高砂香料工業株式会社とは

高砂香料工業株式会社(タカサゴコウリヨウコウギヨウ)は、法人番号:2010801006894で東京都大田区蒲田5丁目37番1号に所在する法人として東京法務局城南出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長     桝村 聡。資本金は92億4,800万円。従業員数は1,055人。登録情報として、調達情報が3件届出情報が2件特許情報が81件商標情報が48件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月02日です。
インボイス番号:T2010801006894については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。大田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

高砂香料工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 高砂香料工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ タカサゴコウリヨウコウギヨウ
法人番号 2010801006894
会社法人等番号 0108-01-006894
登記所 東京法務局城南出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2010801006894
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒144-0052
※地方自治体コードは 13111
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 大田区
※大田区の法人数は 43,167件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 蒲田5丁目37番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都大田区蒲田5丁目37番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトオオタクカマタ5チョウメ
英語表記 TAKASAGO INTERNATIONAL CORPORATION
国内所在地(英語表示)英語表示 KAMATA 5-37-1, OTA KU, Tokyo
代表者 代表取締役社長      桝村  聡
資本金 92億4,800万円 (2024年06月27日現在)
従業員数 1,055人 (2024年06月27日現在)
更新年月日更新日 2025年04月02日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大田労働基準監督署
〒144-8606 東京都大田区蒲田5-40-3TT蒲田駅前ビル8・9階

高砂香料工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

高砂香料工業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 タカサゴコウリョウコウギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 TAKASAGO INTERNATIONAL CORPORATION
上場・非上場 上場
資本金 92億4,800万円
業種 化学
証券コード 49140

高砂香料工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「高砂香料工業株式会社」で、「東京都大田区蒲田5丁目37番1号」に新規登録されました。

高砂香料工業株式会社の法人活動情報

高砂香料工業株式会社の調達情報(3件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年08月05日
カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発データベース空間からの新規酵素リソースの創出
1,498,200円
2020年07月29日
NEDO先導研究プログラム新産業創出新技術先導研究プログラムIT創香×IT創薬による匂い分子設計システムの開発
31,097,000円
2018年10月02日
NEDO先導研究プログラム新産業創出新技術先導研究プログラムヒト嗅覚システムを活用した匂いセンサの開発
46,355,760円

高砂香料工業株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:高砂香料工業株式会社 平塚工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

高砂香料工業株式会社の特許情報(81件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年04月16日
特許庁 / 特許
香料組成物
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23L 2/56, FI分類-A24D 3/08, FI分類-A61K 8/49, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 X, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 305/14 CSP
2020年01月30日
特許庁 / 特許
イソプレゴールの製造方法
FI分類-C07C 35/17, FI分類-C07B 53/00 B, FI分類-C07C 29/56 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年12月09日
特許庁 / 特許
アミドの還元によるアミンの製造方法
FI分類-C07C 209/50, FI分類-C07C 211/07, FI分類-C07C 211/08, FI分類-C07C 211/27, FI分類-C07C 211/48
2019年10月10日
特許庁 / 特許
香料組成物
FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/33, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A24B 15/32, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 J, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101
2019年09月25日
特許庁 / 特許
3-メチルシクロアルケノン類の製造方法
FI分類-C07C 45/62, FI分類-C07C 45/66, FI分類-C07C 45/74, FI分類-C07C 49/385 E, FI分類-C07C 49/587 E, FI分類-C07B 61/00 300
2019年09月03日
特許庁 / 特許
4座ジアミノジホスフィン配位子、遷移金属錯体及びそれらの製造方法並びにその用途
FI分類-C07C 33/22, FI分類-C07C 45/29, FI分類-C07C 47/54, FI分類-C07C 67/00, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07F 15/06, FI分類-C07C 231/10, FI分類-C07C 233/65, FI分類-C07C 249/02, FI分類-C07C 251/24, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 323/25, FI分類-C07D 213/38, FI分類-C07F 9/58 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07F 13/00 A, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07F 9/50 CSP, FI分類-C07B 61/00 300
2019年08月22日
特許庁 / 特許
香料組成物
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-C11B 9/00 J, FI分類-A61Q 13/00 101
2019年08月08日
特許庁 / 特許
体内由来体臭抑制用消臭剤組成物
FI分類-A61K 36/28, FI分類-A61K 36/53, FI分類-A61K 36/73, FI分類-A61K 36/74, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61K 36/87, FI分類-A61K 38/44, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61K 125:00, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 133:00, FI分類-A61K 31/216, FI分類-A61K 36/534, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121
2019年07月19日
特許庁 / 特許
香料組成物
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 27/29, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-C11B 9/00 X, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 307/00 CSP
2019年06月04日
特許庁 / 特許
フレグランス物質
FI分類-A61K 8/49, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 333/08 CSP
2019年06月04日
特許庁 / 特許
フレグランスおよびフレーバー物質
FI分類-A61K 8/40, FI分類-C07C 33/14, FI分類-C07C 35/06, FI分類-C07C 49/21, FI分類-C07C 251/40, FI分類-C07C 255/31, FI分類-C07C 43/162, FI分類-C07C 43/188, FI分類-C07C 47/225, FI分類-C07C 49/647, FI分類-C07C 69/145, FI分類-C07C 69/608, FI分類-C11B 9/00 C, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A61Q 13/00 101
2019年05月31日
特許庁 / 特許
マスキング香料組成物
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61Q 5/10, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A61Q 13/00 101
2019年05月10日
特許庁 / 特許
ジエナール化合物および香料組成物
FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 5/00 H, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 47/21 CSP
2019年05月08日
特許庁 / 特許
アルコールの水酸基の変換方法
FI分類-C07C 13/15, FI分類-C07C 15/02, FI分類-C07C 45/66, FI分類-C07C 49/12, FI分類-C07C 233/56, FI分類-C07D 207/04, FI分類-C07C 49/08 E, FI分類-C07C 49/76 E, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07F 15/00 E, FI分類-C07B 61/00 300
2019年04月08日
特許庁 / 特許
新規ラクトン化合物及び新規エーテル化合物
FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/58, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C07D 307/79, FI分類-C07D 311/74, FI分類-C07D 405/04, FI分類-C07D 407/04, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C11B 9/00 U, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07D 307/83 CSP
2019年04月05日
特許庁 / 特許
体臭のモデル組成物、ガス組成物、ガスの採取方法、及び精神状態の判定方法
FI分類-G01N 33/497 A, FI分類-G01N 33/497 D
2019年04月01日
特許庁 / 特許
睡眠を改善するためのフレグランス組成物とその使用
FI分類-A61L 9/04, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-A61L 9/01 J, FI分類-C11B 9/00 Z
2019年02月28日
特許庁 / 特許
第四周期遷移金属錯体を触媒とするN,N-ジアルキルアミド化合物からエステル化合物に変換する方法
FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 67/20, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07C 69/76 A, FI分類-C07B 61/00 300
