法人番号:2010005012211
日本郵政共済組合
情報更新日:2024年08月31日
日本郵政共済組合とは
日本郵政共済組合(ニッポンユウセイキョウサイクミアイ)は、法人番号:2010005012211で東京都千代田区大手町2丁目3番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表者増田寬也。従業員数は143人。登録情報として、補助金情報が23件、表彰情報が3件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年09月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年04月21日です。
インボイス番号:T2010005012211については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
日本郵政共済組合の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本郵政共済組合 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッポンユウセイキョウサイクミアイ |
法人番号 | 2010005012211 |
会社法人等番号 | 0100-05-012211 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2010005012211 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 |
郵便番号 | 〒100-0004 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,020件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,851件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大手町2丁目3番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区大手町2丁目3番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクオオテマチ2チョウメ |
代表者 | 代表者 増田 寬也 |
従業員数 | 143人 |
ホームページHP | https://www.yuseikyosai.or.jp/ |
更新年月日更新日 | 2022年04月21日 |
変更年月日変更日 | 2018年09月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
日本郵政共済組合の場所
日本郵政共済組合の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年09月03日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区大手町2丁目3番1号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本郵政共済組合」で、「東京都千代田区霞が関1丁目3番2号」に新規登録されました。 |
日本郵政共済組合の法人活動情報
日本郵政共済組合の補助金情報(23件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 60,013,353,000円 |
2023年04月03日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 47,601,000円 |
2022年11月02日 | 高齢者医療運営円滑化等補助金(財政基盤の強化が必要な健康保険組合が行う保健事業等に要する費用に対して行う助成事業) 4,581,747,000円 |
2022年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 37,398,000円 |
2022年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 60,948,080,000円 |
2021年10月27日 | 高齢者医療運営円滑化等補助金(財政基盤の強化が必要な健康保険組合が行う保健事業等に要する費用に対して行う助成事業) 142,596,000円 |
2021年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 37,400,000円 |
2021年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 61,984,994,000円 |
2021年02月18日 | 令和2年度(令和元年度からの繰越分)社会保障・税番号制度システム整備費補助金(オンライン資格確認等システム等整備事業) 86,355,000円 |
2020年12月07日 | 介護保険事業費補助金 53,230,000円 |
2020年11月09日 | 高齢者医療運営円滑化等補助金(財政基盤の強化が必要な健康保険組合が行う保健事業等に要する費用に対して行う助成事業) 272,216,000円 |
2020年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 61,344,789,000円 |
2020年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 37,347,000円 |
2019年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 72,000円 |
2019年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 36,750,000円 |
2019年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 61,513,994,000円 |
2018年04月02日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 58,924,067,000円 |
2018年04月02日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 36,809,000円 |
2017年10月18日 | 高齢者医療運営円滑化等補助金(高齢者医療支援金等負担金助成事業) 339,949,000円 |
2016年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 36,653,000円 |
2016年04月01日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 62,794,162,000円 |
2015年04月09日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 36,825,000円 |
2015年04月09日 | 国家公務員共済組合連合会等助成 66,259,772,000円 |
日本郵政共済組合の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2019 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013 |
日本郵政共済組合の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年02月21日 特許庁 / 商標 | ゆうせい共済 16類 |
2017年02月21日 特許庁 / 商標 | ゆうぞう 16類 |
日本郵政共済組合の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 短期給付事業、福祉事業、長期給付事業 |
企業規模 | 143人 男性 36人 / 女性 107人 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 100.0% |
日本郵政共済組合の閲覧回数
データ取得中です。