法人番号:2010601029542
BIPROGY株式会社
情報更新日:2024年12月17日
BIPROGY株式会社とは
BIPROGY株式会社(ビプロジー)は、法人番号:2010601029542で東京都江東区豊洲1丁目1番1号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役齊藤昇。設立日は1951年04月02日。資本金は54億8,300万円。従業員数は4,424人。登録情報として、調達情報が61件、補助金情報が4件、表彰情報が5件、届出情報が8件、特許情報が53件、商標情報が167件が登録されています。なお、2024年12月13日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年12月17日です。
インボイス番号:T2010601029542については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
BIPROGY株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | BIPROGY株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ビプロジー |
法人番号 | 2010601029542 |
会社法人等番号 | 0106-01-029542 |
登記所 | 東京法務局墨田出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2010601029542 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒135-0061 ※地方自治体コードは 13108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,316,849件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 江東区 ※江東区の法人数は 34,932件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 豊洲1丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都江東区豊洲1丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトコウトウクトヨス1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 齊藤 昇 |
設立日 | 1951年04月02日 |
資本金 | 54億8,300万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 4,424人 (2024年06月28日現在) |
電話番号TEL | 03-3532-2981 |
ホームページHP | https://www.unisys.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年12月17日 |
変更年月日変更日 | 2024年12月13日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 亀戸労働基準監督署 〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階 |
BIPROGY株式会社の場所
BIPROGY株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ビプロジー カブシキガイシャ |
企業名 英語 | BIPROGY Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 54億8,300万円 |
業種 | 情報・通信業 |
証券コード | 80560 |
BIPROGY株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年12月13日 | 【吸収合併】 令和6年12月1日東京都江東区豊洲一丁目1番1号キャナルグローブ株式会社(9010601051374)を合併 |
2022年04月01日 | 【名称変更】 名称が「BIPROGY株式会社」に変更されました。 |
2022年04月01日 | 【吸収合併】 令和4年4月1日東京都江東区豊洲一丁目1番1号BIPROGY株式会社(5010601058019)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本ユニシス株式会社」で、「東京都江東区豊洲1丁目1番1号」に新規登録されました。 |
BIPROGY株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「BIPROGY株式会社」と同じ名称の法人を探す |
BIPROGY株式会社の法人活動情報
BIPROGY株式会社の調達情報(61件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係る運用契約 9,440,640円 |
2024年04月01日 | 令和6年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(仮想空間での自動運転安全性評価環境の構築)」 523,924,147円 |
2024年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係るクラウドサービス契約 18,626,256円 |
2024年04月01日 | 令和6年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務及び非化石証書の利用価値向上に係る調査事業) 88,993,960円 |
2024年03月14日 | モビリティDX促進無人自動運転開発・実証支援事業(データ取得事業) 379,109,489円 |
2024年01月25日 | 量子・AIハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業量子・AIアプリケーション開発・実証量子+古典AIによる物流業務効率化のアプリケーション開発 49,905,900円 |
2023年06月06日 | 令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(仮想空間での自動運転安全性評価環境の構築)」 668,999,910円 |
2023年04月20日 | 令和5年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務及び非化石証書の利用価値向上に係る調査事業) 84,849,600円 |
2023年04月03日 | 令和5年度医薬品医療機器申請・審査システム等の統合運用支援保守一式 77,616,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度国内温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度実施事業(グリーンエネルギーCO2削減相当量認証制度運営事業) 12,210,000円 |
2023年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係るクラウドサービス契約 15,482,016円 |
2023年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係る運用契約 9,440,640円 |
2023年03月08日 | 令和4年度条例届出・公表システム運用・保守業務 93,077,160円 |
2023年02月16日 | 量子コンピュータおよび古典AIシステムを用いた解法設計を効率的に行うための手法調査 11,936,100円 |
2022年06月21日 | 令和4年度独自利用事務システム機能追加業務 54,885,600円 |
2022年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係るクラウドサービス契約 15,482,016円 |
2022年04月01日 | 令和4年度独自利用事務システムの運用・保守業務 232,584,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度条例届出・公表システム設計・開発業務 35,530,000円 |
2022年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係る運用契約 9,440,640円 |
2022年04月01日 | 令和4年度医薬品医療機器申請・審査システム等の統合運用支援保守一式 61,248,000円 |
2021年07月29日 | 令和3年度独自利用事務システム設計・開発業務 85,998,000円 |
2021年06月11日 | 毎月勤労統計調査の全国集計移行・開発業務一式 89,100,000円 |
2021年05月25日 | 令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務及び非化石証書の利用価値向上に係る調査事業) 82,523,760円 |
2021年04月01日 | 令和3年度医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援保守一式 11,022,000円 |
2021年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係る運用契約 10,929,600円 |
2021年04月01日 | 状況共有ツール機器等賃貸借・保守業務 5,200,000円 |
2021年04月01日 | 気象庁グループウェアシステムの借用(リース)及び保守 1式 46,729,199円 |
2021年04月01日 | 令和3年度国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施事業(グリーンエネルギーCO2削減相当量認証制度運営事業) 7,482,068円 |
2021年04月01日 | 人事・給与・勤怠管理システムに係るクラウドサービス契約 13,993,056円 |
2020年12月23日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)ポスト5Gに向けたマルチモーダル情報の効率的活用と触診・遠隔医療技術への応用 17,415,200円 |
2020年09月24日 | 気象庁グループウェアシステムの移設及び設定変更 1式 21,780,000円 |
2020年08月28日 | 人事・給与・勤怠管理システム(仮称)の導入 49,498,900円 |
2020年08月25日 | 新興国等知財情報データバンクの提供サービス 一式 64,674,324円 |
2020年04月01日 | 令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務及び非化石証書の利用価値向上に係る調査事業) 43,780,000円 |
2020年04月01日 | 状況共有ツール機器等賃貸借・保守業務 5,200,272円 |
2019年04月01日 | 平成31年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査事業(エネルギー供給構造高度化法に基づく非化石電源に係る認定業務及び非化石証書の利用価値向上に係る調査事業) 35,035,000円 |
2019年04月01日 | 医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援保守一式 11,248,799円 |
2019年04月01日 | 平成31年度医薬品医療機器申請・審査システム端末機器等購入及び保守一式 4,256,675円 |
2019年01月31日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)仮想空間での自動走行評価環境整備手法の開発 155,408,760円 |
2018年12月14日 | 平成30年度新エネルギー等の導入促進のための基礎調査事業(非化石証書の利用価値向上に係る調査) 14,904,000円 |
2018年10月03日 | 麻薬製造等免許・許可電子台帳システムのコンバージョン等一式 13,176,000円 |
2018年08月10日 | 平成30年度法務局・地方法務局職員コンピュータ研修(eラーニング)実施業務の委託 一式 3,240,000円 |
2018年04月02日 | 医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援保守一式 11,249,280円 |
2018年04月02日 | 住民基本台帳ネットワークシステム接続用機器等の賃貸借 一式 1,476,060円 |
2017年08月22日 | 平成29年度法務局・地方法務局職員コンピュータ研修実施業務の請負 1,716,120円 |
2017年05月26日 | 薬事工業生産動態統計システム改修に係る調達支援等一式 8,056,800円 |
2017年04月03日 | 平成29年度医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援・保守一式 11,923,200円 |
2017年04月03日 | 状況共有ツール機器等賃貸借・保守業務 5,105,721円 |
2016年12月14日 | 医薬品等既承認データ閲覧装置の医薬品医療機器申請・審査システムへの統合に係る対応業務一式 13,953,600円 |
2016年09月16日 | 気象庁グループウェアシステムの借用(リース)及び取付調整並びに保守 276,464,386円 |
2016年08月09日 | 平成28年度法務局・地方法務局職員コンピュータ研修(eラーニング)実施業務の請負 1,183,680円 |
2016年04月25日 | 不動産総合データベースの構築に向けた技術的方策の検討業務 62,499,600円 |
2016年04月01日 | 医薬品等新申請・審査システムの機器賃貸借及び保守業務 4,953,228円 |
2016年04月01日 | 気象庁グループウェアシステムの借用(再リース)及び保守並びに運用支援 1式 32,670,275円 |
2016年04月01日 | 平成28年度医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援業務 8,683,200円 |
2016年03月11日 | 気象庁グループウェアシステムの借用(再リース)及び保守並びに運用支援 1式 2,011,950円 |
2015年08月19日 | 法務局・地方法務局職員コンピュータ研修(eラーニング)実施 一式 975,564円 |
2015年05月01日 | 不動産流通市場における情報ストックの整備・提供方法に関する調査検討業務 78,948,000円 |
2015年04月01日 | 気象庁グループウェアシステムの借用(リース)及び保守並びに運用支援 1式 33,650,560円 |
2015年04月01日 | 平成27年度医薬品医療機器申請・審査システム等の運用支援業務 8,683,200円 |
2015年04月01日 | 医薬品等新申請・審査システムの機器賃貸借及び保守 4,953,228円 |
BIPROGY株式会社の補助金情報(4件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年08月13日 | デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発 18,812,000円 |
2020年09月03日 | デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発 18,149,000円 |
2019年04月17日 | 平成29年度補正IoTを活用した新市場創出促進事業費補助金(IoT活用おもてなし実証事業) 44,942,305円 |
2018年03月30日 | 平成29年度補正IoTを活用した新市場創出促進事業費補助金(IoT活用おもてなし実証事業) 45,000,000円 |
BIPROGY株式会社の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2019年05月27日 | 環境人づくり企業大賞2018 大企業 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
BIPROGY株式会社の届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年12月01日 | DX認定制度 - |
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2005年11月17日 | 広域的処理認定 - 情報処理機器 |
2021年12月01日 | DX認定制度 - |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2014年04月10日 | 前払式支払手段(第三者型)発行者登録 - |
- | 代表者:代表取締役 齊藤 昇 全省庁統一資格 / - |
BIPROGY株式会社の特許情報(53件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月09日 特許庁 / 特許 | 環境外力予測システム、耐久性情報提供システム、環境外力予測方法及び環境外力予測プログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-E04G 23/00 ESW |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 曲面生成装置および曲面生成用プログラム FI分類-G06T 17/30, FI分類-G06F 17/50 620 E, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 電力管理システムおよび電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/64, FI分類-B60L 53/66, FI分類-B60L 55/00, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 130 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 物質検出装置 FI分類-G01N 33/543 521, FI分類-G01N 33/543 551 M |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 現実物体に対するクラスタリングの可視化システム、可視化制御装置、可視化方法および可視化制御用プログラム FI分類-G06F 3/048, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/0346 421, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | ID連携システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 345 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び学習済みモデルの生成方法 FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G01N 21/95 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/62 318 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06F 21/34, FI分類-H04L 9/00 601 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 太陽光線情報提供システム、情報処理装置及び太陽光線情報提供プログラム FI分類-G01W 1/12 K |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 三次元ランドマーク自動認識を用いた人体の三次元表面形態評価方法及び三次元表面形態評価システム FI分類-G06T 17/00, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/03 360 J, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | テクスチャマッピング装置およびテクスチャマッピング用プログラム FI分類-G06T 15/04 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 太陽光線情報提供システム及び太陽光線情報提供プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G01W 1/12 K |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 工事関連リスク管理システム、リスク分析用データ生成装置およびリスク情報提供装置 FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | メッシュ簡略化装置およびメッシュ簡略化用プログラム FI分類-G06T 17/20 500, FI分類-G06F 17/50 622 C, FI分類-G06F 17/50 626 Z |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 車両通過情報処理システム FI分類-G08G 1/01 C, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G07B 15/00 510 |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両通過情報処理システムおよび車両通過情報処理方法 FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G07B 15/00 510 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 入出場管理装置、入出場管理装置を有する料金精算システムおよび会員登録システム、ならびに入出場管理装置の制御プログラム FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G07B 15/00 N, FI分類-G06Q 20/34 390, FI分類-G06Q 30/02 492, FI分類-G07B 15/00 510 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 会員登録装置、会員登録装置を有する料金精算システム、および会員登録装置の制御プログラム FI分類-G06Q 20/40 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 紫外線情報提供システム及び紫外線情報提供プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 曲面生成装置および曲面生成用プログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 17/50 622 C, FI分類-G06F 17/50 624 A, FI分類-G06F 17/50 626 C |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 嗅覚嗜好とパーソナリティとの関係性解析装置 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-A61B 10/00 X, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-G06N 99/00 153 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | テクスチャマッピング装置およびテクスチャマッピング用プログラム FI分類-G06T 15/04 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 情報配信システム、情報配信装置、情報配信用プログラム、情報提供装置および情報提供用プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 宅配レンタカーカメラシステム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-G06Q 30/06 350, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 相乗り車両への同乗者決定装置および同乗者決定方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 相乗り車両への同乗者決定装置および同乗者決定方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | IoTデバイス機器のアクティベーション処理による接続方法 FI分類-G06F 13/00 ZIT, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 太陽放射強度算出装置および太陽放射強度算出方法 FI分類-G01W 1/12 C |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 曲面生成装置および曲面生成用プログラム FI分類-G06T 17/30, FI分類-G06F 17/50 620 A, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 形状変形装置および形状変形用プログラム FI分類-G06T 5/00 705, FI分類-G06F 17/50 624 A, FI分類-G06F 17/50 626 A |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 日射量推定装置、及び日射量推定方法 FI分類-G01W 1/10 D, FI分類-G01W 1/12 G |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | ドローンを用いた自動防霜システム FI分類-A01G 13/08, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-A01G 7/00 603 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 認証のためのシステム、方法、プログラム、プログラムを記憶した記憶媒体 FI分類-G09C 1/00 620 Z, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 穴被覆曲面生成装置および穴被覆曲面生成用プログラム FI分類-G06T 17/30, FI分類-G06F 17/50 622 C |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 点群面張りによる曲面生成装置および曲面生成用プログラム FI分類-G06T 17/30, FI分類-G06F 17/50 620 E, FI分類-G06F 17/50 624 A |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | スプリングバック後形状の構成点算出装置および構成点算出用プログラム FI分類-B21D 22/00, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 624 A, FI分類-G06F 17/50 680 C |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | コミュニケーション支援システム FI分類-G06Q 10/10, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G10L 15/00 200 U, FI分類-G10L 15/06 500 P, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/10 500 Z |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 形状変形装置および形状変形用プログラム FI分類-G06F 17/50 622 Z, FI分類-G06F 17/50 626 A |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | ポリゴンメッシュを用いた立体形状の凹形状処理装置および凹形状処理用プログラム FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06F 17/50 622 C, FI分類-G06F 17/50 626 A, FI分類-G06F 17/50 626 C, FI分類-G06F 17/50 628 Z |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像マッチングによる同一部位検出方法および画像処理用プログラム FI分類-G06T 3/00 750 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 広告効果確認装置、販促システムおよび広告効果確認用プログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 曲面描画装置および曲面描画用プログラム FI分類-G06T 17/30 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 形状変形装置および形状変形用プログラム FI分類-G06F 17/17, FI分類-G06F 17/50 622 C, FI分類-G06F 17/50 626 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 形状変形装置および形状変形用プログラム FI分類-G06F 17/50 622 C, FI分類-G06F 17/50 626 A |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 金型設計装置および金型設計用プログラム FI分類-B22D 46/00, FI分類-B29C 33/38, FI分類-B22C 9/06 F, FI分類-B22D 17/22 F, FI分類-B22D 17/22 R, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 C |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 位置情報を用いた認証システム、認証装置、認証管理サーバおよび可搬型認証デバイス FI分類-G06F 21/35, FI分類-G09C 1/00 640 E |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 位置情報を用いた認証システム、認証装置および認証管理サーバ FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06Q 50/28, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-E05B 65/00 E, FI分類-E05B 65/52 B, FI分類-B65G 61/00 510, FI分類-G09C 1/00 640 E |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および物体認識方法 FI分類-G06T 7/20 200 B, FI分類-G06T 7/60 150 P, FI分類-G06T 7/60 150 S |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および3次元物体トラッキング方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G06T 7/60 150 B |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 鉄道用設備監視システム FI分類-H04W 16/26, FI分類-B61L 29/00 Z |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 有限要素解析装置および板要素分割方法 FI分類-G06F 17/50 612 J |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および3次元空間情報取得方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G06T 7/60 150 B, FI分類-G06T 7/60 150 P |
BIPROGY株式会社の商標情報(167件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月07日 特許庁 / 商標 | kaleidosphere 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年07月07日 特許庁 / 商標 | RinzaInsight 09類, 35類, 42類 |
2023年07月07日 特許庁 / 商標 | RinzaAcademy 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年05月17日 特許庁 / 商標 | まばたきちゃん 09類, 42類, 44類 |
2023年04月17日 特許庁 / 商標 | #tsumuGO_mobile 09類, 42類 |
2023年04月12日 特許庁 / 商標 | DXS 41類 |
2023年03月23日 特許庁 / 商標 | ConnectX 09類, 35類, 41類, 42類 |
2023年02月28日 特許庁 / 商標 | FaceReach 09類, 35類, 36類, 42類 |
2023年01月16日 特許庁 / 商標 | marbleMe 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2023年01月16日 特許庁 / 商標 | 「私」と「わたし」が、まざる場所 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2023年01月13日 特許庁 / 商標 | §SurFIN\サーフィン∞S 09類, 42類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | Re:lvis 09類, 35類, 42類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | Re:lvis\Renewable energy &\Environmental value\Integrated Service 09類, 35類, 42類 |
2022年12月09日 特許庁 / 商標 | Mitekite 09類, 35類, 42類 |
2022年09月07日 特許庁 / 商標 | §キ イノクス 03類, 09類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類 |
2022年08月25日 特許庁 / 商標 | §Maia 09類, 42類 |
2022年08月25日 特許庁 / 商標 | §Maris 09類, 42類 |
2022年08月23日 特許庁 / 商標 | §J’s∞J’s Marketplace 09類, 35類, 39類, 41類, 42類 |
2022年06月07日 特許庁 / 商標 | DigiD Prism 09類, 35類, 42類 |
2022年04月04日 特許庁 / 商標 | J’s Marketplace 09類, 35類, 39類, 41類, 42類 |
2022年03月24日 特許庁 / 商標 | §T 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年02月24日 特許庁 / 商標 | 地域共創ラボ 35類, 41類 |
2022年01月25日 特許庁 / 商標 | LeaClue 09類, 35類, 42類 |
2022年01月06日 特許庁 / 商標 | BIPROGYチャレンジド 09類, 35類, 41類, 42類 |
2022年01月05日 特許庁 / 商標 | §BIPROGY TERASU 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2021年12月27日 特許庁 / 商標 | §CT 09類, 35類, 42類 |
2021年12月17日 特許庁 / 商標 | L-PASS 09類, 42類 |
2021年12月13日 特許庁 / 商標 | COCOMFY 09類, 35類, 42類 |
2021年12月09日 特許庁 / 商標 | BIPROGY\SINCE 1989∞BADMINTON TEAM 09類, 14類, 16類, 18類, 21類, 24類, 25類, 28類, 35類, 41類 |
2021年11月30日 特許庁 / 商標 | い〜じ〜金沢パス 09類, 35類, 39類, 41類, 43類 |
2021年11月25日 特許庁 / 商標 | BIPROGY TERASU 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2021年11月05日 特許庁 / 商標 | Digital Trust Grid 09類, 35類, 42類 |
2021年11月05日 特許庁 / 商標 | デジタルトラストグリッド 09類, 35類, 42類 |
2021年09月22日 特許庁 / 商標 | TradingSquare 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2021年09月22日 特許庁 / 商標 | InrageSquare 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2021年09月21日 特許庁 / 商標 | 楽DaaS 09類, 35類, 42類 |
2021年08月11日 特許庁 / 商標 | mierun 09類, 35類, 38類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2021年07月20日 特許庁 / 商標 | PRAISE CARD 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年07月14日 特許庁 / 商標 | 字雷矢 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年06月18日 特許庁 / 商標 | New Retail Trinity Model 09類, 35類, 36類, 42類 |
2021年05月27日 特許庁 / 商標 | §SOCIAL ACTION PLATFORM\BE+CAUS 09類, 35類, 36類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | Lococo Links 09類, 35類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2021年05月12日 特許庁 / 商標 | §U 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年04月30日 特許庁 / 商標 | RAS\FOR 09類, 35類, 42類 |
2021年04月05日 特許庁 / 商標 | Ce-TiiM 09類, 35類, 42類 |
2021年03月25日 特許庁 / 商標 | BIPROGY 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2021年03月24日 特許庁 / 商標 | MOKUTOWN 35類, 36類, 37類, 38類, 41類 |
2021年03月10日 特許庁 / 商標 | §キ 03類, 09類, 19類, 20類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類 |
2021年03月10日 特許庁 / 商標 | §キ イノクス 19類, 20類, 35類 |
2021年03月04日 特許庁 / 商標 | HRアーキテクチャ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年02月25日 特許庁 / 商標 | Fab-Stand 35類, 42類 |
2021年02月24日 特許庁 / 商標 | KIINNOX 03類, 09類, 19類, 20類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類 |
2021年02月24日 特許庁 / 商標 | キイノクス 03類, 09類, 19類, 20類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類 |
2021年02月19日 特許庁 / 商標 | Live kit 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年12月10日 特許庁 / 商標 | ロボットの森 09類, 35類, 42類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | CX Linkage 09類, 35類, 42類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | AlesInfiny 09類, 35類, 42類 |
2020年08月11日 特許庁 / 商標 | ROLES Foresight 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年06月29日 特許庁 / 商標 | BE+CAUS\ビーコーズ 09類, 35類, 36類 |
2020年06月25日 特許庁 / 商標 | §Yk 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年06月22日 特許庁 / 商標 | air trust 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年05月15日 特許庁 / 商標 | digital’atelier 09類, 35類, 42類 |
2020年05月13日 特許庁 / 商標 | VibSign 09類, 42類 |
2020年05月13日 特許庁 / 商標 | Offer Links 35類, 39類, 42類, 43類 |
2020年04月22日 特許庁 / 商標 | §Dr.Bridge\AI Bridge Diagnostic System 09類, 35類, 37類, 42類 |
2020年04月15日 特許庁 / 商標 | Retail Ads Network 35類 |
2020年04月08日 特許庁 / 商標 | エアトラスト 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年04月08日 特許庁 / 商標 | Universal Key 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月23日 特許庁 / 商標 | RASFOR 09類, 35類, 42類 |
2020年03月19日 特許庁 / 商標 | 社会実装ハンズオンカンパニー 09類, 35類, 42類 |
2020年03月19日 特許庁 / 商標 | 社会実装ハンズオン 09類, 35類, 42類 |
2020年03月19日 特許庁 / 商標 | §AI‐Order foresight 09類, 35類, 42類 |
2020年03月10日 特許庁 / 商標 | Voucher Links 09類, 35類, 36類, 42類 |
2020年03月10日 特許庁 / 商標 | Dr.Bridge 09類, 35類, 37類, 42類 |
2020年03月09日 特許庁 / 商標 | Social Action Platform 09類, 35類, 36類, 42類 |
2020年02月28日 特許庁 / 商標 | RinzaTarget 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2020年02月28日 特許庁 / 商標 | RinzaAssistant 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2020年02月28日 特許庁 / 商標 | Rinza 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2020年01月23日 特許庁 / 商標 | Kimaticke 09類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2020年01月23日 特許庁 / 商標 | doreca 09類, 35類, 36類, 42類 |
2019年12月17日 特許庁 / 商標 | こころのデジタルツイン 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2019年10月18日 特許庁 / 商標 | Dot to Dot 09類, 35類, 38類, 42類, 45類 |
2019年09月30日 特許庁 / 商標 | S-GYM 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2019年09月30日 特許庁 / 商標 | §S∞S‐GYM 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2019年09月02日 特許庁 / 商標 | PhindMI 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2019年08月09日 特許庁 / 商標 | LEAPS for Banking 09類, 35類, 42類 |
2019年07月10日 特許庁 / 商標 | OptBAE 09類, 35類, 42類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | BANK_FIT-NE 09類, 35類, 42類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | デジタルコモンズ 09類, 35類, 42類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | MUDENモニタリングサービス 09類, 37類, 42類, 45類 |
2019年04月05日 特許庁 / 商標 | まるっと点検 09類, 37類, 42類, 45類 |
2019年03月25日 特許庁 / 商標 | cetti 09類, 35類, 36類, 38類, 39類, 42類 |
2019年02月20日 特許庁 / 商標 | GeomCraft 09類, 42類 |
2019年02月15日 特許庁 / 商標 | SurFIN 09類, 36類, 42類 |
2019年01月29日 特許庁 / 商標 | Sustainability Foresight 09類, 35類, 42類 |
2018年12月11日 特許庁 / 商標 | BRaVS Platform 09類, 35類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2018年12月11日 特許庁 / 商標 | BRaVS Library 09類, 35類, 41類, 42類, 44類, 45類 |
2018年11月20日 特許庁 / 商標 | フォーチュンポケット 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2018年10月17日 特許庁 / 商標 | クラウドDXセンター 35類, 41類, 42類 |
2018年09月27日 特許庁 / 商標 | FESTRAVEL 09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2018年09月19日 特許庁 / 商標 | §cF 09類, 35類, 36類, 42類 |
2018年09月12日 特許庁 / 商標 | VPMM 09類, 35類, 42類 |
2018年07月27日 特許庁 / 商標 | キマチケ 09類, 35類, 36類, 39類, 42類 |
2018年07月20日 特許庁 / 商標 | FFLab\エフエフラボ 41類 |
2018年07月20日 特許庁 / 商標 | FFL\エフエフエル 41類 |
2018年07月20日 特許庁 / 商標 | Connected Work 35類, 41類, 42類 |
2018年07月02日 特許庁 / 商標 | RinzaLab 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2018年06月27日 特許庁 / 商標 | Remote Face to Face 09類, 35類, 42類 |
2018年05月29日 特許庁 / 商標 | AXLab\Agile Transformation Lab 09類, 41類, 42類 |
2018年05月24日 特許庁 / 商標 | VMM 09類, 35類, 42類 |
2018年05月23日 特許庁 / 商標 | A d u ME\アヅミ 09類, 35類, 36類, 42類 |
2018年04月24日 特許庁 / 商標 | ビジネスエコシステム 09類, 42類 |
2018年04月19日 特許庁 / 商標 | Cyber Security Foresight 09類, 35類, 42類 |
2018年04月16日 特許庁 / 商標 | Uni-ContRact 09類, 35類, 42類 |
2018年04月13日 特許庁 / 商標 | SINCE 1989∞Badminton Team 09類, 14類, 16類, 21類, 24類, 25類, 28類, 35類, 41類 |
2018年02月23日 特許庁 / 商標 | Siriusbot 07類, 09類, 35類, 39類, 41類, 45類 |
2018年01月10日 特許庁 / 商標 | レゾナテックス 09類, 35類, 36類, 42類 |
2017年12月27日 特許庁 / 商標 | Uni Reader 09類, 42類 |
2017年12月06日 特許庁 / 商標 | SmartTransport 09類, 39類, 42類 |
2017年11月20日 特許庁 / 商標 | §A 09類, 35類, 36類, 42類 |
2017年11月02日 特許庁 / 商標 | つながるファーマーズ 09類, 35類, 41類, 42類 |
2017年09月22日 特許庁 / 商標 | My Home Market 35類, 41類, 42類 |
2017年09月22日 特許庁 / 商標 | マイホームマーケット 35類, 41類, 42類 |
2017年09月20日 特許庁 / 商標 | JINRYU\人流 09類, 41類 |
2017年09月19日 特許庁 / 商標 | 営業店イノベーションプラットフォーム 09類, 35類, 42類 |
2017年09月15日 特許庁 / 商標 | AduME 09類, 35類, 36類, 42類 |
2017年09月11日 特許庁 / 商標 | Resonatex 09類, 35類, 42類 |
2017年08月23日 特許庁 / 商標 | §CU 16類, 35類, 41類 |
2017年07月21日 特許庁 / 商標 | Fortune Pocket 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2017年07月12日 特許庁 / 商標 | AXLab 09類, 41類, 42類 |
2017年05月30日 特許庁 / 商標 | CLOUDForesight 09類, 35類, 36類, 42類 |
2017年05月18日 特許庁 / 商標 | Management Foresight 09類, 35類, 42類 |
2017年04月03日 特許庁 / 商標 | wacati 09類, 35類, 42類 |
2017年03月29日 特許庁 / 商標 | RinzaTalk 09類, 42類 |
2017年03月06日 特許庁 / 商標 | stellaswarm 09類, 16類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | Diversity Foresight 09類, 35類, 42類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | Workstyle Foresight 09類, 35類, 42類 |
2017年01月10日 特許庁 / 商標 | Financial Foresight Lab 41類 |
2016年12月01日 特許庁 / 商標 | OpenTrusty 09類, 42類 |
2016年11月28日 特許庁 / 商標 | CLOUDTREK 09類, 35類, 42類 |
2016年11月24日 特許庁 / 商標 | スマートユニサイト 09類, 37類, 38類, 42類, 45類 |
2016年11月04日 特許庁 / 商標 | §Dm∞DigiD meister 09類, 35類, 42類 |
2016年09月27日 特許庁 / 商標 | 4-LAB\フォーラボ 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2016年09月14日 特許庁 / 商標 | iSECURE 35類, 41類 |
2016年09月13日 特許庁 / 商標 | iSECURE サイバーセキュリティ 35類, 37類, 41類, 42類 |
2016年09月08日 特許庁 / 商標 | Fortune Pocket 09類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2016年08月10日 特許庁 / 商標 | UniCare 35類, 42類 |
2016年07月27日 特許庁 / 商標 | §bes∞社会課題を解決する\ビジネス\エコシステム∞BUSINESS\ECOSYSTEM 09類, 35類, 42類 |
2016年06月03日 特許庁 / 商標 | BANK_FIT―Zero 09類, 35類, 42類 |
2016年04月11日 特許庁 / 商標 | CDSuite 09類, 42類 |
2016年04月07日 特許庁 / 商標 | 連絡Plus 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2016年03月18日 特許庁 / 商標 | MartMining 09類, 42類 |
2015年12月25日 特許庁 / 商標 | SmileBranch 09類, 42類 |
2015年10月20日 特許庁 / 商標 | MUJICOMAN 09類, 39類, 42類 |
2015年05月22日 特許庁 / 商標 | ChiReaff Space 09類, 35類, 42類, 43類 |
2015年05月20日 特許庁 / 商標 | DTR 09類 |
2015年05月20日 特許庁 / 商標 | U-DTR 09類 |
2015年05月20日 特許庁 / 商標 | FTadmin 09類 |
2015年04月28日 特許庁 / 商標 | Technology Foresight 41類, 42類 |
2015年03月17日 特許庁 / 商標 | U 09類, 12類, 39類, 42類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | Foresight in sight 09類, 35類, 37類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類 |
2014年11月26日 特許庁 / 商標 | UPremium\Uプレミアム 09類, 35類, 38類, 41類, 42類 |
2014年10月23日 特許庁 / 商標 | 記録中\無事故プログラムDR∞U 09類, 12類, 39類, 42類 |
2014年07月28日 特許庁 / 商標 | ST@ctive 09類, 42類 |
2014年05月29日 特許庁 / 商標 | ClothoFeats 09類, 42類 |
2014年05月21日 特許庁 / 商標 | ClothoCore 09類, 42類 |
2014年01月08日 特許庁 / 商標 | アルファクロス\alphAcross 35類, 42類 |
BIPROGY株式会社の閲覧回数
データ取得中です。