株式会社ユシロとは

株式会社ユシロ(ユシロ)は、法人番号:2010801012307で東京都大田区千鳥2丁目34番16号に所在する法人として東京法務局城南出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長有坂昌規。資本金は42億4,900万円。従業員数は384人。登録情報として、表彰情報が2件届出情報が2件特許情報が25件商標情報が42件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月11日です。
インボイス番号:T2010801012307については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。大田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社ユシロの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社ユシロ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ユシロ
法人番号 2010801012307
会社法人等番号 0108-01-012307
登記所 東京法務局城南出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T2010801012307
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒146-0083
※地方自治体コードは 13111
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,318,296件
国内所在地(市区町村)市区町村 大田区
※大田区の法人数は 43,152件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 千鳥2丁目34番16号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都大田区千鳥2丁目34番16号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトオオタクチドリ2チョウメ
代表者 代表取締役社長 有 坂 昌 規
資本金 42億4,900万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 384人 (2024年06月26日現在)
電話番号TEL 03-3750-1101
FAX番号FAX 03-3750-1142
ホームページHP https://www.yushiro.co.jp/
更新年月日更新日 2025年04月11日
変更年月日変更日 2025年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 大田労働基準監督署
〒144-8606 東京都大田区蒲田5-40-3TT蒲田駅前ビル8・9階

株式会社ユシロの場所

GoogleMapで見る

株式会社ユシロの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ユシロカガクコウギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 Yushiro Chemical Industry Co., Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 42億4,900万円
業種 石油・石炭製品
証券コード 50130

株式会社ユシロの登録履歴

日付 内容
2025年04月01日
【名称変更】
名称が「株式会社ユシロ」に変更されました。
2023年03月31日
【吸収合併】
令和5年3月31日東京都品川区南大井三丁目28番3号日本シー・ビー・ケミカル株式会社(4010001033275)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「ユシロ化学工業株式会社」で、「東京都大田区千鳥2丁目34番16号」に新規登録されました。

株式会社ユシロの法人活動情報

株式会社ユシロの表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社ユシロの届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:ユシロ化学工業株式会社 兵庫工場
PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:ユシロ化学工業株式会社 富士工場
PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣)

株式会社ユシロの特許情報(25件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年07月04日
特許庁 / 特許
洗濯槽用洗剤、及び洗濯槽の洗浄方法
FI分類-C11D 7/14, FI分類-C11D 7/54
2021年08月10日
特許庁 / 特許
光触媒組成物、光触媒組成物溶液、光触媒部材、及び空間除菌方法
FI分類-B01J 31/06 M, FI分類-B01J 31/28 M, FI分類-B01J 35/02 J
2020年10月15日
特許庁 / 特許
光触媒組成物、光触媒組成物溶液、光触媒部材、光触媒組成物の使用方法、及び空間除菌方法
FI分類-A61L 9/14, FI分類-A61L 9/00 C, FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-A61L 9/01 K, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 31/02 102 M
2020年04月10日
特許庁 / 特許
ダイカスト用水性離型剤
FI分類-B22C 3/00 D, FI分類-B22D 17/20 D
2019年12月26日
特許庁 / 特許
無機材料の加工に用いる油剤組成物及び加工液
FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 129/32, FI分類-C10M 129/40, FI分類-C10M 129/42, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 173/00, FI分類-C10N 30:00 Z
2019年11月14日
特許庁 / 特許
水溶性機能流体、水溶性機能流体の原液、水溶性機能流体の殺菌装置、および水溶性機能流体の殺菌方法
FI分類-A61L 2/08, FI分類-C10N 30:16, FI分類-C07D 265/38, FI分類-C07D 279/28, FI分類-C10M 133/48, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 173/00, FI分類-C10N 40:20 Z
2019年03月06日
特許庁 / 特許
高分子材料及びその製造方法
FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C08F 220/58
2019年02月27日
特許庁 / 特許
引抜き加工用潤滑剤
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:24 Z
2018年09月28日
特許庁 / 特許
ミスト加工用水溶性金属加工油剤組成物および金属加工方法
FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 129/74, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 Z
2018年08月30日
特許庁 / 特許
離型剤組成物およびダイカスト方法
FI分類-B22C 3/00 C, FI分類-B22C 3/00 H, FI分類-B22C 9/06 D, FI分類-B22D 17/20 D
2018年04月20日
特許庁 / 特許
木質流動成形用前駆体及びその成形方法
FI分類-B27K 5/00 G, FI分類-B27N 3/00 D
2018年04月09日
特許庁 / 特許
床用コーティング剤、床のコーティング方法、および床構造体の製造方法
FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-E04F 15/02 A, FI分類-E04F 15/12 B
2018年04月02日
特許庁 / 特許
固定砥粒ワイヤーソー用水溶性加工油剤、固定砥粒ワイヤーソー用加工液、切断加工方法および使用済み加工液処理方法
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 145/36, FI分類-C10M 149/10, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10M 175/04, FI分類-C10N 30:00 Z
2018年03月29日
特許庁 / 特許
木質系材料流動成形加工用潤滑剤組成物
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10M 107/18, FI分類-C10M 173/00, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z
2017年08月29日
特許庁 / 特許
非鉄金属の引抜用潤滑剤
FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10M 129/04, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 129/68, FI分類-C10M 143/04, FI分類-C10M 143/06, FI分類-C10M 143/10, FI分類-C10M 143/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:24 A
2017年08月10日
特許庁 / 特許
ダイカスト用離型剤組成物及びその製造方法
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:36, FI分類-B22C 3/00 G, FI分類-C10M 107/50, FI分類-C10M 127/04, FI分類-C10M 129/70, FI分類-C10M 169/04, FI分類-B22D 17/20 D, FI分類-C10N 20:00 B
2017年08月10日
特許庁 / 特許
ダイカスト用離型剤組成物及びその製造方法
FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:36, FI分類-B22C 3/00 C, FI分類-C10M 107/50, FI分類-C10M 129/70, FI分類-C10M 169/04, FI分類-B22D 17/20 D, FI分類-C10N 20:00 B
2016年08月08日
特許庁 / 特許
温間又は熱間鍛造用潤滑剤
FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 105/22, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 Z
2015年10月08日
特許庁 / 特許
自己修復材料及びその製造方法
FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/00
2015年03月18日
特許庁 / 特許
ダイカスト方法、ダイカスト製品の製造方法、及びダイカスト用水性離型剤
FI分類-C10N 40:36, FI分類-B22C 3/00 C, FI分類-C10M 107/50, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 173/02, FI分類-B22D 17/20 D, FI分類-C10N 30:00 Z
2015年03月06日
特許庁 / 特許
連続創成式歯車研削方法
FI分類-B23F 1/02, FI分類-B23F 5/04, FI分類-B24D 3/18, FI分類-B23Q 11/10 A
2014年07月18日
特許庁 / 特許
カーペット用洗剤
FI分類-C11D 1/62, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 1/90
2014年05月28日
特許庁 / 特許
連続創成式歯車研削方法
FI分類-B23F 5/04, FI分類-B24D 3/18, FI分類-B23F 21/02, FI分類-B24D 7/18 D, FI分類-B24D 3/00 320 A
2014年03月06日
特許庁 / 特許
耐腐敗性が付与された水溶性機能流体
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 31/02, FI分類-A01N 33/04, FI分類-A01N 33/08, FI分類-A01N 43/647, FI分類-C07D 249/18, FI分類-A01N 43/84 101
2014年02月07日
特許庁 / 特許
難燃性作動液組成物
FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z

株式会社ユシロの商標情報(42件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年01月07日
特許庁 / 商標
01類, 03類, 05類
2021年05月31日
特許庁 / 商標
ぴきゃみん
01類, 03類, 05類
2021年05月31日
特許庁 / 商標
ジェンタミン
01類
2021年05月31日
特許庁 / 商標
REVOS\レボス
04類
2019年10月24日
特許庁 / 商標
ウィザードモノマー\Wizard Monomer
01類
2019年10月24日
特許庁 / 商標
ウィザードエラストマー\Wizard Elastomer
01類
2019年08月09日
特許庁 / 商標
マイティ
03類
2019年08月07日
特許庁 / 商標
グロススペック27
03類
2019年08月07日
特許庁 / 商標
クローザー\Closer
03類
2019年08月07日
特許庁 / 商標
マッスルドライ\MUSCLE DRY
03類
2019年08月07日
特許庁 / 商標
ダブルインパクト
03類
2019年08月07日
特許庁 / 商標
セミアップ\semi up
03類
2019年08月07日
特許庁 / 商標
ニューラベンダー
03類
2019年07月11日
特許庁 / 商標
オーディアップ
04類
2019年01月08日
特許庁 / 商標
ビジルブ\VISILUBE
01類, 04類
2018年12月21日
特許庁 / 商標
エレキフリーコート
03類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
XTREME CUT
04類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
Q-CUT
04類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
XTREME COOL
04類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
EQO-PURE
04類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
QualiChem
04類
2018年04月12日
特許庁 / 商標
§WG
01類
2018年04月12日
特許庁 / 商標
§WIZARD GEL
01類
2018年01月31日
特許庁 / 商標
プロエーススペック\PRO A SPEC
03類
2017年12月26日
特許庁 / 商標
ユシロンリバース\yushironreverse
03類
2017年12月26日
特許庁 / 商標
アルター\althea
03類
2017年12月26日
特許庁 / 商標
ポリーズムーンライト\poleasemoonlight
03類
2017年12月26日
特許庁 / 商標
チェックメイト\checkmate
03類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
YUSHIROKEN
04類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
YUSHIRON OIL
04類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
YUSHIRON CUT
04類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
YUSHIRON FORM
01類, 04類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
YUSHIRON FORMER
04類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
NONRUSTER
02類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
YUSHIRON FORGE
04類
2017年01月12日
特許庁 / 商標
ABAS
04類
2016年10月21日
特許庁 / 商標
切技研
04類
2016年10月21日
特許庁 / 商標
切削油技術研究会
04類
2016年08月05日
特許庁 / 商標
ウィザードゲル\Wizard Gel
01類
2015年06月23日
特許庁 / 商標
ユシロンコート\YUSHIRONCOAT
03類
2014年12月24日
特許庁 / 商標
ユシロ\YUSHIRO
01類, 02類, 04類
2014年04月03日
特許庁 / 商標
CENTRAYLUBE\セントレイルーブ
01類, 04類

株式会社ユシロの職場情報

項目 データ
事業概要
1.次の物品の製造ならびに販売  (1)金属加工油剤、床用ワックス等、油脂および蝋加工製品  (2)合成糊材、床用シール材等合成樹脂加工製品  (3)金属防錆油剤等石油加工製品  (4)工業薬品 2.公害関連機器ならびに清掃関連機器および用具の販売 3.環境計量に関する事業
企業規模
400人
男性 312人 / 女性 88人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 21.4年 / 女性 20.6年
女性労働者の割合
範囲 その他
100.0%

株式会社ユシロの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社ユシロの近くの法人

前の法人:雪ヶ谷産業株式会社 次の法人:株式会社豊工業

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP