株式会社フジクラとは

株式会社フジクラ(フジクラ)は、法人番号:2010601007861で東京都江東区木場1丁目5番1号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役岡田直樹。設立日は1910年03月18日。資本金は530億7,600万円。従業員数は2,482人。登録情報として、調達情報が35件表彰情報が9件届出情報が5件特許情報が1,152件商標情報が34件意匠情報が63件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年05月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年05月14日です。
インボイス番号:T2010601007861については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社フジクラの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社フジクラ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ フジクラ
法人番号 2010601007861
会社法人等番号 0106-01-007861
登記所 東京法務局墨田出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2010601007861
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒135-0042
※地方自治体コードは 13108
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,318,116件
国内所在地(市区町村)市区町村 江東区
※江東区の法人数は 34,946件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 木場1丁目5番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都江東区木場1丁目5番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトコウトウクキバ1チョウメ
代表者 代表取締役 岡田 直樹
設立日 1910年03月18日
資本金 530億7,600万円 (2024年06月28日現在)
従業員数 2,482人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-5606-1030
FAX番号FAX 03-5606-1503
ホームページHP http://www.fujikura.co.jp/
更新年月日更新日 2025年05月14日
変更年月日変更日 2025年05月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 亀戸労働基準監督署
〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階

株式会社フジクラの場所

GoogleMapで見る

株式会社フジクラの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャフジクラ
企業名 英語 Fujikura Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 530億7,600万円
業種 非鉄金属
証券コード 58030

株式会社フジクラの登録履歴

日付 内容
2025年05月01日
【吸収合併】
令和7年5月1日東京都江東区木場一丁目5番1号第一電子工業株式会社(6010601030307)を合併
2024年04月04日
【吸収合併】
令和6年4月1日千葉県佐倉市六崎1440番地オプトエナジー株式会社(5050001008578)を合併
2016年10月03日
【吸収合併】
平成28年10月1日愛知県新城市川田字本宮道1番地の65シンシロ土地管理株式会社(1180301024209)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社フジクラ」で、「東京都江東区木場1丁目5番1号」に新規登録されました。

株式会社フジクラと同じ名称の法人

件数 リンク
9件 ※「株式会社フジクラ」と同じ名称の法人を探す

株式会社フジクラの法人活動情報

株式会社フジクラの調達情報(35件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年12月16日
CABLE ほか
10,027,050円
2022年12月16日
CABLE ほか
6,355,030円
2022年10月11日
艦外受電箱及び同部品 CONNECTOR,RECEP,ELECTRICAL 外
9,537,000円
2022年08月24日
CABLE ほか
3,831,300円
2022年07月28日
CABLE ほか
2,708,200円
2022年03月02日
CABLE ほか
17,790,300円
2022年02月15日
CABLE ほか
2,151,502円
2022年02月08日
CABLE ほか
2,033,900円
2021年12月16日
CABLE ほか
1,669,012円
2021年12月16日
N-CG-42浮遊同軸ケーブル
3,549,590円
2021年09月22日
CABLE ほか62 件
35,460,724円
2021年09月22日
CABLE ほか10 件
40,122,665円
2021年09月10日
CABLE ほか6 件
59,708,375円
2021年09月10日
CABLE ほか21 件
25,832,490円
2021年08月26日
CABLE ほか3 件
3,085,500円
2021年08月24日
CABLE ほか2 件
3,476,000円
2021年05月21日
CABLEほか5 件
11,804,845円
2021年03月25日
CABLE ほか27 件
14,972,320円
2021年03月25日
CABLE ほか7 件
15,300,256円
2020年12月18日
N-CG-42浮遊同軸ケーブル
3,549,590円
2020年07月15日
CABLE ほか
2,816,000円
2019年10月07日
N-CG-42浮遊同軸ケーブル
3,549,590円
2019年09月18日
NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムMW級航空機電気モータ給電システムの技術開発
4,991,800円
2019年04月08日
CABLE ほか
1,916,244円
2019年03月29日
光ケーブル GCX-1(自己支持型)
4,765,861円
2019年03月19日
CABLE
2,301,156円
2019年01月24日
N-CG-42浮遊同軸ケーブル
3,485,052円
2018年12月20日
電線SGI-FU-4
5,333,904円
2018年01月26日
武器等用部品(製造者規格品)「INSULATION TAPE,ELECTRICAL」外
5,252,904円
2017年11月22日
N-CG-42浮遊同軸ケーブル
3,485,052円
2017年10月10日
艦外受電箱及び同部品 CONNECTOR,PLUG,ELECTRICAL 外
2,851,880円
2016年10月11日
N-CG-42浮遊同軸ケーブル
3,485,052円
2016年04月01日
再構成可能なインフラのためのスケーラブル・フレキシブル光通信技術の研究開発
30,000,050円
2016年03月30日
N-CG-42浮遊同軸ケーブル
3,485,052円
2015年04月09日
再構成可能なインフラのためのスケーラブル・フレキシブル光通信技術の研究開発
37,500,350円

株式会社フジクラの表彰情報(9件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
健康経営銘柄-認定 2018
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
ポジティブ・アクション
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011年・2017年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社フジクラの届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2018年02月20日
健康経営銘柄 -
2017年05月26日
前払式支払手段(自家型)発行者届出 -
2017年11月29日
支店:株式会社フジクラ 沼津事業所
PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社フジクラ 佐倉事業所
PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 岡田 直樹
全省庁統一資格 / -

株式会社フジクラの特許情報(1152件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月25日
特許庁 / 特許
移相装置
FI分類-H01P 1/185
2023年08月25日
特許庁 / 特許
出力整合回路
FI分類-H01P 1/18, FI分類-H03H 7/20 E, FI分類-H01P 5/02 603 A
2023年06月07日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185
2023年06月07日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路及びデジタル移相器
FI分類-H01P 1/185
2023年06月07日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路及びデジタル移相器
FI分類-H01P 1/185
2023年05月12日
特許庁 / 特許
アンテナ基板
FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 23/00
2023年03月13日
特許庁 / 特許
高周波モジュール及びフェーズドアレイアンテナモジュール
FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 A, FI分類-H01L 25/00 B, FI分類-H01L 23/12 301 Z
2023年03月13日
特許庁 / 特許
半導体パッケージ及びフェーズドアレイアンテナモジュール
FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 301 Z, FI分類-H01L 23/12 501 P
2023年01月23日
特許庁 / 特許
無線モジュール
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H05K 7/14 M, FI分類-H05K 7/20 B
2023年01月23日
特許庁 / 特許
無線モジュール
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H05K 7/14 M, FI分類-H05K 7/20 B
2022年12月20日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路およびデジタル移相器
FI分類-H01P 1/18, FI分類-H03H 7/20 E
2022年12月20日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路
FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01F 21/12, FI分類-H03H 7/20 E, FI分類-H01F 27/00 R, FI分類-H03H 11/20 A
2022年12月20日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01F 19/04, FI分類-H01F 21/12, FI分類-H01P 1/185, FI分類-H01F 27/00 R, FI分類-H03H 11/16 B
2022年12月20日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路
FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01F 21/12, FI分類-H03H 7/20 E, FI分類-H01F 27/00 R, FI分類-H03H 11/20 A
2022年11月16日
特許庁 / 特許
アレイアンテナ
FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/28
2022年11月15日
特許庁 / 特許
パッシブミキサ回路
FI分類-H03D 7/00 D, FI分類-H03D 7/12 C, FI分類-H03D 7/14 A
2022年11月15日
特許庁 / 特許
電力増幅装置
FI分類-H03F 1/22, FI分類-H03F 1/32, FI分類-H03F 3/21, FI分類-H03F 3/45 220
2022年11月15日
特許庁 / 特許
無線通信モジュール
FI分類-H01P 1/203
2022年11月14日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185
2022年08月30日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/18
2022年08月23日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185
2022年08月19日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H03H 7/20 Z, FI分類-H03H 11/20 A
2022年08月19日
特許庁 / 特許
差動型RFスイッチ機能付き増幅器
FI分類-H03F 3/19, FI分類-H03F 3/72, FI分類-H03G 3/02 B, FI分類-H03G 3/10 A, FI分類-H03K 17/693 A
2022年08月08日
特許庁 / 特許
ファイバ集合体、及び、ファイバ集合体の製造方法
FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 371
2022年08月03日
特許庁 / 特許
半導体パッケージおよび高周波モジュール
FI分類-H01L 21/92 602 N, FI分類-H01L 23/12 501 P
2022年07月19日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H03H 11/16 B
2022年07月19日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/18
2022年06月27日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H01P 1/02 A
2022年06月27日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H01P 1/02 A
2022年06月10日
特許庁 / 特許
アレイアンテナモジュール及びアレイアンテナ評価装置
FI分類-H01Q 3/32, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06
2022年06月07日
特許庁 / 特許
可変利得増幅器
FI分類-H03F 3/45, FI分類-H03F 3/68, FI分類-H03H 11/24 B
2022年05月17日
特許庁 / 特許
無線モジュール
FI分類-H01P 1/30, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 25/00 B
2022年04月22日
特許庁 / 特許
アレイアンテナ装置
FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06
2022年03月28日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H03H 7/20 Z, FI分類-H03H 11/20 A
2022年03月28日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路及びデジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H03H 7/20 Z, FI分類-H03H 11/20 A
2022年03月28日
特許庁 / 特許
アンテナ基板
FI分類-H01Q 13/08
2022年03月22日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H03H 7/30 B
2022年03月22日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路及びデジタル移相器
FI分類-H03H 11/20 A
2022年03月16日
特許庁 / 特許
半導体パッケージおよび高周波モジュール
FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 25/10 Z, FI分類-H01L 23/12 501 P
2022年02月28日
特許庁 / 特許
光走査装置及び光走査方法
FI分類-B23K 26/082, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G02B 26/10 101
2022年02月28日
特許庁 / 特許
光走査装置および光走査方法
FI分類-B23K 26/082, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z
2022年02月18日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/18, FI分類-H03H 7/20 Z
2022年02月18日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/18, FI分類-H03H 7/20 Z
2022年02月16日
特許庁 / 特許
無線通信モジュールの出力調整方法、無線通信モジュールの製造方法および無線通信モジュールの出力調整装置
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04B 1/04 E
2022年02月16日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H01P 3/08 200, FI分類-H01P 5/04 603 D
2022年02月08日
特許庁 / 特許
デジタル移相器
FI分類-H01P 1/185, FI分類-H03H 11/20 A, FI分類-H01P 3/00 101, FI分類-H01P 5/04 603 D
2022年01月27日
特許庁 / 特許
光演算装置
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G06E 3/00
2022年01月24日
特許庁 / 特許
無線通信モジュールの評価装置
FI分類-G01R 31/00, FI分類-H04B 17/00, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2022年01月20日
特許庁 / 特許
無線通信モジュールの評価装置
FI分類-G01R 31/00
2021年12月24日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路及びデジタル移相器
FI分類-H01P 1/185
2021年12月24日
特許庁 / 特許
デジタル移相回路及びデジタル移相器
FI分類-H01P 1/185
2021年11月25日
特許庁 / 特許
電波伝搬特性測定装置
FI分類-G01R 31/00, FI分類-G01R 29/10 E
2021年11月24日
特許庁 / 特許
端子
FI分類-H01R 13/187 B
2021年11月12日
特許庁 / 特許
光成端箱
FI分類-G02B 6/46
2021年10月22日
特許庁 / 特許
レーザモジュール及びファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/0941, FI分類-H01S 5/02253, FI分類-H01S 5/02255
2021年10月18日
特許庁 / 特許
光コネクタの製造工具
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2021年10月11日
特許庁 / 特許
感圧センサ
FI分類-G01L 1/20 A
2021年09月30日
特許庁 / 特許
清掃工具及び清掃方法
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36
2021年09月07日
特許庁 / 特許
収容ユニット及び巻回体
FI分類-B65H 75/38
2021年08月25日
特許庁 / 特許
フェルール構造体
FI分類-G02B 6/40
2021年08月24日
特許庁 / 特許
希土類添加ファイバ及びファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/02 376 Z
2021年08月23日
特許庁 / 特許
光ケーブル及び光ケーブル製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2021年08月18日
特許庁 / 特許
光回折素子ユニット、多段光回折装置、及び、多段光回折装置の製造方法
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 7/00 B
2021年08月18日
特許庁 / 特許
光演算システム
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02F 1/21, FI分類-G02F 3/00 501
2021年08月18日
特許庁 / 特許
光演算システム
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G03H 1/02, FI分類-G06N 3/067
2021年08月18日
特許庁 / 特許
光演算装置の製造方法、光回折ユニット中間体、及び光演算装置
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02F 3/00, FI分類-G06E 3/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/135, FI分類-B29C 64/255
2021年08月06日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルの接続構造及び光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 6/04 D, FI分類-G02B 6/26 301, FI分類-G02B 6/44 386
2021年07月27日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D
2021年07月13日
特許庁 / 特許
光ファイバの検査方法、光ファイバの検査装置、及び光ファイバ巻きボビンの製造方法
FI分類-G01N 21/952
2021年07月07日
特許庁 / 特許
管理装置、管理方法及び照合用データ生成方法
FI分類-B65H 75/38 W
2021年06月30日
特許庁 / 特許
光演算装置及び光演算方法
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G06E 3/00
2021年06月23日
特許庁 / 特許
光コネクタの端部構造
FI分類-G02B 6/36
2021年06月22日
特許庁 / 特許
光ファイバユニット及び光ファイバユニット製造方法
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2021年06月17日
特許庁 / 特許
光回折素子、及び、光演算システム
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 3/00, FI分類-G06E 3/00
2021年06月15日
特許庁 / 特許
光演算装置及び光演算方法
FI分類-G06E 3/00, FI分類-G06G 7/60, FI分類-G06N 3/067, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 3/00 501
2021年06月15日
特許庁 / 特許
光演算装置
FI分類-G06E 3/00, FI分類-G06N 3/067, FI分類-G02B 26/02 E, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 3/00 501
2021年06月07日
特許庁 / 特許
キャップ
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2021年06月04日
特許庁 / 特許
光演算システム
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G06E 3/00, FI分類-G06N 3/067
2021年06月04日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタの製造方法
FI分類-G02B 6/36
2021年05月31日
特許庁 / 特許
電力分配合成器
FI分類-H01P 5/16
2021年05月19日
特許庁 / 特許
光ファイバ用母材の製造装置、及び光ファイバ用母材の製造方法
FI分類-C03B 37/018 C
2021年05月12日
特許庁 / 特許
固定構造、光デバイス、及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/46, FI分類-H01S 3/10 Z
2021年05月06日
特許庁 / 特許
光配線ユニットおよび光成端箱
FI分類-G02B 6/46
2021年04月13日
特許庁 / 特許
ケーブル牽引端末構造
FI分類-G02B 6/46 321
2021年04月13日
特許庁 / 特許
清掃工具
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36
2021年04月07日
特許庁 / 特許
清掃工具
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36
2021年03月25日
特許庁 / 特許
可変抵抗器
FI分類-H01C 10/44 Z
2021年03月22日
特許庁 / 特許
フィルタ装置
FI分類-H01P 1/203
2021年03月22日
特許庁 / 特許
フィルタ装置
FI分類-H01P 7/08, FI分類-H01P 1/203
2021年03月22日
特許庁 / 特許
清掃工具及び清掃方法
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36
2021年03月18日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/00 732, FI分類-A61B 1/00 735
2021年03月04日
特許庁 / 特許
ケーブル、ケーブルの製造方法、および保護部材除去方法
FI分類-G02B 6/46 333, FI分類-H01B 7/00 306
2021年03月03日
特許庁 / 特許
圧電同軸センサ及び圧電同軸センサの製造方法
FI分類-H01L 41/23, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193
2021年02月22日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバの調心方法、マルチコアファイバ接続体の製造方法、マルチコアファイバの調心装置、及びマルチコアファイバの融着接続機
FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/02 461
2021年02月22日
特許庁 / 特許
活性元素添加光ファイバ、活性元素添加光ファイバ用母材、共振器、及び、ファイバレーザ装置
FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 376 B
2021年02月19日
特許庁 / 特許
光デバイス及びファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067
2021年02月19日
特許庁 / 特許
光コンバイナ及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-H01S 3/23, FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-B23K 26/064 K, FI分類-G02B 6/02 431
2021年02月19日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 7/08, FI分類-H01P 1/203, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z
2021年02月19日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 7/08, FI分類-H01P 1/203
2021年02月18日
特許庁 / 特許
光演算装置、及び、光演算装置の製造方法
FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 7/00, FI分類-G02B 7/00 F
2021年02月16日
特許庁 / 特許
一束化吊線
FI分類-G02B 6/48, FI分類-H02G 1/02, FI分類-H02G 7/06
2021年02月15日
特許庁 / 特許
牽引端末構造体、牽引端付き光ケーブル及び牽引端付き光ケーブルの製造方法
FI分類-H02G 15/02, FI分類-G02B 6/44 386, FI分類-G02B 6/46 321, FI分類-H02G 1/08 010
2021年01月19日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 391
2021年01月13日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造方法および加熱炉
FI分類-C03B 37/014 Z
2021年01月08日
特許庁 / 特許
無線通信モジュール
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 25/00 B
2021年01月05日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/44 301 Z
2020年12月24日
特許庁 / 特許
光ファイバ及びファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 B
2020年12月17日
特許庁 / 特許
無線モジュール
FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 25/00 A, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-H01L 23/12 301 Z
2020年12月17日
特許庁 / 特許
フィルタ回路
FI分類-H01P 1/203, FI分類-H01P 1/212
2020年12月15日
特許庁 / 特許
ケーブルおよびケーブル用補強シート
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381
2020年12月14日
特許庁 / 特許
無線通信モジュール
FI分類-H04B 1/38
2020年12月14日
特許庁 / 特許
無線通信モジュール
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H01P 1/203
2020年12月11日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタ製造方法
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/255
2020年12月06日
特許庁 / 特許
ファイバ構造体、光コンバイナ、レーザ光源及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/0941, FI分類-G02B 6/44 301 A
2020年12月04日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2020年11月27日
特許庁 / 特許
検査装置、検査方法、及び、検査プログラム
FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2020年11月25日
特許庁 / 特許
ケーブル付き給電コネクタ
FI分類-H01R 13/46 Z, FI分類-H01R 13/533 A
2020年11月25日
特許庁 / 特許
端子及びケーブル付き給電コネクタ
FI分類-H01R 13/533 A
2020年11月24日
特許庁 / 特許
端子
FI分類-H01R 13/11 301 D
2020年11月18日
特許庁 / 特許
配線板の製造方法及び配線板、並びに、成形品の製造方法及び成形品
FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 3/20 Z, FI分類-H05K 3/46 B
2020年11月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルのコア露出方法および光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 376, FI分類-G02B 6/44 381
2020年11月09日
特許庁 / 特許
光ファイバピッチ変換治具、光コネクタ、ピッチ変換コード、光変換箱、および光ファイバのピッチ変換方法
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2020年11月06日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 366
2020年11月06日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/44 331
2020年11月02日
特許庁 / 特許
フェルール用ピンクランプ、ガイドピン付きピンクランプ、及び光コネクタ
FI分類-G02B 6/40
2020年10月12日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/04 D, FI分類-H01L 23/46 B
2020年10月06日
特許庁 / 特許
融着接続機
FI分類-G02B 6/255
2020年09月29日
特許庁 / 特許
光ファイバの引き出し装置、光ファイバの引き出し方法、及び光ファイバの検査方法
FI分類-B65H 49/20
2020年09月25日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-C01G 3/00, FI分類-H01B 12/06, FI分類-C01G 1/00 S
2020年09月24日
特許庁 / 特許
光コンバイナ及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/23, FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/02 411
2020年09月17日
特許庁 / 特許
プラグコネクタ、レセプタクルコネクタ及び電気コネクタ
FI分類-H01R 12/71
2020年09月14日
特許庁 / 特許
光ファイバ固定構造及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/067
2020年09月02日
特許庁 / 特許
光増幅装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D
2020年09月01日
特許庁 / 特許
光ファイバの測定装置および光ファイバへの曲げ印加方法
FI分類-G01M 11/00 G
2020年08月24日
特許庁 / 特許
基板及びアンテナモジュール
FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z
2020年08月20日
特許庁 / 特許
清掃工具
FI分類-G02B 6/36
2020年06月25日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067
2020年06月23日
特許庁 / 特許
撮像モジュール
FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/26 D, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 700
2020年05月28日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材および酸化物超電導線材の製造方法
FI分類-C01G 3/00, FI分類-H01B 12/06, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-C23C 14/08 L, FI分類-C23C 28/00 B, FI分類-H01B 13/00 565 D
2020年05月26日
特許庁 / 特許
レーザモジュール及びファイバレーザ装置
FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 3/0941, FI分類-H01S 5/0687
2020年05月18日
特許庁 / 特許
融着接続機用治具及び加熱方法
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/255
2020年05月15日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 376, FI分類-G02B 6/44 381
2020年05月14日
特許庁 / 特許
レーザモジュール及びファイバレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 3/0941
2020年05月13日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造装置及び製造方法
FI分類-C03B 37/014 Z
2020年04月28日
特許庁 / 特許
給電コネクタ、ケーブル付き給電コネクタ
FI分類-H01R 24/76, FI分類-H01R 13/533 A, FI分類-H01R 13/46 303 C
2020年04月27日
特許庁 / 特許
牽引端付き光ケーブル及び牽引端付き光ケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/46 321
2020年04月24日
特許庁 / 特許
多孔質ガラス体の焼結装置
FI分類-C03B 8/04 P, FI分類-C03B 37/014 Z
2020年04月20日
特許庁 / 特許
多孔質ガラス微粒子体の製造方法および光ファイバ母材の製造方法
FI分類-C03B 37/018 A, FI分類-C03B 37/018 C
2020年04月16日
特許庁 / 特許
固定構造
FI分類-G02B 6/46, FI分類-H02G 3/32
2020年04月08日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材および酸化物超電導線材の製造方法
FI分類-H01B 12/06, FI分類-H01B 13/00 565 D
2020年04月03日
特許庁 / 特許
ガラス母材の製造方法
FI分類-C03B 37/012 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
コールドプレート
FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z
2020年03月31日
特許庁 / 特許
レーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2020年03月31日
特許庁 / 特許
測定方法及び測定装置
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G01M 11/00 Q, FI分類-G01M 11/02 N
2020年03月27日
特許庁 / 特許
光ファイバ用母材、光ファイバ用母材の製造方法、及び光ファイバの製造方法
FI分類-C03C 13/04, FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2020年03月27日
特許庁 / 特許
活性元素添加光ファイバ、共振器、及び、ファイバレーザ装置
FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067
2020年03月25日
特許庁 / 特許
多段光フィルタ装置、及び、多段光フィルタ装置の製造方法
FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 7/18 100
2020年03月19日
特許庁 / 特許
光ファイバ部品、光ファイバ部品の製造方法、及び、レーザ装置
FI分類-G02B 6/26
2020年03月19日
特許庁 / 特許
光源装置及びレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/0941, FI分類-H01S 5/042 630
2020年03月17日
特許庁 / 特許
ホルダ用治具、治具セット及び融着接続方法
FI分類-G02B 6/255
2020年03月11日
特許庁 / 特許
光デバイス及びレーザ装置
FI分類-H01S 3/02, FI分類-H01S 3/067
2020年03月02日
特許庁 / 特許
光コネクタ及びこれを備えたレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/23, FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-H01S 3/00 B
2020年02月28日
特許庁 / 特許
レーザ装置及びレーザ装置の排水方法
FI分類-H01S 3/042
2020年02月27日
特許庁 / 特許
レーザ装置
FI分類-H01S 3/00 F
2020年02月27日
特許庁 / 特許
レーザ装置
FI分類-H01S 3/00 G
2020年02月21日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 431
2020年02月18日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル、光ファイバケーブルを用いた光コンバイナユニット、及び、レーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 386
2020年02月17日
特許庁 / 特許
ファイバ構造体、光コンバイナ、レーザ光源及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/28 P
2020年02月12日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル、光ファイバケーブル及び成形体
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H
2020年01月23日
特許庁 / 特許
モード変換器、RFモジュール、及び携帯端末
FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01P 5/103 Z, FI分類-H01P 5/107 J, FI分類-H01P 3/12 100
2020年01月23日
特許庁 / 特許
ポスト壁導波路及びフィルタモジュール
FI分類-H01P 7/06, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 5/107 H, FI分類-H01P 5/107 J, FI分類-H01P 3/12 100
2020年01月22日
特許庁 / 特許
ドラム
FI分類-B65H 75/14
2020年01月16日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造方法及びこれを用いた光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-C03B 37/027 Z
2020年01月09日
特許庁 / 特許
コールドプレート
FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z
2020年01月09日
特許庁 / 特許
ロウ付け構造、コールドプレート、およびロウ付け構造の製造方法
FI分類-B23K 1/18 D, FI分類-B23K 1/00 330 K
2019年12月26日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ
FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 366
2019年12月26日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ
FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 366
2019年12月26日
特許庁 / 特許
光透過性部品の製造方法、及び、光透過性部品の製造システム
FI分類-G02B 6/255, FI分類-C03C 25/002, FI分類-C03C 25/6208, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 421
2019年12月26日
特許庁 / 特許
着座センサ及び座席装置
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-B60R 21/015 312
2019年12月20日
特許庁 / 特許
アタッチメント、アタッチメントセット及びケーブル固定方法
FI分類-G02B 6/46 321
2019年12月09日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材及びその製造方法
FI分類-C01G 3/00, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2019年12月03日
特許庁 / 特許
ファイバヒューズ検出装置、及びこれを用いたレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-G01M 11/00 R
2019年12月03日
特許庁 / 特許
光ファイバプローブ
FI分類-A61B 18/22
2019年11月26日
特許庁 / 特許
ビームシェイパ、加工装置、及びビームシェイピング方法
FI分類-G02B 27/09, FI分類-B23K 26/064 A
2019年11月26日
特許庁 / 特許
コネクタ、コネクタ付き基板
FI分類-H01R 12/73
2019年11月25日
特許庁 / 特許
レーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-B23K 26/064 K
2019年11月25日
特許庁 / 特許
ケーブル付き給電コネクタ、ケーブル付き給電コネクタの製造方法
FI分類-H02G 1/14, FI分類-H02G 15/02, FI分類-H02G 15/34, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-H01R 13/533 A, FI分類-H01R 43/048 Z
2019年11月18日
特許庁 / 特許
分岐部材、ケーブル分岐システム及び分岐部材の製造方法
FI分類-G02B 6/46 335, FI分類-G02B 6/46 337, FI分類-H02G 3/04 062
2019年11月14日
特許庁 / 特許
レセプタクルコネクタ
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/77
2019年11月05日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバテープ心線
FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2019年11月05日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバテープ心線の製造装置
FI分類-C03B 37/027, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2019年10月24日
特許庁 / 特許
余剰光除去ファイバ、余剰光除去ファイバの製造方法、及びファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-G02B 6/02 411
2019年10月24日
特許庁 / 特許
融着接続機
FI分類-G02B 6/255
2019年10月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルの製造方法および光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 391
2019年10月09日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-H01B 12/06, FI分類-C23C 28/00 B
2019年10月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381
2019年10月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 376, FI分類-G02B 6/44 381
2019年10月08日
特許庁 / 特許
レーザ装置及びレーザ装置の光源制御方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/00 G
2019年10月08日
特許庁 / 特許
ケーブル配線方法
FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/48, FI分類-G02B 6/44 386
2019年10月03日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/36
2019年09月30日
特許庁 / 特許
フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
FI分類-C23F 1/18, FI分類-H05K 1/02 R, FI分類-H05K 3/22 Z, FI分類-H05K 3/26 F, FI分類-H05K 3/38 B
2019年09月30日
特許庁 / 特許
フィルタ装置
FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-H01P 11/00 200
2019年09月25日
特許庁 / 特許
光ファイバの位置決め装置
FI分類-G02B 6/46
2019年09月25日
特許庁 / 特許
ビームシェイパ、加工装置、及び加工方法
FI分類-G02B 27/09, FI分類-B23K 26/073, FI分類-G02B 27/28 Z, FI分類-B23K 26/064 A
2019年09月25日
特許庁 / 特許
導電性ペースト
FI分類-H01B 1/22 A
2019年09月24日
特許庁 / 特許
レーザ照射装置及び樹脂成形体の製造方法
FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-B23K 26/0622
2019年09月20日
特許庁 / 特許
光ファイバセンサ
FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 461
2019年09月18日
特許庁 / 特許
保護ユニット、光ファイバ保護方法、及び、保護ユニット製造方法
FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/46 321
2019年09月13日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/24
2019年09月13日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/08
2019年09月12日
特許庁 / 特許
光ファイバ整列方法、光ファイバ融着方法、コネクタ付き光ファイバテープの製造方法及び間欠連結型の光ファイバテープ
FI分類-G02B 6/25, FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/245, FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 386
2019年09月12日
特許庁 / 特許
光ファイバホルダ
FI分類-G02B 6/25
2019年09月06日
特許庁 / 特許
光ファイバ、レーザ生成装置、レーザ加工装置、及び光ファイバの製造方法
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-B23K 26/00 P, FI分類-B23K 26/064 K, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/02 376 B
2019年09月04日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ、光ファイバテープの方向識別方法及び融着接続装置
FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/44 371
2019年08月28日
特許庁 / 特許
光ファイバ整列用工具及び光ファイバのファイバホルダへのセット方法
FI分類-G02B 6/36
2019年08月28日
特許庁 / 特許
光ファイバ整列用工具
FI分類-G02B 6/36
2019年08月28日
特許庁 / 特許
センサ装置
FI分類-G01L 1/14 J, FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/041 422
2019年08月20日
特許庁 / 特許
冷却装置
FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/02 101 A, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 101 N, FI分類-F28D 15/02 102 H
2019年08月20日
特許庁 / 特許
超電導線材および超電導線材の製造方法
FI分類-H01B 12/06, FI分類-H01B 7/36 Z
2019年08月09日
特許庁 / 特許
光コンバイナ、レーザ装置、及び光コンバイナの製造方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/287, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/04 A, FI分類-G02B 6/04 D
2019年08月09日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ、及び、レーザ光の出力方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 376 B
2019年08月07日
特許庁 / 特許
光通信部品用樹脂組成物及びこれを用いた光通信部品
FI分類-C08K 3/36, FI分類-G02B 6/36, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08L 79/08 Z
2019年08月07日
特許庁 / 特許
光ファイバカッタ及び光ファイバ切断方法
FI分類-G02B 6/25
2019年08月02日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法及び光ファイバの製造装置
FI分類-C03B 37/029, FI分類-C03B 37/027 Z
2019年08月01日
特許庁 / 特許
ブリッジファイバ、マルチコアファイバユニット、多芯ブリッジファイバ、及び、多芯マルチコアファイバユニット
FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 481, FI分類-G02B 6/26 301
2019年07月31日
特許庁 / 特許
光電変換素子用電解質及び光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 113 A
2019年07月31日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/035, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2019年07月29日
特許庁 / 特許
アンテナ
FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 9/40, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/08
2019年07月25日
特許庁 / 特許
多層基板
FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 Z
2019年07月19日
特許庁 / 特許
イメージファイバ、イメージファイバを有する内視鏡、及び内視鏡を有する内視鏡システム
FI分類-G02B 6/06 A, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-G02B 23/26 C, FI分類-A61B 1/00 732, FI分類-A61B 1/07 732, FI分類-G02B 6/02 461
2019年07月17日
特許庁 / 特許
マルチコア光ファイバ、及び、マルチコア光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 356 A
2019年07月17日
特許庁 / 特許
マルチコア光ファイバ
FI分類-G02B 6/02 461
2019年07月12日
特許庁 / 特許
プリント基板及び予知方法
FI分類-H05K 3/00 U, FI分類-H05K 3/40 E
2019年07月10日
特許庁 / 特許
モータ
FI分類-H02K 9/22 A, FI分類-F28D 15/02 101 F, FI分類-F28D 15/02 102 H
2019年07月10日
特許庁 / 特許
ベーパーチャンバー
FI分類-F28D 15/04 E, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 A
2019年07月10日
特許庁 / 特許
ベーパーチャンバーおよびベーパーチャンバーの製造方法
FI分類-F28D 15/04 D, FI分類-F28D 15/04 G, FI分類-F28D 15/02 101 H
2019年07月08日
特許庁 / 特許
光ファイバ用母材の製造方法
FI分類-C03B 8/04 C, FI分類-C03B 37/018 C
2019年07月03日
特許庁 / 特許
把持具、把持用器具及び把持具セット
FI分類-A61B 17/80, FI分類-A61B 17/90, FI分類-F16B 2/22 C, FI分類-F16B 2/22 Z
2019年07月03日
特許庁 / 特許
光ファイバヒューズ保護装置、レーザ加工装置、及び方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/02 411
2019年07月01日
特許庁 / 特許
撮像モジュール及び内視鏡
FI分類-G03B 15/02, FI分類-G03B 15/05, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 15/00 L, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/225 700
2019年06月26日
特許庁 / 特許
溶接方法
FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/21 F
2019年06月18日
特許庁 / 特許
アレイアンテナ
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06
2019年06月13日
特許庁 / 特許
アタッチメント付き清掃工具およびアタッチメント
FI分類-G02B 6/36
2019年06月12日
特許庁 / 特許
部品内蔵基板
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 Q
2019年05月31日
特許庁 / 特許
光プラグ
FI分類-G02B 6/38
2019年05月24日
特許庁 / 特許
フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/36
2019年05月24日
特許庁 / 特許
フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2019年05月24日
特許庁 / 特許
レセプタクルコネクタ
FI分類-H01R 12/71
2019年05月22日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/64
2019年05月10日
特許庁 / 特許
モード変換器及びモード変換器の製造方法
FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 3/12 100
2019年05月10日
特許庁 / 特許
モード変換器
FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 3/12 100
2019年05月10日
特許庁 / 特許
フィルタ装置
FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2019年05月10日
特許庁 / 特許
清掃工具
FI分類-G02B 6/36
2019年04月22日
特許庁 / 特許
多孔質ガラス微粒子体の製造装置および光ファイバ母材の製造方法
FI分類-C03B 37/07, FI分類-C03B 8/04 C, FI分類-C03B 8/04 F, FI分類-C03B 37/018 C, FI分類-F23N 5/02 343 Z
2019年04月22日
特許庁 / 特許
コネクタ
FI分類-H01R 12/85, FI分類-H01R 13/639 Z
2019年04月22日
特許庁 / 特許
コネクタ
FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z
2019年04月18日
特許庁 / 特許
アンテナ
FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06
2019年04月12日
特許庁 / 特許
レーザモジュール及びその製造方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2019年04月11日
特許庁 / 特許
導波路装置
FI分類-H01P 5/08 A
2019年04月10日
特許庁 / 特許
多層回路基板
FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H05K 1/14 H, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 T
2019年04月10日
特許庁 / 特許
着座センサ
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2019年03月29日
特許庁 / 特許
超電導線材の接続構造体及び超電導線材
FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01B 12/06
2019年03月29日
特許庁 / 特許
光ファイバカッタ用刃体の製造方法
FI分類-G02B 6/25
2019年03月28日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/08 L, FI分類-C23C 14/16 Z, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2019年03月28日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/08 L, FI分類-C23C 14/16 Z, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2019年03月27日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造方法および光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 A, FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/02 356 A
2019年03月27日
特許庁 / 特許
フレキシブルプリント基板の保持具、フレキシブルプリント基板
FI分類-H05K 1/02 A
2019年03月27日
特許庁 / 特許
導波路基板、光学入出力デバイス、及び導波路基板の製造方法
FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/34, FI分類-G02B 6/124
2019年03月25日
特許庁 / 特許
保護チューブ製造方法、ケーブル製造方法、保護チューブ及びケーブル
FI分類-B29C 48/34, FI分類-B29C 53/30, FI分類-B29C 53/58, FI分類-B29D 23/00, FI分類-B29C 48/151, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 391
2019年03月22日
特許庁 / 特許
光コネクタ及びクサビ抜去方法
FI分類-G02B 6/24, FI分類-G02B 6/38
2019年03月14日
特許庁 / 特許
レーザ装置の製造方法
FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/02 411
2019年03月14日
特許庁 / 特許
レーザ装置およびレーザ装置の製造方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 421
2019年03月14日
特許庁 / 特許
フィルタ
FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2019年03月14日
特許庁 / 特許
フィルタ、及び、フィルタの製造方法
FI分類-H01P 1/209, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2019年03月14日
特許庁 / 特許
フィルタ、及び、フィルタの製造方法
FI分類-H01P 1/209, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2019年03月14日
特許庁 / 特許
フィルタ装置
FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2019年03月14日
特許庁 / 特許
スイッチ装置
FI分類-H01P 1/12, FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2019年03月13日
特許庁 / 特許
変換構造
FI分類-H01P 5/08 D
2019年03月12日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置
FI分類-C03C 25/12, FI分類-D06M 10/00 K, FI分類-G02B 6/44 301 B
2019年03月11日
特許庁 / 特許
レーザ加工装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/00 P, FI分類-B23K 26/064 K, FI分類-B23K 26/064 Z
2019年03月08日
特許庁 / 特許
ファイバカッタ及びファイバ切断方法
FI分類-G02B 6/25
2019年03月08日
特許庁 / 特許
ファイバカッタ
FI分類-G02B 6/25, FI分類-B26D 1/28 A, FI分類-B26D 1/28 K, FI分類-B26D 7/08 Z
2019年03月08日
特許庁 / 特許
評価装置、評価方法、評価プログラム、及び検査装置
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 B
2019年03月08日
特許庁 / 特許
超電導線材の接続構造体および超電導線材の接続構造体の製造方法
FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01B 12/06, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 13/00 561 Z
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ハードディスク用コム、アクチュエータ、およびハードディスク用コムの製造方法
FI分類-G11B 21/21 C
2019年03月01日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ、光コネクタ、ファンイン/ファンアウトデバイス
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/02 421, FI分類-G02B 6/02 461
2019年03月01日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ、光コネクタ、ファンイン/ファンアウトデバイス
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/02 421, FI分類-G02B 6/02 461
2019年02月22日
特許庁 / 特許
半導体光素子、半導体光素子形成用構造体及びこれを用いた半導体光素子の製造方法
FI分類-H01S 5/343, FI分類-H01L 21/205
2019年02月21日
特許庁 / 特許
フィルタ装置、レーザ装置
FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 431
2019年02月14日
特許庁 / 特許
光コンバイナ、レーザ装置、及び光コンバイナの製造方法
FI分類-G02B 6/24, FI分類-G02B 6/26
2019年02月08日
特許庁 / 特許
光ファイバユニット及び光ファイバユニットの加工方法
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2019年02月05日
特許庁 / 特許
構造体、構造体の製造方法、レーザ装置、及びレーザシステム
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-B23K 26/064 K, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 431
2019年02月05日
特許庁 / 特許
製造方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-C03B 37/03 A, FI分類-G02B 6/02 421, FI分類-G02B 6/02 356 A
2019年02月04日
特許庁 / 特許
マルチコア光ファイバ形成用ロッド集合体、これを用いたマルチコア光ファイバ母材の製造方法及びマルチコア光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012, FI分類-C03B 37/014 Z, FI分類-C03B 37/018 C, FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 356 A
2019年02月04日
特許庁 / 特許
マルチコア光ファイバ形成用ロッド集合体の製造方法、これを用いたマルチコア光ファイバ母材の製造方法及びマルチコア光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 B, FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 471
2019年02月01日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/036
2019年01月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ整列用工具
FI分類-G02B 6/255
2019年01月30日
特許庁 / 特許
加工装置、加工方法、加工プログラム、及び検査装置
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 Z
2019年01月25日
特許庁 / 特許
多孔質ガラス微粒子体の製造方法、多孔質ガラス微粒子体の製造装置、およびガラス母材の製造方法
FI分類-C03B 8/04 C, FI分類-C03B 37/018 C
2019年01月24日
特許庁 / 特許
分類装置、分類方法、分類プログラム、及び検査装置
FI分類-G06F 16/55, FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B
2019年01月24日
特許庁 / 特許
機械学習装置、機械学習方法、機械学習プログラム、及び検査装置
FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06N 99/00 153, FI分類-G06T 7/00 350 C
2019年01月18日
特許庁 / 特許
RFIDシステム
FI分類-H04B 5/02, FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H04B 5/00 A, FI分類-G06K 7/10 240
2019年01月16日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材及び超電導コイル
FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2018年12月27日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法及び光ファイバの製造装置
FI分類-C03C 25/12, FI分類-C03C 25/18, FI分類-C03C 25/26, FI分類-C03C 25/50, FI分類-C03C 25/1065, FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/44 336, FI分類-G02B 6/44 301 B
2018年12月27日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 391
2018年12月27日
特許庁 / 特許
溶接構造、および金属片付き配線基板
FI分類-B23K 26/28, FI分類-H01R 12/59, FI分類-B23K 26/323, FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 26/21 N
2018年12月27日
特許庁 / 特許
光ファイバ、及び、レーザ装置
FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 376, FI分類-G02B 6/02 416
2018年12月26日
特許庁 / 特許
撮像モジュール
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 530
2018年12月26日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材及びその製造方法
FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2018年12月25日
特許庁 / 特許
フェルール構造体、及び、フェルール構造体の製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/38
2018年12月25日
特許庁 / 特許
コネクタシステム、光接続方法及び光接続部材
FI分類-G02B 6/32
2018年12月18日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/5333, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z
2018年12月07日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2018年12月06日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造方法及びこれを用いた光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/018 B, FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2018年12月05日
特許庁 / 特許
成膜装置
FI分類-H05K 3/00 R, FI分類-C23C 14/34 K
2018年11月28日
特許庁 / 特許
ケーブル及び画像伝送システム
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01R 12/70, FI分類-H01R 12/71
2018年11月28日
特許庁 / 特許
コネクタ付き装置、コネクタ及びケーブル
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/46 D
2018年11月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2018年10月16日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 3/014, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 301 A
2018年10月16日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 301 A
2018年10月16日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 3/012, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 23/10
2018年10月15日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2018年10月12日
特許庁 / 特許
光デバイス及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/28 R, FI分類-H01S 3/10 Z
2018年10月12日
特許庁 / 特許
光デバイス及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/28 R, FI分類-H01S 3/10 Z
2018年10月10日
特許庁 / 特許
レーザ装置、樹脂劣化検出方法、及び光パワーの検出方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-G01H 17/00 Z
2018年10月10日
特許庁 / 特許
ケーブル付き給電コネクタ
FI分類-H01R 43/00 B, FI分類-H01R 13/533 A
2018年10月05日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル及びワイヤハーネス
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/00 301
2018年10月04日
特許庁 / 特許
光ファイバ用ガラス体の製造方法
FI分類-C03B 37/014 Z
2018年10月03日
特許庁 / 特許
めっき装置
FI分類-C25D 7/06 P, FI分類-C25D 17/10 A
2018年09月28日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ及び荷重検知センサユニット
FI分類-G01G 3/14, FI分類-G01G 19/12 Z, FI分類-G01G 19/52 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2018年09月18日
特許庁 / 特許
光コネクタシステム及びシャッター付き光コネクタ
FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/40
2018年09月18日
特許庁 / 特許
光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/40
2018年09月18日
特許庁 / 特許
光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/40
2018年09月14日
特許庁 / 特許
漏洩同軸ケーブル
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01B 11/18 A
2018年09月11日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2018年09月11日
特許庁 / 特許
光ファイバアッセンブリ、光ケーブル、及びレーザシステム
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-G02B 6/44 336, FI分類-G02B 6/44 381
2018年09月06日
特許庁 / 特許
光レセプタクル及び光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/26 301
2018年09月06日
特許庁 / 特許
電子部品ユニット
FI分類-H01R 12/52
2018年09月06日
特許庁 / 特許
コネクタ、コネクタ付き基板
FI分類-H01R 12/71
2018年09月04日
特許庁 / 特許
同軸ケーブル
FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 11/18 Z
2018年08月23日
特許庁 / 特許
光コネクタ部、及び、光接続構造体
FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/34
2018年08月08日
特許庁 / 特許
同軸ケーブル
FI分類-H01B 11/18 D
2018年08月06日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、および光ファイバテープ心線の融着接続方法
FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371
2018年07月31日
特許庁 / 特許
レーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-G01J 1/02 M, FI分類-G01J 1/42 D, FI分類-H01S 3/00 G
2018年07月31日
特許庁 / 特許
加熱条件の設定方法、ファイバブラッググレーティングの製造方法、及びファイバレーザシステムの製造方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 356, FI分類-G02B 6/02 416
2018年07月31日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/64, FI分類-H01R 13/04 E, FI分類-H01R 13/639 Z
2018年07月30日
特許庁 / 特許
アンテナおよび無線通信システム
FI分類-H01Q 13/20, FI分類-H04B 5/00 A
2018年07月30日
特許庁 / 特許
多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 G
2018年07月20日
特許庁 / 特許
放熱モジュール
FI分類-F28D 15/04 B, FI分類-F28D 15/04 D, FI分類-F28D 15/04 G, FI分類-F28D 15/04 H
2018年07月19日
特許庁 / 特許
コールドプレート及びコールドプレートの製造方法
FI分類-H05K 7/20 M, FI分類-H01L 23/46 Z
2018年07月19日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2018年07月19日
特許庁 / 特許
光コネクタ、及び、光コネクタ用交換部品ユニット
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2018年07月18日
特許庁 / 特許
同軸ケーブル
FI分類-H01B 11/18 D
2018年07月17日
特許庁 / 特許
光ファイバ、及び、その製造方法
FI分類-G02B 6/028, FI分類-G02B 6/036, FI分類-C03B 37/018 A, FI分類-G02B 6/02 356 A
2018年07月13日
特許庁 / 特許
希土類元素添加光ファイバ、及び希土類元素添加光ファイバの耐放射線性を向上させる方法
FI分類-H01S 3/17, FI分類-C03C 13/04, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 376 A
2018年06月27日
特許庁 / 特許
間欠連結型光ファイバテープ、及び間欠連結型光ファイバテープの製造方法
FI分類-G02B 6/44 371
2018年06月27日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造方法、光ファイバ母材、光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 A, FI分類-C03B 37/027 A
2018年06月22日
特許庁 / 特許
長尺物用ドラム、管理用コンピューター、及び、長尺物管理システム
FI分類-B65H 75/02 Z, FI分類-B65H 75/38 W
2018年06月22日
特許庁 / 特許
光検出装置及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/23, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-G01J 1/02 M, FI分類-H01S 3/00 G
2018年06月22日
特許庁 / 特許
光検出装置及びレーザ装置
FI分類-H01S 3/23, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-H01S 3/00 G
2018年06月20日
特許庁 / 特許
光ファイバ用母材の製造方法、光ファイバの製造方法、及びシリカガラスへのドープ方法
FI分類-C03B 37/012 A, FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2018年06月20日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2018年06月20日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2018年06月20日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3462, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2018年06月18日
特許庁 / 特許
スイッチ
FI分類-H01H 13/704
2018年06月15日
特許庁 / 特許
キャップ着脱用工具
FI分類-G02B 6/36
2018年06月14日
特許庁 / 特許
光モジュールユニット及びレーザ装置
FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/024
2018年06月12日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム、及び、その制御方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 5/062, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01S 3/0941
2018年06月12日
特許庁 / 特許
多孔質ガラス微粒子体の製造方法および光ファイバ母材の製造方法
FI分類-C03B 37/018
2018年06月12日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム、及び、その制御方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/0941
2018年06月07日
特許庁 / 特許
光ファイバ収容トレイ、光配線ユニット及び光配線ユニットの製造方法
FI分類-G02B 6/46
2018年06月07日
特許庁 / 特許
光ファイバ収容トレイ、光配線ユニット及び光アダプタ保持部
FI分類-G02B 6/46
2018年06月05日
特許庁 / 特許
リフロー実装構造およびこれを有するコネクタ
FI分類-H01R 12/55, FI分類-H01R 43/02 A
2018年05月25日
特許庁 / 特許
アンテナ
FI分類-H01Q 1/08, FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 3/01, FI分類-H01Q 3/04, FI分類-H01Q 21/12
2018年05月21日
特許庁 / 特許
融着接続装置及び光ファイバ補強方法
FI分類-G02B 6/255
2018年05月18日
特許庁 / 特許
熱整流性基板および熱電発電装置
FI分類-H01L 35/24, FI分類-H01L 35/32 A
2018年05月18日
特許庁 / 特許
熱ダイオードおよび熱ダイオードの製造方法
FI分類-F28D 15/00, FI分類-F28F 21/04, FI分類-H05K 7/20 Z
2018年05月09日
特許庁 / 特許
立体配線基板、撮像ユニット
FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 700
2018年05月09日
特許庁 / 特許
撮像モジュール
FI分類-A61B 1/00 680, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 700
2018年05月08日
特許庁 / 特許
多孔質ガラス微粒子体の製造方法および製造装置
FI分類-C03B 8/04 C, FI分類-C03B 8/04 J, FI分類-C03B 37/018 C
2018年05月01日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 107 B, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 115 B
2018年04月27日
特許庁 / 特許
光ファイバの巻取方法、ボビン巻き光ファイバの製造方法、光ファイバの巻取装置、および光ファイバ素線の製造方法
FI分類-B65H 54/12, FI分類-C03B 37/12, FI分類-B65H 54/02 C, FI分類-B65H 54/02 D, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2018年04月27日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2018年04月27日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/32, FI分類-H01B 7/29, FI分類-C08K 13/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-G02B 6/44 301 A
2018年04月27日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた成形体、絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/527, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-H01B 7/295, FI分類-G02B 6/44 301 A
2018年04月26日
特許庁 / 特許
ガラスブロック、光ファイバ終端構造、レーザ装置、及びレーザシステム
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-H01S 3/10 Z
2018年04月26日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法、および光ファイバ母材
FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2018年04月24日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法および紡糸装置
FI分類-C03B 37/029
2018年04月24日
特許庁 / 特許
高圧端子の冷却構造
FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 104 A
2018年04月17日
特許庁 / 特許
光ファイバ融着接続装置
FI分類-G02B 6/255
2018年04月16日
特許庁 / 特許
圧力センサ
FI分類-G01L 19/00 A
2018年04月12日
特許庁 / 特許
光コネクタ清掃工具及び光コネクタの清掃方法
FI分類-G02B 6/36
2018年04月12日
特許庁 / 特許
端子とその端子が仮固定された部材を備えた組立体、及び、その組立体の製造方法
FI分類-H01R 4/34, FI分類-H01R 11/12 E, FI分類-H01R 43/00 Z
2018年04月05日
特許庁 / 特許
導波路型スロットアレイアンテナ
FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01P 1/02 B, FI分類-H01P 5/12 D, FI分類-H01P 3/12 100
2018年04月04日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ製造装置及び光ファイバテープ製造方法
FI分類-B41M 1/10, FI分類-B41F 9/00 Z, FI分類-B41F 17/10 C, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2018年04月04日
特許庁 / 特許
撮像ユニット
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 680, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 500
2018年04月03日
特許庁 / 特許
内視鏡
FI分類-H04N 7/18 M, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 500
2018年04月02日
特許庁 / 特許
光モジュール及びその製造方法
FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/122
2018年03月30日
特許庁 / 特許
アンテナ
FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06
2018年03月30日
特許庁 / 特許
アンテナ
FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 19/02, FI分類-H01Q 21/08
2018年03月30日
特許庁 / 特許
光源モジュール
FI分類-H01S 5/14, FI分類-H01S 5/022
2018年03月30日
特許庁 / 特許
光サーキュレータ及びレーザ装置
FI分類-G02B 27/28 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置、ファイバレーザ装置の製造方法、及び、設定方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-B23K 26/064 K, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 431
2018年03月30日
特許庁 / 特許
照射装置、金属造形装置、金属造形システム、照射方法、及び金属造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02
2018年03月30日
特許庁 / 特許
照射装置、金属造形装置、金属造形システム、照射方法、及び金属造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02
2018年03月30日
特許庁 / 特許
照射装置、金属造形装置、金属造形システム、照射方法、及び金属造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02
2018年03月30日
特許庁 / 特許
照射装置、金属造形装置、金属造形システム、照射方法、及び金属造形物の製造方法
FI分類-B22F 3/16, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B33Y 50/02
2018年03月28日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2018年03月28日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2018年03月28日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2018年03月28日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2018年03月28日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2018年03月28日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2018年03月27日
特許庁 / 特許
光デバイスおよびファイバレーザ装置
FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 431
2018年03月27日
特許庁 / 特許
レーザモジュール及びレーザ装置
FI分類-H01S 5/022
2018年03月23日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 107 C, FI分類-H01G 9/20 111 A, FI分類-H01G 9/20 115 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2018年03月22日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、ケーブル及び光ファイバケーブル
FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H
2018年03月22日
特許庁 / 特許
光コネクタ清掃工具
FI分類-G02B 6/36
2018年03月22日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ心線
FI分類-G02B 6/44 371
2018年03月22日
特許庁 / 特許
偏波保持ファイバ、光デバイス、偏波保持ファイバの母材、及び製造方法
FI分類-G02B 6/036, FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/024 301, FI分類-G02B 6/02 356 A
2018年03月19日
特許庁 / 特許
伸縮性配線板
FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-B32B 7/02 104
2018年03月16日
特許庁 / 特許
光デバイス
FI分類-G02B 6/255
2018年03月13日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 381
2018年03月13日
特許庁 / 特許
レーザモジュール
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022
2018年03月12日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタの極性変換方法
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2018年03月07日
特許庁 / 特許
コールドプレート
FI分類-H01L 23/46 Z
2018年03月07日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/04 C, FI分類-F28D 15/04 D, FI分類-F28D 15/04 G, FI分類-F28D 15/04 H
2018年03月06日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2018年03月06日
特許庁 / 特許
伸縮性配線体及び伸縮性基板
FI分類-H01B 7/04, FI分類-H01B 1/20 B, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/09 D
2018年03月01日
特許庁 / 特許
誤挿入防止部材
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2018年02月28日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ
FI分類-H01H 13/16 B
2018年02月27日
特許庁 / 特許
給電コネクタ、およびケーブル付き給電コネクタ
FI分類-H01R 13/04 A, FI分類-H01R 13/533 A
2018年02月20日
特許庁 / 特許
クラッドモードストリッパ及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/02 431, FI分類-G02B 6/44 306, FI分類-G02B 6/44 316
2018年02月16日
特許庁 / 特許
センサ装置
FI分類-G01L 1/14 L, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 470, FI分類-G06F 3/044 140
2018年02月16日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタの接続方法
FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/40
2018年02月15日
特許庁 / 特許
光配線ユニット、光配線ユニット付きラック及び光配線ユニット付きラックの製造方法
FI分類-G02B 6/46 337
2018年02月14日
特許庁 / 特許
撮像モジュール、内視鏡、及びカテーテル
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-A61B 1/06 531, FI分類-A61B 1/07 733
2018年02月09日
特許庁 / 特許
配線識別ユニット及び光配線ユニット
FI分類-G02B 6/46 337
2018年02月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル保持具及び光配線ユニット
FI分類-G02B 6/46
2018年02月08日
特許庁 / 特許
分岐部材
FI分類-G02B 6/46 337
2018年02月08日
特許庁 / 特許
内視鏡、及びカテーテル
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/01 511, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-A61B 1/06 531, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/225 700
2018年02月07日
特許庁 / 特許
光コネクタ用清掃工具、及び、光コネクタ清掃方法
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2018年02月07日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/02 481
2018年02月06日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04029, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/10 101
2018年01月26日
特許庁 / 特許
撮像モジュール
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 700
2018年01月19日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルアダプタ及びクロージャの封止方法
FI分類-G02B 6/46
2018年01月19日
特許庁 / 特許
アンテナ
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06
2018年01月18日
特許庁 / 特許
同軸コネクタ
FI分類-H01R 24/38
2018年01月12日
特許庁 / 特許
無線タグリーダ、無線タグシステム、及び、無線タグリーダの制御方法
FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06K 7/015, FI分類-G05D 1/02 J, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-G06K 7/00 004, FI分類-G06K 7/10 176, FI分類-G06K 7/10 184, FI分類-G06K 7/10 248, FI分類-G06K 7/10 272, FI分類-G06K 7/10 412
2018年01月04日
特許庁 / 特許
半導体レーザモジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022
2017年12月28日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 13/52 301 H
2017年12月28日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2017年12月27日
特許庁 / 特許
アンテナ装置及び無線装置
FI分類-H01Q 3/04, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/24 Z
2017年12月26日
特許庁 / 特許
超電導線材の製造方法
FI分類-H01B 13/00 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2017年12月25日
特許庁 / 特許
光ファイバ集合体の製造方法
FI分類-G02B 6/24
2017年12月25日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2017年12月25日
特許庁 / 特許
放熱モジュール
FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/04 Z, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 A
2017年12月22日
特許庁 / 特許
レーザシステム
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022
2017年12月21日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 391
2017年12月21日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2017年12月21日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2017年12月21日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381
2017年12月21日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルの解体方法および光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 376, FI分類-G02B 6/44 381
2017年12月19日
特許庁 / 特許
開閉機構及び光配線ユニット
FI分類-E05D 5/04, FI分類-F16C 11/04 F, FI分類-G02B 6/46 311
2017年12月19日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2017年12月13日
特許庁 / 特許
マルチコア光ファイバ母材の製造方法、及び、マルチコア光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 A, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 466, FI分類-G02B 6/02 356 A
2017年12月12日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法
FI分類-C22F 1/04 H, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-H01B 13/00 501 D
2017年12月06日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法
FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 13/012 Z, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-H01B 13/00 501 D
2017年12月06日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法及び製造装置
FI分類-C03C 25/02 A, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年12月01日
特許庁 / 特許
放熱モジュールおよび放熱モジュールの製造方法
FI分類-H01L 23/46 B
2017年11月29日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタの接続方法
FI分類-G02B 6/40
2017年11月29日
特許庁 / 特許
配線基板、及び、配線基板の製造方法
FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H05K 3/22 B, FI分類-H05K 3/34 501 E
2017年11月28日
特許庁 / 特許
部品内蔵基板
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q
2017年11月21日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 5/364, FI分類-H01P 5/08 Z, FI分類-H01P 5/02 603 A
2017年11月21日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/04 E, FI分類-F28D 15/04 J
2017年11月17日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381
2017年11月16日
特許庁 / 特許
フェルール構造体
FI分類-G02B 6/32
2017年11月16日
特許庁 / 特許
フェルール構造体及びフェルール構造体の製造方法
FI分類-G02B 6/32
2017年11月15日
特許庁 / 特許
光ファイバテープの製造方法及び間欠連結型光ファイバテープ
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2017年11月15日
特許庁 / 特許
光ケーブル及び外被除去方法
FI分類-G02B 6/245, FI分類-G02B 6/44 366
2017年11月09日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 5/12 Z
2017年11月08日
特許庁 / 特許
光配線ユニット
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46
2017年11月08日
特許庁 / 特許
光ケーブルの分岐部及び光ケーブルの分岐部の製造方法
FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 386, FI分類-G02B 6/44 391
2017年11月08日
特許庁 / 特許
光モジュール
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/46
2017年11月02日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2017年11月02日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2017年11月02日
特許庁 / 特許
光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
FI分類-G02B 6/38
2017年11月02日
特許庁 / 特許
把持部材
FI分類-G02B 6/38
2017年11月02日
特許庁 / 特許
把持部材
FI分類-G02B 6/38
2017年11月01日
特許庁 / 特許
導波管
FI分類-H01P 3/12
2017年11月01日
特許庁 / 特許
誘電体導波路
FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 3/12 200
2017年10月18日
特許庁 / 特許
漏洩同軸ケーブル
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-H05K 9/00 L, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H01B 11/18 A
2017年10月18日
特許庁 / 特許
伸縮性基板
FI分類-B32B 3/10, FI分類-H01B 7/06, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-B32B 7/02 104
2017年10月18日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/117, FI分類-G02F 1/35 502
2017年10月13日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材の接続構造および酸化物超電導線材の接続方法
FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01F 6/06 500, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2017年10月12日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材の接続構造
FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01F 6/06 500, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2017年10月10日
特許庁 / 特許
光検出装置及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 416
2017年10月10日
特許庁 / 特許
光検出装置及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 431
2017年10月10日
特許庁 / 特許
光検出装置及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-G01J 1/02 M, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 416
2017年10月05日
特許庁 / 特許
間欠連結型光ファイバテープ、及び、間欠連結型光ファイバテープの製造方法
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2017年10月03日
特許庁 / 特許
光コネクタ及びフェルール
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2017年10月03日
特許庁 / 特許
フェルール
FI分類-G02B 6/40
2017年09月29日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法及び製造装置
FI分類-C03C 25/02 B, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法及び光ファイバ素線の製造装置
FI分類-C03B 37/12 A, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法及び光ファイバ素線の製造装置
FI分類-C03B 37/12 A, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年09月29日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法、光ファイバ素線の製造装置、及び、プログラム
FI分類-C03B 37/12 A, FI分類-C03C 25/02 C
2017年09月28日
特許庁 / 特許
光ファイバ着色心線の製造方法および光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-C03C 25/285, FI分類-C03C 25/1065, FI分類-C03C 25/6226, FI分類-G02B 6/44 336, FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/44 301 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年09月28日
特許庁 / 特許
光ファイバリボンの製造方法および光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 301 A
2017年09月25日
特許庁 / 特許
クランプ部材、光コネクタ及び光コネクタの製造方法
FI分類-G02B 6/38
2017年09月25日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/38
2017年09月22日
特許庁 / 特許
無線通信モジュール
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 23/00
2017年09月22日
特許庁 / 特許
連結機構、連結機構群、及びアンテナ装置
FI分類-H01P 1/30 Z, FI分類-H01Q 1/12 E, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H01L 23/40 Z
2017年09月21日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 150, FI分類-H04B 7/08 420
2017年09月19日
特許庁 / 特許
無線モジュール
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H04B 1/3805
2017年09月08日
特許庁 / 特許
導光装置、レーザモジュール、及び導光装置の製造方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 7/00 F
2017年09月07日
特許庁 / 特許
清掃工具
FI分類-G02B 6/36, FI分類-A47L 25/00 Z
2017年09月07日
特許庁 / 特許
清掃工具
FI分類-G02B 6/36
2017年09月04日
特許庁 / 特許
ピンコンタクト、ソケットコンタクトおよびコンタクト接触構造
FI分類-H01R 13/04 A, FI分類-H01R 13/04 E, FI分類-H01R 13/05 Z, FI分類-H01R 13/10 A
2017年08月31日
特許庁 / 特許
撮像モジュール
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 B, FI分類-A61B 1/00 680, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-A61B 1/06 531, FI分類-A61B 1/07 733, FI分類-A61B 1/005 524, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 700
2017年08月31日
特許庁 / 特許
撮像モジュール付きカテーテル
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 700
2017年08月31日
特許庁 / 特許
撮像モジュール付きカテーテル
FI分類-A61B 1/05, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 700
2017年08月28日
特許庁 / 特許
光ファイバ、光デバイス、及び、光デバイスの製造方法
FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/036
2017年08月23日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 113 A
2017年08月22日
特許庁 / 特許
マルチコア光ファイバ母材の製造方法、及び、マルチコア光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 A, FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 476
2017年08月21日
特許庁 / 特許
部品内蔵基板及びその製造方法
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 N
2017年08月18日
特許庁 / 特許
伝送線路
FI分類-H01P 5/08 D, FI分類-H01P 5/103 B, FI分類-H01P 3/12 100
2017年08月10日
特許庁 / 特許
導電層積層フィルムの製造方法
FI分類-H05K 3/14 A, FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-C23C 14/20 A
2017年08月09日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法および光ファイバ素線
FI分類-G02B 6/46, FI分類-C03B 37/12, FI分類-B65H 59/00 Z, FI分類-G02B 6/44 301
2017年08月09日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法および光ファイバ素線
FI分類-G02B 6/46, FI分類-B65H 59/00 W, FI分類-C03B 37/12 A, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年08月08日
特許庁 / 特許
非接触方向転換器、及び、光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/035, FI分類-C03B 37/027 Z
2017年08月08日
特許庁 / 特許
非接触方向転換器、光ファイバの製造方法、及び、非接触方向転換方法
FI分類-C03B 37/035, FI分類-G02B 6/02 356 A
2017年08月01日
特許庁 / 特許
製造方法及びキャップ
FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2017年08月01日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ及び多段バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/20 A, FI分類-H01P 1/208 Z
2017年07月27日
特許庁 / 特許
回路基板、無線装置、及び回路基板の製造方法
FI分類-H01P 3/12, FI分類-H01P 5/08 L, FI分類-H05K 1/11 M, FI分類-H05K 3/40 J, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01L 23/12 301 C
2017年07月19日
特許庁 / 特許
ダイプレクサ及びマルチプレクサ
FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 5/18 P, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 1/213 F, FI分類-H01P 3/12 100
2017年07月19日
特許庁 / 特許
フィルタ
FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 5/103 B, FI分類-H01P 3/12 100
2017年07月19日
特許庁 / 特許
撮像モジュール、撮像モジュールの製造方法
FI分類-H05K 1/18 Z, FI分類-A61B 1/04 530, FI分類-H04N 5/225 500, FI分類-H04N 5/225 700
2017年07月19日
特許庁 / 特許
レーザ装置、レーザ装置の光源の劣化度推定方法
FI分類-H01S 5/06, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 3/0941
2017年07月07日
特許庁 / 特許
伝送線路
FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01P 5/08 D, FI分類-H01P 3/12 100
2017年07月06日
特許庁 / 特許
光モジュール及びその製造方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 7/00 J, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 31/02 B
2017年06月29日
特許庁 / 特許
光デバイスの製造方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 461
2017年06月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ側方入出力装置及び光ファイバ側方入出力装置における光ファイバの把持方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42
2017年06月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ側方入出力装置、光強度測定装置及び光ファイバ側方入出力方法
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 26/08 F
2017年06月22日
特許庁 / 特許
超電導線材の応力印加方法、応力印加装置、検査方法、検査装置及び製造方法
FI分類-G01N 3/00 Q, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 C
2017年06月21日
特許庁 / 特許
光ファイバ用母材の製造方法、光ファイバの製造方法、及びシリカガラスへのドープ方法
FI分類-C03C 21/00 Z, FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-C03B 37/018 C, FI分類-G02B 6/02 356 A
2017年06月20日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 113 B, FI分類-H01G 9/20 303 B
2017年06月16日
特許庁 / 特許
アライメント方法及びアライメント装置
FI分類-B32B 37/12, FI分類-C03C 27/12 A, FI分類-H01L 21/68 G
2017年06月14日
特許庁 / 特許
光コネクタの清掃工具
FI分類-G02B 6/36
2017年06月09日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/40, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z
2017年06月07日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材、超電導コイル、および酸化物超電導線材の製造方法
FI分類-H01L 39/02 D, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 C
2017年06月05日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造装置および光ファイバ母材の製造方法
FI分類-C03B 8/04 C, FI分類-C03B 8/04 Q, FI分類-C03B 37/018 C
2017年06月05日
特許庁 / 特許
炉心管の座屈変形検査方法および光ファイバ母材の製造方法
FI分類-C03B 8/04 Q, FI分類-C03B 20/00 E
2017年06月05日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z
2017年06月02日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 371
2017年06月02日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 371
2017年06月01日
特許庁 / 特許
光導波路素子
FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02F 1/025, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-G02F 1/017 503
2017年05月31日
特許庁 / 特許
高温超電導線材及び超電導コイル
FI分類-C01G 3/00, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01L 39/02 D, FI分類-H01F 6/06 110, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2017年05月30日
特許庁 / 特許
伝送線路及びポスト壁導波路
FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-H01P 5/02 601 Z
2017年05月30日
特許庁 / 特許
フィルタ装置及びフィルタ
FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01P 1/207 Z, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-H01P 5/02 601 Z
2017年05月30日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/04 D, FI分類-F28D 15/02 101 A, FI分類-F28D 15/02 102 H
2017年05月15日
特許庁 / 特許
光ファイバカッタ
FI分類-G02B 6/25
2017年05月15日
特許庁 / 特許
ファイバカッタ
FI分類-G02B 6/25
2017年05月15日
特許庁 / 特許
ファイバカッタ
FI分類-G02B 6/25
2017年05月15日
特許庁 / 特許
光ファイバカッタ及び光ファイバカッタの製造方法
FI分類-G02B 6/25
2017年05月12日
特許庁 / 特許
超電導コイル
FI分類-H01L 39/02 D, FI分類-H01L 39/24 D, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2017年05月12日
特許庁 / 特許
超電導線材
FI分類-C23C 14/08 L, FI分類-H01L 39/02 D, FI分類-H01L 39/24 D, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2017年05月10日
特許庁 / 特許
無線中継装置
FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04B 7/15
2017年05月09日
特許庁 / 特許
方向性結合器、導波装置及びダイプレクサ
FI分類-H01P 5/18 N, FI分類-H01P 3/12 100
2017年05月09日
特許庁 / 特許
共振器の結合構造及び共振器スタック
FI分類-C22C 13/00, FI分類-H01P 1/207 B, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-B23K 1/00 330 E, FI分類-B23K 35/26 310 A
2017年05月09日
特許庁 / 特許
積層型導波装置
FI分類-H01P 1/04, FI分類-H05K 1/14 E, FI分類-H01P 3/12 100
2017年05月08日
特許庁 / 特許
マルチモードファイバ、光増幅器、及びファイバレーザ
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/02 431
2017年05月02日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 13/64
2017年04月28日
特許庁 / 特許
クラッドモードストリッパ
FI分類-G02B 6/44 306, FI分類-G02B 6/44 316
2017年04月28日
特許庁 / 特許
コンバイナ、及び、レーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/28 R
2017年04月27日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2017年04月26日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/04 H, FI分類-F28D 15/02 101 G, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 H
2017年04月25日
特許庁 / 特許
基材組立体及びその製造方法
FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 121, FI分類-H01G 9/20 203, FI分類-H01G 9/20 205, FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B, FI分類-H01G 9/20 303 C
2017年04月18日
特許庁 / 特許
バッテリ冷却システム
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-F28D 15/02 D, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-F28D 15/02 101 A
2017年04月18日
特許庁 / 特許
同軸コネクタ
FI分類-H01R 12/72, FI分類-H01R 24/50
2017年04月14日
特許庁 / 特許
被覆除去具及び被覆除去方法
FI分類-G02B 6/245, FI分類-B26B 27/00 G
2017年04月14日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルの製造方法および光ファイバケーブルの製造装置
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2017年04月11日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 1/207, FI分類-H01P 1/208, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-H01P 11/00 200
2017年04月10日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/035, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年04月10日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/07, FI分類-C03B 37/035, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2017年04月04日
特許庁 / 特許
光ファイバ切断システム
FI分類-G02B 6/25
2017年03月31日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/04, FI分類-H01M 8/04 L, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/06 A, FI分類-B01D 15/00 M, FI分類-B01J 39/04 110, FI分類-B01J 41/04 110, FI分類-B01D 15/00 101 B
2017年03月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続器および光ファイバ接続方法
FI分類-G02B 6/38
2017年03月29日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-C03C 25/02 B, FI分類-G02B 6/44 331
2017年03月29日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニットおよびシート装置
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2017年03月28日
特許庁 / 特許
クロージャ
FI分類-G02B 6/46 301
2017年03月24日
特許庁 / 特許
ダイプレクサ
FI分類-H03H 7/52, FI分類-H01P 1/207, FI分類-H01P 1/208, FI分類-H01P 5/18 N, FI分類-H01P 1/213 B, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 3/12 100
2017年03月24日
特許庁 / 特許
ダイプレクサ及び送受信システム
FI分類-H04B 1/525, FI分類-H01P 5/18 N, FI分類-H01P 1/213 E, FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 3/12 100, FI分類-H01P 3/12 200
2017年03月24日
特許庁 / 特許
光ファイバ切断装置
FI分類-G02B 6/25
2017年03月21日
特許庁 / 特許
光ループバック部材及び光ループバックコネクタ
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/40
2017年03月21日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタの製造方法
FI分類-G02B 6/40
2017年03月21日
特許庁 / 特許
キャップ付き光コネクタ
FI分類-G02B 6/36
2017年03月17日
特許庁 / 特許
回路基板
FI分類-H01P 5/10 C, FI分類-H01P 5/12 Z, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N
2017年03月17日
特許庁 / 特許
レーザ加工装置およびレーザ加工方法
FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/21 A
2017年03月17日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 461
2017年03月15日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
FI分類-C22F 1/04 H, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 650 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 684 C, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A
2017年03月15日
特許庁 / 特許
光モジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2017年03月13日
特許庁 / 特許
センサ装置およびセンサネットワークシステム
FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-H04Q 9/00 311 H
2017年03月13日
特許庁 / 特許
分割工具
FI分類-G02B 6/245, FI分類-G02B 6/44 371
2017年03月13日
特許庁 / 特許
センサ装置
FI分類-G08C 15/00 D
2017年03月13日
特許庁 / 特許
センサ装置
FI分類-G08C 15/00 D
2017年03月10日
特許庁 / 特許
被覆除去装置
FI分類-G02B 6/245
2017年03月09日
特許庁 / 特許
伸縮性基板及びその製造方法
FI分類-B32B 27/12, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2017年03月06日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 L, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z
2017年03月06日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/44 391
2017年03月06日
特許庁 / 特許
レーザ加工機、及び、その制御方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-B23K 26/046, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-B23K 26/00 M
2017年03月06日
特許庁 / 特許
光ファイバ切断装置
FI分類-G02B 6/25
2017年03月06日
特許庁 / 特許
増幅用光ファイバ、及び、レーザ装置
FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/02 411
2017年03月02日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続構造
FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/255
2017年03月02日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 461
2017年02月24日
特許庁 / 特許
被覆除去装置
FI分類-G02B 6/245
2017年02月22日
特許庁 / 特許
アンテナ装置及びその製造方法
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H01Q 13/02, FI分類-H01P 3/12 100
2017年02月22日
特許庁 / 特許
シリコーンゴム組成物、成形品及び電線
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07
2017年02月20日
特許庁 / 特許
被覆除去刃、除去刃ユニット及び光ファイバ被覆除去装置
FI分類-G02B 6/245
2017年02月20日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2017年02月20日
特許庁 / 特許
アンテナ装置及びその製造方法
FI分類-H01P 11/00, FI分類-H01Q 1/12 Z
2017年02月20日
特許庁 / 特許
コンバイナ、光デバイス、及び製造方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/287, FI分類-G02B 6/04 A, FI分類-G02B 6/04 D, FI分類-G02B 6/28 P
2017年02月20日
特許庁 / 特許
アンテナ装置及びその製造方法
FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/50
2017年02月16日
特許庁 / 特許
無線通信システム及び無線通信方法
FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 3/26 A, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/08 800, FI分類-H04W 88/02 170
2017年02月15日
特許庁 / 特許
光ファイバセンサ
FI分類-G01D 5/353 B, FI分類-G01D 5/353 C, FI分類-G02B 6/02 416, FI分類-G02B 6/02 461
2017年02月14日
特許庁 / 特許
光ファイバ被覆除去装置、融着接続装置、光ファイバ被覆除去システム及び光ファイバ被覆除去方法
FI分類-G02B 6/245, FI分類-G02B 6/255
2017年02月10日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z
2017年02月09日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2017年02月09日
特許庁 / 特許
光コネクタの清掃工具
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36
2017年02月07日
特許庁 / 特許
給電ケーブル、及びコネクタ付き給電ケーブル
FI分類-H01B 7/42 C, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310
2017年02月06日
特許庁 / 特許
伸縮性基板
FI分類-H05K 1/02 J
2017年02月06日
特許庁 / 特許
伸縮性基板
FI分類-H05K 1/02 J
2017年02月01日
特許庁 / 特許
バンドパスフィルタ及び多段バンドパスフィルタ
FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 100
2017年01月31日
特許庁 / 特許
冷却管内蔵電力線の製造方法
FI分類-H01B 13/00 541
2017年01月31日
特許庁 / 特許
給電ケーブル、及びコネクタ付給電ケーブル
FI分類-H01R 13/72, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/42 C, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310
2017年01月31日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム、及び、その制御方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/102
2017年01月27日
特許庁 / 特許
給電ケーブル、及びコネクタ付給電ケーブル
FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/42 C, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-H01R 13/46 303 C
2017年01月27日
特許庁 / 特許
増幅用光ファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/036 501
2017年01月19日
特許庁 / 特許
ホルダ及び光ファイバ加工方法
FI分類-G02B 6/24
2017年01月10日
特許庁 / 特許
光ファイバコードの製造方法
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 386, FI分類-G02B 6/44 391
2017年01月10日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブルの接地構造
FI分類-G02B 6/46, FI分類-H02G 1/06, FI分類-H02G 15/10, FI分類-G02B 6/44 376
2017年01月10日
特許庁 / 特許
整線部材および光配線ユニット
FI分類-G02B 6/46
2017年01月10日
特許庁 / 特許
光ファイバ用母材の製造方法、及び、これを用いた光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 Z, FI分類-C03B 37/018 B, FI分類-C03B 37/018 C, FI分類-G02B 6/02 356 A
2016年12月28日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 12/71
2016年12月28日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N
2016年12月27日
特許庁 / 特許
検出装置、ファイバレーザ、ファイバレーザシステム
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/00 D, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01L 31/02 C
2016年12月27日
特許庁 / 特許
検出方法及び検出装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/00 D, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-H01L 31/02 C
2016年12月22日
特許庁 / 特許
配線基板の製造方法及び配線基板
FI分類-H05K 1/02 J
2016年12月21日
特許庁 / 特許
スイッチ、及びその製造方法
FI分類-H01H 13/703, FI分類-H01H 13/712, FI分類-H01H 11/00 C
2016年12月20日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 561 E
2016年12月19日
特許庁 / 特許
フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/34, FI分類-G02B 6/40
2016年12月19日
特許庁 / 特許
光コネクタ用フェルール
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/34
2016年12月16日
特許庁 / 特許
ベーパーチャンバー
FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 A
2016年12月05日
特許庁 / 特許
コネクタ付光ファイバコード
FI分類-G02B 6/38
2016年12月05日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いたメタルケーブル及び光ファイバケーブル並びに成形品
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 M, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-G02B 6/44 381
2016年12月02日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ用母材の製造方法、及び、これを用いたマルチコアファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 B, FI分類-C03B 37/014 Z, FI分類-C03B 37/018 C, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 466, FI分類-G02B 6/02 356 A
2016年12月01日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/91
2016年12月01日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ及び荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-G01L 1/18 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2016年11月28日
特許庁 / 特許
撮像モジュール
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 1/04 372
2016年11月22日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いたメタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 301 A
2016年11月22日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いたメタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2016年11月22日
特許庁 / 特許
光ファイバカッタ
FI分類-G02B 6/00
2016年11月22日
特許庁 / 特許
光ファイバカッタ
FI分類-G02B 6/25
2016年11月22日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z
2016年11月16日
特許庁 / 特許
レーザモジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022
2016年11月15日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 117, FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2016年11月11日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ及び荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-G01L 1/20 Z, FI分類-G01G 19/52 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2016年11月08日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/02 101 G, FI分類-F28D 15/02 102 H, FI分類-F28D 15/02 106 A, FI分類-F28D 15/02 106 G
2016年11月08日
特許庁 / 特許
光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2016年11月08日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ及びその製造方法
FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/02 101 A, FI分類-F28D 15/02 102 H, FI分類-F28D 15/02 106 A, FI分類-F28D 15/02 106 G
2016年11月08日
特許庁 / 特許
光ファイバテープの製造方法、光ファイバテープ及び光ケーブル
FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2016年11月04日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z
2016年11月04日
特許庁 / 特許
荷重検知装置
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2016年11月04日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 7/62 Z
2016年11月02日
特許庁 / 特許
光ファイバ切断システム
FI分類-G02B 6/25, FI分類-G02B 6/255, FI分類-B26D 1/04 Z
2016年11月02日
特許庁 / 特許
光ファイバ切断システム、及び、光ファイバ切断システムの測定方法
FI分類-G02B 6/25
2016年11月02日
特許庁 / 特許
コネクタ着脱装置及びコネクタ着脱方法
FI分類-H01R 43/26
2016年11月02日
特許庁 / 特許
開閉シャッター付きコネクタ対
FI分類-G02B 6/36
2016年11月02日
特許庁 / 特許
開閉シャッター付きコネクタ対
FI分類-H01R 13/52 302 A
2016年11月01日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/90
2016年10月31日
特許庁 / 特許
コネクタパネル
FI分類-G02B 6/36
2016年10月26日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム、その耐反射性評価方法および耐反射性向上方法、ならびにファイバレーザ
FI分類-H01S 3/23, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 G
2016年10月25日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材の製造方法
FI分類-C03C 25/06, FI分類-C03B 8/04 C, FI分類-C03B 37/018 C
2016年10月18日
特許庁 / 特許
アライメントマーク対、及びアライメント方法
FI分類-G03F 9/00 Z, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-G02F 1/13 101
2016年10月13日
特許庁 / 特許
多重化装置
FI分類-H01P 3/20, FI分類-H04J 1/00, FI分類-H01Q 15/08, FI分類-H01P 1/213 R
2016年10月11日
特許庁 / 特許
シールド部材、及び、シールド電線
FI分類-H02G 3/22, FI分類-H01B 7/18 D
2016年10月11日
特許庁 / 特許
コネクタ及びその製造方法
FI分類-H01R 43/20, FI分類-H01R 43/00 B
2016年10月11日
特許庁 / 特許
レーザ装置
FI分類-G02F 1/37, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-G02F 1/35 502
2016年10月04日
特許庁 / 特許
光ファイバ及びファイバレーザ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 416
2016年10月04日
特許庁 / 特許
光ファイバ及びファイバレーザ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/067
2016年10月04日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ用母材の製造方法、及び、これを用いたマルチコアファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/012 B, FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 466
2016年09月30日
特許庁 / 特許
接合構造体の製造方法
FI分類-B23K 26/57, FI分類-B29C 65/16, FI分類-B23K 26/324
2016年09月30日
特許庁 / 特許
接合構造体の製造方法
FI分類-B23K 26/18, FI分類-B23K 26/57, FI分類-B29C 65/16, FI分類-B23K 26/324
2016年09月30日
特許庁 / 特許
接合構造体及び該接合構造体の製造方法
FI分類-B23K 26/18, FI分類-B23K 26/57, FI分類-B29C 65/16, FI分類-B23K 26/324
2016年09月30日
特許庁 / 特許
接合構造体
FI分類-B23K 26/57, FI分類-B29C 65/16, FI分類-B23K 26/324
2016年09月30日
特許庁 / 特許
接合構造体
FI分類-B29C 65/16, FI分類-B32B 37/04
2016年09月30日
特許庁 / 特許
接合構造体
FI分類-B32B 3/02, FI分類-B29C 65/16, FI分類-B32B 37/04
2016年09月23日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2016年09月23日
特許庁 / 特許
フェイズドアレイアンテナ
FI分類-H01Q 3/42, FI分類-H01Q 21/06
2016年09月20日
特許庁 / 特許
光ファイバユニット
FI分類-G02B 6/44 366
2016年09月20日
特許庁 / 特許
ポリマークラッドファイバおよびポリマークラッドファイバの製造方法
FI分類-G02B 6/036, FI分類-C03C 25/02 B, FI分類-G02B 6/44 301 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2016年09月20日
特許庁 / 特許
光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2016年09月20日
特許庁 / 特許
光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2016年09月16日
特許庁 / 特許
撮像モジュール及びその製造方法
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 H, FI分類-G02B 7/02 Z
2016年09月14日
特許庁 / 特許
クロック再生回路
FI分類-H04L 7/033
2016年09月13日
特許庁 / 特許
フェイズドアレイアンテナ
FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 670
2016年09月12日
特許庁 / 特許
アンテナ装置
FI分類-H01Q 1/14, FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/12 Z
2016年09月09日
特許庁 / 特許
光ファイバ融着部の放熱構造
FI分類-G02B 6/255
2016年09月09日
特許庁 / 特許
アンテナ装置及びその製造方法
FI分類-H01P 11/00, FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01P 3/12 100
2016年09月05日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ、荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-G01L 1/20 Z, FI分類-G01G 19/12 A, FI分類-H01H 35/00 Q
2016年09月02日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタの接続方法
FI分類-G02B 6/36
2016年08月31日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2016年08月31日
特許庁 / 特許
測定方法、測定装置、及び測定プログラム
FI分類-G01M 11/02 H
2016年08月30日
特許庁 / 特許