2019年02月06日
特許庁 / 特許
不斉四座配位子及びその製造方法並びに該不斉四座配位子の遷移金属錯体
FI分類-C07F 15/02, FI分類-C07D 217/14, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07F 9/6561 CSPZ
2018年12月26日
特許庁 / 特許
加齢臭抑制素材のスクリーニング方法
FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12Q 1/02 ZNA
2018年12月21日
特許庁 / 特許
ムスク様香気を有する化合物及びそれを含有する香料組成物
FI分類-C07C 69/22, FI分類-C11B 9/00 U, FI分類-C07C 69/74 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-C07C 69/608 CSP
2018年11月05日
特許庁 / 特許
噴霧乾燥組成物
FI分類-A23L 5/00 Z, FI分類-A23L 27/00 A, FI分類-A23L 27/00 C
2018年11月01日
特許庁 / 特許
組換え体ホストによる大環状ケトンの生産
FI分類-C12N 1/13, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/52 ZNAZ
2018年10月16日
特許庁 / 特許
2,2,6-トリメチルシクロヘキサンカルボン酸誘導体を含有する冷感剤組成物
FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-C07C 233/57, FI分類-C07C 233/58, FI分類-C07C 233/60, FI分類-C07C 233/63, FI分類-C07C 255/44, FI分類-C07C 323/40, FI分類-C09K 3/00 B, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A61Q 13/00 101
2018年03月30日
特許庁 / 特許
カチオン型ルテニウム錯体及びその製造方法並びにその用途
FI分類-C07F 9/50, FI分類-C07C 33/20, FI分類-C07C 33/22, FI分類-C07C 45/29, FI分類-C07C 49/78, FI分類-C07C 209/00, FI分類-C07C 211/48, FI分類-C07C 29/145, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07B 61/00 300
2018年03月13日
特許庁 / 特許
TRPA1の活性抑制剤
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 ZNA
2018年02月20日
特許庁 / 特許
マリンノートを呈する香料素材のスクリーニング方法
FI分類-C12N 15/12, FI分類-C07K 14/705, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/02 ZNA, FI分類-C12Q 1/6897 Z
2018年02月19日
特許庁 / 特許
茶類抽出物
FI分類-A23F 3/16
2018年01月19日
特許庁 / 特許
アルデヒド又はケトンを放出させる方法
FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C12P 7/24, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11B 9/00 J, FI分類-C11B 9/00 K, FI分類-C11B 9/00 L, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-D06M 13/224, FI分類-A61Q 13/00 100, FI分類-C07C 69/78 CSP
2018年01月09日
特許庁 / 特許
メチルメントール誘導体及びそれを含有する冷感剤組成物
FI分類-A23G 3/36, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-C09K 3/00 B, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-C07C 233/60 CSP
2017年12月14日
特許庁 / 特許
悪臭中和剤を同定するための方法
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61L 9/013, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12Q 1/6897 Z
2017年11月09日
特許庁 / 特許
油脂組成物及びその製造方法
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23C 19/084, FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A23G 9/00 101
2017年10月11日
特許庁 / 特許
組換え宿主におけるシトロネラール及びシトロネロールの生産
FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12P 7/00, FI分類-C12P 7/42, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12N 15/61, FI分類-C12P 41/00, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 1/21 ZNA
2017年09月11日
特許庁 / 特許
味調節アルデヒド
FI分類-A21D 2/08, FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A23L 2/60, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A23L 2/00 C, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 5/00 K, FI分類-C11B 9/00 J, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 2/52 101, FI分類-C07C 47/21 CSP
2017年08月22日
特許庁 / 特許
香料組成物、飲食品及び飲食品の製造方法
FI分類-A23L 2/56, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-A23L 2/02 Z, FI分類-C11B 9/00 P, FI分類-A23L 27/20 E
2017年08月08日
特許庁 / 特許
フリー香料及びカプセル化香料を含む固体組成物
FI分類-C11D 1/74, FI分類-C11D 3/04, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-D06L 1/12, FI分類-C11D 17/06, FI分類-D06M 13/00, FI分類-D06M 13/17, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 23/12, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-D06M 13/188, FI分類-C11D 1/72 ZNM
2017年08月04日
特許庁 / 特許
温感化合物
FI分類-A23G 1/32, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C11B 9/00 D, FI分類-C11B 9/00 G, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-C11B 9/00 Q, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-A23L 27/20 F, FI分類-A61Q 13/00 100, FI分類-C07C 69/734 CSPZ
2017年08月01日
特許庁 / 特許
不飽和アルデヒドまたはケトンを放出する方法
FI分類-A61K 8/58, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11B 9/00 J, FI分類-C11B 9/00 L, FI分類-A61Q 13/00 101
2017年06月29日
特許庁 / 特許
フレグランス組成物及びその使用の方法
FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61K 31/22, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/015, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 31/122, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A61Q 13/00 101
2017年06月08日
特許庁 / 特許
フレグランス物質
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61L 9/14, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-C07C 43/04 C, FI分類-A61Q 13/00 101
2017年06月08日
特許庁 / 特許
フレグランス物質
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11B 9/00 C, FI分類-C11B 9/00 G, FI分類-C11B 9/00 L, FI分類-A61Q 13/00 101
2017年04月07日
特許庁 / 特許
酢酸含有飲食品組成物
FI分類-A23L 33/10
2017年03月30日
特許庁 / 特許
四座配位子、その製造方法及び合成中間体並びにその遷移金属錯体
FI分類-C07F 15/02, FI分類-C07C 321/14, FI分類-C07C 321/28, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07F 9/50 CSP
2017年02月28日
特許庁 / 特許
香料化合物のレトロネーザルアロマにおける貢献度の評価方法
FI分類-G01N 33/02
2017年02月16日
特許庁 / 特許
金属担持高分子
FI分類-C07J 9/00, FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C07C 27/02, FI分類-C07C 31/04, FI分類-C07C 31/08, FI分類-C07C 31/12, FI分類-C07C 33/03, FI分類-C07C 33/22, FI分類-C07C 33/32, FI分類-C07C 37/50, FI分類-C07C 39/11, FI分類-C07C 39/20, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 69/28, FI分類-C07C 69/63, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C07C 201/12, FI分類-C07C 205/39, FI分類-C07C 213/06, FI分類-C07C 219/24, FI分類-C07C 37/055, FI分類-C07C 69/145, FI分類-C07C 69/157, FI分類-C07D 317/36, FI分類-C07F 7/18 K, FI分類-B01J 31/06 Z, FI分類-C07C 68/06 Z, FI分類-C07C 69/96 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 473/34 301
2017年02月08日
特許庁 / 特許
トリフェニルアミン誘導体、それを用いた電荷輸送材料及び電子写真感光体
FI分類-C07C 217/92, FI分類-G03G 5/06 312, FI分類-G03G 5/06 313, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 211/54 CSP
2017年01月30日
特許庁 / 特許
N,N-ビス(2-ジアルキルホスフィノエチル)アミン-ボラン錯体及びその製造法、並びにN,N-ビス(2-ジアルキルホスフィノエチル)アミンを配位子とするルテニウム錯体の製造方法
FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07F 9/50 CSP
2016年09月09日
特許庁 / 特許
ルテニウム錯体の製造方法
FI分類-C07F 9/50, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07F 15/00 A
2016年05月25日
特許庁 / 特許
粉末染毛剤用香料組成物
FI分類-A61K 8/11, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/65, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/98, FI分類-A61Q 5/10, FI分類-A61Q 13/00 102
2016年05月24日
特許庁 / 特許
脳血流改善剤
FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 31/015, FI分類-A61K 31/045
2016年03月24日
特許庁 / 特許
脳血流改善剤
FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61K 31/125
2016年03月24日
特許庁 / 特許
メチルメントール誘導体およびそれを含有する冷感剤組成物
FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 9/00, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-C07C 69/68, FI分類-D06M 13/12, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C07C 233/60, FI分類-C07C 233/63, FI分類-C07C 255/44, FI分類-C11B 9/00 D, FI分類-C11B 9/00 K, FI分類-C11B 9/00 R, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-C11B 9/00 V, FI分類-D06M 13/165, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 13/402, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 27/20 F, FI分類-C07C 69/75 Z, FI分類-C09K 3/00 ZNMB, FI分類-C07C 233/58 CSP
2016年02月24日
特許庁 / 特許
増強香料組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A61Q 13/00 100
2015年12月24日
特許庁 / 特許
アルコール飲料用乳化香料組成物
FI分類-A23L 1/09, FI分類-C12G 3/04, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 1/222, FI分類-A23L 1/22 E
2015年10月13日
特許庁 / 特許
固相担持ルテニウム-ジアミン錯体及び光学活性化合物の製造方法
FI分類-C07C 33/20, FI分類-C07C 33/22, FI分類-C07C 33/26, FI分類-C07C 41/26, FI分類-C07C 29/159, FI分類-C07D 215/06, FI分類-C07D 217/02, FI分類-C07D 307/42, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 53/00 B, FI分類-C07C 43/205 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 15/00 CSPA
2015年08月31日
特許庁 / 特許
アルコール類の製造方法
FI分類-C07F 9/36, FI分類-C07C 45/00, FI分類-C07C 47/27, FI分類-C07B 61/00 300
2015年08月26日
特許庁 / 特許
N-(ホスフィノアルキル)-N-(チオアルキル)アミン誘導体及びその製造方法並びにその金属錯体
FI分類-C07F 15/00 A, FI分類-C07F 9/50 CSP
2015年07月31日
特許庁 / 特許
柔軟剤組成物
FI分類-D06M 13/00, FI分類-D06M 15/643
2015年07月02日
特許庁 / 特許
悪臭除去用のラクトン含有組成物
FI分類-A61K 8/49, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 15/00
2015年06月26日
特許庁 / 特許
香気凝縮物、その製造方法及び飲食品
FI分類-A23F 3/42, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23F 5/36, FI分類-A23F 5/46, FI分類-A23F 5/48, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 1/221 C
2015年04月24日
特許庁 / 特許
ルテニウム錯体及びその製造方法並びにその用途
FI分類-C07F 9/50, FI分類-C07C 33/22, FI分類-C07C 35/08, FI分類-C07C 209/22, FI分類-C07C 211/48, FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07C 29/145, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07D 213/30, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07F 15/00 CSPA
2015年04月14日
特許庁 / 特許
優れた風味を有する魚節類エキス及びその製造方法
FI分類-A23L 17/20, FI分類-A23L 27/10 B, FI分類-A23B 4/04 505
2015年04月14日
特許庁 / 特許
優れた呈味を有する魚節類エキス及びその製造方法
FI分類-A23L 17/00 A, FI分類-A23L 17/00 Z, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23B 4/04 505 Z
2015年03月09日
特許庁 / 特許
新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物
FI分類-A61K 8/37, FI分類-C11D 3/50, FI分類-D06M 13/00, FI分類-C11B 9/00 T, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-D06M 13/224, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07C 69/74 Z, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 69/24 CSP
2015年02月13日
特許庁 / 特許
光学活性化合物の製造方法、及び新規な金属-ジアミン錯体
FI分類-C07C 213/02, FI分類-C07C 217/84, FI分類-C07D 209/08, FI分類-C07D 209/82, FI分類-C07D 209/94, FI分類-C07D 215/04, FI分類-C07D 241/42, FI分類-C07D 265/36, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 53/00 B, FI分類-C07F 15/00 CSPA
2015年01月15日
特許庁 / 特許
フレグランス組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C11B 9/00 C, FI分類-C11B 9/00 D, FI分類-C11B 9/00 K, FI分類-A61Q 13/00 100
2014年09月19日
特許庁 / 特許
メチルブタンジオールを有効成分とする抗菌・防腐用組成物ならびに該組成物を含有する化粧品、医薬品または医薬部外品
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/06, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00
2014年09月08日
特許庁 / 特許
香料組成物
FI分類-A61K 8/35, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 49/11 CSP
2014年07月28日
特許庁 / 特許
マイクロカプセル
FI分類-B01J 13/18, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C11D 3/50 ZNA, FI分類-C11B 9/00 ZNMZ
2014年07月28日
特許庁 / 特許
マイクロカプセル
FI分類-C08K 9/10, FI分類-C11D 3/50, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 220/10, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A61Q 13/00 102
2014年07月28日
特許庁 / 特許
マイクロカプセル
FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/81, FI分類-C11D 3/37, FI分類-B01J 13/18, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-B01J 13/00 B, FI分類-A61Q 13/00 102
2014年07月22日
特許庁 / 特許
メラニン生成抑制剤
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A61Q 13/00 100
2014年07月21日
特許庁 / 特許
2,2,6-トリメチルシクロヘキサンカルボン酸の誘導体
FI分類-A23G 3/30, FI分類-A23L 2/02, FI分類-A23L 5/42, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61Q 9/02, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C07C 323/12, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 69/75 CSPZ
2014年04月25日
特許庁 / 特許
リン化合物及びその遷移金属錯体
FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07F 15/00 C, FI分類-C07F 9/572 A, FI分類-C07B 61/00 300
2014年04月11日
特許庁 / 特許
キノコ抽出物及び呈味改善剤
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 1/39, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 E, FI分類-A23L 2/38 H, FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-A23L 1/212 101
2014年03月27日
特許庁 / 特許
亜鉛錯体
FI分類-C07C 53/18, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07F 3/06 CSP, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 233/61 101
2014年03月20日
特許庁 / 特許
風味改善剤
FI分類-A23L 1/39, FI分類-A23L 1/22 D, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 1/221 C
2014年03月13日
特許庁 / 特許
香味劣化抑制剤
FI分類-A23L 1/221 C
2014年03月07日
特許庁 / 特許
シクロプロパン環を有する化合物およびその香料組成物
FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/50, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C07C 47/235, FI分類-C07C 47/453, FI分類-C11B 9/00 D, FI分類-C11B 9/00 K, FI分類-D06M 13/144, FI分類-A23L 1/226 E, FI分類-A23L 1/226 F, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 33/34 CSPA
2014年03月06日
特許庁 / 特許
光学活性アルデヒドの製造方法
FI分類-C07C 45/51, FI分類-C07C 47/02, FI分類-C07C 47/11, FI分類-C07C 47/21, FI分類-C07C 47/24, FI分類-C07C 47/228, FI分類-C07C 47/235, FI分類-C07C 47/277, FI分類-C07B 53/00 B, FI分類-C07B 61/00 300
2014年01月21日
特許庁 / 特許
アミン類のアルキル化方法
FI分類-C07C 209/68, FI分類-C07C 211/38, FI分類-C07C 211/48, FI分類-C07C 211/52, FI分類-C07D 213/74, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07D 295/02 Z, FI分類-C07B 61/00 300

高砂香料工業株式会社の商標情報(48件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年12月28日
特許庁 / 商標
Aroma‐Physics\アロマフィジクス
42類
2023年02月15日
特許庁 / 商標
SmartSleep
03類
2022年12月06日
特許庁 / 商標
Aromamask
03類
2022年11月17日
特許庁 / 商標
SmartSleep
03類
2022年05月31日
特許庁 / 商標
Aromamask
42類
2022年03月09日
特許庁 / 商標
Vanillact
30類
2021年12月27日
特許庁 / 商標
Retroma
30類
2021年12月08日
特許庁 / 商標
Multi-Espresso Aroma
03類, 30類
2020年12月03日
特許庁 / 商標
MALODORSHIELD
03類
2020年11月13日
特許庁 / 商標
Ingredient Factory
42類
2020年07月28日
特許庁 / 商標
台無し臭
03類
2020年06月16日
特許庁 / 商標
AROMAX\アロマックス
30類
2020年05月22日
特許庁 / 商標
AROMAHYGIENE
03類, 30類
2019年08月06日
特許庁 / 商標
Shojin
30類
2019年05月24日
特許庁 / 商標
BIOSWITCH
03類
2019年02月05日
特許庁 / 商標
Citrusyol
03類, 30類
2019年02月05日
特許庁 / 商標
シトラシオール
03類, 30類
2019年01月10日
特許庁 / 商標
消シール
03類
2018年07月06日
特許庁 / 商標
TAKABLOOM
03類
2018年04月05日
特許庁 / 商標
Ai-T-Aroma
42類
2018年03月07日
特許庁 / 商標
アロマリリース\Aroma Release
03類
2018年02月01日
特許庁 / 商標
DEXTRAMBER
03類
2017年11月16日
特許庁 / 商標
Cognitive Aroma
42類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
T-ReCS
30類
2017年07月18日
特許庁 / 商標
Ide@Screen
42類
2017年05月18日
特許庁 / 商標
TANZINAL
03類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
TAKASAGO
42類
2017年04月17日
特許庁 / 商標
Aroma Tunes
42類
2017年04月17日
特許庁 / 商標
アロマトロープ\Aromatrope
42類
2017年04月17日
特許庁 / 商標
BIOCYCLAMOL
03類
2016年08月01日
特許庁 / 商標
INTENSATES
03類
2016年06月13日
特許庁 / 商標
KOKU
42類
2016年03月10日
特許庁 / 商標
BIOMUGUET
03類
2016年03月03日
特許庁 / 商標
SUSTAINABLE SCENT
42類
2015年12月21日
特許庁 / 商標
PENTAMUSK
03類
2015年11月04日
特許庁 / 商標
ラクトフレーバー
30類
2015年07月27日
特許庁 / 商標
AROMASCOPE
42類
2015年05月25日
特許庁 / 商標
高砂コレクション\TAKASAGO COLLECTION
41類
2015年04月10日
特許庁 / 商標
RELAFRE
03類
2014年12月11日
特許庁 / 商標
T-Flapalette
42類
2014年11月17日
特許庁 / 商標
Sensates\センセート
01類, 03類, 30類
2014年10月23日
特許庁 / 商標
LacteboosT
30類
2014年10月23日
特許庁 / 商標
ラクテブース・ティ
30類
2014年10月17日
特許庁 / 商標
SUSTAINABLE SCENT\サステナブルセント
03類, 42類
2014年10月14日
特許庁 / 商標
Liquid Crysta Ceramide\リキッド クリスタ セラミド
01類
2014年05月08日
特許庁 / 商標
LEVOCITRILE
03類
2014年05月08日
特許庁 / 商標
KAJITSU ESTER
03類
2014年02月28日
特許庁 / 商標
ミクロン
29類

高砂香料工業株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
1,015人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 17.9年 / 女性 16.4年
女性労働者の割合
範囲 正社員
40.0%

高砂香料工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

高砂香料工業株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社たかさき 次の法人:高砂不動産株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP