法人番号:2010701009444
光村図書出版株式会社
情報更新日:2024年08月31日
光村図書出版株式会社とは
光村図書出版株式会社(ミツムラトショシュッパン)は、法人番号:2010701009444で東京都品川区上大崎2丁目19番9号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長吉田直樹。従業員数は230人。登録情報として、調達情報が121件、商標情報が26件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年12月18日です。
インボイス番号:T2010701009444については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
光村図書出版株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 光村図書出版株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツムラトショシュッパン |
法人番号 | 2010701009444 |
会社法人等番号 | 0107-01-009444 |
登記所 | 東京法務局品川出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2010701009444 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒141-0021 ※地方自治体コードは 13109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 品川区 ※品川区の法人数は 41,418件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 上大崎2丁目19番9号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都品川区上大崎2丁目19番9号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシナガワクカミオオサキ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 吉田直樹 |
従業員数 | 230人 |
電話番号TEL | 03-3493-2111 |
FAX番号FAX | 03-3493-2177 |
ホームページHP | https://www.mitsumura-tosho.co.jp:443/ |
更新年月日更新日 | 2019年12月18日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 品川労働基準監督署 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階) |
光村図書出版株式会社の場所
光村図書出版株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「光村図書出版株式会社」で、「東京都品川区上大崎2丁目19番9号」に新規登録されました。 |
光村図書出版株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 光村図書出版株式会社 |
情報名 読み | ミツムラトショシュッパン |
住所 | 東京都品川区上大崎2丁目19-9 |
電話番号 | 03-3493-2111 |
光村図書出版株式会社の法人活動情報
光村図書出版株式会社の調達情報(121件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月15日 | 令和5年度後期用「教科用図書(一般図書)」 7,525,320円 |
2023年08月15日 | 令和5年度後期用「教科用特定図書等」 3,054,590円 |
2023年07月19日 | 在外日本人児童生徒用教科書(令和5年度後期用・拡大教科書)の購入契約について 67,320円 |
2023年07月07日 | 在外日本人児童生徒用教科書(令和5年度後期用)の購入契約について 13,948,690円 |
2023年05月17日 | 令和5年度後期用教科用図書 1,082,238,300円 |
2023年04月03日 | 教科書デジタルデータ(PDF形式)作成業務一式 218円 |
2023年04月01日 | 令和5年度転学用教科用図書 364円 |
2023年04月01日 | 令和5年度前期用「教科用図書(一般図書)」 44,718,740円 |
2023年04月01日 | 令和5年度転学用「教科用図書(一般図書)」 29,920円 |
2023年04月01日 | 令和5年度転学用「教科用特定図書等」 29,920円 |
2023年04月01日 | 令和5年度「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」 128,126,534円 |
2023年04月01日 | 令和5年度前期用「教科用特定図書等」 23,117,160円 |
2023年03月31日 | 在外日本人子女用教科書(出国学齢児童生徒用、令和4年度における令和5年度版)の購入契約について 2,745,343円 |
2023年03月10日 | 在外日本人子女用教科書(令和5年度前期用・拡大教科書)の購入契約について 351,670円 |
2022年12月06日 | 在外日本人児童生徒用教科書(令和5年度前期用)の購入契約について 68,724,544円 |
2022年10月25日 | デジタルコンテンツとしてのデジタル教科書の配信基盤の整備事業 「要件定義されたデジタル教科書・配信方法の開発、実証研究事業」 209,985,596円 |
2022年10月06日 | 令和5年度前期用教科用図書 5,660,257,779円 |
2022年09月09日 | 在外日本人子女用教科書(令和4年度後期用・拡大教科書)の購入契約について 17,160円 |
2022年08月22日 | 令和4年度後期用「教科用図書(一般図書)」 9,276,410円 |
2022年08月22日 | 令和4年度後期用「教科用特定図書等」 3,934,920円 |
2022年07月08日 | 在外日本人子女用教科書(令和4年度後期用)の購入契約について 13,699,121円 |
2022年05月27日 | 令和4年度後期用教科用図書 1,084,057,821円 |
2022年04月01日 | 教科書デジタルデータ(PDF形式)作成業務一式 218円 |
2022年04月01日 | 令和4年度転学用「教科用特定図書等」 29,920円 |
2022年04月01日 | 令和4年度転学用教科用図書 359円 |
2022年04月01日 | 令和4年度前期用「教科用図書(一般図書)」 48,065,050円 |
2022年04月01日 | 令和4年度転学用「教科用図書(一般図書)」 29,920円 |
2022年04月01日 | 令和4年度前期用「教科用特定図書等」 27,521,670円 |
2022年04月01日 | 令和4年度「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」 703,720,467円 |
2022年03月30日 | 出国学齢児童生徒用教科書(令和3年度における令和4年度版)の購入契約について 2,874,860円 |
2022年02月17日 | 在外日本人子女用教科書(令和4年度前期用・拡大教科書)の購入契約について 245,960円 |
2021年12月07日 | 在外日本人子女用教科書(令和4年度前期用)の購入契約について 69,143,581円 |
2021年10月04日 | 令和4年度前期用教科用図書 5,701,560,579円 |
2021年09月01日 | 令和3年度後期用教科用図書(一般図書) 11,407,220円 |
2021年09月01日 | 令和3年度後期用「教科用特定図書等」 4,131,930円 |
2021年07月30日 | 在外日本人子女用教科書(令和3年度後期用・拡大教科書) 53,240円 |
2021年07月07日 | 在外日本人子女用教科書(令和3年度後期用) 13,855,471円 |
2021年06月01日 | 令和3年度後期用教科用図書 1,093,390,254円 |
2021年04月01日 | 令和3年度転学用教科用図書 359円 |
2021年04月01日 | 令和3年度転学用「教科用特定図書等」 29,920円 |
2021年04月01日 | 令和3年度転学用教科用図書(一般図書) 29,920円 |
2021年04月01日 | 出国学齢児童生徒用教科書(令和3年度)の購入契約について 304円 |
2021年04月01日 | 教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約 218円 |
2021年04月01日 | 令和3年度前期用「教科用特定図書等」 28,374,610円 |
2021年04月01日 | 令和3年度前期用教科用図書(一般図書) 53,491,680円 |
2021年04月01日 | 学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業 285,891,992円 |
2021年03月30日 | 出国学齢児童生徒用教科書(令和2年度・拡大教科書)の購入 138,930円 |
2021年03月30日 | 出国学齢児童生徒用教科書(令和2年度における令和3年度)の購入 2,187,648円 |
2021年02月10日 | 在外日本人子女用教科書(令和3年度前期用・拡大教科書)の購入契約について 211,200円 |
2020年12月03日 | 在外日本人子女用教科書(令和3年度前期用)の購入契約について 69,804,685円 |
2020年10月12日 | 令和3年度前期用教科用図書 5,663,962,656円 |
2020年09月01日 | 令和2年度後期用「教科用特定図書等」 3,410,110円 |
2020年09月01日 | 令和2年度後期用教科用図書(一般図書) 7,635,430円 |
2020年08月12日 | 在外日本人子女用教科書(令和2年度後期用・拡大教科書)の購入契約について 72,600円 |
2020年07月07日 | 在外日本人子女用教科書(令和2年度後期用)の購入契約について 15,287,940円 |
2020年06月01日 | 令和2年度後期用教科用図書 1,107,346,977円 |
2020年04月01日 | 出国学齢児童生徒用教科書(令和2年度)の購入契約について 2,080,105円 |
2020年04月01日 | 令和2年度前期用教科用図書(一般図書) 46,778,380円 |
2020年04月01日 | 令和2年度転学用教科用図書(一般図書) 29,920円 |
2020年04月01日 | 教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約 218円 |
2020年04月01日 | 令和2年度転学用教科用図書 359円 |
2020年04月01日 | 令和2年度前期用「教科用特定図書等」 23,630,090円 |
2020年04月01日 | 令和2年度転学用「教科用特定図書等」 29,920円 |
2020年03月31日 | 出国学齢児童生徒用教科書(令和元年度における令和2年度)の購入契約について 2,420,977円 |
2020年03月16日 | 在外日本人子女用教科書(令和2年度前期用・拡大教科書)の購入契約について 310,530円 |
2020年03月16日 | 在外日本人子女用教科書(令和2年度前期用)の購入契約について(在デンマーク日本国大使館・追加購入) 99,251円 |
2020年03月13日 | 出国学齢児童生徒用教科書(令和元年度・拡大教科書)の購入契約について 59,620円 |
2019年12月16日 | 在外日本人子女用教科書(令和2年度前期用)の購入契約について 71,660,023円 |
2019年10月11日 | 令和2年度前期用教科用図書 5,233,981,797円 |
2019年09月01日 | 令和元年度後期用「教科用特定図書等」 3,163,536円 |
2019年09月01日 | 令和元年度後期用教科用図書(一般図書) 6,958,764円 |
2019年04月25日 | 平成31年度後期用教科用図書 965,173,770円 |
2019年04月01日 | 平成31年度前期用「教科特定用図書等」 22,917,060円 |
2019年04月01日 | 平成31年度前期用教科用図書(一般図書) 43,555,860円 |
2019年04月01日 | 平成31年度転学用教科用図書 342円 |
2019年04月01日 | 平成31年度転学用教科用図書(一般図書) 24,084円 |
2019年04月01日 | 平成31年度転学用「教科特定用図書等」 24,084円 |
2019年03月29日 | 出国学齢児童生徒用教科書(平成30年度における31年度版)の購入契約について(下半期(31)) 1,816,652円 |
2019年03月19日 | 在外日本人子女用教科書(平成31年度前期・拡大教科書)の購入契約について 277,236円 |
2018年12月20日 | 平成30年度出国学齢児童生徒用教科書(平成30年度・拡大教科書)の購入契約について 31,104円 |
2018年12月11日 | 在外日本人子女用教科書(平成31年度前期用)の購入契約について 47,270,516円 |
2018年10月12日 | 平成31年度前期用教科用図書 4,726,547,496円 |
2018年09月01日 | 平成30年度後期用「教科用特定図書等」 3,253,824円 |
2018年09月01日 | 平成30年度後期用教科用図書(一般図書) 7,725,024円 |
2018年08月27日 | 在外日本人子女用教科書(平成30年度後期・拡大教科書)の購入契約について 130,140円 |
2018年07月04日 | 在外日本人子女用教科書(平成30年度後期用)の購入契約について 14,553,204円 |
2018年04月18日 | 平成30年度後期用教科用図書 974,752,812円 |
2018年04月02日 | 出国学齢児童生徒用教科書(平成30年度)の購入契約について(下半期(28-30)) 232,372円 |
2018年04月02日 | 教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約 202,745円 |
2018年04月02日 | 出国学齢児童生徒用教科書(平成30年度)の購入契約について(上半期) 1,712,875円 |
2018年04月01日 | 平成30年度前期用教科用図書(一般図書) 39,645,828円 |
2018年04月01日 | 平成30年度転学用教科用図書 30,105,067円 |
2018年04月01日 | 平成30年度転学用教科用図書(一般図書) 831,492円 |
2018年04月01日 | 平成30年度前期用「教科用特定図書等」 21,062,268円 |
2018年04月01日 | 平成30年度転学用「教科用特定図書等」 720,144円 |
2018年03月28日 | 在外日本人子女用教科書(平成29年度出国者用)の購入 1,849,587円 |
2018年03月26日 | 在外日本人子女用教科書(平成30度前期用拡大)の購入 164,376円 |
2017年11月29日 | 在外日本人子女用教科書(平成30年度前期用)の購入 45,985,775円 |
2017年10月06日 | 平成30年度前期用教科用図書 4,543,707,663円 |
2017年09月01日 | 平成29年度後期用教科用図書(一般図書) 7,236,756円 |
2017年09月01日 | 平成29年度後期用「教科用特定図書等」 3,450,060円 |
2017年07月06日 | 在外日本人子女用教科書(平成29年度後期用拡大)の購入 54,000円 |
2017年06月27日 | 在外日本人子女用教科書(平成29年度後期用)の購入 14,332,621円 |
2017年04月17日 | 平成29年度後期用教科用図書 965,348,010円 |