光ファイババンドル、コンバイナ、及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/04 B
2016年08月30日
特許庁 / 特許
ファイバチャープドグレーティング素子及びファイバレーザ
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 416
2016年08月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/024 301
2016年08月30日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/02 356 A
2016年08月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/02 421, FI分類-G02B 6/024 301, FI分類-G02B 6/036 501
2016年08月26日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2016年08月26日
特許庁 / 特許
伝送線路
FI分類-H01P 5/103 B, FI分類-H01P 3/12 100
2016年08月18日
特許庁 / 特許
光ファイバユニットの検査装置および光ファイバユニットの製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2016年08月12日
特許庁 / 特許
配線基板及び当該配線基板の製造方法
FI分類-B32B 3/16, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 D
2016年08月08日
特許庁 / 特許
実装体
FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H01L 21/60 311 Q
2016年08月04日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 381
2016年08月04日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01G 9/20 111 D, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 203 B
2016年08月01日
特許庁 / 特許
補強構造
FI分類-G02B 6/255
2016年07月29日
特許庁 / 特許
給電ケーブル、及びコネクタ付給電ケーブル
FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 C, FI分類-H01B 7/00 306
2016年07月29日
特許庁 / 特許
給電ケーブル、及びコネクタ付給電ケーブル
FI分類-H01B 7/18 E, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/42 C, FI分類-H01B 7/00 306
2016年07月26日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60N 5/00
2016年07月11日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 13/627, FI分類-H01R 13/11 301 Z
2016年07月11日
特許庁 / 特許
光配線ユニット及び光部品収納ケース
FI分類-G02B 6/46
2016年07月11日
特許庁 / 特許
電気コネクタ
FI分類-H01R 4/20, FI分類-H01R 13/58, FI分類-H01R 13/655
2016年07月04日
特許庁 / 特許
光ファイバ、及び、レーザ装置
FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/0941
2016年07月01日
特許庁 / 特許
コールドプレート
FI分類-H01L 23/46 Z
2016年07月01日
特許庁 / 特許
光コンバイナ、光増幅器、及び、レーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/04 A, FI分類-G02B 6/28 T, FI分類-H01S 3/0941, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 461
2016年06月29日
特許庁 / 特許
光デバイスおよびレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 G
2016年06月28日
特許庁 / 特許
放熱モジュール及びその製造方法
FI分類-F28D 15/04 C, FI分類-F28D 15/04 D, FI分類-F28D 15/04 G, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 106 Z
2016年06月28日
特許庁 / 特許
光デバイス及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/02 421
2016年06月27日
特許庁 / 特許
コネクタ
FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/6581, FI分類-H01R 13/639 Z
2016年06月24日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/04 L, FI分類-H01M 8/04 T
2016年06月23日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 7/295, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2016年06月20日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
FI分類-H01B 7/00, FI分類-C22F 1/04 D, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-C22F 1/00 650 A, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 A
2016年06月20日
特許庁 / 特許
アンテナ装置及びその製造方法
FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01P 3/12 100
2016年06月20日
特許庁 / 特許
半導体圧力センサ
FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 E, FI分類-G01L 9/00 303 Q
2016年06月17日
特許庁 / 特許
樹脂材料の厚みの調整方法及びその調整装置
FI分類-B29C 43/20, FI分類-B29C 43/58, FI分類-C03C 27/04 D
2016年06月17日
特許庁 / 特許
漏洩同軸ケーブル
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01B 11/18 A
2016年06月14日
特許庁 / 特許
感電防止構造及び該構造を用いたコネクタ
FI分類-H01R 13/44 Z
2016年06月14日
特許庁 / 特許
光デバイス及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 Z
2016年06月14日
特許庁 / 特許
光デバイス及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/02 421
2016年06月13日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H01P 1/02 B, FI分類-H01P 5/107 C, FI分類-H01P 3/12 100
2016年06月13日
特許庁 / 特許
給電装置
FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 5/107 D
2016年06月10日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバのクロストーク測定方法及び測定装置
FI分類-G01M 11/02 J, FI分類-G02B 6/02 461
2016年06月07日
特許庁 / 特許
清掃工具及び清掃方法
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36 301
2016年06月06日
特許庁 / 特許
光学デバイス、レーザシステム及び光学デバイスの製造方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/287, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/04 A, FI分類-G02B 6/28 P
2016年06月02日
特許庁 / 特許
方向性結合器及びダイプレクサ
FI分類-H01P 5/18 N, FI分類-H01P 1/213 F
2016年06月02日
特許庁 / 特許
方向性結合器及びダイプレクサ
FI分類-H01P 5/18 N, FI分類-H01P 1/213 F, FI分類-H01P 3/12 100
2016年06月02日
特許庁 / 特許
方向性結合器及びダイプレクサ
FI分類-H01P 5/18 N, FI分類-H01P 3/12 100
2016年05月31日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル分岐構造
FI分類-G02B 6/46 321
2016年05月24日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/036
2016年05月20日
特許庁 / 特許
光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 361
2016年05月20日
特許庁 / 特許
光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 361
2016年05月17日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材およびその製造方法、ならびに超電導コイル
FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2016年05月17日
特許庁 / 特許
導体層付き構造体及びタッチパネル
FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/044 122
2016年05月16日
特許庁 / 特許
超電導線材の製造方法及び超電導コイルの製造方法
FI分類-C01G 3/00, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-C01G 1/00 ZAAS, FI分類-H01B 13/00 565 D
2016年05月16日
特許庁 / 特許
レーザ装置及びレーザシステム
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-G01J 1/42 D, FI分類-H01S 3/00 G
2016年04月27日
特許庁 / 特許
ガラス母材の製造方法及び製造装置
FI分類-C03B 8/04 D, FI分類-C03B 8/04 Q, FI分類-C03B 20/00 Z
2016年04月27日
特許庁 / 特許
光ファイバグレーティングの製造方法
FI分類-G02B 6/02 416
2016年04月26日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2016年04月21日
特許庁 / 特許
光ケーブルの分割方法
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2016年04月19日
特許庁 / 特許
ガラスインゴットの製造方法
FI分類-C03B 8/04 D, FI分類-C03B 37/018 Z
2016年04月19日
特許庁 / 特許
光デバイスの製造方法、レーザ装置の製造方法、レーザ装置のビーム品質の調整方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-H01S 3/10 Z
2016年04月19日
特許庁 / 特許
荷重検出装置
FI分類-B60N 2/44
2016年04月18日
特許庁 / 特許
光ファイバ融着接続構造及びレーザ装置の製造方法
FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/00 G
2016年04月15日
特許庁 / 特許
光ファイバ保護構造及びこれを用いた光コンバイナ構造
FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/46 321
2016年04月15日
特許庁 / 特許
光ファイバ保護構造及び光学要素の製造方法
FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/28 P
2016年04月12日
特許庁 / 特許
部品内蔵基板
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q
2016年04月12日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-G01L 1/20 A
2016年04月08日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z
2016年04月01日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続体
FI分類-G02B 6/255
2016年04月01日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム、及び、その制御方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-H01S 3/067
2016年03月31日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/04 J
2016年03月31日
特許庁 / 特許
光モニタ装置及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-G01J 1/42 D, FI分類-G01J 1/42 F, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01L 31/02 C
2016年03月31日
特許庁 / 特許
燃料電池、燃料電池スタック、燃料電池システム、及びバイポーラプレート
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/02 B, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/24 E
2016年03月31日
特許庁 / 特許
燃料電池システム及びフィルタ装置
FI分類-H01M 8/04 N
2016年03月30日
特許庁 / 特許
感圧スイッチ
FI分類-H01H 13/10, FI分類-H01H 13/12, FI分類-H01H 13/00 C
2016年03月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/02 481, FI分類-G02B 6/036 301
2016年03月30日
特許庁 / 特許
荷重検知装置
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2016年03月30日
特許庁 / 特許
荷重検知装置
FI分類-B60N 2/44, FI分類-H01H 13/16 B
2016年03月30日
特許庁 / 特許
荷重検知装置
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-G01L 1/20 Z, FI分類-G01L 1/26 A, FI分類-H01H 13/16 B
2016年03月30日
特許庁 / 特許
荷重検知装置
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2016年03月29日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続ユニット、及び光ファイバ接続方法
FI分類-G02B 6/24
2016年03月25日
特許庁 / 特許
熱硬化性接着剤樹脂組成物、接着剤フィルム、カバーレイフィルム、金属張積層板及びフレキシブルプリント配線板
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 129/14, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 670 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
光ファイバグレーティングの製造装置及び製造方法
FI分類-G02B 6/02 416
2016年03月24日
特許庁 / 特許
フェイズドアレイアンテナ
FI分類-H01Q 3/34, FI分類-H01Q 3/42, FI分類-H04B 7/10 A
2016年03月16日
特許庁 / 特許
撮像モジュール、内視鏡および撮像モジュールの製造方法
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 1/04 372
2016年03月16日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/02 356 A
2016年03月16日
特許庁 / 特許
光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/42
2016年03月08日
特許庁 / 特許
光電変換装置
FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 315, FI分類-H01G 9/20 111 Z
2016年03月07日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法
FI分類-C03B 37/035
2016年03月07日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ心線の製造方法及びその製造装置
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2016年03月07日
特許庁 / 特許
ルースチューブ、ルースチューブ型光ファイバケーブル、ルースチューブの製造方法、及び、複数の光ファイバの集線方法
FI分類-G02B 6/245, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2016年03月04日
特許庁 / 特許
入力装置
FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-H01G 9/20 309, FI分類-H01G 9/20 315, FI分類-H01G 9/20 113 A
2016年03月03日
特許庁 / 特許
導光装置、導光方法、及びLDモジュール
FI分類-G02B 6/27, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2016年02月29日
特許庁 / 特許
編組導体とシールドシェルの接続構造、コネクタ付き電線、及び、編組導体とシールドシェルの接続方法
FI分類-H01R 13/655
2016年02月29日
特許庁 / 特許
実装構造及びモジュール
FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/60 311 S
2016年02月26日
特許庁 / 特許
フィルタ及びそのフィルタの設計方法
FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 1/208 Z
2016年02月26日
特許庁 / 特許
群遅延時間差測定方法及び群遅延時間差測定装置
FI分類-G01M 11/02 K
2016年02月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ付光コネクタ及びその製造方法
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/40
2016年02月26日
特許庁 / 特許
センサノード、及びセンサノードの制御方法
FI分類-G08C 17/02, FI分類-H02J 7/35 J, FI分類-G08C 19/00 G, FI分類-H02J 1/00 307 F, FI分類-H02J 7/00 302 D, FI分類-H04Q 9/00 311 J
2016年02月25日
特許庁 / 特許
半導体レーザモジュール及びその製造方法
FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/024, FI分類-H01L 23/40 F
2016年02月24日
特許庁 / 特許
端子接続構造及び電気コネクタ
FI分類-H01R 12/52, FI分類-H01R 12/55, FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/24
2016年02月24日
特許庁 / 特許
半導体レーザモジュール及びその製造方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2016年02月24日
特許庁 / 特許
荷重検知装置
FI分類-A47C 7/62, FI分類-B60N 2/44, FI分類-H01H 13/70, FI分類-H01H 13/81, FI分類-G01L 1/20 Z, FI分類-H01H 13/16 B
2016年02月22日
特許庁 / 特許
過電流保護装置、及び電力分配装置
FI分類-H02H 3/087, FI分類-H02H 3/08 T, FI分類-H02H 7/20 D, FI分類-H03K 17/00 B, FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H03K 17/687 A, FI分類-H02J 1/00 309 Q
2016年02月16日
特許庁 / 特許
蓄電システム及び蓄電方法
FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 9/06 110
2016年02月15日
特許庁 / 特許
光デバイス
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/04 B
2016年02月12日
特許庁 / 特許
フェルール、及び、光ファイバ付きフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/36
2016年02月10日
特許庁 / 特許
光コネクタ製造方法及び工具
FI分類-G02B 6/38
2016年02月10日
特許庁 / 特許
コネクタ
FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z
2016年02月10日
特許庁 / 特許
コネクタ
FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/639 Z
2016年02月10日
特許庁 / 特許
コネクタ
FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/639 Z
2016年01月29日
特許庁 / 特許
多心光コネクタ及び光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/40
2016年01月29日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/36
2016年01月29日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/036 301
2016年01月29日
特許庁 / 特許
配線体、配線基板、及びタッチセンサ
FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/38 B
2016年01月27日
特許庁 / 特許
荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/44
2016年01月27日
特許庁 / 特許
荷重検知センサ及び荷重検知センサユニット
FI分類-B60N 2/44
2016年01月26日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム、製造方法、及び加工方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-B23K 26/064 N
2016年01月25日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/117
2016年01月20日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 381
2016年01月19日
特許庁 / 特許
ドラムを搬送するためのパレット及び搬送方法
FI分類-B65D 19/26, FI分類-B65D 19/44 A
2016年01月18日
特許庁 / 特許
光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
FI分類-G02B 6/38
2016年01月15日
特許庁 / 特許
エネルギー回生システム
FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60K 6/445 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900
2016年01月14日
特許庁 / 特許
間欠連結型光ファイバテープの検査方法、検査装置及び製造方法
FI分類-G01M 11/00 R
2016年01月14日
特許庁 / 特許
間欠連結型光ファイバテープの検査方法、検査装置及び製造方法
FI分類-G01M 11/00 G, FI分類-G02B 6/44 371
2016年01月12日
特許庁 / 特許
分割工具
FI分類-G02B 6/24, FI分類-G02B 6/245
2016年01月12日
特許庁 / 特許
レジスト組成物
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08L 33/02, FI分類-H05K 3/28 B
2016年01月07日
特許庁 / 特許
テープ心線の製造方法及び製造装置、並びに光ファイバ心線の製造方法及び製造装置
FI分類-G02B 6/255, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2016年01月07日
特許庁 / 特許
収納型光ケーブル、光ファイバケーブルの敷設方法、及び収納型光ケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 341, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391, FI分類-G02B 6/46 321
2015年12月25日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/04 L
2015年12月25日
特許庁 / 特許
配線体、配線基板、タッチセンサ、及び配線体の製造方法
FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 3/10 E, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 120, FI分類-H05K 3/12 630 Z
2015年12月21日
特許庁 / 特許
印刷配線形成用の基板、および印刷配線板
FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 3/12 610 C
2015年12月18日
特許庁 / 特許
切替装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/00 E, FI分類-G02B 6/28 V
2015年12月18日
特許庁 / 特許
切替装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/00 E, FI分類-G02B 6/28 V
2015年12月18日
特許庁 / 特許
切替装置
FI分類-G02B 6/26
2015年12月18日
特許庁 / 特許
光ファイバホルダ用アダプタ
FI分類-G02B 6/24
2015年12月18日
特許庁 / 特許
放熱モジュール
FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 H
2015年12月17日
特許庁 / 特許
終端装置および終端方法
FI分類-H01P 1/26, FI分類-H01P 5/107 B
2015年12月17日
特許庁 / 特許
導体層の製造方法及び配線基板
FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H05K 3/12 610 D, FI分類-H01B 13/00 503 A
2015年12月09日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金導電線、これを用いた電線、ワイヤハーネス及びアルミニウム合金導電線の製造方法
FI分類-C22F 1/04 H, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-H01B 13/00 501 B, FI分類-H01B 13/00 501 D
2015年12月07日
特許庁 / 特許
光コネクタ製造方法、光コネクタ組立キット及び融着用ホルダセット
FI分類-G02B 6/38
2015年12月04日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ、光ファイバテープの製造方法、及び間欠固定型光ファイバテープの連結部の形成に用いられる紫外線硬化樹脂組成物
FI分類-C08F 2/48, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 391
2015年12月04日
特許庁 / 特許
超電導線材および超電導線材の製造方法
FI分類-C01G 3/00, FI分類-H01F 6/00, FI分類-H01B 12/06, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 13/00 565 C
2015年12月02日
特許庁 / 特許
光ファイバリング干渉型センサ
FI分類-G01J 9/02, FI分類-G01C 19/72 C
2015年11月30日
特許庁 / 特許
撮像モジュール及び内視鏡
FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 1/04 370
2015年11月30日
特許庁 / 特許
撮像モジュール及び内視鏡
FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-A61B 1/04 372
2015年11月25日
特許庁 / 特許
側方入射装置及び側方入射方法
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G01M 11/00 G
2015年11月20日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 303 B
2015年11月19日
特許庁 / 特許
光コネクタ、光ファイバ接続装置、光コネクタ製造方法及び光ファイバ接続方法
FI分類-G02B 6/24, FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/38
2015年11月19日
特許庁 / 特許
光ファイバの接続方法及び光ファイバ接続構造体の製造方法
FI分類-G02B 6/38
2015年11月18日
特許庁 / 特許
複数の光ファイバ付きのフェルール、及び、複数の光ファイバ付きのフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/42
2015年11月17日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム及びレーザ光出力方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/102
2015年11月17日
特許庁 / 特許
端子台および接続箱
FI分類-G02B 6/46, FI分類-H01R 13/68, FI分類-H01R 9/00 Z
2015年11月16日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/40
2015年11月12日
特許庁 / 特許
共振器アンテナ装置
FI分類-H01Q 13/10
2015年11月05日
特許庁 / 特許
超電導線材及びその製造方法
FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 C
2015年11月02日
特許庁 / 特許
光コネクタ及び光コネクタ製造方法
FI分類-G02B 6/36
2015年10月30日
特許庁 / 特許
ファイバレーザシステム
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 376 B
2015年10月29日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/02 376 A
2015年10月29日
特許庁 / 特許
圧力センサおよび圧力センサモジュール
FI分類-G01L 19/14, FI分類-G01L 9/00 303 M
2015年10月29日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/027 A
2015年10月28日
特許庁 / 特許
扁平型ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/04 C, FI分類-F28D 15/04 D, FI分類-F28D 15/04 J, FI分類-F28D 15/02 101 H
2015年10月22日
特許庁 / 特許
分割工具
FI分類-G02B 6/245
2015年10月22日
特許庁 / 特許
携帯型情報機器の放熱装置
FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 102 A
2015年10月20日
特許庁 / 特許
希土類添加コアファイバ母材の製造方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-C03B 37/012 A
2015年10月16日
特許庁 / 特許
印刷装置
FI分類-B41F 3/38, FI分類-B41F 9/10, FI分類-B41F 3/20 D, FI分類-B41F 17/14 E, FI分類-H05K 3/12 630 Z
2015年10月15日
特許庁 / 特許
光電変換素子用電解質、及び、これを用いた光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 107 C, FI分類-H01G 9/20 111 E, FI分類-H01G 9/20 115 B
2015年10月14日
特許庁 / 特許
蓄電システム、及び蓄電方法
FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 7/35 E, FI分類-H02J 7/35 J
2015年10月13日
特許庁 / 特許
端子及びその製造方法
FI分類-H01R 43/16, FI分類-H01R 13/03 D, FI分類-H01R 13/11 301 D
2015年10月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 336, FI分類-G02B 6/44 346, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381
2015年09月29日
特許庁 / 特許
アレイアンテナ
FI分類-H01Q 3/30, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/08
2015年09月28日
特許庁 / 特許
電子機器の製造方法及び製造装置
FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01G 9/20 303 C
2015年09月25日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 376 A
2015年09月25日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 376 A
2015年09月25日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 376 A
2015年09月24日
特許庁 / 特許
光ファイバおよびその製造方法
FI分類-G02B 6/02 401, FI分類-G02B 6/02 356 A
2015年09月18日
特許庁 / 特許
光コネクタ部品
FI分類-G02B 6/36
2015年09月18日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法および製造装置
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2015年09月18日
特許庁 / 特許
共振器アンテナ装置
FI分類-H01Q 13/18, FI分類-H01Q 21/10, FI分類-H01P 5/107 B
2015年09月17日
特許庁 / 特許
金属コート光学ファイバーの製造のための方法及び装置並びに結果的に生じる光学ファイバー
FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/48, FI分類-C25D 5/54, FI分類-C23C 18/32, FI分類-C25D 7/06 U, FI分類-C03C 25/02 B, FI分類-C23C 18/31 A
2015年09月14日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
FI分類-C22F 1/04 F, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-H01B 13/00 501 B
2015年09月14日
特許庁 / 特許
色素増感光電変換素子用電解質、及び、これを用いた色素増感光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 107 C
2015年09月14日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
FI分類-C22F 1/04 F, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22C 21/00 M, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 627, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-H01B 13/00 501 B
2015年09月11日
特許庁 / 特許
アルミニウム合金導電線、これを用いた電線、ワイヤハーネス及びアルミニウム合金導電線の製造方法
FI分類-C22F 1/04 F, FI分類-H01B 1/02 B, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C22C 21/00 A, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 685, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 B, FI分類-C22F 1/00 661 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-H01B 13/00 501 D
2015年09月09日
特許庁 / 特許
シリコーンゴム組成物、及びこれを用いたケーブル
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-H01B 3/46 B, FI分類-H01B 3/46 H, FI分類-H01B 7/02 F
2015年09月07日
特許庁 / 特許
光コンバイナ
FI分類-G02B 6/287, FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 6/04 D
2015年09月04日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材の接続構造体およびその製造方法
FI分類-C01G 3/00, FI分類-H01R 4/68, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01R 43/00 Z, FI分類-H01F 6/06 500, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2015年09月02日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル製造方法
FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/44 376
2015年09月01日
特許庁 / 特許
清掃工具
FI分類-B08B 1/04, FI分類-G02B 6/36
2015年08月28日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法および製造装置
FI分類-C03B 37/035, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2015年08月27日
特許庁 / 特許
色素増感太陽電池素子用電解質、及び、これを用いた色素増感太陽電池素子
FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 107 C, FI分類-H01G 9/20 113 B
2015年08月26日
特許庁 / 特許
ヒートパイプおよびその製造方法
FI分類-F28D 15/02 H, FI分類-F28D 15/02 102 E, FI分類-F28D 15/02 103 D, FI分類-F28D 15/02 106 G
2015年08月25日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、およびこれを用いたケーブル、ならびに光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B
2015年08月21日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ及び光ケーブル
FI分類-G02B 6/032 Z, FI分類-G02B 6/02 481, FI分類-G02B 6/44 301
2015年08月19日
特許庁 / 特許
携帯型電子機器用熱拡散板
FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 A, FI分類-F28D 15/02 102 B
2015年08月18日
特許庁 / 特許
光モジュール及び光モジュール用レセプタクル
FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 31/02 C
2015年08月18日
特許庁 / 特許
車載用カメラ
FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/335 690
2015年08月18日
特許庁 / 特許
増幅用光ファイバ及びそれを用いた光ファイバ増幅器
FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02B 6/036 301
2015年08月11日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法
FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2015年08月07日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ
FI分類-H01S 3/042, FI分類-H01S 3/067
2015年08月04日
特許庁 / 特許
光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2015年08月03日
特許庁 / 特許
荷重検知装置
FI分類-B60N 2/44, FI分類-H01H 13/16 B, FI分類-H01H 35/00 Q
2015年07月31日
特許庁 / 特許
サーバーボードの水冷構造
FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H05K 7/20 W
2015年07月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ及びその製造方法
FI分類-G02B 6/028, FI分類-G02B 6/036, FI分類-C03B 37/018 C, FI分類-G02B 6/02 356 A
2015年07月27日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ用光回路装置およびファイバレーザ
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 6/04 E, FI分類-H01S 3/00 B, FI分類-B23K 26/064 K
2015年07月27日
特許庁 / 特許
光コネクタシステム及びプラグ側光コネクタ
FI分類-G02B 6/36
2015年07月22日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2015年07月17日
特許庁 / 特許
光ファイバ
FI分類-G02B 6/036
2015年07月16日
特許庁 / 特許
光ファイバグレーティング用光ファイバおよびファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 416
2015年07月10日
特許庁 / 特許
コールドプレートおよびその製造方法
FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H01L 23/46 Z
2015年07月10日
特許庁 / 特許
光コネクタの清掃工具及びアタッチメント
FI分類-B08B 1/00, FI分類-G02B 6/36
2015年07月09日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法及び光ファイバケーブルの製造装置
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2015年07月08日
特許庁 / 特許
光パワーモニタ装置およびファイバレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/067
2015年07月02日
特許庁 / 特許
マルチコア偏波保持ファイバ
FI分類-G02B 6/024, FI分類-G02B 6/02 461
2015年06月25日
特許庁 / 特許
半導電性樹脂組成物およびこれを用いた電力ケーブル
FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/28, FI分類-H01B 1/20 E, FI分類-H01B 9/02 B
2015年06月25日
特許庁 / 特許
感圧スイッチ
FI分類-B60N 2/44, FI分類-A47C 7/62 Z, FI分類-H01H 13/00 C, FI分類-H01H 13/16 B
2015年06月22日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ及び光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 301 A
2015年06月10日
特許庁 / 特許
光ケーブル
FI分類-G02B 6/44 336, FI分類-G02B 6/44 346, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-G02B 6/44 301 A
2015年06月09日
特許庁 / 特許
光モジュール及び光モジュールの製造方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 C
2015年06月09日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法、制御装置および製造装置
FI分類-C03B 37/035, FI分類-G02B 6/02 356, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 B
2015年06月08日
特許庁 / 特許
薄板ヒートパイプ型熱拡散板
FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 103 C, FI分類-F28D 15/02 103 E, FI分類-F28D 15/02 103 H
2015年06月04日
特許庁 / 特許
無線通信システム及びその設計方法
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H04B 5/00 A
2015年06月04日
特許庁 / 特許
複合ケーブル及び無線通信システム
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01B 7/00 310
2015年06月03日
特許庁 / 特許
半導体装置及びその製造方法
FI分類-B81B 7/02, FI分類-B81C 3/00, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 L
2015年05月29日
特許庁 / 特許
熱拡散板
FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 G, FI分類-F28D 15/02 103 H
2015年05月29日
特許庁 / 特許
光ファイバ母材用ダミー棒、そのダミー棒を使用した光ファイバ母材の延伸方法および光ファイバ素線の製造方法
FI分類-C03B 37/03 A
2015年05月27日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法、制御装置および製造装置
FI分類-C03B 37/035, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2015年05月27日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 461
2015年05月26日
特許庁 / 特許
光ファイバユニット及び光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2015年05月21日
特許庁 / 特許
光ファイバユニットの製造方法及び製造装置
FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/44 391
2015年05月18日
特許庁 / 特許
圧力センサ
FI分類-B81B 7/02, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 Q
2015年05月07日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材及び酸化物超電導線材の製造方法
FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2015年04月30日
特許庁 / 特許
半導体実装構造体
FI分類-B81B 7/02, FI分類-G01L 19/14, FI分類-H01L 23/28 C, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 23/50 H, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 P
2015年04月30日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/44 321
2015年04月20日
特許庁 / 特許
アタッチメント、光ファイバ接続器及び光コネクタ
FI分類-G02B 6/36
2015年04月14日
特許庁 / 特許
ケーブル外被把持部材及び光ファイバ接続ユニット
FI分類-G02B 6/36
2015年04月14日
特許庁 / 特許
外被把持部材取り外し工具および光ファイバ接続ユニットキット
FI分類-G02B 6/38
2015年04月09日
特許庁 / 特許
撮像モジュール及び内視鏡
FI分類-G02B 23/26 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 1/04 372
2015年04月09日
特許庁 / 特許
撮像モジュール及び内視鏡
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 1/04 372
2015年03月31日
特許庁 / 特許
色素増感光電変換素子の製造方法
FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 B, FI分類-H01G 9/20 303 C
2015年03月31日
特許庁 / 特許
光源装置
FI分類-G01R 31/02, FI分類-H02H 3/00 Q, FI分類-H02H 3/16 A, FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-H05B 37/02 K
2015年03月30日
特許庁 / 特許
半導体パッケージおよび圧力センサパッケージ
FI分類-H01L 23/28 C, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 23/30 D, FI分類-H01L 23/50 U, FI分類-G01L 9/00 303 Q
2015年03月30日
特許庁 / 特許
半導体パッケージおよび圧力センサパッケージ
FI分類-B81B 7/02, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 23/50 U, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 P
2015年03月30日
特許庁 / 特許
光コネクタ部品
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/36
2015年03月30日
特許庁 / 特許
ベーパーチャンバー
FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 H
2015年03月30日
特許庁 / 特許
携帯型電子機器用熱拡散板
FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-H01L 23/46 B
2015年03月30日
特許庁 / 特許
マルチコア光ファイバ、及び、マルチコア光ファイバの製造方法
FI分類-C03B 37/028, FI分類-G02B 6/04 D, FI分類-G02B 6/02 461, FI分類-G02B 6/02 466
2015年03月27日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/02, FI分類-G02F 1/365, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-H01S 3/30 Z, FI分類-G02F 1/35 502
2015年03月27日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池装置
FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6555
2015年03月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ付きフェルール及び光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/32
2015年03月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ付きフェルール及び光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/02 421
2015年03月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ付きフェルール、光コネクタシステム及び光ファイバ付きフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/02 421
2015年03月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ付きフェルール及び光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/02 421
2015年03月25日
特許庁 / 特許
光モジュールの製造方法、光モジュール用レセプタクル及び光モジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 31/02 C
2015年03月25日
特許庁 / 特許
光コネクタフェルール
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/36
2015年03月25日
特許庁 / 特許
光中継器、及び、光コネクタ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/32
2015年03月25日
特許庁 / 特許
フェルール、及び、光ファイバ付きフェルールの製造方法
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/36
2015年03月24日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02F 1/35 502
2015年03月17日
特許庁 / 特許
ドクターブレード装置、印刷装置、印刷方法、及び配線基板の製造方法
FI分類-B41F 3/38, FI分類-B41M 1/10, FI分類-B41F 3/20 D, FI分類-B41F 17/14 E
2015年03月17日
特許庁 / 特許
ドクターブレード装置、印刷装置、印刷方法、及び配線基板の製造方法
FI分類-B41F 3/38, FI分類-B41M 1/10, FI分類-B41F 3/20 C, FI分類-B41F 3/20 D, FI分類-B41M 1/30 Z, FI分類-B41F 17/14 E
2015年03月06日
特許庁 / 特許
プラグ側光コネクタ及び光コネクタシステム
FI分類-G02B 6/36
2015年03月06日
特許庁 / 特許
光コネクタ、コネクタ付き光ケーブル及び光コネクタ取り付け方法
FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/44 346, FI分類-G02B 6/44 371
2015年03月06日
特許庁 / 特許
プラグ側光コネクタ、光コネクタシステム及びコネクタ付き光ケーブル
FI分類-G02B 6/38
2015年03月06日
特許庁 / 特許
光コネクタ及びコネクタ付き光ケーブル
FI分類-G02B 6/38
2015年03月04日
特許庁 / 特許
光パワーモニタ装置およびファイバレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/44 316
2015年03月03日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/04 L, FI分類-H01M 8/04 P
2015年02月27日
特許庁 / 特許
導波路型スロットアレイアンテナ、及び、その製造方法
FI分類-H01Q 13/22
2015年02月27日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 461
2015年02月24日
特許庁 / 特許
グロメット
FI分類-H02G 3/22 A, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-B60R 16/02 622
2015年02月24日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/14, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2015年02月20日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続器、メカニカルスプライスおよび光ファイバ接続方法
FI分類-G02B 6/24
2015年02月20日
特許庁 / 特許
光デバイス
FI分類-G02B 6/036, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/02 461
2015年02月18日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ及び光ケーブル
FI分類-G02B 6/032 Z, FI分類-G02B 6/02 401, FI分類-G02B 6/02 481
2015年02月13日
特許庁 / 特許
車両用ヘッドランプ
FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21S 8/10 151, FI分類-F21S 8/10 531, FI分類-F21S 8/12 210, FI分類-F21S 8/12 220, FI分類-F21S 8/12 261, FI分類-F21V 14/02 200, FI分類-F21V 29/00 111, FI分類-F21V 29/00 150, FI分類-F21V 29/00 510
2015年02月12日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置および増幅用コイルの製造方法
FI分類-G02B 6/46, FI分類-H01S 3/02, FI分類-H01S 3/042, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/02 401
2015年02月12日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ
FI分類-G02B 6/02 461
2015年02月10日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法、制御装置および製造装置
FI分類-C03B 37/07, FI分類-C03B 37/035, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/02 356, FI分類-G02B 6/44 301 B
2015年02月10日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法、制御装置および製造装置
FI分類-C03B 37/035, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/02 356 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2015年02月06日
特許庁 / 特許
着座センサユニット
FI分類-B60N 2/44
2015年02月06日
特許庁 / 特許
着座センサユニット
FI分類-B60N 2/44
2015年02月04日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 111 B, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2015年02月04日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 309, FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 111 B, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2015年02月04日
特許庁 / 特許
電子部品内蔵多層配線基板及びその製造方法
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q
2015年02月02日
特許庁 / 特許
センサノード、及びセンサノードの制御方法
FI分類-G08C 17/02, FI分類-G06F 1/26 B, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 19/00 G
2015年01月30日
特許庁 / 特許
光パワーモニタ装置、光パワーモニタ方法、およびファイバレーザ装置
FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/036, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/42 D, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-G02B 6/02 411
2015年01月26日
特許庁 / 特許
光ファイバテープの製造方法、異常検出方法及び製造システム
FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2015年01月23日
特許庁 / 特許
制御方法、制御装置、および光源装置
FI分類-H01S 3/131, FI分類-H01S 3/0941, FI分類-H01S 5/0683
2015年01月19日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 111 E, FI分類-H01G 9/20 115 B, FI分類-H01G 9/20 303 B
2015年01月16日
特許庁 / 特許
光ファイバ再被覆装置
FI分類-G02B 6/44 301 B
2014年12月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法および製造装置
FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 356, FI分類-G02B 6/44 301 B
2014年12月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法および製造装置
FI分類-C03B 37/035, FI分類-G02B 6/02 356 A
2014年12月26日
特許庁 / 特許
蓄電システム、及び蓄電方法
FI分類-H02S 10/20, FI分類-H02J 7/35 E, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01G 9/20 315, FI分類-H02J 7/00 303 C
2014年12月26日
特許庁 / 特許
蓄電システム、及び蓄電方法
FI分類-H02J 7/35 F
2014年12月24日
特許庁 / 特許
光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 119, FI分類-H01G 9/20 307, FI分類-H01G 9/20 309, FI分類-H01G 9/20 311, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 115 A, FI分類-H01G 9/20 203 B
2014年12月24日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-C23C 14/14 D, FI分類-H01L 39/02 D, FI分類-H01L 39/24 B, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2014年12月18日
特許庁 / 特許
蓄電システム、及び蓄電方法
FI分類-H02J 7/35 K
2014年12月18日
特許庁 / 特許
蓄電システム、及び蓄電方法
FI分類-H02J 7/35 K
2014年12月12日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置および光ファイバ接続装置
FI分類-G02B 6/46, FI分類-G02B 6/255, FI分類-H01S 3/067
2014年12月10日
特許庁 / 特許
ポリマークラッド光ファイバの製造方法
FI分類-G02B 6/02 B, FI分類-C03C 25/02 B, FI分類-G02B 6/02 361, FI分類-G02B 6/02 386, FI分類-G02B 6/44 321
2014年12月05日
特許庁 / 特許
超電導線材の接続構造体および超電導線材の接続構造体の製造方法
FI分類-C01G 3/00, FI分類-H01R 4/68, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 6/06 140, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 565 D
2014年12月03日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物を用いたケーブル
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/20, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B
2014年12月03日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B
2014年12月01日
特許庁 / 特許
半導体レーザモジュールの製造方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2014年11月21日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 11/22, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2014年11月21日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/00, FI分類-H01B 11/22, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B, FI分類-G02B 6/44 381, FI分類-G02B 6/44 301 A
2014年11月20日
特許庁 / 特許
光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、および、光ファイバテープ心線の製造方法
FI分類-G02B 6/44 311, FI分類-G02B 6/44 361, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2014年11月19日
特許庁 / 特許
色素増感光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 309, FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 111 B, FI分類-H01G 9/20 111 D, FI分類-H01G 9/20 115 A
2014年11月19日
特許庁 / 特許
部品内蔵基板及びその製造方法
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q
2014年11月17日
特許庁 / 特許
半導体レーザ装置及びその製造方法
FI分類-H01S 5/022
2014年11月12日
特許庁 / 特許
低照度用色素増感光電変換素子の電解質、及び、これを用いた低照度用色素増感光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 107 C, FI分類-H01G 9/20 111 D
2014年11月10日
特許庁 / 特許
光ファイバ把持装置
FI分類-G02B 6/25
2014年11月05日
特許庁 / 特許
メンブレンスイッチ
FI分類-H01H 13/703, FI分類-H01H 13/7073
2014年10月28日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/30, FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/117, FI分類-H01S 3/0941, FI分類-H01S 3/10 D, FI分類-G02F 1/35 502
2014年10月24日
特許庁 / 特許
光ファイバ融着接続器及びそれを備える光ファイバ融着接続装置
FI分類-G02B 6/255
2014年10月23日
特許庁 / 特許
結晶体、これを有する光学装置及び結晶体の製造方法
FI分類-G02B 5/30, FI分類-C30B 29/28, FI分類-G02B 27/28 A
2014年10月17日
特許庁 / 特許
光カプラ、レーザ装置、及びテーパファイバ
FI分類-G02B 6/22, FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/287, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G02B 6/04 A, FI分類-G02B 6/28 P, FI分類-G02B 6/02 421
2014年10月17日
特許庁 / 特許
光カプラ、及びレーザ装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/28 E, FI分類-G02B 6/02 411, FI分類-G02B 6/036 301
2014年10月14日
特許庁 / 特許
光ファイバ用被覆除去具及び光ファイバの被覆除去方法
FI分類-G02B 6/00 333
2014年10月14日
特許庁 / 特許
光ファイバ短瞬断切替装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/00 C, FI分類-G01M 11/00 G
2014年10月14日
特許庁 / 特許
光ファイバ短瞬断切替装置
FI分類-G02B 6/28 V
2014年10月14日
特許庁 / 特許
光ファイバ短瞬断切替装置
FI分類-G02B 6/26, FI分類-G01M 11/00 G, FI分類-H01L 31/02 C
2014年10月06日
特許庁 / 特許
光パワーモニタ装置および光パワーモニタ方法
FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-H01S 3/00 G
2014年10月06日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置、光パワーモニタ装置、及び光パワーモニタ方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/13, FI分類-H01S 3/067, FI分類-G01J 1/02 K, FI分類-G01J 1/42 D, FI分類-H01S 3/00 B
2014年10月01日
特許庁 / 特許
光ファイバユニット、光ファイバ分岐方法、及び、光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 361
2014年09月30日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/14 J, FI分類-H05K 3/28 F
2014年09月30日
特許庁 / 特許
色素増感型光電変換素子
FI分類-H01G 9/20 117, FI分類-H01G 9/20 107 A, FI分類-H01G 9/20 111 B, FI分類-H01G 9/20 111 D, FI分類-H01G 9/20 115 B, FI分類-H01G 9/20 203 B, FI分類-H01G 9/20 303 A, FI分類-H01G 9/20 303 B
2014年09月30日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 103 B, FI分類-F28D 15/02 103 E, FI分類-F28D 15/02 103 G, FI分類-F28D 15/02 103 H
2014年09月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ再被覆装置
FI分類-G02B 6/24, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 301 B
2014年09月30日
特許庁 / 特許
光ファイバ再被覆装置
FI分類-G02B 6/24, FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 301 B
2014年09月29日
特許庁 / 特許
光ファイバモジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/024
2014年09月26日
特許庁 / 特許
光ファイバ紡糸装置、光ファイバ紡糸方法、光ファイバ母材支持具
FI分類-C03B 37/027 Z, FI分類-G02B 6/02 356 A
2014年09月24日
特許庁 / 特許
メカニカルスプライス及び接続方法
FI分類-G02B 6/24
2014年09月12日
特許庁 / 特許
LDモジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/20, FI分類-H01S 5/022
2014年09月12日
特許庁 / 特許
LDモジュール
FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2014年09月11日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続構造、光ファイバ接続器
FI分類-G02B 6/36, FI分類-G02B 6/38
2014年09月03日
特許庁 / 特許
光ファイバの評価方法及び評価装置
FI分類-G01M 11/00 G, FI分類-G01M 11/02 K, FI分類-G01M 11/02 N
2014年09月01日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置
FI分類-H01S 3/08, FI分類-H01S 3/06 B
2014年08月29日
特許庁 / 特許
回路基板及び回路基板の製造方法
FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/20 C, FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/041 660
2014年08月29日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/04 C, FI分類-G02B 6/44 366
2014年08月06日
特許庁 / 特許
自動車用車室空調装置
FI分類-B60H 1/32 613 Z, FI分類-F28D 15/02 101 A, FI分類-F28D 15/02 103 C, FI分類-F28D 15/02 103 D, FI分類-F28D 15/02 103 G
2014年08月05日
特許庁 / 特許
スロット型光ケーブル、スロット型光ケーブルの製造方法及び光ケーブル用スロットコア
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 371, FI分類-G02B 6/44 391
2014年08月04日
特許庁 / 特許
燃料電池冷却システム
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/24 E
2014年07月23日
特許庁 / 特許
クロロプレンゴム組成物及びケーブル
FI分類-C08L 11/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-H01B 7/18 H
2014年07月22日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H05K 3/46 G
2014年07月18日
特許庁 / 特許
燃料電池システム
FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/04 L, FI分類-H01M 8/04 Z
2014年07月16日
特許庁 / 特許
扁平ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/02 101 A, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 103 B
2014年07月15日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28F 21/02, FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28F 21/08 E, FI分類-F28D 15/02 101 G, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 103 D, FI分類-F28D 15/02 103 G, FI分類-F28D 15/02 103 H
2014年07月07日
特許庁 / 特許
光ファイバの処理方法および光ファイバ処理における推定方法
FI分類-G02B 6/16, FI分類-G02B 6/00 356 A
2014年07月04日
特許庁 / 特許
漏洩同軸ケーブル用連結具及び漏洩同軸ケーブルの連結構造体
FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01Q 21/08
2014年07月01日
特許庁 / 特許
光デバイス、及び、光モジュール
FI分類-G02B 6/42
2014年07月01日
特許庁 / 特許
接着方法、及び構造物の製造方法
FI分類-C09J 5/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 15/08 N
2014年07月01日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/00 351, FI分類-G02B 6/44 346, FI分類-G02B 6/44 371
2014年07月01日
特許庁 / 特許
構造物
FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 21/52 A
2014年06月13日
特許庁 / 特許
光コネクタの清掃工具
FI分類-G02B 6/40
2014年06月10日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いた成形体
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/51, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/00
2014年06月05日
特許庁 / 特許
光ファイバの特性評価方法
FI分類-G01M 11/02 H, FI分類-G01M 11/02 J, FI分類-G01M 11/02 K, FI分類-G01M 11/02 P
2014年06月05日
特許庁 / 特許
光ファイバ裸線被覆装置および光ファイバ裸線被覆方法
FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 B
2014年05月30日
特許庁 / 特許
伝送線路及び高周波回路
FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01P 1/02 B
2014年05月30日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/36
2014年05月29日
特許庁 / 特許
コネクタ付き光ファイバユニット、光コネクタ用ブーツ
FI分類-G02B 6/40, FI分類-G02B 6/42
2014年05月28日
特許庁 / 特許
酸化物超電導導体およびその製造方法
FI分類-H01B 12/06, FI分類-H01B 13/00 565 D
2014年05月27日
特許庁 / 特許
部品内蔵基板及びその製造方法並びに実装体
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N
2014年05月27日
特許庁 / 特許
部品内蔵基板及びその製造方法並びに実装体
FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q
2014年05月26日
特許庁 / 特許
テープ供給装置
FI分類-B65H 16/04, FI分類-B65H 26/02
2014年05月26日
特許庁 / 特許
伝送モード変換装置及び平面アンテナ装置
FI分類-H01P 5/107 B, FI分類-H01P 5/02 601 Z
2014年05月23日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/09, FI分類-H01B 3/46, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/34 B
2014年05月23日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/18 H, FI分類-H01B 7/34 B
2014年05月21日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H01P 3/02, FI分類-H01P 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 N
2014年05月21日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/02 P
2014年05月21日
特許庁 / 特許
プリント配線板
FI分類-C09J 7/00, FI分類-H01P 3/08, FI分類-H01P 3/18, FI分類-C09J 171/12, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 Z
2014年05月19日
特許庁 / 特許
光デバイス用筐体構造及びレーザモジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022
2014年05月13日
特許庁 / 特許
光ケーブル及び光ケーブルの製造方法
FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 391
2014年05月12日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバの接続方法及びこれを用いたマルチコアファイバ接続体
FI分類-G02B 6/16, FI分類-G02B 6/04 C, FI分類-G02B 6/24 301
2014年05月12日
特許庁 / 特許
伝送モード変換装置
FI分類-H01P 5/10, FI分類-H01P 5/107 B
2014年05月08日
特許庁 / 特許
光ファイバケーブル
FI分類-G02B 6/44 371
2014年05月08日
特許庁 / 特許
撮像システム
FI分類-G03B 17/24, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-A61B 1/04 370
2014年05月08日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ及びそのマルチコアファイバの製造方法
FI分類-G02B 6/04 C, FI分類-G02B 6/04 D, FI分類-G02B 6/10 A, FI分類-C03B 37/012 A, FI分類-C03B 37/012 C
2014年04月28日
特許庁 / 特許
扁平型ヒートパイプの製造方法
FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 103 D
2014年04月28日
特許庁 / 特許
半導体圧力センサおよびその製造方法
FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-G01L 9/00 301 Z, FI分類-G01L 9/00 303 P
2014年04月28日
特許庁 / 特許
光ファイバ切断方法および光ファイバカッタ
FI分類-B26D 7/14, FI分類-B26D 7/20, FI分類-G02B 6/25, FI分類-B26D 1/06 Z, FI分類-B26F 3/00 Z, FI分類-B26D 3/00 603 Z
2014年04月23日
特許庁 / 特許
導波路型スロットアレイアンテナ及びスロットアレイアンテナモジュール
FI分類-H01Q 13/22
2014年04月22日
特許庁 / 特許
受け側光ファイバ付き光ファイバ接続構造体および光ファイバの接続方法
FI分類-G02B 6/38
2014年04月22日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続器、メカニカルスプライスおよび光ファイバ接続方法
FI分類-G02B 6/38
2014年04月15日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/40
2014年04月14日
特許庁 / 特許
光コネクタ
FI分類-G02B 6/40
2014年04月11日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法および光ファイバ素線製造装置
FI分類-C03C 25/02 C, FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2014年04月09日
特許庁 / 特許
タッチセンサ
FI分類-G06F 3/041 420, FI分類-G06F 3/041 430
2014年04月08日
特許庁 / 特許
ポリマークラッド光ファイバ
FI分類-G02B 6/16, FI分類-G02B 6/00 386, FI分類-G02B 6/44 321, FI分類-G02B 6/44 331
2014年04月07日
特許庁 / 特許
光ファイバ素線の製造方法および製造装置
FI分類-G02B 6/16, FI分類-G02B 6/10 C, FI分類-C03B 37/027 A, FI分類-G02B 6/00 356 A
2014年04月02日
特許庁 / 特許
光デバイス、ファイバレーザおよび光デバイスの製造方法
FI分類-H01S 3/06 B, FI分類-H01S 3/10 Z, FI分類-G02B 6/24 301
2014年04月01日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材とその製造方法
FI分類-H01F 5/08 B, FI分類-H01F 5/08 N, FI分類-H01B 12/06 ZAA, FI分類-H01B 13/00 561 D, FI分類-H01B 13/00 565 D
2014年04月01日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続器
FI分類-G02B 6/24, FI分類-G02B 6/38
2014年04月01日
特許庁 / 特許
ファイバおよびファイバ増幅器
FI分類-G02B 6/22, FI分類-G02B 6/04 C, FI分類-H01S 3/06 B, FI分類-G02B 6/16 331
2014年03月28日
特許庁 / 特許
タッチセンサ及びその製造方法
FI分類-G06F 3/041 420, FI分類-G06F 3/041 660
2014年03月26日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08L 9/06, FI分類-H01B 3/28, FI分類-H01B 3/46, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 7/02 Z, FI分類-H01B 7/34 B
2014年03月26日
特許庁 / 特許
導光装置、製造方法、及び、LDモジュール
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022
2014年03月26日
特許庁 / 特許
光コネクタ固定部材および光コネクタ固定方法、並びに光コネクタ固定構造
FI分類-G02B 6/40
2014年03月26日
特許庁 / 特許
電子部品用放熱装置
FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 23/40 F
2014年03月26日
特許庁 / 特許
車両用ヘッドライトのデフロスト構造
FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 8/10 531, FI分類-F21S 8/10 532, FI分類-F21S 8/10 550, FI分類-F21V 29/00 111, FI分類-F21V 29/00 150, FI分類-F21V 29/00 200, FI分類-F21V 29/00 550
2014年03月26日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/44 F, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/34 B
2014年03月25日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続部補強加熱装置
FI分類-G02B 6/24 301
2014年03月25日
特許庁 / 特許
光ファイバ接続部補強加熱装置
FI分類-G02B 6/24 301
2014年03月20日
特許庁 / 特許
配線板組立体及びその製造方法
FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 1/11 H, FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 E, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 9/00 R
2014年03月20日
特許庁 / 特許
光コネクタおよび保護チューブの引き留め方法
FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/40
2014年03月20日
特許庁 / 特許
光ファイバ組立体
FI分類-G02B 6/00 336, FI分類-G02B 6/44 366, FI分類-G02B 6/44 381
2014年03月20日
特許庁 / 特許
光ファイバ巻取り用のカバー付きボビン及びボビン巻き光ファイバ
FI分類-B65H 75/14, FI分類-B65H 75/02 F
2014年03月17日
特許庁 / 特許
冷却構造
FI分類-H01S 5/024, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z
2014年03月17日
特許庁 / 特許
光コネクタの製造方法、及び光ファイバ挿入装置
FI分類-G02B 6/24, FI分類-G02B 6/38
2014年03月17日
特許庁 / 特許
光ファイバの接続方法
FI分類-G02B 6/24, FI分類-G02B 6/38
2014年03月17日
特許庁 / 特許
超電導線材接続体の製造方法、超電導線材接続体及び超電導線材の接続装置
FI分類-H01R 4/68, FI分類-H01B 12/00, FI分類-H01F 5/08 B, FI分類-H01R 43/00 Z, FI分類-H01R 43/02 A, FI分類-H01F 5/08 ZAAE, FI分類-H01B 13/00 565 Z
2014年03月14日
特許庁 / 特許
金属被覆された光ファイバを製造する方法および装置、ならびに得られた光ファイバ
FI分類-C03C 25/04 A, FI分類-C03C 25/04 B, FI分類-C23C 18/31 A, FI分類-G02B 6/44 326, FI分類-G02B 6/44 331, FI分類-G02B 6/44 301 A, FI分類-G02B 6/44 301 B
2014年03月13日
特許庁 / 特許
封止構造体及び封止構造体の製造方法
FI分類-H01B 13/32, FI分類-H01B 7/28 E, FI分類-H02G 1/14 C, FI分類-H02G 15/24 K, FI分類-H01B 13/00 551 A
2014年03月11日
特許庁 / 特許
ケーブル用撚線及びケーブル
FI分類-H01B 5/08, FI分類-H01B 7/04
2014年03月07日
特許庁 / 特許
半導体圧力センサ
FI分類-B81B 7/02, FI分類-H01L 23/28 E, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 J, FI分類-H01L 21/60 301 A
2014年03月06日
特許庁 / 特許
光ケーブル
FI分類-G02B 6/44 366
2014年03月05日
特許庁 / 特許
圧力センサ、及び圧力センサの製造方法
FI分類-G01L 19/14, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B
2014年02月28日
特許庁 / 特許
マルチコアファイバ用母材及びこれを用いたマルチコアファイバ、及び、マルチコアファイバ用母材の製造方法及びこれを用いたマルチコアファイバの製造方法
FI分類-G02B 6/04 C, FI分類-G02B 6/04 D, FI分類-G02B 6/20 Z, FI分類-C03B 37/012 B, FI分類-C03B 37/014 Z, FI分類-C03B 37/018 C, FI分類-G02B 6/00 376 Z
2014年02月25日
特許庁 / 特許
ファイバレーザ装置及びその異常検出方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/00 G, FI分類-H01S 3/06 B
2014年02月24日
特許庁 / 特許
光パワーモニタ装置、ファイバレーザおよび光パワーモニタ方法
FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/06 B, FI分類-B23K 26/00 M, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-B23K 26/064 K
2014年02月21日
特許庁 / 特許
高温超電導コイルおよび超電導機器
FI分類-H01L 39/04, FI分類-H01F 5/06 L, FI分類-H01F 5/08 D, FI分類-H01F 5/08 ZAAC
2014年02月20日
特許庁 / 特許
光ケーブルの製造方法及び製造装置
FI分類-G02B 6/44 391
2014年02月20日
特許庁 / 特許
ケーブル製造方法、位置決め方法及び治具
FI分類-G02B 6/44 346, FI分類-G02B 6/44 391, FI分類-G02B 6/44 301 B, FI分類-H01B 13/00 551 Z
2014年02月14日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いた成形体
FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26
2014年02月14日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、これを用いた成形体
FI分類-C08K 5/52, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/00
2014年02月14日
特許庁 / 特許
光デバイス
FI分類-G02B 6/04 B, FI分類-G02B 6/04 C
2014年02月13日
特許庁 / 特許
超電導コイルの製造方法および製造装置
FI分類-H01F 5/08 B, FI分類-H01F 5/08 C, FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H01F 5/08 ZAAN, FI分類-H01B 13/00 565 D
2014年02月13日
特許庁 / 特許
酸化物超電導線材
FI分類-C01G 3/00, FI分類-C01G 1/00 S, FI分類-H01F 5/08 B, FI分類-H01B 12/06 ZAA
2014年02月13日
特許庁 / 特許
超電導コイルの製造方法および製造装置
FI分類-H01F 5/08 B, FI分類-H01F 5/08 C, FI分類-H01F 5/08 N, FI分類-H01F 41/04 A, FI分類-H01F 41/04 F, FI分類-H01F 6/06 150, FI分類-H01B 13/00 565 D
2014年02月13日
特許庁 / 特許
絶縁チューブ付き撮像モジュール、レンズ付き撮像モジュール、及び内視鏡
FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 1/04 372
2014年02月12日
特許庁 / 特許
難燃性樹脂組成物、及び、ケーブル
FI分類-C08K 3/02, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 23/26, FI分類-H01B 3/44 G, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01B 3/44 P, FI分類-H01B 7/18 K, FI分類-H01B 7/34 B
2014年02月07日
特許庁 / 特許
静電容量センサ及びステアリング
FI分類-B62D 1/04, FI分類-H01H 36/00 J
2014年02月03日
特許庁 / 特許
余剰光除去構造及びファイバレーザ
FI分類-G02B 6/22, FI分類-G02B 6/10 C, FI分類-H01S 3/06 B, FI分類-G02B 6/44 316
2014年01月30日
特許庁 / 特許
感圧センサ
FI分類-G01L 1/20 A
2014年01月30日
特許庁 / 特許
圧力検出装置の製造方法
FI分類-G01L 1/20 A
2014年01月24日
特許庁 / 特許
評価方法及び評価装置
FI分類-G01M 11/02 K
2014年01月22日
特許庁 / 特許
光ファイバ巻取り用リール及びリール巻き光ファイバ
FI分類-B65H 75/14, FI分類-B65H 75/18 Z
2014年01月22日
特許庁 / 特許
光ファイバ巻取り用リール及びリール巻き光ファイバ
FI分類-B65H 54/12, FI分類-B65H 75/14, FI分類-B65H 75/18 Z
2014年01月17日
特許庁 / 特許
ヒートパイプ
FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 103 D, FI分類-F28D 15/02 103 G, FI分類-F28D 15/02 103 H
2014年01月16日
特許庁 / 特許
シール部材付きフレキシブル配線基板及びその製造方法
FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 3/00 W, FI分類-H05K 7/00 M, FI分類-F16J 15/06 A, FI分類-F16J 15/06 B, FI分類-F16J 15/06 N
2014年01月14日
特許庁 / 特許
半導体装置、及び撮像モジュール
FI分類-H01L 23/00 A, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 31/10 H, FI分類-H01L 21/60 311 S
2014年01月10日
特許庁 / 特許
放熱用熱伝達ユニット
FI分類-F28D 15/02 L, FI分類-F28D 15/02 102 H
2014年01月10日
特許庁 / 特許
ベーパーチャンバー
FI分類-H05K 7/20 Q, FI分類-H01L 23/46 A, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 103 B, FI分類-F28D 15/02 103 G, FI分類-F28D 15/02 106 Z
2014年01月10日
特許庁 / 特許
成形工具、光ファイバユニット製造方法及び光ケーブル製造方法
FI分類-G02B 6/44 391

株式会社フジクラの商標情報(34件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年03月03日
特許庁 / 商標
FHPC
09類
2020年02月19日
特許庁 / 商標
§arc∞advanced\research\core
09類, 40類, 41類, 42類
2020年01月31日
特許庁 / 商標
ConnectMaster
09類
2019年06月21日
特許庁 / 商標
§F
05類, 10類, 21類, 24類, 45類
2019年06月21日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
05類, 10類, 21類, 24類, 45類
2018年11月30日
特許庁 / 商標
§F
01類, 11類, 20類, 29類, 31類, 35類, 39類, 44類
2018年11月30日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
01類, 11類, 20類, 29類, 31類, 35類, 39類, 44類
2018年05月30日
特許庁 / 商標
§BRIDGE∞Fujikura Innovation Hub
41類, 43類
2018年04月27日
特許庁 / 商標
§F
08類, 15類, 22類, 36類, 37類, 41類, 42類, 45類
2018年04月27日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
08類, 15類, 22類, 36類, 37類, 41類, 42類, 45類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
PICORAMEDIC
10類
2017年11月08日
特許庁 / 商標
§F
03類, 07類, 17類, 31類, 35類, 37類, 39類, 41類
2017年11月08日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
03類, 07類, 17類, 31類, 35類, 37類, 39類, 41類
2017年11月01日
特許庁 / 商標
Picoramedic
10類
2017年05月30日
特許庁 / 商標
§F
04類, 06類, 07類, 18類, 32類, 36類, 37類, 40類
2017年05月30日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
04類, 06類, 07類, 18類, 32類, 36類, 37類, 40類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
SWR
09類
2017年04月27日
特許庁 / 商標
WTC
09類
2016年11月30日
特許庁 / 商標
§F
05類, 09類, 19類, 33類, 37類, 39類, 40類, 41類
2016年11月30日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
05類, 09類, 19類, 33類, 37類, 39類, 40類, 41類
2016年10月26日
特許庁 / 商標
Wrapping Tube Cable
09類
2016年05月20日
特許庁 / 商標
§F
06類, 11類, 20類, 34類, 37類, 40類, 41類, 42類
2016年05月20日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
06類, 11類, 20類, 34類, 37類, 40類, 41類, 42類
2015年11月24日
特許庁 / 商標
§F
07類, 12類, 21類, 26類, 35類, 37類, 41類, 43類
2015年11月24日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
07類, 12類, 21類, 26類, 35類, 37類, 41類, 43類
2015年06月20日
特許庁 / 商標
ARCHI-LCX
09類
2015年05月26日
特許庁 / 商標
§F
02類, 16類, 30類, 35類, 37類, 40類, 45類
2015年05月26日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
02類, 16類, 30類, 35類, 37類, 40類, 45類
2015年03月24日
特許庁 / 商標
CHIP-STACK WABE
09類
2014年11月04日
特許庁 / 商標
§F
06類, 09類, 19類, 23類, 37類, 39類, 44類
2014年11月04日
特許庁 / 商標
§F∞Fujikura
06類, 09類, 19類, 23類, 37類, 39類, 44類
2014年06月26日
特許庁 / 商標
§F
07類, 10類, 20類, 24類, 37類, 39類, 45類
2014年06月26日
特許庁 / 商標
§F\Fujikura
07類, 10類, 20類, 24類, 37類, 39類, 45類
2014年01月17日
特許庁 / 商標
APIC
09類

株式会社フジクラの意匠情報(63件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月16日
特許庁 / 意匠
光コネクタクリーナ
意匠新分類-J01
2023年03月02日
特許庁 / 意匠
ジョイントコネクタ
意匠新分類-H13433
2023年02月08日
特許庁 / 意匠
パッチパネルユニット用トレイ
意匠新分類-H1301
2020年12月23日
特許庁 / 意匠
電気自動車用充電コネクタ
意匠新分類-H13433
2020年12月23日
特許庁 / 意匠
電気自動車用充電コネクタ
意匠新分類-H13433
2020年12月23日
特許庁 / 意匠
電気自動車用充電コネクタ
意匠新分類-H13433
2020年08月05日
特許庁 / 意匠
レセプタクルコネクタ
意匠新分類-H13434
2020年08月05日
特許庁 / 意匠
プラグコネクタ
意匠新分類-H13434
2020年04月30日
特許庁 / 意匠
熱中症指数計測センサ
意匠新分類-J162
2020年03月26日
特許庁 / 意匠
内視鏡
意匠新分類-J732
2020年03月05日
特許庁 / 意匠
光コネクタフェルール
意匠新分類-H1301
2019年11月18日
特許庁 / 意匠
光ケーブル用分岐部材
意匠新分類-H1301
2019年11月15日
特許庁 / 意匠
レセプタクルコネクタ
意匠新分類-H13434
2019年10月01日
特許庁 / 意匠
歯科用光照射器用ライトガイドロッド
意匠新分類-J762
2019年10月01日
特許庁 / 意匠
歯科用光照射器用ライトガイド
意匠新分類-J762
2019年09月26日
特許庁 / 意匠
光ファイバ融着接続機
意匠新分類-K070
2018年09月19日
特許庁 / 意匠
レセプタクルコネクタ
意匠新分類-H13434
2018年07月24日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ用ハウジング
意匠新分類-H134200
2018年06月22日
特許庁 / 意匠
レセプタクルコネクタ
意匠新分類-H13434
2018年06月22日
特許庁 / 意匠
プラグコネクタ
意匠新分類-H13434
2018年06月21日
特許庁 / 意匠
光ファイバ融着接続機
意匠新分類-K070
2018年06月05日
特許庁 / 意匠
コネクタ
意匠新分類-H134260
2018年04月25日
特許庁 / 意匠
同軸コネクタ
意匠新分類-H134260
2018年04月04日
特許庁 / 意匠
内視鏡用撮像器
意匠新分類-J321
2018年04月04日
特許庁 / 意匠
内視鏡用撮像器
意匠新分類-J321
2018年04月04日
特許庁 / 意匠
内視鏡用撮像器
意匠新分類-J321
2017年12月22日
特許庁 / 意匠
同軸コネクタ
意匠新分類-H134260
2017年12月15日
特許庁 / 意匠
圧力センサ
意匠新分類-H1557
2017年12月15日
特許庁 / 意匠
圧力センサ
意匠新分類-H1557
2017年10月06日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ用ハウジング
意匠新分類-H134200
2017年10月06日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ用ハウジング
意匠新分類-H134200
2017年09月04日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ用コンタクト
意匠新分類-H13201
2017年04月18日
特許庁 / 意匠
同軸コネクタ
意匠新分類-H134260
2017年03月21日
特許庁 / 意匠
光ファイバ切断機
意匠新分類-K12200
2017年02月06日
特許庁 / 意匠
光ファイバ被覆除去器
意匠新分類-K1227
2016年12月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池付き環境センサー
意匠新分類-J1500
2016年12月27日
特許庁 / 意匠
環境センサー
意匠新分類-J1500
2016年12月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2016年12月27日
特許庁 / 意匠
環境センサー
意匠新分類-J1500
2016年12月27日
特許庁 / 意匠
太陽電池
意匠新分類-H183
2016年12月27日
特許庁 / 意匠
環境センサー
意匠新分類-J1500
2016年12月16日
特許庁 / 意匠
内視鏡用撮像器
意匠新分類-J321
2016年12月16日
特許庁 / 意匠
内視鏡用撮像器
意匠新分類-J321
2016年06月29日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H134200
2016年06月29日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H134200
2016年04月29日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H13433
2016年04月29日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H13433
2016年02月25日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H13433
2016年01月26日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H134260
2016年01月26日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H134260
2016年01月18日
特許庁 / 意匠
光コネクタ
意匠新分類-H1302
2015年08月10日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H13433
2015年08月10日
特許庁 / 意匠
電気コネクタ
意匠新分類-H13433
2015年02月24日
特許庁 / 意匠
光コネクタフェルール
意匠新分類-H1301
2015年02月24日
特許庁 / 意匠
光コネクタフェルール
意匠新分類-H1301
2015年02月24日
特許庁 / 意匠
光コネクタフェルール
意匠新分類-H1301
2015年02月24日
特許庁 / 意匠
光コネクタフェルール
意匠新分類-H1301
2014年12月15日
特許庁 / 意匠
圧力センサ
意匠新分類-H1557
2014年12月15日
特許庁 / 意匠
圧力センサ
意匠新分類-H1557
2014年04月04日
特許庁 / 意匠
酸素センサ
意匠新分類-J193
2014年02月28日
特許庁 / 意匠
圧力センサ
意匠新分類-H1557
2014年02月28日
特許庁 / 意匠
圧力センサ
意匠新分類-H1557
2014年02月28日
特許庁 / 意匠
圧力センサ
意匠新分類-H1557

株式会社フジクラの職場情報

項目 データ
事業概要
●エネルギー・情報通信(配電線・光ファイバ・融着接続機など) ●エレクトロニクス(フレキシブルプリント基板・電子ワイヤなど) ●自動車電装(自動車関連製品など) ●研究開発(超電導・太陽電池・エコ材料など)
企業規模
2,482人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 7.8年 / 女性 9.3年
女性労働者の割合
範囲 その他
18.0%
管理職全体人数
872人
男性 833人 / 女性 39人
役員全体人数
16人
男性 14人 / 女性 2人

株式会社フジクラの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社フジクラの近くの法人

前の法人:株式会社フジゴウ技術士事務所 次の法人:森林商事株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP