三菱電機デジタルイノベーション株式会社とは

三菱電機デジタルイノベーション株式会社(ミツビシデンキデジタルイノベーション)は、法人番号:2010401059681で東京都港区芝浦4丁目6番8号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役本多孝司。設立日は1978年05月01日。登録情報として、調達情報が1件表彰情報が1件届出情報が1件特許情報が54件商標情報が32件意匠情報が3件が登録されています。なお、2025年04月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年05月20日です。
インボイス番号:T2010401059681については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 三菱電機デジタルイノベーション株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ミツビシデンキデジタルイノベーション
法人番号 2010401059681
会社法人等番号 0104-01-059681
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2010401059681
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒108-0023
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,229件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,408件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 芝浦4丁目6番8号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区芝浦4丁目6番8号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクシバウラ4チョウメ
代表者 代表取締役 本多 孝司
設立日 1978年05月01日
更新年月日更新日 2025年05月20日
変更年月日変更日 2025年04月04日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の場所

GoogleMapで見る

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の登録履歴

日付 内容
2025年04月04日
【名称変更】
名称が「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」に変更されました。
2025年04月04日
【吸収合併】
令和7年4月1日東京都港区三田三丁目5番19号三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(1010401059682)を合併
令和7年4月1日東京都中野区本町一丁目32番2号三菱電機ITソリューションズ株式会社(5011201010006)を合併
2018年07月02日
【吸収合併】
平成30年7月1日東京都港区芝浦四丁目16番36号ジャパンネット株式会社(7010001003845)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社」で、「東京都港区芝浦4丁目6番8号」に新規登録されました。

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の法人活動情報

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年04月03日
令和5~9年度保健医療福祉分野の公開鍵基盤電子認証局の運用等業務一式
45,100,000円

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表取締役 本多 孝司
全省庁統一資格 / -

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の特許情報(54件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年12月23日
特許庁 / 特許
データベース管理システム、パーティション分割装置、パーティション分割方法およびパーティション分割プログラム
FI分類-G06F 16/13
2021年07月30日
特許庁 / 特許
空調制御装置及び空調制御方法
FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24F 110:10
2021年03月25日
特許庁 / 特許
推論装置および推論プログラム
FI分類-F24F 11/47, FI分類-F24F 11/54, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/74, FI分類-F24F 11/79, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 D
2021年03月18日
特許庁 / 特許
多形式データ解析システムおよび多形式データ解析プログラム
FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06F 16/28, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06F 16/2458, FI分類-G06N 5/02 150
2021年01月21日
特許庁 / 特許
映像データ送信装置、映像データ送信プログラムおよび映像データ送信方法
FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/238, FI分類-G06F 13/00 540 A
2020年09月25日
特許庁 / 特許
評価点補正装置及び評価点補正プログラム
FI分類-G06Q 50/10
2020年09月23日
特許庁 / 特許
動的要素表示システム、オンライン会議端末及び動的要素表示プログラム
FI分類-H04N 7/15, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 423, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 X, FI分類-G09G 5/00 530 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 520 E
2020年03月27日
特許庁 / 特許
影響範囲認識装置、及びプログラム
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2020年03月17日
特許庁 / 特許
ユーザ端末装置、プログラム及びリテラシレベル推定システム
FI分類-G06Q 50/10
2019年12月24日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2019年08月08日
特許庁 / 特許
処理特定装置、処理特定方法及び処理特定プログラム
FI分類-G06F 8/70
2019年03月22日
特許庁 / 特許
データ可視化システムおよびデータ可視化プログラム
FI分類-G06F 16/904, FI分類-G06F 16/9038, FI分類-G06F 3/0484 120
2019年03月22日
特許庁 / 特許
サービス量可視化システムおよびサービス量可視化プログラム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/06 332
2019年03月20日
特許庁 / 特許
ルータ攻撃検出装置、ルータ攻撃検出プログラム及びルータ攻撃検出方法
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2019年03月18日
特許庁 / 特許
表示画像データ取得装置、表示画像データ取得方法及び表示画像データ取得プログラム
FI分類-G06F 11/30 182, FI分類-G06F 3/14 310 A, FI分類-G06F 11/30 140 T
2019年03月13日
特許庁 / 特許
輻輳予測装置、輻輳予測プログラム及び輻輳予測方法
FI分類-H04W 16/24, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04M 3/00 D
2019年02月28日
特許庁 / 特許
サーバ装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
FI分類-H04W 12/08, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 48/08
2019年02月21日
特許庁 / 特許
検知ルール群調整装置および検知ルール群調整プログラム
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2019年02月12日
特許庁 / 特許
通信手段管理装置、通信手段管理方法及び通信手段管理プログラム
FI分類-H04M 11/00 302
2018年06月19日
特許庁 / 特許
障害対応訓練装置、障害対応訓練方法および障害対応訓練プログラム
FI分類-G09B 9/00 Z, FI分類-G09B 19/00 Z
2018年04月18日
特許庁 / 特許
データ配信装置、データ配信方法及びデータ配信プログラム
FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04L 12/927, FI分類-G06F 13/00 520 F
2018年03月23日
特許庁 / 特許
管理装置、サーバ装置、ログ管理方法、管理プログラムおよびサーバプログラム
FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/34 195, FI分類-G06F 9/50 150 B
2018年03月23日
特許庁 / 特許
仮想ルータ及び中継プログラム
FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/70 D
2018年03月22日
特許庁 / 特許
中継装置切り替えシステム
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2018年03月19日
特許庁 / 特許
コンテンツ決定装置およびプログラム
FI分類-G06F 13/00 540 A
2018年03月16日
特許庁 / 特許
送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラム
FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 15/06 J
2018年02月26日
特許庁 / 特許
ルール生成装置およびルール生成プログラム
FI分類-G06F 21/55, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 220 Z
2017年10月16日
特許庁 / 特許
データ管理システム、サーバ装置、データ利用装置、サーバプログラムおよびデータ利用プログラム
FI分類-G06F 17/30 412, FI分類-G06F 12/00 520 A, FI分類-G06F 12/00 547 N
2017年08月02日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
FI分類-G06F 21/55
2017年03月27日
特許庁 / 特許
閲覧制御装置、閲覧制御方法および閲覧制御プログラム
FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 3/0481
2017年03月24日
特許庁 / 特許
アクセス制御システム、アクセス制御方法およびアクセス制御プログラム
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62
2017年03月24日
特許庁 / 特許
半導体の加工検査装置関連付けシステムおよびプログラム
FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/66 Z, FI分類-G05B 19/418 Z
2017年03月24日
特許庁 / 特許
アクセス制御装置及びアクセス制御プログラム
FI分類-G06F 12/00 512, FI分類-G06F 12/00 537 M, FI分類-G06F 17/30 120 A
2017年03月23日
特許庁 / 特許
データ分散装置、分散データベースシステム、データ分散方法およびデータ分散プログラム
FI分類-G06F 12/00 501 B, FI分類-G06F 12/00 545 A, FI分類-G06F 17/30 110 C, FI分類-G06F 17/30 230 A
2017年03月22日
特許庁 / 特許
監視装置および監視プログラム
FI分類-H04Q 9/00 311 W, FI分類-H04Q 9/00 321 E, FI分類-G06F 13/00 351 N, FI分類-G06F 13/00 353 A
2017年03月16日
特許庁 / 特許
映像再生装置、映像再生方法、映像再生プログラム及び映像再生システム
FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 F, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/00 510 M
2017年03月16日
特許庁 / 特許
情報収集システム、携帯端末装置、情報収集方法および携帯端末プログラム
FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08C 17/02, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08C 19/00 V, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-A61B 5/00 102 C
2017年03月14日
特許庁 / 特許
ログ管理装置及びログ管理プログラム
FI分類-G06F 11/14 651, FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 12/00 531 J
2016年08月24日
特許庁 / 特許
操作履歴管理装置およびプログラム
FI分類-G06Q 10/06 302
2016年03月31日
特許庁 / 特許
コンピュータ資源配分決定方法、コンピュータ資源配分決定方法プログラムおよび制御用コンピュータ
FI分類-G06F 9/46 350, FI分類-G06F 9/46 462 Z
2016年03月28日
特許庁 / 特許
同期判定装置及び同期判定プログラム
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
通信端末装置、通信方法及び通信プログラム
FI分類-H04L 12/801, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-G06F 13/00 357 Z
2016年03月22日
特許庁 / 特許
ユーザ識別子管理装置及びユーザ識別子管理プログラム
FI分類-G06Q 10/06
2016年03月07日
特許庁 / 特許
データ格納装置及びデータ格納プログラム
FI分類-G01D 9/00 A, FI分類-G06F 19/00 130
2016年03月03日
特許庁 / 特許
属性情報生成装置、連携システムおよび属性情報生成プログラム
FI分類-G06F 17/30 120 A, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 B
2016年03月03日
特許庁 / 特許
仮想カメラ運用システム
FI分類-H04N 21/231, FI分類-H04N 21/6377
2016年02月09日
特許庁 / 特許
画像合成装置および画像合成プログラム
FI分類-G06T 3/00 750, FI分類-H04N 7/15 630 Z
2015年04月10日
特許庁 / 特許
情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラム
FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G06Q 10/06 130, FI分類-G06Q 50/16 102
2014年12月29日
特許庁 / 特許
入力ファイル処理装置、入力ファイル処理プログラム及び入力ファイル処理方法
FI分類-G06F 12/00 511 C, FI分類-G06F 12/00 514 A
2014年10月20日
特許庁 / 特許
紙文書保管装置および紙文書保管方法
FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06T 1/00 200 C, FI分類-G06F 17/30 230 Z
2014年05月20日
特許庁 / 特許
遠距離点間双方向コミュニケーションシステムおよび遠距離点間双方向コミュニケーション方法
FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 3/56 C, FI分類-H04R 1/22 310, FI分類-H04N 7/15 630 Z
2014年03月25日
特許庁 / 特許
画面通信量見積り装置、画面通信量見積りプログラムおよび画面通信量見積り方法
FI分類-G06F 11/34 S
2014年03月19日
特許庁 / 特許
フォールトトレラントサーバ装置
FI分類-G06F 11/30 F, FI分類-G06F 11/20 310 E
2014年03月19日
特許庁 / 特許
記録システム、記録装置、記録方法、及びプログラム
FI分類-H04N 21/433, FI分類-H04N 5/76 Z, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 21/2312, FI分類-G11B 20/10 311

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の商標情報(32件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年09月01日
特許庁 / 商標
MINDASyST
09類, 35類, 42類
2020年09月18日
特許庁 / 商標
SecureMinder
09類, 38類, 42類
2020年04月06日
特許庁 / 商標
LeadMAISTER
09類, 42類
2019年03月11日
特許庁 / 商標
TrustMinder
09類, 38類, 42類
2019年03月11日
特許庁 / 商標
CyberMinder
09類
2017年11月15日
特許庁 / 商標
DiaStamp
09類, 35類, 37類, 38類, 42類
2017年04月24日
特許庁 / 商標
Find@MIND
09類, 35類, 37類, 38類, 42類
2017年02月07日
特許庁 / 商標
Japan Net
42類
2016年07月22日
特許庁 / 商標
Experience@MIND
35類, 38類, 42類
2016年07月22日
特許庁 / 商標
MIND LIVE OFFICE
35類, 38類, 42類
2016年01月07日
特許庁 / 商標
MINDビリングサービス
35類, 38類
2016年01月07日
特許庁 / 商標
@クラウド
38類, 42類
2016年01月07日
特許庁 / 商標
S3oD
38類, 42類
2016年01月07日
特許庁 / 商標
Internet‐S3
38類, 42類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
AnalyticMart AQL
09類, 42類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
LDB
09類, 42類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
DSF
09類, 42類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
MailPro
38類, 42類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
MIND ICC
37類, 38類, 42類
2015年11月27日
特許庁 / 商標
CloudMinder
35類, 38類, 42類
2015年11月25日
特許庁 / 商標
リバースキッティングサービス
35類, 37類, 42類
2015年10月15日
特許庁 / 商標
DbME
09類, 35類, 37類, 38類, 42類
2015年10月15日
特許庁 / 商標
CyberMinder
38類, 42類
2015年09月16日
特許庁 / 商標
EPPCERT
42類
2015年06月26日
特許庁 / 商標
MINDセキュアアクセスソリューション
38類, 42類
2015年06月26日
特許庁 / 商標
セキュアクラウドアクセス
38類, 42類
2015年06月26日
特許庁 / 商標
セキュアモバイルマネジメント
38類, 42類
2015年06月26日
特許庁 / 商標
SnetCERT
09類
2015年04月21日
特許庁 / 商標
MINDスマートオフィスソリューション
09類, 37類, 38類, 42類
2015年03月17日
特許庁 / 商標
§MIND
09類, 35類, 37類, 38類, 42類
2014年10月30日
特許庁 / 商標
LCX
37類, 38類, 42類
2014年09月08日
特許庁 / 商標
タブノート
09類

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の意匠情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年07月28日
特許庁 / 意匠
ネットワーク性能情報提供機能付き電子計算機
意匠新分類-H7725 W13
2017年07月28日
特許庁 / 意匠
ネットワーク性能情報提供機能付き電子計算機
意匠新分類-H7725 W13
2017年07月28日
特許庁 / 意匠
ネットワーク性能情報提供機能付き電子計算機
意匠新分類-H7725 W13

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

三菱電機デジタルイノベーション株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社プライアジャポン 次の法人:株式会社ファーストゲイト

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP