及び実習の業務請負 2,750,000円 |
2019年11月08日 | レーダ試験器ラインテスタYPM-25 8,525,000円 |
2019年09月30日 | ANTENNA 19EA 7,840,800円 |
2019年09月30日 | 射撃評価システム 現地整備1式 5,582,500円 |
2019年09月19日 | CABLE ASSY外4品目 37EA 4,018,300円 |
2019年09月12日 | 「大湊システム通信隊」外 無線機等 換装 追加 10,285,000円 |
2019年09月09日 | 基地警備システム J/GSX-3A-( ) 構成品の移設 一式 12,980,000円 |
2019年08月30日 | 洋上無線ルータORQ-2B-4 80,520,000円 |
2019年08月29日 | 六角穴付きボルト 10,376,300円 |
2019年08月22日 | 洋上無線ルータORQ-2() 62,150,000円 |
2019年08月19日 | SCREEN外2品目1式 13,885,300円 |
2019年07月29日 | 信号処理装置本体Ⅱ型 3,879,036円 |
2019年07月26日 | 航空武器等用部品専用品(100W TRANSMITTER ほか2件) 8,965,000円 |
2019年07月24日 | 機上通信統合装置JARQ-S1-J改修 18,685,512円 |
2019年07月10日 | 対馬防備隊監視装置保守点検 4,180,000円 |
2019年05月31日 | 航空機とHF無線機との連接性等調査 3,285,360円 |
2019年03月29日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 76,464,000円 |
2019年03月27日 | 「佐世保地方隊」ほか 無線機 以下4件 装備等 15,370,560円 |
2019年03月27日 | 音声処理装置 HSC-19 4,644,000円 |
2019年03月27日 | 「大湊システム通信隊」外 無線機等 換装 30,672,000円 |
2019年03月26日 | 武器等用部品(専用品)「無線機ORC-24B,C用TRANSMITTER RADIO」外 33,739,200円 |
2019年03月25日 | 架台 JMT-A400 4,740,120円 |
2019年03月22日 | 味方識別機試験装置 JTS-Q9-E 13,598,280円 |
2019年03月20日 | 無線装置NORC-50E(初度費) 559,349,280円 |
2019年03月20日 | 無線装置NORC-50E 1,081,620,000円 |
2019年03月18日 | 送信機LRT-20D()の換装変更 3,410,640円 |
2019年03月18日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「洋上無線ルーターORQ-2()用ORDALTKIT」外 108,756,000円 |
2019年03月14日 | 無線装置NORC-50D 40,187,880円 |
2019年03月14日 | 無線装置NORC-50D(初度費) 41,911,560円 |
2019年03月12日 | 航法援助装置 JMRN-A3-C 318,958,560円 |
2019年03月12日 | 機上通信統合装置用データ書き込み装置 JDP-Y1-D 48,807,360円 |
2019年03月08日 | 音声処理装置 HSC-23C 12,312,000円 |
2019年03月08日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用SOFTWARE2」外 589,485,600円 |
2019年03月08日 | 制御部JC-A50ほか1品目 3,607,200円 |
2019年03月07日 | 無線機 J/GRC-501A 70,254,000円 |
2019年03月07日 | 音声処理装置 HSC-23C 24,732,000円 |
2019年03月07日 | 無線機 J/GRC-501A 35,100,000円 |
2019年03月06日 | 選択識別装置応答機 HPX-106-1 14,580,000円 |
2019年03月05日 | 選択識別装置応答機 HPX-106-1 90,072,000円 |
2019年03月04日 | 音声処理装置 HSC-22 6,372,000円 |
2019年02月26日 | 無線機 J/GRC-303A 9,687,600円 |
2019年02月25日 | 航空武器等用部品(官給用)AMPLIFIER,MAGNETIC DUAL SERVO 147,733,891円 |
2019年02月22日 | 無線装置NORC-50B-6 107,103,600円 |
2019年02月21日 | 現示部ASSY 52,272,000円 |
2019年02月21日 | 音声処理機 JASC-S10-C 67,793,760円 |
2019年02月21日 | 取付金具1(74TK)ASSY 3,917,916円 |
2019年02月15日 | 仙台東災害復旧関連区画整理事業六郷換地区区画整理第二期(その2)建設工事に伴う防災無線設備移転補償金 1,782,000円 |
2019年02月12日 | レーダ試験器ラインテスタYPM-25 8,370,000円 |
2019年02月12日 | 管制通信統合装置 JARQ-S3 69,724,800円 |
2019年02月07日 | 取付金具3(74TK) 3,849,228円 |
2019年02月06日 | 射撃評価システム 現地整備1式 1,337,688円 |
2019年02月06日 | 洋上無線ルータORQ-2B-5 58,860,000円 |
2019年02月05日 | ディテクタケーブル2 5,931,360円 |
2019年02月01日 | 通信電子器材診断・整備(送受信機) 3,405,240円 |
2019年01月31日 | ディテクタケーブル1ほか9件 9,221,364円 |
2019年01月31日 | 充電器Ⅰ型(可搬型)ほか1品目 12,727,584円 |
2019年01月29日 | 無線機ORC-24D(初度費) 221,940,000円 |
2019年01月29日 | 無線機LRC-31C() 64,800,000円 |
2019年01月29日 | 無線機ORC-24D 122,487,120円 |
2019年01月28日 | プロジェクタASSY 2,832,948円 |
2019年01月25日 | 電池アダプタほか2品目 3,098,412円 |
2019年01月23日 | IFF/SIF装置テストベンチ J/USM-277 37,322,964円 |
2019年01月11日 | 洋上無線ルータORQ-2B-4 98,570,520円 |
2019年01月11日 | 洋上無線ルータORQ-2B-4(初度費) 140,970,240円 |
2018年12月20日 | IFF応答装置RT-1861C/APX-119 15,033,600円 |
2018年12月17日 | 統合型試験装置LSM-18構成品 修理 1,026,000円 |
2018年12月03日 | 洋上データ放送系の再構築に関する調査研究 8,748,000円 |
2018年12月03日 | 航空武器等用部品(部隊整備用)RECEIVER TRANSMITTER ASSY ほか 27,699,840円 |
2018年11月28日 | 洋上無線ルータORQ-2B-2 36,720,000円 |
2018年11月27日 | ディテクタ中継部 10,704,096円 |
2018年11月27日 | 取付金具4-6ほか9件 4,886,784円 |
2018年11月16日 | 射撃評価システム 現地整備1式 5,653,152円 |
2018年11月08日 | 技術資料 補給カタログ 型式 通C及び通D・E 5,749,920円 |
2018年11月08日 | KB LCD CNT UNIT 37,100,160円 |
2018年11月06日 | 肩パット 12,545,604円 |
2018年11月06日 | ワイヤほか16件 5,251,716円 |
2018年10月31日 | CAMERA TELEVISION外2品目 7EA 17,334,000円 |
2018年10月31日 | 洋上無線ルータORQ-2()部品(MAST AMPLIFIER 外2件)外1件 修理 2,019,600円 |
2018年10月30日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用FREQUENCY CONVERSION UNIT」 7,333,200円 |
2018年10月24日 | RECORDER,REPRODUCER,AUDIO VISU 3EA 3,102,300円 |
2018年10月22日 | UHFマルチ無線機 LRC-29D 64,918,800円 |
2018年10月22日 | UHF応急無線機 YRC-2E() 41,381,280円 |
2018年10月15日 | 信号変換機N-CV-397-1 52,272,000円 |
2018年10月03日 | 通信電子器材現地診断・整備(機上通信統合システム試験装置 JIE-Q16-E) 4,045,680円 |
2018年09月26日 | アウトリガ- 3,036,096円 |
2018年09月21日 | 無線電話送信装置2式の製造 205,200,000円 |
2018年09月18日 | 無線機LRC-19F() 320,760,000円 |
2018年09月18日 | 送信機LRT-20D() 414,720,000円 |
2018年09月18日 | 無線機LRC-40B 74,736,000円 |
2018年09月18日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 440,221,824円 |
2018年09月18日 | 送信機LRT-8E() 551,232,000円 |
2018年09月14日 | 空中線共用器ORA-20B-Y-1 138,024,000円 |
2018年09月12日 | 統合型試験装置の改修 53,892,000円 |
2018年08月02日 | 対馬防備隊監視装置保守点検 4,104,000円 |
2018年07月31日 | CAMERA TELEVISION外2品目 4EA 12,106,800円 |
2018年07月30日 | 30部隊実験に伴う交戦訓練用装置Ⅱ型の搭載等に関する技術援助役務 2,646,000円 |
2018年07月25日 | LAMP,INCANDESCENT 300EA 2,980,800円 |
2018年07月18日 | 基地警備システム J/GSX-3A-() 構成品の設置調整 一式 4,212,000円 |
2018年07月17日 | 受光部 5,130,000円 |
2018年07月12日 | CAMERA TELEVISION 2EA 2,741,040円 |
2018年07月05日 | 味方識別機AN/APX-119 改修 135,510,796円 |
2018年06月27日 | 表示回路 35,100,000円 |
2018年05月28日 | 通信電子器材診断・整備(味方識別機AN/APX-119) 3,447,360円 |
2018年05月28日 | 通信電子器材診断・整備(味方識別機AN/APX-119) 3,438,720円 |
2018年04月02日 | TRUCK,FIRE FIGHTING 現地整備1式 1,188,000円 |
2018年04月02日 | デジタル無線装置の賃貸借 一式 4,941,486円 |
2018年04月02日 | マルチメディア情報表示システムによる情報提供 一式 1,628,016円 |
2018年03月30日 | 携帯用航法支援装置 GPPN-2 113,400,000円 |
2018年03月27日 | CHASSIS ASSY 2EA 3,714,120円 |
2018年03月27日 | 通信電子器材診断・整備(高電力増幅器ユニット) 3,456,000円 |
2018年03月27日 | 高射部隊用無線機 645,796,800円 |
2018年03月26日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 799,416,000円 |
2018年03月23日 | 音声処理機 JASC-S2-B 4,342,680円 |
2018年03月19日 | UHF無線機 LRC-19E() 307,800,000円 |
2018年03月19日 | 無線装置NORC-50C-1 185,683,320円 |
2018年03月19日 | 無線装置NORC-50B-6 108,626,400円 |
2018年03月16日 | RUBBER外1品目1式 5,730,480円 |
2018年03月16日 | CABLE ASSY外1品目 26EA 2,948,400円 |
2018年03月15日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用AMPLIFIER POWER」外 9,752,400円 |
2018年03月13日 | IFF/SIF装置テストベンチ J/USM-277 34,214,400円 |
2018年03月13日 | IFF/SIF装置テストベンチ J/USM-277 34,182,000円 |
2018年03月13日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 13,327,200円 |
2018年03月13日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 60,691,680円 |
2018年03月13日 | 選択識別装置応答機(HPX-106-1) 13,327,200円 |
2018年03月13日 | 機上通信統合システム試験装置JIE-Q16-E 改修 114,619,320円 |
2018年03月09日 | 無線装置NORC-50D(初度費) 269,568,000円 |
2018年03月09日 | 無線装置NORC-50D 432,000,000円 |
2018年03月09日 | 送信機LRT-8E() 87,480,000円 |
2018年03月09日 | 無線装置NORC-50C-2 192,335,040円 |
2018年03月09日 | 無線装置NORC-50C-2(初度費) 20,933,640円 |
2018年03月09日 | 送信機LRT-8E()(初度費) 145,800,000円 |
2018年03月09日 | IFF応答装置RT-1861C/APX-119 12,549,600円 |
2018年03月09日 | 機上通信統合装置 JARQ-S1-P 14,364,000円 |
2018年03月07日 | 武器等用部品[専用品(キット)]「無線装置NORC-50()用ORDALT KIT」 30,205,440円 |
2018年03月06日 | 無線機LRC-19F() 160,272,000円 |
2018年03月06日 | 無線機LRC-40B(初度費) 61,732,800円 |
2018年03月06日 | 送信機LRT-20D() 78,840,000円 |
2018年03月06日 | 送信機LRT-20D()(初度費) 81,000,000円 |
2018年03月06日 | 無線機LRC-19F()(初度費) 62,640,000円 |
2018年03月06日 | 無線機LRC-40B 52,380,000円 |
2018年03月06日 | 無線機YRC-2F() 40,392,000円 |
2018年03月06日 | 無線機YRC-2F()(初度費) 61,776,000円 |
2018年03月02日 | 洋上無線ルータORQ-2()部品(MAST AMPLIFIER 外2件)外1件 検査 2,073,600円 |
2018年03月02日 | 空中線共用器ORA-20B-Y-1 23,004,000円 |
2018年03月01日 | 空中線共用器ORA-20B-Y-1 92,016,000円 |
2018年03月01日 | 信号変換機N-CV-397-1 26,676,000円 |
2018年02月28日 | 無線機ERC-24B 23,328,000円 |
2018年02月28日 | 無線機LRC-31C()(初度費) 61,776,000円 |
2018年02月28日 | 対空無線機 GMU-4 6,164,640円 |
2018年02月28日 | 無線機ERC-20B() 42,552,000円 |
2018年02月28日 | UHFマルチ無線機 LRC-29D 68,137,200円 |
2018年02月28日 | UHFマルチ無線機 LRC-29D(初度費) 21,546,000円 |
2018年02月28日 | 無線機LRC-31C() 30,780,000円 |
2018年02月28日 | 無線機ERC-24B(初度費) 62,208,000円 |
2018年02月28日 | 無線機ERC-20B()(初度費) 55,512,000円 |
2018年02月27日 | 音声処理装置 HSC-23C 13,176,000円 |
2018年02月27日 | TV-07型無線電話装置装置等の部品1式の修理 3,801,000円 |
2018年02月27日 | 音声処理装置 HSC-23D 12,960,000円 |
2018年02月21日 | 音声処理機 JASC-S10-C 36,288,000円 |
2018年02月21日 | 音声処理機 JASC-S10-C(初度費) 23,652,000円 |
2018年02月15日 | レーザ視準校正器Ⅱ型照準器 2,786,400円 |
2018年02月06日 | 航空武器等用部品(官給及び部隊整備用)HOUSING,ANTENNA COUPLING ほか 16,956,000円 |
2018年02月05日 | TV-14型無線電話送信装置等の部品の購入 36,618,372円 |
2018年01月26日 | 機上通信統合装置 JARQ-S1-Q 189,086,400円 |
2018年01月24日 | UHF応急無線機 YRC-2E()(初度費) 18,360,000円 |
2018年01月24日 | UHF応急無線機 YRC-2E() 41,385,600円 |
2018年01月23日 | 共用器JAB-Z1 4,147,200円 |
2018年01月23日 | RUBBER外1品目1式 5,023,728円 |
2018年01月12日 | 射撃評価システム 現地整備1式 4,745,736円 |
2018年01月10日 | 無線機ORC-24C-1 21,971,520円 |
2017年12月27日 | 無線装置NORC-50()部品(CIRCUIT CARD ASSY 外2件)修理 1,987,200円 |
2017年12月26日 | 増設バッテリ盤(F300108616)1個外2点購入 4,605,120円 |
2017年12月25日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用CONTROLLER UNIT3」外 22,896,000円 |
2017年12月13日 | HF無線機 HRC-122 78,300,000円 |
2017年12月04日 | プロジェクタASSY 21,222,000円 |
2017年11月29日 | 電力増幅シャーシ部 3,672,000円 |
2017年11月29日 | 洋上無線ルータORQ-2B-3 31,860,000円 |
2017年11月29日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用CONTROLLER UNIT」 外 4,644,000円 |
2017年11月22日 | 洋上無線ルータORQ-2B-2 32,994,000円 |
2017年11月15日 | 味方識別機AN/APX-119 改修 99,442,080円 |
2017年11月09日 | 統合型試験装置の改修 8,553,600円 |
2017年11月06日 | 東京(事)他4官署 無停電電源盤(200V)27個他3点の購入 7,703,640円 |
2017年10月30日 | 音声処理装置の改修 3,996,000円 |
2017年10月25日 | 洋上無線ルータORQ-2B-2 65,988,000円 |
2017年10月25日 | 洋上無線ルータORQ-2B-2 98,982,000円 |
2017年10月17日 | コネクタ 14,216,796円 |
2017年10月09日 | 航空武器等用部品(官給用)TRANSFORMER,POWER 7,592,400円 |
2017年10月04日 | プロジェクタASSY 7,236,000円 |
2017年10月04日 | 内部プロジェクタ 10,908,000円 |
2017年09月20日 | 搬送台車用電源部(診断)ほか 3,508,164円 |
2017年09月12日 | レーザ視準校正器Ⅰ型本体ASSYほか 5,940,972円 |
2017年08月31日 | 基地警備システム J/GSX-3A-()構成品移設等 一式 14,373,720円 |
2017年08月29日 | 部隊実験に伴う交戦訓練用装置Ⅱ型の搭載等に関する技術援助役務 3,473,280円 |
2017年08月10日 | 固定形自動追尾受信設備点検等作業 9,365,220円 |
2017年08月01日 | 予備電源ASSYほか 7,989,840円 |
2017年07月26日 | 武器等用部品(専用品)「洋上無線ルーターORQ-2()用MAST AMPLIFIER」外6 件 25,142,400円 |
2017年07月19日 | 対馬防備隊監視装置保守点検その他整備1 式 6,372,000円 |
2017年07月18日 | ヘリコプターテレビシステム点検作業 2,332,800円 |
2017年07月13日 | 空中線素子ほか 3,033,504円 |
2017年07月10日 | 通信電子器材診断・整備(送受信機)ほか 1,881,360円 |
2017年06月30日 | INFRARED SENSOR 2EA 1,765,800円 |
2017年06月27日 | 移動戦闘車搭載用交戦訓練用装置Ⅱ型据付役務 2,299,968円 |
2017年05月16日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定形自動追尾受信設備(18-90-20-1)(1) 1個修理 2,528,280円 |
2017年04月03日 | デジタルヘリコプターテレビ用固定型自動追尾受信設備点検作業委託 2,462,724円 |
2017年03月31日 | HF無線機(HRC-121B)(初度費) 91,800,000円 |
2017年03月31日 | 選択識別装置応答機(HPX-106-1) 38,880,000円 |
2017年03月31日 | 対空無線機 GMU-4 54,835,920円 |
2017年03月31日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 175,392,000円 |
2017年03月31日 | IFF/SIF装置テストベンチ J/USM-277(初度費) 100,344,960円 |
2017年03月31日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 635,040,000円 |
2017年03月31日 | IFF/SIF装置テストベンチ J/USM-277 68,256,000円 |
2017年03月31日 | HF無線機(HRC-121B) 249,480,000円 |
2017年03月31日 | IFF応答装置 RT-1861C/APX-119 12,960,000円 |
2017年03月31日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 25,002,000円 |
2017年03月31日 | 選択識別装置応答機 HPX-106-1 12,960,000円 |
2017年03月30日 | HF無線機(HRC-121-1・US-2用) 13,392,000円 |
2017年03月30日 | 無線機 J/GRC-507A 65,463,120円 |
2017年03月28日 | 味方識別機AN/APX-119 改修ほか 60,156,000円 |
2017年03月28日 | 機上通信統合システム試験装置JIE-Q16 新味方識別機対応化改修ほか 77,760,000円 |
2017年03月27日 | 電子機器等限定修理(シェルタ JS-Q11) 9,072,000円 |
2017年03月27日 | 機上通信統合装置JARQ-S1-J 改修ほか 3,585,600円 |
2017年03月24日 | 音声処理装置(HSC-19・US-2用)(初度費) 26,676,000円 |
2017年03月24日 | 音声処理装置(HSC-19・US-2用) 8,964,000円 |
2017年03月23日 | 無線機 J/GRC-304A 142,079,400円 |
2017年03月21日 | SHООTER SENSОR外8品目1式 23,126,040円 |
2017年03月21日 | 音声処理装置(HSC-23C・US-2用) 11,880,000円 |
2017年03月21日 | RUBBER外1品目1式 7,786,800円 |
2017年03月15日 | システム試験装置 HSM-7B() 129,157,200円 |
2017年03月15日 | システム試験装置 HSM-7B()(初度費) 9,385,200円 |
2017年03月10日 | 統合型試験装置 LSM-18B 1,744,200,000円 |
2017年03月10日 | 統合型試験装置 LSM-18B(初度費) 514,620,000円 |
2017年03月09日 | 航空武器等用部品専用品(RCVR EXC ほか1件)2 件 2,868,480円 |
2017年03月08日 | 無線装置NORC-50B-6 101,520,000円 |
2017年03月07日 | 空中線共用器ORA-20B-Y-1 63,828,000円 |
2017年03月03日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用POWER AMPLIFIER UNIT」外2 件 9,720,000円 |
2017年03月02日 | 制御器ほか 9,253,440円 |
2017年03月02日 | 音声処理機 JASC-S10B 9,612,000円 |
2017年02月28日 | 高射部隊用無線機 8,093,952円 |
2017年02月27日 | UHF対空無線機用ECCM機能付加システム J/GLQ-10 43,848,000円 |
2017年02月23日 | 機上通信統合装置 JARQ-S1-Q 57,132,000円 |
2017年02月23日 | TCTO KIT 8EA 2,552,040円 |
2017年02月22日 | HF無線機用整備器材 J/USM-267 23,760,000円 |
2017年02月20日 | メモリカードほか 3,240,000円 |
2017年02月07日 | 味方識別機試験装置 JTS-Q9-E 6,396,840円 |
2017年02月01日 | 総合戦闘射撃訓練場用備品(対戦車移動標的装置 駆動装置 主駆動部)「診断後の整備」 1,944,000円 |
2017年01月26日 | 空中線共用部JRR-C1 6,480,000円 |
2017年01月25日 | KB LCD CNT UNITほか 45,858,960円 |
2017年01月25日 | TRANSMITTER,RADIO外1品目 4EA 7,560,000円 |
2017年01月24日 | 操作・表示器ほか 5,108,400円 |
2017年01月19日 | 信号変換機N-CV-397-1 24,408,000円 |
2017年01月19日 | HF無線機 HRC-122 68,904,000円 |
2017年01月19日 | 無線機ORC-24C-1 25,380,000円 |
2017年01月17日 | 武器等用部品(専用品)「無線装置NORC-50()用FREQUENCY CONVERSION UNIT」6 個 7,516,800円 |
2017年01月16日 | 無線装置NORC-50C 579,744,000円 |
2017年01月11日 | キーボードLCD制御回路ほか 32,412,960円 |
2017年01月05日 | 広多無(機上用)補備その1技術援助(2)ほか1件 3,502,440円 |
2016年12月28日 | 固定形自動追尾受信設備点検等作業 5,884,596円 |
2016年12月22日 | 音声処理装置 HSC-23D 34,344,000円 |
2016年12月20日 | 音声処理装置 HSC-23D 11,448,000円 |
2016年12月20日 | 音声処理装置 HSC-23C 117,720,000円 |
2016年12月20日 | HF無線機(HRC-118B) 24,397,200円 |
2016年12月20日 | 音声処理装置 HSC-22 5,961,600円 |
2016年12月20日 | 洋上無線ルータORQ-2B-2 33,804,000円 |
2016年12月13日 | 無線装置NORC-50()部品(CIRCUIT CARD ASSY外1件)修理1 式 1,359,720円 |
2016年12月08日 | HF無線機(HRC-118B・SH-60K用) 138,250,800円 |
2016年12月08日 | HF無線機(HRC-118B・SH-60K用)(初度費) 23,544,000円 |
2016年12月06日 | 統合型試験装置LSM-18の改修1 式 65,005,200円 |
2016年12月06日 | CONTROL DISPLAY UNITほか 17,115,840円 |
2016年11月30日 | HF無線機 HRC-118B 7,992,000円 |
2016年11月04日 | 総合戦闘射撃訓練場用備品 対戦車移動標的装置 標的台車 「修理」 2,192,400円 |
2016年11月01日 | 音声処理装置(HSC-19B・SH-60K用) 86,292,000円 |
2016年11月01日 | 音声処理装置(HSC-19B・SH-60K用)(初度費) 28,620,000円 |
2016年10月26日 | 変復調部 3,607,200円 |
2016年10月25日 | アンテナ・ホルダASSY 2,106,000円 |
2016年10月25日 | 空中線ASSYほか 7,236,000円 |
2016年10月25日 | ヒット・センサほか 2,376,000円 |
2016年10月19日 | 戦車用隠顕標的装置 戦車空中線ASSYほか 19,548,000円 |
2016年10月11日 | 音声処理装置 HSC-19B 4,704,480円 |
2016年09月29日 | TRANSMISSION DIVISION 17EA 21,855,960円 |
2016年09月06日 | 広帯域多目的無線機等への機能付加(統合通信)の性能確認試験における艦船搭載等作業1件 5,076,000円 |
2016年09月05日 | 無線機 J/GRC-507A 108,356,400円 |
2016年09月05日 | 無線機 J/GRC-304A 62,532,000円 |
2016年08月09日 | 無線電話装置16式の製造 167,184,000円 |
2016年08月08日 | 基地警備システム J/GSX-3A-( )構成品移設等 一式 17,186,040円 |
2016年07月20日 | CONTROL,RADIO SET 1GATA外1品目 2EA 32,901,120円 |
2016年05月31日 | 信号変換器 JSP-Q2 1,497,960円 |
2016年04月01日 | 次世代映像素材伝送の実現に向けた高効率周波数利用技術に関する研究開発 75,925,110円 |
2016年03月31日 | 総合戦闘射撃訓練場用備品(標的装置) 79,704,000円 |
2016年03月31日 | 味方識別機試験装置 JTS-Q9-E 19,191,600円 |
2016年03月24日 | 味方識別機 JAN/APX-119 15,670,800円 |
2016年03月24日 | 味方識別機 JAN/APX-119-B 146,577,600円 |
2016年03月23日 | 統合型試験装置実習装置(その2) 180,347,040円 |
2016年03月16日 | 音声処理装置(HSC-19・US-2用) 9,396,000円 |
2016年03月11日 | 音声処理装置(HSC-23C・US-2用) 13,252,680円 |
2016年03月09日 | HF無線機(HRC-121-1・US-2用) 13,543,200円 |
2016年03月04日 | VL ASSY外3品目 29EA 2,518,560円 |
2016年03月02日 | 選択識別装置応答機(HPX-106-1・P-1用) 238,248,000円 |
2016年02月29日 | 選択識別装置応答機(HPX-106-1) 23,760,000円 |
2016年02月24日 | SENSOR REPEATER 1EA 3,260,520円 |
2016年02月23日 | 無線機ORC-24C-1 27,491,400円 |
2016年02月19日 | 機上通信統合装置 JARQ-S1-M 28,512,000円 |
2016年02月05日 | TV-07型無線電話送信装置等の部品1式の修理 16,956,000円 |
2016年02月02日 | TRANSMITTER外1品目 4EA 7,467,120円 |
2016年01月28日 | 無線装置NORC-50B-6 91,103,400円 |
2016年01月28日 | 無線装置NORC-50C 579,744,000円 |
2016年01月28日 | 洋上無線ルータORQ-2B-2 33,804,000円 |
2016年01月28日 | 無線装置NORC-50C(初度費) 137,754,000円 |
2016年01月28日 | レーダ試験器ラインテスタ YPM-25 41,141,520円 |
2016年01月26日 | LAMP,INCANDESCENT 385EA 3,825,360円 |
2016年01月26日 | 受信装置NOGR-11B 14,742,000円 |
2016年01月26日 | 空中線共用器ORA-20B-Y 60,834,240円 |
2016年01月07日 | TU-14型無線電話送信装置等の部品の購入 29,376,000円 |
2015年12月21日 | 信号変換機N-CV-397-1 27,021,600円 |
2015年12月18日 | HF無線機(HRC-118B・SH-60K用) 15,945,120円 |
2015年12月16日 | 音声処理機 JASC-S10B 4,827,600円 |
2015年12月16日 | 射撃評価システム 278,640,000円 |
2015年12月08日 | TRAINING SET,FIELD FIRING 修理(診断後)6SE 1,080,000円 |
2015年12月08日 | 基地警備システム J/GSX-3A-4301 69,854,400円 |
2015年11月30日 | 音声処理装置(HSC-19B・SH-60K用) 9,495,360円 |
2015年11月27日 | 音声処理装置 HSC-23C 132,840,000円 |
2015年10月07日 | タイトルジェネレータ 外4点 42,120,000円 |
2015年10月07日 | 据置型デジタルカメラシステム 17,280,000円 |
2015年09月14日 | 無線機 J/GRC-304A 207,100,800円 |
2015年09月14日 | 高射部隊用無線機 163,462,320円 |
2015年09月14日 | 無線機 J/GRC-303A 6,350,400円 |
2015年09月14日 | 音声処理装置(HSC-22・P-1用) 348,831,360円 |
2015年09月14日 | HF無線機(HRC-122・P-1用) 1,353,628,800円 |
2015年09月14日 | UHF対空無線機用ECCM機能付加システム J/GLQ-10 18,571,680円 |
2015年09月14日 | 無線機 J/GRC-302B 8,861,400円 |
2015年09月14日 | 無線機 J/GRC-507A 385,432,020円 |
2015年09月03日 | 音声処理装置(HSC-23D・P-1用) 250,020,000円 |
2015年09月03日 | 音声処理装置 HSC-23D 24,924,240円 |
2015年08月20日 | TH-09型無線電話送信装置1式の製造 87,480,000円 |
2015年08月19日 | インドネシア共和国における総合的なブロードバンドネットワークの展開に関する調査研究の請負 53,373,600円 |
2015年05月21日 | BATTERY BOX 48EA 5,697,216円 |
2015年04月01日 | デジタル無線装置賃貸借 一式 317,928,622円 |
株式会社国際電気の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社国際電気の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2017年03月06日 | 指名停止措置 - 独占禁止法違反行為 |
- | 代表者:代表取締役 佐久間 嘉一郎 全省庁統一資格 / - |
株式会社国際電気の特許情報(694件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月03日 特許庁 / 特許 | フォーカス制御方法及び撮像システム FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 23/67, FI分類-H04N 23/69, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 23/661, FI分類-G03B 15/00 S |
2022年03月03日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04N 7/18 D |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 給油管理システム FI分類-B67D 7/12 A, FI分類-B67D 7/32 A |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム及び光伝送方法 FI分類-H04B 10/272 |
2021年09月09日 特許庁 / 特許 | カメラシステム及びカメラシステムの制御方法 FI分類-H04N 23/69, FI分類-H04N 23/661, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-G03B 15/00 S |
2021年09月02日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-H04N 23/61, FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2021年08月25日 特許庁 / 特許 | レーダーシステム、レーダー装置、及び監視方法 FI分類-G01S 13/87 |
2021年07月21日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41J 5/08 |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/345 600 |
2021年07月02日 特許庁 / 特許 | セルフ給油監視システム及び学習装置 FI分類-B67D 7/32 E, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2021年05月25日 特許庁 / 特許 | 乗降者数計数システム及び乗降者数計数装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-G06Q 50/30 |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 40/30, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 45/247, FI分類-H04L 49/201, FI分類-H04W 28/18 110 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 監視カメラ、監視カメラシステム及び監視カメラの校正方法 FI分類-H04N 5/232, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/08 C, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/232 960 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 電動ズームカメラ及びその制御方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/04 Z, FI分類-G03B 5/00 D, FI分類-H04N 5/232 960 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 検知装置および検知方法 FI分類-G06N 3/0455, FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 610 Z |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 移動無線機及び無線通信システム FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 134 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信装置 FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04M 3/42 F, FI分類-H04W 72/04 131 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 監視装置およびリモコン装置 FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 60/29 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 監視装置およびリモコン装置 FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/12 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 画像解析装置、画像解析システム及び画像解析方法 FI分類-G06T 7/20, FI分類-G06T 7/254 B |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04W 72/12 130 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 清掃状況検知システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06V 10/82, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 画像解析システム、画像解析方法及び画像解析プログラム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、映像処理装置及び映像処理方法 FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 290 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 無線伝送システム FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 68/10, FI分類-H04W 74/06, FI分類-H04M 3/42 101 |
2021年03月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び映像処理システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 到来方向推定システム FI分類-G01S 3/46 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 測位システム FI分類-G01S 5/04, FI分類-G08G 5/00 A |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | レーダーシステム及び物体検知方法 FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 13/87, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 顧客情報管理システム FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 監視システムおよび監視システムの制御方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 990 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 列車監視システム及び列車監視方法 FI分類-B61L 23/00 Z |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 人物追跡管理サーバ FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | 編集システム FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/21, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G11B 20/10 D, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G11B 20/10 301 A |
2021年02月08日 特許庁 / 特許 | ソフトウエア無線機およびその制御方法 FI分類-G06F 8/60, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06F 21/76, FI分類-H04B 1/00 103 |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 電波発射源表示システム FI分類-G01S 5/04, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G01S 13/91 200 |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | アセットデータ作成システム、およびプログラム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | 端末装置及びRF電源装置 FI分類-G06F 1/26, FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-G06F 3/14 320 A |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04L 27/227, FI分類-H04L 27/14 B, FI分類-H04B 7/08 480, FI分類-H04B 7/08 372 A |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | タイミング検出方法及び無線通信装置 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 56/00 130 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 時刻情報取得装置及び同期信号変換装置 FI分類-G04R 20/00, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G04G 7/00 301 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/14, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H04N 5/225 430 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | デジタル無線システム FI分類-H04W 74/00, FI分類-H04W 76/50 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 配車システム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/123 A |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 異常検出装置、異常検出方法及び異常検出システム FI分類-G06T 7/00 300 F |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04B 3/46, FI分類-H04W 16/30, FI分類-H04W 24/06, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04L 1/06 180 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | レーダー装置及びレーダーシステム FI分類-G01S 13/87 |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 23/12 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置、撮像装置、及び、映像処理方法 FI分類-H04N 5/76, FI分類-G06V 40/20, FI分類-H04N 23/61, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 監視システム、カメラ、解析装置及びAIモデル生成方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 顧客情報管理システム FI分類-G06Q 30/02 |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 高周波電源装置、及び故障箇所推定方法 FI分類-H05H 1/46 R |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 中継送信機 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 17/40, FI分類-H04H 20/02 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41J 5/10, FI分類-F41J 5/14, FI分類-G09B 9/00 Z |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 1/387 101, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 960 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像方法 FI分類-G03B 7/091, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、送信方法及び受信方法 FI分類-H04L 7/10, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04B 1/16 R |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 骨格検出システム FI分類-G06T 7/00 660 B |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H03M 13/39, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 1/00 B |
2020年08月20日 特許庁 / 特許 | 同期信号変換装置 FI分類-G01S 19/11, FI分類-G01S 19/37, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2020年08月14日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-H04B 3/46, FI分類-H04B 5/00 A, FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 25/02 Z |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 歪補償回路、無線装置 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H03F 1/32 141 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信方法 FI分類-H03M 13/23, FI分類-H03M 13/27 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線伝送装置 FI分類-H04B 1/04 F, FI分類-H04B 7/0413 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/20 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 受信装置、無線システム及び受信方法 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 27/01 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 無線機、通信システム及び通信方法 FI分類-H04B 7/06 670, FI分類-H04B 7/06 890, FI分類-H04L 27/26 112, FI分類-H04B 7/0413 400 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 送信装置、受信装置及びプログラム FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 距離検知システム及び距離検知方法 FI分類-B61L 23/14 Z, FI分類-G01B 11/14 H |
2020年05月22日 特許庁 / 特許 | 測位システム FI分類-G01S 5/04 |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム FI分類-H04W 12/12, FI分類-H04W 12/61 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 受信状態表示方法、受信装置 FI分類-H03M 13/19, FI分類-H03M 13/29, FI分類-H04B 17/23, FI分類-H04B 17/309 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | データ伝送システム、受信装置及びデータ伝送方法 FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 100 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 無線放送システム FI分類-H04B 11/00 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H03F 1/52, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04N 5/00 B |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 顧客情報管理システム FI分類-G06Q 10/00 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 試験装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01D 21/00 N |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 監視システム及びカメラ FI分類-B61K 13/04, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61D 25/00 Z, FI分類-G03B 15/00 V |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | アーカイブシステム FI分類-H04N 5/76, FI分類-G06F 16/78, FI分類-H04H 60/02, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/73, FI分類-G06F 16/185, FI分類-G06F 16/732, FI分類-H04N 21/231, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/02 H, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G11B 20/10 301 Z |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 無線拡声システム、拡声子局 FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 72/04 131 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 無線移動局装置 FI分類-H04W 60/04 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 異物検知システム FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 7/40 108, FI分類-G01S 7/40 121 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 撮像システム FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | バッテリユニット FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/42 P |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 電波方向探知システム及び電波方向探知方法 FI分類-G01S 3/48, FI分類-G01S 5/04 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 視準校正装置および視準校正方法 FI分類-F41G 3/32, FI分類-G02B 23/00 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び通信制御装置 FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 16/24, FI分類-H04W 64/00 130, FI分類-H04W 64/00 160 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 中継送信装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 1/04 D, FI分類-H04N 5/00 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 受信品質評価装置 FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04L 27/00 A |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理プログラム及び監視カメラシステム FI分類-G06V 10/70, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 撮像システム、画像処理プログラム、および画像処理方法 FI分類-H04N 9/09 A |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 無人航空機制御システム FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 C |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信方法及び移動体 FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 84/00 110 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H04L 65/75 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 送信部、送信機及び中継装置 FI分類-H03G 3/20 Z, FI分類-H04B 1/04 N |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | ウィルキンソン型合成器及び高周波電源装置 FI分類-H01P 5/19 A, FI分類-H03H 7/38 A |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア無線機 FI分類-G06F 8/65, FI分類-H04B 1/00 103, FI分類-G06F 15/78 560 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41J 9/02, FI分類-F41G 3/26 Z |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び基地局 FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04L 27/26 300 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 無線増幅装置の監視装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04B 17/40, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04B 17/29 300 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 学習データセット生成装置および方法 FI分類-G06V 10/774, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 情報伝送装置、通報表示システム及び通報表示方法 FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/488, FI分類-G08B 27/00 Z |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 編集システム FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/231, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/02 A, FI分類-H04N 5/92 010 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 撮影システム FI分類-H04N 5/232, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/232 220 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 画像照合システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 400 H, FI分類-G06T 1/00 460 A, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局及び移動局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 16/28 130 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04B 1/04 Z |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 無線機、試験器、試験システム、及び試験方法 FI分類-H04B 17/16, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-H04B 17/00 N, FI分類-G01M 17/007 K, FI分類-H04B 17/29 100 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 回線制御装置及び無線通信システム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H04M 3/42 101, FI分類-H04Q 1/20 101, FI分類-H04L 13/00 311 |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 画像認識装置、画像認識プログラム、および画像認識方法 FI分類-G06Q 50/12 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04W 56/00 110 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 編集システム FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/2343 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 列車監視システム FI分類-B61L 25/04, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B61K 13/00 Z, FI分類-B61L 23/00 E |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-B61L 23/00 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 撮像装置の駆動制御方法、撮像装置 FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 機器固定機構、機器固定方法 FI分類-F16B 5/10 K, FI分類-H05K 7/14 R |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 通話システム、中央制御装置、端末局装置及び通話制御方法 FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04M 3/42 101 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | データ伝送システム及びデータ伝送方法 FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04L 7/00 990 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 列車監視システム FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-H04N 7/18 J |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | センサー端末の設置管理装置 FI分類-G08B 21/10, FI分類-G01D 21/00 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-G08B 21/22, FI分類-H04N 7/18 D |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および機械学習処理方法 FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 空間検知システム、および空間検知方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 営業支援システム FI分類-G06Q 10/10 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | カメラおよびカメラの制御方法 FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 7/18 A, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 監視カメラシステム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | レーダーシステム FI分類-G01S 13/46 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 試験装置 FI分類-G01R 31/00 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 配車システム FI分類-G08G 1/13 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 位置推定システム FI分類-G01S 5/06 |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 放送中継装置、及びその制御方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 17/40, FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 17/29 300 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 通信機器及び通信システム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 76/11 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 高温炉内を移動する耐熱撮影カメラ FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 Y, FI分類-G03B 15/02 G, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 600 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、基地局無線装置及び無線通信システム FI分類-H04W 4/06 110, FI分類-H04W 56/00 110 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 脈拍数推定方法、装置およびシステム FI分類-A61B 5/0245 Z, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G01M 99/00 A, FI分類-G08B 21/00 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 試験装置 FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、および映像処理プログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 700 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | カメラ用ドライブ基板及び放送用カメラ FI分類-H04N 5/228, FI分類-H04N 5/232 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および焦点制御方法 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-H04N 5/232 120 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、映像処理方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/357, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/235 100 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 同期信号変換装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 110 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、入力側装置及び出力側装置 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H03M 7/30 Z, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/164 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信装置 FI分類-H04L 5/18, FI分類-H04J 3/16 Z, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 列車監視システム及び列車監視方法 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04N 7/18 K |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム及び映像表示方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-B61L 23/00 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 930 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 88/06 |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 交戦訓練システム FI分類-F41G 3/26 A |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線中継局装置 FI分類-H04B 7/155, FI分類-H04L 7/00 930, FI分類-H04W 56/00 130 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム及び通信方法 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 40/30, FI分類-H04W 84/18 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 業務支援システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-B61L 23/00 Z |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 計測端末装置及び遠隔監視システム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/83, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G10L 15/00 200 Z |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 計測端末装置及び遠隔監視システム FI分類-G06F 8/65 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04L 5/16, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04L 5/22 Z, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | データ伝送システム及びデータ伝送方法 FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 112, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 移動局装置及び無線通信システム FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法 FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 310 |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | データ伝送システム、受信装置及びデータ伝送方法 FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 410 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 標識位置特定システム及びプログラム FI分類-G08G 1/16 C |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-G08B 27/00 C |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、及び中央装置 FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04M 1/58 Z, FI分類-H04M 9/00 F, FI分類-H04W 88/02 120 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 監視システムおよび監視方法 FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G01C 3/06 120 S, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04B 7/0452, FI分類-H04J 99/00 100 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 災害復旧情報管理システム FI分類-G06Q 50/26 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び通信装置 FI分類-H04W 4/40, FI分類-B61C 17/12, FI分類-B61L 23/04, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-B61L 25/02 Z |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 映像システム、撮像装置、および映像処理装置 FI分類-G06N 3/04 154, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び終端装置 FI分類-H04B 3/46, FI分類-G01R 31/02, FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H04B 5/00 A |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 12/041, FI分類-H04W 12/069, FI分類-H04L 9/00 601 C |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | カメラ装置 FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 5/351, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 15/00 T, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 450 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 同期検出回路及び無線通信装置 FI分類-H04B 1/7077, FI分類-H04L 7/04 200, FI分類-H04L 7/04 600 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 撮像システム FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/222, FI分類-H04N 5/225 450, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 販売支援システム FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | レーダー装置、レーダーシステム及びレーダーアンテナ調整方法 FI分類-G01S 13/91, FI分類-G01S 7/40 126 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 人物通過時間計測システム及び人物通過時間計測方法 FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-H04N 7/18 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 顔照合システム FI分類-H04N 5/225, FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G06T 3/00 780, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 380, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 監視カメラシステム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 7/18 E |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム FI分類-G06T 7/20, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 撮影システム FI分類-H04N 5/247, FI分類-H04N 7/18 B, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 220 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び基地局 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 74/06, FI分類-H04W 64/00 171 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア無線機 FI分類-G06F 9/44, FI分類-H04B 1/00 103 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 画像解析システムおよび画像解析方法 FI分類-B67D 7/34, FI分類-B67D 7/32 A, FI分類-B67D 7/32 E, FI分類-B67D 7/32 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 試験装置及びそのプログラム FI分類-G01R 31/00 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、送信局及び受信局 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 A, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04B 7/0456 120 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 27/00 A |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 車上無線機、地上無線機および列車制御システム FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 4/44, FI分類-B61L 3/12 Z, FI分類-B60L 15/40 J, FI分類-B61C 17/12 Z, FI分類-B61L 23/14 Z |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 携帯型無線機及び無線通信システム FI分類-H04M 1/00 Z, FI分類-H04W 88/02 150 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H04B 1/74, FI分類-H04B 1/04 D, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04B 7/10 B, FI分類-H04W 16/28 130 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 無線機および無線通信システム FI分類-H04W 40/04, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア無線機 FI分類-H04B 1/00 103 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 高周波電源装置 FI分類-H05H 1/46 R |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | CRMシステム FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 40/06 |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | FM中継送信装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04L 1/22, FI分類-H04B 17/40 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04B 7/06 150, FI分類-H04L 1/06 180 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 27/18 Z, FI分類-H04L 27/26 410 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 交通量計測システム FI分類-G08G 1/04 D |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理方法 FI分類-G06T 7/00 350 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 高周波電源装置 FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-B61L 25/00, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 編集システム、編集装置、および編集方法 FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/84, FI分類-G11B 27/00 D, FI分類-G11B 27/02 A, FI分類-H04N 5/92 060 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 移動局による地上設備間通信システム FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04M 3/42 101, FI分類-H04M 11/00 301 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 移動局装置及び無線通信システム FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 88/02 110 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 防災情報システム及び防災情報提供方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04B 1/10 B |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04L 1/20, FI分類-H03M 13/29 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H04B 17/29 300, FI分類-H04W 88/02 110 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 無線伝送システム及び無線伝送方法 FI分類-H04J 3/08 A, FI分類-H04J 3/16 Z, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 内線電話システム FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04Q 3/58 101, FI分類-H04M 11/00 303 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 携帯無線機 FI分類-H04B 1/3883, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04B 1/3827 130 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | ルート表示方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 4/16, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04M 3/42 101 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および制振方法 FI分類-G03B 5/00 H, FI分類-G03B 5/00 J, FI分類-G03B 5/00 K, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 B, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 480 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア無線機 FI分類-G06F 11/30 155, FI分類-G06F 11/22 675 Z |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | ヘリコプタ用誘導弾回避訓練装置 FI分類-F41G 3/26 A |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 配信システム FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04H 60/82 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 映像監視システム FI分類-G08B 21/18, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両台数計測システム FI分類-G06T 7/292, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 電柱管理システム FI分類-H02G 1/02, FI分類-G06T 7/00 600 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 高周波電源装置 FI分類-H05H 1/46 R |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41J 5/06, FI分類-F41J 5/10 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 照合システム及び照合サーバ FI分類-G06F 16/27 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | ビームフォーミングアンテナ FI分類-H01Q 3/40, FI分類-H01Q 3/26 Z |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | ボリュームの制御方法、ボリュームの制御装置及び撮像装置 FI分類-H03G 3/02 A, FI分類-H03G 3/02 B |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/14 020, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及びその駆動方法 FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信システム FI分類-H04M 11/06, FI分類-H04M 1/00 U |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 編集システム及び編集方法 FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04N 21/27, FI分類-H04N 21/4335 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 物体捜索システム、物体捜索装置、及び物体捜索方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-H04W 64/00 171 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 電力増幅器及び送信出力補正方法 FI分類-G01S 7/35, FI分類-H03G 1/04, FI分類-G01S 13/34, FI分類-H03G 3/12 D, FI分類-H03G 3/30 E |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 無線機及び無線出力増幅方法 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 1/02 111 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 訓練システム及び射撃判定方法 FI分類-F41J 5/02, FI分類-F41J 5/14 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 監視カメラシステム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04L 12/42 M |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/14, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 250 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 顔照合システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/60, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | ヘッドホン FI分類-G10K 11/178 120, FI分類-G10K 11/178 150, FI分類-H04R 1/10 101 B, FI分類-H04R 1/10 101 Z |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 同期信号変換装置 FI分類-G04R 20/20, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 990 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 機械学習モデル不正検知システム及び不正検知方法 FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 21/10 350 |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | レーダ装置及びレーダシステム FI分類-G01S 13/58, FI分類-G01S 7/40 113 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04L 1/18, FI分類-H03M 13/23, FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/35, FI分類-H03M 13/37, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 同報無線システム、及び音声メッセージの再生方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/48, FI分類-H04H 60/65, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-G10L 13/02 130 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 放送波中継システム及び放送波中継方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/67 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 作業安全管理システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 回線制御装置、通信チャネル割当て方法および無線通信システム FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04W 72/04 132 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H04B 7/185, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 84/06, FI分類-B64C 13/18 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 放送システム FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/91, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04N 5/765, FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/232, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 220 B |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 放送用編集装置、放送システム及び画像処理方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 941 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 自律型放射パターン生成アンテナ制御装置、その制御方法及び無線通信システム FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/08 600 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 管制局装置および管制局装置のアラーム発報方法 FI分類-G08G 5/04 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 画像検索装置 FI分類-G06F 16/735, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | サービス提供システム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-B25J 13/00 Z |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 顔画像照合システムおよび顔画像検索システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/535, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、無線通信システム及び送信電力制御方法 FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 52/04 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 無線伝送システム FI分類-H04B 1/04 Z, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 R |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 砲弾用弾着検出現示システム FI分類-F41J 5/06, FI分類-F41J 5/14, FI分類-F41J 5/18, FI分類-F41J 5/056 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、送信局及び受信局 FI分類-H04B 7/0417 100, FI分類-H04B 7/0456 120 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置及び映像符号化方法 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/174, FI分類-H04N 19/196, FI分類-H04N 19/436 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび通信方法 FI分類-G08B 29/16, FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | システム試験装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-G06F 11/22 675 C, FI分類-G06F 11/22 675 E |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-B61L 23/00 Z |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61D 19/02 T, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 音声会議システム FI分類-H04M 3/56 B |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-B61L 23/14 Z |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 939, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 映像符号化装置及び映像符号化方法 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/126, FI分類-H04N 19/174 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 伝送システム FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び無線通信システム FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04B 7/08 052 A |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 避難所管理システム及び避難所管理方法 FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G06Q 50/26 300 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア無線機 FI分類-H04B 1/00 103, FI分類-G06F 11/07 151, FI分類-G06F 11/07 166, FI分類-G06F 11/07 140 S |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 視準校正装置および視準校正システム FI分類-F41G 3/32, FI分類-F41G 3/26 A |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア無線機および無線通信ソフトウェアプログラム使用方法 FI分類-H04B 1/00 103 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信装置の周波数オフセット補償方法 FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 100 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04M 1/64 101 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04B 7/06 152, FI分類-H04L 27/26 410 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び携帯型無線機 FI分類-H04B 1/401, FI分類-H04B 1/3877, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04M 1/04 A |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | ドア映像表示システムおよびモニタ FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61D 19/02 Q, FI分類-B61D 37/00 Z, FI分類-B61L 23/00 Z |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置及び通信方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-G08B 25/04 B, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-H04Q 9/00 301 C |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 無線機及び無線通信方法 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H04B 1/44, FI分類-H04B 1/50, FI分類-H04B 1/401 |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 無線システム FI分類-H04W 56/00 110 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 障害検知システム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06T 7/254 A, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 無線システム及び無線装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 52/52 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、情報伝送装置および通報制御方法 FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/30, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 84/00 110 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | CCDカメラ FI分類-H04N 5/376, FI分類-H04N 5/3728, FI分類-H01L 27/148 B |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 52/00, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04M 1/00 U |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 測位システム、測位方法及び受信機 FI分類-G01S 5/14 |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 筐体構造 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 7/18 L |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 映像監視装置 FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 仕組債に関する営業支援システム FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 40/04 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 放送素材中継システムおよび放送素材中継方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/19, FI分類-H04H 60/35, FI分類-H04N 21/258 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 自律型放射パターン生成アンテナ制御装置 FI分類-H04B 7/08 422, FI分類-H04B 7/08 802 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 伝送システム FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04B 1/04 Z |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-B61B 1/02, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B61D 19/02 Q, FI分類-B61D 37/00 Z, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びアクセス制御方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/12 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 編集システム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/854 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 放送伝送装置 FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04L 27/26 111 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 伝送システム、受信装置及び伝送方法 FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 放送伝送システム FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04L 27/26 111 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び送信方法 FI分類-H04J 99/00 100, FI分類-H04L 27/26 100 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 混雑状況分析システム FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 130, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04B 1/16 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 射撃評価システム FI分類-F41J 5/06, FI分類-F41J 5/14, FI分類-G09B 19/00 H |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | ビデオサーバシステム FI分類-H04N 5/262, FI分類-H04N 21/262, FI分類-H04N 21/854 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 映像編集システム FI分類-H04N 5/91 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動局及び基地局 FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04B 7/0413 210, FI分類-H04B 7/0456 120 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 無人移動体制御装置、無人移動体制御方法、及び無人移動体システム FI分類-G05D 1/10, FI分類-G08G 5/00, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-B64C 13/20 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 無人移動体制御装置、無人移動体制御方法、及び無人移動体システム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 500 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 Z |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | デジタル移動無線通信システム及び移動局無線装置 FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04W 88/02 120 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | カメラの取付機構及びその取付方法 FI分類-G03B 17/14, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 基地局装置及び無線通信システム FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 4/04 111 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 5/08, FI分類-H04N 5/349, FI分類-H04N 5/367, FI分類-H04N 9/07 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 配車システムおよび配車方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-H04W 88/18, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-H04W 4/02 150, FI分類-H04W 4/04 111 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 車両検索システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、および、中継装置 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04M 1/00 S |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 放送制御システム及び放送制御方法 FI分類-H04R 27/00 D, FI分類-H04R 27/00 H, FI分類-H04R 3/00 310 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 営業支援システム FI分類-G06Q 40/02 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 監視装置 FI分類-G06T 7/20, FI分類-G08B 21/24, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 乗車率測定システム FI分類-B61L 25/04, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 37/00 A |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 7/01 Z, FI分類-H04N 9/09 A |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04L 12/715, FI分類-H04L 12/70 B |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/341, FI分類-H04N 5/372, FI分類-H04N 5/378, FI分類-H04N 5/235 100, FI分類-H04N 5/365 300 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 76/00 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/355, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/235 500 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 無線伝送装置及び伝送方法 FI分類-H04B 1/74, FI分類-H04B 1/04 F, FI分類-H03L 7/00 210, FI分類-H03L 7/14 130 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 無線伝送装置及び無線伝送方法 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04B 7/06 040 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 障害物検出システム及び障害物検出方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-B61L 23/00 A |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 障害物検出システム及び障害物検出方法 FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-G06T 7/20 100 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 9/04 B |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 高周波電源装置 FI分類-H02M 1/00 E, FI分類-H02M 9/06 Z, FI分類-H05H 1/46 R |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/347, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 放送通信システム、放送通信装置及び放送通信方法 FI分類-H04B 7/026, FI分類-H04H 20/06, FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04H 20/72 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41J 5/14, FI分類-F41G 3/26 A |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 映像監視システム FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-H04N 21/2365 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び移動局の位置情報取得方法 FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 4/06 111, FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-H04W 64/00 171 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 鉄道設備モニタリング装置及び鉄道設備モニタリングシステム FI分類-B60L 5/26, FI分類-B61L 25/02 Z, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | OFDM送信機およびOFDM送受信システム FI分類-H04B 1/76, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04B 7/06 040, FI分類-H04L 27/26 310, FI分類-H04L 27/26 410 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | ノイズキャンセラー装置 FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/10 L |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 増幅器、無線機及び高調波処理方法 FI分類-H03F 1/02, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/60, FI分類-H04B 1/04 Z |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 営業支援システム FI分類-G06Q 10/00 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム及び映像表示方法 FI分類-B61B 1/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61L 23/00 Z |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 映像表示システム及び映像表示方法 FI分類-B61B 1/02, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-B61L 25/02 Z |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41J 11/02, FI分類-G09B 19/00 Z |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 高周波電源装置及びそれを用いたプラズマ処理装置 FI分類-H05H 1/46 R |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 92/08 110 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 画像補正方法及び撮像装置 FI分類-H04N 5/217, FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/365 500 |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像装置の調整方法 FI分類-H04N 5/361, FI分類-H04N 5/367, FI分類-H01L 27/146 A, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 携帯機が着脱可能な無線通信装置 FI分類-H04M 1/00 R |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 新規学習データセット生成方法および新規学習データセット生成装置 FI分類-G06N 20/00 130 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信方法 FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04B 7/0413 232 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 信号処理回路及びプログラム FI分類-H04N 9/07 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 映像監視システム FI分類-G06F 16/738, FI分類-G06F 16/783, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/232 030, FI分類-H04N 5/232 300 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | PLL回路、受信装置および無線通信装置 FI分類-H03L 7/093, FI分類-H03L 7/095, FI分類-H03L 7/107 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | カメラシステム FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 450 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び無線通信システム FI分類-H04B 1/16 M |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 同報放送システム及び子局装置 FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/13, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動局および基地局 FI分類-H04W 16/02, FI分類-H03K 5/00 T, FI分類-H04W 4/04 130, FI分類-H04W 56/00 110 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 列車映像監視システム FI分類-B60L 15/42, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-B61L 25/02 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 放送波同期信号変換装置 FI分類-H04L 7/00 990 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び遅延時間補正方法 FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04B 7/08 982, FI分類-H04B 7/08 372 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 同報無線システム及び親局装置 FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/13, FI分類-G08B 27/00 C |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/37, FI分類-H04L 27/00 Z |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04L 27/26 100 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 情報分散型管理システム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線通信装置 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04M 1/65 A |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 映像伝送装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04N 21/234, FI分類-H04N 21/236 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 類似画像検索システム FI分類-G06F 16/54, FI分類-G06F 16/55 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 監視システムおよび端末装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 伝搬路障害確認装置 FI分類-G01R 29/00 Z, FI分類-G09B 29/00 F |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 通信端末装置及び通信端末装置のカテゴリー選定方法 FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04B 7/0413, FI分類-H04W 16/28 130 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線装置及び通信方法 FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 28/18 110 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 地上波測位システム FI分類-G01C 21/20, FI分類-G01S 5/10 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | マイクロ波加熱処理装置 FI分類-D01F 9/32, FI分類-F27D 11/00, FI分類-F27B 9/06 E, FI分類-H05B 6/72 C, FI分類-H05B 6/78 B, FI分類-F27D 21/00 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 受信システム FI分類-H04B 7/08 372 B |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 電力増幅装置 FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04B 1/04 P |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両ネットワークシステム及び車両反転位置検出方法 FI分類-H04L 12/42, FI分類-H04L 12/46, FI分類-H04N 7/18 D |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04B 1/04 R |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | アンテナ角度制御システム FI分類-H01Q 3/04, FI分類-H01Q 3/08, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 1/18 A |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04J 99/00, FI分類-H04B 1/04 A, FI分類-H04L 7/04 200, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04B 7/0456 120, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 9/07 A |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 映像信号伝送装置 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/2383 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 整合器 FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 映像信号伝送装置 FI分類-H04N 5/222 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 伝送機器システム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/225 430 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び送受信装置 FI分類-H04B 1/10 L, FI分類-H04B 7/06 152, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04B 7/08 422, FI分類-H04B 7/08 372 Z |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 合成・分配器 FI分類-H01P 1/26, FI分類-H01P 5/19 A |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H01Q 3/38, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H01Q 3/26 C, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04B 7/06 950 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 7/095, FI分類-H04N 5/235, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-H04N 5/238 Z |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 監視システム及びこの監視システムで用いられる情報提供装置と、プログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B61D 19/02 Q, FI分類-B61D 19/02 Z, FI分類-B61D 37/00 G |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 通話制御装置 FI分類-H04M 3/56 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及びビーム制御方法 FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | IP電話サーバ装置 FI分類-H04M 3/42 A, FI分類-H04Q 3/58 101 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 水上侵入検知システムおよびその方法 FI分類-G01V 8/10 S, FI分類-G06T 7/254 B, FI分類-G08B 21/00 A, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 水上侵入検知システムおよびその方法 FI分類-G01V 8/10 S, FI分類-G08B 13/196, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 音声ノイズ検出装置および音声ノイズ検出方法 FI分類-G10L 19/005 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法及び無線通信システム FI分類-H04L 1/16, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04B 1/7136, FI分類-H04L 27/26 310 |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 40/30, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 72/04 110 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 輪郭強調処理回路、輪郭強調処理方法、及びテレビジョンカメラ FI分類-H04N 5/208, FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-G06T 5/00 710, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 映像監視システム FI分類-G06T 7/20 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-H04N 5/232 120 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | ビデオサーバーシステム FI分類-G11B 20/12, FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/92 H |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | デジタル無線システム FI分類-H04L 7/04, FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04L 7/00 930, FI分類-H04W 56/00 110 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | IP電話サーバ装置、そのプログラム及びIP電話システム FI分類-H04Q 3/62, FI分類-H04M 3/42 B |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | IP電話サーバ装置 FI分類-H04M 3/42 J, FI分類-H04M 3/42 Q, FI分類-H04M 3/50 Z, FI分類-H04M 3/56 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | IP電話システム、IP電話サーバ装置、及びそのプログラム FI分類-H04M 3/56, FI分類-H04M 3/56 F |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ファイル配布システム FI分類-G06Q 10/10 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 76/02 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 88/04, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 171 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41G 3/26 A |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両監視システム、管理装置、及び監視方法 FI分類-B61L 25/04, FI分類-B61G 7/14 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61D 19/02 U |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び中継局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 60/02, FI分類-H04W 68/00 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 配車システム FI分類-G08G 1/123 A |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 放送装置及び受信波形退避方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04H 20/06, FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 60/27 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G08G 1/052, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 落下物検知追跡システム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 F |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 060, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 450 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 入退室管理システム FI分類-G01S 1/68, FI分類-G01S 19/11, FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-H04N 9/04 B |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 伝送装置 FI分類-H04L 27/34, FI分類-H04N 5/222, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04L 27/00 Z, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04N 5/232 300 |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | フリッカー補正装置 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | レーザ受信装置 FI分類-F41G 3/26 A |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 5/357, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/235 500, FI分類-H04N 5/355 450 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動局無線装置、及び基地局無線装置 FI分類-H04W 84/08, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 134 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 受信機および波形等化器 FI分類-H04B 3/06 A, FI分類-H04B 3/06 C, FI分類-H04L 27/00 K, FI分類-H04L 27/14 G |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信方法及び制御局 FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信システム FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04B 1/18 C, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 40/30, FI分類-H04W 84/18 |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 電圧検出回路 FI分類-G01R 19/00 B |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及びそのキャリブレーション方法 FI分類-H04B 7/06 982, FI分類-H04B 7/08 982, FI分類-H04L 27/26 114 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 復号器及び復号方法 FI分類-H03M 13/29 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | カメラ装置 FI分類-G03B 13/02, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法 FI分類-H04L 1/18, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H03M 13/47, FI分類-H04W 28/04 110 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 映像処理装置および映像処理方法 FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 P, FI分類-G11B 20/10 H, FI分類-G06F 21/60 320 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 信号構成および送信装置ならびに受信装置 FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04H 20/95, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04L 27/26 300, FI分類-H04L 27/26 400 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および画像処理システム FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 電力増幅装置 FI分類-H03F 1/06, FI分類-H03F 3/217 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 通信システムにおけるピーク電力低減装置 FI分類-H04L 27/26 200, FI分類-H04B 7/0456 120 |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 通話サーバー、通話システム及びプログラム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 4/06 130 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線機 FI分類-H04M 1/673, FI分類-H04W 12/12 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び画像処理方法 FI分類-G06T 5/00 730, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/243, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/64 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 監視システム及び監視方法 FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 5/04 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G08B 17/12 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | カラーカメラ装置及び光学部品 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G08B 17/12 A, FI分類-H04N 5/225 400 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-B61B 1/02, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/91, FI分類-B61L 3/02 A, FI分類-B61L 25/02 G, FI分類-G01S 7/03 200 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | テレビジョンカメラ FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび無線通信方法 FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-H04W 64/00 171, FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 27/00 Z |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04B 7/08 022, FI分類-H04B 7/0413 300, FI分類-H04B 7/08 052 Z |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 同期信号変換装置 FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-H04L 7/00 930, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04W 56/00 110 |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | ノイズキャンセラー装置 FI分類-H04B 1/10 L |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ヘッドセット装置および音声通信システム FI分類-H04M 3/56 B, FI分類-H04S 1/00 L, FI分類-G10K 11/16 H, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/10 101 A, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 地上デジタル放送中継装置及びその送信装置 FI分類-H04B 7/155, FI分類-H04B 1/04 E |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 無線機及び無線通信システム FI分類-H04B 1/401 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 映像切替装置を備えた符号化装置および映像切替検知方法を含む符号化方法 FI分類-H04N 5/268, FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/162 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 映像切替装置を備えた符号化装置および映像切替検知方法を含む符号化方法 FI分類-H04N 19/115, FI分類-H04N 19/162, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | リモコン装置 FI分類-H04N 5/222 Z, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 F |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04Q 9/00 311 A, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 84/22 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 映像監視システムおよび映像監視方法 FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 安否確認システム FI分類-G08B 21/10, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 音声通信システム FI分類-G10L 19/005, FI分類-G10L 19/02 150, FI分類-G10L 19/16 100 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 水位計測システム及び水位計測方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G01C 13/00 D, FI分類-G01F 23/292 Z, FI分類-G06T 7/60 150 Z |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 車載移動スタジオおよび艤装車両の製造方法 FI分類-H04N 5/28, FI分類-B60P 