法人番号:2010801013387
ニッセイ情報テクノロジー株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ニッセイ情報テクノロジー株式会社とは
ニッセイ情報テクノロジー株式会社(ニッセイジョウホウテクノロジー)は、法人番号:2010801013387で東京都大田区蒲田5丁目37番1号に所在する法人として東京法務局城南出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役上田哲也。設立日は1999年06月25日。従業員数は2,094人。登録情報として、調達情報が15件、表彰情報が6件、届出情報が1件、特許情報が10件、商標情報が18件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年01月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月29日です。
インボイス番号:T2010801013387については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。大田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ニッセイ情報テクノロジー株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッセイジョウホウテクノロジー |
法人番号 | 2010801013387 |
会社法人等番号 | 0108-01-013387 |
登記所 | 東京法務局城南出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2010801013387 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒144-0052 ※地方自治体コードは 13111 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,550件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大田区 ※大田区の法人数は 43,216件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 蒲田5丁目37番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都大田区蒲田5丁目37番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトオオタクカマタ5チョウメ |
代表者 | 代表取締役 上田 哲也 |
設立日 | 1999年06月25日 |
従業員数 | 2,094人 |
電話番号TEL | 03-5714-2320 |
ホームページHP | http://www.nissay-it.co.jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2018年06月29日 |
変更年月日変更日 | 2018年01月04日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大田労働基準監督署 〒144-8606 東京都大田区蒲田5-40-3TT蒲田駅前ビル8・9階 |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の場所
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年01月04日 | 【吸収合併】 平成30年1月1日大阪市北区太融寺町3番24号日本生命梅田第2ビルニッセイ・カードサービス株式会社(3120001068682)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ニッセイ情報テクノロジー株式会社」で、「東京都大田区蒲田5丁目37番1号」に新規登録されました。 |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の法人活動情報
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の調達情報(15件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年06月19日 | 医療費適正化計画に係るデータの集計及び分析等一式 13,090,000円 |
2019年04月01日 | NDBオープンデータの作成一式 19,170,000円 |
2018年06月19日 | 医療費適正化計画に係るデータの集計及び分析等一式 9,990,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度レセプト情報等の提供に係る支援業務一式 27,000,000円 |
2016年11月11日 | 監視・監督システムの機能拡充に必要な監視・監督事例の体系的な蓄積・共有等のためのネットワーク環境の設計・構築等業務 23,922,000円 |
2016年08月03日 | 医療扶助実態調査集計等業務一式 9,774,000円 |
2016年06月24日 | 平成28年度医療計画作成支援データブックの調査・改訂業務 16,999,200円 |
2016年06月07日 | NDBオープンデータ作成業務 28,058,400円 |
2016年04月12日 | 平成28年度レセプト情報等の提供に係る支援業務 18,900,000円 |
2016年04月08日 | 医療費適正化基本方針に係る医療費適正化効果検証事業(都道府県別データセット等の作成) 9,763,200円 |
2016年04月08日 | 医療費適正化基本方針に係る医療費適正化効果検証補助業務 4,642,653円 |
2015年08月28日 | 医療扶助実態調査集計等業務 8,850,600円 |
2015年06月19日 | 医療費適正化計画に係る医療費適正化効果検証事業における補助業務 12,741,300円 |
2015年06月15日 | レセプト情報・特定健診等情報に関する調査分析及び統計処理業務 40,981,917円 |
2015年04月21日 | 平成27年度レセプト情報等の提供に係る支援業務 8,398,080円 |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の表彰情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2021 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 上田 哲也 全省庁統一資格 / - |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の特許情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 保険運用支援装置及び保険運用支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び帳票読取システム FI分類-G06K 9/20 340 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 病床マップシミュレーションシステム FI分類-G06Q 50/22 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 病床管理業務支援システム FI分類-G06Q 50/22 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 病床管理業務支援システム FI分類-G06Q 50/22 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 申込受付システム FI分類-G06Q 40/08 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 保険手続支援システム、及び保険手続支援方法 FI分類-G06Q 40/08 |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 医療費解析システム FI分類-G06Q 50/22 100 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 申込受付サーバ装置 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 40/08 |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の商標情報(18件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年03月23日 特許庁 / 商標 | NIT-XNET Plus+ 09類, 42類 |
2022年03月23日 特許庁 / 商標 | NIT-XNET 09類, 42類 |
2021年03月30日 特許庁 / 商標 | §M∞edi 09類, 35類, 42類, 44類 |
2021年03月30日 特許庁 / 商標 | §M∞edi 09類, 35類, 42類, 44類 |
2020年11月05日 特許庁 / 商標 | MEDI-ARROWS Cloud 09類, 35類, 42類, 44類 |
2020年09月25日 特許庁 / 商標 | N‐Expense 09類, 42類 |
2020年03月19日 特許庁 / 商標 | SNAP-IT!! 09類, 42類 |
2019年02月13日 特許庁 / 商標 | 暮らしの脳トレ 09類, 41類, 42類, 44類 |
2019年02月13日 特許庁 / 商標 | 暮ら\しの∞脳∞ト\レ 09類, 41類, 42類, 44類 |
2018年10月03日 特許庁 / 商標 | READ-IT!! 09類, 35類, 42類 |
2018年02月09日 特許庁 / 商標 | N-Apios 09類, 42類 |
2017年08月29日 特許庁 / 商標 | BOSS-A-NOVA 09類, 35類, 42類 |
2017年01月24日 特許庁 / 商標 | MEDI-SINUS 09類, 42類 |
2016年11月11日 特許庁 / 商標 | FLAP-X 09類, 42類 |
2016年08月10日 特許庁 / 商標 | ヘルスケアカルテ 09類, 42類, 44類 |
2016年07月29日 特許庁 / 商標 | 団信ネット 09類, 16類, 36類, 42類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | Tomte 09類, 42類 |
2014年05月13日 特許庁 / 商標 | U-GIFT 41類, 42類 |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 保険・金融に関するシステムサービス
医療・介護に関するシステムサービス
ネットワークサービス
アウトソーシング 等 |
企業規模 | 2,094人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 13.8年 / 女性 12.3年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 42.9% |
管理職全体人数 | 238人 男性 209人 / 女性 29人 |
役員全体人数 | 8人 男性 7人 / 女性 1人 |
ニッセイ情報テクノロジー株式会社の閲覧回数
データ取得中です。