2017年04月03日 | 教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約 215円 |
2017年04月01日 | 平成29年度前期用教科用図書(一般図書) 34,960,683円 |
2017年04月01日 | 平成29年度転学用「教科用特定図書等」 24,084円 |
2017年04月01日 | 平成29年度転学用教科用図書(一般図書) 24,084円 |
2017年04月01日 | 平成29年度転学用教科用図書 341円 |
2017年04月01日 | 平成29年度前期用「教科用特定図書等」 18,738,111円 |
2017年03月29日 | 在外日本人子女用教科書(平成28年度出国者用)の購入 1,707,433円 |
2017年02月28日 | 在外日本人子女用教科書(平成29度前期用拡大)の購入 168,588円 |
2016年11月28日 | 在外日本人子女用教科書(平成29年度前期用)の購入 45,323,129円 |
2016年10月07日 | 平成29年度前期用教科用図書 4,198,015,206円 |
2016年09月01日 | 平成28年度後期用教科用図書(一般図書) 6,446,520円 |
2016年09月01日 | 平成28年度後期用「教科用特定図書等」 3,062,124円 |
2016年08月15日 | 在外日本人子女用教科書(平成28年度後期用拡大) 19,980円 |
2016年06月30日 | 在外日本人学校子女用教科書(平成28年度後期用)の購入 14,306,134円 |
2016年04月18日 | 在外日本人学校子女用教科書(平成28年度出国者用)の購入 1,529,254円 |
2016年04月01日 | 教科書デジタルデータ(PDF形式)作成に関する請負契約 215円 |
2015年06月30日 | 在外日本人子女用教科書(平成27年度後期用)の購入契約 14,086,687円 |
光村図書出版株式会社の商標情報(26件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | かざぐるま 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | 赤とんぼ 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | わかば 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | あおぞら 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | はばたき 09類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | 創造 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | きみがいちばんひかるとき 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | 国語教育相談室 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | 美術準備室 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | かざぐるま通信 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | 英語教育相談室 09類, 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | ともだち 41類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | たんぽぽ 41類 |
2018年07月11日 特許庁 / 商標 | まなビューア 09類, 41類, 42類 |
2017年10月20日 特許庁 / 商標 | Hello Future\ハローフューチャー 09類, 16類, 41類 |
2017年10月20日 特許庁 / 商標 | Here We Go!\ヒアウイゴー 09類, 16類 |
2017年09月07日 特許庁 / 商標 | わかば 16類 |
2017年08月21日 特許庁 / 商標 | MITSUMURA 16類, 35類, 39類, 41類, 42類 |
2017年08月21日 特許庁 / 商標 | MITSUMURA 41類 |
2017年05月30日 特許庁 / 商標 | はばたき 16類 |
2017年03月01日 特許庁 / 商標 | 英語教育相談室 16類 |
2016年11月30日 特許庁 / 商標 | 国語教育相談室 16類 |
2016年11月30日 特許庁 / 商標 | 美術準備室 16類 |
2016年11月30日 特許庁 / 商標 | かざぐるま通信 16類 |
2016年11月30日 特許庁 / 商標 | 標準日本語 16類, 41類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | 銀河 16類 |
光村図書出版株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 230人 男性 133人 / 女性 92人 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 91.0% |
光村図書出版株式会社の閲覧回数
データ取得中です。