3/00 E |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/06, FI分類-H04W 4/04 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 3板式固体撮像装置の冷却装置 FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H04N 5/225 E |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 液冷式コールドプレートおよびその製造方法 FI分類-F28F 3/12 A, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-B22D 19/00 A, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/07 C |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 52/24 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信装置の動作モード切替方法 FI分類-G06F 3/00 A, FI分類-G06F 13/10 320, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 92/08 110 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び色補正方法 FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 9/64 A |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 試験システム FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 31/28 H |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 双方向型情報配信システム、サーバ装置及び制御方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 双方向型情報配信システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 27/00 C |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 訓練装置システム及びデータ設定方法 FI分類-F41J 5/02, FI分類-F41A 33/02, FI分類-F41G 3/26 A |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 整合器及び整合方法 FI分類-H03H 7/40, FI分類-H03H 7/52, FI分類-H03H 11/30, FI分類-H05H 1/46 R |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 受信支援装置及び受信支援方法 FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/14 F |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 配車処理システム FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 10/06 332, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 中継/通信局装置 FI分類-H04B 7/15 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 7/14 C, FI分類-H05K 7/20 E |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 浮子軌跡取得システム FI分類-G01P 5/00 G, FI分類-G01P 5/18 A |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | ホーム監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61L 23/00 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 同報無線システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 27/00 C |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 混雑状況監視システム及び混雑状況監視方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 情報配信装置 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 27/00 C |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 配車管理システム FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 群集監視システム FI分類-G06T 7/246, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/60 110, FI分類-G06T 1/00 340 Z |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び携帯無線機 FI分類-B60R 11/02 W, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線送受信装置、及び音声出力判定方法 FI分類-G08B 21/18, FI分類-G08B 29/12, FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/32, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/10 E, FI分類-G08B 27/00 C |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04B 7/06, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 試験システム FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04B 17/29 300 |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 8/26, FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 80/04, FI分類-H04W 84/18 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 映像記録装置および映像記録方法 FI分類-H04N 5/76, FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/915, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G11B 27/00 D |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H04B 1/3877 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び受信装置 FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04B 7/0413 230, FI分類-H04B 7/0413 400 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 周波数可変フィルタ装置および共振器 FI分類-H01P 7/08, FI分類-H01P 1/205 J |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 画像監視システム FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 320 A |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 9/68 A, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 消音装置および消音方法 FI分類-G10K 11/16 H, FI分類-H04R 3/00 320 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および撮像方法 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 5/232 930 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 放送通信システム、放送通信装置及び放送通信方法 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04H 60/07, FI分類-H04L 7/00 080, FI分類-H04L 7/00 410 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信端末、及び無線通信システム FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04B 1/04 N, FI分類-H04M 1/00 U |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 84/10 110, FI分類-H04W 92/08 110 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 放送通信システム FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 20/67, FI分類-H04L 7/00 410 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 判定装置およびデータ収集システム FI分類-G01S 19/24, FI分類-H04B 17/27, FI分類-H04B 17/318 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04L 12/70 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 通信装置および通信システム FI分類-H03M 7/30 Z |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 放熱器の製造方法 FI分類-B23K 1/20 K, FI分類-B23K 101:40, FI分類-B23K 103:10, FI分類-B23K 103:12, FI分類-B23K 103:14, FI分類-B23K 3/06 E, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 特定人物検知システム、特定人物検知方法および検知装置 FI分類-G06T 7/70 B, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | MIMO受信装置及びMIMO受信方法 FI分類-H03M 13/45 |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 27/26 410 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 24/00 |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び方法 FI分類-H03M 13/25, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 27/01, FI分類-H04L 27/00 B |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置及び撮像方法 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 固体撮像装置及び撮像方法 FI分類-G02B 15/14, FI分類-H04N 5/208, FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-H04N 9/09 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 監視カメラシステム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-H04N 5/225 ZITC, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H01Q 3/08, FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H01Q 1/12 E |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 試験装置 FI分類-G01R 31/00, FI分類-H04B 17/17, FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-H04B 17/29 200 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信装置ならびに制御方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 4/04 130 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 無線装置、及び、無線通信システム FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 84/18 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 撮像装置およびビューファインダ FI分類-H04N 9/68 A, FI分類-H04N 5/225 B |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム、無線通信システム、親局、及び子局 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 84/10, FI分類-F41G 3/26 A, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04M 3/00 E |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 通話機器 FI分類-H04M 1/04, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/11 B, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 1/02 101 B |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 52/02 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 拡声装置及び無線通信システム FI分類-H04R 29/00 310 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 干渉波除去装置 FI分類-H04B 1/10 L |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 金融商品販売支援システム FI分類-G06Q 40/06, FI分類-G06Q 40/02 114 |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 防災無線システム FI分類-H04H 20/59, FI分類-G08B 27/00 C |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 監視システム、撮影側装置、及び照合側装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 660 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 整合器 FI分類-H03H 11/28, FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-H05H 1/46 R |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 情報表示システム FI分類-E05G 1/10, FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08B 5/00 A |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 射撃訓練システム FI分類-F41J 5/10, FI分類-F41J 5/14, FI分類-G09B 9/00 Z |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | ビデオサーバシステム FI分類-H04N 21/226 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 7/231, FI分類-H04N 5/217, FI分類-H04N 5/232 290 |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 電力増幅器及び無線送信器 FI分類-H03F 1/07 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび統制局 FI分類-H04W 4/08 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 132 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 監視システムおよびカメラ装置 FI分類-H04N 5/235, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 C |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 84/14, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信装置 FI分類-H04W 74/02, FI分類-B60L 15/40 Z, FI分類-B61L 23/00 Z, FI分類-H04W 4/04 130 |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | タクシー配車システム及びタクシー配車方法 FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 受信状態表示方法および受信装置 FI分類-H04B 17/23, FI分類-H04H 20/04, FI分類-H04H 20/12, FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 16/28 110 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 画像検索システム、検索画面表示方法 FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 Z, FI分類-G06F 17/30 360 Z |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 受信装置、無線通信システム、及び無線通信方法 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 1/00 B, FI分類-H04L 1/00 F |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および焦点制御方法 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-H04N 5/232 H |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 符号化装置および符号化方法 FI分類-H04N 19/51, FI分類-H04N 19/105, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/137, FI分類-H04N 19/176 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 営業管理システムおよび営業管理方法 FI分類-G06Q 10/00 120 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 同報無線システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 4/06 170 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 送出端末 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 5/262 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 顔照合システムおよび顔照合方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | ウィルキンソン合成器及びウィルキンソン分配器 FI分類-H01P 5/10 B, FI分類-H01P 5/19 A |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 高周波電源装置および高周波電源装置の制御方法 FI分類-H03F 3/20, FI分類-H03F 3/189, FI分類-H03F 3/68 B, FI分類-H05H 1/46 R |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04L 27/26 320, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 編成内ネットワークシステム、編成内ネットワーク構築方法、および管理装置 FI分類-B61L 25/04, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 A |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 編成内ネットワークシステム、編成内ネットワーク管理方法、および管理装置 FI分類-H04L 12/44 Z |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04W 88/02 120 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | ターボ等化を行う受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/45, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/00 K |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 無線送受信装置 FI分類-H04B 1/44 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 映像監視支援装置、映像監視支援方法、およびプログラム FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 320 Z, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/45 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 無線機の同調回路 FI分類-H03J 3/04, FI分類-H04B 1/18 C |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 金融商品販売支援システム FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G06Q 40/06 100 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、移動通信装置、及び端末装置 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 48/16 134 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 符号化装置を備えた映像切替装置および符号化方法を含む映像切替方法 FI分類-H04N 19/61, FI分類-H04N 19/107, FI分類-H04N 19/162, FI分類-H04N 19/174 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 受信解析装置 FI分類-H04B 1/16 A, FI分類-H04B 1/16 Z, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04L 27/00 Z |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04H 60/13, FI分類-H04H 60/15, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 68/02, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-G08B 25/00 520 A |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 整合器及び整合方法 FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-H05H 1/46 R |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 安否確認システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G06F 13/00 610 A |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/06 130, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-G06T 7/20 A, FI分類-G08B 13/196, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 1/00 280 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | カメラ装置およびカメラ装置の結露防止方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 E |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、および撮像装置の制御方法 FI分類-H04N 9/07 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 通信タイミング制御方法、通信サービスシステム及び無線通信端末 FI分類-H04W 28/02 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び中継装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/18 110 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | 視準校正装置、視準校正システムおよび視準構成方法 FI分類-F41G 3/32 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 群集監視システムおよび群集監視方法 FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/60 110 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 携帯無線電話機及び構内無線システム FI分類-G01S 5/14, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 U, FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-H04W 64/00 171 |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 構内無線システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04Q 3/58 101, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H04W 48/16 110 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 電力増幅器 FI分類-H03F 1/07, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/60, FI分類-H03F 3/68 B, FI分類-H04B 1/04 A |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-H04N 5/243 |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信装置 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 27/00 C |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 伝送装置および伝送システム FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04L 7/00 Z |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及び動画像伝送方法 FI分類-H04N 19/14, FI分類-H04N 19/46, FI分類-H04N 19/59, FI分類-H04N 19/85, FI分類-H04N 19/117, FI分類-H04N 19/132, FI分類-H04N 19/172 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 映像監視システム FI分類-G08B 29/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 受信装置及び受信支援画面の表示方法 FI分類-H04B 17/23, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04N 17/00 C |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 画像検索システム及び画像検索方法 FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 40/32, FI分類-H04W 84/18 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 監視装置 FI分類-H04N 5/76 B, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、端末局装置、情報配信サーバ FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 4/06 110 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | タクシー待機場所の管理システムおよび配車方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-G08B 27/00 Z |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 3/00 C, FI分類-H04M 3/00 D |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | IP通信システム、IPアドレス設定装置、及びIPアドレス設定方法 FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 A |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および無線通信装置の動作モード切替方法 FI分類-H04B 1/40 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線機 FI分類-H04B 1/40, FI分類-B61L 23/06, FI分類-B60L 3/00 Q, FI分類-B61L 23/00 E |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および電源装置 FI分類-H03F 1/06, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H04B 1/40, FI分類-H03F 3/217, FI分類-H04B 1/04 P |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H03M 13/27, FI分類-H03M 13/29 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、通信方法、無線通信モジュール FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 撮像方法および撮像装置 FI分類-H04N 9/09 A, FI分類-H04N 5/335 410 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 配車システム及び車両検索方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/123 A |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 整合器および整合方法 FI分類-H03H 7/40, FI分類-C23C 16/52, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 障害物検知システム FI分類-G01S 13/87, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 5/06 A, FI分類-B61L 23/00 A, FI分類-B61L 29/00 A, FI分類-G01S 13/91 Z |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 成膜装置、及び成膜方法 FI分類-C23C 14/52, FI分類-C23C 16/50, FI分類-C23C 16/52, FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C23C 14/54 B |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04Q 9/00 301 Z, FI分類-H04Q 9/00 321 A |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信方法、親局装置 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 84/08 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 68/00 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 4/18, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04W 88/18 110 |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 映像信号のノイズ除去回路及び映像信号のノイズ除去方法 FI分類-G06T 5/20, FI分類-H04N 5/21 B, FI分類-G06T 5/00 705 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 物体識別方法 FI分類-G06T 7/20 Z, FI分類-H04N 7/18 D |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 送信装置 FI分類-H04B 7/04, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | プラズマ生成用電源装置およびその制御方法 FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/16 110 |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 無線装置及び増幅部への供給電圧制御方法 FI分類-H03F 1/06, FI分類-H03F 3/24, FI分類-H03F 3/34 A, FI分類-H04B 1/04 P |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04W 48/16 110 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 送信機 FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04L 27/20 Z |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線回線制御装置 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04W 56/00 110 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像方法 FI分類-H04N 9/09 A |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置およびその変調度補正方法 FI分類-H04N 9/09 A |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | プラズマ生成用電源装置 FI分類-H05H 1/46 R, FI分類-H01L 21/302 101 Z |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 92/20 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 同期信号変換装置 FI分類-H04W 56/00 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H01L 23/46 C, FI分類-H04N 5/225 E |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 照光装置 FI分類-H01H 19/11, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-G09F 13/20 G, FI分類-G09F 13/20 L, FI分類-F21V 8/00 360 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 監視カメラシステム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G06F 17/30 380 D |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 21/65, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 21/89 S |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | アプリケーション管理システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 17/00 L |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線通信装置、及び、可動柵制御システム FI分類-B61B 1/02, FI分類-G01S 13/34, FI分類-B61L 23/00 Z |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H04B 1/38, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-H05K 7/20 H |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-G03B 17/55, FI分類-H04N 5/225 E |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び更新方法 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 8/24, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04M 3/42 102 |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 監視カメラシステム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/232 B |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 監視管理システム FI分類-G01S 13/89, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-H04N 7/18 D |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 安否確認システム及び秘匿化データの類似検索方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 電源装置及びインピーダンス整合方法 FI分類-H03H 7/40, FI分類-H05H 1/46 R |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04H 20/16, FI分類-H04H 20/59, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/06 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 送信機 FI分類-H03F 1/32, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04L 27/00 F, FI分類-H04L 27/18 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信システムおよび通信端末装置 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 150 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び無線通信システム FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H04B 17/18, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04B 17/29 300 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | モニタリングシステム及びモニタリング方法 FI分類-B61B 1/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-B61D 19/02 Q, FI分類-B61D 37/00 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 56/00 110 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム FI分類-H04W 16/14 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/10 L |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 放送用ポータブルカメラ FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-H04N 5/225 E |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | コンテンツ表示システム FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 40/02 134 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報通信システム及び情報通信方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 周波数可変フィルタ FI分類-H03H 7/12 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、及び、無線通信方法 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 92/18 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 画像監視システム FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 340 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04W 56/00 110 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | ノイズキャンセラー装置 FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/10 L |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 配車システム及び配車方法 FI分類-G08G 1/123 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 配車システム FI分類-G08G 1/123 A |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 人物検索方法及びホーム滞留人物検索装置 FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G06T 7/00 510 B, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 350 C, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | テレビジョンカメラシステム FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 E |
株式会社国際電気の商標情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月04日 特許庁 / 商標 | Kokusai Denki Electric 09類, 42類 |
2023年06月14日 特許庁 / 商標 | Hi-MA SUITE 09類, 42類 |
2023年06月14日 特許庁 / 商標 | §Hi‐MA SUITE 09類, 42類 |
2020年03月11日 特許庁 / 商標 | ASnex 09類, 42類 |
2020年02月03日 特許庁 / 商標 | 森Tech 09類, 42類 |
2019年03月08日 特許庁 / 商標 | ピコリニアセル 09類 |
2018年10月17日 特許庁 / 商標 | リニアセルレーダーシステム 09類 |
2018年10月03日 特許庁 / 商標 | SINEMESH 09類 |
2018年10月03日 特許庁 / 商標 | サインメッシュ 09類 |
2018年03月12日 特許庁 / 商標 | Wireless Area Connect 09類 |
2017年12月05日 特許庁 / 商標 | LINEAR CELL RADAR SYSTEM 09類 |
2017年09月11日 特許庁 / 商標 | LFMnex 09類 |
2017年09月11日 特許庁 / 商標 | SFSnex 09類 |
株式会社国際電気の意匠情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月22日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ用画像 意匠新分類-N311 W |
2020年02月05日 特許庁 / 意匠 | カメラ 意匠新分類-J3230 |
2018年11月27日 特許庁 / 意匠 | 受信用無線機 意匠新分類-H7211 |
2018年11月27日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2018年01月25日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2017年09月13日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ 意匠新分類-J3230 |
2017年01月11日 特許庁 / 意匠 | 無線通信装置 意匠新分類-H731 |
2016年10月13日 特許庁 / 意匠 | 監視カメラ用レコーダー 意匠新分類-H6542 |
2016年04月14日 特許庁 / 意匠 | 無線映像音声伝送機 意匠新分類-H620 |
株式会社国際電気の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 無線通信機器(携帯電話基地局装置、官公庁向各種通信システム等)、放送用機器(テレビ放送機、中継放送機)、監視機器・画像処理(広域監視システム、画像認識システム等)、半導体製造装置の開発及び設計、製造、販売 |
企業規模 | 1,442人 男性 1,278人 / 女性 164人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 21.0年 / 女性 19.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 23.5% |
株式会社国際電気の閲覧回数
データ取得中です。