法人番号:2011101020140
松田産業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
松田産業株式会社とは
松田産業株式会社(マツダサンギョウ)は、法人番号:2011101020140で東京都新宿区西新宿1丁目26番2号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役松田芳明。設立日は1951年06月18日。資本金は35億5,900万円。従業員数は1,160人。登録情報として、調達情報が5件、補助金情報が3件、表彰情報が1件、届出情報が4件、特許情報が49件、商標情報が8件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月11日です。
インボイス番号:T2011101020140については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
松田産業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 松田産業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | マツダサンギョウ |
法人番号 | 2011101020140 |
会社法人等番号 | 0111-01-020140 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2011101020140 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,020件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,439件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿1丁目26番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククニシシンジュク1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 松田 芳明 |
設立日 | 1951年06月18日 |
資本金 | 35億5,900万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 1,160人 (2024年06月27日現在) |
電話番号TEL | 03-5381-0001 |
ホームページHP | http://www.matsuda-sangyo.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
松田産業株式会社の場所
松田産業株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | マツダサンギョウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | MATSUDA SANGYO Co.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 35億5,900万円 |
業種 | 卸売業 |
証券コード | 74560 |
松田産業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「松田産業株式会社」で、「東京都新宿区西新宿1丁目26番2号」に新規登録されました。 |
松田産業株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
18件 | ※「松田産業株式会社」と同じ名称の法人を探す |
松田産業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 松田産業株式会社 |
情報名 読み | マツダサンギョウ |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 |
電話番号 | 03-5381-0001 |
松田産業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 松田産業株式会社 食品事業部 |
情報名 読み | マツダサンギョウショクヒンジギョウブ |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 |
電話番号 | 03-3346-2311 |
松田産業株式会社の法人活動情報
松田産業株式会社の調達情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年11月09日 | IC旅券対応・出入国審査等旅券自動読取装置の撤去作業及び産業廃棄物処理業務 一式 9,472,408円 |
2022年09月26日 | 産業廃棄物収集運搬処理役務(廃液) 102,300円 |
2021年11月24日 | 廃液処理 38,280円 |
2021年11月17日 | IC旅券対応・出入国審査等旅券自動読取装置の収集運搬及び産業廃棄物処理業務の委託 一式 8,596,500円 |
2017年08月08日 | PCB廃棄物の分別調査 19,126,800円 |
松田産業株式会社の補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2015年03月25日 | 平成26年度産業技術実用化開発事業費補助金(リサイクル優先レアメタル回収技術・実証) 産業技術実用化開発事業費補助金 7,694,200円 |
2014年06月30日 | 平成26年度産業技術実用化開発事業費補助金(資源循環実証事業) 産業技術実用化開発事業費補助金 53,033,200円 |
2013年10月29日 | 平成25年度産業技術実用化開発事業費補助金(資源循環実証事業(使用済リチウムイオン電池のリサイクル実証事業)) 産業技術実用化開発事業費補助金 3,226,550円 |
松田産業株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
松田産業株式会社の届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:松田産業株式会社 開発センター PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:松田産業株式会社 武蔵工場 PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:松田産業株式会社 入間工場 PRTR届出データ / PRTR - 非鉄金属製造業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 松田 芳明 全省庁統一資格 / - |
松田産業株式会社の特許情報(49件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年11月14日 特許庁 / 特許 | 金属回収システム FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 31/00 S |
2022年10月24日 特許庁 / 特許 | 銀めっき皮膜及び該銀めっき皮膜を備えた電気接点 FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-H01H 1/04 E, FI分類-H01R 13/03 D |
2022年04月19日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 FI分類-H01M 10/54 |
2022年03月15日 特許庁 / 特許 | 導電性材料 FI分類-C25D 5/10, FI分類-C25D 3/56 F, FI分類-C25D 7/00 G |
2021年12月21日 特許庁 / 特許 | Ni電解めっき皮膜を備えるめっき構造体及び該めっき構造体を含むリードフレーム FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 7/12, FI分類-H01L 23/50 D |
2021年11月11日 特許庁 / 特許 | ノーシアン電解金めっき液 FI分類-C25D 3/48 |
2021年09月06日 特許庁 / 特許 | 電解回収装置 FI分類-C25C 7/00 301, FI分類-C25C 7/02 303, FI分類-C02F 1/461 101 B |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | ロジウム含有めっき溶液からのロジウムの回収方法 FI分類-C22B 3/06, FI分類-B01J 39/05, FI分類-B01J 39/20, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/13, FI分類-B01J 47/04, FI分類-B01J 47/028, FI分類-C22B 3/24 101, FI分類-C22B 11/00 101 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 亜硫酸金塩を含む金めっき液、及び亜硫酸金塩を含む金めっき液用補充液 FI分類-C25D 3/48, FI分類-C23C 18/42 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | パラジウムめっき液及びパラジウムめっき補充液 FI分類-C25D 21/14 D, FI分類-C25D 3/50 102 |
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | シアン化金カリウムの製造方法 FI分類-C01C 3/08, FI分類-C25B 3/02, FI分類-C25B 3/12, FI分類-C25D 3/48 |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | ニッケル電解めっき皮膜及びめっき構造体 FI分類-C25D 3/12, FI分類-C25D 5/12, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-C22C 19/03 L |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 湿式めっき工程におけるバイオフィルムの抑制方法 FI分類-C25D 5/20, FI分類-C25D 17/00 C, FI分類-C25D 21/18 C, FI分類-C25D 21/18 D, FI分類-C25D 21/18 G |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 錫と共沈した触媒金属含有水溶液からの触媒金属の回収方法及び回収装置 FI分類-C22B 3/02, FI分類-C22B 3/04, FI分類-C22B 3/22, FI分類-C22B 3/24, FI分類-C22B 11/00 101 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | シアン化金カリウム結晶及びシアン化金カリウム溶液 FI分類-C25B 1/00 Z |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 金の蒸着材料 FI分類-C23C 14/24 E |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 金の蒸着材料 FI分類-C22C 5/02, FI分類-C23C 14/24 E |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 金の蒸着材料 FI分類-C22C 5/02, FI分類-C23C 14/24 E |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 貴金属スパッタリングターゲット FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C23C 14/34 A |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 貴金属スパッタリングターゲット材 FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/285 S |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | Ag合金円筒形スパッタリングターゲット、スパッタリング装置及び電子デバイスの製造方法 FI分類-B22F 3/087, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 9/08 A, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-C23C 14/34 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | パラジウム-コバルト合金皮膜 FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-H01H 1/04 E, FI分類-G01R 1/067 J |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | パラジウム-ニッケル合金めっき膜及びその製造方法 FI分類-C25D 5/18, FI分類-C25D 3/56 F, FI分類-C25D 7/00 G |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 蒸着材料及びその製造方法 FI分類-C23C 14/06 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池のリサイクル方法 FI分類-H01M 10/54, FI分類-B09B 5/00 A, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 蒸着材料 FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22C 5/04, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C23C 14/24 E |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 耐熱容器 FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-F23G 7/00 D, FI分類-B65D 51/16 300 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 錫と共沈した触媒金属含有水溶液からの触媒金属の回収方法及び回収装置 FI分類-B01J 38/60, FI分類-B01J 38/00 301 K |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 廃リチウムイオン電池の処理装置 FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 302 Z |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 銅含有廃棄物からの銅回収装置 FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 7/00 E, FI分類-B09B 3/00 303 A |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 耐熱容器 FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-F23G 7/00 D, FI分類-B09B 3/00 302 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | シュウ酸銀 FI分類-C07F 1/10, FI分類-C07C 51/41, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-C07C 55/07 CSP |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 金属板から付着金属を剥離する方法 FI分類-C25F 5/00, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 16/44 J |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 金属電解回収システム及び金属電解回収装置 FI分類-C22B 3/02, FI分類-C02F 1/46 101 B, FI分類-C25C 7/06 301 Z |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 金属回収システム及び金属回収装置 FI分類-C22B 3/24, FI分類-C22B 11/00, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-C02F 1/42 E, FI分類-G05B 19/418 Z |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 窒素含有廃液を利用した海洋施肥材及びその製造方法 FI分類-C05D 9/00, FI分類-C05F 5/00, FI分類-A01G 33/02, FI分類-C05B 17/00, FI分類-C05C 11/00, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/42 G, FI分類-C02F 1/62 A, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-C02F 1/70 A, FI分類-C02F 1/46 101 B |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | ルテニウムを含む積層めっき被覆材 FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/56 A, FI分類-C25D 5/56 Z, FI分類-B32B 15/01 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 貴金属の回収方法 FI分類-C22B 3/06, FI分類-C22B 3/08, FI分類-C22B 3/10, FI分類-C01G 55/00, FI分類-C22B 11/00 101 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 廃リチウムイオン電池の処理方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 21/00, FI分類-C22B 23/02, FI分類-C22B 26/12, FI分類-C22B 47/00, FI分類-F23G 7/00 D, FI分類-C22B 7/00 ZABC, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | ヨウ素系エッチング廃液からのAu回収とエッチング溶液を再生する方法 FI分類-C23F 1/30, FI分類-C23F 1/46, FI分類-C25C 1/20, FI分類-C25B 1/00 Z, FI分類-C25B 15/08 304 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | パラジウム-ニッケル合金皮膜及びその製造方法 FI分類-C22C 5/04, FI分類-C25D 3/56 F, FI分類-C22C 19/03 L |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 廃電子基板の処理装置及び処理方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-C22B 7/00 A, FI分類-F23G 5/24 B, FI分類-F23G 7/00 Z, FI分類-F27D 3/12 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 302 Z |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法及びデータベースの作成方法 FI分類-C22B 1/02, FI分類-H01M 10/54, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 廃リチウムイオン電池の処理装置及び処理方法 FI分類-F23G 7/00 G, FI分類-B09B 3/00 302 Z, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-F23G 5/027 ZABZ, FI分類-F23G 7/06 101 Z |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | ルテニウムを含む積層めっき被覆材及びその製造方法 FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 7/00 G, FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-B32B 15/01 Z |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | パラジウム又はパラジウム合金めっき用シアン耐性付与剤、めっき液、めっき液へのシアン耐性付与方法 FI分類-C25D 3/52, FI分類-C07C 229/36, FI分類-C07C 229/56, FI分類-C07C 233/65, FI分類-C07C 233/83, FI分類-C07C 309/35, FI分類-C07C 311/16, FI分類-C25D 3/50 102 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 廃リチウムイオン電池の処理方法及びその処理システム FI分類-C22B 1/02, FI分類-F27B 9/04, FI分類-F27B 9/16, FI分類-F27B 9/26, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-C22B 7/00 F, FI分類-F23G 5/027 Z, FI分類-H01M 10/54 ZAB, FI分類-B09B 3/00 302 Z |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池からの有価物回収方法 FI分類-B03C 1/18, FI分類-C22B 15/00, FI分類-C22B 21/00, FI分類-B03C 1/00 B, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 C, FI分類-B09B 5/00 Z, FI分類-C22B 7/00 C, FI分類-H01M 10/54 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 Z |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | パラジウムめっき液、パラジウムめっき方法、パラジウムめっき製品、摺動接点材料及び摺動接点 FI分類-C25D 3/52, FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-H02K 13/00 Q |
松田産業株式会社の商標情報(8件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月16日 特許庁 / 商標 | ECO PGC 683 01類 |
2023年06月16日 特許庁 / 商標 | ECO Auro Assist 01類 |
2020年09月24日 特許庁 / 商標 | MNS 14類 |
2019年06月19日 特許庁 / 商標 | Agriace 05類, 29類, 30類, 31類, 35類 |
2018年12月18日 特許庁 / 商標 | モモヒレ 29類, 30類, 43類 |
2017年05月29日 特許庁 / 商標 | ルラック 01類, 30類 |
2017年03月13日 特許庁 / 商標 | MATSUDA 01類, 02類, 06類, 07類, 09類, 14類, 29類, 30類, 31類, 33類, 35類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2017年03月13日 特許庁 / 商標 | 松田産業株式会社 01類, 02類, 06類, 07類, 09類, 14類, 29類, 30類, 31類, 33類, 35類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
松田産業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 貴金属関連事業
環境関連事業
食品関連事業 |
企業規模 | 1,179人 男性 965人 / 女性 189人 |
松田産業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。