公益財団法人流通経済研究所とは

公益財団法人流通経済研究所(リュウツウケイザイケンキュウショ)は、法人番号:2010005019116で東京都千代田区九段南4丁目8番21号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事青山繁弘。設立日は1966年10月12日。従業員数は30人。登録情報として、調達情報が49件補助金情報が16件届出情報が3件商標情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年09月12日です。
インボイス番号:T2010005019116については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「公益財団法人」について(β版)

公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。

公益財団法人流通経済研究所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 公益財団法人流通経済研究所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ リュウツウケイザイケンキュウショ
法人番号 2010005019116
会社法人等番号 0100-05-019116
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2025年07月31日更新
インボイス番号
T2010005019116
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2025年07月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:公益財団法人
郵便番号 〒102-0074
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,324,770件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,368件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 九段南4丁目8番21号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区九段南4丁目8番21号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダククダンミナミ4チョウメ
代表者 代表理事 青山 繁弘
設立日 1966年10月12日
従業員数 30人
更新年月日更新日 2018年09月12日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

公益財団法人流通経済研究所の場所

GoogleMapで見る

公益財団法人流通経済研究所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公益財団法人流通経済研究所」で、「東京都千代田区九段南4丁目8番21号」に新規登録されました。

公益財団法人流通経済研究所の法人活動情報

公益財団法人流通経済研究所の調達情報(49件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年08月23日
令和6年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業( 消費財サプライチェーンにおける標準事業所コード活用ルール検討 )
46,750,000円
2024年06月27日
令和6年度 流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業 (流通レジリエンス実現に向けた持続可能な物流ネットワークの構築事業)
83,600,000円
2024年04月01日
令和6年度研究開発と Society5.0 との橋渡しプログラムのうち農林水産省が実施する施策(商品コード標準化・ソースマーキング技術による農水産物・食品流通の高度化)委託事業
151,100,000円
2024年04月01日
令和6年度福島県産農産物等流通実態調査委託事業
76,450,000円
2023年11月10日
令和5年度研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラムのうち農林水産省が実施する施策(商品コード標準化・ソースマーキング技術による農水産物・食品流通の高度化)委託事業
182,500,000円
2023年10月03日
令和5年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(事前出荷案内情報のデータ連携による物流面での企業間の協調促進)
26,950,000円
2023年08月02日
令和5年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(RFIDに関するオペレーション・データの標準化)
97,864,800円
2023年05月23日
令和5年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(消費財サプライチェーンにおける商流・物流オペレーション標準化)
53,999,000円
2023年04月03日
令和5年度福島県産農産物等流通実態調査委託事業
73,700,000円
2023年04月03日
令和5年度農林水産物・食品の物流標準化委託事業
33,935,121円
2022年07月12日
110,107,761円
2022年06月10日
39,952,000円
2022年06月10日
令和4年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(消費財サプライチェーンにおける商流・物流オペレーション標準化検討)
39,952,000円
2021年09月08日
令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省②)
28,750,000円
2021年09月08日
令和3年度GFPグローバル産地港湾等連携輸出拡大委託事業(本省②)
2021年07月09日
令和3年度福島県産農産物等流通実態調査委託事業
73,700,000円
2021年07月01日
令和3年度地域の食料システム実態調査委託事業
6,981,040円
2021年05月28日
令和3年度世界食料需給動向等総合調査・分析関係業務(アジア地域における食料需給現地情報収集・分析業務)
8,049,250円
2021年05月19日
令和3年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(小売店舗における感染症対策事例に関する調査)
4,841,210円
2021年04月01日
令和3年度世界食料需給動向等総合調査・分析関係業務(北米・オセアニア地域における食料需給現地情報収集・分析業務)
9,886,250円
2020年11月20日
令和2年度輸出環境整備推進委託事業(東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う日本産食品の放射性物質対策に関する資料の調査及び総括)
44,000,000円
2020年11月20日
令和2年度輸出環境整備推進委託事業(東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う日本産食品の放射性物質対策に関する資料の調査及び総括)
2020年08月12日
令和2年度農林水産分野におけるIT利活用推進調査業務
6,380,000円
2020年07月14日
令和2年度福島県産農産物等流通実態調査委託事業
73,700,000円
2020年04月24日
令和2年度農業データ連携基盤への実装データ提案業務委託事業
11,629,420円
2020年04月17日
令和2年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(小売店舗における感染症対策事例に関する調査)
3,999,600円
2020年04月01日
令和2年度世界食料需給動向等総合調査・分析関係業務(北米・オセアニア地域における食料需給現地情報収集・分析業務)
9,773,885円
2019年09月05日
令和元年度農林水産分野におけるIT利活用推進調査業務
4,950,000円
2019年09月05日
令和元年度日本と海外における食料品の流通・加工実態の比較調査委託事業
7,997,000円
2019年07月11日
令和元年度福島県産農産物等流通実態調査委託事業
73,700,000円
2019年07月04日
令和元年度農業資材の農業者購入価格に関する調査委託事業
3,745,160円
2019年04月01日
平成31年度世界食料需給動向等総合調査・分析関係業務(北米・オセアニア地域における食料需給現地情報収集・分析業務)
9,597,258円
2019年03月26日
平成30年度輸出環境整備緊急対策事業のうち日本産食品の安全性に関する第三者評価委託事業
286,200,000円
2019年02月22日
平成30年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(検品レス普及に向けた実態調査)
2,299,320円
2018年10月25日
平成30年度食品製造業における原料調達動向分析調査等委託事業
12,972,380円
2018年08月13日
平成30年度福島県産農産物等流通実態調査委託事業
71,280,000円
2018年05月25日
平成30年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(食品廃棄物等の発生抑制及び事業系食品ロス削減可能性に関する調査)
5,400,000円
2018年04月18日
平成30年度世界食料需給動向等総合調査・分析関係業務(北米・オセアニア地域における食料需給現地情報収集・分析業務)
9,708,390円
2018年03月30日
平成29年度食品産業等生産性向上緊急支援事業のうち取引条件の改善等の推進に向けた課題・優良事例等の調査委託事業
4,752,000円
2018年03月30日
平成29年度食品産業等生産性向上緊急支援事業のうち食品産業事業者向けセミナー(食品産業「稼ぐ力」応援セミナー~稼ぐ力応援チームプロジェクト~)実施に係る調査委託事業
14,256,000円
2017年05月29日
「農林水産物・食品輸出マーケティング基礎講座(マーケティング・スクール)」テキスト開発・講演等
6,170,949円
2016年07月25日
平成28年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(国内フードバンクの活動実態把握調査及びフードバンク活用推進情報交換会の運営業務)
9,180,000円
2016年02月23日
食品流通事業者による受発注処理等の効率化に向けた調査事業
5,384,387円
2015年09月28日
平成27年度食品産業リサイクル状況等調査委託事業(海外における食品廃棄物等の発生状況及び再生利用等実施状況調査)
12,401,692円
2015年04月13日
平成27年度農林水産政策科学研究委託事業(継続課題)
7,650,000円
2014年12月25日
平成26年度総合調査研究(成長戦略の次なる一手に関する調査分析)
3,240,000円
2014年10月31日
平成26年度商取引適正化・製品安全に係る事業(ドラッグストアのあり方に関する調査)
9,192,875円
2014年06月19日
平成26年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(パーソナルデータの地域での活用に関する調査研究事業)
8,970,588円
2013年10月18日
平成25年度商取引適正化・製品安全に係る事業(サプライチェーン効率化に関する調査研究)
8,925,000円

公益財団法人流通経済研究所の補助金情報(16件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年01月24日
食品ロス削減緊急対策事業
349,875,000円
2023年11月29日
食品ロス削減・プラスチック資源循環対策/食品ロス削減総合対策事業/食品ロス削減等課題解決事業/食品ロス削減に向けた実証事業
9,000,000円
2023年06月28日
稲作農業の体質強化総合対策事業/米の付加価値向上・流通合理化支援
33,000,000円
2023年06月13日
食品ロス削減・プラスチック資源循環対策/食品ロス削減総合対策事業/フードバンク活動支援事業(民間団体経由)
55,887,000円
2023年05月25日
食品ロス削減・プラスチック資源循環対策/食品ロス削減総合対策事業/食品ロス削減等課題解決事業/納品期限等の商慣習見直し事業・適正発注の推進事業
10,500,000円
2023年01月13日
食品ロス削減及びフードバンク支援緊急対策事業/フードバンク活動団体の食品受入能力向上支援事業
199,994,000円
2022年08月09日
精米安定供給のための物流実態把握及び改善に関する実証事業費補助金
17,994,000円
2022年07月05日
米需要創造推進事業/米の高付加価値化推進調査事業
13,000,000円
2022年06月21日
新事業創出・食品産業課題解決対策事業/食品ロス削減・プラスチック資源循環対策/食品ロス削減総合対策事業/食品ロス削減推進事業
8,656,000円
2022年01月28日
フードバンク支援緊急対策事業/フードバンク活動団体の食品受入能力向上支援
174,000,000円
2020年05月19日
農山漁村6次産業化対策事業/6次産業化の推進/持続可能な循環資源活用総合対策事業/食品ロス削減等推進事業
13,347,000円
2019年05月17日
農山漁村6次産業化対策事業/6次産業化の推進/持続可能な循環資源活用総合対策事業/食品産業環境対策事業
3,520,000円
2019年05月17日
農山漁村6次産業化対策事業/6次産業化の推進/持続可能な循環資源活用総合対策事業/食品産業環境対策事業
16,000,000円
2018年06月08日
農山漁村6次産業化対策事業/6次産業化の推進/持続可能な循環資源活用総合対策事業/食品産業環境対策事業
13,500,000円
2015年06月11日
農山漁村6次産業化対策事業/再生可能エネルギーの導入促進/食品ロス削減等総合対策事業/食品ロス削減国民運動の展開事業(サプライチェーン上の商慣習の見直し事業)
13,859,000円
2015年05月11日
農山漁村6次産業化対策事業/食品産業の強化/食料品アクセス環境改善対策事業
8,605,000円

公益財団法人流通経済研究所の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2013年03月21日
公益法人Information / 公益認定 -
-
代表者:代表理事 青山 繁弘
全省庁統一資格 / -
-
代表者:代表理事 青山 繁弘
全省庁統一資格 / -

公益財団法人流通経済研究所の商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年03月23日
特許庁 / 商標
アグリーチ
35類

公益財団法人流通経済研究所の職場情報

項目 データ
企業規模
30人
管理職全体人数
14人
男性 10人 / 女性 4人

公益財団法人流通経済研究所の閲覧回数

データ取得中です。

公益財団法人流通経済研究所の近くの法人

前の法人:一般社団法人国際ゼオライト技術協会 次の法人:社会保険労務士法人すばる

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP