一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構とは

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構(ウチュウシステムカイハツリヨウスイシンキコウ)は、法人番号:2010405010640で東京都港区芝公園3丁目5番8号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事漆間啓。設立日は1986年05月16日。登録情報として、調達情報が67件補助金情報が5件届出情報が1件特許情報が2件商標情報が10件が登録されています。なお、2021年04月13日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月19日です。
インボイス番号:T2010405010640については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「一般財団法人」について(β版)

一般財団法人は、法人格を持つ非営利組織の一形態であり、公益的な目的を追求するために設立されます。その目的は、教育、文化、社会福祉、環境保護など多岐にわたります。一般財団法人は、寄付や寄付金、遺産などの資金を活用して活動を行い、その成果を社会に還元します。また、一般財団法人は、法人格を持つため、独自の財産や資金を所有し、契約を締結し、訴訟を起こすなどの法的な権限を持ちます。一般財団法人は、公益的な活動を通じて社会の発展や福祉の向上に貢献する役割を果たしています。

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の基本情報

項目 内容
商号又は名称 一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ウチュウシステムカイハツリヨウスイシンキコウ
法人番号 2010405010640
会社法人等番号 0104-05-010640
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2010405010640
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
法人格:一般財団法人
郵便番号 〒105-0011
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,318,621件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,142件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 芝公園3丁目5番8号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区芝公園3丁目5番8号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクシバコウエン3チョウメ
代表者 代表理事 漆間 啓
設立日 1986年05月16日
更新年月日更新日 2021年04月19日
変更年月日変更日 2021年04月13日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の場所

GoogleMapで見る

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の登録履歴

日付 内容
2021年04月13日
【吸収合併】
令和3年4月1日東京都港区芝公園三丁目5番8号一般財団法人衛星測位利用推進センター(7010005011266)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構」で、「東京都港区芝公園3丁目5番8号」に新規登録されました。

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の法人活動情報

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の調達情報(67件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2024年04月01日
令和6年度宇宙太陽光発電における無線送受電技術高効率化等研究開発事業
410,000,000円
2024年04月01日
令和5年度補正宇宙開発利用推進研究開発(月面におけるエネルギー関連技術開発(無線送電技術開発))
330,000,000円
2024年04月01日
令和6年度宇宙開発利用推進研究開発(月面におけるエネルギー関連技術開発(無線送電開発))
730,000,000円
2023年10月30日
令和5年度宇宙開発利用推進研究開発(月面におけるエネルギー関連技術開発(無線送電開発))
1,150,000,000円
2023年09月12日
令和5年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)のうちサプライチェーンの迅速・柔軟な組換えに資する衛星を活用した状況把握システムの実証
14,476,000円
2023年04月03日
令和5年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
529,881,999円
2023年04月03日
令和5年度宇宙太陽光発電における無線送受電技術高効率化等研究開発事業
350,000,000円
2022年12月27日
令和4年度宇宙開発利用推進研究開発(月面におけるエネルギー関連技術開発(無線送電開発))
550,000,000円
2022年12月23日
衛星リモートセンシング記録の適正な取扱いの確保に関する法律の執行に関する調査
8,509,277円
2022年04月01日
350,000,000円
2022年04月01日
469,366,000円
2022年04月01日
令和4年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
469,366,000円
2022年04月01日
令和4年度宇宙太陽光発電における無線送受電技術高効率化等研究開発事業
350,000,000円
2022年01月18日
衛星リモートセンシング記録の適正な取扱いの確保に関する法律の執行に関する調査
9,581,000円
2021年12月20日
令和3年度重要技術管理体制強化事業(宇宙機器のサプライチェーン強化に向けた調査)
15,301,000円
2021年04月01日
令和3年度宇宙太陽光発電における無線送受電技術高効率化等研究開発事業
250,000,000円
2021年04月01日
令和3年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
750,000,000円
2020年07月27日
令和2年度補正サプライチェーン強靭化に資する技術開発・実証事業(サプライチェーンの迅速・柔軟な組換えに資する衛星を活用した状況把握システムの開発・実証)
499,998,000円
2020年04月01日
令和2年度宇宙太陽光発電における無線送受電技術高効率化等研究開発事業
250,000,000円
2020年04月01日
令和2年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
750,000,000円
2019年12月10日
衛生リモートセンシング記録の適正な取り扱いの確保に関する法律の執行に関する調査
11,457,600円
2019年10月07日
令和元年度宇宙太陽光発電における無線送受電技術高効率化等研究開発事業
250,000,000円
2019年04月01日
平成31年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
844,854,000円
2018年06月04日
平成30年度製造基盤技術実態等調査事業(欧米の小型衛星コンステレーション事業者における技術動向調査)
8,100,000円
2018年04月02日
平成30年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(宇宙等極限環境における電子部品等の利用に関する研究開発)
37,000,000円
2018年04月02日
平成30年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
875,000,000円
2018年04月02日
平成30年度太陽光発電無線送受電高効率化の研究開発
250,000,000円
2017年05月30日
平成29年度新興国市場開拓事業(【アジア】リモートセンシング衛星の利用可能性調査及びリモートセンシング衛星利用による課題解決のための政策対話)
18,900,000円
2017年05月30日
平成29年度新興国市場開拓事業(【中東】リモートセンシング衛星の利用可能性調査及びリモートセンシング衛星利用による課題解決のための政策対話)
7,020,000円
2017年04月10日
宇宙関連新産業・新サービス創出の促進に係る調査(S-NET新事業創出調査)
59,400,000円
2017年04月03日
平成29年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
1,150,000,000円
2017年04月03日
平成29年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(宇宙等極限環境における電子部品等の利用に関する研究開発)
77,976,000円
2017年04月03日
平成29年度産業技術研究開発(次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発(ハイパースペクトルセンサ・データの高度利用等に係る研究開発))
249,980,000円
2017年04月03日
平成29年度太陽光発電無線送受電高効率化の研究開発
250,000,000円
2017年04月03日
平成29年度希少金属資源開発推進基盤整備事業(探査基盤技術高度化支援事業)
106,920,000円
2016年10月25日
平成28年度新興国市場開拓等事業委託費(相手国の産業政策・制度構築の支援事業:アジア・南米におけるリモートセンシング衛星の利用可能性調査及びリモートセンシング衛星利用による課題解決のための政策対話)
14,904,000円
2016年10月17日
平成28年度エネルギー使用合理化促進基盤整備委託費(先進国におけるリモートセンシング衛星画像の政府及び民生利用に関する市場調査)
8,532,000円
2016年04月01日
平成28年度太陽光発電無線送受電高効率化の研究開発
250,000,000円
2016年04月01日
平成28年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
1,150,000,000円
2016年04月01日
平成28年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(宇宙等極限環境における電子部品等の利用に関する研究開発)
132,000,000円
2016年04月01日
平成28年度希少金属資源開発推進基盤整備事業(探査基盤技術高度化支援事業)
105,840,000円
2015年11月06日
平成27年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ISS搭載型ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)に関する委託契約
680,000,000円
2015年11月06日
平成27年度産業技術研究開発(次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発(ハイパースペクトルセンサ・データの高度利用等に係る研究開発))に関する委託契約
216,418,369円
2015年08月10日
宇宙利用方策開拓調査 (平成27年度)
19,980,000円
2015年04月09日
平成27年度石油資源遠隔探知技術研究開発(ハイパースペクトルセンサ等の研究開発)
195,000,000円
2015年04月09日
平成27年度太陽光発電無線送受電高効率化の研究開発
250,000,000円
2015年04月09日
平成27年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(宇宙等極限環境における電子部品等の利用に関する研究開発)
82,000,000円
2015年04月09日
平成27年度希少金属資源開発推進基盤整備事業(探査基盤技術高度化支援事業)
105,840,000円
2015年04月01日
平成27年度石油資源遠隔探知技術研究開発(資源探査用観測システム、次世代合成開口レーダ等の研究開発)に関する委託契約
69,942,999円
2015年04月01日
平成27年度石油資源遠隔探知技術研究開発(石油資源遠隔探知技術の研究開発)に関する委託契約
314,269,000円
2014年12月10日
平成26年度製造基盤技術実態等調査(通信放送衛星の市場動向調査)
4,590,000円
2014年10月24日
平成26年度インフラシステム輸出促進調査等(中南米における宇宙システム調達プロジェクトについての事業実施可能性調査)
12,960,000円
2014年09月19日
平成26年度太陽光発電無線送受電高効率化の研究開発
250,000,000円
2014年04月01日
平成26年度産業技術研究開発(次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発(ハイハ゜ースペクトルセンサ・データの高度利用に係る研究開発))
127,111,000円
2014年04月01日
平成26年度石油資源遠隔探知技術研究開発(資源探査用観測システム、次世代合成開口レーダ等の研究開発)
69,942,999円
2014年04月01日
平成26年度希少金属資源開発推進基盤整備事業(探査基盤技術高度化支援事業)
95,040,000円
2014年03月31日
平成25年度産業技術研究開発(空中発射システムの研究開発)(補正)
200,000,000円
2013年10月16日
平成25年度インフラ・システム輸出促進調査等(インド・ロシアの宇宙産業における協力についての事業実施可能性調査)
4,935,000円
2013年04月01日
平成25年度希少金属資源開発推進基盤整備事業(グローバル・リモートセンシング利用資源解析強化事業)
210,795,000円
2013年04月01日
平成25年度産業技術研究開発(次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発(ハイパースペクトルセンサ・データの高度利用に係る研究開発))
138,768,000円
2013年04月01日
平成25年度産業技術研究開発(空中発射システムの研究開発)
124,901,000円
2013年04月01日
平成25年度石油資源遠隔探知技術研究開発(資源探査用観測システム、次世代合成開口レーダ等の研究開発)
68,000,000円
2012年04月05日
平成24年度産業技術研究開発(空中発射システムの研究開発)
149,152,000円
2012年04月05日
平成24年度太陽光発電無線送受電技術研究開発(マイクロ波による精密ビーム制御技術の研究開発)
129,616,000円
2012年04月05日
平成24年度石油資源遠隔探知技術研究開発(資源探査用観測システム、次世代合成開口レーダ等の研究開発)
80,000,000円
2012年04月05日
平成24年度希少金属資源開発推進基盤整備事業(グローバル・リモートセンシング利用資源解析強化事業)
241,348,000円
2012年04月05日
平成24年度産業技術研究開発(次世代地球観測衛星利用基盤技術の研究開発(ハイパースペクトルセンサ・データの高度利用に係る研究開発))
170,952,000円

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の補助金情報(5件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年05月11日
令和5年度情報処理・サービス・製造産業振興研究開発等事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業))
150,000,000円
2022年10月05日
脱炭素社会に向けた高精度衛星測位サービス市場形成プロジェクト
11,317,606円
2022年07月12日
令和4年度産業技術実用化開発事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業))
90,000,000円
2018年04月17日
平成29年度産業技術実用化開発事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業)
83,160,037円
2017年07月05日
平成29年度産業技術実用化開発事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業)
産業技術実用化開発事業費補助金
99,994,000円

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
-
代表者:代表理事 漆間 啓
全省庁統一資格 / -

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の特許情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年03月29日
特許庁 / 特許
位置情報に関連付けられたデータを利用してメッシュ統計を生成するためのシステム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06Q 30/02 312
2019年03月06日
特許庁 / 特許
測位支援装置、測位支援システム、測位システムおよび測位支援方法
FI分類-G01S 19/07, FI分類-G01S 19/08, FI分類-G01S 19/10, FI分類-G01S 19/12, FI分類-G01S 19/25, FI分類-G01S 19/43

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の商標情報(10件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年02月20日
特許庁 / 商標
みんなの宇宙
16類, 41類, 42類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
みんソラコミュニケーター
16類, 41類, 42類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
みんなの宇宙博覧会
16類, 41類, 42類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
宇宙エンタメTOY
16類, 41類, 42類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
ENJOY ONE
16類, 41類, 42類
2018年02月20日
特許庁 / 商標
JOyNT ONE
16類, 41類, 42類
2016年09月07日
特許庁 / 商標
宇宙ビジネスコート
16類, 41類, 42類
2016年09月07日
特許庁 / 商標
§そらこと
16類, 41類, 42類
2016年09月07日
特許庁 / 商標
宇宙API
16類, 41類, 42類
2016年03月04日
特許庁 / 商標
宇宙ビジネスコート
16類, 41類, 42類

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の閲覧回数

データ取得中です。

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の近くの法人

前の法人:一般社団法人電動車両用電力供給システム協議会 次の法人:一般社団法人ペットエステティック国際協会ジャパン

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP