法人番号:2011801004789
ミヨシ油脂株式会社
情報更新日:2025年05月12日
ミヨシ油脂株式会社とは
ミヨシ油脂株式会社(ミヨシユシ)は、法人番号:2011801004789で東京都葛飾区堀切4丁目36番5号に所在する法人として東京法務局城北出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長兼CEO兼CBO三木逸郎。資本金は90億1,500万円。従業員数は618人。登録情報として、補助金情報が1件、表彰情報が4件、届出情報が3件、特許情報が200件、商標情報が83件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年05月07日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年05月12日です。
インボイス番号:T2011801004789については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。向島労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ミヨシ油脂株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ミヨシ油脂株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミヨシユシ |
法人番号 | 2011801004789 |
会社法人等番号 | 0118-01-004789 |
登記所 | 東京法務局城北出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T2011801004789 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒124-0006 ※地方自治体コードは 13122 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,318,116件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 葛飾区 ※葛飾区の法人数は 23,145件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 堀切4丁目36番5号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都葛飾区堀切4丁目36番5号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトカツシカクホリキリ4チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO兼CBO 三 木 逸 郎 |
資本金 | 90億1,500万円 (2024年03月28日現在) |
従業員数 | 618人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-3603-1111 |
FAX番号FAX | 03-5680-7075 |
ホームページHP | https://www.miyoshi-yushi.co.jp/recruit/benefit/diversity.html |
更新年月日更新日 | 2025年05月12日 |
変更年月日変更日 | 2025年05月07日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 向島労働基準監督署 〒131-0032 東京都墨田区東向島4-33-13 |
ミヨシ油脂株式会社の場所
ミヨシ油脂株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ミヨシユシカブシキガイシャ |
企業名 英語 | MiyoshiOil&FatCo.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 90億1,500万円 |
業種 | 食料品 |
証券コード | 44040 |
ミヨシ油脂株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年05月07日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都葛飾区堀切4丁目36番5号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「ミヨシ油脂株式会社」で、「東京都葛飾区堀切4丁目66番1号」に新規登録されました。 |
ミヨシ油脂株式会社の法人活動情報
ミヨシ油脂株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 252,888,435円 |
ミヨシ油脂株式会社の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ミヨシ油脂株式会社の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:ミヨシ油脂株式会社 千葉工場 PRTR届出データ / PRTR - 食料品製造業(農林水産大臣) |
2017年11月29日 | 支店:ミヨシ油脂株式会社 名古屋工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2003年07月22日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
ミヨシ油脂株式会社の特許情報(200件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月12日 特許庁 / 特許 | スケール防止剤 FI分類-C02F 5/12, FI分類-D21C 11/10, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/10 610, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 Z, FI分類-C02F 5/10 610 A, FI分類-C02F 5/10 610 Z |
2023年06月12日 特許庁 / 特許 | スケール防止方法 FI分類-D21C 11/00 B, FI分類-C02F 5/10 610, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 Z, FI分類-C02F 5/10 610 Z |
2023年05月22日 特許庁 / 特許 | 土壌改質剤 FI分類-C09K 17/16 ZBPH |
2023年03月08日 特許庁 / 特許 | 香味組成物、及び飲食品の製造方法 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23L 13/40, FI分類-A23L 27/26, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23D 9/00 504, FI分類-A23J 3/00 502, FI分類-A23J 3/16 501 |
2023年02月21日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物とそれを用いた食品 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 7/00 508 |
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | 土壌浸食防止剤 FI分類-C09K 17/14 H, FI分類-C09K 17/18 H |
2022年12月16日 特許庁 / 特許 | 土壌改質剤 FI分類-C08L 5/00, FI分類-A01G 24/30, FI分類-C08B 37/04, FI分類-C08B 37/06, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08B 37/00 A, FI分類-C08B 37/00 B, FI分類-C09K 17/18 H, FI分類-C08L 101/00 ZAB, FI分類-C09K 17/32 ZBPH |
2022年12月16日 特許庁 / 特許 | 育苗培土用固結剤およびこれを用いた育苗培土 FI分類-A01G 24/20, FI分類-A01G 7/06 Z |
2022年06月03日 特許庁 / 特許 | 紙類処理剤とそれを用いた紙類並びに紙類の風合いを向上する方法 FI分類-D21H 21/22, FI分類-A47K 10/16 Z, FI分類-D21H 19/10 A, FI分類-D21H 27/00 F |
2022年05月18日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂及びそれを用いた飲食品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23C 11/04, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23L 21/10, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 19/12 Z, FI分類-A23D 9/00 504, FI分類-A23D 9/00 514 |
2022年05月10日 特許庁 / 特許 | 呈味改善剤、油脂組成物、及び飲食品 FI分類-A23J 3/16, FI分類-A23L 13/40, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 27/26, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 F, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A23D 9/00 504 |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | 長期保存安定性に優れた生分解性樹脂水系分散体とその使用方法 FI分類-C08K 5/11, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 29/04 D, FI分類-C08L 67/04 ZBP |
2021年11月22日 特許庁 / 特許 | 育苗培土用固結剤およびこれを用いた育苗培土 FI分類-A01G 24/20, FI分類-A01G 24/44 |
2021年10月07日 特許庁 / 特許 | 油脂組成物及び飲食品 FI分類-A23D 9/007 |
2021年06月07日 特許庁 / 特許 | 生分解性樹脂水系分散体とそれを用いた皮膜形成剤及び皮膜を形成する方法 FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08L 67/04, FI分類-C08L 71/00 Y |
2020年10月05日 特許庁 / 特許 | 生分解性樹脂水系分散体とその製造方法、および生分解性樹脂水系分散体を用いた食品包装用紙 FI分類-C08J 3/03, FI分類-C08L 67/04, FI分類-D21H 19/14, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/16 |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | コンクリートまたはモルタルに使用される白華抑制剤 FI分類-C04B 24/08, FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 22/16 Z, FI分類-C04B 24/12 A |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 第6族〜第16族の元素又はその化合物の処理剤とその含有水の処理方法 FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/62 B, FI分類-C02F 1/62 C, FI分類-C02F 1/62 E, FI分類-C02F 1/62 Z, FI分類-C02F 1/64 Z, FI分類-C07C 215/06, FI分類-C07C 333/16 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 不織布用繊維処理剤 FI分類-D06M 13/292 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ベンゾトリアゾール系紫外線吸収単位を含む共重合体及びその組成物 FI分類-C08L 33/02, FI分類-C08F 220/06 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ベンゾトリアゾール系紫外線吸収単位を含む共重合体を用いた水性組成物 FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08F 220/10 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形材料とその製造方法および樹脂部材等の製造方法 FI分類-C08K 5/378, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08L 101/00 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基剤と、これを含む摩擦低減剤および金属加工油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10N 20:00 Z |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23L 23/00 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 分散剤とそれを用いた分散液 FI分類-B01F 17/02, FI分類-B01F 17/14, FI分類-B01F 17/36, FI分類-B01F 17/38, FI分類-B01F 17/42 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 製菓用生地改良剤 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 13/00 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 重合性ホスホン酸系化合物及び接着性組成物 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08F 30/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C07F 9/38 CSPB |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 油脂組成物 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 9/00 518 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 即席調理食品用油脂組成物およびこれを含む即席調理食品 FI分類-A23L 23/10, FI分類-A23D 9/00 518 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 不織布用繊維処理剤 FI分類-D04H 13/00, FI分類-D06M 13/292 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 乳化油脂組成物と、これを用いた焼成品の製造方法および発酵臭の抑制方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23D 9/00 502 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂 FI分類-A23D 9/00 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 製菓練り込み用油脂組成物とそれを用いた製菓 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 9/00 502, FI分類-A23G 3/34 102, FI分類-A23G 3/34 105 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3472 |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3477 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 繊維処理剤 FI分類-D21H 21/24, FI分類-D06M 13/463, FI分類-A47K 10/16 Z |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A23G 9/40, FI分類-A23G 9/48, FI分類-A21D 13/10, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23D 7/00 510 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 乳化油脂組成物 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23L 9/20, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 7/00 508 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | ベンゾトリアゾール化合物 FI分類-C08F 20/34, FI分類-C07D 249/20 502, FI分類-C07D 249/20 CSP, FI分類-C09K 3/00 104 C |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 水銀を含むカーボン含有飛灰の処理方法 FI分類-B09B 3/00 304 G |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | ベーカリー製品用乳化油脂組成物とそれを用いたベーカリー製品 FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23D 7/00 506 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 保水・保湿剤 FI分類-A61K 8/40, FI分類-A61K 8/41, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61K 8/365 |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 可塑性乳化油脂組成物 FI分類-A23D 7/005 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂とそれを用いた飲食品 FI分類-A23D 9/007 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化物 FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23L 27/00 A |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 毛髪処理組成物 FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 5/00 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 膨化スナック食品用粉末油脂とそれを用いた膨化スナック食品の製造方法 FI分類-A23D 7/01, FI分類-A23G 3/52, FI分類-A23P 30/34 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 起泡性水中油型乳化物とそれを用いたホイップドクリーム FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508 |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 製パン用生地改良剤とそれを用いた製パン生地およびパンの製造方法 FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A21D 13/31, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23D 9/00 502 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 乳化物の安定化方法および乳化物とそれを用いたエマルション燃料 FI分類-C10L 1/32 D, FI分類-B01J 13/00 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | ゲル化食品用粉末油脂およびこれを含有するゲル化食品 FI分類-A23D 9/00 518 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 紙類処理剤 FI分類-D21H 21/22, FI分類-A47K 10/16 Z, FI分類-D21H 19/10 A |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 蛍光発光材料および紫外線吸収剤 FI分類-C07C 209/10, FI分類-C07C 211/54, FI分類-C07C 211/58, FI分類-C07D 265/30, FI分類-C07D 277/42, FI分類-C07D 333/36, FI分類-C07D 417/04, FI分類-C07D 295/023, FI分類-C07D 295/033, FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C09K 11/06 620, FI分類-C09K 11/06 655, FI分類-C07C 209/08 CSP, FI分類-C09K 3/00 104 B, FI分類-C09K 3/00 104 Z |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 新規な芳香族アミン化合物および蛍光発光材料と紫外線吸収剤 FI分類-C09K 11/06, FI分類-C07D 277/38, FI分類-C07D 417/04, FI分類-C07C 211/57 CSP |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂、及び粉末油脂の製造方法 FI分類-A23D 7/06, FI分類-B01F 17/56, FI分類-C11B 15/00 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 水産加工食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂および水産加工食品 FI分類-A23L 17/00 A, FI分類-A23D 9/00 518 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23D 9/007 |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | コンクリートおよび/またはモルタルに使用される混和剤 FI分類-C04B 24/02, FI分類-C04B 24/08, FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 22/16 A, FI分類-C04B 24/12 A |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 紙類処理剤 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/55, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-D21H 21/22, FI分類-A47K 10/16 D, FI分類-D21H 27/00 F |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油中水型乳化物とそれを用いた可塑性油脂および層状食品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | スプレッドとバタークリーム用油中水型乳化物およびバタークリームの製造方法 FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 7/00 508 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 練り込み用油中水型乳化物とそれを用いた可塑性油脂および焼成品の製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油中水型乳化物とそれを用いた可塑性油脂および層状食品の製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 撥水抑制剤とそれを用いた培養土 FI分類-A01G 1/00 303 E, FI分類-A01G 7/00 602 C |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 生体触媒用反応溶媒とそれを用いた基質と生体触媒との反応方法 FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12N 9/08, FI分類-C12N 9/78 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 不織布用繊維処理剤とそれを用いた不織布 FI分類-D06M 13/02, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 13/224, FI分類-D06M 13/292 |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び食品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 7/00 508 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 業務用可塑性油脂包装体 FI分類-B65D 85/74, FI分類-B65D 77/04 D, FI分類-B65D 77/20 E, FI分類-B65D 81/20 D, FI分類-B65D 81/20 G |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 酸性水中油型乳化組成物 FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A23D 7/00 504 |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | ベーカリー製品用改質剤とそれを用いたベーカリー生地およびベーカリー製品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A21D 8/04, FI分類-A21D 13/00 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | パン生地およびパンの製造方法とそれに使用される塗布剤 FI分類-A21D 2/38, FI分類-A21D 8/04 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | チョコレート菓子とその製造方法 FI分類-A23G 1/00 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 艶出し用水中油型乳化物とその製造方法 FI分類-A23D 7/00 504 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 練り込み用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂および焼成品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23D 7/00 506 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂および層状食品の製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 9/00 502 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 紙類処理剤の製造方法および紙類の風合いを向上させる方法 FI分類-D21H 19/12, FI分類-A47K 10/16 D |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 紙類処理剤の製造方法および紙類の風合いを向上させる方法 FI分類-A47K 10/16 D, FI分類-D21H 19/10 A, FI分類-D21H 21/14 Z, FI分類-D21H 27/00 F |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 紙類処理剤の製造方法および紙類の風合いを向上させる方法 FI分類-A47K 7/00 G, FI分類-A47K 10/16 Z, FI分類-D21H 19/10 A, FI分類-D21H 21/14 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 油脂組成物とそれを用いた食品 FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 7/00 508 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 練り込み用可塑性油脂組成物及び食品 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 起泡性水中油型乳化物とそれを用いたホイップドクリーム FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | ベーカリー練り込み用油脂組成物と可塑性油脂およびベーカリー製品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/04, FI分類-A23D 9/00 502 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | シュー生地とその製造方法およびシュー用油脂組成物ならびにシュー皮の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 10/00, FI分類-A23D 9/00 502 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | シュー用油脂組成物とそれを用いたシュー生地およびシュー皮の製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 502 |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物とそれを用いたマーガリン、スプレッド、バタークリーム FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/04 500 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び食品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/04 500 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 抗酸化剤、抗酸化剤を含有する油脂組成物およびこれを含有する油性食品 FI分類-C11B 5/00, FI分類-C09K 15/06, FI分類-C09K 15/08, FI分類-A23L 3/3499, FI分類-A23L 3/3544, FI分類-A23D 9/00 518, FI分類-A23G 3/00 108 |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 注入用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂およびパン FI分類-A21D 2/16, FI分類-C11C 3/00, FI分類-C11C 3/10, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 9/00 518 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 粉末コーティング剤とその製造方法ならびに菓子もしくはパンの製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 29/30, FI分類-A23G 3/00 102, FI分類-A23G 3/00 108 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 輪転機用洗浄剤 FI分類-C11D 1/12, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/18, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/44 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | モルティエレラ属に属する菌株、及び油脂の製造方法 FI分類-C12P 7/64, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/14 ZNAA |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物、食品、焼成品の食感を向上させる方法、及び焼成品の保存安定性を向上させる方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A23D 7/00 506 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | スプレッド用油脂組成物及び食品 FI分類-A23D 7/00 500 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 油脂組成物とそれを用いた油脂含有食品素材、飲食品およびその製造方法 FI分類-A23D 7/00 500 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 製菓製パンの製造方法 FI分類-A21D 2/28, FI分類-A23G 3/00 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 加熱殺菌飲料用粉末油脂とそれを用いた加熱殺菌飲料 FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 E, FI分類-A23L 2/00 L, FI分類-A23D 9/00 514 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 抗酸化剤、抗酸化剤を含有する油脂組成物およびこれを含有する油性食品 FI分類-A23D 9/00, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A23L 7/113, FI分類-C09K 15/06, FI分類-C09K 15/08, FI分類-A23L 3/3544, FI分類-A23L 7/109 Z |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び焼成品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 紙類への柔軟性を付与し、紙粉発生を抑制するための薬剤および方法 FI分類-D21H 17/41, FI分類-D21H 17/45, FI分類-D21H 21/22 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物、食品、食感向上剤、保存安定性向上剤及び方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 2/18, FI分類-A21D 2/26, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 皮膚洗浄剤組成物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/49, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/10, FI分類-C11D 1/90, FI分類-C11D 1/92, FI分類-C11D 3/20, FI分類-A61Q 19/10 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 湯種生地の製造方法およびベーカリー製品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 流動状油脂組成物 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/02, FI分類-A23L 9/10, FI分類-A21D 15/08, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23C 19/084, FI分類-A23L 13/60 Z, FI分類-A23L 27/20 A, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A23D 9/00 502, FI分類-A23D 9/00 504, FI分類-A23D 9/00 508, FI分類-A23D 9/00 510, FI分類-A23D 9/00 512 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 油脂組成物とそれを用いたコーティング油脂およびサンドクリーム FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 9/00 510, FI分類-A23D 9/00 518 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | ピッチコントロール方法 FI分類-D21C 9/08 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | ピッチコントロール方法 FI分類-D21C 9/08 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | ロングライフ層状食品用油脂組成物とそれを用いたロングライフ層状食品用可塑性油脂およびロングライフ層状食品の製造方法 FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 起泡性食品用ミックス及び起泡性食品 FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23L 27/00 D, FI分類-A23D 9/00 518 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23D 7/00 500 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 撥水抑制剤とそれを用いた培養土 FI分類-C09K 17/02 H, FI分類-C09K 17/14 H, FI分類-C09K 17/48 H, FI分類-A01G 1/00 303 A, FI分類-A01G 1/00 303 B |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物とそれを用いたスプレッドおよび焼成品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-C11C 3/00, FI分類-C11C 3/10, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23D 7/00 506 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 育苗培地用固結剤およびこれを用いた育苗培地 FI分類-A01G 9/10 B, FI分類-A01G 1/00 303 Z, FI分類-C09K 17/14 ZBPP |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び可塑性油脂組成物が添加された食品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び可塑性油脂組成物が添加された食品 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A23D 9/00 502 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 製パン用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂およびパンの製造方法 FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 9/00 502 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂及び飲食品 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 23/00 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化組成物 FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23L 1/04, FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23C 13/14 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 起泡性水中油型乳化組成物とそれを用いたホイップドクリーム FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 紫外線吸収剤とそれを用いた樹脂部材 FI分類-C08K 5/378, FI分類-C07D 251/24, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09K 3/00 104 C |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 高度不飽和脂肪酸を含有する粉末油脂の製造方法および焼成品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23D 7/02, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 7/04 500 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化油脂組成物とその製造方法 FI分類-A23D 7/00, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23L 1/22 101 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | マシュマロの製造方法およびミックス粉 FI分類-A23G 3/00 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 製菓製パン練り込み用油脂組成物とそれを用いた焼成品の製造方法 FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 9/00 502 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 金微粒子マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤 FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 弾性率向上剤および歯科用組成物 FI分類-A61K 6/40, FI分類-A61K 6/50, FI分類-A61K 6/70, FI分類-A61K 6/71, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | フライ様食品用塗布剤およびフライ様食品の製造方法 FI分類-A23L 1/48, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 1/01 Z, FI分類-A23D 9/00 510 |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | エステル交換油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂組成物 FI分類-A23D 9/00, FI分類-C11C 3/00, FI分類-C11C 3/10, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 9/00 502 |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | コーティング用油脂組成物 FI分類-A23D 9/00 510 |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | 加熱調理用油脂組成物およびバタークリーム用油脂組成物 FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23L 1/01 D, FI分類-A23D 7/00 508, FI分類-A23D 9/00 506 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 油脂組成物とその製造方法および乳化油脂組成物 FI分類-A23D 7/00, FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11C 3/00 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 真球状単分散性ポリエステル樹脂水系分散体とその製造方法並びに真球状単分散性ポリエステル樹脂粒子および化粧品 FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/85, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 29/04 G |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂、該粉末油脂を含む飲食品、及び該粉末油脂の製造方法 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 15/00 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂に添加されるフィラー、樹脂材料とその弾性率を調整する方法および製造方法 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 101/00 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | アーモンドミルクを用いた油中水型乳化油脂組成物とその製造方法 FI分類-A23D 7/00 500 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | スプレッド用油脂組成物とそれを用いたスプレッド FI分類-A23D 7/00 500 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | プラスチックレンズ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08L 101/00 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 起泡性水中油型乳化物、焼成品、及び焼成品の製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 2鎖2親水基型界面活性剤を含むベシクルとそれを用いたマイクロカプセル FI分類-B01J 13/14, FI分類-C09K 3/00 Z |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 段ボール用水性接着剤とその製造方法、および、段ボールシートとその製造方法 FI分類-B32B 29/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-D21H 27/40, FI分類-B32B 3/28 B, FI分類-C09J 101/02, FI分類-C09J 103/02, FI分類-C09J 129/04, FI分類-C09J 201/00 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材 FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09K 3/00 104 C |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/04, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C09K 3/00 104 C |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | マトリックスに紫外線吸収能及び/又は高屈折率を付与するための添加剤とそれを用いた樹脂部材 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C07D 251/24 CSP, FI分類-C09K 3/00 104 B, FI分類-C09K 3/00 104 C |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 起泡性飲料、起泡性飲料用官能性向上剤、起泡性飲料の官能性向上方法及び起泡性飲料の製造方法 FI分類-A23L 2/00 S, FI分類-A23D 9/00 514 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 動物性加工食品用油脂組成物 FI分類-A23D 9/00 518 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 加熱調理用油脂組成物とそれを用いた加熱調理食品 FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 506, FI分類-A23G 3/00 108 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油脂組成物とそれを用いた生地および焼成品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 502 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | チルドパンとその製造方法 FI分類-A21D 13/00 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 艶出し用水中油型乳化物およびこの製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23D 7/00 506 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | セメント水性組成物用混和剤とそれを用いたモルタル又はコンクリートへの空気連行方法及び製造方法 FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 24/04, FI分類-C04B 24/16, FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C04B 18/08 Z |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 即席調理食品用油脂組成物とそれを用いた即席調理食品 FI分類-A23L 1/40, FI分類-A23D 9/00 506 |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 油脂組成物とそれを用いた起泡性水中油型乳化油脂組成物およびホイップドクリーム FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 乳化油脂組成物、食品および乳化油脂組成物の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506 |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 離型油とその製造方法 FI分類-A21D 8/08, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 508 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び可塑性油脂組成物が添加された食品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 水産加工食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂組成物及び水産加工食品 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23L 1/318 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 離型用油脂組成物 FI分類-A23D 9/00 508 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | イオン液体を用いた生体触媒溶液および生体触媒用溶媒を使用する方法 FI分類-C12N 9/00, FI分類-C12N 9/02, FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12N 9/14, FI分類-C12N 9/28, FI分類-C12N 9/92, FI分類-C07C 53/10, FI分類-C07C 55/10, FI分類-C07C 59/08, FI分類-C07C 215/40, FI分類-C07C 229/06, FI分類-C07C 309/04, FI分類-C07C 59/255, FI分類-C07C 59/265, FI分類-C07C 59/125 A |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基剤及びそれを含む水性潤滑油 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | ジェミニ型界面活性剤を分散剤として用いたナノカーボン物質の水性分散液及びその製造方法 FI分類-B82Y 5/00, FI分類-B01F 17/00, FI分類-B01F 17/04, FI分類-B01F 17/14, FI分類-B01F 17/16, FI分類-B01F 17/18, FI分類-B01F 17/22, FI分類-B01F 17/38, FI分類-B01F 17/40, FI分類-B01F 17/42, FI分類-B01F 17/44, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 製菓製パン用粉末油脂 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 油中水型乳化油脂組成物とそれを用いたマーガリン類及びベーカリー製品 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A23D 7/00 500 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び可塑性油脂組成物が添加された食品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 9/00 502 |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 層状食品用生地および焼成品 FI分類-A21D 13/08 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | スプレッド用油脂組成物とそれを用いたスプレッド FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | バタークリーム用油脂組成物とそれを用いたバタークリーム FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 508, FI分類-A23D 9/00 518 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 練り込み用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂、生地及び焼成品 FI分類-C11B 5/00, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 502, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23G 3/00 102 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂、生地及び焼成品 FI分類-C11C 3/10, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 硬化油脂の製造方法 FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 3/10, FI分類-C11C 3/12 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 食用油脂中のクロロプロパノール類を低減する方法 FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 3/06, FI分類-C11B 3/10 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 食用油脂の製造方法および戻り臭の抑制方法 FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 3/06, FI分類-C11B 3/10 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 練り込み用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂、生地及び焼成品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂、生地及び焼成品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/16, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | スプレッド用油脂組成物とそれを用いたスプレッド FI分類-A23D 9/00 518, FI分類-A23D 7/015 500 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | バタークリーム用油脂組成物とそれを用いたバタークリーム FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23D 7/00 508, FI分類-A23D 9/00 518 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | エマルション燃料 FI分類-C10L 1/224, FI分類-C10L 10/02, FI分類-C10L 10/04, FI分類-C10L 1/32 D |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | ボールペン用油性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン FI分類-B43K 7/00, FI分類-C09D 11/18 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 製菓製パン用油脂組成物およびその製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油脂組成物とそれを用いた生地及び焼成品の製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | バタークリーム又はベーカリー製品用可塑性油脂組成物とそれを用いた食品の製造方法 FI分類-A23L 1/19, FI分類-A23D 7/00 500, FI分類-A23D 7/00 506 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油脂組成物とそれを用いた生地及び焼成品の製造方法 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 製菓製パン用油脂組成物およびその製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 500 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 層状食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂、生地及び焼成品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び可塑性油脂組成物が添加された食品 FI分類-C11C 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 500 |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 離型油 FI分類-A23D 9/00 508 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 水産加工食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂組成物及び水産加工食品 FI分類-A23L 1/325 A, FI分類-A23D 9/00 518 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 加熱調理用油脂組成物 FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 506 |
2014年06月13日 特許庁 / 特許 | 加熱調理用油脂組成物 FI分類-A23D 9/00 506 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 飲料用粉末油脂 FI分類-A23D 9/02, FI分類-A23D 9/00 514 |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 飲料用粉末油脂 FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23D 9/00 514 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 透明液体洗浄剤組成物 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/46, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/92, FI分類-C11D 9/02, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C11D 17/08 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 水中油型乳化物 FI分類-A23L 1/06, FI分類-A23D 7/00 504 |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 粉末油脂とそれを用いた飲食品 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A23L 1/39, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 Z, FI分類-A23D 9/00 502, FI分類-A23D 9/00 514, FI分類-A23D 9/00 518 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 可塑性油脂組成物及び可塑性油脂組成物が添加された食品 FI分類-A21D 2/16, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 9/00 502 |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | ベーカリー製品の製造方法 FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A23D 7/00 506, FI分類-A23D 7/00 510 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 加熱調理用油脂組成物 FI分類-A23D 9/00 506 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 離型油用油脂組成物とそれを用いた離型油 FI分類-A23D 9/00 508 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | コーティング用油脂組成物 FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23D 9/00 510 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 即席調理食品用油脂組成物とそれを用いた即席調理食品 FI分類-A23L 1/40, FI分類-A23D 9/00 506 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 水産加工食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂組成物及び水産加工食品 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23L 1/325 A |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 即席調理食品用油脂組成物とそれを用いた即席調理食品 FI分類-A23L 23/10, FI分類-A23D 9/00 506 |
ミヨシ油脂株式会社の商標情報(83件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月12日 特許庁 / 商標 | ミヨシ油脂 01類, 03類, 04類, 29類, 30類, 35類, 41類, 43類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | EPOFLOC 01類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | SOFMIN 01類, 04類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | M-FINEOIL 01類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | LANDY 01類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | AMPHOREX 01類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | SOFTINA 01類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | エポフロック 01類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | ソフミン 01類, 04類 |
2023年07月04日 特許庁 / 商標 | Mファインオイル 01類 |
2023年03月06日 特許庁 / 商標 | JAPANE 30類, 35類 |
2023年02月17日 特許庁 / 商標 | シナジーソイル 01類 |
2022年10月25日 特許庁 / 商標 | フェルマンテスプレッド 29類 |
2022年09月06日 特許庁 / 商標 | ミヨシトレンド研究所 09類, 16類, 41類, 43類 |
2022年08月10日 特許庁 / 商標 | IDeF 05類, 09類, 16類, 29類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2022年07月27日 特許庁 / 商標 | すぐに使える かける本バター 29類 |
2022年06月21日 特許庁 / 商標 | インクルーシブデザインフード 05類, 09類, 16類, 29類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2022年06月21日 特許庁 / 商標 | Inclusive Design Food 05類, 09類, 16類, 29類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類, 43類 |
2022年06月21日 特許庁 / 商標 | §botanova 09類 |
2022年06月21日 特許庁 / 商標 | mmp 09類 |
2022年06月21日 特許庁 / 商標 | ベーキングスタジオ 09類 |
2022年06月21日 特許庁 / 商標 | MIYOSHI MIRAI PLATFORM 09類 |
2022年06月21日 特許庁 / 商標 | NEXT FOOD LAB 09類 |
2022年06月01日 特許庁 / 商標 | MIYOSHI MIRAI PLATFORM 35類, 41類, 43類 |
2022年06月01日 特許庁 / 商標 | NEXT FOOD LAB 35類, 41類, 43類 |
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | ミヨシ未来プラットフォーム 35類, 41類, 43類 |
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | mmp 35類, 41類, 43類 |
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | ネクストフードラボ 35類, 41類, 43類 |
2022年02月15日 特許庁 / 商標 | ベーキングスタジオ 41類, 43類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | botanova 35類, 41類, 43類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | §botanova 35類, 41類, 43類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | きもち 35類, 41類, 43類 |
2021年05月12日 特許庁 / 商標 | Frozen\Bakery 18類, 43類 |
2021年04月13日 特許庁 / 商標 | コメノミ 30類, 35類, 43類 |
2021年04月13日 特許庁 / 商標 | 米ノ実 30類, 35類, 43類 |
2021年04月13日 特許庁 / 商標 | 米 30類, 35類, 43類 |
2021年04月13日 特許庁 / 商標 | ベジパーネ 30類, 35類, 43類 |
2021年04月13日 特許庁 / 商標 | vegepane 30類, 35類, 43類 |
2021年02月04日 特許庁 / 商標 | §ミヨシの∞SDFOODS\Sustainable Delicious Foods∞おいしさ、ながもち。 01類, 29類, 30類 |
2021年01月14日 特許庁 / 商標 | ミヨシのSDFOODs 01類, 29類, 30類 |
2021年01月14日 特許庁 / 商標 | §S 01類, 29類, 30類 |
2021年01月14日 特許庁 / 商標 | もったいナイス 01類, 29類, 30類 |
2020年09月30日 特許庁 / 商標 | 植物のおいしさ 29類 |
2020年09月08日 特許庁 / 商標 | ミヨヴェール 01類 |
2020年08月03日 特許庁 / 商標 | ミヨシのきもち 35類, 41類, 43類 |
2020年08月03日 特許庁 / 商標 | §心∞MIYOSHI\‐no‐\KIMOCHI 35類, 41類, 43類 |
2020年08月03日 特許庁 / 商標 | パールインプラス 29類 |
2019年12月25日 特許庁 / 商標 | §botanova 29類 |
2019年12月09日 特許庁 / 商標 | パンテオンセレクト 29類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | AJIWAI LAB 29類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | botanova 29類 |
2019年11月28日 特許庁 / 商標 | §味∞MIYOSHI∞AJIWAI LAB 29類 |
2019年10月24日 特許庁 / 商標 | フライメート 29類 |
2019年07月22日 特許庁 / 商標 | Saveur 29類 |
2019年07月04日 特許庁 / 商標 | オルタナッティ 30類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | ¢cafe\Margapane 30類, 35類, 43類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | M 30類, 35類, 43類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | マルガパーネ 30類, 35類, 43類 |
2019年04月25日 特許庁 / 商標 | NIPPON MALLET 01類, 29類, 30類 |
2019年04月23日 特許庁 / 商標 | §味 29類, 30類 |
2019年04月23日 特許庁 / 商標 | ミヨシ味わいラード 29類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | プロファット 01類 |
2018年12月27日 特許庁 / 商標 | エレメント 01類 |
2018年07月27日 特許庁 / 商標 | クレッシェンド 29類 |
2017年08月29日 特許庁 / 商標 | §心∞MIYOSHI\no\KIMOCHI 03類, 30類 |
2017年08月09日 特許庁 / 商標 | エフェクト 01類, 30類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | マリエール 29類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | ツナスター 29類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | ミルクール 29類 |
2017年03月15日 特許庁 / 商標 | シルドール 29類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | ピック86パール 01類, 30類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | ベガリウベ 29類 |
2016年12月15日 特許庁 / 商標 | ヨーロピアン 29類 |
2016年12月15日 特許庁 / 商標 | ヨーロピアンリッチ 29類 |
2016年03月08日 特許庁 / 商標 | ミヨシこくうま 29類 |
2015年11月13日 特許庁 / 商標 | 土のオアシス 01類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | 土のオアシス 01類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | レナカスタム 29類 |
2015年02月24日 特許庁 / 商標 | アトラクトリッチ 29類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | ミヨシドーナツオイル 29類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | オメガヴィーパウダー 29類 |
2014年06月02日 特許庁 / 商標 | パンテオンセレブ 29類 |
2014年05月19日 特許庁 / 商標 | パンテオンシルフィー 29類 |
ミヨシ油脂株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 油脂加工業 |
企業規模 | 618人 男性 479人 / 女性 139人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 18.4年 / 女性 19.2年 |
管理職全体人数 | 87人 男性 78人 / 女性 9人 |
役員全体人数 | 11人 男性 10人 / 女性 1人 |
ミヨシ油脂株式会社の閲覧回数
データ取得中です。